JP5967125B2 - ハイブリッド車両およびその制御方法 - Google Patents

ハイブリッド車両およびその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5967125B2
JP5967125B2 JP2014065451A JP2014065451A JP5967125B2 JP 5967125 B2 JP5967125 B2 JP 5967125B2 JP 2014065451 A JP2014065451 A JP 2014065451A JP 2014065451 A JP2014065451 A JP 2014065451A JP 5967125 B2 JP5967125 B2 JP 5967125B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
internal combustion
combustion engine
soc
external power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014065451A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015186985A (ja
Inventor
英和 縄田
英和 縄田
井上 敏夫
敏夫 井上
啓太 福井
啓太 福井
友明 本田
友明 本田
悠太 丹羽
悠太 丹羽
泰地 大沢
泰地 大沢
俊介 伏木
俊介 伏木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2014065451A priority Critical patent/JP5967125B2/ja
Priority to US15/128,177 priority patent/US10155451B2/en
Priority to DE112015001465.9T priority patent/DE112015001465B4/de
Priority to CN201580015919.0A priority patent/CN106132797B/zh
Priority to PCT/JP2015/000495 priority patent/WO2015145938A1/en
Publication of JP2015186985A publication Critical patent/JP2015186985A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5967125B2 publication Critical patent/JP5967125B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/46Series type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/006Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to power outlets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L55/00Arrangements for supplying energy stored within a vehicle to a power network, i.e. vehicle-to-grid [V2G] arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/24Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
    • B60W10/26Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means for electrical energy, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/15Control strategies specially adapted for achieving a particular effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/13Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand in order to stay within battery power input or output limits; in order to prevent overcharging or battery depletion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • B60W2510/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2510/244Charge state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2530/00Input parameters relating to vehicle conditions or values, not covered by groups B60W2510/00 or B60W2520/00
    • B60W2530/209Fuel quantity remaining in tank
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/45External transmission of data to or from the vehicle
