JP5970341B2 - 遊技場用システム - Google Patents
遊技場用システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5970341B2 JP5970341B2 JP2012243535A JP2012243535A JP5970341B2 JP 5970341 B2 JP5970341 B2 JP 5970341B2 JP 2012243535 A JP2012243535 A JP 2012243535A JP 2012243535 A JP2012243535 A JP 2012243535A JP 5970341 B2 JP5970341 B2 JP 5970341B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- value
- acquisition
- game
- specified
- acquired
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Description
(3)大当たり抽選の当選確率(大当たり確率)は1/300であり、大当たりのうち大当たり後に確変状態(確変)となる大当たりの割合は66.6%(2/3)であり、大当たりが発生すると対応するラウンド数(R)に応じた分だけ大入賞口2iを開放する。尚、1Rの上限入賞数(上限数)は8個であり、上限開放時間は30秒であり、上限数又は上限開放時間のうち何れかが満たされた場合に1Rを終了する。
(5)確変中は大当たり確率が1/30に向上すると共に、第2始動口2gへの入賞率が向上する時短状態(時短)になる。尚、確変は次回大当たりまで継続するため、大当たり後に通常状態(通常)となる大当たり(通常大当たり)が発生するまで継続し、通常大当たりが発生した場合は通常状態へと戻る。
「アウト信号」:消費玉を回収するアウトBOXから出力される消費価値(アウト)を特定可能な信号(稼動信号)である。消費(使用、打込、回収)玉10玉に対して1パルスが出力されるので、「アウト信号数×10」をアウトとして特定する。尚、遊技機2から出力される信号であっても良い。
「セーフ信号」:遊技機2から出力される遊技中の入賞に応じて遊技者に付与された遊技価値である入賞付与価値(セーフ)を特定可能な信号である。払出10玉に対して1パルスが出力されるので、「セーフ信号数×10」をセーフとして特定する。尚、補給装置から出力される補給信号をセーフ信号としても良い。
「大当たり信号」:遊技機2から出力される大当たりを特定可能な信号である。大当たり中にレベル出力される状態信号であるので、大当たり信号入力中を大当たり中として特定する。
「売上信号」:遊技装置3から出力される売上情報(売上玉数、売上額)を特定可能な信号である。遊技者に対する貸出玉25玉毎に1パルスが出力されるので、「売上信号数×25」を売上玉数として特定し、「売上玉数×貸出単価(例えば4円)」を売上額として特定する。
(ア)現金による遊技を行わずに再プレイによる遊技を行う。
(イ)複数の会員カード8に共通の暗証番号を登録する。
(ウ)1人の遊技者が複数の会員カード8を共通の暗証番号にて連続して使用する。
(エ)出玉を会員カード8に貯玉せず、一般カード9に記録して発行させる。
(オ)複数の一般カード9を同時期に清算する。
(カ)一般カード9を清算する際に、貯玉がなくなった、又は貯玉が少なくなった会員カード8があれば、その会員カード8に出玉の全部又は一部を貯玉する。
(キ)遊技者の性別と会員カード8に登録される性別とが異なる。
等が挙げられる。本発明では、攻略集団を検出することを目的とし、このような遊技傾向に着目した上で遊技装置3及び管理装置6等が以下のように動作することで、攻略集団を検出可能とする。
「受付ID」:現在受付中(カード挿入口3hに挿入されている)の会員カード8又は一般カード9のIDである。
「前回会員ID」:前回受付けていた会員カード8のIDであり、会員カード8の発行後から発行フラグが「0」となるまで記憶される。
「暗証番号」:操作入力された暗証番号を照合する際に利用する番号であり、操作入力された暗証番号が当該暗証番号と一致すれば、正規の暗証番号であるとして再プレイを許可し(可能とし)、操作入力された暗証番号が当該暗証番号と一致しなければ、正規の暗証番号でない(非正規の暗証番号である)として再プレイを許可しない(可能としない)。
「持玉」:遊技者が遊技により獲得した出玉であり、獲得価値である。
「再プレイフラグ」:操作入力された暗証番号が正規の暗証番号であり、再プレイを許容するか否かを示すフラグである。
「発行フラグ」:会員カード8と一般カード9とを対応付けるためのフラグであり、発行処理後に客交替を検出するまで「1」となり、「1」の状態で行われた計数処理又は発行処理に対応する一般カード9と前回会員IDとを対応付ける。
「最終端末」:利用中であるか否かに関わらず会員カード8を受付けた最終端末IDである(遊技装置3であれば対応する遊技機2のID(台番)となる)。尚、営業日当日に会員カード8を受付けていなければ「−」となる。
「遊技フラグ」:遊技中であるか否かを示すフラグであり、会員カード8の発行処理後も、玉計数や稼動の検出がないまま経過期間が第1基準期間(3分)に達するまで、又は発行フラグが「0」となるまで等、客検出が行われるまで「1」となる。
「状態」:異常会員であるか否かを示し、対応する会員IDの会員が異常会員であれば「異常」となり、異常でなければ「−」となる。
「グループ」:遊技フラグが「1」の会員のうち暗証番号が共通する会員IDをグループ化したグループIDであり、営業開始時からの連番である。尚、グループ化していなければ「−」となる。
「異常G」:異常会員のグループIDであり、システム導入時等からの連番である。
「経過期間」:会員カード8又は一般カード9を発行してからの経過期間である。
遊技装置3は、遊技装置処理を開始すると、待機状態として、会員カード8を受付中であるか否かを判定し(A1)、会員カード8を受付けたか否かを判定し(A2)、一般カード9を受付けたか否かを判定し(A3)、売上が発生したか否かを判定し(A4)、玉を計数したか否かを判定し(A5)、発行釦が押下されたか否かを判定し(A6)、払出釦が押下されたか否かを判定する(A7)。
管理装置6は、管理装置処理を開始すると、遊技装置3からカード問合信号、グループ解除信号、客交替信号、更新情報、異常信号の何れを入力したか否かを判定し、POS装置7から交換情報を入力したか否かを判定する(B1〜B6)。管理装置6は、遊技者が会員カード8をカード挿入口3eに挿入したことで、遊技装置3からカード問合信号を入力したと判定すると(B1:YES)、その入力したカード問合信号に含まれるカード情報に対応する会員IDを特定し、その特定した会員IDに対応する暗証番号(問合せカードの暗証番号)を特定する(B7)。
対応する暗証番号として同一である暗証番号を例示したが、例えば「1234」、「2345」等の連番であること、会員IDの下4桁と同一の暗証番号等、その対応関係を予め設定する等して暗証番号を対応付する条件を特定しておけば、どのような基準で暗証番号が対応するかを特定しても良い。
暗証番号として例えば会員の誕生日や「7777」等、通常会員が採用し易い暗証番号をグループ対象から除外しても良い。尚、その除外した暗証番号は他の条件により異常会員とする一方、その他の暗証番号は暗証番号が対応することにより異常会員とすることが望ましい。
客交替信号の入力(客交替判定)時に前回会員IDをグループから除外したが、第2経過期間に応じた異常会員とする処理を考慮して第2経過期間の経過後にグループから除外しても良い。
規則等により一般カードに持玉等を記録することができないこともあるので、管理装置にて持玉等を管理し、IDにより持玉等を特定しても良い。即ち、持玉を特定可能であれば必ずしもカード自体に持玉等を直接記録しなくとも良い。会員カード等も同様に貯玉や持玉を書込んでも勿論良い。
対象となる遊技機として、遊技媒体をデータのみで管理する所謂封入式等の例示したパチンコ遊技機以外のパチンコ遊技機やスロットマシン等も採用することができ、その場合は、遊技価値としてメダルを採用することとなる。尚、封入式を考慮して遊技媒体は必要に応じて遊技価値と表現している。
変形例も含め、例示した構成はどのように組合わせても良い。又、例えば連続で受付けた会員カードをグループ化する場合は再プレイに上限値がなければ有効でなく誤検出の虞が高まることもあるので、例示した全ての構成は設定処理により有効としたり、無効としたり変更可能とすることが望ましい。
Claims (7)
- 遊技者が獲得した遊技価値である獲得価値による遊技を可能とする再遊技処理を実行する再遊技手段と、
遊技場の会員となった遊技者を示す会員IDに対応付けて、前記獲得価値、及び前記再遊技処理を許容するための暗証番号を管理する会員管理手段と、
暗証番号の操作入力、及び前記会員IDを受付可能であり、入力された暗証番号と前記会員管理手段により管理される暗証番号とを比較することにより前記再遊技処理を許容する認証手段と、
前記認証手段により受付状態とされている会員IDに対応付けて前記会員管理手段により管理される暗証番号を抽出する抽出手段と、
前記抽出手段により抽出された暗証番号を比較し、前記会員管理手段により対応付けて管理される暗証番号が対応する前記会員IDをグループ化するグループ化手段と、
前記グループ化手段によりグループ化された会員IDにより示される遊技者を報知対象とした報知処理を実行する報知手段と、を備えたことを特徴とする遊技場用システム。 - 前記会員IDを受付可能であると共に、遊技者が獲得した獲得価値を特定可能であり、獲得価値を特定した場合に、前記会員IDが受付状態であれば前記会員管理手段により管理される獲得価値を当該特定した獲得価値により更新する獲得価値更新処理を実行可能とする一方、前記会員IDが受付状態でなければ獲得価値を特定可能な獲得情報を発行する一般発行処理を実行可能とする発行手段と、
前記再遊技処理を前記再遊技手段に実行させた遊技者が前記会員IDの非受付状態で前記一般発行処理を前記発行手段に実行させた場合、又は前記会員IDの非受付状態で予め設定される基準値以上の獲得価値が特定された場合に成立する異常獲得条件が成立したか否かを判定する異常獲得判定手段と、
前記異常獲得判定手段により異常獲得条件が成立した旨が特定された遊技者に対応する会員IDが、前記グループ化手段によりグループ化されている場合に、当該会員IDを異常IDとして特定する異常ID特定手段と、を備え、
前記報知手段は、グループ化された会員IDのうち前記異常ID特定手段により異常IDとして特定された会員IDにより示される遊技者を報知対象として報知処理を実行することを特徴とする請求項1に記載した遊技場用システム。 - 前記獲得情報、及び前記会員IDを受付可能であると共に、受付けた獲得情報により特定される獲得価値である受付獲得価値の清算に関連する清算処理として、当該受付獲得価値と交換対象となった景品とを対応付ける第1清算処理、及び受付けた会員IDに対応付けて管理される獲得価値を当該受付獲得価値により更新する第2清算処理を実行可能な清算手段と、
前記異常獲得条件が成立した旨が特定された場合に、当該異常獲得条件に対応する一般発行処理により発行された前記獲得情報を異常獲得情報として特定する異常獲得情報特定手段と、を備え、
前記異常ID特定手段は、前記異常獲得情報が受付けられることにより前記第2清算処理が実行された場合に、当該第2清算処理の対象となった会員IDを異常IDとして特定し、
前記報知手段は、前記異常ID特定手段により異常IDとして特定された会員IDにより示される遊技者を報知対象として報知処理を実行することを特徴とする請求項2に記載した遊技場用システム。 - 前記会員IDを受付可能であると共に、遊技者が獲得した獲得価値を特定可能であり、獲得価値を特定した場合に、前記会員IDが受付状態であれば前記会員管理手段により管理される獲得価値を当該特定した獲得価値により更新する獲得価値更新処理を実行可能とする一方、前記会員IDが受付状態でなければ獲得価値を特定可能な獲得情報を発行する一般発行処理を実行可能とする発行手段と、
受付状態にある会員IDが前記グループ化手段によりグループ化されている状態で、前記獲得価値更新処理が実行される場合に、当該会員IDに対応付けて管理される獲得価値と予め設定される基準値とを比較することにより除外条件が成立したか否かを判定する除外判定手段と、を備え、
前記報知手段は、前記除外判定手段により除外条件が成立した会員IDにより示される遊技者を報知対象から除外することを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載した遊技場用システム。 - 遊技機に対応して設けられ、前記会員IDを受付可能であると共に、遊技者が獲得した獲得価値を特定可能であり、獲得価値を特定した場合に、前記会員IDが受付状態であれば前記会員管理手段により管理される獲得価値を当該特定した獲得価値により更新する獲得価値更新処理を実行可能とする一方、前記会員IDが受付状態でなければ獲得価値を特定可能な獲得情報を発行する一般発行処理を実行可能とする発行手段と、
遊技機側から出力される遊技信号、及び前記認証手段に対する操作のうち少なくとも一方により成立する客交替条件が成立したか否かにより客交替を判定する客交替判定手段と、
前記認証手段において前記グループ化手段によりグループ化された会員IDの受付状態が解除されてから、新たに予め定められる基準値以上の獲得価値が特定されることなく、前記発行手段に対応する遊技機において客交替が検出された場合に成立する除外条件が成立したか否かを判定する除外判定手段と、を備え、
前記再遊技手段、及び前記認証手段は、遊技機に対応して設けられ、
前記報知手段は、前記除外判定手段により除外条件が成立した会員IDにより示される遊技者を報知対象から除外することを特徴とする請求項1乃至4の何れかに記載した遊技場用システム。 - 前記グループ化手段は、前記認証手段により受付状態とされた会員IDの受付状態が解消されてから、当該会員IDとは異なる会員IDが前記認証手段により受付状態とされ、更に、その受付状態が解消された会員IDの暗証番号と、当該受付状態とされた会員IDの暗証番号とが対応する場合に、両者の会員IDをグループ化することを特徴とする請求項1乃至5の何れかに記載した遊技場用システム。
- 前記会員IDを受付可能であると共に、遊技者が獲得した獲得価値を特定可能であり、獲得価値を特定した場合に、前記会員IDが受付状態であれば前記会員管理手段により管理される獲得価値を当該特定した獲得価値により更新する獲得価値更新処理を実行可能とする一方、前記会員IDが受付状態でなければ獲得価値を特定可能な獲得情報を発行する一般発行処理を実行可能とする発行手段と、
前記再遊技処理を前記再遊技手段に実行させた遊技者が前記会員IDの非受付状態で前記一般発行処理を前記発行手段に実行させた場合、又は前記会員IDの非受付状態で予め設定される基準値以上の獲得価値が特定された場合に成立する異常獲得条件が成立したか否かを判定し、当該異常獲得条件が成立した旨を特定した場合に、当該異常獲得条件の成立に対応して特定された前記獲得価値を異常獲得価値として特定する異常獲得価値特定手段と、
前記異常獲得価値と、当該異常獲得価値が特定された異常発行条件の成立に対応する再遊技処理が実行されたことに伴い受付けられた前記会員IDとを対応付ける異常獲得価値対応付手段と、
前記獲得情報、及び前記会員IDを受付可能であると共に、受付けた獲得情報により特定される獲得価値である受付獲得価値の清算に関連する清算処理として、当該受付獲得価値と交換対象となった景品とを対応付ける第1清算処理、及び受付けた会員IDに対応付けて管理される獲得価値を当該受付獲得価値により更新する第2清算処理を実行可能な清算手段と、
前記グループ化された会員ID、及び当該グループ化された会員IDと対応付けられた前記異常獲得価値のうち少なくとも一方が前記清算処理に関連し、当該清算処理が、その会員IDとグループ化された会員IDの前記認証手段による受付状態が解除されてから予め設定される基準期間内に行われた場合、及びその受付状態の解除が、当該清算処理が実行されてから予め設定される基準期間内に行われた場合のうち少なくとも一方の場合に、当該受付状態が解消された会員IDを異常IDとして特定する異常ID特定手段と、を備え、
