JP5972872B2 - 電気化学セル用集電端子 - Google Patents

電気化学セル用集電端子 Download PDF

Info

Publication number
JP5972872B2
JP5972872B2 JP2013519924A JP2013519924A JP5972872B2 JP 5972872 B2 JP5972872 B2 JP 5972872B2 JP 2013519924 A JP2013519924 A JP 2013519924A JP 2013519924 A JP2013519924 A JP 2013519924A JP 5972872 B2 JP5972872 B2 JP 5972872B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
material layer
ptc material
current collector
electrochemical cell
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013519924A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013531351A (ja
Inventor
セバスティアン・ジョフロイ
ブルーノ・ベーコン
イヴァン・ロイ
クラウデ・カリニャン
アラン・ヴァレー
Original Assignee
バシウム・カナダ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バシウム・カナダ・インコーポレーテッド filed Critical バシウム・カナダ・インコーポレーテッド
Publication of JP2013531351A publication Critical patent/JP2013531351A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5972872B2 publication Critical patent/JP5972872B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/63Control systems
    • H01M10/637Control systems characterised by the use of reversible temperature-sensitive devices, e.g. NTC, PTC or bimetal devices; characterised by control of the internal current flowing through the cells, e.g. by switching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/528Fixed electrical connections, i.e. not intended for disconnection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • H01M50/534Electrode connections inside a battery casing characterised by the material of the leads or tabs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • H01M50/54Connection of several leads or tabs of plate-like electrode stacks, e.g. electrode pole straps or bridges
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/562Terminals characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/564Terminals characterised by their manufacturing process
    • H01M50/566Terminals characterised by their manufacturing process by welding, soldering or brazing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • H01M2200/10Temperature sensitive devices
    • H01M2200/106PTC
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

相互参照
本願は、2010年7月22日出願の米国仮特許出願第61/366628号の優先権を主張するものであり、その全体を参照により本明細書に組み込む。
本発明は、電気化学セル電池に関し、より詳細には、安全装置として働く集電端子を有する電気化学セル電池に関する。
自動車産業では、この数十年の間、実用的、かつ安全な電気車両の商業化が模索されてきている。かかる車両の重要な要素は、その電池である。電池は、必要レベルのエネルギーを供給し、相応の自動制御性を実現し、かつ耐久性があるだけでなく、過充電、過放電、内部短絡および外部短絡、ならびに過熱を防止するための安全装置を含むか、または装備していなければならない。
電池用の安全装置は、典型的には、電池の電圧、電流、および温度を監視し、問題が検出されると電池をシャットダウンする電子監視システムの形である。こうした電子システムは、通常の状況下では上手く機能するが、電池を構成している一連の電気化学セル内で内部短絡が生じた状況では、電池への損傷を防止することができないことがある。内部短絡は、稀にしか起こらないが、内部短絡によって、電池の温度が、その電池に永続的な損傷を招く危険なレベルまで上昇する可能性があり、また、内部短絡を起こした電池の近傍にある様々な構成要素に損傷が生じ得る。
米国特許第6099986号は、電気化学セルと電池極との各接続部間にヒューズを含めることによって、かかる内部短絡が生じ得る問題に対する一解決策を提供している。このヒューズのシステムは、内部短絡を起こした特定の電気化学セルによって生じる過剰な電流を、他のセルから遮断し、それにより、内部短絡によって生じる損傷をその特定の電気化学セルだけに制限している。しかし、このシステムでは、各ヒューズを各電気化学セルに接続するために多数のはんだが必要となるため、複雑かつ煩雑であり、また、複数のヒューズを収容するための空間が余分に必要となる。
したがって、従来技術ほど複雑かつ煩雑でなく、内部短絡を起こした電池の損傷を防止するように適合された安全装置が求められている。
米国特許第6099986号明細書 米国特許第7541112号明細書
本発明の目的は、従来技術に見られる不都合の少なくとも幾つかを改善することである。
一態様では、本発明は、直列または並列に接続された複数の電気化学セルを備える電池であって、各電気化学セルが、それぞれが負極、正極、および負極と正極との間に挿置された電解質を含む一連の主積層体と、主積層体の片側から延在する正極集電体と、主積層体の反対側から延在する負極集電体とを備え、各電気化学セルが、正極集電体を一体に接続する集電端子と、負極集電体を一体に接続する集電端子とを有し、集電端子がそれぞれ、隣接する2つの電気化学セルを電気的に互いに接続するための折返し延長アームを有し、集電端子の少なくとも1つが、隣接する2つの電気化学セル間の電気接続を開閉するためのPTC材料層を有する、電池を提供する。
本発明の実施形態はそれぞれ、上述の態様の少なくとも1つを有するが、必ずしもそれらの全てを有するわけではない。上述の目的を達成しようと試みた結果得られた本発明のいくつかの態様は、これらの目的を満たし得ないことがあり、かつ/または本明細書に特に記載していない他の目的を満たし得ることを理解されたい。
本発明の実施形態の追加および/または代替の特徴、態様、および利点が、以下の説明、付随の図面、および添付の特許請求の範囲から明白となるであろう。
本発明、ならびに本発明の他の態様、およびさらなる特徴をより良く理解するために、以下の説明を付随の図面と共に用いながら参照する。
集電端子を用いて直列に接続して電池を形成している電気化学セルのスタックの一部分の概略斜視図である。 図1に示す電気化学セルのスタックの一部分の概略正面図である。 本発明の一実施形態に従って、図1に示す2つの電気化学セルを、集電端子を介して互いに接続した一部分を示す概略正面図である。 本発明の別の実施形態に従って、図1に示す2つの電気化学セルを、集電端子を介して互いに接続した一部分を示す概略正面図である。 本発明の別の実施形態に従って、図1に示す2つの電気化学セルを、集電端子を介して互いに接続した一部分を示す概略正面図である。 本発明の別の実施形態に従って、図1に示す2つの電気化学セルを、集電端子を介して互いに接続した一部分を示す概略正面図である。 本発明の別の実施形態に従って、図1に示す2つの電気化学セルを、集電端子を介して互いに接続した一部分を示す概略正面図である。 本発明の別の実施形態に従って、図1に示す2つの電気化学セルを、集電端子を介して互いに接続した一部分を示す概略正面図である。 本発明の別の実施形態に従って、図1に示す2つの電気化学セルを、集電端子を介して互いに接続した一部分を示す概略正面図である。 本発明の別の実施形態に従って、図1に示す2つの電気化学セルを、集電端子を介して互いに接続した一部分を示す概略正面図である。 本発明の別の実施形態に従って、図1に示す2つの電気化学セルを、集電端子を介して互いに接続した一部分を示す概略正面図である。 本発明の別の実施形態に従って、図1に示す2つの電気化学セルを、集電端子を介して互いに接続した一部分を示す概略正面図である。
図1を参照すると、電池を形成している電気化学セル20のスタックの例が示されている。各電気化学セル20は、それぞれがシート状の負極、シート状の正極、および負極と正極との間に挿置された電解質膜を含む一連の主積層体を備える。さらに、シート状の集電体が正極を支持しており、典型的にはシートの形のペースト状材料である。本発明の例では、負極は、リチウムまたはリチウム合金金属のシートまたは箔であり、カチオン源として、また集電体としての両働きをする。しかし、負極はまた、活性の負極材料とは異なる集電体シートを備えることもできる。例えば、負極は、好ましくは、銅、ポリマー、電子導電性フィラー、およびインターカレーション材料で作成された集電体シートを備える複合体でよい。
当業者に既知のアノードインターカレーション材料を負極に使用することができ、特に、炭素、活性炭、黒鉛、石油コークス、リチウム合金、ニッケル粉末、チタン酸リチウムなどからなる群から選択することができる。
正極シートに関しては、正極シートは典型的にはポリマー、リチウム塩、および電気化学的に活性な材料の化合物を含む。電気化学的に活性な材料の適切な例には、Li、LiCOO、LiMn、LiNiO、LiFePO、V、Mn、Fe(PO、およびLiyOが含まれる。好ましい実施形態では、カソード24は、好ましくはLiFePOを含む。
電解質膜に関しては、電解質膜は好ましくは固体であり、リチウム塩との混合ポリマーで作成され、負極と正極とを物理的に分離し、また、イオン輸送膜として働く。
電極の活性材料と電池の端子(図示せず)との間で、電子の流れを導通する主な機能を担う集電体シートは、典型的には、銅、ニッケル、またはアルミニウムのシートで構築される。好ましい実施形態では、正極の集電体は、薄い保護層で被覆されたアルミニウムシートまたは箔を備える。この保護層は、集電体シートが正極材料と接触したときの集電体シートの劣化を防止する。
電気化学セル20の各積層体は、正極の集電体シートが電気化学セル20の片側から延在し、負極の集電体として働くリチウム金属箔が電気化学セル20の反対側から延在するように設計されている。図1に示すように、電気化学セル20の全ての正極の全ての集電体を電気的に一体に接続するために、電気化学セル20の全ての正極の集電体の延長部が、米国特許第7541112号に記載されているものと同様の集電端子22によってまとめられ、一体に圧着されており、同特許を参照により本明細書に組み込む。電気化学セル20の全ての負極のリチウム金属箔の全ての延長部を電気的に一体に接続するために、電気化学セル20の全ての負極のリチウム金属箔の延長部も同様に、集電端子23によってまとめられ、一体に圧着されている。
図1に示すように、集電端子22および23は、電気化学セル20の全長にわたって延在し、集電端子22と23との電気接続部が高電流に対処することができるように、正極の集電体、および負極のリチウム箔の延長部の広い表面積をそれぞれ電気的に接続している。
図2を参照すると、図1に示す電気化学セル20のスタックの正面部分を示す正面図であり、電気化学セル20は、集電端子22と23を介して電気的に直列に互いに接続されており、負極集電端子23が正極集電端子22に接続され、それによってそれぞれの電気化学セル20が直列に接続されて加えられていくことに伴って、電気化学セル20のスタックの電圧が増大していく。
集電端子22および23は、折返し延長アーム26を特徴とし、これらのアームは、典型的には、電気化学セル20のスタックをまとめ、電気的に互いに接続する際、暗色トレース28によって図示するように一体に溶接される。図1に示すように、折返し延長アームは、それらの全長にわたって一体に溶接されている。折返し延長アーム26は折り曲げられており、したがって電気化学セル20のスタックを電気的に直列または並列に接続する際、隣接する2つの集電端子22と23の折返しアーム26同士が並んで位置し、一体に溶接またははんだ付けすることによって良好な電気接点が確実に得られるようになっている。隣接する2つの集電端子22と23の折返し延長アーム26は、それらの全長にわたって溶接され、それによって、高い電流負荷に対処できるように、隣接する集電端子22と23との間の接触表面積が広くなっている。
図2に示すように、スタックの個々の電気化学セル20は、個々の電気化学セル20間が直接接触し、短絡する可能性を防止するために、ポリプロピレンなどのプラスチック材料の絶縁フィルム30によって分離されている。
複数の電気化学セル20を有する電池内で、2つ以上の電気化学セル20間で内部短絡が生じた場合、電池の温度、具体的には内部短絡を起こした電気化学セル20の温度が、安全でないレベルまで急激に上昇することになる。電池の1つまたは複数の電気化学セルが、過充電または過放電状態にある場合もやはり、電気化学セルの急激な温度上昇が生じることがある。電池を破壊し得る急激な温度上昇、および熱暴走の可能性を防止するために、集電端子22と23との間の接続レベルにPTC(正の温度係数)材料が使用されている。ポリマー複合材料(ポリマーおよび炭素)や、チタン酸バリウムベースの化合物などのPTC材料は、特定の所定の温度に達するとその電気抵抗を劇的に増大させる能力を有し、したがってPTC材料は、特定の温度よりも低い温度では電流を導通し、その特定の温度を超えると電子の流れに対して極めて抵抗性になる。PTC材料を電気化学セル20の接続レベルに戦略的に配置することによって、電気化学セル20の温度が一旦特定の温度に達すると、2つ以上の電気化学セル20間で生じた短絡が切断または開かれることになり、それによって熱暴走が防止される。PTC材料は、電気抵抗における変動が完全に可逆性であるという利点を有し、したがって電気化学セルの温度がPTC材料の転移温度を下回るまで降下して戻ると、PTC材料は、その導電状態に戻り、それによって電気回路が閉じられる。
