JP5961645B2 - Led集魚灯装置 - Google Patents

Led集魚灯装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5961645B2
JP5961645B2 JP2014020810A JP2014020810A JP5961645B2 JP 5961645 B2 JP5961645 B2 JP 5961645B2 JP 2014020810 A JP2014020810 A JP 2014020810A JP 2014020810 A JP2014020810 A JP 2014020810A JP 5961645 B2 JP5961645 B2 JP 5961645B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
led
fish
case
fishlight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014020810A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014236724A (ja
Inventor
ドン イ,ジュ
ドン イ,ジュ
Original Assignee
ダイスコム カンパニー リミテッド
ダイスコム カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイスコム カンパニー リミテッド, ダイスコム カンパニー リミテッド filed Critical ダイスコム カンパニー リミテッド
Publication of JP2014236724A publication Critical patent/JP2014236724A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5961645B2 publication Critical patent/JP5961645B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K79/00Methods or means of catching fish in bulk not provided for in groups A01K69/00 - A01K77/00, e.g. fish pumps; Detection of fish; Whale fishery
    • A01K79/02Methods or means of catching fish in bulk not provided for in groups A01K69/00 - A01K77/00, e.g. fish pumps; Detection of fish; Whale fishery by electrocution
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K97/00Accessories for angling
    • A01K97/02Devices for laying ground-bait, e.g. chum dispensers, e.g. also for throwing ground-bait
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K2/00Non-electric light sources using luminescence; Light sources using electrochemiluminescence
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mechanical Means For Catching Fish (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

本発明は発光ダイオード(LED)集魚灯装置に関し,特に発光ダイオード(LED)を光源とするLED集魚灯を使用するに当たって,LEDの高出力により発生した高熱を効率の良く冷却させることができるようにするために中空の潅水パイプの内に冷媒を循環させ,この潅水パイプの外周面にLED集魚灯を密着形成させることによって,LED集魚灯で発生する熱が速い時間内に潅水パイプに伝達できるように構成したLED集魚灯装置に関する。
現在,電気/電子技術が発展するにつれて,多様な電気的に安定した発光素子が開発され,代表的な発光素子には発光ダイオード(Light Emitting Diode;LED)がある。
発光ダイオード(LED)は固体発光表示素子の1つであって,光の三原色である赤色(R),緑色(G),青色(B)の光を発生する単色LEDだけでなく,多様な分野に応用できる白色光LEDが開発された。
このようなLEDの応用分野には,光により魚を集める集魚灯がある。
しかしながら,このようなLEDを光源とする集魚灯の場合,高出力を出すためには,それだけの高熱が発生するという問題点があるため,使用中に冷却するために,多数の大重量となる放熱板を装着しなければならないという問題がある。