前記報知手段は、グループ化された会員IDのうち前記異常ID特定手段により異常IDとして特定された会員IDにより示される遊技者を報知対象として報知処理を実行することを特徴とする請求項1乃至6の何れかに記載した遊技場用システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012243535A JP5970341B2 (ja) | 2012-11-05 | 2012-11-05 | 遊技場用システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012243535A JP5970341B2 (ja) | 2012-11-05 | 2012-11-05 | 遊技場用システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014090906A JP2014090906A (ja) | 2014-05-19 |
JP5970341B2 true JP5970341B2 (ja) | 2016-08-17 |
Family
ID=50935430
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012243535A Active JP5970341B2 (ja) | 2012-11-05 | 2012-11-05 | 遊技場用システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5970341B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6564229B2 (ja) * | 2015-04-21 | 2019-08-21 | ダイコク電機株式会社 | 遊技場用システム |
JP6730134B2 (ja) * | 2016-08-22 | 2020-07-29 | ダイコク電機株式会社 | 遊技場用システム |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3502343B2 (ja) * | 1995-07-28 | 2004-03-02 | ダイコク電機株式会社 | 遊技場の遊技客登録管理装置 |
JP2002186763A (ja) * | 2000-12-22 | 2002-07-02 | Heiwa Corp | 遊技機相互間の遊技システムと遊技を変更可能な遊技機 |
JP4245548B2 (ja) * | 2004-11-10 | 2009-03-25 | 株式会社ソフィア | 遊技用システム |
-
2012
- 2012-11-05 JP JP2012243535A patent/JP5970341B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014090906A (ja) | 2014-05-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010269000A (ja) | 遊技場用システム | |
JP6912201B2 (ja) | 遊技管理システム及び遊技管理方法 | |
JP6854102B2 (ja) | 遊技場用システム | |
JP7128931B2 (ja) | 遊技管理システム | |
JP2020081527A (ja) | 遊技場用システム | |
JP5956273B2 (ja) | 遊技場管理装置 | |
JP5970341B2 (ja) | 遊技場用システム | |
JP5339448B2 (ja) | 遊技場管理システム | |
JP6955455B2 (ja) | 遊技場用システム | |
JP2009240346A (ja) | 遊技場用システム | |
JP5576183B2 (ja) | 遊技場用システム | |
JP7121627B2 (ja) | 遊技場用システム | |
JP7121626B2 (ja) | 遊技場用システム | |
JP6730134B2 (ja) | 遊技場用システム | |
JP7103909B2 (ja) | 遊技場用システム | |
JP5666929B2 (ja) | 遊技場用システム | |
JP2012110569A (ja) | 遊技場用システム | |
JP2018187255A (ja) | 遊技場用管理システム | |
JP6710082B2 (ja) | 遊技場用管理装置 | |
JP6710081B2 (ja) | 遊技システム | |
JP6710079B2 (ja) | 遊技場用管理装置 | |
JP6710080B2 (ja) | 遊技場用管理装置 | |
JP6446244B2 (ja) | 遊技場用システム | |
JP5441201B2 (ja) | 遊技場管理システム | |
JP6343172B2 (ja) | 遊技場用管理システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150817 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160614 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160617 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160711 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5970341 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |