JP5959034B2 - 遊技機 - Google Patents
遊技機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5959034B2 JP5959034B2 JP2015202145A JP2015202145A JP5959034B2 JP 5959034 B2 JP5959034 B2 JP 5959034B2 JP 2015202145 A JP2015202145 A JP 2015202145A JP 2015202145 A JP2015202145 A JP 2015202145A JP 5959034 B2 JP5959034 B2 JP 5959034B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- effect
- button
- special
- return
- executed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
- Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)
Description
本発明は、演出ボタンを備えた遊技機に関する。
従来から遊技機には、興趣の向上を図るために、多彩な演出が備えられてきた。このような多彩な演出には、遊技の進行に伴って実行される演出の他に、遊技者による操作手段の操作に基づいて実行され且つ、大当たりの期待度を示唆する特別な演出もある。そして、操作手段としては、押下待機時に可動部を押下操作されることで、操作が為された旨を示唆する信号を生成可能な機械式の演出ボタンが、広く一般的に採用されてきた。
ところで、昨今では、演出ボタンの押下待機時における姿勢(状態)として、従来からある非突出位置に位置した「通常状態」と、該通常状態よりも可動部が突出位置に位置した「飛び出し状態」の、異なる状態を備えて、「大当たりの期待度が非常に高いことを示す予告演出を開始するタイミング」等にて、通常状態(非突出位置)から飛び出し状態(突出位置)に変位することで、当該変位自体が一つの演出(突出演出)として機能する遊技機(例えば、特許文献1に記載の遊技機)が知られている。
ところで、昨今では、演出ボタンの押下待機時における姿勢(状態)として、従来からある非突出位置に位置した「通常状態」と、該通常状態よりも可動部が突出位置に位置した「飛び出し状態」の、異なる状態を備えて、「大当たりの期待度が非常に高いことを示す予告演出を開始するタイミング」等にて、通常状態(非突出位置)から飛び出し状態(突出位置)に変位することで、当該変位自体が一つの演出(突出演出)として機能する遊技機(例えば、特許文献1に記載の遊技機)が知られている。
こうした演出ボタンの突出演出を行う遊技機では、通常、突出位置に変位した演出ボタンを押下することにより、演出ボタンの変位を検出して、該検出結果に基づいて、上記特別な演出を実行するようになっている(例えば、特許文献2に記載の遊技機)。つまり、このような遊技機では、大当たりとなる期待度の高い場合には、特別な演出を実行する可能性が高く、該特別な演出を実行する契機として、演出ボタンを突出位置に変位させて遊技者にボタン押下を促し、ボタンの押下が為されたことに基づいて特別な演出を実行するが、押下が為されないと実行されないように構成されている。
ところが、特別な演出は、大当たりとなる期待度の高い場合に実行する可能性が高いとはいえ、結果的に大当たりとならない所謂ガセ演出や、期待度の低い演出が実行される場合もある。しかも、演出ボタンの突出演出は、非常にインパクトが有るため、当該遊技者以外の周囲から押下の結果を注目される状態になる。よって、周囲が注目する中で、突出位置にある演出ボタンを押下したにも拘らず、期待した特別な演出が得られなかったり、大当たりとならなかったりすると、遊技者は悔しさや恥ずかしさを覚えることとなる。
