JP5969899B2 - 内視鏡洗浄装置 - Google Patents

内視鏡洗浄装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5969899B2
JP5969899B2 JP2012252580A JP2012252580A JP5969899B2 JP 5969899 B2 JP5969899 B2 JP 5969899B2 JP 2012252580 A JP2012252580 A JP 2012252580A JP 2012252580 A JP2012252580 A JP 2012252580A JP 5969899 B2 JP5969899 B2 JP 5969899B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
endoscope
water
unit
cleaning tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012252580A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014100184A (ja
Inventor
和之 江國
和之 江國
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Shibaura Machinery Corp
Original Assignee
IHI Shibaura Machinery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Shibaura Machinery Corp filed Critical IHI Shibaura Machinery Corp
Priority to JP2012252580A priority Critical patent/JP5969899B2/ja
Publication of JP2014100184A publication Critical patent/JP2014100184A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5969899B2 publication Critical patent/JP5969899B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、内視鏡洗浄装置の洗浄槽の構造技術に関する。
内視鏡は、医療現場において、生体の体腔内の検査や治療を行う器具である。内視鏡は、通常、院内感染を防止するために、使用後の徹底した洗浄及び消毒を行うことが義務付けられている。内視鏡洗浄装置は、内視鏡の洗浄、消毒を半自動的に行う装置である。内視鏡洗浄装置は、使用後の内視鏡を洗浄槽に収容し、リーク検査工程、洗浄工程、すすぎ工程等の各種工程を自動的に行う装置である(例えば、特許文献1)。
洗浄工程では、洗浄槽にて洗浄液(洗剤+水)を循環させる必要があり、すすぎ工程では、洗浄槽にてすすぎ水を循環させる必要がある。洗浄工程での洗浄性能、並びに、すすぎ工程でのすすぎ性能は、洗浄槽での洗浄液又はすすぎ液の循環性能に依存する。すなわち、洗浄性能及びすすぎ性能を向上するには、洗浄槽全体にて洗浄液又はすすぎ液をくまなく循環させる必要がある。
特開2009−207742号公報
本発明の解決しようとする課題は、洗浄性能及びすすぎ性能を向上できる内視鏡洗浄装置を提供することである。
本発明の解決しようとする課題は以上の如くであり、次にこの課題を解決するための手段を説明する。
請求項1においては、内視鏡を収容する洗浄槽を備える内視鏡洗浄装置であって、前記洗浄槽の底面は一側に向かって下降するように傾斜して形成され、前記洗浄槽の内側面の前記一側には、制御ユニットから送られる水、洗剤又は洗浄液が送水される開口部である吐出口が形成され、前記洗浄槽の底面の前記一側には、前記洗浄槽から前記制御ユニットに向かって水、洗剤又は洗浄液が給水される開口部である給水口が形成され、前記洗浄槽の底面かつ前記吐出口と前記給水口との間には、仕切り壁が形成されるものである。
請求項2においては、請求項1に記載の内視鏡洗浄装置であって、前記内視鏡を前記内視鏡洗浄装置に収納するときには、前記仕切り壁の上に前記内視鏡の操作部が載置されるものである。
請求項3においては、請求項1又は2に記載の内視鏡洗浄装置であって、前記仕切り壁の前記一側には、水又は洗浄液の通路が形成されるものである。
本発明の内視鏡洗浄装置によれば、洗浄性能及びすすぎ性能を向上できる。
内視鏡洗浄装置及び内視鏡を示した斜視図。 洗浄ユニットを示した平面図。 洗浄ユニットを示した斜視図。 すすぎ工程の際の洗浄ユニットを示した平面図。
図1を用いて、内視鏡洗浄装置100及び内視鏡200について説明する。なお、図1では、内視鏡洗浄装置100及び内視鏡200を斜視にて表している。また、図1では、分かり易く説明するため、内視鏡洗浄装置100の洗浄ユニット10と制御ユニット50とを接続するホース類の図示を省略している。
内視鏡洗浄装置100は、本発明の内視鏡洗浄装置に係る実施形態である。内視鏡洗浄装置100は、内視鏡200の洗浄及び消毒を半自動的に行う装置である。内視鏡洗浄装置100は、洗浄ユニット10と、制御ユニット50と、を備えている。
洗浄ユニット10は、洗浄される内視鏡200が収納されるものである。洗浄ユニット10は、洗浄槽20と、載置部30と、を備えている。なお、洗浄ユニット10について、詳しくは後述する。
制御ユニット50は、洗浄ユニット10又は洗浄ユニット10に収納された内視鏡200へ水、洗剤又は洗浄液(水+洗剤)を循環させる、或いは、圧縮空気を供給制御するものである。制御ユニット50の内部には、圧縮空気を供給するエアポンプ(図示略)と、水、洗剤又は洗浄液を循環させる循環ポンプ(図示略)と、制御回路(図示略)等と、が設けられている。
制御ユニット50の正面側には、縦一列に、水、洗剤又は洗浄液を洗浄ユニット10又は洗浄ユニットに収納された内視鏡200へ循環させるためのホースを接続するアダプタ類51が配置されている。また、制御ユニットの正面側には、圧縮空気を洗浄ユニット10に収納された内視鏡200へ供給するためのホースを接続するアダプタ52が配置されている。
内視鏡200は、医療現場において、生体の体腔内の検査や治療を行う器具である。内視鏡200は、コネクタ部210と、ユニバーサルコード220と、操作部230と、挿入部240と、を備えている。
コネクタ部210には、光源装置やビデオプロセッサに配線を接続するための接点部が設けられている。また、コネクタ部210には、後述するリーク検査工程を行う際に、圧縮空気を供給するためのリーク検査用ホースを接続する接続口210Aが設けられている。
ユニバーサルコード220は、コネクタ部210と操作部230とを接続している。操作部230は、挿入部240のアングルを操作するアングルノブ230Aと、送気・送水シリンダ230Bと、処理具を挿入する鉗子口230Cと、を備えている。
挿入部240は、操作部230に接続され、可撓性のある棒状体で構成されている。挿入部240の先端には、体腔内を照明する照明部(図示略)と、体腔内を撮影する撮影部(図示略)とが設けられている。
図2及び図3を用いて、洗浄ユニット10について説明する。なお、図2では、洗浄ユニット10を平面視にて表している。また、図3では、洗浄ユニット10を斜視にて表している。また、以下では、洗浄ユニット10について、図2及び図3に示す左右方向及び前後方向に従って説明する。
洗浄ユニット10は、上述したように、洗浄される内視鏡200が収納され、洗浄槽20と、載置部30と、を備えている。また、洗浄槽20は、ベース21に嵌合されている(図3参照)。
洗浄槽20は、収納部20Aと、平面部20Bと、から形成されている。収納部20Aは、内視鏡200が収納される容器部分である。平面部20Bは、洗浄槽20の周囲上面に形成される平面部分である。
収納部20Aは、内側面部20Cと、底面部20Dと、から形成されている。内側面部20Cは、収納部20Aの内側の側面である。底面部20Dは、収納部20Aの底面である。
内側面部20Cには、吐出口42と、送気・送水口44と、が形成されている。
吐出口42は、内側面部20Cの左右方向の右側かつ前後方向の前端部に形成されている。吐出口42は、制御ユニット50から送られる水、洗剤又は洗浄液が送水される開口部である。吐出口42から送水された水、洗剤又は洗浄液は、洗浄槽20の収納部20Aを循環する。
送気・送水口44は、内側面部20Cの左右方向の右側かつ前後方向の前部に形成されている。送気・送水口44は、制御ユニット50から送られる水、洗剤又は洗浄液が送水される接続部である。送気・送水口44から送水された水、洗剤又は洗浄液は、洗浄槽20の収納部20Aを循環する、或いは、接続ホースによって内視鏡200の操作部230に設けられる送気・送水シリンダ230B及び鉗子口230Cに供給される。
底面部20Dには、排水口41と、給水口43と、が設けられ、第一底面部20Pと、第二底面部20Qと、仕切り壁20Mと、凸部20Tと、が形成されている。
第一底面部20Pは、底面部20Dの左右方向の左部及び略中央部に形成されている。第一底面部20Pは、左右方向の左側から右側に向かって下降する傾斜面として形成されている。
第二底面部20Qは、底面部20Dの左右方向の右端部に形成されている。第二底面部20Qは、第一底面部20Pより低い位置に形成されている。
仕切り壁20Mは、平面視にて、底面部20Dの前後方向の前端部かつ左右方向の略中央部から左右方向の右端部かつ前後方向の略中央部まで形成されている。すなわち、仕切り壁20Mは、平面視にて、第一底面部20Pから第二底面部20Qに亘って形成されている。仕切り壁20Mの高さは、第一底面部20Pの高さと第二底面部20Qの高さとの差と略同一の高さとされている。