リチウム箔、またはリチウム合金箔を負極として有する電気化学セルでは、好ましいPTC材料は、HDPEおよび炭素からなるポリマー複合材料である。このPTC材料の転移温度は約125℃であり、この温度は、リチウムの溶融温度約180℃よりも十分低く、したがって、電気化学セルの温度が、リチウムの溶融温度に近い温度に達することになり、リチウム箔またはリチウム合金箔が溶解し得るという問題が回避される。
図3は、2つの電気化学セル20間の接続レベルに配置されたPTC材料の実装形態の第1の例を示す。2つの導電性金属箔42と43との間に挟まれたPTC材料層40が、隣接する集電端子22と23の折返し延長アーム26間に配置されている。図示のように、導電性金属箔42および43は、それらの間に挟まれたPTC材料層を越えて延在しており、したがって金属箔42を、接続領域52で集電端子22の折返し延長アーム26に個別に接続し、金属箔43を、接続領域53で集電端子23の折返し延長アーム26に個別に接続することができる。金属箔42および43の、それぞれの折返しアーム26との接続は、溶接、機械的圧着によって、または導電性接着剤を用いて行うことができる。この特定のアセンブリでは、PTC材料層40は、集電端子22と23との間の一体型電気接続部片である。短絡、または過充電状態、または過放電状態が生じると、電気化学セル20の温度が急激に上昇することになり、PTC材料層40は、最終的にはその電気抵抗が急激に増大して事実上非導電性になるその転移温度に達することになり、それによって電気回路が開かれ、さらなる温度上昇、および高温に伴う損傷の可能性が防止される。温度上昇を招いた状況がなくなると、電気化学セル20の温度は低下することになり、温度がPTC材料の転移温度を下回るまで降下すると、PTC材料層40は、その導電状態に戻ることになり、それによって電気回路が閉じられる。
図4は、2つの電気化学セル20間の接続レベルに配置されたPTC材料の実装形態の第2の例を示す。この例では、PTC材料層40が、隣接する集電端子22と23の折返し延長アーム26の両表面上に直接広げられ、導電性接着剤を用いて接続されている。PTC材料層40は、集電端子22と23との間の一体型電気接続部片であり、短絡、または過充電状態、または過放電状態が生じると、電気化学セル20の温度が急激に上昇することになり、PTC材料層40は、最終的にはそのPTC材料層の抵抗が急激に増大して事実上非導電性になるその転移温度に達することになり、それによって電気回路が開かれ、さらなる温度上昇、および高温に伴う損傷の可能性が防止される。温度上昇を招いた状況が元に戻ると、電気化学セル20の温度は低下することになり、温度がPTC材料の転移温度を下回るまで降下すると、PTC材料層40は、その導電状態に戻ることになり、それによって電気回路が閉じられる。
図5は、2つの電気化学セル20間の接続レベルに配置されたPTC材料の実装形態の別の例を示す。この例では、2つ導電性金属箔42と43との間に挟まれたPTC材料層40が、隣接する集電端子22と23の折返し延長アーム26間に配置されている。金属箔42は、接続領域54で、導電性接着剤、または好ましくはSnが60%、およびPbが40%からなる溶接化合物を用いた溶接によって集電端子22の折返し延長アーム26に接続されており、金属箔43は、接続領域55で、導電性接着剤、または好ましくはSnが60%、およびPbが40%からなる溶接化合物を用いた溶接によって集電端子23の折返し延長アーム26に個別に接続されている。PTC材料層40は、集電端子22と23との間の一体型電気接続部片であり、短絡、または過充電状態、または過放電状態が生じると、電気化学セル20の温度が急激に上昇することになり、PTC材料層40は、最終的にはそのPTC材料層の抵抗が急激に増大して事実上非導電性になるその転移温度に達することになり、それによって電気回路が開かれ、さらなる温度上昇、および高温に伴う損傷の可能性が防止される。温度上昇を招いた状況が元に戻ると、電気化学セル20の温度は低下することになり、温度がPTC材料の転移温度を下回るまで降下すると、PTC材料層40は、その導電状態に戻ることになり、それによって電気回路が閉じられる。
図6は、2つの電気化学セル20間の接続レベルに配置されたPTC材料の実装形態の別の例を示す。この例では、集電端子22が改変されており、短くなった折返し延長アーム36を特徴とする。PTC材料層40が、短くなった折返し延長アーム36の表面上に広げられ、導電性金属箔45が、PTC材料層40の上に、そのPTC材料層40を越えて延在するように配置されている。したがって、PTC材料層40は、導電性金属箔45と、短くなった折返し延長アーム36との間に挟まれている。導電性金属箔45は、集電端子23の折返し延長アーム26に隣接し、この導電性金属箔45の延長部が、接続領域56で集電端子23の折返し延長アーム26に溶接されて、2つの電気化学セル20を電気的に接続している。PTC材料層40は、集電端子22と23との間の一体型電気接続部片であり、短絡、または過充電状態、または過放電状態が生じると、電気化学セル20の温度が急激に上昇することになり、PTC材料層40は、最終的にはそのPTC材料層の抵抗が急激に増大して事実上非導電性になるその転移温度に達することになり、それによって電気回路が開かれ、さらなる温度上昇、および高温に伴う損傷の可能性が防止される。温度上昇を招いた状況が元に戻ると、電気化学セル20の温度は低下することになり、温度がPTC材料の転移温度を下回るまで降下すると、PTC材料層40は、その導電状態に戻ることになり、それによって電気回路が閉じられる。
図7は、図6の実装形態の例の変形例を示し、ここでは、集電端子22は、短くなった折返し延長アーム36を特徴とし、この折返し延長アーム36の表面上にはPTC材料層40が広げられ、このPTC材料層40は第1の金属箔46によって挟まれている。電気化学セル20から外方に延在する第2の金属箔47が、導電性接着剤、または好ましくはSnが60%、およびPbが40%からなる溶接化合物を用いた溶接によって第1の金属箔46に接続され、集電端子23の折返し延長アーム26に隣接して配置され、第2の金属箔47の延長部が、接続領域57で集電端子23の折返し延長アーム26に溶接されて、2つの電気化学セル20を電気的に接続している。PTC材料層40は、集電端子22と23との間の一体型電気接続部片であり、短絡、または過充電状態、または過放電状態が生じると、電気化学セル20の温度が急激に上昇することになり、PTC材料層40は、最終的にはそのPTC材料層の抵抗が急激に増大して事実上非導電性になるその転移温度に達することになり、それによって電気回路が開かれ、さらなる温度上昇、および高温に伴う損傷の可能性が防止される。温度上昇を招いた状況が元に戻ると、電気化学セル20の温度は低下することになり、温度がPTC材料の転移温度を下回るまで降下すると、PTC材料層40は、その導電状態に戻ることになり、それによって電気回路が閉じられる。
図8は、図6の実装形態の例の別の変形例を示し、ここでは、集電端子22は、短くなった折返し延長アーム36を特徴とし、2枚の導電性金属箔48と49との間に挟まれたPTC材料層40のアセンブリが、導電性接着剤、または好ましくはSnが60%、およびPbが40%からなる溶接化合物を用いた溶接によって、短くなった折返し延長アーム36に接続されている。電気化学セル20から外方に延在する追加の金属箔61が、導電性接着剤、または好ましくはSnが60%、およびPbが40%からなる溶接化合物を用いた溶接によって、導電性金属箔49に接続され、集電端子23の折返し延長アーム26に隣接して配置されている。追加の金属箔61の延長部が、接続領域58で集電端子23の折返し延長アーム26に溶接されて、2つの電気化学セル20を電気的に接続している。PTC材料層40は、集電端子22と23との間の一体型電気接続部片であり、短絡、または過充電状態、または過放電状態が生じると、電気化学セル20の温度が急激に上昇することになり、PTC材料層40は、最終的にはそのPTC材料層の抵抗が急激に増大して事実上非導電性になるその転移温度に達することになり、それによって電気回路が開かれ、さらなる温度上昇、および高温に伴う損傷の可能性が防止される。温度上昇を招いた状況が元に戻ると、電気化学セル20の温度は低下することになり、温度がPTC材料の転移温度を下回るまで降下すると、PTC材料層40は、その導電状態に戻ることになり、それによって電気回路が閉じられる。
図9は、図3の実装形態の例の変形例を示し、ここでは、2枚の導電性金属箔62と63との間に挟まれたPTC材料層40のアセンブリが、導電性接着剤、または好ましくはSnが60%、およびPbが40%からなる溶接化合物を用いた溶接によって、電気化学セル20から外方に延在する1対の追加の金属箔64および65に予め接続されている。追加の金属箔64および65の延長部が、接続領域59および60で、集電端子22と23の折返し延長アーム26に溶接されて、2つの電気化学セル20を電気的に接続している。PTC材料層40は、集電端子22と23との間の一体型電気接続部片であり、短絡、または過充電状態、または過放電状態が生じると、電気化学セル20の温度が急激に上昇することになり、PTC材料層40は、最終的にはそのPTC材料層の抵抗が急激に増大して事実上非導電性になるその転移温度に達することになり、それによって電気回路が開かれ、さらなる温度上昇、および高温に伴う損傷の可能性が防止される。温度上昇を招いた状況が元に戻ると、電気化学セル20の温度は低下することになり、温度がPTC材料の転移温度を下回るまで降下すると、PTC材料層40は、その導電状態に戻ることになり、それによって電気回路が閉じられる。
図10は、2つの電気化学セル20間の接続レベルに配置されたPTC材料の実装形態の別の例を示す。この例では、PTC材料層70が、集電端子23の圧着部分の内側に配置されている。PTC材料層70は、集電端子23の内面と、導電性金属箔72との間に挟まれている。図1および2を参照しながら先に説明したように、電気化学セル20の全ての負極のリチウム金属箔の全ての延長部を電気的に互いに接続するために、電気化学セル20の全ての負極のリチウム金属箔の延長部は、集電端子23によってまとめられ、一体に圧着されている。この特定の例では、全ての負極のリチウム金属箔の延長部も同様に、集電端子23によってまとめられ、一体に圧着されているが、PTC材料層70および導電性金属箔72が、負極のリチウム金属箔の延長部と、集電端子23との間に挿置されており、したがってPTC材料層70は集電端子22と23との間の一体型電気接続部片であり、PTC材料層70がその転移温度に達すると、電流の流れが防止されることになる。図示のように、集電端子22と23とは、接続領域80で溶接することによって、それぞれの折返し延長アーム26を介して互いに接続されている。短絡、または過充電状態、または過放電状態が生じると、電気化学セル20の温度が急激に上昇することになり、PTC材料層70は、最終的にはそのPTC材料層の抵抗が急激に増大して事実上非導電性になるその転移温度に達することになり、それによって電気回路が開かれ、さらなる温度上昇、および高温に伴う損傷の可能性が防止される。温度上昇を招いた状況が元に戻ると、電気化学セル20の温度は低下することになり、温度がPTC材料の転移温度を下回るまで降下すると、PTC材料層70は、その導電状態に戻ることになり、それによって電気回路が閉じられる。
図11は、図10の実装形態の例の変形例を示し、ここでは、PTC材料層70が、集電端子23の圧着部分の内側に配置されているが、PTC材料層70を挾む追加の金属箔72がない。この特定の例では、全ての負極のリチウム金属箔の延長部が、集電端子23によってまとめられ一体に圧着され、PTC材料層70は、負極のリチウム金属箔の延長部と直接接触している。この場合もやはりPTC材料層70は、負極のリチウム金属箔の延長部と、集電端子23との間に挿置されており、したがってPTC材料層70は集電端子22と23との間の一体型電気接続部片であり、PTC材料層70がその転移温度に達すると、電流の流れが防止されることになる。図示のように、集電端子22と23とは、接続領域81で溶接することによって、それぞれの折返し延長アーム26を介して互いに接続されている。短絡、または過充電状態、または過放電状態が生じると、電気化学セル20の温度が急激に上昇することになり、PTC材料層70は、最終的にはそのPTC材料層の抵抗が急激に増大して事実上非導電性になるその転移温度に達することになり、それによって電気回路が開かれ、さらなる温度上昇、および高温に伴う損傷の可能性が防止される。温度上昇を招いた状況が元に戻ると、電気化学セル20の温度は低下することになり、温度がPTC材料の転移温度を下回るまで降下すると、PTC材料層70は、その導電状態に戻ることになり、それによって電気回路が閉じられる。
図11および12を参照すると、全ての負極のリチウム金属箔の延長部はまた、まずまとめ、その後、PTC材料層70を含む集電端子23を、その予めまとめておいた負極のリチウム金属箔の延長部上に圧着することができる。
図12は、2つの電気化学セル20間の接続レベルに配置されたPTC材料の実装形態の別の例を示す。この例では、PTC材料層74が、集電端子22の圧着部分の内側に配置されている。電気化学セル20の全ての正極の集電体の延長部がまとめられ、一体に溶接され、その後、集電端子22が、その予め溶接しておいた正極の集電体の延長部上に、PTC材料層74が正極の集電体の延長部と直接接触した状態で圧着されている。したがってPTC材料層74は、正極の集電体の延長部と、集電端子22との間に挿置されており、PTC材料層74は、集電端子22と23との間の一体型電気接続部片であり、PTC材料層74がその転移温度に達すると、電流の流れが防止されることになる。図示のように、集電端子22と23とは、接続領域82で溶接することによって、それぞれの折返し延長アーム26を介して互いに接続されている。短絡、または過充電状態、または過放電状態が生じると、電気化学セル20の温度が急激に上昇することになり、PTC材料層74は、最終的にはそのPTC材料層の抵抗が急激に増大して事実上非導電性になるその転移温度に達することになり、それによって電気回路が開かれ、さらなる温度上昇、および高温に伴う損傷の可能性が防止される。温度上昇を招いた状況が元に戻ると、電気化学セル20の温度は低下することになり、温度がPTC材料の転移温度を下回るまで降下すると、PTC材料層74は、その導電状態に戻ることになり、それによって電気回路が閉じられる。
先に説明した例を2つ以上組み合わせることが可能であることは自明である。また、先に説明した例は、電気化学セル20を形成する積層プリズムアセンブリ(prismatic assembly of laminate)に特定した例であるが、集電端子22および23は、平坦な電気化学セルを形成する平坦な巻上げ積層アセンブリ(flat rolled laminate assembly)を接続するために使用することもできる。
本発明の上述の実施形態に対する改変および改良は、当業者には明白であろう。前述の説明は、限定するものではなく、例示的なものである。したがって、本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲によってのみ、限定されるものである。
20 電気化学セル
22 正極集電端子
23 負極集電端子
24 カソード
26 折返し延長アーム
28 暗色トレース
30 絶縁フィルム
36 短くなった折返し延長アーム
40、70、74 PTC材料層
42、43、45、46、47、48、49、61、62、63、64、65、72 導電性金属箔
52、53、54、55、56、57、58、59、60、80、81、82 接続領域

Claims (4)

  1. 列に接続された複数の電気化学セルを備える電池であって、各電気化学セルが、それぞれがリチウム箔またはリチウム合金箔からなる負極、正極、および前記負極と前記正極との間に挿置された電解質を含む一連の主積層体と、前記主積層体の片側から延在する正極集電体と、前記主積層体の反対側から延在する負極集電体とを備え、各電気化学セルが、前記正極集電体を一体に接続する集電端子と、前記負極集電体を一体に接続する集電端子とを有し、前記集電端子が前記電気化学セルの全長にわたって延在し、それぞれ、隣接する2つの電気化学セルを電気的に互いに接続するための折返し延長アームを有し、所定の温度で前記隣接する2つの電気化学セル間の電気接続を開閉するために、PTC材料層が、前記折返し延長アームの全長にわたって、隣接する集電端子の前記折返し延長アームの表面に直接設けられている、電池。
  2. 前記PTC材料層が、ポリマー炭素複合材料である、請求項1に記載の電池。
  3. 前記PTC材料層が、チタン酸バリウムベースの化合物である、請求項1に記載の電池。
  4. 前記所定の温度が、125℃である、請求項1に記載の電池。
JP2013519924A 2010-07-22 2011-07-22 電気化学セル用集電端子 Active JP5972872B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US36662810P 2010-07-22 2010-07-22
US61/366,628 2010-07-22
PCT/CA2011/000847 WO2012009803A1 (en) 2010-07-22 2011-07-22 Current collecting terminal for electrochemical cells

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015079218A Division JP2015130364A (ja) 2010-07-22 2015-04-08 電気化学セル用集電端子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013531351A JP2013531351A (ja) 2013-08-01
JP5972872B2 true JP5972872B2 (ja) 2016-08-17

Family

ID=45496410

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013519924A Active JP5972872B2 (ja) 2010-07-22 2011-07-22 電気化学セル用集電端子
JP2015079218A Pending JP2015130364A (ja) 2010-07-22 2015-04-08 電気化学セル用集電端子

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015079218A Pending JP2015130364A (ja) 2010-07-22 2015-04-08 電気化学セル用集電端子

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9225000B2 (ja)
EP (1) EP2596539B1 (ja)
JP (2) JP5972872B2 (ja)
KR (1) KR101935059B1 (ja)
CN (1) CN103081176B (ja)
CA (1) CA2805307C (ja)
WO (1) WO2012009803A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6268812B2 (ja) * 2013-08-23 2018-01-31 株式会社Gsユアサ 蓄電素子及び集電体
US9627722B1 (en) 2013-09-16 2017-04-18 American Lithium Energy Corporation Positive temperature coefficient film, positive temperature coefficient electrode, positive temperature coefficient separator, and battery comprising the same
KR101558694B1 (ko) * 2013-12-18 2015-10-07 현대자동차주식회사 차량의 고전압배터리
JP2017517094A (ja) 2014-04-10 2017-06-22 イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド 電気車両電池用ヒーター
US10020545B2 (en) 2014-11-25 2018-07-10 American Lithium Energy Corporation Rechargeable battery with resistive layer for enhanced safety
US10020487B2 (en) 2014-11-25 2018-07-10 American Lithium Energy Corporation Rechargeable battery with voltage activated current interrupter
US10396341B2 (en) 2014-11-25 2019-08-27 American Lithium Energy Corporation Rechargeable battery with internal current limiter and interrupter
CN115603009A (zh) 2014-11-25 2023-01-13 美国锂能源公司(Us) 配置在可充电电池中的保护层、可充电电池及方法
DE102014018638A1 (de) * 2014-12-13 2016-06-16 Audi Ag Elektrische Energiespeicherzelle, elektrischer Energiespeicher und Kraftfahrzeug
JP2019506837A (ja) * 2015-12-11 2019-03-07 ブルー・ソリューションズ・カナダ・インコーポレイテッド バッテリ保護デバイス
US20170338534A1 (en) * 2016-05-21 2017-11-23 Borgwarner Ludwigsburg Gmbh Lithium ion battery
CN110574198B (zh) 2017-05-01 2023-09-12 美国锂能源公司 负热膨胀电流断续器
US10923727B2 (en) 2017-07-28 2021-02-16 American Lithium Energy Corporation Anti-corrosion for battery current collector
JP2019102310A (ja) * 2017-12-05 2019-06-24 株式会社日立製作所 二次電池
KR102417105B1 (ko) * 2018-06-20 2022-07-04 주식회사 엘지에너지솔루션 개선된 전극 탭과 집전체 연결 구조를 갖는 전극 조립체 및 그 제조 방법
KR102601624B1 (ko) 2018-06-20 2023-11-10 주식회사 엘지에너지솔루션 개선된 전극 탭들 사이의 연결 구조를 갖는 전극 조립체
DE102021122009A1 (de) 2021-08-25 2023-03-02 Volkswagen Aktiengesellschaft Batteriezelle
CN116031466B (zh) * 2023-03-30 2023-07-04 深圳市誉辰智能装备股份有限公司 圆柱电池的制造方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07220755A (ja) * 1994-02-07 1995-08-18 Tdk Corp 積層型リチウム二次電池
JPH10188942A (ja) * 1996-12-19 1998-07-21 Yuasa Corp 集合電池
DE69704336T2 (de) 1996-12-26 2001-11-08 Mitsubishi Electric Corp Elektrode mit positiver Temperaturabhängigkeit der elektrischen Leitfähigkeit (PTC) und Batterie
US6099986A (en) * 1997-07-25 2000-08-08 3M Innovative Properties Company In-situ short circuit protection system and method for high-energy electrochemical cells
JP3576767B2 (ja) * 1997-09-18 2004-10-13 タイコ エレクトロニクス レイケム株式会社 パック電池とこのパック電池に内蔵されるptc素子
US6235426B1 (en) 1998-09-21 2001-05-22 Sanyo Electric Co., Ltd. Nonaqueous electrolyte secondary cell wit PTC current collector tabs
JP2001325943A (ja) * 2000-05-16 2001-11-22 Toshiba Battery Co Ltd 扁平電池
JP2003197178A (ja) * 2001-12-25 2003-07-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 二次電池
JP4082071B2 (ja) * 2002-04-12 2008-04-30 株式会社ジーエス・ユアサコーポレーション 非水電解質二次電池
JP4119159B2 (ja) 2002-04-25 2008-07-16 タイコ エレクトロニクス レイケム株式会社 温度保護素子
CA2384215A1 (en) * 2002-04-30 2003-10-30 Richard Laliberte Electrochemical bundle and method for making same
US8999566B2 (en) * 2003-05-22 2015-04-07 Samsung Sdi Co., Ltd. Pouch-type lithium secondary battery and fabrication method thereof
KR100515354B1 (ko) * 2003-06-19 2005-09-15 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
RU2324260C1 (ru) * 2004-01-30 2008-05-10 Эл Джи Кем, Лтд. Батарея со специальной конструкцией монтажного корпуса
JP4495994B2 (ja) * 2004-03-29 2010-07-07 株式会社東芝 非水電解質二次電池
KR100678835B1 (ko) * 2004-04-13 2007-02-05 주식회사 엘지화학 보호소자를 내장한 전극 리드를 구비한 전기화학소자
KR100561308B1 (ko) * 2004-05-31 2006-03-15 삼성에스디아이 주식회사 이차전지
KR100591432B1 (ko) * 2004-05-31 2006-06-22 삼성에스디아이 주식회사 이차전지
US7544311B2 (en) 2005-04-06 2009-06-09 Fuzetec Technology Co., Ltd. Positive temperature coefficient polymer composition and circuit protection device made therefrom
KR100686800B1 (ko) * 2005-07-26 2007-02-26 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
EP1777762A3 (en) 2005-10-21 2007-12-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Alkaline battery
US20070134551A1 (en) * 2005-12-14 2007-06-14 Avestor Limited Partnership Electrochemical battery and method for making same
KR101048225B1 (ko) 2006-02-23 2011-07-08 에스케이이노베이션 주식회사 고출력 전지용 단락 안전 장치
US7417527B2 (en) 2006-03-28 2008-08-26 Tdk Corporation PTC element
JP2008243708A (ja) 2007-03-28 2008-10-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質二次電池および非水電解質二次電池の製造方法
US8632910B2 (en) * 2008-09-03 2014-01-21 Samsung Sdi Co., Ltd. Protection circuit board, secondary battery and battery pack
JP2010073847A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Sony Corp Ptcサーミスタ素子及びその製造方法、並びに2次電池セル及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR101935059B1 (ko) 2019-01-03
JP2013531351A (ja) 2013-08-01
EP2596539A1 (en) 2013-05-29
JP2015130364A (ja) 2015-07-16
US20120189881A1 (en) 2012-07-26
WO2012009803A1 (en) 2012-01-26
EP2596539A4 (en) 2016-07-27
WO2012009803A8 (en) 2013-05-30
CA2805307C (en) 2019-02-05
CN103081176A (zh) 2013-05-01
CN103081176B (zh) 2016-04-20
US9225000B2 (en) 2015-12-29
EP2596539B1 (en) 2019-03-27
KR20130133162A (ko) 2013-12-06
CA2805307A1 (en) 2012-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5972872B2 (ja) 電気化学セル用集電端子
US8557419B2 (en) Shape memory current collecting terminals for electrochemical cells
US9496540B2 (en) Secondary battery having electrode with self cutting part to be destructed on application of over-current
JP4396951B2 (ja) 回路保護デバイス
US20040028999A1 (en) Electrochemical bundle and method for making same
US9118072B2 (en) Component for secondary battery and manufacturing method thereof, and secondary battery and multi-battery apparatus manufactured by using the component
EP2722911A2 (en) Soldering connector, and batter module and battery pack including same
EP2933856A1 (en) Recharcheable battery having a current distribution member
JP2019192493A (ja) 蓄電装置
TWI552418B (zh) 電極導線及包含其之二次電池
KR20180090100A (ko) 과충전시 안전성 확보를 위한 단락 구조물 및 이를 포함하는 파우치형 이차전지
EP4037037A1 (en) Cathode current collector
KR20130064091A (ko) 퓨즈 일체형 전극 리드를 구비하는 이차 전지
WO2016093015A1 (ja) 電極
KR101641621B1 (ko) 안전성이 향상된 파우치형 이차 전지 및 배터리 팩
JP2019140079A (ja) 積層電池
KR20120140234A (ko) 퓨즈 일체형 전극 리드를 구비하는 이차 전지
JP7029632B2 (ja) 密閉型電池
CN201717324U (zh) 集成有保护装置的充电电池
US20210074986A1 (en) Battery Cell and Method for Producing a Battery Cell
JP2004072961A (ja) 過電圧保護素子、電気化学デバイスモジュール、および充電器
CN114843718A (zh) 电池
KR20180073973A (ko) 배터리 모듈

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130509

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140403

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140818

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150408

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150415

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20150619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160506

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5972872

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250