JP5971691B2 - プラント監視制御システム - Google Patents

プラント監視制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP5971691B2
JP5971691B2 JP2012085279A JP2012085279A JP5971691B2 JP 5971691 B2 JP5971691 B2 JP 5971691B2 JP 2012085279 A JP2012085279 A JP 2012085279A JP 2012085279 A JP2012085279 A JP 2012085279A JP 5971691 B2 JP5971691 B2 JP 5971691B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
power supply
monitoring control
abnormality
monitoring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012085279A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013214262A (ja
Inventor
洋二 久保
洋二 久保
高橋 淳
淳 高橋
圭介 高野
圭介 高野
隆 景井
隆 景井
裕司 長手
裕司 長手
勝己 高石
勝己 高石
浩行 菊池
浩行 菊池
秋夫 加藤
秋夫 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Plant Systems and Services Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Plant Systems and Services Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Plant Systems and Services Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2012085279A priority Critical patent/JP5971691B2/ja
Publication of JP2013214262A publication Critical patent/JP2013214262A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5971691B2 publication Critical patent/JP5971691B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Safety Devices In Control Systems (AREA)

Description

本発明は各種発電プラントに用いられるプラント監視制御システムに関する。
従来の、プラント監視制御システムを図6、図7により説明する。従来のプラント監視制御システムは、図6に示すように、ネットワーク1と、ネットワーク1に接続された複数の制御装置2−1〜2−n及び操作・監視装置4−1〜4−nから構成されている。このように構成されたプラント監視制御システムにおいて、制御装置2−1が統括する複数の監視制御対象機器3−1〜3−nからのプロセス状態信号33−1〜33−nが制御装置2−1に入力され、ネットワーク1を経由して操作・監視装置4−1〜4−nに表示される。
ここで、制御装置2−1〜2−nの具体例を図7を参照して説明する。監視制御対象機器3−1〜3−nのプロセス状態信号33−1〜33−nを読み取るための電源は、電源装置6にて生成され、外部信号入出力部8を介して各監視制御対象機器3−1〜3−nに供給される。供給された電源によりプロセス状態信号は外部信号入出力部8を介して制御装置演算部7に伝えられる。
また、制御装置2−1〜2−nに故障等の異常が発生した場合の対策として、コントローラの多重化や、バックアップ制御装置5を準備することが一般的である。制御装置2−1〜2−nのいずれかに異常が発生した際には、バックアップ制御装置5が異常が発生した制御装置の代替としてプラント制御を実施し、プラント監視制御は正常に継続される(特許文献1、2)。
特開平9−44203号公報 特開2001−209401 号公報
上述した従来のプラント監視制御システムにおいては、コントローラの多重化やバックアップ制御装置を設置すること等により、一つ又は複数の制御装置に異常が発生した場合でもプラント制御を継続して実施できるような対策が施されている。
しかしながら、全ての制御装置の電源が使用できない全電源喪失事故のような状況が発生した場合、バックアップ制御装置も機能しなくなる。また、バックアップ制御装置用の電源のみ別の電源から供給するようにしたとしても、各種監視制御対象機器はそのプロセス状態信号の読み取りに使用される電源電圧がそれぞれ異なるため、それに対応するために多数の電源や複雑な電源システムが必要となる。また、仮に全ての電源電圧に対応するために種々のバッテリー等からなるバックアップ電源を用意することは、コストや電源容量の点から実施することが困難であった。
さらに、全電源喪失事故時に特定の信号を監視したい場合、作業員が対象とする信号線と接続している端子台および必要な電源を調査し、端子台から直接接続することも考えられるが、そのためには繁雑で時間を要する作業が必要となり、迅速で継続的な監視が困難となるという課題があった。
本発明は上記課題を解決するためになされたもので、通常時用電源や緊急時用電源が喪失するような事故時においても、小型の携帯型端末装置を用いることで、プラント監視制御を継続して実施することができるプラント監視制御システムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明に係るプラント監視制御システムは、複数の種別からなる多数の監視制御対象機器との間で電源電圧及びプロセス状態信号を入出力する外部信号入出力部と、電源装置と、電源装置の異常を検出する電源異常監視部と、制御装置演算部と、前記制御装置演算部及び前記電源装置と外部信号入出力部の間に設けられ複数の切替スイッチを有する異常時切替部と、前記電源装置の異常検出時に前記切替スイッチを介して所定の監視制御対象機器に電源電圧を出力する第1の端子選択部と、前記所定の監視制御対象機器からのプロセス状態信号を前記切替スイッチを介して入力する第2の端子選択部と、を備えた複数の制御装置と、前記監視制御対象機器の種別を選択する種別選択部と、電源発生部と、バックアップ監視制御部と、を備えた携帯型端末装置と、を有するプラント監視制御システムであって、前記異常時切替部は前記電源異常監視部が電源装置の異常を検出すると前記複数の切替スイッチを前記電源装置及び制御装置演算部から切り離して前記第1及び第2の端子選択部と接続状態にし、前記携帯型端末装置は前記種別選択部で選択された種別の監視制御対象機器に対応する前記第1の端子選択部の端子に前記電源発生部から当該種別に応じた電源電圧を出力するとともに、当該監視制御対象機器に対応する前記第2の端子選択部の端子からプロセス状態信号をバックアップ監視制御部に入力することを特徴とする。
また、本発明に係るプラント監視制御システムは、複数の種別からなる多数の監視制御対象機器との間で電源電圧及びプロセス状態信号を入出力する外部信号入出力部と、電源装置と、電源装置の異常を検出する電源異常監視部と、制御装置演算部と、前記制御装置演算部及び前記電源装置と外部信号入出力部の間に設けられ複数の切替スイッチを有する異常時切替部と、前記電源装置の異常検出時に前記切替スイッチを介して所定の監視制御対象機器に電源電圧を出力する第1の端子選択部と、前記所定の監視制御対象機器からのプロセス状態信号を前記切替スイッチを介して入力する第2の端子選択部と、を備えた複数の制御装置と、前記監視制御対象機器の種別を選択する種別選択部と、電源発生部と、を備えた携帯型端末装置と、前記携帯型端末装置と通信可能に接続されたバックアップ監視制御部を有するバックアップ監視制御装置と、を有するプラント監視制御システムであって、前記異常時切替部は前記電源異常監視部が電源装置の異常を検出すると前記複数の切替スイッチを前記電源装置及び制御装置演算部から切り離して前記第1及び第2の端子選択部と接続状態にし、前記携帯型端末装置は前記種別選択部で選択された種別の監視制御対象機器に対応する前記第1の端子選択部の端子に前記電源発生部から当該種別に応じた電源電圧を出力するとともに、当該監視制御対象機器に対応する前記第2の端子選択部の端子からプロセス状態信号をバックアップ監視制御部に入力することを特徴とする
本発明によれば全電源喪失事故時等において、小型の携帯型端末装置を用いることによりプラント監視制御を中断することなく継続して実施することができる。
第1の実施形態に係るプラント監視制御システムの構成図。 第2の実施形態に係るプラント監視制御システムの構成図。 第3の実施形態に係るプラント監視制御システムの構成図。 第4の実施形態に係るプラント監視制御システムの構成図。 第5の実施形態に係るプラント監視制御システムの構成図。 従来のプラント監視制御システムの構成図。 従来の制御装置の構成図。
以下、本発明に係るプラント監視制御システムの実施例形態について、図面を参照して説明する。
[第1の実施形態]
第1の実施形態に係るプラント監視制御システムを図1により説明する。なお、上述した従来のプラント監視制御システムと同一の構成には同一の符号を付し、重複説明は省略する。
本第1の実施形態に係るプラント監視制御システムは制御装置2−1〜2−nと携帯型端末装置12からなる。ここでは、図1に示すように、携帯型端末装置12を制御装置2−1に接続した例について説明する。
制御装置2−1は、制御装置演算部7と、外部信号入出力部8、制御装置演算部7と外部信号入出力部8の間に設置される異常時切替部10と、端子選択部11a、11bと、電源異常監視部9と、から構成される。制御装置2−1は、当該制御装置2−1が統括する監視制御対象機器3−1〜3−nに電源装置6から所定の電源電圧を異常時切替部10及び外部信号入出力部8を介して供給し、当該監視制御対象機器3−1〜3−nからのプロセス状態信号33−1〜33−nを外部信号入出力部8及び異常時切替部10を介して受信し制御装置演算部7で演算処理を行う。
異常時切替部10は各監視制御対象機器3−1〜3−nに対応してそれぞれ一対の切替スイッチ10−1a、10−1b〜10−na、10−nbを備えている。通常時には電源装置6からの電源電圧を各監視制御対象機器3−1〜3−nに供給可能とし、また、各監視制御対象機器3−1〜3−nからのプロセス状態信号33−1〜33−nを制御装置演算部7に出力できるように切替スイッチ10−1a、10−1b〜10−na、10−nbを操作する。
一方、電源異常時には切替スイッチ10−1a、10−1b〜10−na、10−nbを切り替えて上記接続を切り離し、端子選択部11a、11bの対応する端子と接続可能とする。
携帯型端末装置12は、種別入力部13と、種別選択部14と、異常時に監視制御対象機器3−1〜3−nに電源電圧を供給する電源発生部15と、バックアップ監視制御部16と、表示部17と、回路切替部18と、から構成される。
監視制御対象機器3−1〜3−nは、複数の種類、例えば流量センサ、水位センサ、温度センサ等からなり、それぞれ一つ又は複数の機器が制御装置2−1の監視対象となる。これらの機器は種類毎に供給される電源電圧が異なることが通常である。
なお、端子選択部11は制御装置2−1の内部ではなく外部に設置して、他の制御装置と共用にしてもよい。
このように構成されたプラント監視制御システムにおいて、通常時では、制御装置2−1は当該制御装置2−1が統括する監視制御対象機器3−1〜3−nに電源装置6から所定の電源電圧を異常時切替部10の切替スイッチ10−1a〜10−na及び外部信号入出力部8を介して供給し、当該監視制御対象機器3−1〜3−nからのプロセス状態信号33−1〜33−nを外部信号入出力部8及び異常時切替部10の切替スイッチ10−1b〜10−nbを介して受信し制御装置演算部7で演算処理を行う。
一方、制御装置2−1の電源装置6に異常が発生した場合、電源異常監視部9により異常と判定され、異常時切替部10に異常情報が伝えられると異常時切替部10が作動して切替スイッチ10−1a、10−1b〜10−na、10−nbが切り替わり、電源装置6からの電源供給ルート及びプロセス状態信号33−1〜33−nからの信号伝達ルートを電源部6及び制御装置演算部7から端子選択部11側に切り換える。
そして、携帯型端末装置12では、操作員が種別入力手段13により、複数種別の監視制御対象機器から監視対象としたい種別を入力し、これにより種別選択手段14に当該種別の監視制御対象機器が選択される。
この選択された種別信号は制御装置2−1の端子選択部11及び電源発生部15に送られる。第1及び第2の端子選択部11a、11bでは、当該種別に属する監視制御対象機器に対応する端子を順次又は同時に選択接続する。
そして、電源発生部15では当該種別に応じた電源電圧を発生させ、第1の端子選択部11aを介して対象とする監視制御対象機器に供給する。
また、電源電圧を供給された監視制御対象機器で計測したプロセス状態信号は、外部信号入力部8、異常時切替部10の切替スイッチ、第2の端子切替部を介して携帯型端末装置12に送られる。携帯型端末装置12ではその信号を回路切替手段18を経てバックアップ監視制御部16に送信し演算処理され、表示部17に表示することによりプラント状態の監視を行う。
ここで回路切替手段18は、第2の端子切替部11bから送られたプロセス状態信号の種別(入力電圧レベル等)に応じて、バックアップ監視制御部16が処理可能な信号に変換する機能を有する。
なお、第2の端子切替部11bでは、端子を順次切り換えることによって監視制御対象機器からのプロセス状態信号を受信するか、複数の端子を同時に接続し時系列信号として受信しその後の信号処理によって各プロセス状態信号を得るようにしてもよい。
従来、制御装置の電源装置に異常が発生した場合、複数種別の監視制御対象機器にそれぞれ異なる電源電圧を供給するために大規模な緊急時用の電源装置を必要としたが、本実施形態では監視制御対象とする種別の機器毎に電源電圧を供給する構成としたので、例えば、小規模な電源発生装置を搭載した携帯型端末装置を用いることができる。これにより、通常時用電源や緊急時用電源が喪失するような事故時においても、小型の携帯型端末装置を用いることで、プラント監視制御を継続して実施することができる。
また、バックアップ用の制御装置とは異なり、携帯型端末装置により必要な情報のみを監視対象とすることで、携帯型端末装置の電源消費量を最小限に抑えることが可能となるため、緊急時においても長期にわたってプラント監視制御を実施することができる。
なお、本実施形態では、プロセス状態信号を監視する機器に適用した例を説明したが、これに限定されず、制御信号を出力する各種制御機器に対しても適用できる。
[第2の実施形態]
第2の実施形態に係るプラント監視制御システムを図2により説明する。なお、上記の実施形態と同一の構成には同一の符号を付し、重複説明は省略する。
本第2の実施形態は、第1の実施形態のプラント監視制御システムの携帯型端末装置12に、機器データ選択手段19及び機器DB(データベース)20を追加した構成としている。
機器DB20には、監視制御対象機器の名称や当該機器の接続情報及び種別情報等が保存されている。なお、本実施形態では、機器DB20は携帯型端末装置12内に配置されているが、外部に設置してもよい。
このように構成された本実施形態において、機器データ選択手段19にて、監視対象の機器を選択すると、機器DB20から該当する監視制御対象機器の名称や当該機器の接続情報及び種別情報等を取得し、その情報を端子選択部11、電源発生部15及び回路切替部18に送信する。
これにより、電源異常発生時には、監視制御対象の機器に電源発生部15から適切な電源電圧を第1の端子選択部11a、切替スイッチを介して送信し、当該監視制御対象機器からのプロセス状態信号を切替スイッチ、第2の端子切替部11b、回路切替部を介してバックアップ監視制御部16に入力する。
本実施形態によれば、すべての制御装置の電源が使用できない状況でも、携帯型端末で、対象とする監視制御対象機器を選択することにより、信号種別や信号経路を確認するとこなく、当該監視制御対象機器の監視制御を継続して実施することができる。
[第3の実施形態]
第3の実施形態に係るプラント監視制御システムを図3により説明する。なお、上記の実施形態と同一の構成には同一の符号を付し、重複説明は省略する。
本第3の実施形態は、各制御装置2−1〜2−nの電源装置6がそれぞれ供給している各監視制御対象機器の電源電圧を認識する供給電源認識部を携帯型端末装置12に設置した構成としている。
図3において、制御装置2−1は異常時切替部10と各監視制御対象機器3−1〜3−nを接続しているケーブルを分岐する供給電源分岐部22と第3の端子選択部24を備え、携帯型端末装置12は供給電源認識部21と記憶部23を備えている。
このように構成された本実施形態において、通常時に各監視制御対象機器3−1〜3−nに供給される電源電圧、種別等の情報を供給電源分岐手段22から第3の端子選択部24を介して順次供給電源認識手段21に入力する。第3の端子選択部24は順次端子を切り替え、各監視制御対象機器3−1〜3−nに供給される電源電圧、種別等の情報を供給電源認識部21に送り、記憶部23はその情報を記憶する。
同様に各監視制御対象機器3−1〜3−nからのプロセス状態信号33−1〜33−nについての信号電圧等の情報も供給電源認識微21に送信され、記憶部23はその情報を記憶する。
このように、通常時に携帯型端末装置12を制御装置2−1に接続し、供給電源認識部21によって、予め各監視制御対象機器3−1〜3−nの種別や供給電源電圧、及びプロセス状態信号33−1〜33−nの信号電圧等を把握認識し、記憶部23に記憶しておくことで、電源喪失事故等の異常時において、操作員が選択した監視制御対象機器について、携帯型端末装置12は自動的に当該機器の種別や電源電圧、プロセス状態信号レベル等の情報を認識し、第1及び第2の端子切替部及び回路切替部18を適切に作動させることができる。これにより、異常時においてプラント監視制御を迅速にかつ継続して実施することができる。
本実施形態によれば、携帯型端末装置が予め監視制御対象機器の電源電圧や種別等の情報を自動認識することで、異常時におけるプラント監視制御を速やかにかつ継続して実施することが可能となる。
[第4の実施形態]
第4の実施形態に係るプラント監視制御システムを図4により説明する。なお、上記の実施形態と同一の構成には同一の符号を付し、重複説明は省略する。
本第4の実施形態はバックアップ監視制御部16を携帯型端末装置12と別体構成とし、携帯型端末装置12と通信手段により接続する構成としている。
図4において、バックアップ監視制御装置30は通信部32、バックアップ監視制御部16と表示部17とから構成され、携帯型端末装置12と適宜な通信手段により交信可能に接続されている。
このように構成された本実施形態において、対象とする監視制御対象機器からのプロセス状態信号は、通信手段31、32により、バックアップ監視制御装置30に伝えられる。通信手段32が受信した状態信号は、バックアップ監視制御装置30内のバックアップ監視制御手段16に入力され表示手段17により表示される。これにより、遠隔地又はアクセスが困難な場所においてプラント監視制御を継続して実施することができる。
本実施形態によれば、直接配線接続が難しい遠隔地等においても、通信手段により監視制御対象機器からプロセス状態信号を受信することができるため、特定の監視制御対象機器の監視制御を継続的に実施することが可能となる。
[第5の実施形態]
第5の実施形態に係るプラント監視制御システムを図5により説明する。なお、上記の実施形態と同一の構成には同一の符号を付し、重複説明は省略する。
本第5の実施形態は、制御装置2−1に制御装置異常監視部41と該当信号判定部部42を追加した構成としている。
このように構成された本実施形態において、制御装置演算部7の異常が発生すると、制御装置異常監視部41にて異常の判定を行い、その情報が機器判定部42に伝えられる。機器判定部42では、制御装置演算部7の異常により監視制御不可となった監視制御対象機器が判定された後、異常時切替手段10にその情報が伝えられ、対応する切替スイッチを切り替えて、制御装置演算部7で監視制御不可となった監視制御対象機器の監視制御を携帯型端末装置12で継続して実施する。
例えば、制御装置演算部7が全ての監視制御対象機器の監視制御ができなくなった場合は、機器判定手段42ではすべての監視制御対象機器3−1〜3−nが選択され、全ての切替器10−1a、10−1b〜10−na、10−nbを携帯型端末装置12側に切り替えて監視制御を継続する。また、制御装置演算部7の一部の素子等が故障し、一部の監視制御対象機器の監視制御が不可能となった場合には、当該監視制御対象機器に対応する切替スイッチのみを切り替えて携帯型端末装置12で監視制御を継続する。
本実施形態によれば、制御装置演算部に異常が発生し一部又は全ての監視制御対象機器の監視制御が不可能となった場合でも、携帯型端末装置により当該監視制御対象機器の監視制御を継続して実施することができる。
以上、本発明の実施形態の例を説明したが、具体例を例示したに過ぎず、特に本発明を限定するものではなく、具体的な対象となる液体金属冷却炉等は、適宜変更可能である。また、実施形態やその変更例に記載された作用および効果は、本発明から生じる最も好適な作用および効果を列挙したに過ぎず、本発明による作用および効果は、本発明の実施形態に記載されたものに限定されるものではない。
1…ネットワーク、2−1〜2−n…制御装置、3−1〜3−n…監視制御対象機器、4−1〜4−n…操作・監視装置、5…バックアップアップ制御装置、6…電源装置、7…制御装置演算部、8…外部信号入出力部、9…電源異常監視部、10…異常時切替部、10−1a,10−1b〜10−na、10−nb…切替スイッチ、11,11a,11b…端子選択部、12…携帯型端末装置、13…種別入力部、14…種別選択部、15…電源発生部、16…バックアップ監視制御部、17…表示部、18…回路切替部、19…信号データ選択部、20…信号DB、21…外部供給電源パターン認識部、22…供給分岐部、23…記憶部、24…信号選択部、30…バックアップ監視制御装置、31,32…通信部、33−1〜33−n…プロセス状態信号、41…制御装置異常監視部、42…機器判定部。

Claims (5)

  1. 複数の種別からなる多数の監視制御対象機器との間で電源電圧及びプロセス状態信号を入出力する外部信号入出力部と、電源装置と、電源装置の異常を検出する電源異常監視部と、制御装置演算部と、前記制御装置演算部及び前記電源装置と外部信号入出力部の間に設けられ複数の切替スイッチを有する異常時切替部と、前記電源装置の異常検出時に前記切替スイッチを介して所定の監視制御対象機器に電源電圧を出力する第1の端子選択部と、前記所定の監視制御対象機器からのプロセス状態信号を前記切替スイッチを介して入力する第2の端子選択部と、を備えた複数の制御装置と、
    前記監視制御対象機器の種別を選択する種別選択部と、電源発生部と、バックアップ監視制御部と、を備えた携帯型端末装置と、を有するプラント監視制御システムであって、
    前記異常時切替部は前記電源異常監視部が電源装置の異常を検出すると前記複数の切替スイッチを前記電源装置及び制御装置演算部から切り離して前記第1及び第2の端子選択部と接続状態にし、
    前記携帯型端末装置は前記種別選択部で選択された種別の監視制御対象機器に対応する前記第1の端子選択部の端子に前記電源発生部から当該種別に応じた電源電圧を出力するとともに、当該監視制御対象機器に対応する前記第2の端子選択部の端子からプロセス状態信号をバックアップ監視制御部に入力することを特徴とするプラント監視制御システム。
  2. 前記種別選択部の代わりに機器データ選択部を設け、前記機器データ選択部で選択された監視制御対象機器の情報を機器DBから取得することを特徴とする請求項1記載のプラント監視制御システム。
  3. 前記異常時切替部と外部信号入出力部との間に信号分岐部を設けるとともに、前記携帯型端末装置に供給電源認識部と記憶部を設け、
    各監視制御対象機器に出力する電源電圧及び種別等の情報及び各監視制御対象機器から出力されるプロセス状態信号の情報を、前記信号分岐部を介して前記携帯型端末装置の供給電源認識部に出力し、当該情報を前記記憶部に記憶することを特徴とする請求項1又は2記載のプラント監視制御システム。
  4. 複数の種別からなる多数の監視制御対象機器との間で電源電圧及びプロセス状態信号を入出力する外部信号入出力部と、電源装置と、電源装置の異常を検出する電源異常監視部と、制御装置演算部と、前記制御装置演算部及び前記電源装置と外部信号入出力部の間に設けられ複数の切替スイッチを有する異常時切替部と、前記電源装置の異常検出時に前記切替スイッチを介して所定の監視制御対象機器に電源電圧を出力する第1の端子選択部と、前記所定の監視制御対象機器からのプロセス状態信号を前記切替スイッチを介して入力する第2の端子選択部と、を備えた複数の制御装置と、
    前記監視制御対象機器の種別を選択する種別選択部と、電源発生部と、を備えた携帯型端末装置と、
    前記携帯型端末装置と通信可能に接続されたバックアップ監視制御部を有するバックアップ監視制御装置と、を有するプラント監視制御システムであって、
    前記異常時切替部は前記電源異常監視部が電源装置の異常を検出すると前記複数の切替スイッチを前記電源装置及び制御装置演算部から切り離して前記第1及び第2の端子選択部と接続状態にし、
    前記携帯型端末装置は前記種別選択部で選択された種別の監視制御対象機器に対応する前記第1の端子選択部の端子に前記電源発生部から当該種別に応じた電源電圧を出力するとともに、当該監視制御対象機器に対応する前記第2の端子選択部の端子からプロセス状態信号をバックアップ監視制御部に入力することを特徴とするプラント監視制御システム。
  5. 前記制御装置に前記制御装置演算部の異常を検知する制御装置異常監視部と、前記制御装置異常監視部が監視制御不能となった監視制御対象機器を判定する機器判定部を設け、前記異常時切替部は前記監視制御不能となった監視制御対象機器に対応する切替スイッチを切り替え、当該監視制御対象機器と前記携帯型端末装置とを接続することを特徴とする請求項1乃至4いずれかに記載のプラント監視制御システム。
JP2012085279A 2012-04-04 2012-04-04 プラント監視制御システム Active JP5971691B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012085279A JP5971691B2 (ja) 2012-04-04 2012-04-04 プラント監視制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012085279A JP5971691B2 (ja) 2012-04-04 2012-04-04 プラント監視制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013214262A JP2013214262A (ja) 2013-10-17
JP5971691B2 true JP5971691B2 (ja) 2016-08-17

Family

ID=49587531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012085279A Active JP5971691B2 (ja) 2012-04-04 2012-04-04 プラント監視制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5971691B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016206974A (ja) * 2015-04-23 2016-12-08 株式会社東芝 プラント測定装置、プラント監視支援システム、およびプラント測定方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59117602A (ja) * 1982-12-24 1984-07-07 Hitachi Ltd N:1バツクアツプコントロ−ラ
JPH0944203A (ja) * 1995-07-26 1997-02-14 Hitachi Ltd 冗長化制御システム
JP2001209401A (ja) * 2000-01-27 2001-08-03 Hitachi Ltd シーケンサのバックアップ装置
JP2006323551A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Mitsubishi Electric Corp プラント制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013214262A (ja) 2013-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5554292B2 (ja) 二重化制御装置
JP2017068324A (ja) 数値制御システム
JP5971691B2 (ja) プラント監視制御システム
KR101455351B1 (ko) 전동기 자동전환 운전장치의 제어 및 통합감시가 가능한 통합감시 시스템
KR101231165B1 (ko) 점검기능을 구비한 무대장치 제어시스템
WO2014167917A1 (ja) 状態監視装置、状態監視システム、及び状態監視方法
JP5761881B2 (ja) 弁類の作動状態監視装置
JP5319499B2 (ja) 多重化制御装置
JP5550390B2 (ja) 自家発電システム
JPS59112306A (ja) プロセス制御システム
KR102345623B1 (ko) 건축물에 구축되는 스마트 eocr 데이터 통신 시스템
CN103543714B (zh) 一种模块积木式控制系统
CN221058328U (zh) 分散控制系统
CN219392514U (zh) 一种化工原理实验用dcs控制系统
JP3441273B2 (ja) 電力系統監視制御システム
JP7311329B2 (ja) 推定装置およびシステム
JP5757113B2 (ja) 信号伝送システム、該システムに用いられる信号伝送方法及び信号伝送制御プログラム
JP2014112293A (ja) 監視制御システム及び監視制御方法
JP2018182947A (ja) 電力監視装置、電力監視装置用プログラム、電力監視方法
JP2012181606A (ja) 監視システム
JP2018147222A (ja) プラント機器の監視制御装置
JP2011123827A (ja) 監視制御システムおよび監視制御方法
JP2023074120A (ja) 監視制御システム
JPS63167901A (ja) 分散階層制御方式
JPH11134001A (ja) 分散形制御システム及び該システムのプログラムを記録した記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5971691

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350