JP5960088B2 - 紫外線硬化性樹脂組成物及び塗膜 - Google Patents
紫外線硬化性樹脂組成物及び塗膜 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5960088B2 JP5960088B2 JP2013090640A JP2013090640A JP5960088B2 JP 5960088 B2 JP5960088 B2 JP 5960088B2 JP 2013090640 A JP2013090640 A JP 2013090640A JP 2013090640 A JP2013090640 A JP 2013090640A JP 5960088 B2 JP5960088 B2 JP 5960088B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acrylate oligomer
- coating film
- coating
- resin composition
- amino group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Polymerisation Methods In General (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
Description
なお、被塗布物の表面を、塗膜との密着性を高めることを目的として表面処理を施してもよい。
塗布層の形成は次のとおり行った。すなわち、紫外線硬化性樹脂組成物を、ABS板(寸法10mm×15mm、厚さ1mm、型番タフエース、緑川化成工業社製)上にスプレー塗装法で塗装した後、塗布面を60℃で3分間予備乾燥した。次いで、紫外線光源として空冷水銀ランプ(型番H045−L31、アイグラフィックス社製)を用いて、紫外線を積算照射量1000mJ/cm2、ピーク強度80mW/cm2で70秒間照射して硬化・乾燥させ、塗布層を形成した。
金属層の形成は次のとおり行った。すなわち、塗布層上に真空蒸着装置(C−311型真空蒸着装置、昭和真空社製)を用いて、金属としてスズを蒸着させ、金属層を形成した。
トップコート層の形成は次のとおり行った。すなわち、トップコート層形成用樹脂組成物(VIOLET TOP T−390M−2、東邦化研工業社製)を、金属層上にスプレー塗装法で塗装した後、塗布面を60℃で3分間予備乾燥した。次いで紫外線光源として空冷水銀ランプ(型番H045−L31、アイグラフィックス社製)を用いて紫外線を積算照射量1000mJ/cm2、ピーク強度80mW/cm2で約1分間照射して硬化・乾燥させ、トップコート層を形成した。
<虹彩色模様の評価>
塗膜の表面を目視観察し、以下の基準で評価した。
○:虹彩色模様が発現している(実用レベル)
×:虹彩色模様が発現していない(実用不適レベル)
(塗布層)
実施例1において、蒸着層を形成しない塗布層を走査型電子顕微鏡(型式:JSM−5500LV、日本電子社製)を用いて倍率500倍と1000倍で上から表面状態を観察した。撮影したSEM画像を図1及び図2に示す。図1及び図2に示すように、塗布層の表面には微細な孔(窪み)が形成されていた。
○:塗膜表面に海島構造を形成しており、かつ、1000μm×1000μm四方の領域内に、島(微細な孔(窪み))が50個以上ある(実用レベル)
△:塗膜表面に海島構造を形成しているが、1000μm×1000μm四方の領域内に、島(微細な孔(窪み))が50個未満である(実用不適レベル)
×:塗膜表面に海島構造を形成していない(微細な孔(窪み)が形成されていない)(実用不適レベル)
塗膜を爪で擦った際の塗膜の傷付きの程度によって、硬化性を評価した。
○:全く傷付かない(実用レベル)
△:傷が入るが、塗膜は脱落しない(実用レベル)
×:擦った際に塗膜が脱落する(実用不適レベル)
JIS K−5600−5−6:1999「クロスカット法」に準じて、1mm×1mmの碁盤目状の切込みを100個入れ、粘着テープによる剥離試験を行った。
○:異常なし(実用レベル)
△:カケあり(実用不適レベル)
×:剥離あり(実用不適レベル)
Claims (12)
- アミノ基を有さないアクリレート系オリゴマー(A)と、
アミノ基を有するアクリレート系オリゴマー(B1)若しくは熱硬化性アクリル樹脂(F)のいずれか一方又はそれらの両方と、
光重合開始剤(C)と、
フッ素系化合物(D)と、を含有し、
前記アミノ基を有するアクリレート系オリゴマー(B1)は、アミノアクリレートオリゴマー又はアミン変性ポリエステルアクリレートオリゴマーであり、
前記アミノ基を有さないアクリレート系オリゴマー(A)と前記アミノ基を有するアクリレート系オリゴマー(B1)とを混合したとき、前記アミノ基を有さないアクリレート系オリゴマー(A)又は前記アミノ基を有するアクリレート系オリゴマー(B1)のいずれか一方の成分が他方の成分中に油滴状に分散する関係にあるか、又は、
前記アミノ基を有さないアクリレート系オリゴマー(A)と前記熱硬化性アクリル樹脂(F)とを混合したとき、前記アミノ基を有さないアクリレート系オリゴマー(A)又は前記熱硬化性アクリル樹脂(F)のいずれか一方の成分が他方の成分中に油滴状に分散する関係にあり、
塗布・硬化後の塗膜が、少なくとも塗膜表面に海島構造を形成しており、かつ、1000μm×1000μm四方の領域内に、島が50個以上あることを特徴とする紫外線硬化性樹脂組成物。 - 2官能ウレタンアクリレートオリゴマー、アクリルアクリレートオリゴマー及びポリエステルアクリレートオリゴマーの中から選ばれる少なくとも一つのアクリレート系オリゴマー(A)と、
3官能ウレタンアクリレートオリゴマー(B3)と、
光重合開始剤(C)と、
アクリレート系モノマー(B2)と、を含有し、
前記アクリレート系オリゴマー(A)と前記3官能ウレタンアクリレートオリゴマー(B3)とを混合したとき、前記アクリレート系オリゴマー(A)又は前記3官能ウレタンアクリレートオリゴマー(B3)のいずれか一方の成分が他方の成分中に油滴状に分散する関係にあり、
塗布・硬化後の塗膜が、少なくとも塗膜表面に海島構造を形成しており、かつ、1000μm×1000μm四方の領域内に、島が50個以上あることを特徴とする紫外線硬化性樹脂組成物。 - さらにアクリレート系モノマー(B2)を含有することを特徴とする請求項1に記載の紫外線硬化性樹脂組成物。
- さらにフッ素系化合物(D)を含有することを特徴とする請求項2に記載の紫外線硬化性樹脂組成物。
- アクリレート系オリゴマー(A)は、ウレタンアクリレートであることを特徴とする請求項1に記載の紫外線硬化性樹脂組成物。
- フッ素系化合物(D)は、部分フッ素ポリマーであることを特徴とする請求項1又は4に記載の紫外線硬化性樹脂組成物。
- さらに熱硬化性アクリル樹脂(F)を含有することを特徴とする請求項2に記載の紫外線硬化性樹脂組成物。
- 熱硬化性アクリル樹脂(F)は、アクリルラッカー樹脂(G)又はアクリルポリオール樹脂(H)であることを特徴とする請求項1又は7に記載の紫外線硬化性樹脂組成物。
- 請求項1〜8のいずれか一つに記載の紫外線硬化性樹脂組成物を被塗布物の表面に塗布して硬化した塗布層を備える塗膜であって、前記塗布層の表面が多孔質であり、孔の平均直径が0.1〜200μmであることを特徴とする塗膜。
- 前記塗布層をアンダーコート層とし、かつ、該アンダーコート層の表面にトップコート層を更に備えることを特徴とする請求項9に記載の塗膜。
- 前記アンダーコート層と前記トップコート層との間に金属層を更に備えることを特徴とする請求項10に記載の塗膜。
- 前記金属層の金属材料が、スズ及び/又はインジウムであることを特徴とする請求項11に記載の塗膜。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013090640A JP5960088B2 (ja) | 2012-04-24 | 2013-04-23 | 紫外線硬化性樹脂組成物及び塗膜 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012098970 | 2012-04-24 | ||
JP2012098970 | 2012-04-24 | ||
JP2013090640A JP5960088B2 (ja) | 2012-04-24 | 2013-04-23 | 紫外線硬化性樹脂組成物及び塗膜 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013241583A JP2013241583A (ja) | 2013-12-05 |
JP5960088B2 true JP5960088B2 (ja) | 2016-08-02 |
Family
ID=49842785
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013090640A Active JP5960088B2 (ja) | 2012-04-24 | 2013-04-23 | 紫外線硬化性樹脂組成物及び塗膜 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5960088B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6075614B2 (ja) * | 2012-11-30 | 2017-02-08 | 三菱レイヨン株式会社 | 被覆材組成物、及び積層物の製造方法 |
CN103834275B (zh) * | 2014-03-04 | 2016-03-30 | 芜湖市艾德森自动化设备有限公司 | 一种添加纳米竹碳粉的紫外光固化涂料及其制备方法 |
JP6154793B2 (ja) * | 2014-09-29 | 2017-06-28 | オリジン電気株式会社 | 金属用紫外線硬化型塗料及び該塗料でコーティングした金属材、金属製品 |
EP3428199B1 (en) * | 2017-07-12 | 2020-08-19 | Arkema France | A radiation-curable coating composition for improving the surface properties of plastics |
JP7099240B2 (ja) | 2018-10-10 | 2022-07-12 | トヨタ自動車株式会社 | 塗料、塗料の製造方法、塗装部品及び塗装部品の製造方法 |
JP2020196806A (ja) * | 2019-06-03 | 2020-12-10 | ナトコ株式会社 | 膜形成用樹脂組成物、樹脂膜および樹脂膜を備える物品 |
CN116871140B (zh) * | 2023-07-13 | 2024-01-09 | 广州鑫铂颜料科技有限公司 | 一种采用真空镀膜工艺在非金属表面制备涂层的方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3920397B2 (ja) * | 1997-04-04 | 2007-05-30 | 株式会社ニッコー化学研究所 | 多相構造形成性コーティング剤及び多相構造膜形成方法 |
JPH11199798A (ja) * | 1998-01-19 | 1999-07-27 | Nikko Kagaku Kenkyusho:Kk | 多相構造形成性コーティング剤、多相構造膜形成方法及び光路変更フィルム |
JP4739720B2 (ja) * | 2004-10-01 | 2011-08-03 | ダイセル化学工業株式会社 | 防眩性膜の製造方法 |
JP4863464B2 (ja) * | 2005-07-26 | 2012-01-25 | 三菱レイヨン株式会社 | 虹彩色を発現する積層物の製造方法 |
JP2007058204A (ja) * | 2005-07-27 | 2007-03-08 | Nippon Paper Chemicals Co Ltd | 防眩ハードコートフィルム、及びそれを用いた表示装置 |
JP2008197320A (ja) * | 2007-02-13 | 2008-08-28 | Nippon Paint Co Ltd | 防眩性コーティング組成物、防眩フィルムおよびその製造方法 |
US20120070614A1 (en) * | 2009-05-21 | 2012-03-22 | Hiroshi Takahashi | Anti-newton-ring film and touch panel |
JP5061155B2 (ja) * | 2009-06-18 | 2012-10-31 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機および演出方法 |
JP6110051B2 (ja) * | 2009-11-18 | 2017-04-05 | 恵和株式会社 | 光学シート及びこれを用いたバックライトユニット |
JP5483280B2 (ja) * | 2010-03-16 | 2014-05-07 | 株式会社フクダコーポレーション | 加飾方法 |
-
2013
- 2013-04-23 JP JP2013090640A patent/JP5960088B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013241583A (ja) | 2013-12-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5960088B2 (ja) | 紫外線硬化性樹脂組成物及び塗膜 | |
JP5467302B1 (ja) | 紫外線硬化性樹脂組成物及び意匠性塗膜 | |
TWI434902B (zh) | 金屬薄膜用塗料組成物以及以此形成之亮光性複合塗膜 | |
JP2974576B2 (ja) | 易滑性ハードコートフイルム及びその製造方法 | |
TWI498391B (zh) | 透明被覆膜形成用塗佈液及附有透明被覆膜之基材 | |
US10526504B2 (en) | Metallizable, scratch-resistant and solvent-resistant film | |
US20180340075A1 (en) | Nano-composite anti-fingerprint coating | |
JP2009287017A (ja) | 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物、硬化物及び物品 | |
JP2008183794A (ja) | ハードコートフィルムの製造方法 | |
TWI440681B (zh) | 底塗層塗料組成物、及複合塗膜與其製造方法 | |
JP2017178999A (ja) | ハードコート塗料組成物及び成型用ハードコートフィルム | |
JP2011256378A (ja) | プレコートメタル用活性エネルギー線硬化型塗料組成物、及びこれを用いたプレコートメタルの製造方法 | |
JP5419410B2 (ja) | エマルジョンマスク用電離放射線硬化型保護液およびそれを用いたエマルジョンマスク | |
JPS6352064B2 (ja) | ||
JP4480970B2 (ja) | 被覆材組成物、およびこの組成物を用いて得られる物品 | |
JP5471395B2 (ja) | 複合塗膜 | |
JP2009291961A (ja) | 化粧シート | |
JP2006169308A (ja) | 金属蒸着面上塗り用光硬化型塗料組成物 | |
JPH0248936A (ja) | 転写箔 | |
JP2004107653A6 (ja) | 被覆材組成物、およびこの組成物を用いて得られる物品 | |
JP2014043594A (ja) | 活性エネルギー線硬化型塗料組成物 | |
JP2001011130A (ja) | 樹脂組成物およびその成形体 | |
JP3354122B2 (ja) | 硬質プラスチック表面の塗装方法 | |
JPS5929108B2 (ja) | 金属メッキ体の製造方法 | |
JP2018094883A (ja) | 転写シート、転写シートを用いた加飾成形品の製造方法、及び加飾成形品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150323 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160322 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160513 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20160513 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20160602 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20160602 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160622 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5960088 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |