JP5969946B2 - 同期リラクタンスモータ - Google Patents

同期リラクタンスモータ Download PDF

Info

Publication number
JP5969946B2
JP5969946B2 JP2013069006A JP2013069006A JP5969946B2 JP 5969946 B2 JP5969946 B2 JP 5969946B2 JP 2013069006 A JP2013069006 A JP 2013069006A JP 2013069006 A JP2013069006 A JP 2013069006A JP 5969946 B2 JP5969946 B2 JP 5969946B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flux
reluctance motor
synchronous reluctance
shaft
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013069006A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014193076A (ja
Inventor
翔 福本
翔 福本
大石 浩司
浩司 大石
真琴 松下
真琴 松下
大輔 三須
大輔 三須
活徳 竹内
活徳 竹内
豊 橋場
豊 橋場
則雄 高橋
則雄 高橋
結城 和明
和明 結城
寿郎 長谷部
寿郎 長谷部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2013069006A priority Critical patent/JP5969946B2/ja
Priority to US14/779,263 priority patent/US9853508B2/en
Priority to SG11201508007TA priority patent/SG11201508007TA/en
Priority to PCT/JP2014/001762 priority patent/WO2014156158A1/ja
Priority to EP14773170.7A priority patent/EP2980969B1/en
Priority to CN201480018261.4A priority patent/CN105103420B/zh
Publication of JP2014193076A publication Critical patent/JP2014193076A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5969946B2 publication Critical patent/JP5969946B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/24Rotor cores with salient poles ; Variable reluctance rotors
    • H02K1/246Variable reluctance rotors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/28Means for mounting or fastening rotating magnetic parts on to, or to, the rotor structures
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K19/00Synchronous motors or generators
    • H02K19/02Synchronous motors
    • H02K19/10Synchronous motors for multi-phase current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K19/00Synchronous motors or generators
    • H02K19/02Synchronous motors
    • H02K19/10Synchronous motors for multi-phase current
    • H02K19/103Motors having windings on the stator and a variable reluctance soft-iron rotor without windings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Synchronous Machinery (AREA)

Description

本発明は、同期リラクタンスモータに関する。
従来の同期電動機の場合、ロータに永久磁石を持つ永久磁石型同期電動機(PMSM:Permanent Magnet Synchronous Motor)、ロータに界磁コイルを持つ同期電動機(FCSM:Field Coil Synchrnous Motor)、ロータに磁気突極を持つリラクタンスモータ(RM:Reluctance Motor)などが知られている。
PMSMは磁気作成の電力損失がなく高効率であるが、高速回転時は弱め界磁制御をする必要があり、また、永久磁石の機械的強度や熱耐久性などの問題がある。
PMSMの問題点や磁石価格の高騰などから、永久磁石を用いないモータであるRMが注目されてきた。RMには正弦波回転界磁に同期して回転する同期リラクタンスモータ(SynRM:Synchrnous Reluctance Motor)やスイッチング磁界により回転するスイッチドリラクタンスモータ(SRM:Switched Reluctance Motor)などが知られている。SynRMはSRMに比べ低騒音、低振動として知られている。
SynRMの回転子について、主たる磁束の方向をq軸とし、これに電気的、磁気的に直交する方向をd軸とする。SynRMのロータは、電気角がたとえばπ(180°)離れた2つのq軸間の領域内のフラックスバリア(スリット)をたとえば5重に有している。
これにより、回転子のd軸方向のインダクタンス、すなわちd軸インダクタンスLdは、q軸方向のインダクタンス、すなわちq軸インダクタンスLqよりも小さくなり、この結果、リラクタンストルク(=(Ld−Lq)・Id・Iq)を増大することができる。
また、SynRMのロータ構造の他の例では、ロータコアの外周面のd軸近傍に凹溝を設け、この凹溝にロータコイルを巻回する。ロータコイルに直流電流を通電することにより、リラクタンストルクに加えて電流磁束Φiによるトルクを発生させることができる。
凹溝は、前記の定義上のd軸近傍に設けられるため、リラクタンストルクの減少を防止することができ、その結果トルク向上ができ効率の改善ができる。
特開2006−121821号公報 特開2009−194945号公報
しかしながら、SynRMの回転子構成においては、磁気抵抗の大きなフラックスバリアを層状に配置して突極比(Lq/Ld)を大きくし、トルクや力率を高める必要がある。
従来のSynRMの構成ではその構造上、多層状磁路の上層側(回転子軸直角の半径方向外側部分)における磁路の幅が相対的に狭くなる。このため、局所的に大きな磁気抵抗が発生し、回転子全体のq軸インダクタンス(Lq)が低下してトルクや力率が低下するという問題がある。
本発明は上記のような問題を解決するためになされたものであり、同期リラクタンスモータの突極比(Lq/Ld)を大きくし、トルクおよび力率を高めることを目的とする。
上述の目的を達成するため、本発明は、回転可能に軸支されて回転軸中心で軸方向に延びるシャフトと、円筒状で外周部にブリッジ部を有し複数のフラックスバリアが形成され前記シャフトの径方向周囲に設けられ前記シャフトに固定されて軸方向に延びた回転子鉄心と、前記回転子鉄心の外周に前記回転子鉄心と間隔をあけて配設されて互いに周方向に間隔をあけて配列されて軸方向に延びた凸状の複数のティースが形成された固定子鉄心と、前記複数のティースに巻回された複数極の多相の電機子巻線と、を具備する同期リラクタンスモータであって、前記フラックスバリアは、周方向に互いに間隔をあけて形成されて径方向に延びた複数の第1のフラックスバリアと、前記第1のフラックスバリアに挟まれたそれぞれの周角度領域において前記回転軸中心に向かって凸な曲面状に周方向に広がって互いに間隔をもって形成された複数の第2のフラックスバリアと、を含み、前記シャフトは、非磁性体の互いに周方向に間隔をあけて配列されそれぞれ径方向外側および軸方向に延びて前記第1のフラックスバリアの領域に配置された複数の放射状板を有し、前記回転子鉄心と前記放射状板のいずれか一方には嵌め合いのための突起が、また他方には間には嵌め合いのための溝が形成されている、ことを特徴とする。
また、本発明は、電機子巻線が設けられた固定子鉄心を備える同期リラクタンスモータの回転子であって、回転可能に軸支されて回転軸中心で軸方向に延びるシャフトと、円筒状で外周部にブリッジ部を有し複数のフラックスバリアが形成され前記シャフトの径方向周囲に設けられ前記シャフトに固定されて軸方向に延びた回転子鉄心と、を有し、前記フラックスバリアは、周方向に互いに間隔をあけて形成されて径方向に延びた複数の第1のフラックスバリアと、前記第1のフラックスバリアに挟まれたそれぞれの周角度領域において前記回転軸中心に向かって凸な曲面状に周方向に広がって互いに間隔をあけて形成された複数の第2のフラックスバリアと、を含み、前記シャフトは、非磁性体の互いに周方向に間隔をあけて配列されそれぞれ径方向外側および軸方向に延びて前記第1のフラックスバリアの領域に配置された複数の放射状板を有し、前記回転子鉄心と前記放射状板のいずれか一方には嵌め合いのための突起が、また他方には間には嵌め合いのための溝が形成されている、ことを特徴とする。
本発明によれば、同期リラクタンスモータの突極比(Lq/Ld)が大きくなり、トルクおよび力率を高めることができる。
第1の実施形態に係る同期リラクタンスモータの軸方向に垂直な断面図である。 第1の実施形態に係る同期リラクタンスモータの軸方向に垂直な断面の詳細を示す部分断面図である。 本発明の第1の実施形態に係る同期リラクタンスモータの電機子巻線の結線図である。 従来の同期リラクタンスモータの軸方向に垂直な断面における概略の磁束分布図である。 第1の実施形態に係る同期リラクタンスモータの軸方向に垂直な断面における概略の磁束分布図である。 従来の同期リラクタンスモータおよび第1の実施形態に係る同期リラクタンスモータの平均軸トルクの比較図である。 従来の同期リラクタンスモータおよび第1の実施形態に係る同期リラクタンスモータの力率の比較図である。 第2の実施形態に係る同期リラクタンスモータの軸方向に垂直な断面図である。 第3の実施形態に係る同期リラクタンスモータの軸方向に垂直な断面の詳細を示す部分断面図である。 第4の実施形態に係る同期リラクタンスモータの軸方向に垂直な断面の詳細を示す部分断面図である。
[第1の実施形態]
図1は、第1の実施形態に係る同期リラクタンスモータの軸方向に垂直な断面図である。また、図2は、第1の実施形態に係る同期リラクタンスモータの軸方向に垂直な断面の詳細を示す部分断面図である。なお、図2は、4分の1断面であるが、説明の便宜のために4分の1の図としているだけで、同期リラクタンスモータが4分の1単位で分割可能であることを示しているわけではない。
同期リラクタンスモータ100は、ハウジング(図示しない。)の内部に、固定子10および回転子20を有する。
固定子10は、固定子鉄心11および複数の固定子ティース12を有する。
固定子鉄心11は、渦電流損を低減するために鉄にケイ素を添加して製造された薄板である電磁鋼板を軸方向に積層した構造を有する。固定子鉄心11は円筒状であり、シャフト23の回転軸方向に延びている。
固定子ティース12はそれぞれ、固定子10の内周に互いに周方向に間隔を設けて配列されており、シャフト23の回転軸方向に延びている。また、固定子ティース12はそれぞれ、固定子鉄心11側から回転子20の回転中心に向かって凸状に延びており、その先端は回転子20の外周と径方向のギャップ25を挟んで対向する。
それぞれの隣接する固定子ティース12間には、シャフト23の軸方向に延びた固定子スロット14が形成されている。
図3は、第1の実施形態に係る同期リラクタンスモータの電機子巻線の結線図である。
電機子巻線15は固定子ティース12の周囲を巻回し、固定子スロット14内に収納される。
すなわち、複数極の多相たとえば3相の電機子巻線15が巻回されている。各電機子巻線15には、U相、V相、W相のいずれかの交流電流が流れる。
なお、同期リラクタンスモータ100では、界磁巻線は設けられていない。
図1および図2に示すように、回転子20は、固定子10の内側に、固定子10と間隔をあけて配設されている。前述のように、界磁巻線が回転子20に巻回されていない。回転子20は、回転子鉄心21およびシャフト23を有する。
シャフト23は、回転軸と同軸的に延びていて、ハウジングに設けられた軸受(図示しない。)によって、回転可能に軸支されている。軸受は、コロ軸受け、玉軸受などの転がり軸受け、あるいはすべり軸受けなどの軸受でよい。
回転子鉄心21は、渦電流損を低減するために鉄にケイ素を添加して製造された薄板である電磁鋼板を軸方向に積層した構造を有する。薄板が積層された回転子鉄心21は、シャフト23の周囲を占める径方向に厚さのある円筒状である。
回転子20の機械的強度を保つために、回転子鉄心21の外周部にブリッジ部24が設けられている。
ここで、回転子20の横断面において、主たる磁束の方向をq軸とし、これに電気的、磁気的に直交する方向をd軸とする。回転子鉄心21には、軸方向に延びた磁気障壁である第1および第2のフラックスバリアが形成されている。
第1のフラックスバリアは、周方向に互いに間隔をもって形成されて径方向に延びた複数のq軸方向フラックスバリア41である。q軸方向フラックスバリア41は、回転子鉄心21を構成する各電磁鋼板を打ち抜くようにして形成されており、q軸方向に沿って径方向に延びている。
それぞれの鋼板にq軸方向フラックスバリア41のための複数の貫通部分が形成されている。
第2のフラックスバリアは、互いに隣接するq軸方向フラックスバリア41に挟まれたそれぞれの周方向の角度領域(以下、周角度領域)にそれぞれ複数設けられたd軸周辺フラックスバリア31である。
d軸周辺フラックスバリア31は、それぞれの周角度領域において周方向に広がっており、シャフト23の軸方向に向かって凸に曲面状に延びている。その曲面の両端は、q軸方向フラックスバリア41と交差せずに、ブリッジ部24に到達している。
また、互いに隣接するd軸周辺フラックスバリア31は、互いに交差したり接触したりしないように互いに間隔をあけて形成されている。
なお、図1および図2において図示は省略しているが、第1のフラックスバリア41および第2のフラックスバリア31により回転子鉄心21が完全に分断されてばらばらとなっているように見えるが、第1のフラックスバリア41あるいは第2のフラックスバリア31を挟んで隣接する回転子鉄心21の鋼板部分は相互に一部で接続され、相互の相対的な位置関係が保持できるようになっている。
このような構成により、回転子20の回転軸まわりの回転磁界が発生する。回転子20は、この回転磁界に吸引されてシャフト23を中心に回転する。
図4は、従来の同期リラクタンスモータの軸方向に垂直な断面における概略の磁束分布図である。ここで、従来の同期リラクタンスモータにおいてはq軸方向フラックスバリア41が設けられていない。すなわち、図4は、q軸方向フラックスバリア41がない場合の磁束分布を示している。磁束分布は、回転子20の1/6セクションについて示している。
図4において、破線a1は、主磁束がq軸に沿ったq軸の磁束を示す。一方、b1は、主磁束がd軸に沿ったd軸の磁束を示す。
同期リラクタンスモータ100においては、回転子20は、固定子10と同一の角速度で回転しているので、回転子20におけるこれらの磁束の位置は変化せずに同じ位置に固定している。すなわち、静止系からみると、これらの磁束は回転子20と同じ角速度で回転している。
回転子20において、q軸の磁束は、d軸周辺フラックスバリア31によって分割されたそれぞれの回転子鉄心21の部分を通り固定子10との間のギャップ25を通り抜けて固定子10側に侵入する。回転子20内の磁束と固定子10を通る磁束とは全体で閉ループを形成し、q軸の周辺に、q軸に沿った磁束を形成する。
一方、磁束b1については、図4では図示を省略している隣接する1/6セクションにおける磁束とつながっている。磁束b1は、図4に示すように、d軸の周辺にd軸方向に沿った磁束を形成する。
図5は、第1の実施形態に係る同期リラクタンスモータの軸方向に垂直な断面における概略の磁束分布図である。すなわち、q軸方向フラックスバリア41が設けられている場合の磁束分布を示している。
図5において、破線a2は、主磁束がq軸に沿ったq軸の磁束を示す。一方、b2は、主磁束がd軸に沿ったd軸の磁束を示す。
本実施形態においては、d軸の磁束の通路に、q軸方向フラックスバリア41が存在する。q軸方向フラックスバリア41は空気層であり、回転子鉄心21の鋼板部分に比べて透磁率が小さい。この結果、q軸方向フラックスバリア41の存在によってd軸の磁束は通りにくくなる。
なお、磁束線は定性的に示したもので、q軸の磁束線の本数を基準にd軸磁束線を示している。したがって、図4に示すq軸の磁束と、図5に示すq軸の磁束は、磁束線の数を同じ本数であるとして表現している。
図4におけるd軸の磁束b1と図5におけるd軸の磁束b2とを比べると、図5のd軸の磁束b2の磁束線の数は、図4におけるd軸の磁束b1の磁束線の数より少ない。すなわち、図5に示す本実施形態におけるd軸の磁束のq軸の磁束に対する割合は、図4に示す従来の構成におけるd軸の磁束のq軸の磁束に対する割合よりも小さくなっている。
従来のSynRMでもq軸の磁束よりもd軸の磁束が通りにくくなるように構成されているが、本実施形態においては、q軸方向フラックスバリア41を設けることで、q軸の磁束よりもd軸の磁束がさらに通りにくくなっていることがわかる。
この結果、q軸方向の自己インダクタンスLqに対するd軸方向の自己インダクタンスLdはさらに小さくなる。すなわち、突極比Lq/Ldはさらに大きくなっている。
図6は、従来の同期リラクタンスモータおよび第1の実施形態に係る同期リラクタンスモータの平均軸トルクの比較図である。
回転子20のq軸方向のインダクタンスすなわちq軸インダクタンスをLq、d軸方向のインダクタンスすなわちd軸インダクタンスをLdとし、また、回転子鉄心21を流れる電流のq軸方向の成分Iq、d軸方向の成分をIdとすると、リラクタンストルクは、(Ld−Lq)・Id・Iqで与えられる。すなわち、LdとLqの差が大きいほど、リラクタンストルクが大きくなる。
図6に示すように、従来の同期リラクタンスモータにおけるトルクに対して、本実施形態に係る同期リラクタンスモータにおけるトルクは1%程度と、有意に大きくなっている。
図7は、従来の同期リラクタンスモータおよび第1の実施形態に係る同期リラクタンスモータの力率の比較図である。
図7に示すように、従来の同期リラクタンスモータにおける力率に対して、本実施形態に係る同期リラクタンスモータにおける力率は、2%程度大きくなっており、力率が有意に改善されている。
以上のように、本実施形態によれば、同期リラクタンスモータの突極比(Lq/Ld)が大きくなり、トルクおよび力率を高めることができる。
[第2の実施形態]
図8は、第2の実施形態に係る同期リラクタンスモータの軸方向に垂直な断面図である。本実施形態は、第1の実施形態の変形である。
星型シャフト50は、それぞれ径方向の外側に延びた4枚の放射状板51を有している。また、4枚の放射状板51は、互いに周方向に間隔をもって配列されて、回転子20の回転軸方向に延びている。ここで、放射状板51が4枚の場合を示したが4枚には限定されない。複数枚、たとえば、6枚などでもよい。
第2の実施形態における放射状板51は、第1の実施形態においてq軸方向フラックスバリア41が形成されている領域に配置されている、
星型シャフト50の材料は非磁性体である。したがって、第1の実施形態におけるq軸方向フラックスバリア41と同様に、磁気抵抗が大きく磁束を通しにくい性質を有する。
それぞれの放射状板51の両側には、軸方向に延びて周方向に突出するダブテール突起が形成され、回転子鉄心21にはダブテール突起と嵌め合う溝が形成された嵌め合い部52が設けられており、放射状板51と回転子鉄心21と嵌め合いで相互に位置ずれが生じないように構成されている。
なお、嵌め合い部52の形状は、ダブテール形状の場合を示したが、ダブテール形状には限定されない。たとえば、矩形あるいは三角形の場合でもよい。
また、嵌め合い部52は、放射状板51側が凸で回転子鉄心21側が凹の場合を示したが、逆に、放射状板51の側面に溝が形成され、回転子鉄心21側に突起が形成されていてもよい
以上のように構成された本実施形態においては、星型シャフト50の放射状板51が、第1の実施形態におけるq軸方向フラックスバリアと同様の作用をすることから、従来の同期リラクタンスモータに比べて突極比(Lq/Ld)が大きくなり、トルクおよび力率を高めることができる。
また、回転子鉄心21との嵌め合い部52を有する放射状板51側を設けたシャフト23を採用することによって回転子20の機械強度を向上させ、また、回転子鉄心21の固定をより強固にすることができる。
[第3の実施形態]
図9は、第3の実施形態に係る同期リラクタンスモータの軸方向に垂直な断面の詳細を示す部分断面図である。本実施形態は、第1の実施形態の変形である。
第1の実施形態においては、d軸周辺フラックスバリア31およびq軸方向フラックスバリア41は、空気層であるが、第3の実施形態においては、d軸周辺フラックスバリア32およびq軸方向フラックスバリア42には、非磁性体の樹脂が充填されている。
このように構成された本実施形態においては、d軸周辺フラックスバリア32およびq軸方向フラックスバリア42内は、非磁性体の樹脂であることから、第1の実施形態と同様に磁気障壁を形成することができる。
したがってq軸方向フラックスバリア42は第1の実施形態におけるq軸方向フラックスバリア41と同様の作用をすることから、突極比(Lq/Ld)が大きくなり、トルクおよび力率を高めることができる。
また、d軸周辺フラックスバリア32およびq軸方向フラックスバリア42ともに樹脂が充填されていることによって、回転子鉄心21の機械的な強度を確保することができる。
なお、本実施形態では、d軸周辺フラックスバリア32およびq軸方向フラックスバリア42のいずれも非磁性体の樹脂が充填されている場合を示したが、これに限定されない。
たとえば、d軸周辺フラックスバリア32およびq軸方向フラックスバリア42のいずれか一方の構造強度上補強が望ましい部分のみに非磁性体の樹脂が充填されていることでもよい。
あるいは、d軸周辺フラックスバリア32の一部においてのみに非磁性体の樹脂が充填されていることでもよい。
[第4の実施形態]
図10は、第4の実施形態に係る同期リラクタンスモータの軸方向に垂直な断面の詳細を示す部分断面図である。本実施形態も、第1の実施形態の変形である。
第1の実施形態においては、d軸周辺フラックスバリア31およびq軸方向フラックスバリア41は、空気層であるが、第4の実施形態においては、d軸周辺フラックスバリアとして永久磁石であるd軸周辺永久磁石33が設けられている。
このように構成された本実施形態においては、d軸周辺のフラックスバリアは永久磁石であることから、第1の実施形態と同様に磁気障壁を形成することができる。
また、q軸方向のフラックスバリア41は空気層であり、第1の実施形態と同様の作用をすることから、突極比(Lq/Ld)が大きくなり、トルクおよび力率を高めることができる。
なお、本実施形態では、d軸周辺に永久磁石が設けられている場合を示したが、これに限定されない。
たとえば、d軸周辺およびq軸方向の両方に永久磁石が設けられていることでもよい。あるいは、d軸周りの一部においてのみに永久磁石が設けられていることでもよい。
[その他の実施形態]
以上、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。
また、各実施形態の特徴を組み合わせてもよい。たとえば、第2の実施形態の特徴である星型シャフト50と、第3の実施形態の特徴である非磁性体の樹脂を充填したフラックスバリアを組み合わせてもよい。
あるいは、第2の実施形態の特徴である星型シャフト50と、第4の実施形態の特徴である永久磁石の設置を組み合わせてもよい。
さらに、これらの実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。
これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
10…固定子、11…固定子鉄心、12…固定子ティース、14…固定子スロット、15…電機子巻線、20…回転子、21…回転子鉄心、23…シャフト、24…ブリッジ部、25…ギャップ、31、32…d軸周辺フラックスバリア(第2のフラックスバリア)、33…d軸周辺永久磁石(第2のフラックスバリア)、41、42…q軸方向フラックスバリア(第1のフラックスバリア)、50…星型シャフト(第1のフラックスバリア)、51…放射状板、52…嵌め合い部、100…同期リラクタンスモータ

Claims (6)

  1. 回転可能に軸支されて回転軸中心で軸方向に延びるシャフトと、
    円筒状で外周部にブリッジ部を有し複数のフラックスバリアが形成され前記シャフトの径方向周囲に設けられ前記シャフトに固定されて軸方向に延びた回転子鉄心と、
    前記回転子鉄心の外周に前記回転子鉄心と間隔をあけて配設されて互いに周方向に間隔をあけて配列されて軸方向に延びた凸状の複数の固定子ティースが形成された固定子鉄心と、
    前記複数の固定子ティースに巻回された複数極の多相の電機子巻線と、
    を具備する同期リラクタンスモータであって、
    前記フラックスバリアは、
    周方向に互いに間隔をあけて形成されて径方向に延びた複数の第1のフラックスバリアと、
    前記第1のフラックスバリアに挟まれたそれぞれの周角度領域において前記回転軸中心に向かって凸な曲面状に周方向に広がって互いに間隔をもって形成された複数の第2のフラックスバリアと、
    を含み、
    前記シャフトは、非磁性体の互いに周方向に間隔をあけて配列されそれぞれ径方向外側および軸方向に延びて前記第1のフラックスバリアの領域に配置された複数の放射状板を有し、
    前記回転子鉄心と前記放射状板のいずれか一方には嵌め合いのための突起が、また他方には間には嵌め合いのための溝が形成されている、
    ことを特徴とする同期リラクタンスモータ。
  2. 前記嵌め合いのための突起は、ダブテール形状であることを特徴とする請求項1に記載の同期リラクタンスモータ。
  3. 前記第1のフラックスバリアと前記第2のフラックスバリアの少なくともいずれかは非磁性体の樹脂が充填されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の同期リラクタンスモータ。
  4. 前記第1のフラックスバリアと前記第2のフラックスバリアの少なくともいずれかには空気層が形成されていることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか一項に記載の同期リラクタンスモータ。
  5. 前記第1のフラックスバリアと前記第2のフラックスバリアの少なくともいずれかには永久磁石が配置されていることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか一項に記載の同期リラクタンスモータ。
  6. 電機子巻線が設けられた固定子鉄心を備える同期リラクタンスモータの回転子であって、
    回転可能に軸支されて回転軸中心で軸方向に延びるシャフトと、
    円筒状で外周部にブリッジ部を有し複数のフラックスバリアが形成され前記シャフトの径方向周囲に設けられ前記シャフトに固定されて軸方向に延びた回転子鉄心と、
    を有し、
    前記フラックスバリアは、
    周方向に互いに間隔をあけて形成されて径方向に延びた複数の第1のフラックスバリアと、
    前記第1のフラックスバリアに挟まれたそれぞれの周角度領域において前記回転軸中心に向かって凸な曲面状に周方向に広がって互いに間隔をあけて形成された複数の第2のフラックスバリアと、
    を含み、
    前記シャフトは、非磁性体の互いに周方向に間隔をあけて配列されそれぞれ径方向外側および軸方向に延びて前記第1のフラックスバリアの領域に配置された複数の放射状板を有し、
    前記回転子鉄心と前記放射状板のいずれか一方には嵌め合いのための突起が、また他方には間には嵌め合いのための溝が形成されている、
    ことを特徴とする同期リラクタンスモータの回転子。
JP2013069006A 2013-03-28 2013-03-28 同期リラクタンスモータ Active JP5969946B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013069006A JP5969946B2 (ja) 2013-03-28 2013-03-28 同期リラクタンスモータ
US14/779,263 US9853508B2 (en) 2013-03-28 2014-03-27 Synchronous reluctance motor and rotor for synchronous reluctance motor
SG11201508007TA SG11201508007TA (en) 2013-03-28 2014-03-27 Synchronous reluctance motor and rotor for synchronous reluctance motor
PCT/JP2014/001762 WO2014156158A1 (ja) 2013-03-28 2014-03-27 同期リラクタンスモータおよび同期リラクタンスモータの回転子
EP14773170.7A EP2980969B1 (en) 2013-03-28 2014-03-27 Synchronous reluctance motor and rotor for synchronous reluctance motor
CN201480018261.4A CN105103420B (zh) 2013-03-28 2014-03-27 同步磁阻电动机以及同步磁阻电动机的转子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013069006A JP5969946B2 (ja) 2013-03-28 2013-03-28 同期リラクタンスモータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014193076A JP2014193076A (ja) 2014-10-06
JP5969946B2 true JP5969946B2 (ja) 2016-08-17

Family

ID=51623170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013069006A Active JP5969946B2 (ja) 2013-03-28 2013-03-28 同期リラクタンスモータ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9853508B2 (ja)
EP (1) EP2980969B1 (ja)
JP (1) JP5969946B2 (ja)
CN (1) CN105103420B (ja)
SG (1) SG11201508007TA (ja)
WO (1) WO2014156158A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5969946B2 (ja) * 2013-03-28 2016-08-17 東芝三菱電機産業システム株式会社 同期リラクタンスモータ
US10411532B2 (en) * 2013-10-27 2019-09-10 Moovee Innovations Inc. Software-defined electric motor
JP6366986B2 (ja) 2014-04-11 2018-08-01 株式会社東芝 同期リラクタンス型回転電機
JP6367481B2 (ja) * 2015-04-24 2018-08-01 株式会社東芝 同期リラクタンスモータ
JP6589931B2 (ja) * 2016-06-03 2019-10-16 株式会社デンソー 回転電機駆動システム
EP3261238B1 (en) * 2016-06-23 2020-08-12 Goodrich Actuation Systems Limited Magnetic gear
RU2634587C1 (ru) * 2016-07-26 2017-11-01 Общество с ограниченной ответственностью "ЭМАШ" Синхронная реактивная машина
JP6702550B2 (ja) * 2016-08-31 2020-06-03 株式会社東芝 回転子およびリラクタンスモータ
JP6718797B2 (ja) 2016-11-11 2020-07-08 東芝産業機器システム株式会社 同期リラクタンス回転電機
US11515771B2 (en) 2017-03-28 2022-11-29 Enedym Inc. Alternating-current driven, salient-teeth reluctance motor with concentrated windings
US11843334B2 (en) 2017-07-13 2023-12-12 Denso Corporation Rotating electrical machine
CN113991960B (zh) 2017-07-21 2023-09-29 株式会社电装 旋转电机
US11658522B2 (en) * 2017-10-13 2023-05-23 Ford Global Technologies, Llc Electric machine having magnetically modified region
CN108110920A (zh) * 2017-12-14 2018-06-01 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 异步起动同步磁阻电机转子、电机及压缩机
CN111566904B (zh) 2017-12-28 2023-04-28 株式会社电装 旋转电机
DE112018006694T5 (de) 2017-12-28 2020-09-10 Denso Corporation Rotierende elektrische Maschine
JP7006541B2 (ja) 2017-12-28 2022-01-24 株式会社デンソー 回転電機
DE112018006699T5 (de) 2017-12-28 2020-09-10 Denso Corporation Rotierende elektrische Maschine
JP6939750B2 (ja) 2017-12-28 2021-09-22 株式会社デンソー 回転電機
CN113692690B (zh) 2020-03-05 2024-08-23 株式会社电装 旋转电机
IT202000006052A1 (it) * 2020-03-23 2021-09-23 Motovario S P A Motore a riluttanza autoavviante.
US11909264B2 (en) * 2020-07-14 2024-02-20 Board Of Regents, The University Of Texas System Rotor configuration for switched reluctance motor with minimized torque ripple
WO2024115104A1 (fr) * 2022-11-30 2024-06-06 IFP Energies Nouvelles Rotor pour machine electrique comprenant au moins deux barrieres de flux avec des lignes medianes concaves
FR3142621A1 (fr) * 2022-11-30 2024-05-31 IFP Energies Nouvelles Rotor pour machine électrique comprenant au moins deux barrières de flux avec des lignes médianes concaves

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2913607A (en) * 1957-01-16 1959-11-17 Allis Louis Co Synchronous induction motor
GB1347561A (en) * 1970-01-30 1974-02-27 Nat Res Dev Dynamo-electric machines of the reluctance type
JPH0666277U (ja) * 1993-02-19 1994-09-16 株式会社安川電機 永久磁石形同期電動機のロータ
CN1254902C (zh) * 1997-03-13 2006-05-03 松下电器产业株式会社 用于磁阻电动机的转子铁心
JP2000197325A (ja) 1998-12-25 2000-07-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd リラクタンスモ―タ
JP4058576B2 (ja) * 1999-03-30 2008-03-12 株式会社富士通ゼネラル リラクタンスモータ
WO2002031947A1 (fr) 2000-10-12 2002-04-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Moteur electrique
JP2005341655A (ja) 2004-05-24 2005-12-08 Denso Corp 磁石埋め込み式回転電機のロータ
JP2006121821A (ja) 2004-10-21 2006-05-11 Honda Motor Co Ltd シンクロナスリラクタンスモータおよびシンクロナスリラクタンスモータを搭載した電動ステアリング装置
JP5221895B2 (ja) * 2007-05-10 2013-06-26 本田技研工業株式会社 シンクロナスリラクタンスモータ
JP2009194945A (ja) 2008-02-12 2009-08-27 Denso Corp シンクロナスリラクタンスモータ
KR101021120B1 (ko) 2009-07-14 2011-03-14 한양대학교 산학협력단 고속모터용 회전자
FR2948508B1 (fr) * 2009-07-22 2012-11-23 Michelin Soc Tech Procede pour la fabrication d'un rotor interieur pour machine electrique tournante.
WO2011120564A1 (en) 2010-03-30 2011-10-06 Abb Research Ltd Rotor disc, rotor assembly, synchronous machine, and method of producing thereof
CN102244429B (zh) * 2010-05-13 2014-09-03 株式会社电装 转子铁心以及转子铁心与旋转轴的紧固方法
WO2012000561A1 (en) * 2010-07-02 2012-01-05 Abb Research Ltd Rotor disk with spoke openings
FR2976139B1 (fr) * 2011-05-31 2016-04-15 Moteurs Leroy-Somer Rotor a aimants permanents et machine tournante comportant un tel rotor.
JP2013021840A (ja) * 2011-07-12 2013-01-31 Honda Motor Co Ltd リラクタンスモータのロータ
DE102013201353A1 (de) * 2012-02-10 2013-08-14 Ksb Aktiengesellschaft Rotor und Reluktanzmotor
CN102801236A (zh) * 2012-03-05 2012-11-28 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 永磁辅助同步磁阻电机及其转子以及该电机的组装方法
JP5969946B2 (ja) * 2013-03-28 2016-08-17 東芝三菱電機産業システム株式会社 同期リラクタンスモータ

Also Published As

Publication number Publication date
SG11201508007TA (en) 2015-11-27
US9853508B2 (en) 2017-12-26
US20160049835A1 (en) 2016-02-18
CN105103420A (zh) 2015-11-25
CN105103420B (zh) 2018-01-02
JP2014193076A (ja) 2014-10-06
WO2014156158A1 (ja) 2014-10-02
EP2980969B1 (en) 2021-03-10
EP2980969A1 (en) 2016-02-03
EP2980969A4 (en) 2016-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5969946B2 (ja) 同期リラクタンスモータ
CN109510347B (zh) 旋转电机
JP5605388B2 (ja) 同期モータ
JP5472200B2 (ja) 回転電機のロータ
KR101914578B1 (ko) 영구 자석 모터
JP5813254B2 (ja) 永久磁石式回転電機
JP4900132B2 (ja) 回転子及び回転電機
JP5385077B2 (ja) 回転電動機
WO2014155438A1 (ja) 永久磁石式リラクタンス型回転電機
JP2013074743A (ja) 回転電機
JP6709712B2 (ja) 同期リラクタンス型回転電機
US9825495B2 (en) Rotating electric machine
JP6048191B2 (ja) マルチギャップ型回転電機
JP2011139617A (ja) 回転電機
JP5310790B2 (ja) 回転電機のロータ
JP2013051771A (ja) ロータ
JP2011097783A (ja) 回転電機のロータ
JP6760014B2 (ja) 回転電機
JP5608377B2 (ja) 回転電機
JP2011193627A (ja) 回転子鉄心および回転電機
JP2015177643A (ja) 回転電機
JP6127893B2 (ja) 回転電機用ロータ
JP7124247B1 (ja) 回転電機の回転子
WO2021182088A1 (ja) 永久磁石同期モータ
JP2008263681A (ja) 交流モータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5969946

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250