JP5972077B2 - 蛍光複合体 - Google Patents

蛍光複合体 Download PDF

Info

Publication number
JP5972077B2
JP5972077B2 JP2012153793A JP2012153793A JP5972077B2 JP 5972077 B2 JP5972077 B2 JP 5972077B2 JP 2012153793 A JP2012153793 A JP 2012153793A JP 2012153793 A JP2012153793 A JP 2012153793A JP 5972077 B2 JP5972077 B2 JP 5972077B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor
layer
fluorescent
fluororesin
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012153793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014015539A (ja
Inventor
成教 田村
成教 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chukoh Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Chukoh Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chukoh Chemical Industries Ltd filed Critical Chukoh Chemical Industries Ltd
Priority to JP2012153793A priority Critical patent/JP5972077B2/ja
Priority to CN201380036688.2A priority patent/CN104428393B/zh
Priority to PCT/JP2013/068642 priority patent/WO2014010555A1/ja
Publication of JP2014015539A publication Critical patent/JP2014015539A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5972077B2 publication Critical patent/JP5972077B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/02Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • B32B27/322Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins comprising halogenated polyolefins, e.g. PTFE
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/024Woven fabric
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0261Polyamide fibres
    • B32B2262/0269Aromatic polyamide fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/101Glass fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/103Metal fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/105Ceramic fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/106Carbon fibres, e.g. graphite fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/306Resistant to heat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/422Luminescent, fluorescent, phosphorescent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/712Weather resistant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2419/00Buildings or parts thereof