    • B60W2556/50External transmission of data to or from the vehicle for navigation systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/24Energy storage means
    • B60W2710/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2710/244Charge state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/92Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev
    • Y10S903/907Electricity storage, e.g. battery, capacitor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/93Conjoint control of different elements

Description

本発明は、ハイブリッド車両およびその制御方法に関し、より特定的には、車両外部へ電力を供給する外部給電が可能に構成されたハイブリッド車両およびその制御方法に関する。
電力を車両外部の電気機器等へ供給する外部給電が可能に構成されたハイブリッド車両が知られている。このようなハイブリッド車両には、車両搭載のバッテリに蓄えられた電力の供給のみならず、エンジンの動力を用いて発電機で発電された電力の供給が可能なものもある。
たとえば特開2013−189161号公報(特許文献1)に開示されたハイブリッド車両は、バッテリから電力を車両外部に供給可能か否かをバッテリのSOC(State Of Charge)に基づいて判定するバッテリ判定手段と、エンジンの駆動力により発電機を作動させて電力を車両外部に供給可能か否かを燃料の残量に基づいて判定する燃料判定手段とを備える。特許文献1に開示のハイブリッド車両によれば、バッテリのSOCが低く、かつ燃料の残量が少ない場合には、電力の供給は行なわれない。これにより、ハイブリッド車両が燃料切れで走行不能になることを防止できる。
特開2013−189161号公報
外部給電が可能に構成されたハイブリッド車両には、バッテリのSOCが所定の目標値に維持される走行モードを有するものがある。このような走行モードにおいては、SOCが目標値を下回ると、エンジンが駆動され、エンジンの出力を用いて発電機で発電された電力によってSOCが目標値まで回復される。
一般に、エンジンの効率は、エンジンの出力パワーがある程度大きい走行時に最も高くなるように調整される。外部給電のために必要とされるエンジンの出力パワーは、車両の走行に必要とされる出力パワーと比べて小さいことが多い。そのため、外部給電時には相対的に低効率の状態でエンジンが駆動される場合が多い。よって、外部給電が可能に構成されたハイブリッド車両では、できるだけ効率の高い状態でエンジンを駆動させ、それにより燃料を効率良く使用する技術が求められている。
本発明は上記課題を解決するためになされたものであり、その目的は、外部給電が可能に構成されたハイブリッド車両において、燃料を効率良く使用する技術を提供することである。
本発明のある局面に従うハイブリッド車両は、内燃機関および蓄電装置を含み、車両外部へ電力を供給する外部給電が可能に構成される。ハイブリッド車両は、内燃機関の出力を用いて発電する発電機と、蓄電装置のSOCが所定の目標値に維持されるように内燃機関および発電機を制御する制御装置とを備える。制御装置は、外部給電の実行中に内燃機関の燃料の残量が所定の基準量を下回ったときには、燃料の残量が基準量を下回っていないときよりも、上記目標値を小さく設定する。
本発明の他の局面に従うハイブリッド車両は、内燃機関および蓄電装置を含み、車両外部へ電力を供給する外部給電が可能に構成される。ハイブリッド車両は、内燃機関の出力を用いて発電する発電機と、蓄電装置のSOCが所定の制御範囲に維持されるように内燃機関および発電機を制御する制御装置とを備える。制御装置は、外部給電の実行中に内燃機関の燃料の残量が所定の基準量を下回ったときには、燃料の残量が基準量を下回っていないときよりも、上記制御範囲の下限値を小さく設定する。
本発明のさらに他の局面に従うハイブリッド車両の制御方法において、ハイブリッド車両は、蓄電装置と、内燃機関と、内燃機関の出力を用いて発電する発電機と含み、車両外部へ電力を供給する外部給電が可能に構成される。内燃機関および発電機は、蓄電装置のSOCが所定の目標値に維持されるように制御される。上記制御方法は、内燃機関の燃料の残量を検出するステップと、外部給電の実行中に燃料の残量が所定の基準量を下回ったときには、燃料の残量が基準量を下回っていないときよりも、上記目標値を小さく設定するステップとを備える。
外部給電時における内燃機関の効率は相対的に低い場合が多い。上記構成および方法によれば、外部給電の実行時に燃料の残量が基準量を下回ったときには、燃料の残量が基準量を下回っていないときよりも、SOCの目標値(あるいは制御範囲の下限値)が小さく設定される。これにより、外部給電時にはSOCがより低い状態になるまで蓄電装置からの電力供給が優先されるので、内燃機関が始動されにくくなる。つまり、外部給電時には蓄電装置に蓄えられた電力を優先的に供給することで、相対的に低い効率で内燃機関が始動されるのをできるだけ抑制する。
燃料の残量が基準量を下回った場合には、外部給電の実行後に給油のために給油設備まで車両を走行させる可能性が高い。そして、一般に、走行時における内燃機関の効率は、外部給電時における内燃機関の効率よりも高い。したがって、内燃機関の効率が相対的に高い走行時に内燃機関を駆動して蓄電装置を充電することで、SOC回復時の燃料効率を向上させることができる。
