JP5970919B2 - 臨床試験の情報の登録制御プログラム、臨床試験の情報の登録制御方法及び臨床試験の情報の登録制御サーバ - Google Patents

臨床試験の情報の登録制御プログラム、臨床試験の情報の登録制御方法及び臨床試験の情報の登録制御サーバ Download PDF

Info

Publication number
JP5970919B2
JP5970919B2 JP2012083279A JP2012083279A JP5970919B2 JP 5970919 B2 JP5970919 B2 JP 5970919B2 JP 2012083279 A JP2012083279 A JP 2012083279A JP 2012083279 A JP2012083279 A JP 2012083279A JP 5970919 B2 JP5970919 B2 JP 5970919B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
doctor
registration
clinical trial
temporary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012083279A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013214166A (ja
Inventor
栄一 宇山
栄一 宇山
倫子 生川
倫子 生川
山川 一男
一男 山川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2012083279A priority Critical patent/JP5970919B2/ja
Priority to US13/799,867 priority patent/US20130262134A1/en
Publication of JP2013214166A publication Critical patent/JP2013214166A/ja
Priority to US14/984,843 priority patent/US20160119308A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5970919B2 publication Critical patent/JP5970919B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/20ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for electronic clinical trials or questionnaires
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/23Updating
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/24Querying
    • G06F16/245Query processing
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/20ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the management or administration of healthcare resources or facilities, e.g. managing hospital staff or surgery rooms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/12Applying verification of the received information

Description

本発明は、情報管理サーバ、情報管理方法及び情報管理プログラムに関する。
従来、医薬品及び医療機器の製造販売に関して薬事法上の認可を取得するために、製薬企業によって治験が行われる。この治験においては、例えば、新規に認可を取得したい医薬品の臨床試験が行われるとともに、その臨床試験の試験成績に関する試験情報が収集される。
製薬企業によって治験が行われる場合について説明する。例えば、製薬企業は、下請会社に治験に関する業務を委託する。業務委託を受けた下請会社は、治験を担当する担当医師を決定する。そして、下請会社は、決定した担当医師に臨床試験を委託するとともに、担当医師に関するモニタリング業務を行う。このモニタリング業務とは、下請会社に所属する治験担当者が定期的に担当医師に接見し、試験成績に関する試験情報を収集することである。治験担当者は、例えば、担当医師に接見する度に、収集した試験情報を整理して委託元の製薬企業に報告する。製薬企業は、委託先の下請会社から報告された試験情報を集計し、医薬品の製造販売に関する認可を申請する。
ここで、上記のモニタリング業務を支援する支援装置が存在する。この支援装置は、例えば、製薬企業に設置されており、医師に関する情報を示す医師情報が登録されている。支援装置は、治験担当者からのアクセスを受け付けると、その治験担当者が担当する担当医師の医師情報を出力する。治験担当者は、担当医師の医師情報を選択し、モニタリング業務で収集した試験情報を入力する。支援装置は、治験担当者によって入力された試験情報を医師情報に対応付けて記憶し、管理する。製薬企業は、支援装置に記憶された試験情報を集計し、認可申請を行う。
また、情報を管理する技術として、次のような技術も存在する。例えば、銀行などのオンライン更新処理における障害発生に対応するために、リアルタイムでマスタファイルを更新せずに、一時的に登録するファイルに記憶しておき、任意のタイミングでマスタレコードを更新する技術が存在する。また、例えば、管理者以外からもデータ更新を受け付け、受け付けたデータのうち管理者によって承認されたものを正式に更新する技術が存在する。
特開昭63−318646号公報 特開2000−259477号公報
しかしながら、上記の支援装置では、モニタリング業務が遅延してしまうという問題があった。例えば、上記の支援装置では、担当医師に臨床試験が委託されているにも関わらず、その担当医師の医師情報が未登録である場合には、治験担当者はその担当医師から収集した試験情報を入力できない。この場合、上記の支援装置は、担当医師の医師情報が支援装置の管理者によって登録されるまで、その担当医師に関する試験情報の入力を治験担当者から受け付けることができないため、モニタリング業務が遅延していた。
開示の技術は、上記に鑑みてなされたものであって、モニタリング業務が遅延しない情報管理サーバ、情報管理方法及び情報管理プログラムを提供することを目的とする。
本願の開示する技術は、一つの態様において、記憶部と、登録部と、更新部と、出力部とを備える。記憶部は、医師に関連する情報を示す医師情報と、仮登録か本登録かを示す登録情報と、医師情報を登録した登録者を示す登録者情報とを対応付けて記憶する。登録部は、医師情報と、医師情報を登録する登録者と、仮登録を示す登録情報とを対応付けて記憶部に登録する。更新部は、記憶部に記憶された登録情報を仮登録から本登録に更新する。出力部は、記憶部に記憶された医師情報に対応付けられた登録情報が仮登録であれば、医師情報を登録した登録者に医師情報を出力し、登録情報が本登録であれば、登録者以外にも医師情報を出力する。
本願の開示する技術の一つの態様によれば、モニタリング業務が遅延しない情報管理サーバ、情報管理方法及び情報管理プログラムを提供することが可能になるという効果を奏する。
図1は、実施例1に係る情報管理サーバの機能構成を示すブロック図である。 図2は、医師情報記憶部に記憶される情報の一例を示す図である。 図3は、利用者が操作する端末に表示される表示画面の一例を示す図である。 図4は、利用者が操作する端末に表示される表示画面の一例を示す図である。 図5は、管理者が操作する操作端末に表示される表示画面の一例を示す図である。 図6は、管理者が操作する操作端末に表示される表示画面の一例を示す図である。 図7は、利用者が操作する端末に表示される表示画面の一例を示す図である。 図8は、情報管理サーバの仮登録に関する処理の処理手順を示すフローチャートである。 図9は、情報管理サーバの更新に関する処理の処理手順を示すフローチャートである。 図10は、情報管理サーバの検索に関する処理の処理手順を示すフローチャートである。 図11は、情報管理プログラムを実行するコンピュータの一例を示す図である。
以下に、本願の開示する情報管理サーバ、情報管理方法及び情報管理プログラムの実施例を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施例によりこの発明が限定されるものではない。各実施例は、処理内容を矛盾させない範囲で適宜組み合わせることが可能である。
実施例1に係る情報管理サーバ100の機能構成の一例について説明する。図1は、実施例1に係る情報管理サーバ100の機能構成を示すブロック図である。図1に示すように、この情報管理サーバ100は、操作端末10と、端末30a,30b,30cにネットワーク5を介して接続される。情報管理サーバ100は、例えば、製薬企業に設置され、臨床試験を担当する担当医師に関する医師情報や、担当医師のモニタリング業務によって収集された臨床試験の試験情報を管理するサーバ装置である。なお、ネットワーク5としては、有線又は無線を問わず、インターネット(Internet)、LAN(Local Area Network)やVPN(Virtual Private Network)などの任意の種類の通信網を採用しても良い。また、図1に示した例では、情報管理サーバ100に3つの端末30a,30b,30cが接続される場合を示したが、図示の構成に限定されない。すなわち、情報管理サーバ100には任意数の端末が接続されて良い。また、以下では、端末30a,30b,30cの各装置を区別無く総称する場合には、端末30と記載する。
操作端末10は、例えば、製薬企業に設置され、情報管理サーバ100を管理する管理者によって操作される端末である。例えば、操作端末10は、パーソナルコンピュータ、ワークステーションなどに対応する。例えば、操作端末10には、医師情報及び臨床試験の試験情報の登録及び閲覧に関する各種業務を支援するアプリケーションがインストールされる。なお、医師情報を登録する権限は、管理者にのみ認められているものとする。
端末30は、例えば、製薬会社から治験移管する業務委託を受けた下請会社に設置され、情報管理サーバ100を利用する利用者によって操作される端末である。例えば、端末30は、パーソナルコンピュータ、ワークステーションなどに対応する。例えば、操作端末10には、医師情報及び臨床試験の試験情報の仮登録及び閲覧に関する各種業務を支援するアプリケーションがインストールされる。なお、利用者は、端末30が設置された下請会社に所属する治験担当者や、製薬企業で治験業務に携わる者を含む。つまり、端末30は、製薬企業に設置されても良い。
情報管理サーバ100は、通信制御部101と、記憶部110と、制御部120とを有する。通信制御部101は、例えば、操作端末10と、端末30と、情報管理サーバ100との間で送受信される各種情報に関する通信を制御する。一態様としては、通信制御部101は、ネットワークインタフェースカード(NIC:Network Interface Card)である。
記憶部110は、例えば、医師情報記憶部111を有する。記憶部110は、例えば、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ(Flash Memory)などの半導体メモリ素子、ハードディスク装置や光ディスク装置などの記憶装置に対応する。
医師情報記憶部111は、医師に関連する情報を示す医師情報と、仮登録か本登録かを示す登録情報と、当該医師情報を登録した登録者を示す登録者情報とを対応付けて記憶する。例えば、医師情報記憶部111は、後述の登録部121によって医師情報を含むレコードが医師ごとに登録される。また、例えば、医師情報記憶部111は、後述の更新部122によって医師情報が更新される。また、例えば、医師情報記憶部111は、登録部121、更新部122及び出力部123によって参照される。
一例としては、医師情報記憶部111は、ID、医師コード、医師名、登録情報及び登録者情報が対応付けられたデータを記憶する。このうち、IDは、医師情報記憶部111に登録された医師のレコードを一意に識別するための識別子を指す。医師コードは、各医師に割り当てられた登録番号を指す。医師名は、医師の氏名を指す。登録情報は、医師情報記憶部111に登録された医師のレコードが仮登録か本登録かを示す情報を指す。ここで、本登録は、管理者によって登録されたレコードであることを示し、情報管理サーバ100の全ての利用者が利用可能なレコードを指す。仮登録は、利用者によって登録されたレコードであることを示し、レコードを登録した利用者が利用可能なレコードを指す。登録者情報は、医師のレコードを登録した登録者を示す情報を指す。なお、仮登録を示す登録情報を「仮登録情報」とも表記し、本登録を示す登録情報を「本登録情報」とも表記する。また、管理者は、仮登録か本登録かに関わらず、医師情報記憶部111に登録された医師のレコードにアクセスし、閲覧、登録、更新及び削除などの処理を行うことができる。また、医師コード及び医師名は、医師情報の一例である。
図2を用いて、医師情報記憶部111に記憶される情報の一例について説明する。図2は、医師情報記憶部111に記憶される情報の一例を示す図である。図2の1行目のレコードには、ID[101]と、医師コード「A011」と、医師名「富士通太郎」と、登録情報「本登録」と、登録者情報「管理者」とが対応付けられている。つまり、ID「101」には、医師コード「A011」の富士通太郎という医師が管理者によって登録され、このレコードが本登録であることを示す。また、図2の2行目のレコードには、ID[102]と、医師コード「A021」と、医師名「富士通次郎」と、登録情報「仮登録」と、登録者情報「下請会社B」とが対応付けられている。つまり、ID「102」には、医師コード「A021」の富士通次郎という医師が下請会社Bによって登録され、このレコードが仮登録であることを示す。なお、医師情報記憶部111は、他の医師についても同様に、ID、医師コード、医師名、登録情報及び登録者情報が対応付けられたデータを記憶する。また、登録者情報としては、登録者個人を識別する情報が登録されても良く、登録者が所属する下請会社を識別する情報が登録されても良い。
制御部120は、登録部121と、更新部122と、出力部123とを有する。制御部120の機能は、例えば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)などの集積回路により実現することができる。また、制御部120の機能は、例えば、CPU(Central Processing Unit)が所定のプログラムを実行することで実現することができる。
登録部121は、例えば、医師情報を医師情報記憶部111に登録する。ここで、登録は、管理者によって行われる本登録と、利用者によって行われる仮登録とを含む。以下では、登録部121が仮登録に関する処理を行う場合について説明する。
例えば、登録部121は、医師情報と、医師情報を登録する登録者と、仮登録を示す登録情報とを対応付けて医師情報記憶部111に登録する。例えば、登録部121は、情報管理サーバ100を利用する利用者から、医師情報を登録する旨の要求を受け付けて、医師情報と、利用者を登録者とする登録者情報と、仮登録を示す登録情報とを対応付けて医師情報記憶部111に登録する。
一例としては、登録部121は、医師情報を登録する旨の要求を端末30から受信する。登録部121は、医師情報を登録する旨の要求を送信した端末30に、仮登録画面を出力する。ここで、端末30は、受信した仮登録画面に対する医師情報の入力を、利用者から受け付ける。端末30は、利用者によって仮登録画面の登録ボタンが押下されると、仮登録画面の登録ボタンが押下された旨の情報を情報管理サーバ100へ送信する。このとき、端末30は、仮登録画面の登録ボタンが押下された旨の情報とともに、入力された医師情報と、仮登録である旨を示す仮登録情報と、端末30の利用者を登録者とする登録者情報とを情報管理サーバ100へ送信する。
登録部121は、仮登録画面の登録ボタンが押下された旨の情報とともに、入力された医師情報と、仮登録情報と、端末30の利用者を示す情報とを端末30から受信する。登録部121は、医師情報と、仮登録情報と、端末30の利用者を登録者とする登録者情報とを対応付けて医師情報記憶部111に登録する。
図3及び図4を用いて、仮登録に関する処理について説明する。図3及び図4は、利用者が操作する端末30に表示される表示画面の一例を示す図である。図3に示す表示画面3aは、担当医師のモニタリング業務によって利用者が収集した臨床試験の試験情報を情報管理サーバ100に登録する場合に、担当医師の医師情報を利用者に選択させるために端末30に表示される。例えば、表示画面3aの領域3bには、領域3cに入力された検索条件に応じて、医師の医師情報が表示される。例えば、利用者は、表示された医師情報から担当医師の医師情報を選択し、モニタリング業務で収集した試験情報を入力する。ここで、表示された医師情報に担当医師の医師情報が含まれない場合には、利用者は、仮登録ボタン3dを押下することで、医師情報の仮登録を行うことができる。
図3及び図4に示す例では、下請会社Bに所属する治験担当者が、医師コード「A021」の富士通次郎という医師を仮登録する場合を説明する。例えば、仮登録ボタン3dが治験担当者によって押下されると、端末30は、仮登録ボタン3dが押下された旨の情報を情報管理サーバ100へ送信する。仮登録ボタン3dが押下された旨の情報を端末30から受信すると、登録部121は、図4に示す仮登録画面4aを端末30に出力する。ここで、端末30は、仮登録画面4aを受信すると、仮登録画面4aを表示する。端末30は、仮登録画面4aの領域4bにおいて、医師コード「A021」及び医師名「富士通次郎」の入力を治験担当者から受け付ける。そして、端末30は、治験担当者によって仮登録画面4aの登録ボタン4cが押下されると、仮登録画面4aの登録ボタン4cが押下された旨の情報を情報管理サーバ100へ送信する。このとき、端末30は、仮登録画面4aの登録ボタン4cが押下された旨の情報とともに、医師コード「A021」と、医師名「富士通次郎」と、仮登録情報と、下請会社Bの治験担当者を示す情報とを情報管理サーバ100へ送信する。登録部121は、仮登録画面4aの登録ボタン4cが押下された旨の情報とともに、医師コード「A021」と、医師名「富士通次郎」と、仮登録情報と、下請会社Bの治験担当者を示す情報とを端末30から受信する。登録部121は、医師コード「A021」と、医師名「富士通次郎」と、仮登録情報と、下請会社Bの治験担当者を示す情報ともに、ID「102」を対応付けて医師情報記憶部111に登録する。
更新部122は、例えば、医師情報記憶部111に記憶された登録情報を仮登録から本登録に更新する。例えば、更新部122は、情報管理サーバ100を管理する管理者から、医師情報に対応付けられた登録情報を仮登録から本登録に更新する旨の要求を受け付けて、登録情報を仮登録から本登録に更新する。
例えば、更新部122は、登録情報を仮登録から本登録に更新する旨の要求を操作端末10から受信する。更新部122は、登録情報を仮登録から本登録に更新する旨の要求を送信した操作端末10に登録画面を出力する。ここで、操作端末10は、受信した登録画面に対する医師情報の入力を、利用者から受け付ける。そして、操作端末10は、管理者によって登録画面の登録ボタンが押下されると、登録画面の登録ボタンが押下された旨の情報を情報管理サーバ100へ送信する。このとき、操作端末10は、登録画面の登録ボタンが押下された旨の情報とともに、入力された医師情報と、仮登録が確定されているか否かを示す情報とを情報管理サーバ100へ送信する。
更新部122は、登録画面の登録ボタンが押下された旨の情報を操作端末10から受信する。更新部122は、登録画面の仮登録が確定されているか否かを判定する。登録画面の仮登録が確定されている場合には、更新部122は、押下された選択ボタンに対応する医師情報に対応付けられた仮登録情報を、本登録情報に更新する。そして、更新部122は、操作端末10から受信した医師情報を更新する。一方、登録画面の仮登録が確定されていない場合には、更新部122は、押下された選択ボタンに対応する医師情報に対応付けられた医師情報を更新する。
図5及び図6を用いて、更新に関する処理について説明する。図5及び図6は、管理者が操作する操作端末10に表示される表示画面の一例を示す図である。図5に示す表示画面5aは、管理者が医師情報記憶部111に記憶された医師情報を管理するために操作端末10に表示される。例えば、表示画面5aの領域5bには、領域5cに入力された検索条件に応じて、医師の医師情報が表示される。
図5及び図6に示す例では、管理者が、領域5bに表示された医師コード「A021」の富士通次郎という医師の医師情報を、仮登録から本登録に更新する場合を説明する。操作端末10は、管理者による選択ボタン5dの押下を受け付ける。操作端末10は、選択ボタン5dが押下された旨の情報を情報管理サーバ100へ送信する。更新部122は、選択ボタン5dが押下された旨の情報を操作端末10から受信すると、図6に示す登録画面6aを操作端末10へ出力する。
ここで、操作端末10は、登録画面6aを受信すると、受信した登録画面6aを表示する。この登録画面6aの領域6bには、登録済みの医師情報である医師コード「A021」及び医師名「富士通次郎」が表示される。また、登録画面6aの領域6cには、医師情報が仮登録である旨を示す「仮」にチェックされている。操作端末10は、図6に示すように、仮登録を確定する旨を示す「確定」にチェックする操作を管理者から受け付ける。そして、操作端末10は、管理者によって登録画面6aの登録ボタン6dが押下されると、登録画面6aの登録ボタン6dが押下された旨の情報を情報管理サーバ100へ送信する。このとき、操作端末10は、登録画面6aの登録ボタン6dが押下された旨の情報とともに、領域6cが「確定」にチェックされているか、「仮」にチェックされているかを示す情報を情報管理サーバ100へ送信する。なお、領域6bに表示された医師情報が変更された場合には、操作端末10は、変更された医師情報も情報管理サーバ100へ送信する。
更新部122は、登録画面6aの登録ボタン6dが押下された旨の情報を操作端末10から受信すると、領域6cが「確定」にチェックされているか、「仮」にチェックされているかを判定する。領域6cが「確定」にチェックされている場合には、更新部122は、医師情報記憶部111において、選択ボタン5dに対応する医師情報の仮登録情報を本登録情報に更新するとともに、変更された医師情報に更新する。領域6cが「仮」にチェックされている場合には、更新部122は、変更された医師情報を更新する。
出力部123は、医師情報を出力する。例えば、出力部123は、医師情報記憶部111に記憶された医師情報に対応付けられた登録情報が仮登録であれば、医師情報を登録した登録者に医師情報を出力し、登録情報が本登録であれば、登録者以外にも医師情報を出力する。
例えば、出力部123は、医師情報を検索する旨の要求を端末30から受信すると、本登録された医師情報を医師情報記憶部111から抽出する。出力部123は、仮登録された医師情報のうち、登録者情報が端末の利用者と一致する医師情報を抽出する。出力部123は、抽出した医師情報のうち、医師情報を検索する旨の要求に含まれる検索条件に対応する医師情報を特定する。出力部123は、特定した医師情報を、医師情報を検索する旨の要求を送信した端末30へ出力する。ここで、端末30は、医師情報を受信すると、受信した医師情報を表示する。
図7を用いて、検索に関する処理について説明する。図7は、利用者が操作する端末30に表示される表示画面の一例を示す図である。図7に示す表示画面7aは、担当医師のモニタリング業務によって利用者が収集した臨床試験の試験情報を情報管理サーバ100に登録する場合に、担当医師の医師情報を利用者に選択させるために端末30に表示される。例えば、端末30は、領域7bに対する検索条件の入力を受け付ける。端末30は、検索ボタン7cの押下を受け付ける。検索ボタン7cの押下を受け付けると、端末30は、検索ボタン7cが押下された旨の情報とともに、端末30の利用者を示す情報及び検索条件を情報管理サーバ100へ送信する。なお、検索条件は、必ずしも入力されることを要しない。ここでは、検索条件が入力されない場合を説明する。
図7に示す例では、下請会社Bに所属する治験担当者が、モニタリング業務によって収集した臨床試験の試験情報を情報管理サーバ100に登録する場合を説明する。出力部123は、検索ボタン7cが押下された旨の情報と、下請会社Bを示す情報とを端末30から受信する。出力部123は、本登録情報に対応付けられた医師情報を医師情報記憶部111から抽出する。図2に示す例では、出力部123は、ID「101」の医師のレコードを抽出する。出力部123は、仮登録情報に対応付けられた医師情報のうち、登録者情報が端末30の利用者と一致する医師情報を抽出する。図2に示す例では、出力部123は、「仮登録」かつ「下請会社B」に対応付けられたID「102」の医師のレコードを抽出する。出力部123は、特定した医師情報を、検索ボタン7cが押下された下請会社Bの端末30へ出力する。端末30は、医師情報を受信すると、受信した医師情報を図7の領域7dに表示する。
次に、実施例1に係る情報管理サーバ100の処理手順について説明する。図8は、情報管理サーバ100の仮登録に関する処理の処理手順を示すフローチャートである。図8に示す処理は、例えば、登録部121が、仮登録ボタンが押下された旨の情報を受信したことを契機として実行される。
図8に示すように、登録部121は、仮登録ボタンが押下された旨の情報を端末30から受信すると(ステップS101肯定)、仮登録ボタンが押下された旨の情報を送信した端末30に仮登録画面を出力する(ステップS102)。ここで、端末30は、受信した仮登録画面に対する医師情報の入力を、利用者から受け付ける。そして、端末30は、利用者によって仮登録画面の登録ボタンが押下されると、仮登録画面の登録ボタンが押下された旨の情報を情報管理サーバ100へ送信する。このとき、端末30は、仮登録画面の登録ボタンが押下された旨の情報とともに、入力された医師情報と、仮登録である旨を示す仮登録情報と、端末30の利用者を登録者とする登録者情報とを情報管理サーバ100へ送信する。なお、登録部121は、仮登録ボタンが押下された旨の情報を端末30から受信するまで(ステップS101否定)、待機状態である。
登録部121は、仮登録画面の登録ボタンが押下された旨の情報を端末30から受信すると(ステップS103肯定)、医師情報と、仮登録情報と、登録者情報とを対応付けて医師情報記憶部111に登録する(ステップS104)。なお、登録部121は、仮登録画面の登録ボタンが押下された旨の情報を端末30から受信するまで(ステップS103否定)、待機状態である。
図9は、情報管理サーバ100の更新に関する処理の処理手順を示すフローチャートである。図9に示す処理は、例えば、更新部122が、選択ボタンが押下された旨の情報を受信したことを契機として実行される。
図9に示すように、更新部122は、選択ボタンが押下された旨の情報を操作端末10から受信すると(ステップS201肯定)、選択ボタンが押下された旨の情報を送信した操作端末10に登録画面を出力する(ステップS202)。ここで、操作端末10は、受信した登録画面に対する医師情報の入力を、利用者から受け付ける。そして、操作端末10は、管理者によって登録画面の登録ボタンが押下されると、登録画面の登録ボタンが押下された旨の情報を情報管理サーバ100へ送信する。このとき、操作端末10は、登録画面の登録ボタンが押下された旨の情報とともに、入力された医師情報と、仮登録が確定されているか否かを示す情報とを情報管理サーバ100へ送信する。なお、更新部122は、登録ボタンが押下された旨の情報を操作端末10から受信するまで(ステップS201否定)、待機状態である。
更新部122は、登録画面の登録ボタンが押下された旨の情報を操作端末10から受信すると(ステップS203肯定)、登録画面の仮登録が確定されているか否かを判定する(ステップS204)。
登録画面の仮登録が確定されている場合には(ステップS204肯定)、更新部122は、押下された選択ボタンに対応する医師情報に対応付けられた仮登録情報を、本登録情報に更新する(ステップS205)。そして、更新部122は、操作端末10から受信した医師情報を更新する(ステップS206)。なお、更新部122は、登録画面の登録ボタンが押下された旨の情報を操作端末10から受信するまで(ステップS203否定)、待機状態である。
図10は、情報管理サーバ100の検索に関する処理の処理手順を示すフローチャートである。図10に示す処理は、例えば、出力部123が、検索ボタンが押下された旨の情報を受信したことを契機として実行される。
図10に示すように、出力部123は、検索ボタンが押下された旨の情報を端末30から受信すると(ステップS301肯定)、本登録された医師情報を医師情報記憶部111から抽出する(ステップS302)。なお、端末30は、検索ボタンが押下された旨の情報とともに、端末30の利用者を示す情報及び検索条件を情報管理サーバ100へ送信する。つまり、出力部123は、検索ボタンが押下された旨の情報とともに、端末30の利用者を示す情報及び検索条件を端末30から受信する。
出力部123は、仮登録された医師情報のうち、登録者情報が端末の利用者と一致する医師情報を抽出する(ステップS303)。出力部123は、抽出した医師情報のうち、検索条件に対応する医師情報を特定する(ステップS304)。出力部123は、特定した医師情報を、検索ボタンが押下された端末30へ出力する(ステップS305)。ここで、端末30は、医師情報を受信すると、受信した医師情報を表示する。
次に、実施例1に係る情報管理サーバ100の効果について説明する。情報管理サーバ100は、医師に関連する情報を示す医師情報と、仮登録か本登録かを示す登録情報と、医師情報を登録した登録者を示す登録者情報とを対応付けて記憶する。情報管理サーバ100は、医師情報と、医師情報を登録する登録者と、仮登録を示す登録情報とを対応付けて記憶部に登録する。情報管理サーバ100は、記憶部に記憶された登録情報を仮登録から本登録に更新する。情報管理サーバ100は、記憶部に記憶された医師情報に対応付けられた登録情報が仮登録であれば、医師情報を登録した登録者に医師情報を出力し、登録情報が本登録であれば、登録者以外にも医師情報を出力する。このため、情報管理サーバ100は、モニタリング業務が遅延しない運用を実現できる。
また、例えば、情報管理サーバ100は、情報管理サーバ100を利用する利用者から、医師情報を登録する旨の要求を受け付けて、医師情報と、利用者を登録者とする登録者情報と、仮登録を示す登録情報とを対応付けて記憶部に登録する。情報管理サーバ100は、情報管理サーバ100を管理する管理者から、医師情報に対応付けられた登録情報を仮登録から本登録に更新する旨の要求を受け付けて、登録情報を仮登録から本登録に更新する。このため、例えば、情報管理サーバ100は、担当医師の医師情報が情報管理サーバ100の管理者によって登録されていなくても、下請会社の治験担当者によって仮登録することができる。したがって、情報管理サーバ100は、管理者による本登録を待たずに医師情報を利用することができるので、モニタリング業務が遅延しなくなる。
さて、これまで本発明の実施例について説明したが、本発明は上述した実施例以外にも、その他の実施例にて実施されても良い。そこで、以下では、その他の実施例について説明する。
例えば、上記の実施例において説明した各処理のうち、自動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を手動的に行うこともでき、あるいは、手動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を公知の方法で自動的に行うこともできる。この他、上述文書中や図面中で示した処理手順、制御手順、具体的名称、各種のデータやパラメータを含む情報については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。
また、図1に示した情報管理サーバ100の各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。すなわち、情報管理サーバ100の分散・統合の具体的形態は図示のものに限られず、その全部または一部を、各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合して構成することができる。例えば、情報管理サーバ100は、必ずしも医師情報記憶部111を記憶しなくても良く、例えば、情報管理サーバ100の外部に設置された外部記憶装置に医師情報記憶部111を記憶させても良い。
[プログラム]
図11は、情報管理プログラムを実行するコンピュータの一例を示す図である。図11に示すように、コンピュータ300は、各種演算処理を実行するCPU301と、ユーザからデータの入力を受け付ける入力装置302と、モニタ303とを有する。また、コンピュータ300は、記憶媒体からプログラム等を読み取る媒体読み取り装置304と、他の装置と接続するためのインターフェース装置305と、他の装置と無線により接続するための無線通信装置306とを有する。また、コンピュータ300は、各種情報を一時記憶するRAM(Random Access Memory)307と、ハードディスク装置308とを有する。また、各装置301〜308は、バス309に接続される。
ハードディスク装置308には、図1に示した登録部121、更新部122及び出力部123との各処理部と同様の機能を有する情報管理プログラムが記憶される。また、ハードディスク装置308には、情報管理プログラムを実現するための各種データが記憶される。
CPU301は、ハードディスク装置308に記憶された各プログラムを読み出して、RAM307に展開して実行することで、各種の処理を行う。また、これらのプログラムは、コンピュータを図1に示した登録部121、更新部122及び出力部123として機能させることができる。
なお、上記の情報管理プログラムは、必ずしもハードディスク装置308に記憶されている必要はない。例えば、コンピュータが読み取り可能な記録媒体に記憶されたプログラムを、コンピュータ300が読み出して実行するようにしても良い。コンピュータが読み取り可能な記録媒体は、例えば、CD−ROMやDVDディスク、USB(Universal Serial Bus)メモリ等の可搬型記録媒体、フラッシュメモリ等の半導体メモリ、ハードディスクドライブ等が対応する。また、公衆回線、インターネット、LAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)等に接続された装置にこのプログラムを記憶させておき、コンピュータ300がこれらからプログラムを読み出して実行するようにしても良い。
以上の各実施例を含む実施形態に関し、さらに以下の付記を開示する。
(付記1)医師に関連する情報を示す医師情報と、仮登録か本登録かを示す登録情報と、当該医師情報を登録した登録者を示す登録者情報とを対応付けて記憶する記憶部と、
前記医師情報と、当該医師情報を登録する登録者と、仮登録を示す登録情報とを対応付けて前記記憶部に登録する登録部と、
前記記憶部に記憶された登録情報を仮登録から本登録に更新する更新部と、
前記記憶部に記憶された医師情報に対応付けられた登録情報が仮登録であれば、当該医師情報を登録した登録者に当該医師情報を出力し、当該登録情報が本登録であれば、当該登録者以外にも当該医師情報を出力する出力部と
を有することを特徴とする情報管理サーバ。
(付記2)前記登録部は、前記情報管理サーバを利用する利用者から、前記医師情報を登録する旨の要求を受け付けて、当該医師情報と、当該利用者を登録者とする登録者情報と、仮登録を示す登録情報とを対応付けて前記記憶部に登録し、
前記更新部は、前記情報管理サーバを管理する管理者から、前記医師情報に対応付けられた登録情報を仮登録から本登録に更新する旨の要求を受け付けて、当該登録情報を仮登録から本登録に更新することを特徴とする付記1に記載の情報管理サーバ。
(付記3)コンピュータによって実行される情報管理方法であって、
コンピュータが、
医師に関連する情報を示す医師情報と、仮登録か本登録かを示す登録情報と、当該医師情報を登録した登録者を示す登録者情報とを対応付けて記憶する記憶部に、前記医師情報と、当該医師情報を登録する登録者と、仮登録を示す登録情報とを対応付けて登録し、
前記記憶部に記憶された登録情報を仮登録から本登録に更新し、
前記記憶部に記憶された医師情報に対応付けられた登録情報が仮登録であれば、当該医師情報を登録した登録者に当該医師情報を出力し、当該登録情報が本登録であれば、当該登録者以外にも当該医師情報を出力する
各処理を実行することを特徴とする情報管理方法。
(付記4)前記登録する処理は、前記情報管理サーバを利用する利用者から、前記医師情報を登録する旨の要求を受け付けて、当該医師情報と、当該利用者を登録者とする登録者情報と、仮登録を示す登録情報とを対応付けて前記記憶部に登録し、
前記更新する処理は、前記情報管理サーバを管理する管理者から、前記医師情報に対応付けられた登録情報を仮登録から本登録に更新する旨の要求を受け付けて、当該登録情報を仮登録から本登録に更新することを特徴とする付記3に記載の情報管理方法。
(付記5)コンピュータに、
医師に関連する情報を示す医師情報と、仮登録か本登録かを示す登録情報と、当該医師情報を登録した登録者を示す登録者情報とを対応付けて記憶する記憶部に、前記医師情報と、当該医師情報を登録する登録者と、仮登録を示す登録情報とを対応付けて登録し、
前記記憶部に記憶された登録情報を仮登録から本登録に更新し、
前記記憶部に記憶された医師情報に対応付けられた登録情報が仮登録であれば、当該医師情報を登録した登録者に当該医師情報を出力し、当該登録情報が本登録であれば、当該登録者以外にも当該医師情報を出力する
各処理を実行させることを特徴とする情報管理プログラム。
(付記6)前記登録する処理は、前記情報管理サーバを利用する利用者から、前記医師情報を登録する旨の要求を受け付けて、当該医師情報と、当該利用者を登録者とする登録者情報と、仮登録を示す登録情報とを対応付けて前記記憶部に登録し、
前記更新する処理は、前記情報管理サーバを管理する管理者から、前記医師情報に対応付けられた登録情報を仮登録から本登録に更新する旨の要求を受け付けて、当該登録情報を仮登録から本登録に更新することを特徴とする付記5に記載の情報管理プログラム。
100 情報管理サーバ
101 通信制御部
110 記憶部
111 医師情報記憶部
120 制御部
121 登録部
122 更新部
123 出力部
300 コンピュータ
301 CPU
302 入力装置
303 モニタ
304 媒体読み取り装置
305 インターフェース装置
306 無線通信装置
307 RAM
308 ハードディスク装置
309 バス

Claims (3)

  1. 臨床試験の試験情報の登録の過程で該臨床試験の担当医師の選択を求める画面を特定の利用者に関して表示する際に、前記特定の利用者に関して選択可能な医師情報を表示するとともに、前記特定の利用者の情報に対応づけた新たな医師情報の仮登録の要求を受け付けるボタンを表示し、
    前記選択可能な医師情報から選択された医師情報を利用した前記試験情報の登録、前記ボタンの操作に応じて仮登録された前記新たな医師情報を利用した前記試験情報の登録、のいずれであっても受け付け、
    仮登録された前記新たな医師情報が本登録に更新されていない状態では、前記仮登録を行った前記特定の利用者とは異なる利用者に関して、臨床試験の試験情報の登録の過程で該臨床試験の担当医師の選択を求める画面を表示する際に、仮登録された前記新たな医師情報を選択候補として表示させない制御を行うとともに、前記仮登録を行った前記特定の利用者に関して、臨床試験の試験情報の登録の過程で該臨床試験の担当医師の選択を求める画面を表示する際に、仮登録された前記新たな医師情報を選択候補として表示する制御を行う、
    処理をコンピュータに実行させることを特徴とする臨床試験の情報の登録制御プログラム。
  2. 臨床試験の試験情報の登録の過程で該臨床試験の担当医師の選択を求める画面を特定の利用者に関して表示する際に、前記特定の利用者に関して選択可能な医師情報を表示するとともに、前記特定の利用者の情報に対応づけた新たな医師情報の仮登録の要求を受け付けるボタンを表示し、
    前記選択可能な医師情報から選択された医師情報を利用した前記試験情報の登録、前記ボタンの操作に応じて仮登録された前記新たな医師情報を利用した前記試験情報の登録、のいずれであっても受け付け、
    仮登録された前記新たな医師情報が本登録に更新されていない状態では、前記仮登録を行った前記特定の利用者とは異なる利用者に関して、臨床試験の試験情報の登録の過程で該臨床試験の担当医師の選択を求める画面を表示する際に、仮登録された前記新たな医師情報を選択候補として表示させない制御を行うとともに、前記仮登録を行った前記特定の利用者に関して、臨床試験の試験情報の登録の過程で該臨床試験の担当医師の選択を求める画面を表示する際に、仮登録された前記新たな医師情報を選択候補として表示する制御を行う、
    処理をコンピュータが実行することを特徴とする臨床試験の情報の登録制御方法。
  3. 臨床試験の試験情報の登録の過程で該臨床試験の担当医師の選択を求める画面を特定の利用者に関して表示する際に、前記特定の利用者に関して選択可能な医師情報を表示するとともに、前記特定の利用者の情報に対応づけた新たな医師情報の仮登録の要求を受け付けるボタンを表示する表示部と、
    前記選択可能な医師情報から選択された医師情報を利用した前記試験情報の登録、前記ボタンの操作に応じて仮登録された前記新たな医師情報を利用した前記試験情報の登録、のいずれであっても受け付ける受付部と、
    仮登録された前記新たな医師情報が本登録に更新されていない状態では、前記仮登録を行った前記特定の利用者とは異なる利用者に関して、臨床試験の試験情報の登録の過程で該臨床試験の担当医師の選択を求める画面を表示する際に、仮登録された前記新たな医師情報を選択候補として表示させない制御を行うとともに、前記仮登録を行った前記特定の利用者に関して、臨床試験の試験情報の登録の過程で該臨床試験の担当医師の選択を求める画面を表示する際に、仮登録された前記新たな医師情報を選択候補として表示する制御を行う表示制御部と、
    を有することを特徴とする臨床試験の情報の登録制御サーバ。
JP2012083279A 2012-03-30 2012-03-30 臨床試験の情報の登録制御プログラム、臨床試験の情報の登録制御方法及び臨床試験の情報の登録制御サーバ Active JP5970919B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012083279A JP5970919B2 (ja) 2012-03-30 2012-03-30 臨床試験の情報の登録制御プログラム、臨床試験の情報の登録制御方法及び臨床試験の情報の登録制御サーバ
US13/799,867 US20130262134A1 (en) 2012-03-30 2013-03-13 Information managing server and method
US14/984,843 US20160119308A1 (en) 2012-03-30 2015-12-30 Information managing server and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012083279A JP5970919B2 (ja) 2012-03-30 2012-03-30 臨床試験の情報の登録制御プログラム、臨床試験の情報の登録制御方法及び臨床試験の情報の登録制御サーバ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013214166A JP2013214166A (ja) 2013-10-17
JP5970919B2 true JP5970919B2 (ja) 2016-08-17

Family

ID=49236231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012083279A Active JP5970919B2 (ja) 2012-03-30 2012-03-30 臨床試験の情報の登録制御プログラム、臨床試験の情報の登録制御方法及び臨床試験の情報の登録制御サーバ

Country Status (2)

Country Link
US (2) US20130262134A1 (ja)
JP (1) JP5970919B2 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3921865B2 (ja) * 1999-03-11 2007-05-30 カシオ計算機株式会社 データ処理システムおよびそのプログラム記録媒体
US6463417B1 (en) * 2000-02-22 2002-10-08 Carekey.Com, Inc. Method and system for distributing health information
US20020103691A1 (en) * 2001-01-31 2002-08-01 Smith Ronald A. System and method for automated scheduling of temporary medical professionals
JP2004094580A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Tsukishima Techno Mente Service Kk 設備情報管理システムおよび方法、ならびに設備情報管理プログラム、同プログラムを記録した記録媒体
US20060173711A1 (en) * 2004-09-09 2006-08-03 Wellmed Medical Management, Inc. Patient health status data management method and system
JP2007233492A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Keimei:Kk 診療管理システムおよび診療管理プログラム
JP4821028B2 (ja) * 2007-04-25 2011-11-24 独立行政法人日本原子力研究開発機構 情報共有システム
JP5494020B2 (ja) * 2010-03-04 2014-05-14 コニカミノルタ株式会社 医療連携システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20130262134A1 (en) 2013-10-03
US20160119308A1 (en) 2016-04-28
JP2013214166A (ja) 2013-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5927864B2 (ja) 遠隔画像システム
JP5806167B2 (ja) サービス提供システム、サービス計算機、及び端末
WO2012001762A1 (ja) 管理システム及び計算機システムの管理方法
US20180218780A1 (en) Information management device, information management system, information management method, and computer program
JP6018446B2 (ja) 電子カルテシステム、サーバ、及び電子カルテ表示方法
CN104950833B (zh) 生产计划创建支持设备和生产计划创建支持方法
JP6683934B2 (ja) 遠隔読影システム、その制御方法、情報処理装置、及びプログラム
JP2015069578A (ja) 患畜用電子カルテ装置における処理方法、処理プログラムおよび患畜用電子カルテ装置
JP2019028969A (ja) センサ管理ユニット、方法及びプログラム
US20130304487A1 (en) Cooperative medical system
JP5970919B2 (ja) 臨床試験の情報の登録制御プログラム、臨床試験の情報の登録制御方法及び臨床試験の情報の登録制御サーバ
US10282527B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, program, storage medium, and password entry apparatus
JP6472595B2 (ja) 医療業務システムおよび医療業務システムによる処理方法、医療業務システムの医療業務情報サーバ
JP6151170B2 (ja) クリニカルパス管理サーバ
JP2020095518A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP7043996B2 (ja) 機器構成管理装置、システム、およびプログラム
JP5751382B2 (ja) 訪問診療支援方法及びプログラム
JP5493412B2 (ja) 看護支援装置
JP6670558B2 (ja) 医用情報処理システム及び医用情報処理サーバ
JPWO2015045971A1 (ja) クリニカルパス管理サーバ及びクリニカルパス管理システム
JP4570933B2 (ja) マクロ提供システム
JP6442139B2 (ja) 作業支援装置、作業支援方法および作業支援プログラム
JP5629709B2 (ja) 看護業務支援装置、端末装置及びプログラム
JP2017151892A (ja) 操作支援プログラム、装置及び方法
JP6880981B2 (ja) 更新制御プログラム、更新制御方法及び更新制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5970919

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150