なお、仕切り壁20Mは、洗浄槽20に内視鏡200が収納されたとき、内視鏡200の操作部230が載置される部分である(図4参照)。
仕切り壁20Mの第二底面部20Qにおける左右方向の右端部は、排水口41及び吐出口42と給水口43との間に位置するように形成されている。仕切り壁20Mの第二底面部20Qにおける左右方向の右端部には、通路20Xが形成されている。通路20Xは、仕切り壁20Mが内側面部20Cまで到達せず、所定の隙間が形成されることによって構成されている。
凸部20Tは、洗浄槽20に内視鏡200が収納されたとき、ユニバーサルコード220及び挿入部240が捲回して収納されるものである。凸部20Tは、左右方向の左部かつ前後方向の略中央部に平面視円形状の凸部として形成されている。
排水口41は、第二底面部20Qの左右方向の右端部かつ前後方向の略中央部に設けられ、洗浄槽20内部の水又は洗浄水を全て排水する開口部である。排水口41は、洗浄槽20内部の水又は洗浄水を全て排水する時以外は、栓等によって塞がれている。
給水口43は、第二底面部20Qの左右方向の右端部かつ前後方向の後部に設けられ、洗浄槽20から制御ユニット50に向かって水、洗剤又は洗浄液が給水される開口部である。洗浄槽20を循環した水、洗剤又は洗浄液は、給水口43から制御ユニット50に給水される。
平面部20Bには、載置部30が設けられている。載置部30は、平面部20Bの左右方向の右端部に着脱可能に設けられている。なお、平面部20Bの右側とは、洗浄槽20に内視鏡200が載置されたときに、コネクタ部210が位置する側である。載置部30は、リーク検査工程S110にて、内視鏡200のコネクタ部210が載置されるものである。
図4を用いて、すすぎ工程の際の内視鏡洗浄装置100(洗浄ユニット10の洗浄槽20)について説明する。なお、図4では、内視鏡200が洗浄ユニット10に収納された状態を表している。また、図4では、循環する水又は洗浄液を白抜き矢印にて表している。
すすぎ工程又は洗浄工程では、内視鏡200が洗浄ユニット10に所定の位置に配置して収納される。このとき、操作部230は、洗浄槽20の底面部20Dに形成される仕切り壁20Mの上に載置される。
コネクタ部210は、洗浄槽20の底面部20Dにおいて、仕切り壁20Mの左右方向の右側かつ前後方向の前側に載置される。また、ユニバーサルコード220及び挿入部240は、洗浄槽20の底面部20Dにおいて、収納部20Aの底面部20Dに形成される凸部20Tに捲回されて収納されている。
すすぎ工程又は洗浄工程では、吐出口42から送水された水又は洗浄液は、仕切り壁20M及び内視鏡200の操作部230に沿って、洗浄槽20の前後方向の前端側に導かれ、左右方向の左方に向かって流れる。
洗浄槽20の左右方向の左方に向かって流れる水又は洗浄液は、凸部20T並びに左右方向の左側の内側面部20Cに沿って洗浄槽20の左端側を旋回する。凸部20Tに沿って旋回する水又は洗浄液は、第一底面部20Pが左右方向の左側から右側に向かって下降する傾斜面として形成されているため、洗浄槽20の前後方向の後端側に導かれる。
洗浄槽20の前後方向の後端側に導かれる水又は洗浄液は、第一底面部20Pが左右方向の左側から右側に向かって下降する傾斜面として形成されているため、洗浄槽20の前後方向の後側に導かれ、第二底面部20Qに向かって下降し、給水口43から排出される。
言い換えれば、洗浄槽20では、仕切り壁20M及び内視鏡200の操作部230によって壁が形成されるため、吐出口42から送水された水又は洗浄液は、同じ洗浄槽20の左右方向の右側に形成される給水口43に直接導かれることなく(ショートカットすることなく)、面洗浄槽20を大きく循環して給水口43から排出される。
なお、排水口41の栓を抜いて洗浄槽20の水又は洗浄液を全て排出する際には、仕切り壁20Mの前後方向の後側の水又は洗浄液は、仕切り壁20Mに形成された通路20Xにから排水口41に導かれる。
内視鏡洗浄装置100(洗浄ユニット10の洗浄槽20)の効果について説明する。内視鏡洗浄装置100によれば、洗浄性能及びすすぎ性能を向上できる。
すなわち、洗浄槽20では、仕切り壁20M及び内視鏡200の操作部230によって壁が形成されるため、吐出口42から送水された水又は洗浄液は、洗浄槽20を大きく循環して給水口43から排出される。そのため、水又は洗浄液の循環性能を向上できる。そして、水又は洗浄液の循環性能を向上できることから、洗浄性能及びすすぎ性能を向上できる。
10 洗浄ユニット
20 洗浄槽
20M 仕切り壁
20P 第一底面部
20Q 第二底面部
20X 通路
42 吐出口42
43 給水口
100 内視鏡洗浄装置
200 内視鏡
230 操作部

Claims (3)

  1. 内視鏡を収容する洗浄槽を備える内視鏡洗浄装置であって、
    前記洗浄槽の底面は一側に向かって下降するように傾斜して形成され、
    前記洗浄槽の内側面の前記一側には、制御ユニットから送られる水、洗剤又は洗浄液が送水される開口部である吐出口が形成され、
    前記洗浄槽の底面の前記一側には、前記洗浄槽から前記制御ユニットに向かって水、洗剤又は洗浄液が給水される開口部である給水口が形成され、
    前記洗浄槽の底面かつ前記吐出口と前記給水口との間には、仕切り壁が形成される、
    内視鏡洗浄装置。
  2. 請求項1に記載の内視鏡洗浄装置であって、
    前記内視鏡を前記内視鏡洗浄装置に収納するときには、前記仕切り壁の上に前記内視鏡の操作部が載置される、
    内視鏡洗浄装置。
  3. 請求項1又は2に記載の内視鏡洗浄装置であって、
    前記仕切り壁の前記一側には、水又は洗浄液の通路が形成される、
    内視鏡洗浄装置。
JP2012252580A 2012-11-16 2012-11-16 内視鏡洗浄装置 Active JP5969899B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012252580A JP5969899B2 (ja) 2012-11-16 2012-11-16 内視鏡洗浄装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012252580A JP5969899B2 (ja) 2012-11-16 2012-11-16 内視鏡洗浄装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014100184A JP2014100184A (ja) 2014-06-05
JP5969899B2 true JP5969899B2 (ja) 2016-08-17

Family

ID=51023322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012252580A Active JP5969899B2 (ja) 2012-11-16 2012-11-16 内視鏡洗浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5969899B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107350217A (zh) * 2017-08-17 2017-11-17 杭州迈尔科技有限公司 一种防内镜灌流交叉感染的清洗槽

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4930027Y1 (ja) * 1970-06-17 1974-08-14
JP3017439B2 (ja) * 1996-03-14 2000-03-06 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡洗浄消毒装置
JP2002253648A (ja) * 2001-02-28 2002-09-10 Olympus Optical Co Ltd 使用済み内視鏡の再生処理装置
JP2009072363A (ja) * 2007-09-20 2009-04-09 Fujifilm Corp 内視鏡洗浄機
JP2010233634A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Fujifilm Corp 内視鏡洗浄装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014100184A (ja) 2014-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6001215B2 (ja) 挿入機器の洗浄具
CN108471936B (zh) 内窥镜再生处理器具
JP5231027B2 (ja) 内視鏡洗浄消毒装置
JP5969899B2 (ja) 内視鏡洗浄装置
JP2009131295A (ja) 内視鏡の簡易洗浄システム及び簡易洗浄用ケースユニット
JP2009136492A (ja) 洗浄消毒装置
JP5986485B2 (ja) 内視鏡洗浄装置
JP6022317B2 (ja) 内視鏡洗浄装置
US10342420B2 (en) Endoscope accessory case
WO2016194456A1 (ja) 内視鏡リプロセッサ
JP6901636B2 (ja) 内視鏡洗浄具
JP4969303B2 (ja) ブラシカセット、内視鏡洗浄消毒装置
JP2009165609A (ja) 内視鏡洗浄消毒装置
JP5966097B1 (ja) 内視鏡リプロセッサ
JP2014014524A (ja) 内視鏡用予備洗浄装置
JP2009225811A (ja) 内視鏡洗浄消毒装置
JP6726540B2 (ja) 内視鏡リプロセッサ
JP6010273B1 (ja) 内視鏡リプロセッサ
JP2009225812A (ja) 内視鏡洗浄消毒装置
JP2007089635A (ja) 内視鏡用洗浄消毒装置
JP5566494B2 (ja) 内視鏡洗浄消毒装置
JP2009225813A (ja) 内視鏡洗浄消毒装置
JP3035658U (ja) 内視鏡洗滌器
JP6071604B2 (ja) 内視鏡洗浄消毒装置
JP2010246633A (ja) 内視鏡洗浄装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5969899

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250