JP5974193B2 - 挿入補助具及び光走査型観察システム - Google Patents

挿入補助具及び光走査型観察システム Download PDF

Info

Publication number
JP5974193B2
JP5974193B2 JP2015559358A JP2015559358A JP5974193B2 JP 5974193 B2 JP5974193 B2 JP 5974193B2 JP 2015559358 A JP2015559358 A JP 2015559358A JP 2015559358 A JP2015559358 A JP 2015559358A JP 5974193 B2 JP5974193 B2 JP 5974193B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
predetermined
insertion portion
image
scanning
observation system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015559358A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015186385A1 (ja
Inventor
悠次 酒井
悠次 酒井
真広 吉野
真広 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP5974193B2 publication Critical patent/JP5974193B2/ja
Publication of JPWO2015186385A1 publication Critical patent/JPWO2015186385A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00172Optical arrangements with means for scanning
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00057Operational features of endoscopes provided with means for testing or calibration
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/103Scanning systems having movable or deformable optical fibres, light guides or waveguides as scanning elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2407Optical details
    • G02B23/2461Illumination
    • G02B23/2469Illumination using optical fibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2476Non-optical details, e.g. housings, mountings, supports

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Description

本発明は、挿入補助具及び光走査型観察システムに関し、特に、被写体を走査して画像を得る際に用いられる挿入補助具及び光走査型観察装置に関するものである。
医療分野の内視鏡においては、被検者の負担を軽減するために、当該被検者の体腔内に挿入される挿入部を細径化するための種々の技術が提案されている。そして、このような技術の一例として、前述の挿入部に相当する部分に固体撮像素子を有しない走査型内視鏡、及び、当該走査型内視鏡を有して構成されたシステムが知られている。
具体的には、走査型内視鏡を有するシステムは、例えば、光源から発せられた照明光を照明用ファイバにより伝送し、当該照明光ファイバの先端部に取り付けられた圧電素子等のアクチュエータを駆動させることにより被写体を所定の走査パターンで2次元走査し、当該被写体からの戻り光を照明用ファイバの周囲に配置された受光用ファイバで受光し、当該受光用ファイバで受光された戻り光に基づいて当該被写体の画像を生成するように構成されている。
また、走査型内視鏡を有するシステムにおいては、例えば、熱等の外的要因によるアクチュエータの動作特性の変化を相殺するためのキャリブレーションが従来行われている。そして、例えば、日本国特開2012−152244号公報には、走査型内視鏡(の挿入部)を被検者の体腔内に挿入している最中であっても、前述のようなキャリブレーションを行うことが可能な光ファイバスキャン装置が開示されている。
具体的には、日本国特開2012−152244号公報には、光ファイバスキャン装置において、スコープと、当該スコープの内部に設けられた光ファイバと、当該スコープの先端部に設けられた当該光ファイバの先端部を変位させるためのアクチュエータと、当該スコープの先端部の内部に設けられた内蔵チャート部材と、当該内蔵チャート部材からの戻り光により内蔵チャート画像を生成する画像生成部と、を具備し、当該内蔵チャート画像を用いてキャリブレーションを行うような構成が開示されている。
しかし、日本国特開2012−152244号公報に開示された構成によれば、内蔵チャート部材をスコープの先端部の内部に設けている関係上、例えば、副鼻腔等の狭い管腔内に挿入不可能な程度まで当該スコープの先端部を太経化せざるを得ず、すなわち、走査型内視鏡の利点が損なわれてしまう、という課題が生じている。
本発明は、前述した事情に鑑みてなされたものであり、走査型内視鏡を無用に太径化することなく、キャリブレーションを簡便に行うことが可能な挿入補助具及び光走査型観察システムを提供することを目的としている。
本発明の一態様の挿入補助具は、被写体へ出射される照明光の照射位置を変位させることにより前記被写体を走査する走査型内視鏡に設けられた挿入部が挿通される挿入補助具であって、前記挿入部を挿入口から内部に挿入することが可能であるとともに、前記挿入口から挿入された前記挿入部の先端部を突出口から外部へ突出させることが可能な管路として形成されたガイド部材を有し、前記管路の周方向に沿った円形状の図形パターンと、前記円形状の図形パターンに交差しかつ前記管路が延びる方向に沿って線状に延びる図形パターンと、が前記ガイド部材の内周面における所定の領域に形成されている。
本発明の一態様の光走査型観察システムは、光源から供給される照明光を伝送するように構成された光ファイバと、前記光ファイバの出射端部を揺動することにより、前記光ファイバを経て被写体へ出射される前記照明光の照射位置を変位させるように構成されたアクチュエータ部と、が挿入部に設けられた走査型内視鏡と、前記被写体を所定の走査パターンで走査させるための駆動信号を前記アクチュエータ部に供給するように構成された走査駆動部と、前記照明光が照射された前記被写体からの戻り光に応じた画像を生成するように構成された画像生成部と、前記挿入部を挿入口から内部に挿入することができるとともに、前記挿入口から挿入された前記挿入部の先端部を突出口から外部へ突出させることができるような管路として形成されたガイド部材を有し、前記ガイド部材の内周面における所定の領域に所定の図形が形成されている挿入補助具と、前記所定の図形を前記被写体として走査した際に前記画像生成部により生成される画像に含まれる前記所定の図形の変形状態に基づき、前記画像生成部から表示装置へ出力される画像の歪みを補正するための制御を行うように構成された制御部と、を有する。
実施例に係る挿入補助具を含む光走査型観察システムの要部の構成を示す図。 ガイドシースの内周面に形成された図形パターンを走査して得られる画像の一例を示す図。 ガイドシースの内周面に形成された図形パターンを走査して得られる画像の、図2とは異なる例を示す図。 ガイドシースの内周面に形成された図形パターンを走査して得られる画像の、図2及び図3とは異なる例を示す図。 ガイドシースの内周面に形成された、図2とは異なる図形パターンを走査して得られる画像の一例を示す図。 挿入部の先端部がガイドシースの中心軸に対して偏心した状態を説明するための模式図。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しつつ説明を行う。
図1から図6は、本発明の実施例に係るものである。図1は、実施例に係る挿入補助具を含む光走査型観察システムの要部の構成を示す図である。
光走査型観察システム101は、図1に示すように、走査型内視鏡1と、挿入補助具2と、本体装置3と、表示装置4と、を有して構成されている。
走査型内視鏡1は、細長形状及び可撓性を備えて形成された挿入部11を有して構成されている。
挿入部11の基端部には、走査型内視鏡1を本体装置3のコネクタ受け部(不図示)に着脱自在に接続するためのコネクタ部(不図示)が設けられている。また、挿入部11の基端部の外表面における所定の位置PA(図1参照)には、挿入部11が挿入補助具2のガイドシース21(後述)の内部に所定の長さLだけ挿入されていることを示す目盛りが設けられている。
なお、所定の位置PAは、挿入部11を挿入補助具2のガイドシース21の内部に所定の長さLだけ挿入した状態において、所定の領域PB(後述)を走査することができるように予め位置合わせされている。
挿入部11の内部における基端部から先端部にかけての部分には、本体装置3の光源部31から供給された光を照明レンズ14へ伝送する光ファイバ12と、被写体からの戻り光を受光して本体装置3の光検出部33へ伝送する光ファイババンドル13と、がそれぞれ挿通されている。
光ファイバ12の光入射面を含む入射端部は、本体装置3の光源部31に配置されている。また、光ファイバ12の光出射面を含む出射端部は、挿入部11の先端部に設けられた照明レンズ14の光入射面の近傍に配置されている。
光ファイババンドル13の光入射面を含む入射端部は、挿入部11の先端部の先端面における、照明レンズ14の光出射面の周囲に固定配置されている。また、光ファイババンドル13の光出射面を含む出射端部は、本体装置3の内部に設けられた光検出部33に配置されている。
挿入部11の先端部側における光ファイバ12の中途部には、本体装置3の走査駆動部32から供給される駆動信号に基づいて駆動することにより、光ファイバ12の出射端部を揺動させることができるように構成されたアクチュエータ部15が設けられている。
アクチュエータ部15は、例えば、本体装置3の走査駆動部32から供給される駆動信号に基づいて駆動することにより、光ファイバ12の出射端部を第1の方向に沿って揺動させることが可能な1つ以上の圧電素子を備えた第1のアクチュエータ(不図示)と、本体装置3の走査駆動部32から供給される駆動信号に基づいて駆動することにより、当該出射端部を当該第1の方向に直交する第2の方向に揺動させることが可能な1つ以上の圧電素子を備えた第2のアクチュエータ(不図示)と、を具備して構成されている。
挿入補助具2は、例えば、可撓性を具備する細長な管状部材により形成されたガイドシース21を具備し、挿入部11をガイドシース21の内部に挿通することができるように構成されている。
ガイドシース21は、基端部側の挿入口21Aから内部に挿入部11を挿入することが可能であるとともに、先端部側の突出口21Bから外部へ挿入部11の先端部を突出させることが可能な管路として形成されている。
ガイドシース21の先端部の内周面における所定の領域PBには、アクチュエータ部15の動作特性の変化を補正するためのキャリブレーションを行う際に走査型内視鏡1により走査される図形パターンが形成されている。すなわち、所定の領域PBは、ガイドシース21の突出口21Bの近傍に設けられている。
前述の図形パターンは、例えば、ガイドシース21の長手方向に相当する挿通方向に沿って位置する1つ以上の図形を有して形成されている。または、前述の図形パターンは、例えば、ガイドシース21の長手方向に相当する挿通方向に沿って位置する1つ以上の図形と、ガイドシース21の周方向に沿って位置する1つ以上の図形と、を有して形成されている。
なお、本実施例によれば、ガイドシース21の内周面である限りにおいては、所定の領域PBとは異なる領域に前述の図形パターンが形成されていてもよい。また、前述の図形パターンは、例えば、所定の領域PBに描かれた模様として形成されるものであってもよく、または、所定の領域PBを変形して形成されるものであってもよい。
本体装置3は、光源部31と、走査駆動部32と、光検出部33と、画像生成部34と、記憶部35と、制御部36と、を有して構成されている。
光源部31は、被写体を照明するための照明光を光ファイバ12に供給するように構成されている。具体的には、光源部31は、例えば、赤色光を発する赤色レーザ光源と、緑色光を発する緑色レーザ光源と、青色光を発する青色レーザ光源と、を具備し、赤、緑及び青の各色の光を合波した白色光を照明光として光ファイバ12に供給するように構成されている。
走査駆動部32は、例えば、信号発生器等を具備して構成されている。また、走査駆動部32は、光ファイバ12の出射端部を渦巻状またはリサージュ状等の所定の走査パターンで揺動させるための駆動信号を生成し、当該生成した駆動信号をアクチュエータ部15へ供給するように構成されている。また、走査駆動部32は、制御部36の制御に応じ、アクチュエータ部15へ供給する駆動信号の振幅及び/または位相の大きさを較正することにより、当該駆動信号の信号波形を補正するように構成されている。
すなわち、以上に述べた構成によれば、走査駆動部32から供給される駆動信号に応じてアクチュエータ部15が駆動することにより、光ファイバ12の出射端部が揺動されるとともに、当該出射端部を経て被写体へ出射される照明光の照射位置が渦巻状またはリサージュ状等の所定の走査パターンに沿って変位する。そのため、以上に述べた構成によれば、渦巻状またはリサージュ状等の所定の走査パターンで被写体を走査することができる。
光検出部33は、例えば、アバランシェフォトダイオード、信号増幅器及びA/D変換器等を具備して構成されている。また、光検出部33は、光ファイババンドル13の光出射面から出射される戻り光を検出し、当該検出した戻り光の強度に応じた信号を生成し、当該生成した信号を画像生成部34へ出力するように構成されている。
画像生成部34は、例えば、画像処理回路等を具備して構成されている。また、画像生成部34は、光検出部33から出力される信号を画素情報としてマッピングするマッピング処理等の画像処理を行うことにより画像を生成し、当該生成した画像を制御部36及び表示装置4へ出力するように構成されている。また、画像生成部34は、例えば、基準画像取得スイッチ(不図示)が操作されたことを検知した際に、前述のように生成した画像を記憶部35へ出力するように構成されている。また、画像生成部34は、制御部36の制御に応じ、マッピング処理等の画像処理における所定のパラメータを較正することにより、当該画像処理により生成される画像を補正するように構成されている。すなわち、画像生成部34は、光検出部33において検出された戻り光に応じた画像を生成するように構成されている。
記憶部35は、例えば、RAM(ランダムアクセスメモリ)等の記憶装置等を具備して構成されている。また、記憶部35は、基準画像取得スイッチの操作に応じて画像生成部34から出力される画像を、キャリブレーションの基準となる基準画像として格納するように構成されている。
制御部36は、例えば、CPU等を具備して構成されている。また、制御部36は、例えば、キャリブレーション実行スイッチ(不図示)が操作されたことを検知した際に、記憶部35から読み込んだ基準画像に対する、画像生成部34から出力される画像の歪み量を算出し、当該算出した歪み量に応じた制御を走査駆動部32及び画像生成部34のうちの少なくとも一方に対して行うように構成されている。
続いて、本実施例の作用について説明する。なお、以降の説明において述べる動作等は、渦巻状の走査パターンで被写体を走査する場合を想定したものになっているが、リサージュ状等の他の走査パターンで被写体を走査する場合であっても略同様に適用される。
まず、術者等のユーザは、被検体の管腔内にガイドシース21を挿入してゆく。また、ユーザは、走査型内視鏡1による被写体の走査を開始させるとともに、本体装置3による画像の生成を開始させた状態において、挿入部11の基端部の外表面に設けられた目盛りを参照しつつ、挿入補助具2の挿入口21Aからガイドシース21の内部へ挿入部11を挿入してゆく。
その後、ユーザは、所定の位置PAと挿入口21Aとが揃うまで挿入部11を挿入した状態、すなわち、挿入部11をガイドシース21の内部に所定の長さLだけ挿入した状態において、基準画像取得スイッチを操作する。そして、このような操作に応じ、所定の領域PBを走査した画像が画像生成部34により生成され、当該生成された画像が記憶部35及び表示装置4へ出力される。
ここで、例えば、所定の領域PBに形成されている図形パターンが、ガイドシース21の周方向に沿って位置する4つの円と、当該4つの円をそれぞれ4等分するようにガイドシース21の挿通方向に沿って位置する4つの線分と、を有して形成されている場合には、図2に示すような画像が制御部36及び表示装置4へ出力されるとともに、当該画像が基準画像として記憶部35に格納される。図2は、ガイドシースの内周面に形成された図形パターンを走査して得られる画像の一例を示す図である。
すなわち、所定の領域PBを走査して得られる画像には、ガイドシース21の中心軸上に中心点を具備する1つ以上の同心円と、当該1つ以上の同心円の径方向に沿って放射状に延びる1つ以上の線分と、が含まれている。
一方、ユーザは、挿入部11の先端部を突出口21Bから突出させた状態において、表示装置4に表示される画像を確認することにより、被検体の管腔内の所望の被写体を観察する。
また、ユーザは、所望の被写体を観察している最中において、例えば、当該所望の被写体の解剖学的な位置関係等に基づいて表示装置4に表示される画像に歪みが生じていることを発見した際に、目盛りが見えるまで挿入部11をガイドシース21の内部に引き込むための操作を行った後、キャリブレーション実行スイッチを操作する。そして、このような操作に応じ、挿入部11がガイドシース21の内部に所定の長さLだけ挿入されている状態、すなわち、基準画像取得スイッチの操作時と同様の状態で所定の領域PBが走査され、所定の領域PBを走査した画像が画像生成部34により生成され、当該生成された画像が制御部36及び表示装置4へ出力される。
制御部36は、キャリブレーション実行スイッチが操作されたことを検知すると、記憶部35から読み込んだ基準画像に対する、画像生成部34から出力される画像の歪み量を算出し、当該算出した歪み量に応じた制御を走査駆動部32及び画像生成部34のうちの少なくとも一方に対して行う。
ここで、表示装置4に表示される画像に歪みが生じている場合には、例えば、図3及び図4に示すように、図2に示す画像に含まれる各円及び各線分のうちの少なくとも1つ以上の図形が変形する。図3は、ガイドシースの内周面に形成された図形パターンを走査して得られる画像の、図2とは異なる例を示す図である。図4は、ガイドシースの内周面に形成された図形パターンを走査して得られる画像の、図2及び図3とは異なる例を示す図である。
そのため、制御部36は、例えば、図2に示すような基準画像が記憶部35に格納され、かつ、画像生成部34から出力される画像における4つの円のうちの1つ以上の円が楕円状等に変形している場合(図3参照)には、当該1つ以上の円の変形量に応じた歪み量を算出し、当該算出した歪み量を0または略0にするような信号波形を具備する駆動信号をアクチュエータ部15へ供給させるための制御を走査駆動部32に対して行う。また、制御部36は、例えば、図2に示すような基準画像が記憶部35に格納され、かつ、画像生成部34から出力される画像における4つの線分のうちの1つ以上の線分が曲線状等に変形している場合(図4参照)には、当該1つ以上の線分の変形量に応じた歪み量を算出し、当該算出した歪み量を0または略0にするようなパラメータで画像を生成させるための制御を画像生成部34に対して行う。
すなわち、制御部36は、所定の領域PBに形成された図形パターンを走査した際に画像生成部34により生成される画像に含まれる各図形の変形状態に基づき、画像生成部34から表示装置4へ出力される画像の歪みを補正するための制御を走査駆動部32及び画像生成部34のうちの少なくとも一方に対して行う。
なお、本実施例によれば、表示装置4に表示される画像の歪みの発生をユーザが目視で認識するものに限らず、表示装置4に表示される画像の歪みの発生をユーザに認識させるための動作が行われるようにしてもよい。具体的には、例えば、画像生成部34により生成される画像に対してパターンマッチング処理を施した結果に基づいて、または、走査駆動部32から出力される駆動信号をモニタリングした結果に基づいて歪み量をリアルタイムに算出し、当該算出した歪み量が所定の閾値を超えている際に、所定の文字列または記号等を表示装置4に表示させるようにしてもよい。
また、本実施例によれば、例えば、挿入部11がガイドシース21の内部に所定の長さLだけ挿入されたことを光学的に検出するための光検出器等を備えた挿入検出装置を挿入口21Aの近傍及び所定の位置PAに設け、さらに、当該挿入検出装置からの検出信号に応じ、記憶部35への画像の出力、及び、制御部36による歪み量の算出がそれぞれ行われるようにしてもよい。
また、本実施例によれば、前述のような円及び線分を備えた図形パターンが所定の領域PBに形成されているものに限らず、例えば、所定の面積を有する複数の円形の点をガイドシース21の挿通方向に沿うように並べて配置することにより形成される、1つ以上の点列を備えた図形パターンが所定の領域PBに形成されていてもよい。
ここで、前述のような点列を備えた図形パターンにおいては、例えば、画像生成部34から出力される画像に含まれる点列の各点の面積及び並び方向の変化等を当該点列の変形量として扱うことにより、当該変形量に応じた歪み量を算出することができる。そのため、例えば、前述のような点列を4つ備えた図形パターンが所定の領域PBに形成されている場合においては、例えば、図5に示すような基準画像を記憶部35に格納し、さらに、当該基準画像に対する歪み量を制御部36において算出することにより、当該算出した歪み量を0または略0にするための制御を行うことができる。図5は、ガイドシースの内周面に形成された、図2とは異なる図形パターンを走査して得られる画像の一例を示す図である。
また、本実施例によれば、例えば、挿入部11がガイドシース21の内部に所定の長さLだけ挿入されていることを示す目盛りを所定の位置PAに設け、挿入部11の長手軸周りの回転方向における所定の回転位置を示すマークを挿入部11の基端部の外表面に設け、ガイドシース21の周方向における所定の位置を示すマークを挿入口21Aの近傍に設けるようにしてもよい。そして、このような構成によれば、例えば、所定の位置PAと挿入口21Aとが揃うまで挿入部11をガイドシース21の内部に挿入し、さらに、所定の位置PAの近傍に設けられたマークと挿入口21Aの近傍に設けられたマークとが揃うように挿入部11を長手軸周りに回転させた状態で所定の領域PBを走査することができる。そのため、前述のような目盛り及びマークを備えた構成によれば、例えば、図6に示すような場合、すなわち、挿入部11の先端部がガイドシース21の中心軸に対して偏心した状態で配置されるような場合であっても、歪み量の算出及び当該歪み量を0または略0にするための制御を制御部36において行うことができる。図6は、挿入部の先端部がガイドシースの中心軸に対して偏心した状態を説明するための模式図である。
以上に述べたように、本実施例によれば、挿入部11の内部に特別な構造物を設けることなく、表示装置4に表示される画像の歪みを補正するためのキャリブレーションを行うことができる。また、以上に述べたように、本実施例によれば、例えば、挿入部11の先端部を突出口21Bから突出させた状態で被写体の走査を行っている最中において、表示装置4に表示される画像に歪みが生じたとしても、挿入部11をガイドシース21から抜去せずにキャリブレーションを行うことができる。そのため、本実施例によれば、走査型内視鏡を無用に太径化することなく、キャリブレーションを簡便に行うことができる。
なお、本発明は、上述した各実施例に限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲内において種々の変更や応用が可能であることは勿論である。
なお、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲内において種々の変更や応用が可能であることは勿論である。
本出願は、2014年6月5日に日本国に出願された特願2014−116997号を優先権主張の基礎として出願するものであり、上記の開示内容は、本願明細書、請求の範囲、図面に引用されたものとする。

Claims (12)

  1. 被写体へ出射される照明光の照射位置を変位させることにより前記被写体を走査する走査型内視鏡に設けられた挿入部が挿通される挿入補助具であって、
    前記挿入部を挿入口から内部に挿入することが可能であるとともに、前記挿入口から挿入された前記挿入部の先端部を突出口から外部へ突出させることが可能な管路として形成されたガイド部材を有し、
    前記管路の周方向に沿った円形状の図形パターンと、前記円形状の図形パターンに交差しかつ前記管路が延びる方向に沿って線状に延びる図形パターンと、が前記ガイド部材の内周面における所定の領域に形成されている
    ことを特徴とする挿入補助具。
  2. 前記円形状の図形パターンは、前記挿入補助具を挿通方向から見た際の前記挿入補助具の中心軸に中心点を具備する1つ以上の同心円であり、
    前記線状に延びる図形パターンは、当該同心円の径方向に沿って延びる1つ以上の線分であることを特徴とする請求項1に記載の挿入補助具。
  3. 前記挿入部の長手軸周りの回転方向における所定の回転位置を示すマークが外表面に設けられた前記挿入部が挿通され、
    前記ガイド部材の周方向における所定の位置を示すマークが前記挿入口の近傍に設けられていることを特徴とする請求項に記載の挿入補助具。
  4. 前記所定の領域が前記突出口の近傍に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の挿入補助具。
  5. 光源から供給される照明光を伝送するように構成された光ファイバと、前記光ファイバの出射端部を揺動することにより、前記光ファイバを経て被写体へ出射される前記照明光の照射位置を変位させるように構成されたアクチュエータ部と、が挿入部に設けられた走査型内視鏡と、
    前記被写体を所定の走査パターンで走査させるための駆動信号を前記アクチュエータ部に供給するように構成された走査駆動部と、
    前記照明光が照射された前記被写体からの戻り光に応じた画像を生成するように構成された画像生成部と、
    前記挿入部を挿入口から内部に挿入することができるとともに、前記挿入口から挿入された前記挿入部の先端部を突出口から外部へ突出させることができるような管路として形成されたガイド部材を有し、前記ガイド部材の内周面における所定の領域に所定の図形が形成されている挿入補助具と、
    前記所定の図形を前記被写体として走査した際に前記画像生成部により生成される画像に含まれる前記所定の図形の変形状態に基づき、前記画像生成部から表示装置へ出力される画像の歪みを補正するための制御を行うように構成された制御部と、
    を有することを特徴とする光走査型観察システム。
  6. 前記所定の図形は、前記管路が延びる方向に沿って線状に延びる図形であることを特徴とする請求項5に記載の光走査型観察システム。
  7. 前記所定の図形は、前記管路の周方向に沿った円形状の図形であることを特徴とする請求項5に記載の光走査型観察システム。
  8. 前記制御部は、前記管路が延びる方向に沿って線状に延びる図形が変形している場合に、当該変形した図形の変形量に応じた歪み量を算出し、当該算出した歪み量を0または略0にするための制御を前記画像生成部に対して行うことを特徴とする請求項6に記載の光走査型観察システム。
  9. 前記挿入部が前記ガイド部材の内部に所定の長さだけ挿入されていることを示す目盛りが前記挿入部の外表面に設けられていることを特徴とする請求項5に記載の光走査型観察システム。
  10. 前記挿入部の長手軸周りの回転方向における所定の回転位置を示すマークが前記挿入部の外表面に設けられ、前記ガイド部材の周方向における所定の位置を示すマークが前記挿入口の近傍に設けられていることを特徴とする請求項7に記載の光走査型観察システム。
  11. 前記所定の領域が前記突出口の近傍に設けられていることを特徴とする請求項5に記載の光走査型観察システム。
  12. 前記制御部は、前記管路の周方向に沿った円形状の図形が変形している場合に、当該変形した図形の変形量に応じた歪み量を算出し、当該算出した歪み量を0または略0にするための制御を前記走査駆動部に対して行うことを特徴とする請求項7に記載の光走査型観察システム。
JP2015559358A 2014-06-05 2015-03-02 挿入補助具及び光走査型観察システム Active JP5974193B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014116997 2014-06-05
JP2014116997 2014-06-05
PCT/JP2015/056054 WO2015186385A1 (ja) 2014-06-05 2015-03-02 挿入補助具及び光走査型観察システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5974193B2 true JP5974193B2 (ja) 2016-08-23
JPWO2015186385A1 JPWO2015186385A1 (ja) 2017-04-20

Family

ID=54766466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015559358A Active JP5974193B2 (ja) 2014-06-05 2015-03-02 挿入補助具及び光走査型観察システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5974193B2 (ja)
WO (1) WO2015186385A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0666617U (ja) * 1993-03-10 1994-09-20 オリンパス光学工業株式会社 カバー式内視鏡装置
JP2000325299A (ja) * 1999-05-18 2000-11-28 Asahi Optical Co Ltd 可撓性内視鏡の挿入部
JP2010046345A (ja) * 2008-08-22 2010-03-04 Olympus Medical Systems Corp 医療器具挿入ガイドシステム
WO2011132664A1 (ja) * 2010-04-23 2011-10-27 コニカミノルタオプト株式会社 プローブ及びその使用方法
JP2012152244A (ja) * 2011-01-21 2012-08-16 Hoya Corp 光ファイバスキャン装置
JP2012213436A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Fujifilm Corp 内視鏡用挿入補助具
JP2013013439A (ja) * 2011-06-30 2013-01-24 Terumo Corp 光干渉断層像形成装置及びその制御方法
JP2014018556A (ja) * 2012-07-23 2014-02-03 Hoya Corp キャリブレーション装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0666617U (ja) * 1993-03-10 1994-09-20 オリンパス光学工業株式会社 カバー式内視鏡装置
JP2000325299A (ja) * 1999-05-18 2000-11-28 Asahi Optical Co Ltd 可撓性内視鏡の挿入部
JP2010046345A (ja) * 2008-08-22 2010-03-04 Olympus Medical Systems Corp 医療器具挿入ガイドシステム
WO2011132664A1 (ja) * 2010-04-23 2011-10-27 コニカミノルタオプト株式会社 プローブ及びその使用方法
JP2012152244A (ja) * 2011-01-21 2012-08-16 Hoya Corp 光ファイバスキャン装置
JP2012213436A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Fujifilm Corp 内視鏡用挿入補助具
JP2013013439A (ja) * 2011-06-30 2013-01-24 Terumo Corp 光干渉断層像形成装置及びその制御方法
JP2014018556A (ja) * 2012-07-23 2014-02-03 Hoya Corp キャリブレーション装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015186385A1 (ja) 2015-12-10
JPWO2015186385A1 (ja) 2017-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4500096B2 (ja) 内視鏡及び内視鏡システム
JP5490331B1 (ja) 内視鏡システム
JP5444510B1 (ja) 内視鏡装置及び医用システム
CN110769733A (zh) 内窥镜装置及测量支持方法
JP6644899B2 (ja) 計測支援装置、内視鏡システム、及び内視鏡システムのプロセッサ
JP5953443B2 (ja) 内視鏡システム
CN109068970B (zh) 内窥镜装置
US20220095895A1 (en) Light source device
WO2014020943A1 (ja) 内視鏡システム
JP2011136005A (ja) 内視鏡装置
JP5974193B2 (ja) 挿入補助具及び光走査型観察システム
JP6265781B2 (ja) 内視鏡システム及び内視鏡システムの制御方法
US9962065B2 (en) Optical scanning observation system with drive voltage correction
US9835845B2 (en) Scanning endoscope
JP6381123B2 (ja) 光走査型観察システム
CN110799081B (zh) 内窥镜装置及测量支持方法
JP2005185706A (ja) 内視鏡
JP6464110B2 (ja) 内視鏡形状把握システム
JP6437808B2 (ja) 光走査型観察システム
US20220360723A1 (en) Image processing apparatus, observation system, and observation method
JP2006212187A (ja) 電子内視鏡システム
JP2018015110A (ja) 内視鏡プロセッサ
JP2011024606A (ja) 内視鏡及び内視鏡システム
JP2017000378A (ja) 内視鏡装置
JPH08299259A (ja) 体内への器具挿入位置の監視装置および体内の部位監視装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160715

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5974193

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250