大韓民国公開特許第2010−0091353号公報(2010年08月19日公開)
本発明は,前記問題点を解決するために開発されたものであって,その目的は,中空の潅水パイプ内に冷媒を循環させ,この潅水パイプの外周面にLED集魚灯を密着形成させて,LED集魚灯で発生する熱を速やかに前記潅水パイプに伝達できるように構成したLED集魚灯装置を提供することにある。
また,本発明の他の目的は,通気性はあるが,通水性を有しない,すなわち,気体のみ通過し,水分を遮断するシートを設けて,使用中に発生するLED集魚灯装置の内部の高熱による圧力の上昇及び膨脹を可及的に小さくするLED集魚灯装置を提供することにある。
前記目的を達成するために,本発明に従うLED集魚灯装置は,後方に集魚灯設置台31の外形に対応する形態のパイプ結合溝111が形成される集魚灯ケース110,前記集魚灯ケース110の内部に備えられ,多数のLED121が配置されて電源供給時,前方に光を照射するように構成されるLEDモジュール120,開放されている集魚灯ケース110の前方を被覆する透明の材質からなる保護カバー160,及び前記集魚灯設置台31が集魚灯ケース110に密着するようにLED集魚灯100を,後方で支持する固着具300を含み,中空の前記集魚灯設置台31の内には冷媒が循環するように構成することを特徴とする。
また,本発明は前記LED集魚灯100と集魚灯設置台31との間のパイプ結合溝111部分及び/又は固着具300と集魚灯設置台31との間に熱伝導用シリコンを塗布することを特徴とする。
また,本発明の集魚灯ケース110は,全体的に六面体形状であり,前方から後方に行くほど拡開され,本発明のLED集魚灯100は,前記集魚灯ケース110の内側面に設けられ,反射光を前方に拡散する反射板をさらに含むことを特徴とする。
また,本発明のLED集魚灯100は,使用中に前記集魚灯ケース110の内部の高熱による内部圧力の上昇及び下降に伴いLED集魚灯100の内部で発生する圧力の変化量を可及的に小さくするために,前記集魚灯ケース110の内部と外部との間の通水性はなく,通気性のみ有するシート200をさらに備えることを特徴とする。
また,本発明は前記集魚灯ケース110に所定の挿孔を形成して,前記集魚灯ケース110の内部と外部との間の気体流路201を形成し,前記集魚灯ケース110の内側面に前記シート200を設け,該シート200が前記集魚灯ケース110の内側面に密着するようにシート固定部材202を設けて前記気体流路201を,例えば,前記集魚灯ケース110の内部で被覆することを特徴とする。
また,本発明は前記集魚灯ケース110の内側面と前記シート200の一側面との間,前記シートの他側面と前記シート固定部材との間にシーリング剤205を塗布してシールすることが好適である。
また,本発明は,好適には,前記気体流路の外気流入口を,前記シート200が形成された部分より下方に位置して設ける。
また,本発明は前記集魚灯ケース110に所定の挿孔を形成し,該挿孔に,前記集魚灯ケース110の内部と外部との間の気体流路が構成されるエアベント(air vent)400をさらに設け,前記エアベント400は,該エアベント400内の前記気体流路に通水性はなく,通気性のみ有するシート420が設けられていることを特徴とする。
また,本発明は,好適には,前記シートがゴアテックス(Gore-Tex:登録商標)又は類似の材質からなる。このゴアテックスは,熱や薬品に強いテフロン(登録商標)系樹脂を伸ばして加熱して無数の微少孔を形成した極めて薄い膜から形成すれば好適である。
また,本発明のLED集魚灯装置には交流(AC)電源を直流(DC)電源に変換させるAC−DCコンバータ150がさらに設けられ,前記AC−DCコンバータ150で発生する熱は前記集魚灯設置台31内に流れる冷媒により冷却されるように構成することが好適である。
また,本発明は前記LED集魚灯100の内側に冷媒が充填することが好適である。
また,本発明は前記LED集魚灯100の後方に螺合孔141を形成し,前記集魚灯設置台31を前記LED集魚灯100の設置台結合溝111に嵌合させた状態で,前記LED集魚灯100の後方で連結する前記固着具300を設け,前記固着具300に設けたボルト140は前記螺合孔141に螺着されることを特徴とする。
以上のように,本発明は中空の潅水パイプの内に冷媒を循環させ,この潅水パイプの外周面にLED集魚灯を密着形成させることによって,LED集魚灯で発生した高熱を速い時間内に効率良く潅水パイプを介して発散させることができる。
また,本発明はLED集魚灯装置に通水性はなく,通気性のみ有するシートを備えることによって,使用中に発生する高熱によるLED集魚灯装置の内部の圧力の上昇及び膨脹に伴うLED集魚灯装置の内・外部間の圧力差を可及的に小さくすることができる。
本発明に従う漁船の斜視図である。 図1のLED集魚灯の主要部分を抜粋した斜視図である。 本発明の集魚灯設置台にLED集魚灯を設置した一実施形態の分解斜視図である。 本発明の集魚灯設置台にLED集魚灯を設置した一実施形態の分解斜視図である。 図3及び図4の組立状態を示す斜視図である。 本発明の集魚灯設置台にLED集魚灯を設置した一実施形態の集魚灯ケース110の背面からの分解斜視図である。 本発明の集魚灯設置台にLED集魚灯を設置した一実施形態の集魚灯ケース110の背面からの組立状態を示す斜視図である。 本発明の第1実施形態に従うLED集魚灯の断面図及び部分拡大図である。 図7の拡大図を同図紙面の左側から視た図である。 本発明に従うエアベントの分解斜視図である。 本発明に従うエアベントの組立状態を示す(a)は斜視図,(b)は断面図である。 本発明の第2実施形態に従うLED集魚灯の断面図及び部分拡大図である。
以下,添付した図面を参照して本発明に従う好ましい実施形態を詳細に説明する。
図1は本発明に従う漁船10の斜視図であり,図2は図1のLED集魚灯100の主要部分を抜粋した斜視図である。
本実施形態では,集魚灯設置台(以下,‘潅水パイプ’ともいう)31を2列に設けたものである。
即ち,図面に示すように,漁船10の上には1つ以上の垂直支持台11が設けられ,この垂直支持台11と垂直に漁船10の両側(両舷側)に2列の集魚灯設置台31が構成される。
本明細書では,漁船10の一側列(第1列)に構成される集魚灯設置台31を‘第1集魚灯設置台’とし,他側列(第2列)に構成される集魚灯設置台31を‘第2集魚灯設置台’と称する。
本発明は,第1集魚灯設置台31と第2集魚灯設置台31とが平行な方向に,漁船10の両側(両舷側)に設置される。
第1集魚灯設置台31と第2集魚灯設置台31との間には間隔維持部材51が設けられるが,この間隔維持部材51により第1集魚灯設置台31と第2集魚灯設置台31とが一定間隔,即ち平行を維持する。
また,ジョイント部50は,第1及び第2集魚灯設置台31,垂直支持台11,及び間隔維持部材51を所定の位置で連結させる。
第1及び第2集魚灯設置台31の外周面には,多数のLED集魚灯100が固定設置される。
また,本発明では各列に位置したLED集魚灯100で照射された光が漁船10の外側に向けるようにLED集魚灯100が配置される。
また,本発明は漁船10のローリング発生時,漁船10の傾いた程度(ローリング角度)を測定し,その測定されたデータに基づいてモータ(図示せず)又はシリンダ(図示せず)を制御して2列の集魚灯設置台(第1及び第2集魚灯設置台)31を同時に回転させる手段が備えられる。
前記2列の集魚灯設置台31の同時回転手段は,漁船10のローリング(Rolling)発生時,漁船10の傾いた程度(ローリング程度,ローリング角度)を測定する傾きセンサーと,前記傾きセンサーの出力値を受信した後,漁船10の傾いた程度を計算して制御信号を発生させるコントローラと,前記コントローラの制御信号に従って前記モータ軸を回転させるモータを含む。この制御信号にはモータ軸の回転方向及び回転程度などのデータが含まれる。
本発明の一実施形態では,第1集魚灯設置台31と第2集魚灯設置台31とが平行に構成したが,これに限定するものではない。即ち,第1集魚灯設置台31と第2集魚灯設置台31とは,漁船10の構造及び使用形態によって平行構造でなくてもかまわない。
また,本発明の一実施形態では,漁船10の上に設置される集魚灯設置台31が図2のように2列に構成することもできるが,場合によっては,1列に構成することもできる。
また,本発明は第1集魚灯設置台31と第2集魚灯設置台31との間に連結パイプ32を設置することもできる。
言い換えると,第1集魚灯設置台31の一端と第2集魚灯設置台31の一端との間に1つの連結パイプ32を設け,第1集魚灯設置台31の他端と第2集魚灯設置台31の他端との間に他の1つの連結パイプ32を設けて,全体的に閉ループが形成されるように構成することもできる。
また,本発明は1つの垂直支持台11を介して冷却水が流入され,更に他の垂直支持台11を介して冷却水が排出される。この際,ポンプを用いることができる。
また,第1及び第2集魚灯設置台31と連結パイプ32との間には継手部材33を設けることが好ましい。
また,本発明は第1及び第2集魚灯設置台31及び連結パイプ32の内を中空に形成し,前記中空の内に冷媒が循環するように構成することもできる。これは,第1及び第2集魚灯設置台31に設置されたLED集魚灯100の迅速な冷却のためのものである。
また,本発明は前記冷媒を第1及び第2集魚灯設置台31に供給するための供給パイプ(図示せず)と,温められた冷媒を外部に排出させる排出パイプ(図示せず)を設けることもできる。
また,本発明は連結パイプ32の外周面にLED集魚灯100を設置することもできる。
これによって,本発明は漁船10の両舷側だけでなく,前後方向(船首,船尾)での漁獲作業も可能である。
図3及び図4は本発明の一実施形態に従う集魚灯設置台31にLED集魚灯100を設置したものを前方から視た(図6の)分解斜視図であり,図5は図3及び図4の組立状態を示す斜視図であり,図6a及び図6bは本発明の一実施形態に従う集魚灯設置台31にLED集魚灯100を設置した図4紙面背面から視た分解斜視図及び組立状態を示す斜視図である。
まず,集魚灯設置台31について説明すると,所定の長さを有し,内部に中空部が形成されたパイプであって,一例として,前述した漁船10の両側(両舷側)に設置された構造を有する。
前記集魚灯設置台31の両端は密閉するように構成することもできるが,内部の冷媒が循環できるように連結することもできる。
また,集魚灯設置台31の材質は,アルミニウム,銅,鉄などを使用することができるが,寿命,耐久性,及び引張強度などを考慮してステンレス材質を用いることが好ましい。
前記冷媒には,冷却水(例:淡水,海水等),冷却油又は不凍液などの液体を使用することもでき,気体状態の冷却ガスなどを使用することもできる。
前記集魚灯設置台31の一側外周面にはLED集魚灯100が形成され,集魚灯設置台31の他側外周面にはLED集魚灯100を後方で支持する固着具300が形成される。
LED集魚灯100は,一例として,集魚灯ケース110,LEDモジュール取付部130,及びLEDモジュール120を含んで構成される。
集魚灯ケース110は,一例として,全体的に長手方向に長い六面体形状であり,前方が開放され,内部が空いている形態を有する。この空いている部分にはLED集魚灯100の各種部品(LEDモジュール120など)が設置される。
また,集魚灯ケース110は熱伝逹に優れる金属性の材質(例:アルミニウムなど)からなる。
また,集魚灯ケース110の内側には交流(AC)を直流(DC)に変換させるAC−DCコンバータ150を設けることもできる。
また,集魚灯ケース110の後方には集魚灯設置台31がLED集魚灯100と密着して連結できるように設置台結合溝(以下,‘パイプ結合溝’ともいう)111が形成される。
設置台結合溝111は,集魚灯ケース110の後方の中央に形成されることもできるが,図面のように集魚灯ケース110の後方の中央から若干外れた位置に形成することもできる。
設置台結合溝111の形態は,嵌合可能に,集魚灯設置台31の外形(例:円形など)に対応して形成されることが好ましい。
LEDモジュール取付部130は,集魚灯ケース110の内側から前方に突出することもでき,この突出した部分にはLEDモジュール120が取り付けられる。
LEDモジュール取付部130は,集魚灯ケース110の長手方向,即ちパイプ長手方向に長く形成され,その取付面は,平面に形成される。
また,LEDモジュール取付部130は,設置台結合溝111と最も近接した位置に設置されることがよい。ここに,本発明はLEDモジュール取付部130に取り付けたLEDモジュール120に対する冷却効率を向上させることができる。
LEDモジュール120は,LEDモジュール取付部130に取り付けるものであって,多数のLED121が一定間隔で配置されて電源供給時に前方に光を放出する。
また,本発明のLED集魚灯100は,場合によって保護カバー160及び反射板をさらに含むこともできる。
保護カバー160は,開放されている集魚灯ケース110の前方を被覆するものであって,透明の材質からなる。
反射板は,集魚灯ケース110の内側面に形成されて反射光が前方に拡散できるように構成される。
本発明は,集魚灯設置台31をLED集魚灯100の設置台結合溝111に結合させた状態で,集魚灯設置台31が設置台結合溝111から離脱することを防止するための離脱防止手段を設ける。
前記の離脱防止手段は,一例として,LED集魚灯100の後方に螺合孔141を設け,集魚灯設置台31をLED集魚灯100の設置台結合溝111に結合させた状態で,LED集魚灯100の後方で結合される固着具300を設け,前記固着具に設けられたボルト140は螺合孔141に締結される。
本発明の一実施形態では,螺合孔141が設置台結合溝111を基準に上・下側に各々2つずつ備えられる。
固着具300は,中央部分がここでは,円弧状に折曲され,両端にはボルト140が挿入される挿孔が形成される。
これによって,本発明はボルト140が固着具300のホールに挟まれた状態で,後方で集魚灯設置台31を支持し,LED集魚灯100の螺合孔141に結合される。すると,集魚灯設置台31を基準に集魚灯設置台31の一側外周面にはLED集魚灯100が密着して設けられ,集魚灯設置台31の他側外周面には固着具300が密着して設けられる。
本発明は,LED集魚灯100と集魚灯設置台31との間のパイプ結合溝111部分及び/又は固着具300と集魚灯設置台31との間に熱伝導用のシリコンを塗布することが好ましい。
また,本発明はLEDモジュール取付部130の上部にLEDモジュール120が配置された状態で,LED集魚灯100の設置台結合溝111に冷媒が注入された(又は,循環する)集魚灯設置台31を結合し,固着具300を用いてLED集魚灯100が集魚灯設置台31に固定できる。さらに,本発明は集魚灯ケース110の内側にAC−DCコンバータ150を設けることができる。
このような状態でLED集魚灯100を稼動(ON)すれば,LED集魚灯100のLEDモジュール120及びAC−DCコンバータ150で熱が発生するようになる。この熱はLEDモジュール取付部130を通じて集魚灯設置台31に伝達されて,集魚灯設置台31の内の冷媒により冷却される。
多くの熱は冷媒で冷却されて,集魚灯設置台31を通じて一部放熱されることもある。
また,本発明はLED集魚灯100の内に冷媒(水など)を循環させて冷却するようにもできる。
前記離脱防止手段の他の一例として,LED集魚灯100の内側から後方に貫通されたボルトと,集魚灯設置台31をLED集魚灯100の設置台結合溝111に結合させた状態で,LED集魚灯100の後方で結合される固着具と,前記ボルトに結合されるナットとを含んで構成される。
図7は,本発明の第1実施形態に従うLED集魚灯100の断面図及び一部拡大図であり,図8は,図7の拡大図を一側(同図紙面左側)から視た図である。
本発明のLED集魚灯100は,前方に光を照射するように構成されたランプと,前記ランプを固定するプレートと,前記LED集魚灯100の内・外部間の圧力差を可及的に小さくする手段(選択的透過手段)を含む。
ここで,ランプはプレートに固定される光源自体であるか,光源(例:LED光源)とLEDモジュールとを含んで構成することができる。
光源の一例には,図3から図7の説明部分で説明されたLED光源だけでなく,白熱灯,ガス灯,蛍光灯なども含まれる。
また,プレートは,一例として,板状であり,正面には多数のLED光源を備えるLEDモジュール120を有する。
次に,前記LED集魚灯100の内・外部間の圧力差を可及的に小さくする選択的透過手段についてより具体的に説明する。
図7及び図8に示すように,集魚灯ケース110に所定の挿孔を形成して,集魚灯ケース110の内部と外部との間の気体流路201を形成する。
また,前記挿孔を被覆する(covering)する集魚灯ケース110の内側面にシート200を設け,このシート200が集魚灯ケース110の内側面に密着するようにシート固定部材202を設ける。
シート200は,集魚灯ケース110の内部と外部との間で水分の通過を遮断し,気体のみ通過させる高密度の繊維構造を有するフィルムである。一例として,外出着に使われるゴアテックス材料である。このゴアテックスは熱や薬品に強いテフロン系樹脂を伸ばして加熱して無数の小さい孔を開けた極めて薄い膜であって,気体の通過を許容し,かつ水分の通過を遮断することは既知のところである。
シート固定部材202は,一例として,フランジを有する環状に形成されてボルト204などを介して集魚灯ケース110に固定される。これによって,シート200はシート固定部材202と集魚灯ケース110との間に固定配置される。
また,本発明は集魚灯ケース110の内側面とシート200の一側面との間,そしてシート200の他側面とシート固定部材202との間にシーリング剤205を塗布する。これは,シート200を通じてのみ空気流出入が可能であるようにするためのものである。
また,本発明は気体流路201を上下逆のL字状に集魚灯ケース110の内で屈曲させ,この気体流路201の外気流入口203が,シート200が形成された部分より下方に位置するように構成することが好ましい。これによって,図7のような形態のLED集魚灯100が集魚灯設置台31に設置された時,外気流入口203を通じて雨水や海水などの流入が防止されて,この雨水や海水によりシート200が裂ける問題点を未然に防止することができる。
前記したように,本発明はLED集魚灯100に選択的透過手段を形成する。これによって,夏季又は使用中の高熱によりLED集魚灯100又は集魚灯ケース110の内部の空気膨脹が発生し,冬季にはLED集魚灯100又は集魚灯ケース110の内部の空気収縮が発生することによって,LED集魚灯100又は集魚灯ケース110の内・外部間の急激な圧力差が発生するが,この際,前記シートを通じて気体の通過のみなされることによって熱膨脹又は熱収縮に従うLED照明灯の故障(部品損傷及びシーリング(sealing)弱化など)を防止することができる。
図9は,本発明に従うエアベント400の分解斜視図であり,図10a及び図10bは,本発明に従うエアベント400の組立状態を示す斜視図及び断面図であり,図11は本発明の第2実施形態に従うLED集魚灯100の断面図及び部分拡大図である。
本発明のLED集魚灯100には,図9及び図10のエアベント400が設置される。
エアベント400は,集魚灯ケース110に形成された所定の挿孔に装着される。
具体的に,エアベント400は,ハウジング410,シート420,キャップ430及び締結具440を含む。
ハウジングの下部41bは,内部が中空の円柱形状であり,外周面にはねじ山が形成される。
ハウジングの上部41aはシート420を取り付けるためのシート取付部411が形成され,側面には1つ以上の通風口412が形成され,上方が開放された形態を有する。
シート420は前記ハウジング410のシート取付部411に取り付けるものであって,図7及び図8の説明部分で説明されたシート200と同一な機能を有する。
また,シート420はシート取付部411に取り付けた後,外部の如何なる力が加えられない限り,シート取付部411から離脱しないように構成される。一例として,シート420は若干の弾性を有するようにして,シート420の縁はシート取付部411に当接し,シート420の中央部分はシート取付部411から若干離れるように凸な形態を有することが好ましい(図10b参照)。
キャップ430は,ハウジングの上部41aの開放された部分を被覆するものであって,ここには嵌合突起431が形成されて,ハウジングの上部41aの内側面に締り嵌めがなされるように構成される。
締結具440は,上下方が開放され,内部が中空であり,ハウジングの下部41bと螺合連結されるように内周面にねじ山が形成される。
次に,前記のような構造のエアベント400を本発明のLED集魚灯100に締結する過程について説明する。
まず,LED集魚灯100の集魚灯ケース110に所定の挿孔を形成し,この挿孔を通じてエアベント400をLED集魚灯100に締結する。この際,ハウジングの下部41bがLED集魚灯100の内側に位置し,キャップ430がLED集魚灯100の外側に位置するようにする。以後,締結具440を前記ハウジングの下部41bに締結すればよい。
このような締結構造において,LED集魚灯100の内部の空気はハウジングの下部41bを通過した後,シート420を経てハウジングの上部41aに形成された通風口412を通じてLED集魚灯100の外部に排出される。反対に,LED集魚灯100の外部の空気はハウジングの上部41aに形成された通風口412を通じて流入された後,シート420を経てハウジングの下部41bを通じてLED集魚灯100の内部に流入される。
上記のように,本発明の好ましい実施形態を参照して説明したが,該当技術分野の通常の知識を有する当業者であれば,以下の特許請求範囲に記載された本発明の思想及び領域の範囲内で本発明を多様に修正及び変更して適応することができることは言うまでもない。
10 漁船
11 垂直支持台
31 集魚灯設置台
32 連結パイプ
33 継手部材
50 ジョイント部
51 間隔維持部材
100 LED集魚灯
110 集魚灯ケース
111 設置台結合溝(パイプ結合溝)
120 LEDモジュール
121 LED
130 LEDモジュール取付部
140 ボルト
141 螺合孔
150 AC−DCコンバータ
160 保護カバー
200 シート
201 気体流路
202 シート固定部材
203 外気流入口
204 ボルト
205 シーリング剤
300 固着具
400 エアベント
410 ハウジング
41a ハウジングの上部
41b ハウジングの下部
411 シート取付部
412 通風口
420 シート
430 キャップ
431 嵌合突起
440 締結具

Claims (8)

  1. LED集魚灯装置であって,
    後方に集魚灯設置台の外形に対応するパイプ結合溝が形成される集魚灯ケースと,
    前記集魚灯ケースの内部に備えられ,多数のLEDが配置されて電源供給時に前方に光を照射するように構成されるLEDモジュールと,
    開放されている集魚灯ケースの前方を被覆する透明の材質からなる保護カバーと,
    前記集魚灯設置台が集魚灯ケースに密着するようにLED集魚灯を後方で支持する固着具と,を含み,
    中空の前記集魚灯設置台の内には冷媒が循環するように構成し,
    前記集魚灯ケースの内部の圧力上昇及び下降に伴いLED集魚灯の内部で発生する圧力の変化量を可及的に小さくするために,前記集魚灯ケースの内部と外部との間に通水性はなく,通気性のみ有するシートをさらに備え,
    前記集魚灯ケースに所定の挿孔を形成して,前記集魚灯ケースの内部と外部との間の気体流路を形成し,
    前記集魚灯ケースの内側面に前記シートを設け,該シートが前記集魚灯ケースの内側面に密着するようにシート固定部材を設け,前記気体流路を前記集魚灯ケースの内部で被覆し,
    前記気体流路を,上下逆のL字状に集魚灯ケースの肉厚内で屈曲させ,該気体流路の外気流入口を,前記シートが形成された部分より下方に位置するように構成することを特徴とするLED集魚灯装置。
  2. 前記集魚灯ケースの内側面と前記シートの一側面との間,前記シートの他側面と前記シート固定部材との間にシーリング剤を塗布してシールすることを特徴とする請求項1記載のLED集魚灯装置。
  3. LED集魚灯装置であって,
    後方に集魚灯設置台の外形形態のパイプ結合溝が形成される集魚灯ケースと,
    前記集魚灯ケースの内部に備えられ,多数のLEDが配置されて電源供給時に前方に光を照射するように構成されるLEDモジュールと,
    開放されている集魚灯ケースの前方を被覆する透明の材質からなる保護カバーと,
    前記集魚灯設置台が集魚灯ケースに密着するようにLED集魚灯を後方で支持する固着具と,を含み,
    中空の前記集魚灯設置台の内には冷媒が循環するように構成し,
    前記集魚灯ケースに挿孔を形成し,
    前記挿孔に装着され,前記集魚灯ケースの内部と外部との間の気体流路が構成されるエアベントをさらに設け,
    前記エアベントが,
    前記気体流路を構成する中空の円柱形状を有する,外周面にねじ山が形成された下部と,内部にシート取付部が形成され,側面の対向する位置に少なくとも一対の通風口が形成されていると共に,上方が開放された形態を有する上部を備えたハウジングと,
    前記ハウジングの前記シート取付部に取り付ける,通水性はなく,通気性のみ有するシートと,
    前記ハウジング上部の内側面に締り嵌めがされて前記ハウジングの上部の開放された部分を被覆するキャップと,
    前記ハウジングの下部と螺合連結されるように内周面にねじ山が形成された環状の締結具を含み,
    前記エアベントの前記下部を,前記集魚灯ケースに形成した前記挿孔に前記集魚灯ケースの外側より挿入し,前記集魚灯ケースの内側で前記エアベントの前記下部に前記締結具を締結して装着したことを特徴とするLED集魚灯装置。
  4. 前記シートは,ゴアテックス(登録商標)からなることを特徴とする請求項1〜いずれか1項記載のLED集魚灯装置。
  5. 前記LED集魚灯と集魚灯設置台との間のパイプ結合溝部分及び/又は固着具と集魚灯設置台との間に熱伝導用のシリコンを塗布することを特徴とする請求項1〜いずれか1項記載のLED集魚灯装置。
  6. 前記集魚灯ケースは全体的に六面体形状であり,前方から後方に行くほど拡開され,
    前記LED集魚灯は,前記集魚灯ケースの内側面に形成されて反射光が前方に拡散できるように反射板をさらに含むことを特徴とする請求項1〜いずれか1項記載のLED集魚灯装置。
  7. 前記LED集魚灯装置には交流(AC)電源を直流(DC)電源に変換させるAC−DCコンバータがさらに構成され,
    前記AC−DCコンバータで発生する熱は前記集魚灯設置台の内に流れる冷媒により冷却されるように構成されることを特徴とする請求項1〜いずれか1項記載のLED集魚灯装置。
  8. 前記LED集魚灯の後方に螺合孔を設け,前記集魚灯設置台を前記LED集魚灯の設置台結合溝に嵌合させた状態で,前記LED集魚灯の後方で連結される前記固着具を構成し,前記固着具に設けたボルトは螺合孔に螺着されることを特徴とする,請求項1〜いずれか1項記載のLED集魚灯装置。
JP2014020810A 2013-06-07 2014-02-05 Led集魚灯装置 Expired - Fee Related JP5961645B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020130065207A KR101345690B1 (ko) 2013-06-07 2013-06-07 Led집어등장치
KR10-2013-0065207 2013-06-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014236724A JP2014236724A (ja) 2014-12-18
JP5961645B2 true JP5961645B2 (ja) 2016-08-02

Family

ID=49989254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014020810A Expired - Fee Related JP5961645B2 (ja) 2013-06-07 2014-02-05 Led集魚灯装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5961645B2 (ja)
KR (1) KR101345690B1 (ja)
TW (1) TWI589224B (ja)
WO (1) WO2014196713A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101479180B1 (ko) * 2014-04-25 2015-01-05 이주동 Led집어등장치
KR101724605B1 (ko) * 2016-06-21 2017-04-07 이주동 Led집어등장치
EP3324099A1 (en) * 2016-11-16 2018-05-23 Heliospectra AB (publ) Cooled modular lighting arrangement
JP6498708B2 (ja) * 2017-01-17 2019-04-10 宮本電機株式会社 ワイヤー吊り下げ式led集魚灯
CN107013869A (zh) * 2017-04-18 2017-08-04 程洲山 一种海水冷却的诱鱼灯
TWI667434B (zh) * 2017-11-09 2019-08-01 林郅燊 Airtight lamp
KR101997128B1 (ko) * 2018-03-27 2019-07-05 주식회사 현다이엔지 에어벤트가 구비된 옥외용 고출력 엘이디 조명등
JP7193854B2 (ja) * 2019-06-17 2022-12-21 株式会社東和電機製作所 集魚灯装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH071689Y2 (ja) * 1989-01-10 1995-01-18 スタンレー電気株式会社 灯 具
JPH081034U (ja) * 1991-07-16 1996-06-21 三洋電機株式会社 太陽電池発光装置
JP2599452Y2 (ja) * 1993-08-31 1999-09-06 三洋電機株式会社 太陽電池発光装置
US7049743B2 (en) * 2000-07-07 2006-05-23 Hisakazu Uchiyama Plant cultivating method, cultivating device, and its lighting device
JP3597498B2 (ja) * 2001-10-30 2004-12-08 高木綱業株式会社 集魚灯
JP2004303448A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Sharp Corp 光源装置
EP1706666A4 (en) * 2003-12-16 2007-03-28 1662801 Ontario Inc LIGHTING ASSEMBLY, THERMAL DISSIPATOR AND HEAT RECOVERY SYSTEM FOR THE LIGHTING ASSEMBLY
JP2006080095A (ja) * 2005-12-05 2006-03-23 Elna Co Ltd 発光ダイオード集合体ランプ
JP4781986B2 (ja) * 2005-12-15 2011-09-28 篤 坂井 イカ釣り漁船用集魚装置
JPWO2007096938A1 (ja) * 2006-02-20 2009-07-09 株式会社東和電機製作所 集魚灯、集魚灯装置およびその冷却方法
JP3123728U (ja) * 2006-05-12 2006-07-27 森山産業株式会社 照明装置
JP3142817U (ja) * 2008-04-16 2008-06-26 操二 小林 Led照明ユニット
JP5639579B2 (ja) * 2008-04-29 2014-12-10 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 発光モジュール、ヒートシンク及び照射システム
KR101023642B1 (ko) * 2008-08-08 2011-03-22 주식회사 와이즈파워 집어시스템
KR100885458B1 (ko) * 2008-11-19 2009-02-24 이주동 해수를 이용한 어선의 집어등용 냉각장치
KR100970451B1 (ko) * 2009-09-15 2010-07-16 이주동 Led조명등 냉각장치
JP5375505B2 (ja) * 2009-10-09 2013-12-25 Apsジャパン株式会社 照明装置
KR100960648B1 (ko) * 2009-10-26 2010-06-07 티엔씨 퍼스트 주식회사 Led를 이용한 집어등 장치
KR101020063B1 (ko) * 2010-03-08 2011-03-07 이주동 Led조명등 냉각장치
TWM434033U (en) * 2011-09-29 2012-07-21 Sensor Active Technology Inc LED lamp set

Also Published As

Publication number Publication date
TW201507607A (zh) 2015-03-01
JP2014236724A (ja) 2014-12-18
KR101345690B1 (ko) 2013-12-30
TWI589224B (zh) 2017-07-01
WO2014196713A1 (ko) 2014-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5961645B2 (ja) Led集魚灯装置
EP2149009B1 (en) Led light fixture with uninterruptible power supply
KR101089797B1 (ko) 방열구조가 개선된 엘이디 투광등
JP2011238580A (ja) 照明装置
JP2010262903A (ja) 車両用灯具
JP2009218209A (ja) 組み立て型のled照明機器
US8764219B2 (en) Sealed LED light fixture for use in food processing applications
KR101030133B1 (ko) 고휘도 led용 섬광기 모듈 및 이를 구비한 등명기
KR100970224B1 (ko) Led조명등 냉각장치
KR20130084936A (ko) Led 다운라이트
WO2017135253A1 (ja) 投光器
CN213207745U (zh) 灯具
JP3203785U (ja) 流体冷却式ランプ
KR20100006980A (ko) Led조명기구
TWM548768U (zh) 雙效散熱型照明燈
KR101497537B1 (ko) Led등기구
US20120113655A1 (en) Street Lamp
KR20100084033A (ko) 냉각장치가 구비된 엘이디 조명장치
KR101724605B1 (ko) Led집어등장치
TW201802397A (zh) 照明燈具
KR100976998B1 (ko) 발광다이오드를 이용한 조명기구
KR101560667B1 (ko) 엘이디조명장치
JP5624391B2 (ja) 照明器具の放熱構造
CN210398577U (zh) 一种投光灯
TWM527514U (zh) Led光源裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5961645

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees