JP5964820B2 - 自動車用制御インタフェースおよびその製造方法 - Google Patents

自動車用制御インタフェースおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5964820B2
JP5964820B2 JP2013513728A JP2013513728A JP5964820B2 JP 5964820 B2 JP5964820 B2 JP 5964820B2 JP 2013513728 A JP2013513728 A JP 2013513728A JP 2013513728 A JP2013513728 A JP 2013513728A JP 5964820 B2 JP5964820 B2 JP 5964820B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
touch
control interface
seal
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013513728A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013531293A (ja
Inventor
ゲナン ジェラール
ゲナン ジェラール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo Systemes Thermiques SAS
Original Assignee
Valeo Systemes Thermiques SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Valeo Systemes Thermiques SAS filed Critical Valeo Systemes Thermiques SAS
Publication of JP2013531293A publication Critical patent/JP2013531293A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5964820B2 publication Critical patent/JP5964820B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14065Positioning or centering articles in the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/02Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C41/12Spreading-out the material on a substrate, e.g. on the surface of a liquid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14467Joining articles or parts of a single article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/10Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/50Instruments characterised by their means of attachment to or integration in the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/60Instruments characterised by their location or relative disposition in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03547Touch pads, in which fingers can move on a surface
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/94Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
    • H03K17/96Touch switches
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0017Casings, cabinets or drawers for electric apparatus with operator interface units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14065Positioning or centering articles in the mould
    • B29C2045/14114Positioning or centering articles in the mould using an adhesive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/143Touch sensitive instrument input devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/60Structural details of dashboards or instruments
    • B60K2360/68Features of instruments
    • B60K2360/693Cover plate features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/77Instrument locations other than the dashboard
    • B60K2360/774Instrument locations other than the dashboard on or in the centre console
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • B60R11/0229Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for displays, e.g. cathodic tubes
    • B60R11/0235Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for displays, e.g. cathodic tubes of flat type, e.g. LCD
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K2217/00Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
    • H03K2217/94Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00 characterised by the way in which the control signal is generated
    • H03K2217/96Touch switches
    • H03K2217/96015Constructional details for touch switches

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Description

本発明は、自動車用制御インタフェースに関する。より具体的には、例えば空調システム、オーディオシステム、電話システム、マルチメディアシステム、さらにはナビゲーションシステムなどの機能を制御するために、自動車のインストルメントパネルまたはフロントコンソールにおける運転者の近くに設置される制御装置に有利に使用することができる制御インタフェースに関する。また本発明は、この制御インタフェースの制御方法にも関する。
自動車の制御表示装置は、情報または制御データを表示する表示画面を備えている。この表示画面は、自動車のユーザが、コマンドを入力することができる透明のタッチタイルで覆われているのが通例である。タッチタイルは、例えば抵抗技術または容量技術を使用して、ユーザが指で押している位置の座標を測定することができるようになっている。
タッチタイルは、保護し、かつ見えなくする必要がある突き出た前端面を有する薄く脆弱なコンポーネントである。保護し、かつ見えなくするために、タッチタイルの周り中に、保護用の枠がはめ込まれ、枠の部分が高くなっている。従って、表示画面は、凹んでいるように見える。
現在、見た目が平らで、均一な感触の制御インタフェースを提供することによって、ユーザにとって車両の運転席の前面を、人間工学的によりよいものにすることが要望されている。
本発明は、制御インタフェースの正面を、感触が均一で平らな外見を有するようにできる、自動車用の改良された制御インタフェース、およびその制御インタフェースの製造方法を提供するものである。
従って、本発明の1つの主題は、自動車用制御インタフェースであり、この制御インタフェースは、
−前面を有するタッチタイルと、
−このタッチタイルを収容するケーシングであって、このタッチタイルの前面にユーザがアクセスすることができるようにする開口部を有しており、かつその開口部を縁によって画定ているケーシングと、
−タッチタイルの周囲において、タッチタイルの端面とケーシングの縁との間に配置されている平坦化化合物とを備え、
さらに、タッチタイルの後面と、これを保持するためにケーシングの内縁から突出している保持突起との間に配置されているシールも備え、このシールは、タッチタイルの後面と保持突起との間で、平坦化化合物を離隔していることを特徴としている。
従って、液体化合物を使用し、ケーシングを通して、前部と、ケーシングの縁および保持突起と、シールと、タッチタイルの端面とから成る閉塞手段の間に形成されている周辺スペースの中に、その液体化合物を注入することができる。液体化合物は、重合すると硬化して、タッチタイルの前面を、ケーシングの先端と同じ高さにする。シールは、平坦化化合物が漏出するのを止め、平坦化化合物がタッチタイルの後面を汚すのを防いでいる。
このように、ケーシングとタッチタイルとの間に必要な組み立てスペースを、制御インタフェースの密閉を損なうことなく、通常の手法で設けることができる。さらに、周辺スペースへの充填中に液体化合物が漏出する恐れなしに、ケーシングの縁とタッチタイルの端面との間にあるかもしれないどんな隙間にも、良好に充填しうるように、液体化合物は、最も流動性の高い化合物の中から選択してもよい。こうして、制御インタフェースの美的および機能的外観を損なうおそれがあるタッチタイルの区域への漏出を、回避することができるようになっている。
一実施形態においては、シールは気泡を有している。気泡は、タッチタイルにかかる圧力を適切にすることができ、これにより、コマンドと解釈されて、その通常動作を損ないかねない荷重が、タッチタイルにかかるのが防止される。さらに、平坦化化合物の液体が硬化し、かつケーシングに加えられている保持力が解除されると、気泡シールは、もはやタッチタイルに荷重を少しも加えない。従って、平らで均一な外見が提供される。しかし、シールは、タッチタイルを通して見るのを難しくすることがあるシリコーンのガス抜けなどの、平坦化化合物から生じるかもしれないどんな潜在的な汚染物に対しても、密閉性を保持するようになっている。シールの気泡は、独立気泡であってもよい。独立気泡は、充填化合物に対する密閉を保証することができる。独立気泡は、例えば、ポリエチレンで作られる。
シールは、タッチタイル上へのシールの配置を容易にすることができる粘着手段を備えていてもよい。
保持突起は、例えば、ケーシングの縁から開口部の中心に向かって延びるドーナツ状の形態を有している。
さらに、保持突起は、特に保持力がケーシングに加えられたとき、シールを保持するための内側突出部を有してもよい。
液体平坦化化合物を注入するため、および空気を排出するために、それぞれ少なくとも1つの注入孔と少なくとも1つの対応する排出孔が、保持突起に形成されている。タッチタイルの周辺スペースにある空気は、液体平坦化化合物が到来すると追われ、排出孔を通って抜け出して、液体平坦化化合物が周辺スペースの隙間全体に確実に行き渡るのを可能にする。液体平坦化化合物の余分の材料は、少し離れた位置にあるタッチタイルの作用面の上に溢れ出すことなく、従って汚すことなく、注入孔または排出孔に隣接する区域に流れ込むことができるようになっている。平坦化化合物をより均質にするために、注入孔および排出孔は、例えば、前述のドーナツ状の向かい合う面に配置されている。
また、ケーシングは、ケーシングがプラスチック製で、タッチタイルがガラスパネルを有するときに特に役に立つ、少なくとも1つの強化手段も有してもよい。具体的には、これらの熱膨張係数が異なり、しかも大幅に異なるので、強化手段は、タッチタイルの周辺部に、隙間、穴もしくは割れ目が現れるのを防止するため、または平坦化化合物が切断されるのを防止するために、ケーシングを強化するようになっている。
本発明の別の主題は、上述の制御インタフェースを製造する方法に関し、
−第1のステップにおいて、ケーシングの開口部内で周辺にスペースを残してタッチタイルを位置決めし、少なくともタッチタイルの前面およびケーシングの先端を覆うフィルムを設け、タッチタイルの後面と、これを保持するためにケーシングの内縁から突出している保持突起との間にシールを配置
−第2のステップにおいて、ケーシングに保持力えて、ケーシングを適切な位置に保持し、かつタッチタイルの後面とケーシングの保持突起との間でシールを圧縮し、
−第3のステップにおいて、フィルムと、ケーシングのと、ケーシングの保持突起と、シールと、タッチタイルの端面とで閉塞されている周辺スペースに、保持突起を貫通している注入孔を介して、液体の平坦化化合物を注入、液体平坦化化合物、周辺スペースの中に行き渡らせることを特徴としている。
正面を、保護および/または装飾するために必要であるフィルムは、前面における閉塞手段を形成し、かつ平坦化化合物に対する防壁の役割を果たしており、製造プロセス中に、離型剤を使用して平坦化化合物を洗浄するステップと、フィルムを剥離してから、制御インタフェースの正面にフィルムをきつく押し付ける積層ステップとを含む、幾つかの追加のステップを必要とするモールドを使用する必要性を回避している。同様に、シールは、平坦化化合物に対する内部の栓としての役割を果たし、特にケーシングの内部を洗浄するという続くステップの必要性を回避している。このようにすることにより、液体化合物の注入操作しか必要としないので、方法は簡単になる。この方法がタッチタイルの表面に屑が残るリスクを制限しているので、品質は、従来の製造方法によるものに比して、向上している。さらに、制御インタフェースの正面の表面は、シールに加わる保持力が除かれると確実に平らになる。
本発明の別の主題は、上述の制御インタフェースを製造する方法に関し、この方法は、
−第1のステップにおいて、ケーシングの開口部内で、周辺にスペースを残してタッチタイルが収容され、かつタッチタイルの前面及び上記周辺に残したスペースが事前構成面と面するように、タッチタイルおよびケーシング、事前構成面上に配置し、タッチタイルの後面と、これを保持するためにケーシングの内縁から突出している保持突起との間にシールを配置
−第2のステップにおいて、ケーシングに保持力えて、ケーシングを事前構成面と面する適切な位置に保持し、かつタッチタイルの後面と保持突起との間でシールを圧縮し、
−第3のステップにおいて、事前構成面と、ケーシングのと、ケーシングの保持突起と、シールと、タッチタイルの端面とで閉塞されている周辺スペースに、保持突起を貫通している注入孔を介して、液体の平坦化化合物を注入、液体平坦化化合物、周辺スペースの中に行き渡らせ
−第4のステップにおいて、少なくともタッチタイルの前面、平坦化化合物、およびケーシングの先端を覆うフィルム張り付ける
例えば、第2のステップにおいて、シールは、5%〜40%の圧縮比で圧縮される。従って、最小比の5%では、シールは、密閉を良好にする最小限度で確実に圧縮され、最大比の40%では、フィルムを変形させる恐れがある過剰な力をフィルムに加えるのを避けることができる。
本発明の他の特徴および利点は、添付の図面を参照して、限定しない単なる例を示す以下の説明を読むことにより、明らかになると思う。
制御インタフェースの外から見えない要素を点線で示す、制御インタフェースの概略背面図である。 図1と類似する制御インタフェースの、フィルムおよびシールを備えるタッチタイルの横断面図である。 制御インタフェースの製造方法の第1の実施形態の第2のステップ中における、図2aと類似する図である。 制御インタフェースの製造方法の第1の実施形態の第3のステップ中における、図2aと類似する図である。 事前構成した面の上に配置されている、図1と類似する制御インタフェースの、シールを備えるタッチタイルの横断面図である。 制御インタフェースの製造方法の第2の実施形態の第2のステップにおける、図3aと類似する図である。 制御インタフェースの製造方法の第2の実施形態の第3のステップにおける、図3aと類似する図である。 制御インタフェースの製造方法の第2の実施形態の第4のステップにおける、図3aと類似する図である。
全ての図において、同一の要素には、同じ符号を付してある。
図1は、自動車用制御インタフェース1の概略背面図である。制御インタフェース1は、例えば空調、オーディオシステム、電話システム、マルチメディアシステム、さらにはナビゲーションシステムなどの機能を制御するために、ユーザの近く、例えば自動車の中央コンソール、またはインストルメントパネル(図示せず)などに取り付けられている。
制御インタフェース1は、ユーザのコマンド入力用に、ユーザを向いている面であることを意味する前面3(図2b参照)を有するタッチタイル2と、このタッチタイル2を収容し、このタッチタイルの前面3にユーザがアクセスすることができるようにするための開口部を有し、この開口部を、タッチタイルの前面3と少なくとも同じ高さに並んでいる縁5によって画定しているケーシング4と、タッチタイル2の端面7とケーシング4の縁5との間に配置されている平坦化化合物6(図2c参照)とを備えている。
また、制御インタフェース1は、情報または制御データを表示するための、(薄膜トランジスタ技術を使用する)TFTスクリーンなどの表示画面(図示せず)も備えている。
この表示画面上に重ね合わされているタッチタイル2は、抵抗センサまたは容量センサを備え、使用するセンサは、ユーザがコマンドを入力できるように、少なくとも部分的に透明になっている。抵抗センサの場合は、主パネルと副パネルを備え、これら2つのパネルは、ガラス製であり、副パネルは、主パネルより薄い。副パネルは、ユーザの指で圧力が加えられると変形する機能を有するのに対して、主パネルは、より変形しにくく、ユーザの指で加えられる圧力では曲がらない厚さになっている。こうして、センサは、例えば水平および垂直の配置において、主パネルと副パネルとの間に配置されている導体のネットワークを使用して、ユーザの指の位置を検出することができる。タッチタイル2は、多芯コードを用いて、電子ボードに電気的に接続されており、この電子ボードは、タッチタイル2が検出したものを解釈するようになっている。
図2cに示すように、平坦化化合物6は、タッチタイル2の端面7の周囲にあり、タッチタイル2の前面3を、ケーシング4の先端と同じ高さにしている。従って、平坦化化合物6は、タッチタイル2をケーシング4と同じ高さとして、ユーザが凸凹または段差がない均一な感触の平らな表面だけを知覚するようにし、指が、タッチタイル2とケーシング4との境界を知覚することなく、境界を越えて滑るようにしている。また、この境界は、使用する色を適切に選択することにより見えなくすることもでき、連続面の感じを与えることができる。
制御インタフェース1は、タッチタイル2の後面10とケーシング4の保持突起11との間に配置されているシール9(図2b)をさらに備えている。このシール9は、タッチタイル2の後面10と保持突起11との間における、平坦化化合物6の境を成している。従って、液体化合物を使用し、その液体化合物を、ケーシング4を通して、前面閉塞手段と、ケーシング4の縁5および保持突起11と、シール9と、タッチタイル2の端面7との間に形成されている周辺スペース14aに注入することができる。重合化後に、液体化合物は硬化して、タッチタイル2の前面をケーシング4の先端と同じ高さにするようになっている。従って、シール9は、平坦化化合物6が漏出するのを完全に止めて、平坦化化合物6がタッチタイル2の後面10を汚すのを防止している。
このようにして、ケーシング4とタッチタイル2との間に必要な組み立てスペースを、制御インタフェース1の密閉を損なうことなく、通常の手法で設けることができる。さらに、液体平坦化化合物6を周辺スペース14aに充填中に、漏出の恐れなしに、ケーシング4の縁とタッチタイル2の端面7との間にある隙間を最適に充填するために、液体化合物は、最も流動性の高い化合物の中から選択してもよい。このようにして、タッチタイルの区域へ漏れ出して、制御インタフェースの美的および機能的外観を損なう恐れのある漏出は回避される。
また、制御インタフェース1は、その正面にフィルム8を備えている。フィルム8は、ユーザがアクセスできるタッチタイル2の前面3(すなわち制御面)と、平坦化化合物6と、ケーシング4の先端とを覆い、フィルム8の寸法と制御インタフェース1の寸法は、ほぼ同じか、全く同じである。
正面を、保護および/または装飾するために必要なフィルム8は、装飾、傷防止特性、反射防止および散乱特性、および/または偏光特性を含む特徴を1つ以上有している。反射防止および散乱特性は、制御インタフェースを光沢がないように見せ、ユーザが煩わしいと感じる反射を防止する。反射防止特性は、入射光線が表面から再び出て行くのを防止し、散乱特性は、入射光線を全ての方向に散乱させる。偏光特性は、タッチタイルのガラスパネルで所与の方向に反射された光を閉じ込める特性である。
平坦化化合物6は、制御インタフェース1の正面が平面でないという欠点を補い、かつそれらに共通の面によって、フィルム8に粘着する。また、平坦化化合物6は、タッチタイル2をケーシング4に固定すると同時に、ケーシング4にかかる荷重を吸収するためにある程度の柔軟性を保持しており、平坦化化合物6に一部埋め込まれている多芯コードを、自動車の振動またはタッチタイル2の鋭い先端から保護するとともに案内している。
そのために、EPDM(エチレン・プロピレン・ジエン三元共重合体)、TPE(SEBS(スチレン・エチレン・ブチレン・スチレン)、SBS(スチレン・ブタジエン・スチレン)またはTPU(熱可塑性ポリウレタン)材料などの熱可塑性エラストマー)またはシリコーンエラストマーなどのエラストマーのような、低圧かつ低温で噴射するか、または注入することができる材料が選択される。また、平坦化化合物6の選択については、隙間をより良好に充填するように流動性が高い材料を選択してもよいし、また、シリコーン、または紫外線照射後に硬化する接着剤(すなわちUV接着剤)、またはポリウレタン接着剤などの接着性および可撓性を有する材料を選択してもよい。平坦化化合物材料が、加熱によって、または乾燥時間後(シリコーン)に、または紫外線照射後(UV接着剤)に重合または架橋すると、これらの材料は、より硬くなり、滑らかな感触の外見を呈す。
シール9は、例えば気泡を有している。気泡は、タッチタイル2にわずかな圧力をかけることができ、コマンドと解釈されて、通常動作を損なうことがある荷重がタッチタイル2に加わるのを防止する。さらに、液体平坦化化合物6が硬化し、かつケーシング4に加わる保持力が解除されると、気泡シール9は、タッチタイル2にもはや荷重をかけないので、タッチタイル2は、平らで均一な外見を見せる。しかし、シール9は、タッチタイル2を通した視認性を損なうことがある、シリコーンからのガス抜けなどの、平坦化化合物6から生じることがある潜在的な汚染に対して、密閉機能を維持するようになっている。
シール9の気泡は、独立気泡である。独立気泡は、化合物材料に対するシール性を保証することができる。独立気泡は、例えば、ポリエチレンからなっている。また、シール9の気泡は、シリコーンまたはゴムからなっていてもよい。

別の例では、シール9は、成形またはリップシールである(図示せず)。
シール9は、タッチタイル2の上に容易に配置できるようにする粘着手段を備えてもよい。例えば、シール9は、両面粘着テープでタッチタイル2に固定される。
保持突起11は、ケーシング4の縁5から開口部の中央に向かって延びるドーナツ状の形態を有している。保持突起11の自由端を曲げて内側突出部を形成して、特に保持力Fがケーシング4に加わるとき、シール9を保持するようにすることも可能である(図示せず)。
液体平坦化化合物6を注入するため、および空気を排出するために、それぞれ少なくとも1つの注入孔12、および少なくとも1つの対応する排出孔13(図1および図2b)が、保持突起11に形成されている。タッチタイル2の周辺スペース14aの中にある空気は、液体平坦化化合物6の到来により追われ、排出孔13から抜け出して、化合物材料は、周辺スペース14aの全ての隙間に確実に行き渡ることができる。余分の平坦化化合物は、遠くにあるタッチタイル2の作用面に溢れ出すことなく、従って、タッチタイル2の作用面を汚すことなく、注入孔12の近くの区域15、または排出孔13の近くの区域15に流れ込むことができる。
平坦化化合物6をより均質にするために、注入孔12と排出孔13は、ドーナツ状の向かい合う面に配置するのがよい。
制御インタフェース1のケーシング4は、少なくとも1つの強化手段16を備えていてもよい。この強化手段16は、ケーシング4がプラスチックで作られ、タッチタイル2がガラスパネルを備えているとき、特に役に立つ。その理由は、これらの熱膨張係数が異なり、しかも大幅に異なるので、強化手段16は、ケーシング4を強化して、タッチタイル2の周辺部に隙間、孔もしくは割れ目が現れるのを防止するか、または平坦化化合物6が切断されるのを防止する。強化手段16は、ケーシング4の一部を形成しているか、またはケーシング4と一体になっている構造要素である。強化手段は、例えば、ドーナツ状の形態を有し、ケーシング4の保持突起11の中に挿入される。この強化手段は、ケーシング4でオーバーモールドされるか、またはその中に完全に埋め込まれてもよい。強化手段16は、ケーシング4とタッチタイル2の両方とも大幅な温度変動に晒されるとき、ケーシング4がタッチタイル2と同じように膨張するように、ケーシング4の機械強度を高めることができる。強化手段16は、例えば鋼などの金属で作られ、自動車の車内における温度(−40℃〜+105℃)、および機械的応力に耐えるために必要な機械的強度を、ケーシング4に与えるようになっている。
以下、2つの製造方法について詳細に説明する。第1の実施形態を、図2a、図2b、図2cに示し、第2の実施形態を、図3a、図3b、図3c、図3dに示す。
第1の実施形態では、タッチタイル2の前面3には、既に接着剤が塗られており、かつこの前面3の周りにはみ出しているフィルム8が、前もって設けられている。シール9は、例えば粘着によって、タッチタイル2の後面10に配置されている(図2a)。
第1のステップ中、ケーシング4は、タッチタイル2がケーシング4の開口部の中心に来るように、タッチタイル2の周りに配置され、こうして、フィルム8は、少なくともタッチタイル2の前面3およびケーシング4の先端を覆う。シールは、タッチタイル2の後面10とケーシング4の保持突起11との間に配置されている(図2b)。
第2のステップ中、ケーシング4に保持力Fが加えられ(図2bの矢印参照)、ケーシング4を適切な位置に保持し、タッチタイル2の後面10と保持突起11との間で、シール9を圧縮する。保持力Fは、軽い圧力を加えるのに適した工具によって加えられる。例えば、シール9は、5%〜40%の圧縮比で圧縮される。従って、最小比の5%では、良好な密閉を確実にする最小の力で確実に圧縮され、最大比の40%では、フィルムを変形させる恐れがある過剰な力を、フィルムに加えるのを避けることができる。
第3のステップ中、液体平坦化化合物6は、保持突起11の注入孔12を通して、この注入孔が開口しているフィルム8と、ケーシング4の縁5および保持突起11と、シール9と、タッチタイル2の端面7とで閉塞されている周辺スペース14aに注入され、液体平坦化化合物は、周辺スペース14aの中に行き渡ることができる。この場合、フィルム8は、平坦化化合物6に対する前面の栓としての役割を果たす。液体平坦化化合物6は、重力注入または噴射注入される。噴射は、低圧(<5bar)で行われ、液体平坦化化合物が、周辺スペースに流れ込むのを促進し、ほぼ10分の2、3程度の時間で充填する。
液体平坦化化合物6は、重合後に硬化する。平坦化化合物6用に選択した材料の種類に応じて、加熱または紫外線照射で、重合を加速することができる。
フィルム8は、前部における閉塞手段を形成して、平坦化化合物6に対する防壁としての役割を果たし、離型剤を使用して平坦化化合物を洗浄するステップと、フィルム8を剥離してから、制御インタフェース1の正面にきつく押し付ける積層ステップとを含む、幾つかの追加のステップを製造中に必要とするモールドを使用する必要性を回避している。同様に、シール9は、平坦化化合物6に対する内部の栓としての役割を果たして、特に続くケーシング内を洗浄するステップを回避している。従って、この方法は、液体平坦化化合物6を注入する操作しか必要としないので簡単である。その品質は、この方法がタッチタイル2の表面に屑が残るリスクを制限しているので、従来の製造方法より改善されている。さらに、制御インタフェースの正面に得られる面は、シール9に加えられている保持力Fが解除されると、確実に平らになる。
図3a、図3b、図3c、図3dは、制御インタフェース1の製造方法の第2の実施形態を示す(第1の実施形態とは異なる要素についてだけ説明する)。この制御インタフェースの製造方法は、以下に説明するステップにおいて、第1の実施形態とは異なっている。
第1のステップ中(図3aおよび図3b)、タッチタイル2およびケーシング4は、例えばガラス製のタッチタイル2の場合には平面である事前構成面17の上に、ケーシング4の開口部がタッチタイル2の前面3を囲むように、かつこれらの開口部および前面3が、事前構成面17と面するように配置され、シール9は、タッチタイル2の後面10とケーシング4の保持突起11との間に配置される。
第2のステップ中(図3b)、力Fがケーシング4に加えられて、ケーシング4を事前構成面17に面した状態に保ち、ケーシング4の保持突起11を介してシール9を圧縮する。
第3のステップ中(図3c)、液体平坦化化合物が、保持突起11の注入孔12を通して、この注入孔が開口している、事前構成面17と、ケーシング4の縁5および保持突起11と、シール9と、タッチタイル2の端面7とで閉塞されている周辺スペース14bに注入されて、平坦化化合物6は、周辺スペース14bの中に行き渡ることができる。事前構成面17は、液体平坦化化合物6に対する前部の閉塞手段を形成している。
第4のステップ中(図3d)、制御インタフェース1の正面を洗浄して、そこにある屑を除去してから、制御インタフェース1の正面にフィルム8が重ねられ(伸ばされ、しっかり押し付けられ)、フィルム8は、タッチタイル2の前面3、平坦化化合物6、およびケーシング4の先端を覆う。
1 制御インタフェース
2 タッチタイル
3 (タッチタイルの)前面
4 ケーシング
5 (ケーシングの)縁
6 平坦化化合物
7 (タッチタイルの)端面
8 フィルム
9 シール
10 (タッチタイルの)後面
11 保持突起
12 注入孔
13 排出孔
14a、14b 周辺スペース
15 区域
16 強化手段
17 事前構成面
F 保持力

Claims (13)

  1. 自動車用制御インタフェースであって、
    − 前面(3)を有するタッチタイル(2)と、
    − 前記タッチタイル(2)を収容するケーシング(4)であって、ユーザが前記タッチタイル(2)の前記前面(3)にアクセスすることができるようにする開口部を有しており、かつ前記開口部を縁(5)によって画定しているケーシング(4)と、
    − 前記タッチタイル(2)の周囲において、前記タッチタイル(2)の端面(7)と前記ケーシング(4)の前記縁(5)との間に配置されている平坦化化合物(6)とを備え、
    前記タッチタイル(2)の後面(10)と、これを保持するために前記ケーシング(4)の内縁(5)から突出している保持突起(11)との間に配置されているシール(9)も備え、前記シール(9)は、前記タッチタイル(2)の前記後面(10)と前記保持突起(11)との間で、前記平坦化化合物(6)を離隔していることを特徴とする制御インタフェース。
  2. 前記シール(9)は、気泡を有していることを特徴とする請求項1に記載の制御インタフェース。
  3. 前記シール(9)は、独立気泡を有していることを特徴とする請求項2に記載の制御インタフェース。
  4. 前記独立気泡は、ポリエチレンからなることを特徴とする請求項3に記載の制御インタフェース。
  5. 前記シール(9)は、粘着手段を備えていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の制御インタフェース。
  6. 前記保持突起(11)は、前記ケーシング(4)の前記縁(5)から、前記開口部の中心に向かって延びる枠板状の形態であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の制御インタフェース。
  7. 液体平坦化化合物(6)を注入するため、および空気を排出するために、それぞれ少なくとも1つの注入孔(12)、および少なくとも1つの対応する排出孔(13)が、前記保持突起(11)に形成されていることを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の制御インタフェース。
  8. 前記注入孔(12)および前記排出孔(13)は、前記枠板状の保持突起(11)の保持面の対向位置各々配置されていることを特徴とする、請求項に従属する請求項に記載の制御インタフェース。
  9. 前記保持突起(11)は、内側突出部を有していることを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の制御インタフェース。
  10. 前記ケーシング(4)は、少なくとも1つの強化手段(16)を有していることを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載の制御インタフェース。
  11. 請求項1〜10のいずれか1項に記載の制御インタフェースを製造する方法であって、
    − 第1のステップ中、ケーシング(4)の開口部内で周辺にスペースを残してタッチタイル(2)を位置決めし、少なくとも前記タッチタイル(2)の前面(3)および前記ケーシング(4)の先端を覆うフィルム(8)を設け、前記タッチタイル(2)の後面(10)と、これを保持するために前記ケーシング(4)内縁(5)から突出している保持突起(11)との間にシール(9)配置
    − 第2のステップ中、前記ケーシング(4)に保持力(F)えて、前記ケーシング(4)を適切な位置に保持し、かつ前記タッチタイル(2)の前記後面(10)と前記ケーシング(4)の前記保持突起(11)との間で前記シール(9)を圧縮し、
    − 第3のステップ中、前記フィルム(8)と、前記ケーシング(4)縁(5)と、前記ケーシング(4)の保持突起(11)と、前記シール(9)と、前記タッチタイル(2)の端面(7)で閉塞されている周辺スペース(14a)に、前記保持突起(11)を貫通している注入孔(12)を介して、液体の平坦化化合物(6)を注入、前記液体平坦化化合物(6)、前記周辺スペース(14a)の中に行き渡らせることを特徴とする製造方法。
  12. 請求項1〜10のいずれか1項に記載の制御インタフェースを製造する方法であって、
    − 第1のステップ中、タッチタイル(2)およびケーシング(4)、前記ケーシング(4)の開口部内で、周辺にスペースを残して前記タッチタイル(2)が収容され、かつ前記タッチタイル(2)の前面(3)及び前記周辺に残したスペースが事前構成面(17)に面するように、前記事前構成面(17)上に配置、前記タッチタイル(2)の後面(10)と、これを保持するために前記ケーシング(4)内縁(5)から突出している保持突起(11)との間にシール(9)配置
    − 第2のステップ中、前記ケーシング(4)に保持力(F)えて、前記ケーシング(4)を前記事前構成面(17)に面する適切な位置に保持し、かつ前記タッチタイル(2)の前記後面(10)と前記保持突起(11)との間で前記シール(9)を圧縮し、
    − 第3のステップ中、前記事前構成面(17)と、前記ケーシング(4)縁(5)と、前記ケーシング(4)の保持突起(11)と、前記シール(9)と、前記タッチタイル(2)の端面(7)とで閉塞されている周辺スペース(14b)に、前記保持突起(11)を貫通している注入孔(12)を介して、液体の平坦化化合物(6)を注入、前記液体平坦化化合物(6)、前記周辺スペース(14b)の中に行き渡らせ
    − 第4のステップ中、少なくとも前記タッチタイル(2)の前記面(3)、前記平坦化化合物(6)および前記ケーシング(4)の先端を覆うフィルム(8)張り付けることを特徴とする製造方法。
  13. 前記第2のステップ中、前記シール(9)、5%〜40%の圧縮比で圧縮することを特徴とする請求項11または12に記載の製造方法。
JP2013513728A 2010-06-10 2011-06-10 自動車用制御インタフェースおよびその製造方法 Active JP5964820B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1002453A FR2961134B1 (fr) 2010-06-10 2010-06-10 Interface de commande pour vehicule automobile et procede de fabrication correspondant
FR1002453 2010-06-10
PCT/FR2011/000342 WO2011154626A1 (fr) 2010-06-10 2011-06-10 Interface de commande pour véhicule automobile et procédé de fabrication correspondant

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013531293A JP2013531293A (ja) 2013-08-01
JP5964820B2 true JP5964820B2 (ja) 2016-08-03

Family

ID=43530462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013513728A Active JP5964820B2 (ja) 2010-06-10 2011-06-10 自動車用制御インタフェースおよびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9207789B2 (ja)
EP (1) EP2580084B1 (ja)
JP (1) JP5964820B2 (ja)
CN (1) CN103153680B (ja)
FR (1) FR2961134B1 (ja)
WO (1) WO2011154626A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3021601B1 (fr) * 2014-05-27 2017-10-20 Valeo Systemes Thermiques Dispositif d'affichage destine a l'habitacle d'un vehicule automobile
KR102352901B1 (ko) * 2016-08-01 2022-01-19 닝보 써니 오포테크 코., 엘티디. 촬영 모듈과 그 몰딩 회로기판 컴포넌트 및 몰딩 감광 컴포넌트와 제조방법
CN109920331B (zh) * 2019-02-23 2020-05-05 昆山工研院新型平板显示技术中心有限公司 显示面板及显示装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3347009B2 (ja) * 1997-01-28 2002-11-20 エヌイーシーアクセステクニカ株式会社 携帯用電子機器のタッチパネルの固定方法
JP3375908B2 (ja) * 1998-04-24 2003-02-10 日本写真印刷株式会社 タッチパネル装置
JP2002259052A (ja) * 2001-02-27 2002-09-13 Nissha Printing Co Ltd タッチ入力方式の液晶表示装置
DE102006012147B4 (de) * 2005-09-13 2017-02-16 Volkswagen Ag Eingabevorrichtung für ein Kraftfahrzeug
CN2842516Y (zh) * 2005-11-26 2006-11-29 海尔集团公司 触摸感应元件的弹性顶置装置及设备有该装置的灶具
CN1913355A (zh) * 2006-09-04 2007-02-14 西子联合控股有限公司 多功能按钮式厅外召唤装置
KR101398278B1 (ko) * 2006-09-22 2014-05-22 니혼샤신 인사츠 가부시키가이샤 하우징 케이스와, 당해 하우징 케이스의 제조 방법과 이것에 이용하는 유리 인서트 성형용 금형
CN201022189Y (zh) * 2007-02-25 2008-02-13 台湾录霸股份有限公司 具有感应触碰装置的平面显示器
JP4412383B2 (ja) * 2007-04-05 2010-02-10 エプソンイメージングデバイス株式会社 入力装置、電気光学装置、及び電子機器
JP5066182B2 (ja) * 2007-05-31 2012-11-07 日本写真印刷株式会社 インサート成形用積層物とその製造方法、インサート成形品とその製造方法
JP5024958B2 (ja) * 2008-05-14 2012-09-12 信越ポリマー株式会社 保持治具及び保持治具の製造方法
EP2169515A1 (en) * 2008-09-26 2010-03-31 Research In Motion Limited Portable electronic device comprising tactile touch screen and method of controlling the portable electronic device
WO2010058829A1 (ja) * 2008-11-21 2010-05-27 株式会社 翔栄 タッチパネルの支持構造およびその製造方法
US20110298808A1 (en) * 2010-06-02 2011-12-08 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Animated Vehicle Attendance Systems
US20120013548A1 (en) * 2010-07-19 2012-01-19 Honda Motor Co., Ltd. Human-Machine Interface System

Also Published As

Publication number Publication date
US20130154969A1 (en) 2013-06-20
FR2961134A1 (fr) 2011-12-16
FR2961134B1 (fr) 2012-07-27
EP2580084B1 (fr) 2014-04-02
CN103153680A (zh) 2013-06-12
JP2013531293A (ja) 2013-08-01
WO2011154626A1 (fr) 2011-12-15
US9207789B2 (en) 2015-12-08
CN103153680B (zh) 2016-01-06
EP2580084A1 (fr) 2013-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104423103B (zh) 显示装置
JP6457270B2 (ja) 自動車用制御表示モジュール
US9658721B2 (en) Control and display module for motor vehicles
JP5841135B2 (ja) 自動車用制御インタフェースの製造方法
CN108476251B (zh) 壳体组件、移动终端及壳体组件的组装方法
US9213364B2 (en) Man/machine interface having a reinforced housing
JP5964820B2 (ja) 自動車用制御インタフェースおよびその製造方法
JP5986559B2 (ja) ヒューマンマシンインタフェース
EP2691253B1 (fr) Module de commande et d'affichage pour vehicule automobile
JP6494920B2 (ja) 画像表示装置の製造方法
EP2516195B1 (fr) Module de commande et d'affichage pour véhicule automobile et procédé de fabrication correspondant
JP5559436B2 (ja) 接着式窓−ハードウエアアセンブリ
US20150002926A1 (en) Reflective Mold Apparatus and Methods for UV Curing
JP5474864B2 (ja) 防水性カバー部材およびそれに用いるカバー本体、ならびに防水性カバー部材の製造方法
JP2007500641A (ja) トリム部分のための表面装飾とその製造方法
JP2002328615A (ja) 表示機器の表面構造、情報表示機器の表示構造、および表示機器の表面構造の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140529

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150901

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5964820

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250