好ましくは、上記基準量は、外部給電の実行時におけるハイブリッド車両の位置から給油設備までの走行距離に基づいて定められる。
上記構成によれば、外部給電の実行後に給油設備まで走行するのに必要な燃料を確保することができる。
本発明によれば、外部給電が可能に構成されたハイブリッド車両において、燃料を効率良く使用することができる。
本発明の実施の形態1に係る車両の構成を概略的に示すブロック図である。 CSモードを説明するための図である。 実施の形態1におけるSOCの制御中心値を説明するための図である。 SOCが制御中心値に維持される制御を異なる制御中心値間で比較するための図である。 実施の形態1におけるSOCの制御中心値の設定手法を示すフローチャートである。 SOCが制御範囲内に維持される制御を異なる制御範囲間で比較するための図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰り返さない。
[実施の形態1]
図1は、本発明の実施の形態1に係る車両の構成を概略的に示すブロック図である。図1を参照して、車両1は、ハイブリッド車両であって、エンジン100と、バッテリ150と、MG(Motor Generator)10と、MG20と、動力分割機構30と、減速機40と、SMR(System Main Relay)160と、PCU(Power Control Unit)250と、ECU(Electronic Control Unit)300と、駆動輪350とを備える。
エンジン100は、ガソリンエンジンまたはディーゼルエンジン等の内燃機関である。エンジン100は、ECU300による制御に基づいて、車両1が走行するための駆動力を出力する。
エンジン100のクランク軸(図示せず)の近傍には、クランクポジションセンサ102が設けられる。クランクポジションセンサ102は、エンジン100の回転速度(以下、エンジン回転速度とも称する)Neを検出して、その検出結果をECU300に出力する。
エンジン100にはフューエルタンク110が接続されている。フューエルタンク110には、ガソリン、エタノール(液体燃料)またはプロパンガス(気体燃料)等のエンジン100の燃料が蓄えられる。フューエルタンク110内には燃料計112が設けられている。燃料計112は、フューエルタンク110内の燃料残量FLを検出して、その検出結果をECU300に出力する。
MG10およびMG20の各々は、たとえば永久磁石がロータ(いずれも図示せず)に埋設された三相交流回転電機である。MG10は、バッテリ150の電力を用いてエンジン100のクランク軸(図示せず)を回転させてエンジン100を始動する。また、MG10は、エンジン100の出力を用いて発電することも可能である。MG10によって発電された交流電力は、PCU250により直流電力に変換されてバッテリ150に充電される。MG10によって発電された交流電力は、MG20に供給される場合もある。
MG20は、バッテリ150から供給される電力およびMG10により発電された電力のうちの少なくとも一方を用いて駆動力を発生する。MG20の駆動力は、駆動輪350に伝達される。また、車両の回生制動時には、車両の運動エネルギが駆動輪350からMG20に伝達され、MG20が駆動される。MG20によって発電された交流電力は、PCU250により直流電力に変換されてバッテリ150に充電される。
動力分割機構30は、エンジン100によって発生した動力を、駆動輪350に伝達される動力と、MG10に伝達される動力とに分割する。動力分割機構30は、たとえばサンギヤと、ピニオンギヤと、キャリアと、リングギヤ(いずれも図示せず)とを含む遊星歯車機構である。減速機40は、動力分割機構30またはMG20からの動力を駆動輪350に伝達する。
PCU250は、バッテリ150に蓄えられた直流電力を交流電力に変換して、MG10およびMG20に供給する。また、PCU250は、MG10およびMG20で発電された交流電力を直流電力に変換して、バッテリ150に供給する。
SMR160は、バッテリ150とPCU250とを結ぶ経路上に設けられる。SMR160は、ECU300による制御に基づいて、バッテリ150とPCU250との間での電力の供給と遮断とを切り替える。
バッテリ150は、再充電可能に構成された蓄電装置である。バッテリ150としては、たとえばニッケル水素電池もしくはリチウムイオン電池などの二次電池、または電気二重層キャパシタなどのキャパシタを採用することができる。
バッテリ150には電池センサ152が設けられる。電池センサ152は、電流センサ、電圧センサおよび温度センサ(いずれも図示せず)を包括的に標記したものである。電圧センサは、バッテリ150の電圧VBを検出する。電流センサは、バッテリ150に入出力される電流IBを検出する。温度センサは、バッテリ150の温度TBを検出する。各センサは、その検出結果をECU300に出力する。ECU300は、バッテリ150の電圧VB、電流IBおよび温度TBに基づいて、バッテリ150のSOCを推定する。
車両1は外部給電が可能に構成される。車両1は、外部給電のための構成として、リレー700と、インバータ710と、アウトレット720とをさらに備える。
リレー700は、バッテリ150とインバータ710とを結ぶ経路上に設けられる。リレー700は、ECU300による制御に基づいて、バッテリ150とインバータ710との間での電力の供給と遮断とを切り替える。
外部給電時には、インバータ710にアウトレット720を介して車両外部の電気機器(外部機器)800が電気的に接続されるとともに、リレー700が閉成される。ECU300は、外部機器800からの給電要求信号REQを受けると、バッテリ150からの直流電力あるいはMG10で発電された直流電力を交流電力に変換して外部機器800に供給するようにインバータ710を制御する。
車両1は、カーナビゲーションシステム606をさらに備える。カーナビゲーションシステム606は、車両1の現在位置から目的地までの運転経路を取得する。さらに、カーナビゲーションシステム606は、その運転経路の走行距離Dを算出して、その算出結果をECU300に出力する。
ECU300は、CPU(Central Processing Unit)と、メモリと、バッファ(いずれも図示せず)とを有する。ECU300は、各センサから送られる信号、ならびにメモリに記憶されたマップおよびプログラムに基づいて、車両1が所望の状態となるように機器類を制御する。
車両1は、走行モードとしてCS(Charge Sustaining)モードを有する。CSモードは、SOCを所定の目標値(あるいは所定の制御範囲内)に維持するモードである。
図2は、CSモードを説明するための図である。図2を参照して、横軸は時間軸を表わし、縦軸はバッテリ150のSOCを表わす。実施の形態1では、CSモードが選択されるとSOCが制御中心値SC1に維持される。より具体的には、SOCが制御中心値SC1に低下するまではバッテリ150からの電力が供給される。SOCが制御中心値SC1を下回ると、SOCを回復して制御中心値SC1に維持するためにエンジン100が始動される。これにより、MG10で発電された電力がバッテリ150に充電される。SOCが回復して制御中心値SC1を上回ると、エンジン100は再び停止される。
ここで、外部給電時にエンジン100から出力されるパワー(エンジン出力パワー)は、バッテリ150に充電される電力と、外部機器800に供給される電力との和で表わされる。一方、走行時におけるエンジン出力パワーは、バッテリ150に充電される電力と、車両1の走行に用いられるパワー(走行パワー)との和で表わされる。
多くの場合、外部機器800への供給電力は走行パワーよりも小さい。したがって、外部給電時と走行時とでバッテリ150への充電電力が同等のときには、外部給電時におけるエンジン出力パワーは、走行時におけるエンジン出力パワーよりも小さくなる。
また、一般に、エンジン効率(熱エネルギを運動エネルギに変換するエネルギ効率)は、エンジン出力パワーがある程度大きい走行時に最も高くなるように調整される。外部給電時におけるエンジン出力パワーは走行時におけるエンジン出力パワーよりも小さい場合が多いので、外部給電時におけるエンジン効率は、走行時におけるエンジン効率よりも低くなる場合が多い。
このように外部給電時にはエンジン効率が相対的に低いので、燃料効率(SOCの回復量に対する燃料消費量の割合)の高い状態でSOCを回復することは難しい。そのため、外部給電時にエンジンを駆動して発電すると、トータル的な燃料効率が悪くなる可能性がある。
一方で、外部給電により燃料残量が所定の基準量を下回った場合には、外部給電の実行後に給油のためにガソリンスタンドなどの給油設備まで車両を走行させる可能性が高い。そのため、外部給電の実行中にSOCをすぐに回復させなくとも、相対的にエンジン効率が高い走行時にエンジンを駆動してSOCを回復させる機会がある。
そこで、実施の形態1においては、外部給電の実行中に燃料残量FLが所定の基準量Vcを下回った場合には、燃料残量FLが基準量Vcを下回っていない場合(以下、通常時とも称する)よりもSOCの制御中心値を小さく設定する。
これにより、SOCがより低い状態になるまでバッテリ150からの電力供給が優先されるので、外部給電時にエンジン100が始動されにくくなる。つまり、外部給電時にはバッテリ150に蓄えられた電力を優先的に供給することにより、エンジン100が相対的に低い効率で駆動されるのをできるだけ抑制することができる。そして、エンジン効率が相対的に高い走行時にエンジン100を駆動してバッテリ150を充電することで、燃料効率の高い状態でSOCを回復させることができる。
図3は、実施の形態1におけるSOCの制御中心値を説明するための図である。図3を参照して、横軸は燃料残量FLを表わし、縦軸はSOCの制御中心値を表わす。外部給電の実行中に燃料残量FLが基準量Vcよりも大きい場合には、制御中心値はSC1に設定される。一方、外部給電の実行中に燃料残量FLが基準量Vc以下の場合には、制御中心値は、SOC1よりも低いSC2に設定される。
図4は、SOCが制御中心値に維持される制御を異なる制御中心値SC1,SC2間で比較するための図である。図4を参照して、横軸は時間軸を表わし、縦軸はバッテリ150のSOCを表わす。
外部給電の実行中において、燃料残量FLが基準量Vcよりも大きい場合には、曲線L1に示すように、制御中心値SC1にSOCが維持されるようにバッテリ150の充放電が制御される。一方、燃料残量FLが基準量Vc以下の場合には、曲線L2に示すように、制御中心値SC2にSOCが維持されるようにバッテリ150の充放電が制御される。
制御中心値をSC1よりも小さいSC2に設定することにより、SOCがSC1からSC2に低下するまでの期間、バッテリ150からの電力供給が優先されるので、エンジン100は始動されなくなる。そのため、走行時よりもエンジン効率が低い外部給電時にエンジン100が駆動される機会を減らすことができる。
上述のように、燃料残量FLが基準量Vc以下の場合には、外部給電の実行後に給油設備まで走行する可能性が高い。この走行時におけるSOCの制御中心値は、通常時の制御中心値SC1へ戻される。そのため、エンジン効率が相対的に高い走行時にエンジン100を駆動してバッテリ150を充電することができる。したがって、SOC回復時の燃料効率を向上させることができる。
図5は、実施の形態1におけるSOCの制御中心値の設定手法を示すフローチャートである。このフローチャートは、所定の条件成立時あるいは所定の期間経過毎にメインルーチンから呼び出されて実行される。なお、このフローチャートの各ステップは、基本的にはECU300によるソフトウェア処理によって実現されるが、ECU300内に作製された電子回路によるハードウェア処理によって実現されてもよい。
図1および図5を参照して、ステップS10において、ECU300は、外部給電を実行するか否か(あるいは外部給電を実行中であるか否か)を判定する。より具体的には、ECU300は、外部機器800からの給電要求信号REQを受けた場合に、外部給電を実行すると判定する。
外部給電を実行しない場合(ステップS10においてNO)、ECU300は、SOCの制御中心値をSC1に設定する。そして、ECU300は、SOCが制御中心値SC1に維持されるようにエンジン100およびMG10を制御する(ステップS60)。
外部給電を実行する場合(ステップS10においてYES)、ECU300は、燃料計112を用いて燃料残量FLを検出する(ステップS20)。そして、ECU300は、燃料残量FLが基準量Vc以下であるか否かを判定する(ステップS30)。
燃料残量FLが基準量Vcよりも大きい場合(ステップS30においてNO)、ECU300は、依然として制御中心値SC1を用いる。ECU300は、SOCが制御中心値SC1に維持されるようにバッテリ150の充放電を制御する(ステップS50)。
一方、燃料残量FLが基準量Vc以下の場合(ステップS30においてYES)、ECU300は、SC1よりも小さいSC2にSOCの制御中心値を設定する。そして、ECU300は、SOCが制御中心値SC2に維持されるようにバッテリ150の充放電を制御する(ステップS40)。ステップS40、ステップS50またはステップS60の処理が終了すると、メインルーチンに処理が戻される。
このように、実施の形態1によれば、外部給電の実行中における燃料残量FLが少ない場合(あるいは少なくなった場合)には、燃料が十分に残っている場合よりも、SOCの制御中心値が小さく設定される。これにより、SOCがより低い状態になるまでバッテリ150からの電力供給が優先されるので、エンジン100が始動される機会が少なくなる。つまり、外部給電時にはバッテリ150に蓄えられた電力を優先的に供給することにより、相対的に低い効率でエンジン100が駆動されるのをできるだけ抑制することができる。そして、エンジン効率が相対的に高い走行時にエンジン100を駆動してバッテリ150を充電することで、SOC回復時の燃料効率を向上させることができる。
ここで、外部給電時にエンジン100が始動される機会を少なくするには、燃料残量FLに拘らず、外部給電時にはSOCの制御中心値をSC2に設定することも考えられる。しかし、図4に示すように、制御中心値をSC2に設定すると、制御中心値をSC1に設定する場合と比べて、初期状態(図4の時刻0の状態)からのSOCの減少量が大きくなる。このようにSOCの減少量が大きな放電が行なわれると、バッテリ150の劣化の進行を速めるおそれがある。したがって、バッテリ150の劣化を抑制するために、SOCの制御中心値をSC2に設定することは必要最小限に止めることが望ましい。そのため、本実施の形態においてSOCの制御中心値をSC2に設定するのは、燃料残量FLが基準量Vc以下の場合に限られる。この場合には外部給電実行後の走行時にSOCを回復する機会があるためである。
なお、燃料残量FLの基準量Vcは、外部給電の実行時における車両1の位置から近隣(たとえば最寄り)の給油設備までの走行距離Dに基づいて定められることが好ましい。走行距離Dはカーナビゲーションシステム606を用いて取得可能である。これにより、外部給電の実行後に給油設備まで走行するのに必要な燃料を確保することができる。ただし、このような事情を考慮せずに、基準量Vcとして、たとえば燃料ゲージ(図示せず)がE(エンプティ)レベルを示すときの燃料残量FLの値を用いてもよい。燃料ゲージがEレベルを示す場合でもフューエルタンク110内にはある量(ガソリンの場合たとえば10リットル)の燃料が残っているので、この燃料を用いて給油設備まで走行することができる。
また、本実施の形態では図3に示すように、燃料残量FLが基準量Vc以下の場合に、燃料残量FLが基準量Vcより大きい場合と比べて、制御中心値がステップ的に小さく設定されると説明した。しかし、制御中心値の設定の仕方はこれに限定されるものではなく、直線的あるいは曲線的に変化するように制御中心値を設定してもよい。
[実施の形態2]
実施の形態1ではSOCが制御中心値に維持される例について説明したが、SOCの制御では制御中心値に代えて所定の制御範囲が用いられる場合もある。実施の形態2においては、SOCが制御範囲内に維持されるようにバッテリの充放電が制御される例について説明する。この制御では、SOCが制御範囲の下限値を下回るとSOCを回復するためにエンジンが始動される一方で、SOCが制御範囲の上限値を上回るとエンジンが停止される。なお、実施の形態2に係る車両の構成は、図1に示す車両1の構成と同等であるため、詳細な説明は繰り返さない。
図6は、SOCが制御範囲内に維持される制御を異なる制御範囲R1,R2間で比較するための図である。図6を参照して、通常時には、曲線L3に示すように、SOCが制御範囲R1内に維持されるようにバッテリ150の充放電が制御される。一方、外部給電の実行中に燃料残量FLが基準量Vc以下の場合には、曲線L4に示すように、SOCが制御範囲R2内に維持されるようにバッテリ150の充放電が制御される。
制御範囲R2の下限値SL2は、制御範囲R1の下限値SL1よりも小さい。そのため、下限値SL1から下限値SL2にSOCが低下するまでバッテリ150からの電力供給が優先されるので、エンジン100が始動される機会が少なくなる。つまり、外部給電時にはバッテリ150に蓄えられた電力を優先的に供給することにより、相対的に低い効率でエンジン100が駆動されるのをできるだけ抑制することができる。そして、エンジン効率が相対的に高い走行時にエンジン100を駆動してバッテリ150を充電することで、SOC回復時の燃料効率を向上させることができる。
実施の形態2におけるフローチャートは、SOCが制御中心値に維持されるのに代えてSOCが制御範囲内に維持される点を除けば図5に示すフローチャートと同等であるため、詳細な説明は繰り返さない。
なお、図6に示す例では、制御範囲R2の上限値SU2は、制御範囲R1の上限値SU1よりも小さい。しかし、下限値SL2が下限値SL1より小さければバッテリ150からの電力供給が優先されエンジン100の始動が抑制される期間が得られるので、制御範囲の上限値の設定手法は特に限定されない。上限値SU2は上限値SU1と等しくてもよい。
なお、実施の形態1,2の説明ではCSモードを例に挙げたが、本発明が適用可能な走行モードは、SOCが所定の目標値あるいは制御範囲内に維持されるのであればCSモードに限定されるものではない。
最後に、図1を再び参照して実施の形態について総括する。車両1は、エンジン100およびバッテリ150を含み、車両外部へと電力を供給する外部給電が可能に構成される。車両1は、エンジン100の出力を用いて発電するMG10と、バッテリ150のSOCが所定の制御中心値SC1,SC2に維持されるようにエンジン100およびMG10を制御するECU300とを備える。ECU300は、外部給電の実行中にエンジン100の燃料残量FLが所定の基準量Vcを下回ったときには、燃料残量FLが基準量Vcを下回っていないときよりも、制御中心値(制御中心値SC2)を小さく設定する。
車両1は、エンジン100およびバッテリ150を含み、車両外部へと電力を供給する外部給電が可能に構成される。車両1は、エンジン100の出力を用いて発電するMG10と、バッテリ150のSOCが所定の制御範囲R1,R2内に維持されるようにエンジン100およびMG10を制御するECU300とを備える。ECU300は、外部給電の実行中にエンジン100の燃料残量FLが所定の基準量Vcを下回ったときには、燃料残量FLが基準量Vcを下回っていないときよりも、上記制御範囲の下限値(下限値SL2)を小さく設定する。
好ましくは、基準量Vcは、外部給電の実行中における車両1の位置から給油設備までの走行距離Dに基づいて定められる。
車両1の制御方法において、車両1は、バッテリ150と、エンジン100と、エンジン100の出力を用いて発電するMG10と含み、車両外部へと電力を供給する外部給電が可能に構成される。エンジン100およびMG10は、バッテリ150のSOCが所定の制御中心値SC1,SC2に維持されるように制御される。上記制御方法は、エンジン100の燃料残量FLを検出するステップS20と、外部給電の実行中に燃料残量FLが所定の基準量Vcを下回ったときには、燃料残量FLが基準量Vcを下回っていないときよりも、制御中心値(制御中心値SL2)を小さく設定するステップS40とを備える。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した説明ではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1 車両、10,20 MG、30 動力分割機構、40 減速機、100 エンジン、102 クランクポジションセンサ、110 フューエルタンク、112 燃料計、150 バッテリ、152 電池センサ、160 SMR、250 PCU、300 ECU、350 駆動輪、606 カーナビゲーションシステム、700 リレー、710 インバータ、720 アウトレット、800 外部機器。

Claims (4)

  1. 内燃機関および蓄電装置を含み、車両外部へ電力を供給する外部給電が可能に構成されたハイブリッド車両であって、
    前記内燃機関の出力を用いて発電する発電機と、
    前記蓄電装置のSOCが所定の目標値に維持されるように前記内燃機関および前記発電機を制御する制御装置とを備え、
    前記制御装置は、前記外部給電の実行中に前記内燃機関の燃料の残量が所定の基準量を下回ったときには、前記燃料の残量が前記基準量を下回っていないときよりも、前記目標値を小さく設定する、ハイブリッド車両。
  2. 内燃機関および蓄電装置を含み、車両外部へ電力を供給する外部給電が可能に構成されたハイブリッド車両であって、
    前記内燃機関の出力を用いて発電する発電機と、
    前記蓄電装置のSOCが所定の制御範囲に維持されるように前記内燃機関および前記発電機を制御する制御装置とを備え、
    前記制御装置は、前記外部給電の実行中に前記内燃機関の燃料の残量が所定の基準量を下回ったときには、前記燃料の残量が前記基準量を下回っていないときよりも、前記制御範囲の下限値を小さく設定する、ハイブリッド車両。
  3. 前記基準量は、前記外部給電の実行中における前記ハイブリッド車両の位置から給油設備までの走行距離に基づいて定められる、請求項1または2に記載のハイブリッド車両。
  4. 蓄電装置と、内燃機関と、前記内燃機関の出力を用いて発電する発電機と含み、車両外部へ電力を供給する外部給電が可能に構成されたハイブリッド車両の制御方法であって、
    前記内燃機関および前記発電機は、前記蓄電装置のSOCが所定の目標値に維持されるように制御され、
    前記制御方法は、
    前記内燃機関の燃料の残量を検出するステップと、
    前記外部給電の実行中に前記燃料の残量が所定の基準量を下回ったときには、前記燃料の残量が前記基準量を下回っていないときよりも、前記目標値を小さく設定するステップとを備える、ハイブリッド車両の制御方法。
JP2014065451A 2014-03-27 2014-03-27 ハイブリッド車両およびその制御方法 Active JP5967125B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014065451A JP5967125B2 (ja) 2014-03-27 2014-03-27 ハイブリッド車両およびその制御方法
US15/128,177 US10155451B2 (en) 2014-03-27 2015-02-04 Hybrid vehicle and method of controlling the same
DE112015001465.9T DE112015001465B4 (de) 2014-03-27 2015-02-04 Hybridfahrzeug und Verfahren zur Steuerung desselben
CN201580015919.0A CN106132797B (zh) 2014-03-27 2015-02-04 混合动力车辆及控制混合动力车辆的方法
PCT/JP2015/000495 WO2015145938A1 (en) 2014-03-27 2015-02-04 Hybrid vehicle and method of controlling the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014065451A JP5967125B2 (ja) 2014-03-27 2014-03-27 ハイブリッド車両およびその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015186985A JP2015186985A (ja) 2015-10-29
JP5967125B2 true JP5967125B2 (ja) 2016-08-10

Family

ID=52669639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014065451A Active JP5967125B2 (ja) 2014-03-27 2014-03-27 ハイブリッド車両およびその制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10155451B2 (ja)
JP (1) JP5967125B2 (ja)
CN (1) CN106132797B (ja)
DE (1) DE112015001465B4 (ja)
WO (1) WO2015145938A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6270009B2 (ja) 2015-03-20 2018-01-31 三菱自動車工業株式会社 車両の電力制御装置
DE102015222795A1 (de) * 2015-11-18 2017-05-18 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Anzeigeeinheit zum Anzeigen einer Restreichweite in einem Kraftfahrzeug
US10005448B2 (en) * 2016-03-22 2018-06-26 Ford Global Technologies, Llc Load based engine start-stop control
JP2017226284A (ja) * 2016-06-21 2017-12-28 株式会社クボタ 作業機
JP2018064342A (ja) * 2016-10-12 2018-04-19 トヨタ自動車株式会社 電動車両の充電システム
JP6645399B2 (ja) * 2016-10-26 2020-02-14 トヨタ自動車株式会社 車両
JP6753340B2 (ja) * 2017-03-14 2020-09-09 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車
JP2019092279A (ja) * 2017-11-14 2019-06-13 トヨタ自動車株式会社 車両および電力設備
JP6744350B2 (ja) * 2018-03-19 2020-08-19 本田技研工業株式会社 車両
JP6939675B2 (ja) * 2018-03-27 2021-09-22 株式会社豊田自動織機 発電機を備える車両
WO2019225168A1 (ja) * 2018-05-22 2019-11-28 本田技研工業株式会社 電動車両および電動車両制御方法
JP2020070000A (ja) * 2018-11-02 2020-05-07 トヨタ自動車株式会社 車両の充電制御装置
JP7056519B2 (ja) * 2018-11-08 2022-04-19 トヨタ自動車株式会社 給電システム
CN109823188A (zh) * 2019-01-10 2019-05-31 乾碳国际公司 混动商用车再生制动和缓速系统
JP2020145796A (ja) * 2019-03-05 2020-09-10 東京電力ホールディングス株式会社 車載制御装置、車載制御プログラム及び電力供給システム
JP7155088B2 (ja) * 2019-09-27 2022-10-18 本田技研工業株式会社 車両システム、車両システムの制御方法、およびプログラム
DE102021209162A1 (de) 2021-08-20 2023-02-23 Volkswagen Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug mit wirkungsgradoptimierter Stromerzeugung und Verfahren zum Betreiben des Kraftfahrzeugs
DE102021211720A1 (de) * 2021-10-18 2023-04-20 Psa Automobiles Sa Optimierte Reichweite eines Hybridfahrzeugs mit niedrigem Treibstoffstand

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000303874A (ja) * 1999-04-19 2000-10-31 Toyota Motor Corp 車両の発電制御装置
JP2001231106A (ja) 2000-02-10 2001-08-24 Toyota Motor Corp 車 輌
JP2004320946A (ja) * 2003-04-18 2004-11-11 Toyota Motor Corp 電気自動車およびその制御方法
JP2006158123A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Toyota Motor Corp 交流電圧出力装置およびそれを備えた車両
JP2007099223A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Toyota Motor Corp ハイブリッド自動車
JP4910917B2 (ja) * 2007-07-04 2012-04-04 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両、ハイブリッド車両の制御方法およびその制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
US7960857B2 (en) * 2008-12-02 2011-06-14 General Electric Company System and method for vehicle based uninterruptable power supply
WO2011061811A1 (ja) * 2009-11-17 2011-05-26 トヨタ自動車株式会社 車両および車両の制御方法
US9527398B2 (en) * 2011-01-20 2016-12-27 General Motors Llc Virtual charge for electric vehicles
JP2013189161A (ja) * 2012-03-15 2013-09-26 Daimler Ag ハイブリッド式車両及びハイブリッド式車両の電力供給方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015145938A1 (en) 2015-10-01
DE112015001465B4 (de) 2023-08-24
CN106132797A (zh) 2016-11-16
US10155451B2 (en) 2018-12-18
DE112015001465T5 (de) 2016-12-08
JP2015186985A (ja) 2015-10-29
CN106132797B (zh) 2019-08-06
US20170101023A1 (en) 2017-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5967125B2 (ja) ハイブリッド車両およびその制御方法
US10214196B2 (en) Hybrid vehicle
JP6583294B2 (ja) 電動車両
EP2502774B1 (en) Vehicle and method for controlling vehicle
JP5655868B2 (ja) 車両および車両の制御方法
US9114726B2 (en) Vehicle and method for controlling vehicle
EP2502776B1 (en) Vehicle and method for controlling vehicle
JP6149806B2 (ja) ハイブリッド車両
EP2502775B1 (en) Vehicle and method for controlling vehicle
JP2012180004A (ja) 車両および車両の制御方法
JP5765194B2 (ja) 車両および車両の制御方法
KR101972958B1 (ko) 하이브리드 차량 및 하이브리드 차량의 제어 방법
JP2017178134A (ja) ハイブリッド車両
JP2011072067A (ja) 車両の電源システムおよびそれを備える電動車両
JP6597592B2 (ja) 電動車両
US9199542B2 (en) Vehicle and method of controlling vehicle
US20140214254A1 (en) Vehicle and method of controlling vehicle
US20140343777A1 (en) Vehicle and method of controlling vehicle
JP6900884B2 (ja) ハイブリッド車両
JP6303620B2 (ja) ハイブリッド車両
JP2015231757A (ja) ハイブリッド車両
JP2015209158A (ja) ハイブリッド車両
JP2017154582A (ja) ハイブリッド車両

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160620

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5967125

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151