    • B32B2419/06Roofs, roof membranes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B9/00Ceilings; Construction of ceilings, e.g. false ceilings; Ceiling construction with regard to insulation
    • E04B9/30Ceilings; Construction of ceilings, e.g. false ceilings; Ceiling construction with regard to insulation characterised by edge details of the ceiling; e.g. securing to an adjacent wall
    • E04B9/303Ceilings; Construction of ceilings, e.g. false ceilings; Ceiling construction with regard to insulation characterised by edge details of the ceiling; e.g. securing to an adjacent wall for flexible tensioned membranes

Description

本発明は、蛍光複合体に関する。
中大型テント等の膜構造物において、消灯時及び突発的な停電時に、電力を必要とすることなく、膜材自体が発光して、一時的に照明の代わりになり、混乱を避けると共に、大衆の目印、道標となることが可能な光天井用膜材の開発が行われている。
例えば特許文献1は、繊維材料より形成された芯体と、その少なくとも1面に形成された白色樹脂層と、白色樹脂層の上に形成された蓄光性蛍光樹脂層と、蓄光性蛍光樹脂層の上に形成された光触媒層とを有する蓄光性蛍光膜材料を開示している。特許文献1の蓄光性蛍光膜材料のJIS K7105に規定される全光線透過率は50%以上である。また、蓄光性蛍光樹脂層には、塩化ビニル樹脂のような熱可塑性樹脂が用いられている。
一方、特許文献2は、ガラス繊維糸条、シリカ繊維糸条及びこれらの混用繊維糸条からなる繊維織物の表片面上に、蓄光性蛍光体物質を20〜60質量%含有する蓄光蛍光性樹脂層を設け、可視光透過率(JIS Z8722)が20〜60%である積層体とすることで、特に、コーンカロリーメーター試験(ASTM−E1354)に適合する不燃性の光天井用膜材を得ることを開示している。また、特許文献2の蓄光蛍光性樹脂層には、塩化ビニル樹脂のような熱可塑性樹脂が用いられている。
光天井用膜材には、耐候性をさらに改善することが要望されている。
特開2008−12901号公報 特開2009−263606号公報
実施形態の目的は、耐候性に優れた蛍光複合体を提供することである。
実施形態によれば、耐熱性織布と、前記耐熱性織布の両面に形成されたフッ素樹脂層とを含む芯体と、
蛍光体及び四ふっ化エチレン樹脂を含む蛍光体層と
を含むことを特徴とする蛍光複合体が提供される。
実施形態によれば、耐候性に優れた蛍光複合体を提供することができる。
実施形態に係る蛍光複合体を示す断面図である。 実施形態に係る蛍光複合体を示す断面図である。 実施形態に係る蛍光複合体を示す断面図である。 実施形態に係る蛍光複合体を示す断面図である。 実施形態に係る蛍光複合体を示す断面図である。 実施形態に係る蛍光複合体を示す断面図である。 比較例1の蛍光複合体を示す断面図である。 比較例2の蛍光複合体を示す断面図である。 比較例3の蛍光複合体を示す断面図である。
以下、本発明の実施の形態について、詳細に説明する。
実施形態によれば、芯体と、蛍光体層とを含む蛍光複合体が提供される。芯体は、耐熱性織布と、耐熱性織布の両面に形成されたフッ素樹脂層とを含む。蛍光体層は、蛍光体粒子及び四ふっ化エチレン樹脂(PTFE)を含む。本発明者らは、蛍光体粒子に塩化ビニル樹脂を混合させると、優れた透明性が得られるものの、水分により蛍光体粒子が劣化しやすく、一方、塩化ビニル樹脂の代りにPTFEを蛍光体粒子に混合させると、PTFEが蛍光体粒子を被覆し、蛍光体粒子と水との接触を防止するため、蛍光体層の耐水性が高められ、蛍光体粒子の加水分解が抑制されることを究明したのである。また、この蛍光体層は、芯体のフッ素樹脂層との相溶融性に優れるため、蛍光複合体の一体化強度を高めることができる。以上のことから、実施形態によれば、蛍光複合体の耐候性を向上することができる。
実施形態の蛍光複合体を図面を参照して説明する。図1に示すように、実施形態の蛍光複合体は、芯体1と、芯体1の一方の面に形成された蛍光体層2と、芯体1の他方の面に形成された第1の保護層31と、蛍光体層2上に形成された第2の保護層32とを有する。芯体1は、耐熱性織布1aと、耐熱性織布1aの両面に形成されたフッ素樹脂層1bとを含む。また、蛍光体層2は、蛍光体及び四ふっ化エチレン樹脂を含む。蛍光複合体を構成するこれらの部材について説明する。
1)芯体
耐熱性織布の例には、ガラス繊維、炭素繊維、セラミックス繊維、アラミド繊維及び金属繊維よりなる群から選択される少なくとも一種類を含むものが挙げられる。これらの繊維は長繊維であることが望ましい。ここで、長繊維は、紡績せずに糸として利用可能なものである。耐熱性織布として好ましいのは、ガラス繊維を含むものである。
耐熱性織布の織組織は、朱子織、平織、バスケット織、綾織または変形綾織にすることができる。
フッ素樹脂層に含まれるフッ素樹脂の例には、溶融時に流動性を示さない四ふっ化エチレン樹脂(PTFE)、並びに、溶融流動性ふっ素樹脂(例えば、四ふっ化エチレンパーフルオロアルキルビニルエーテル共重合樹脂(PFA)、四ふっ化エチレン−六ふっ化プロピレン共重合樹脂(FEP))が含まれる。使用するふっ素樹脂の種類は、1種または2種以上にすることができる。PTFEを含むフッ素樹脂層は、撥水性を有するため、蛍光体粒子への水分の浸入を抑制することができると共に、蛍光体層との相溶融性を向上させることができる。
フッ素樹脂層は、例えば、以下の方法で形成される。まず、水を溶媒とし、粒子径0.1〜0.4μmのフッ素樹脂粒子及び懸濁安定剤(例えば、陰イオン界面活性剤または非イオン界面活性剤)を含む水系懸濁液を耐熱性織布の両面に含浸によって塗布し、雰囲気温度が100℃以上200℃以下で乾燥させた後、雰囲気温度が330℃以上400℃以下で焼成する。この塗布、乾燥及び焼成を複数回繰り返すことにより、フッ素樹脂層を得る。
2)蛍光体層
蛍光体は、特に限定されるものではないが、例えば、蓄光性蛍光体(長残光性蛍光体)等を挙げることができる。蓄光性蛍光体の種類は、例えば、硫化物、酸硫化物、酸化物(例えば、アルミン酸塩)等を挙げることができる。硫化物の例には、CaSrS:Bi(発光色は青)、ZnS:Cu(発光色は黄緑)、ZnS:Cu,Co(発光色は黄緑)、CaS:Eu,Tm(発光色は赤)等が含まれる。酸硫化物の例には、Y22S:Eu,Mg,Ti(発光色は黄褐又は赤)等が含まれる。アルミン酸塩の例には、CaAl24:Eu,Nd(発光色は紫青)、Sr4Al1425:Eu,Dy(発光色は青緑)、SrAl24:Eu,Dy(発光色は黄緑)、SrAl24:Eu(発光色は黄緑)、M1-XAl24-X(Mは、Ca、Sr及びBaからなる群から選ばれる少なくとも1つ以上の金属元素からなる化合物を母結晶にしたものが用いられ、Xが−0.33≦X≦0.60の範囲にあり、賦活剤としてEuを、Mで表す金属元素に対するモル%で0.001%以上10%以下添加し、共賦活剤としてNd、Sm、Dy、Ho、Er、Tm、Yb及びLuからなる群の少なくとも1つ以上の元素を、Mで表わす金属元素に対するモル%で0.001%以上10%以下添加したもの)で表わされる組成の化合物(発光色は緑)等が含まれる。使用する蛍光体の種類は、1種類または2種類以上にすることができる。M1-XAl24-Xのような酸化物蛍光体の粒子は、PTFE水系懸濁液に対する分散性に優れるため、蛍光体層中に均一分散することが可能である。
蛍光体層中の蛍光体粒子の含有量は10重量%以上25重量%以下の範囲にすることが望ましい。蛍光体粒子の含有量を10重量%以上にすることによって、十分な輝度を得ることができる。また、蛍光体粒子の含有量を25重量%以下にすることによって、屈曲による蛍光体粒子近傍における応力集中を低減させることができ、屈曲強度の低下を抑制することができるため、蛍光複合体に折り曲げ等の変形を加えた際に蛍光複合体にクラック等が生じるのを回避することができる。
蛍光体層は、蛍光体粒子及び四ふっ化エチレン樹脂以外の成分を含んでいても良い。蛍光体層が蛍光体粒子及び四ふっ化エチレン樹脂からなる場合、蛍光体層中の四ふっ化エチレン樹脂の含有量は75重量%以上90重量%以下の範囲であることが望ましい。
蛍光体層は、例えば、以下の方法で形成される。まず、水を分散液とし、PTFE粒子及び懸濁安定剤(例えば、陰イオン界面活性剤または非イオン界面活性剤)を含む水系懸濁液に蛍光体の粒子を分散させる。得られた分散液を基材(例えば、芯体のフッ素樹脂層、保護層)の少なくとも片面に含浸によって塗布し、雰囲気温度が100℃以上200℃以下で乾燥させた後、雰囲気温度が330℃以上400℃以下で焼成する。この塗布、乾燥及び焼成を複数回繰り返すことにより、蛍光体層を得る。この方法によると、蛍光体粒子が均一に分散された懸濁液を基材に塗布し、乾燥し、焼成する工程を繰り返すことにより蛍光体層が得られるため、懸濁液中の蛍光体粒子の分散性をほぼそのまま維持した蛍光体層を実現することができ、蛍光体層中の蛍光体粒子含有量が少量でも十分な輝度を得ることができる。その結果、屈曲による蛍光体粒子近傍における応力集中を低減させることができ、屈曲強度の低下を抑制することができるため、蛍光複合体に折り曲げ等の変形を加えた際に蛍光複合体にクラック等が生じるのを避けることができる。特に、M1-XAl24-Xのような酸化物蛍光体の粒子は、PTFE水系懸濁液に対する分散性に優れるため、懸濁液の塗布・乾燥・焼成により、酸化物蛍光体粒子が均一分散された蛍光体層を実現することができる。
蛍光体粒子の平均粒径は、大きい方が残光輝度が高くなるものの、懸濁液中での蛍光体粒子の沈降が起き易く、蛍光体層の機械的強度が低くなる傾向がある。一方、蛍光体粒子の平均粒径は、小さい方が、懸濁液中での分散性及び蛍光体層の機械的強度に優れるものの、残光輝度が低くなる傾向がある。
3)保護層
保護層は、溶融流動性フッ素樹脂を含有する。蛍光体層は、後述する通り、PTFE水系懸濁液を基材に塗布し、乾燥し、焼成する工程を繰り返すことにより得られるため、焼結体の一種である。このため、焼結体のピンホールを通して内部に水が浸入し、蛍光体粒子が加水分解する恐れがある。保護層は、溶融流動性フッ素樹脂を含むため、緻密性の高い成型体であることから、蛍光体層への水分の浸入を抑制することが可能である。保護層の配置は、特に限定されるものではないが、蛍光体層の少なくとも一方の面に配置するか、最外層に位置させることが望ましい。これにより、蛍光複合体の耐候性をより改善することができる。
溶融流動性フッ素樹脂には、四ふっ化エチレン樹脂(PTFE)以外のフッ素樹脂を使用することができる。好ましい例には、四ふっ化エチレン−六ふっ化プロピレン共重合樹脂(FEP)、四ふっ化エチレンパーフルオロアルキルビニルエーテル共重合樹脂(PFA)、ポリふっ化ビニリデン(PVDF)及びエチレン四ふっ化エチレン共重合樹脂(ETFE)が含まれる。FEP及びPFAは、PTFEとの相溶融性に優れており、また、FEPは蛍光複合体の製造コストを低く抑えることができる。使用する溶融流動性フッ素樹脂の種類は、1種類又は2種類以上にすることができる。
保護層は、例えば、以下の方法で形成される。まず、溶融流動性フッ素樹脂及び懸濁安定剤(例えば、陰イオン界面活性剤または非イオン界面活性剤)を含む水系懸濁液を基材(例えば、芯体、蛍光体層)の少なくとも片面に含浸によって塗布し、雰囲気温度が100℃以上200℃以下で乾燥させた後、雰囲気温度が300℃以上400℃以下で焼成する。この塗布、乾燥及び焼成を複数回繰り返すことにより、保護層を得る。
蛍光複合体の積層構造は、図1に示すものに限られず、蛍光体層と芯体とを備えるものであれば良い。具体例を図2〜図6に示す。
図2に例示されるように、第1の保護層31を最外層に配置する代りに、蛍光体層2と芯体1のフッ素樹脂層1bの間に配置しても良い。また、図3に例示されるように、保護層を三層設け、蛍光複合体の両方の最外層に第1,第2の保護層31,32を配置し、かつ蛍光体層2と芯体1のフッ素樹脂層1bの間に第3の保護層33を配置しても良い。
蛍光体層の層数は一層に限られず、例えば二層以上にすることができる。この例を図4〜図6に示す。図4に示すように、芯体1の両方のフッ素樹脂層1bに第1,第2の蛍光体層21,22を積層し、さらにその外側に第1,第2の保護層31,32を配置しても良い。また、図5に示すように、第1の蛍光体層21と芯体1のフッ素樹脂層1bの間に第3の保護層33を配置するか、図6に示すように、第2の蛍光体層22と芯体1のフッ素樹脂層1bの間に第3の保護層33を配置しても良い。
蛍光複合体には、芯体、蛍光体層、保護層以外の層(例えば、光拡散層、防汚層)を含むことを許容する。
蛍光複合体は、JIS Z8722に規定される可視光透過率が20%未満である。
蛍光複合体の用途には、中大型テント等の膜構造物があり、例えば、ドーム型競技場における防災時の避難誘導等の光天井用膜材が挙げられる。装飾等のデザイン性を重視するコンサートホール、多目的ホール等で蛍光複合体を使用する場合、デザイン性を考慮し、蓄光性蛍光体(長残光性蛍光体)以外の蛍光体(例えば、ブラックライトを照射することによって発光するもの)を蛍光複合体に設けることができる。また、蓄光性蛍光体(長残光性蛍光体)を使用する場合、残光時間を調節する機能を蛍光複合体に設けることができる。
以下、実施例を図面を参照して説明する。
(実施例1)
耐熱性織布として厚さが450μmで、織組織が平織のガラス繊維織物(日東紡績製)を用い、ガラス繊維織物の両面に、四ふっ化エチレン樹脂微粒子分が60重量%、非イオン界面活性剤が6重量%及び水が34重量%からなる四ふっ化エチレン樹脂微粒子水系分散液(ダイキン工業製)を含浸することによって塗布し、雰囲気温度を100℃に調整した密封炉で5分乾燥させ、水分を飛ばしたのち、雰囲気温度を360℃に調整した密封炉にて5分焼成した。この工程を複数回繰り返すことによって、両面の厚さの合計が130μmの四ふっ化エチレン樹脂層を得ることにより、芯体を得た。
次に、四ふっ化エチレン樹脂微粒子分が60重量%、非イオン界面活性剤が6重量%及び水が34重量%からなる四ふっ化エチレン樹脂微粒子水系分散液(ダイキン工業製)1.58kgに対して、SrAl24:Eu,Dyで表されるアルミン酸ストロンチウム系蓄光性蛍光体(根本特殊化学製)粉末を50g混合攪拌して蓄光蛍光体粉末が混合された四ふっ化エチレン樹脂微粒子水系分散液を調整した。この時の蓄光性蛍光体粉末の混合率は、四ふっ化エチレン樹脂微粒子分95重量%に対して5重量%となる。次に、上記四ふっ化エチレン樹脂層と同じ製造条件の塗布、乾燥及び焼成によって、芯体の一方の四ふっ化エチレン樹脂層上に厚さ200μmの蛍光体層を作製した。
さらに、四ふっ化エチレン−六ふっ化プロピレン共重合樹脂微粒子分54重量%、非イオン界面活性剤が15.5重量%及び水が40.5重量%からなる四ふっ化エチレン−六ふっ化プロピレン共重合樹脂微粒子水系分散体(Dupont製)を用いて上記と同じ製造条件の塗布、乾燥及び焼成によって、蛍光体層及び芯体の他方の四ふっ化エチレン樹脂層上に厚さ20μmの保護層(最外層)を形成した。得られた蛍光複合体は、図1に示す積層構造を有するものであった。得られた蛍光複合体のJIS Z8722に規定される可視光透過率は20%未満であった。
(実施例2)
実施例1と同様な方法で芯体を作製した。
次に、実施例1と同様な組成の四ふっ化エチレン樹脂微粒子水系分散液(ダイキン工業製)1.5kgに対して、実施例1と同様な組成のアルミン酸ストロンチウム系蓄光性蛍光体粉末を100g混合攪拌して蓄光蛍光体粉末が混合された四ふっ化エチレン樹脂微粒子水系分散液を調整した。この時の蓄光性蛍光体粉末の混合率は、四ふっ化エチレン樹脂微粒子分90重量%に対して10重量%となる。次に、実施例1と同じ製造条件の塗布、乾燥及び焼成によって、芯体の一方の四ふっ化エチレン樹脂層上に厚さ200μmの蛍光体層を得た。
さらに、実施例1と同様な組成の四ふっ化エチレン−六ふっ化プロピレン共重合樹脂微粒子水系分散体(Dupont製)を用いて上記と同じ製造条件の塗布、乾燥及び焼成によって、蛍光体層及び芯体の他方の四ふっ化エチレン樹脂層上に厚さ20μmの保護層(最外層)を得た。得られた蛍光複合体は、図1に示す積層構造を有するものであった。得られた蛍光複合体のJIS Z8722に規定される可視光透過率は20%未満であった。
(実施例3)
実施例1と同様な方法で芯体を作製した。
次に、実施例1と同様な組成の四ふっ化エチレン樹脂微粒子水系分散液(ダイキン工業製)1.33kgに対して、実施例1と同様な組成のアルミン酸ストロンチウム系蓄光性蛍光体粉末を200g混合攪拌して蓄光蛍光体粉末が混合された四ふっ化エチレン樹脂微粒子水系分散液を調整した。この時の蓄光性蛍光体粉末の混合率は、四ふっ化エチレン樹脂微粒子分80重量%に対して20重量%となる。次に、実施例1と同じ製造条件の塗布、乾燥及び焼成によって、芯体の一方の四ふっ化エチレン樹脂層上に厚さ200μmの蛍光体層を作製した。
さらに実施例1と同様な組成の四ふっ化エチレン−六ふっ化プロピレン共重合樹脂微粒子水系分散体(Dupont製)を用いて上記と同じ製造条件の塗布、乾燥及び焼成によって、蛍光体層及び芯体の他方の四ふっ化エチレン樹脂層上に厚さ20μmの保護層(最外層)を得た。得られた蛍光複合体は、図1に示す積層構造を有するものであった。得られた蛍光複合体のJIS Z8722に規定される可視光透過率は20%未満であった。
(実施例4)
実施例1と同様な方法で芯体を作製した。
次に、実施例1と同様な組成の四ふっ化エチレン樹脂微粒子水系分散液(ダイキン工業製)1.25kgに対して、実施例1と同様な組成のアルミン酸ストロンチウム系蓄光性蛍光体粉末を250g混合撹拌して蓄光蛍光体粉末が混合された四ふっ化エチレン樹脂微粒子水系分散液を調整した。この時の蓄光性蛍光体粉末の混合率は、四ふっ化エチレン樹脂微粒子分75重量%に対して25重量%となる。次に、実施例1と同じ製造条件の塗布、乾燥及び焼成によって、芯体の一方の四ふっ化エチレン樹脂層上に厚さ200μmの蛍光体層を得た。
さらに、実施例1と同様な組成の四ふっ化エチレン−六ふっ化プロピレン共重合樹脂微粒子水系分散体(Dupont製)を用いて上記と同じ製造条件の塗布、乾燥及び焼成によって、蛍光体層及び芯体の他方の四ふっ化エチレン樹脂層上に厚さ20μmの保護層(最外層)を得た。得られた蛍光複合体は、図1に示す積層構造を有するものであった。得られた蛍光複合体のJIS Z8722に規定される可視光透過率は20%未満であった。
(比較例1)
実施例1と同様な種類のガラス繊維織物(日東紡績製)に対して、実施例1と同様な組成の四ふっ化エチレン樹脂微粒子水系分散液(ダイキン工業製)を含浸することによって塗布し、雰囲気温度を100℃に調整した密封炉で5分乾燥させ、水分を飛ばしたのち、雰囲気温度を360℃に調整した密封炉にて5分焼成した。この工程を複数回繰り返すことによって両面の厚さ合計が330μmの四ふっ化エチレン樹脂層を得ることにより、芯体を得た。さらに実施例1と同様な組成の四ふっ化エチレン−六ふっ化プロピレン共重合樹脂微粒子水系分散体(Dupont製)を用いて上記と同じ製造方法によって、芯体の両面に厚さ20μmの保護層を形成した。得られた複合体は、蛍光体層を含まないものである。
(比較例2)
図7に示す積層構造を有する蛍光複合体を以下の方法で作製した。
まず、実施例1と同様な方法で芯体1を作製した。
次に、四ふっ化エチレンパーフルオロアルキルビニルエーテル共重合樹脂(PFA)が60重量%、非イオン界面活性剤が6重量%及び水が34重量%からなるPFA微粒子水系分散液(三井デュポンフロロケミカル製)1.33kgに対して、実施例1と同様な組成のアルミン酸ストロンチウム系蓄光性蛍光体粉末を200g混合攪拌して蓄光蛍光体粉末が混合されたPFA微粒子水系分散液を調整した。この時の蓄光性蛍光体粉末の混合率は、PFA微粒子分80重量%に対して20重量%となる。次に、実施例1と同じ製造条件の塗布、乾燥及び焼成によって、芯体1の両方のPFA1b層上に厚さ200μmの第1,第2の蛍光体層111,112を作製した。
さらに実施例1と同様な組成の四ふっ化エチレン−六ふっ化プロピレン共重合樹脂微粒子水系分散体(Dupont製)を用いて上記と同じ製造条件の塗布、乾燥及び焼成によって、両方の蛍光体層上に厚さ20μmの保護層(最外層)31,32を得た。
(比較例3)
図8に示す積層構造を有する蛍光複合体を以下の方法で作製した。
実施例1と同様な方法で芯体1を作製した。
次に、四ふっ化エチレン−六ふっ化プロピレン共重合樹脂(FEP)が54重量%、非イオン界面活性剤が5.5重量%及び水が40.5重量%からなる四ふっ化エチレン−六ふっ化プロピレン共重合樹脂微粒子水系分散体(Dupont製)1.33kgに対して、実施例1と同様な組成のアルミン酸ストロンチウム系蓄光性蛍光体(根本特殊化学製)粉末を200g混合攪拌して蓄光蛍光体粉末が混合されたFEP微粒子水系分散液を調整した。この時の蓄光性蛍光体粉末の混合率は、FEP微粒子分80重量%に対して20重量%となる。次に、実施例1と同じ製造条件の塗布、乾燥及び焼成によって、芯体1の両方のFEP層1b上に厚さ200μmの第1,第2の蛍光体層121,122を作製した。
(比較例4)
最外層に保護層31,32を設けないこと以外は、比較例2と同様な方法で、図9に示す積層構造の蛍光複合体を作製した。
実施例1〜4の蛍光複合体を、24時間光を遮断した環境で保管した。保管後の蛍光複合体に、照度5000Lxの光を1時間照射した。照射後、暗室に移し、1分後、LS−100輝度計(コニカミノルタ製)を使用し、90°の角度で0.2mの距離から残光輝度を測定した。測定時間を、暗室移動後、10分、30分及び60分に変更し、残光輝度を測定した。
Figure 0005972077
表1から、蛍光体層中の蛍光体粒子の含有量が多い方が残光輝度が高いことがわかる。
1…芯体、1a…耐熱性織布、1b…フッ素樹脂層、21〜22,111〜112,121〜122…蛍光体層。

Claims (9)

  1. 耐熱性織布と、前記耐熱性織布の両面に形成されたフッ素樹脂層とを含む芯体と、
    蛍光体及び四ふっ化エチレン樹脂を含む蛍光体層と
    を含むことを特徴とする蛍光複合体。
  2. 前記蛍光体層中の前記蛍光体の含有量は10重量%以上25重量%以下の範囲であることを特徴とする請求項1記載の蛍光複合体。
  3. 前記フッ素樹脂層は、四ふっ化エチレン樹脂、四ふっ化エチレンパーフルオロアルキルビニルエーテル共重合樹脂、及び、四ふっ化エチレン−六ふっ化プロピレン共重合樹脂よりなる群から選択される少なくとも一種類を含むことを特徴とする請求項1〜2いずれか1項記載の蛍光複合体。
  4. 溶融流動性フッ素樹脂を含有する保護層をさらに含み、前記保護層が少なくとも前記蛍光体層の片面に配置されることを特徴とする請求項1〜3いずれか1項記載の蛍光複合体。
  5. 溶融流動性フッ素樹脂を含有する保護層をさらに含み、前記保護層が少なくとも最外層に配置されることを特徴とする請求項1〜3いずれか1項記載の蛍光複合体。
  6. 前記耐熱性織布は、ガラス繊維、炭素繊維、セラミックス繊維、アラミド繊維及び金属繊維よりなる群から選択される少なくとも一種類を含むことを特徴とする請求項1〜5いずれか1項記載の蛍光複合体。
  7. 前記耐熱性織布の織組織は、バスケット織、綾織、変形綾織、朱子織または平織であることを特徴とする請求項1〜6いずれか1項記載の蛍光複合体。
  8. 前記蛍光体は、蓄光性蛍光体であることを特徴とする請求項1〜7いずれか1項記載の蛍光複合体。
  9. JIS Z8722に規定される可視光透過率が20%未満である請求項1〜8いずれか1項記載の蛍光複合体。
JP2012153793A 2012-07-09 2012-07-09 蛍光複合体 Active JP5972077B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012153793A JP5972077B2 (ja) 2012-07-09 2012-07-09 蛍光複合体
CN201380036688.2A CN104428393B (zh) 2012-07-09 2013-07-08 荧光复合物
PCT/JP2013/068642 WO2014010555A1 (ja) 2012-07-09 2013-07-08 蛍光複合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012153793A JP5972077B2 (ja) 2012-07-09 2012-07-09 蛍光複合体

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016137402A Division JP6343637B2 (ja) 2016-07-12 2016-07-12 膜構造物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014015539A JP2014015539A (ja) 2014-01-30
JP5972077B2 true JP5972077B2 (ja) 2016-08-17

Family

ID=49916009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012153793A Active JP5972077B2 (ja) 2012-07-09 2012-07-09 蛍光複合体

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5972077B2 (ja)
CN (1) CN104428393B (ja)
WO (1) WO2014010555A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6849311B2 (ja) * 2016-02-29 2021-03-24 デンカ株式会社 蓄光性蛍光体を含有するフッ素系樹脂シート、これを用いた積層物、蓄光性シート、屋外用蓄光標識
CN105644101A (zh) * 2016-03-03 2016-06-08 京东方科技集团股份有限公司 一种多功能面料、其制作方法及户外服饰
CN105985599B (zh) * 2016-06-17 2021-05-28 燕山大学 一种荧光高分子复合物及其制备方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4013812A (en) * 1973-07-20 1977-03-22 Geiger David H Laminated fabric
JPH0446922Y2 (ja) * 1988-01-21 1992-11-05
JP3091765B2 (ja) * 1990-11-08 2000-09-25 中興化成工業株式会社 弗素樹脂複合シート
JPH04187425A (ja) * 1990-11-20 1992-07-06 Taiyo Kogyo Kk 弗素樹脂被覆布の接合構造
JPH086937Y2 (ja) * 1991-02-19 1996-02-28 浩文 森山 外壁用発光性シート部材
JP3112564B2 (ja) * 1992-05-18 2000-11-27 中興化成工業株式会社 弗素樹脂被覆複合体
JPH09109325A (ja) * 1995-10-16 1997-04-28 Nkk Corp フッ素樹脂系フィルムラミネート鋼板
JP2006282685A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Okaya Electric Ind Co Ltd 蛍光体担持体
JP2008012901A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Ez Bright Corp 蓄光性蛍光膜材料及びその製造方法
JP5297604B2 (ja) * 2007-06-25 2013-09-25 中興化成工業株式会社 耐透水性・柔軟性ホース
JP2009037080A (ja) * 2007-08-03 2009-02-19 Hiraoka & Co Ltd 屋外用内照式膜材及びそれを用いた施工物
JP2009263606A (ja) * 2008-04-30 2009-11-12 Hiraoka & Co Ltd 光天井用膜材

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014015539A (ja) 2014-01-30
CN104428393B (zh) 2017-05-31
WO2014010555A1 (ja) 2014-01-16
CN104428393A (zh) 2015-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5979319B2 (ja) 波長変換シート及びバックライトユニット
JP5972077B2 (ja) 蛍光複合体
TWI460376B (zh) LED bulb
JP2011168627A (ja) 波長変換部材、その製造方法、および、それを用いた発光器具
JP6110104B2 (ja) 複合体
US11655415B2 (en) Nanophosphor-attached inorganic particles and wavelength conversion member
JP5777242B2 (ja) 蛍光体材料および発光装置
JP6343637B2 (ja) 膜構造物
JP2018077324A (ja) 波長変換部材及び発光装置
JP2009263606A (ja) 光天井用膜材
TWI594462B (zh) Light-emitting device
WO2014021353A1 (ja) 蛍光体材料および発光装置
JP2019059802A (ja) 波長変換部材
WO2010143618A1 (ja) 蛍光体材料および発光装置
JP2017136737A (ja) 蛍光体用保護フィルム、及びそれを用いた波長変換シート
JP6277297B2 (ja) 膜構造物
JP2009249396A (ja) 蓄光性白色発光蛍光体、蛍光ランプ、蓄光性表示体、及び蓄光性成型品
KR101804072B1 (ko) 가전제품의 표시장치에 사용되는 파장 변환 필름
CN106497250A (zh) 发光膜制备方法
KR101771448B1 (ko) 형광체 재료의 제조방법, 형광체 재료 및 발광장치
KR200475471Y1 (ko) 형광체 재료 및 발광장치
KR101417436B1 (ko) 장축광 타일의 제조방법 및 이 제조방법에 의해 제조된 장축광 타일
JP2016028170A (ja) 被覆蛍光体の製造方法、被覆蛍光体及び白色光源
JP2011042702A (ja) 蛍光体と蛍光体の製造方法および蛍光ランプ
CN103839758A (zh) 场发射光源组件

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5972077

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250