JP5973305B2 - フルオロアルミノシリケートガラス粉末を製造する方法 - Google Patents

フルオロアルミノシリケートガラス粉末を製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5973305B2
JP5973305B2 JP2012217619A JP2012217619A JP5973305B2 JP 5973305 B2 JP5973305 B2 JP 5973305B2 JP 2012217619 A JP2012217619 A JP 2012217619A JP 2012217619 A JP2012217619 A JP 2012217619A JP 5973305 B2 JP5973305 B2 JP 5973305B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass powder
lanthanum
fluoroaluminosilicate glass
acid
fluoroaluminosilicate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012217619A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014070047A (ja
Inventor
悠介 保木井
悠介 保木井
克人 加藤
克人 加藤
伏島 歩登志
歩登志 伏島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GC Corp
Original Assignee
GC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GC Corp filed Critical GC Corp
Priority to JP2012217619A priority Critical patent/JP5973305B2/ja
Priority to EP13004696.4A priority patent/EP2712855B1/en
Priority to US14/039,461 priority patent/US9102813B2/en
Priority to KR1020130115684A priority patent/KR102145802B1/ko
Priority to CN201310563643.2A priority patent/CN103708734A/zh
Publication of JP2014070047A publication Critical patent/JP2014070047A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5973305B2 publication Critical patent/JP5973305B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/40Glass
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/70Preparations for dentistry comprising inorganic additives
    • A61K6/71Fillers
    • A61K6/77Glass
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/80Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
    • A61K6/802Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising ceramics
    • A61K6/822Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising ceramics comprising rare earth metal oxides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/80Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
    • A61K6/884Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising natural or synthetic resins
    • A61K6/887Compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K6/889Polycarboxylate cements; Glass ionomer cements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C12/00Powdered glass; Bead compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C23/00Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments
    • C03C23/0095Solution impregnating; Solution doping; Molecular stuffing, e.g. of porous glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/11Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing halogen or nitrogen
    • C03C3/112Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing halogen or nitrogen containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • C03C4/0007Compositions for glass with special properties for biologically-compatible glass
    • C03C4/0021Compositions for glass with special properties for biologically-compatible glass for dental use
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B20/00Use of materials as fillers for mortars, concrete or artificial stone according to more than one of groups C04B14/00 - C04B18/00 and characterised by shape or grain distribution; Treatment of materials according to more than one of the groups C04B14/00 - C04B18/00 specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone; Expanding or defibrillating materials
    • C04B20/10Coating or impregnating
    • C04B20/1055Coating or impregnating with inorganic materials
    • C04B20/107Acids or salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/28Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing organic polyacids, e.g. polycarboxylate cements, i.e. ionomeric systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00836Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 for medical or dental applications

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Plastic & Reconstructive Surgery (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)

Description

本発明は、歯科用グラスアイオノマーセメントの耐酸性を向上させることが可能なフルオロアルミノシリケートガラス粉末及びその製造方法に関する。
歯科用グラスアイオノマーセメントは、生体に対し優れた親和性を持ち、歯質に対する接着性もあり、硬化体が半透明性を有し審美性に優れていることに加え、硬化後に経時的にフッ素を徐放し歯質強化作用も期待できるという利点があることから、歯科の種々の用途で広く使用されている。この歯科用グラスアイオノマーセメントは、フルオロアルミノシリケートガラス粉末とポリカルボン酸水溶液とを主成分とする歯科用セメントであり、具体的にはポリカルボン酸の水溶液がフルオロアルミノシリケートガラス粉末の表面一層を溶かすことでガラス中の金属(アルカリ金属,アルカリ土類金属やアルミニウム)をイオンとして遊離させ、これらがポリカルボン酸のカルボキシル基とイオン結合し架橋構造を形成してゲル化し硬化する(以後、アイオノマー反応と呼ぶことがある)歯科用セメントである。
しかし硬化後の歯科用グラスアイオノマーセメントは、酸によって極僅かに溶解してしまうことが知られている。これは通常は問題がないと考えられているものの、症例によっては、う蝕により酸の濃度が極めて高くなってしまった歯間や歯科用修復材の隙間等の部位において問題となることが懸念されている。そのため、より耐酸性の高い歯科用グラスアイオノマーセメントの開発が望まれていた。
本発明者等は、ランタンを含んだフルオロアルミノシリケートガラス粉末(例えば、特許文献1及び特許文献2参照。)を用いると、ガラスと硬化後のマトリックスを化学的に安定させ、耐酸性が向上することを確認した。しかしながら、イオン半径の大きいランタンを含有させるとガラス粉末の屈折率が高くなり、セメント液であるポリカルボン酸水溶液側との屈折率差が大きくなるので、硬化体の透明性が低下してしまうという問題があった。
特開平5−331017号公報 特開平6−321724号公報
本発明は、硬化体の耐酸性を向上させながら、透明性を低下させることのない歯科用グラスアイオノマーセメントを得ることが可能なフルオロアルミノシリケートガラス粉末とその製造方法を提供することを課題とする。
本発明者等は前記課題を解決すべく鋭意研究した結果、歯科用グラスアイオノマーセメントは、フルオロアルミノシリケートガラス粉末中の表面一層がポリカルボン酸によって溶出し、それらの中に含まれている金属イオンがポリカルボン酸を架橋することにより硬化するという点に着目した。即ち、ガラス粉末の表層にのみランタン化合物が存在していれば、硬化後にガラス粉末中に余分なランタンが存在しないために屈折率を低い状態に維持することができ、結果として硬化体の透明性を良好な状態に維持したまま耐酸性の向上を図ることができることを究明して本発明を完成した。
即ち本発明は、ポリカルボン酸と水との存在下で溶出するランタン化合物が表層にのみ存在することを特徴とするフルオロアルミノシリケートガラス粉末であり、そのランタン化合物の量が酸化物換算で1〜5重量%であることが好ましいフルオロアルミノシリケートガラス粉末と、このフルオロアルミノシリケートガラス粉末を製造するための、ランタン化合物を含む水溶液とランタンを含まないフルオロアルミノシリケートガラス粉末とを混合した後、加熱する方法であり、ランタン化合物として水溶性のランタン化合物、好ましくは硝酸ランタン水溶液及び/又は塩化ランタン水溶液を使用する方法に関するものである。
本発明に係るフルオロアルミノシリケートガラス粉末は、硬化体の耐酸性を向上させながら透明性を低下させることのない歯科用グラスアイオノマーセメントの硬化体を得ることが可能な優れたフルオロアルミノシリケートガラス粉末であり、本発明に係るフルオロアルミノシリケートガラス粉末の製造方法は、ランタン化合物を含む水溶液とランタンを含まないフルオロアルミノシリケートガラス粉末とを混合した後、加熱するという簡単な方法で本発明に係るフルオロアルミノシリケートガラス粉末を製造できる方法である。
本発明に係るフルオロアルミノシリケートガラス粉末は、一般的に歯科用グラスアイオノマーセメントに使用されているランタンを含まないフルオロアルミノシリケートガラス粉末の表層のみにポリカルボン酸と水との存在下で溶出するランタン化合物が存在するものである。そのため基本的なガラス粉末としては、従来のランタンを含まないフルオロアルミノシリケートガラス粉末が特に制限なく使用可能である。中でも、その主な組成として、ガラスの総重量に対してAl3+:10〜25重量%、Si4+:5〜30重量%、F-:1〜30重量%、Sr2+:0〜20重量%、Ca2+:0〜20重量%、アルカリ金属イオン(Na+、K+等):0〜10重量%であり、これらを含む原料を混合・溶融した後、冷却・粉砕し平均粒径0.02〜20μm程度の粉末に調製して作製されたものが好ましい。
ポリカルボン酸と水との存在下で溶出するランタン化合物は、ランタン化合物を含む水溶液をランタンを含まないフルオロアルミノシリケートガラス粉末と混合してから加熱することにより表層のみに存在させることができる。この場合、溶媒に水を用いるためランタン化合物は水溶性であることが必要であり、硝酸ランタン及び/又は塩化ランタンが好ましい。
この際、水溶液のランタン化合物のランタンを含まないフルオロアルミノシリケートガラス粉末に対する処理濃度が2〜10重量%程度となるように水溶液のランタン化合物が溶解された水溶液をランタンを含まないフルオロアルミノシリケートガラス粉末と混合し、100〜300℃の温度で加熱する。処理濃度が2重量%未満では処理後に表層のみに存在するポリカルボン酸と水との存在下で溶出するランタン化合物の量が足りない傾向があり、10重量%を超えるとフッ化ランタンが生成され透明性が悪化する傾向がある。
加熱後、必要により乾燥させ、表層のみにポリカルボン酸と水との存在下で溶出するランタン化合物が存在するフルオロアルミノシリケートガラス粉末を得る。このポリカルボン酸と水との存在下で溶出するランタン化合物の量は、酸化物換算でフルオロアルミノシリケートガラス粉末全体の1〜5重量%であることが好ましい。1重量%未満では耐酸性を向上させる効果が得られ難く、5重量%を超えると同時にフッ化ランタン等が生成され易く硬化体の透明性が悪化する傾向がある。
本発明に係るフルオロアルミノシリケートガラス粉末の製造方法に使用されるランタンを含まないフルオロアルミノシリケートガラス粉末は、従来のフルオロアルミノシリケートガラス粉末と同様の方法によりその表面を酸やフッ化物で処理してもよく、酸やフッ化物で表面処理することによりセメント泥の流動性が増加して操作性が向上し、更に硬化をシャープにすることができる。処理に使用する酸としては、例えばリン酸,塩酸,ピロリン酸,酒石酸,クエン酸,グルタル酸,リンゴ酸,酢酸等を挙げることができ、酸性物質である第1リン酸塩や第2リン酸塩等も含まれる。また、処理に使用するフッ化物としては、フッ化アルミニウム,フッ化亜鉛,フッ化錫,フッ化ジルコニウム,酸性フッ化ソーダ,酸性フッ化カリウム等を挙げることができる。
本発明に係るフルオロアルミノシリケートガラス粉末は、従来の、粉と液とを混合して重合する従来型グラスアイオノマーセメント組成物や、重合性モノマーと化学重合触媒や光重合触媒を配合したレジン強化型グラスアイオノマーセメントにも使用できることは勿論であり、これらの場合でもセメント硬化体の耐酸性を向上させる効果がある。
なお当然ながら本発明に係るフルオロアルミノシリケートガラス粉末には必要に応じて通常用いられる顔料等を適宜配合することもできる。
『ランタンを含まないフルオロアルミノシリケートガラスの調整』
フルオロアルミノシリケートガラス粉末I,II及びIIIの配合を表1に示す。
Figure 0005973305
フルオロアルミノシリケートガラス粉末I及びIIIについては、原料を充分混合し1200℃の高温電気炉中で5時間保持しガラスを溶融させた。溶融後冷却し、ボールミルを用いて10時間粉砕し、200メッシュ(ASTM)ふるいを通過させた後の粉末をランタンを含まないフルオロアルミノシリケートガラス粉末とした。フルオロアルミノシリケートガラス粉末IIについては、1100℃で溶融した以外はフルオロアルミノシリケートガラス粉末I及びIIIと同様の操作を行った。
比較例1〜3としては、ランタンを含んでいない従来のフルオロアルミノシリケートガラス粉末を用いた。比較例4〜7としては、更に、ポリカルボン酸と水との存在下で溶出するランタン化合物が表層に存在していないガラス粉末を用いた。
ランタンを含まないフルオロアルミノシリケートガラス粉末に、水溶液に溶解したランタン化合物(実施例1〜13)、及び希土類でイオンとなった際に3価の状態をとる硝酸イットリウム比較例4〜7)を表2及び表3に記載の処理濃度で加え、乳鉢中で充分混合し、蒸気乾燥器を用いて表2及び表3に記載の加熱温度で乾燥した。
<歯科用グラスアイオノマーセメントの硬化方法>
実施例及び比較例のフルオロアルミノシリケートガラス粉末0.34gに市販のグラスアイオノマーセメント硬化液(商品名:フジIXGPエクストラの液,株式会社ジーシー製)0.1gの割合で混合してグラスアイオノマーセメント組成物の硬化体を得た。
<耐酸性の評価>
セメント硬化体の耐水性・耐酸性をJIS T6609−1の酸溶解性試験に基づいて評価した。練和後の歯科用セメント組成物を、直径5mm、深さ2mmの孔が設けられたポリメチルメタクリレート製の型に填入し、フィルムを介して圧接した後に、37℃、相対湿度100%の恒温槽に24時間放置した。その後、セメント硬化体表面を型と一体のままで注水下耐水研磨紙#1200によって研磨を行い平坦にし、セメント硬化体表面とその反対側の面の初期厚さを測定した。この試験片を37℃の0.1mol/Lの乳酸/乳酸ナトリウム緩衝溶液(pH2.74)中に24時間浸漬させた後、同様に厚さを測定し、その減少量を評価した。
<透明性の評価>
練和後のセメントを金属型に填入して直径15mm×厚さ0.5mmの硬化体を得た。練和開始から10分後に測色計(Spectrophotmeter CM−3610d,ミノルタ社製)を使用して白背景及び黒背景をそれぞれ測定した。CIE−L表色系でのL(black)、L(white)を算出しΔL=L(white)−L(black)を透明性の指標とした。
Figure 0005973305
Figure 0005973305
実施例及び比較例から明らかなように、本発明に係るフルオロアルミノシリケートガラス粉末の製造方法で製造したフルオロアルミノシリケートガラス粉末を用いた歯科用グラスアイオノマーセメントの硬化体は、従来のポリカルボン酸と水との存在下で溶出するランタン化合物を表層に含まないフルオロアルミノシリケートガラス粉末と比較して、透明性を維持しながら耐酸性が向上していることが分かる。

Claims (3)

  1. ランタン化合物を含む水溶液とランタンを含まないフルオロアルミノシリケートガラス粉末とを混合した後、加熱して、ポリカルボン酸と水との存在下で溶出するランタン化合物が表層にのみ存在するフルオロアルミノシリケートガラス粉末を製造する方法。
  2. ランタン化合物として水溶性のランタン化合物を使用する請求項に記載のフルオロアルミノシリケートガラス粉末を製造する方法。
  3. 水溶性のランタン化合物として、硝酸ランタン水溶液及び/又は塩化ランタン水溶液を使用する請求項に記載のフルオロアルミノシリケートガラス粉末を製造する方法。
JP2012217619A 2012-09-28 2012-09-28 フルオロアルミノシリケートガラス粉末を製造する方法 Active JP5973305B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012217619A JP5973305B2 (ja) 2012-09-28 2012-09-28 フルオロアルミノシリケートガラス粉末を製造する方法
EP13004696.4A EP2712855B1 (en) 2012-09-28 2013-09-27 Fluoroaluminosilicate glass powder and production method thereof
US14/039,461 US9102813B2 (en) 2012-09-28 2013-09-27 Fluoroaluminosilicate glass powder and production method thereof
KR1020130115684A KR102145802B1 (ko) 2012-09-28 2013-09-27 플루오로알루미노실리케이트 글라스 분말 및 그의 제조 방법
CN201310563643.2A CN103708734A (zh) 2012-09-28 2013-09-30 氟铝硅酸盐玻璃粉末及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012217619A JP5973305B2 (ja) 2012-09-28 2012-09-28 フルオロアルミノシリケートガラス粉末を製造する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014070047A JP2014070047A (ja) 2014-04-21
JP5973305B2 true JP5973305B2 (ja) 2016-08-23

Family

ID=49274386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012217619A Active JP5973305B2 (ja) 2012-09-28 2012-09-28 フルオロアルミノシリケートガラス粉末を製造する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9102813B2 (ja)
EP (1) EP2712855B1 (ja)
JP (1) JP5973305B2 (ja)
KR (1) KR102145802B1 (ja)
CN (1) CN103708734A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9937107B2 (en) 2014-06-30 2018-04-10 Gc Corporation Fluoroaluminosilicate glass powder
KR101647954B1 (ko) 2014-11-27 2016-08-12 (주)스피덴트 치과용 글라스 아이오노머 조성물 및 이의 제조방법
JP2023051596A (ja) * 2021-09-30 2023-04-11 株式会社ジーシー 歯科用組成物

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2929121A1 (de) * 1979-07-18 1981-02-12 Espe Pharm Praep Calciumaluminiumfluorosilikatglas- pulver und seine verwendung
JPS6267008A (ja) * 1985-09-20 1987-03-26 G C Dental Ind Corp 歯科用グラスアイオノマ−セメント用フルオロアルミノシリケ−トガラス粉末
JPH05331017A (ja) * 1992-05-27 1993-12-14 Dainippon Toryo Co Ltd 歯科セメント用ガラス粉末
JP3452379B2 (ja) * 1993-05-18 2003-09-29 大日本塗料株式会社 顆粒状歯科用セメントの調製方法
US6136885A (en) * 1996-06-14 2000-10-24 3M Innovative Proprerties Company Glass ionomer cement
EP1634561A1 (en) * 2004-08-06 2006-03-15 DENTSPLY DETREY GmbH Reactive filler for dental cements

Also Published As

Publication number Publication date
KR20140042751A (ko) 2014-04-07
US9102813B2 (en) 2015-08-11
KR102145802B1 (ko) 2020-08-19
US20140090580A1 (en) 2014-04-03
CN103708734A (zh) 2014-04-09
EP2712855B1 (en) 2017-05-03
EP2712855A1 (en) 2014-04-02
JP2014070047A (ja) 2014-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0755882B2 (ja) 歯科用グラスアイオノマーセメント用ガラス粉末
JP6744399B2 (ja) 歯科用セメント
EP3437623B1 (en) Dental glass powder
JP6859348B2 (ja) 歯科用ガラス、歯科用組成物
JP2013053075A (ja) 歯科用セメント組成物
JP5973305B2 (ja) フルオロアルミノシリケートガラス粉末を製造する方法
WO2019069564A1 (ja) 歯科用ガラス粉末及び歯科用セメント
JP6322710B2 (ja) フルオロアルミノシリケートガラス粉末
JPH0672028B2 (ja) グラスアイオノマ−セメント用ガラス組成物
JP2007269675A (ja) 歯科用グラスアイオノマーセメント用ガラス粉末
CN108751765A (zh) 一种磷酸盐水泥缓凝剂及其使用方法
JP2013040137A (ja) 歯科用グラスアイオノマーセメント
JP6893148B2 (ja) 歯科用セメント
JP2013028568A (ja) 歯科用グラスアイオノマーセメント
CN112118822A (zh) 牙科用氟铝硅酸盐玻璃粉末
JP2022029160A (ja) 歯科用ガラス粉末及び歯科用組成物
Nicholson The influence of alkali metal chlorides on the loss of water from glass-ionomer dental cements

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20140812

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160714

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5973305

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250