このため、そのような経験をした遊技者の中には、演出ボタンが突出位置に変位しても、押下することを躊躇するようになる者もあり、この場合、特別な演出が実行されないため、大当たりの期待度を示唆する手段が無かった。
このため、そのような経験をした遊技者の中には、演出ボタンが突出位置に変位しても、押下することを躊躇するようになる者もあり、この場合、特別な演出が実行されないため、大当たりの期待度を示唆する手段が無かった。
本願発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、演出ボタンの突出演出実行時に、遊技者が押下操作を行わなかったことにより特別演出が実行されない場合においても、大当たりの期待度を示唆する手段を備えた遊技機を提供することを目的とする。
上記課題に鑑みてなされた請求項1に係る発明は、遊技者による操作が可能な演出ボタンと、所定条件の成立に基づいて大当たりとするか否かの当否抽選を実行する当否抽選手段と、当否抽選の結果に応じて、大当たりとなる期待度の異なる複数種類の特別演出の何れかを選択する特別演出選択手段と、特別演出選択手段により選択された特別演出を実行する特別演出実行手段と、特別演出を実行すると決定したとき、該特別演出の実行に先立って、演出ボタンを非突出位置から突出位置へと変位させる突出演出を実行する突出演出実行手段と、演出ボタンの操作を有効とすると共に突出演出を実行するときに開始されて有効期間終了時期の到来により終了する有効期間と、有効期間中に演出ボタンの有効な操作が行われたか否かを判定するボタン操作判定手段と、を備え、特別演出実行手段は、ボタン操作判定手段により演出ボタンの有効な操作が行われたと判定されたことに基づいて、特別演出を実行する遊技機に関するものである。
この遊技機は、突出演出を実行するときに開始されて待機期間終了時期の到来により終了する戻り演出実行待機期間と、該戻り演出実行待機期間中に演出ボタンの有効な操作が行われなかったとき、演出ボタンを突出位置から非突出位置へと変位させる戻り演出を実行する戻り演出実行手段と、を備え、該戻り演出実行手段は、特別演出選択手段により選択された特別演出の種別に応じて、複数種類の戻り演出態様の内の何れかを選択し該選択した戻り演出態様により戻り演出を実行する。
このように構成することにより、突出演出中に演出ボタンの押下操作を行わなかった場合でも、本来は押下操作によって実行した特別演出に対応した戻り演出によって、大当たりとなる期待度が報知される。これにより、遊技者は突出演出中の押下操作を行わなかった場合でも、大当たりの期待度を推知することが出来る。換言すれば、遊技者は、戻り演出態様から、突出演出中に演出ボタンの押下操作が行われていれば実行したであろう特別演出の種別を推知することが出来る。
よって、大当たりの期待度を知る手段の選択肢が増え、遊技者は好みに応じて、すなわち演出ボタンの押下を行いたい遊技者は特別演出を、また、押下をしたくない遊技者は戻り演出を、任意に選択できる。故に、他の遊技者の視線を気にして押下操作を躊躇われるような遊技者でも、大当たりの期待度を知ることが可能となる。
また、押下操作をうっかり忘れてしまった場合や、押下操作が困難な状態であっても、戻り演出によって期待度を推知する手段が残されており、遊技者にとって非常に利便性が高くなる。
また、押下操作をうっかり忘れてしまった場合や、押下操作が困難な状態であっても、戻り演出によって期待度を推知する手段が残されており、遊技者にとって非常に利便性が高くなる。
また、突出演出によって突出位置に変位した演出ボタンは、そのままの状態では遊技の支障となるので、演出終了後には非突出位置に変位して復帰させなければならないところ、単に復帰させるために戻り変位させるのではなく、該戻り変位の態様すなわち戻り演出を行うことにより、演出ボタンの原状復帰動作を有効に利用することが可能となる。
なお、請求項1に係る遊技機では、有効期間と、突出演出を実行するときに開始されて待機期間終了時期の到来により終了する戻り演出実行待機期間を備える。戻り演出は、戻り演出実行待機期間の終了時点となっても演出ボタンの押下操作が行われなかったという条件を満たしたことに基づいて、実行されるものであり、戻り演出実行待機期間は戻り演出の実行契機が発生するか否かが判明するまで、つまり該期間が終了するまで戻り演出の実行を待機するための期間である。
そして、仮に有効期間と戻り演出実行待機期間の終了時期が同一である場合には、何れかの期間のみを備えるようにしても良い。つまり、有効期間のみを備えて、該有効期間は戻り演出実行待機期間の機能を併せ持つように構成しても良い。このように構成するのであれば、有効期間中且つ突出演出中の押下操作によって特別演出を実行し、有効期間中且つ突出演出中に押下操作が為されなかった場合には戻り演出を実行するように作用する。これにより、期間を計測するためのカウンタを1つ削減することが可能となり、制御上、有益となる。
そして、仮に有効期間と戻り演出実行待機期間の終了時期が同一である場合には、何れかの期間のみを備えるようにしても良い。つまり、有効期間のみを備えて、該有効期間は戻り演出実行待機期間の機能を併せ持つように構成しても良い。このように構成するのであれば、有効期間中且つ突出演出中の押下操作によって特別演出を実行し、有効期間中且つ突出演出中に押下操作が為されなかった場合には戻り演出を実行するように作用する。これにより、期間を計測するためのカウンタを1つ削減することが可能となり、制御上、有益となる。
また、複数の戻り演出態様として、高速戻り態様と低速戻り態様を備え、大当たりとなる期待度の比較的高い特別演出に対応して高速戻り態様が選択され、比較的低い特別演出には低速戻り態様が選択される構成が好適である。
これにより、急速に復帰する目立つ態様によって期待度の高い旨を報知し、緩慢な目立たない復帰態様により期待度の低い旨を報知することができ、期待度の高さを明確に報知可能となる。
しかし、これに限らず、逆の設定としても良い。緩慢で時間をかけて復帰する態様を遊技者に見せることで、期待度の高さを見落としされることなく報知可能となる。
これにより、急速に復帰する目立つ態様によって期待度の高い旨を報知し、緩慢な目立たない復帰態様により期待度の低い旨を報知することができ、期待度の高さを明確に報知可能となる。
しかし、これに限らず、逆の設定としても良い。緩慢で時間をかけて復帰する態様を遊技者に見せることで、期待度の高さを見落としされることなく報知可能となる。
また、大当たりの期待度の異なる複数種類の特別演出、およびこれに対応した戻り演出の種別は、期待度の高低の2種類に限らず、3種類以上備えても良い。
このように構成することで、期待度の推知の面白みが増し、興趣が向上する。
このように構成することで、期待度の推知の面白みが増し、興趣が向上する。
また、突出演出中の押下操作により実行される特別演出や、戻り演出実行待機期間に押下操作が行われなかったことにより実行される戻り演出や、戻り演出後に仮に有効期間が生成される場合の該有効期間中の押下操作により実行される特別演出に関しては、常に実行されるものに限らず、抽選によって実行の可否を決定するようにしても良い。
これにより、各演出の希少性が高まり、遊技の興趣が向上する。
これにより、各演出の希少性が高まり、遊技の興趣が向上する。
また、当否抽選の結果に応じて選択される特別演出や、該特別演出の種別に応じて選択される戻り演出の演出態様は、所謂ガセも発生可能な設定とすることが好ましいが、これに限らず、当否抽選結果を確実に報知するように設定しても良い。
これにより、特別演出や戻り演出による報知の信頼性が高まり、当該演出の発生を遊技者は強く望むようになって、興趣の向上を図ることができる。
これにより、特別演出や戻り演出による報知の信頼性が高まり、当該演出の発生を遊技者は強く望むようになって、興趣の向上を図ることができる。
また、戻り演出態様は、高速戻り態様と低速戻り態様に限定することはない。例えば、徐々に段階的に復帰変位する態様、僅かに往復変位を反復継続しながら復帰する態様、一旦は非突出位置近傍まで変位してから再度突出位置方向に向けて変位した後で徐々に復帰変位する態様、回転しながら復帰する態様、回転せずに復帰する態様、回転方向の異なる態様等、様々な態様を組み合わせて、遊技者が目視により判別可能に構成することで、異なる期待度の報知すなわち、押下操作がされていれば実行されていたはずの特別演出の種別の示唆を実行するよう構成しても良い。
このようにすることで、期待度に対応して様々な態様を選択し、遊技者に視覚的な刺激を与える態様によって、期待度を効果的に報知することができる。
このようにすることで、期待度に対応して様々な態様を選択し、遊技者に視覚的な刺激を与える態様によって、期待度を効果的に報知することができる。
また、特別演出、戻り演出等の演出内容の決定については、サブ統合制御装置が主制御装置から送信される当否抽選の結果を含むコマンドに基づいて行う構成が好適である。しかし、これに限らず、主制御装置が当該処理を行うようにしても良い。
このようにすることで、サブ統合制御装置の制御負担が軽減することができる。
このようにすることで、サブ統合制御装置の制御負担が軽減することができる。
さらに、遊技機において、有効期間終了時期は、待機期間終了時期が到来した後で実行される戻り演出の終了する時期以降であり、戻り演出が終了した後に仮に有効期間が生成される場合の該有効期間中に演出ボタンの有効な操作が行われたか否かを判定する戻り演出後のボタン操作判定手段と、を備え、特別演出実行手段は、戻り演出後のボタン操作判定手段により演出ボタンの有効な操作が行われたと判定されたことに基づいて、特別演出を実行するようにしても良い。
このように構成することにより、戻り演出によって大当たりとなる期待度が報知され、戻り演出の終了後に仮に有効期間が生成される場合の該有効期間中に押下操作することで、特別演出が実行されて更に期待度が報知される。これにより、遊技者は戻り演出によって期待度を推知した上で、特別演出によって再確認することが出来る。よって、他の遊技者の視線を気にして演出ボタンの押下操作を躊躇う遊技者であっても、一度は戻り演出によって期待度を確認した上でなら、安心してボタン押下をすることが可能となり、遊技者に遊技への参加を促し、興趣の向上を図ることができる。
また、大当たりの期待度について、仮に有効期間が戻り演出後にも生成される場合、戻り演出よりも、戻り演出後のボタン操作判定手段により演出ボタンの有効な操作が行われたと判定されたことに基づいて実行される特別演出の方が、報知の信頼度(精度)を高く設定するようにしても良い。
このように構成することにより、遊技者は、戻り演出によって凡その期待度を推知し、さらに戻り演出後に演出ボタンの押下操作を行うことで、より正確に知ることができる。段階を追って、より精度の高い信頼度の確認が可能となる。
このように構成することにより、遊技者は、戻り演出によって凡その期待度を推知し、さらに戻り演出後に演出ボタンの押下操作を行うことで、より正確に知ることができる。段階を追って、より精度の高い信頼度の確認が可能となる。
また、突出演出中の押下操作により実行される特別演出と、戻り演出後に仮に有効期間が生成される場合の該有効期間中の押下操作により実行される特別演出とは、期待度が同じであっても、異なる演出態様とすることが好ましい。これにより、同じ押下操作により発生する演出であっても、個性を持たせることができ、面白みが増す。
また、これに限定することなく、突出演出中の押下操作により実行される特別演出と、戻り演出後に仮に有効期間が生成される場合の該有効期間中の押下操作により実行される特別演出とは、期待度が同じであれば、同じ特別演出を実行するようにしても良い。このようにすることで、期待度を推知する遊技者が混乱することを防止することができる。
また、これに限定することなく、突出演出中の押下操作により実行される特別演出と、戻り演出後に仮に有効期間が生成される場合の該有効期間中の押下操作により実行される特別演出とは、期待度が同じであれば、同じ特別演出を実行するようにしても良い。このようにすることで、期待度を推知する遊技者が混乱することを防止することができる。
また、戻り演出終了後に仮に有効期間が生成される場合には該有効期間中に、現状が有効期間中であることを報知する構成が好ましい。これにより、遊技者に積極的に押下操作することを促すことになり、演出ボタンを押下する遊技を、広く遊技者に楽しませることができる。
また、これに限定することなく、有効期間中であることを報知しない構成であっても良い。戻り演出終了後に仮に有効期間が生成される場合には該有効期間が継続して発生することを広く公開しないことで、遊技機の隠れた機能として備え、該機能を発見した遊技者にのみ演出が享受される面白みや、このような機能を探す面白みを、遊技者に提供することができる。また、知らずに押下操作してしまった場合、予期せぬ特別演出の発生によって、驚きと喜びを遊技者にもたらすことができる。
また、これに限定することなく、有効期間中であることを報知しない構成であっても良い。戻り演出終了後に仮に有効期間が生成される場合には該有効期間が継続して発生することを広く公開しないことで、遊技機の隠れた機能として備え、該機能を発見した遊技者にのみ演出が享受される面白みや、このような機能を探す面白みを、遊技者に提供することができる。また、知らずに押下操作してしまった場合、予期せぬ特別演出の発生によって、驚きと喜びを遊技者にもたらすことができる。
また、戻り演出終了後に仮に有効期間が生成される場合には該有効期間中に押下操作が行われることで特別演出が行われる。戻り演出中に押下操作が行われても特別演出を実行可能に構成しても良い。
これにより、戻り演出の実行途中で既に期待度の推知ができた遊技者が、戻り演出の完了を待つ煩わしを感じることが無くなる。
これにより、戻り演出の実行途中で既に期待度の推知ができた遊技者が、戻り演出の完了を待つ煩わしを感じることが無くなる。
また、戻り演出終了後に仮に有効期間が生成される場合の該有効期間は、遊技者による押下操作及びこれに基づく特別演出の実行に要する充分な残り時間が設定されていることが好ましい。これにより、確実に特別演出を行うことができると共に、押下操作を躊躇って多少時間が経過してしまった場合でも特別演出を実行可能となる。
しかし、これに限らず、戻り演出終了後に仮に有効期間が生成される場合の該有効期間を短く設定するようにしても良い。
これにより、遊技者は、戻り演出を確認した後で押下操作が間に合うか否かの焦燥感に駆られることで、面白みが増す。また、押下操作を躊躇っている時間が無いため、効果的に遊技者を遊技に参加させることができる。
また、戻り演出終了後に仮に有効期間が生成される場合の該有効期間が、短い場合と充分に長い場合を備えて、何れを実行するかを抽選決定するようにしても良い。
これにより、遊技者は、同じ押下操作を行うとしても、有効期間の長さが不定であることから、毎回対応に変化が生じ、面白みが増す。
さらに、戻り演出終了後の有効期間が、全く無いように構成しても良い。この場合、戻り演出中の押下操作によっても特別演出が実行されるように構成されることが好ましい。
このように構成することにより、戻り演出の早い段階で押下操作した場合は特別演出を享受できが、あまり遅い段階で押下操作した場合は有効期間が終了して間に合わなくなるおそれがあり、押下操作のタイミングによって異なる結果を招くため、遊技の興趣を向上させることができる。
しかし、これに限らず、戻り演出終了後に仮に有効期間が生成される場合の該有効期間を短く設定するようにしても良い。
これにより、遊技者は、戻り演出を確認した後で押下操作が間に合うか否かの焦燥感に駆られることで、面白みが増す。また、押下操作を躊躇っている時間が無いため、効果的に遊技者を遊技に参加させることができる。
また、戻り演出終了後に仮に有効期間が生成される場合の該有効期間が、短い場合と充分に長い場合を備えて、何れを実行するかを抽選決定するようにしても良い。
これにより、遊技者は、同じ押下操作を行うとしても、有効期間の長さが不定であることから、毎回対応に変化が生じ、面白みが増す。
さらに、戻り演出終了後の有効期間が、全く無いように構成しても良い。この場合、戻り演出中の押下操作によっても特別演出が実行されるように構成されることが好ましい。
このように構成することにより、戻り演出の早い段階で押下操作した場合は特別演出を享受できが、あまり遅い段階で押下操作した場合は有効期間が終了して間に合わなくなるおそれがあり、押下操作のタイミングによって異なる結果を招くため、遊技の興趣を向上させることができる。
[第1実施形態]
本発明を適用した遊技機たるパチンコ機の、第1の実施形態について説明する。図1に示すように、パチンコ機1は、縦長の固定外郭保持枠をなす外枠10にて構成の各部を保持する構造としてある。外枠10には、左側の上下の位置に設けたヒンジ101を介して、板ガラス110が嵌め込まれた前枠(ガラス枠)11および図略の内枠が開閉可能に設けてある。
なお、これら前枠11および前記内枠はシリンダ錠18により外枠10に閉鎖ロックされ、シリンダ錠18に所定の鍵を挿入し、鍵を時計回りに操作して前記内枠を開放するようになし、反時計まわりの操作により前枠11を開放する。
前枠11の板ガラス110の奥には前記内枠に保持された遊技盤2(図2)が設けてある。
本発明を適用した遊技機たるパチンコ機の、第1の実施形態について説明する。図1に示すように、パチンコ機1は、縦長の固定外郭保持枠をなす外枠10にて構成の各部を保持する構造としてある。外枠10には、左側の上下の位置に設けたヒンジ101を介して、板ガラス110が嵌め込まれた前枠(ガラス枠)11および図略の内枠が開閉可能に設けてある。
なお、これら前枠11および前記内枠はシリンダ錠18により外枠10に閉鎖ロックされ、シリンダ錠18に所定の鍵を挿入し、鍵を時計回りに操作して前記内枠を開放するようになし、反時計まわりの操作により前枠11を開放する。
前枠11の板ガラス110の奥には前記内枠に保持された遊技盤2(図2)が設けてある。
前枠11の上部の左右両側位置にはそれぞれスピーカ112が設置してあり、これらにより遊技音が出力され、遊技の趣向を向上させる。また前枠11には遊技状態に応じて発光する枠側装飾ランプ113のほか、遊技の異常を報知するLED類が設けてある。
前枠11の下半部には上皿12と下皿13とが一体に形成してある。下皿13の右側には発射ハンドル14が設けてあり、該発射ハンドル14を時計回りに操作することにより発射装置が作動して、上皿12から供給された遊技球が遊技盤2に向けて発射される。また上皿12には賞球が払い出される。
下皿13は上皿12から溢れた賞球を受ける構成で、球抜きレバーの操作により下皿13に溜まった遊技球を遊技店に備えられた別箱(ドル箱)に移すことができる。
下皿13は上皿12から溢れた賞球を受ける構成で、球抜きレバーの操作により下皿13に溜まった遊技球を遊技店に備えられた別箱(ドル箱)に移すことができる。
本パチンコ機1は所謂CR機であって、プリペイドカードの読み書きを行うプリペイドカードユニット(CRユニット)60が隣接してある。パチンコ機1には上皿12の右側に貸出ボタン171、精算ボタン172および残高表示器173が設けてある。また上皿12の中央位置には遊技者が操作可能な遊技ボタン15(操作手段、演出ボタン)と、その外周を囲むようにジョグダイヤル16が設置されている。
尚、遊技ボタン15は、図1に示す非突出位置である通常位置と、図5(a)に示す上方へと突出した突出位置との間で進退移動可能に設けてある。
尚、遊技ボタン15は、図1に示す非突出位置である通常位置と、図5(a)に示す上方へと突出した突出位置との間で進退移動可能に設けてある。
図2は遊技盤2を示し、遊技盤2には外レール201と内レール202とによって囲まれた略円形の遊技領域20が形成されている。遊技領域20には、その中央部にセンターケース200が装着されている。
センターケース200は中央に演出図柄表示装置21(全体の図示は省略)のLCDパネルが配設されている。またセンターケース200には、周知のものと同様にワープ入口、ワープ樋、ステージなどが設けられている。
センターケース200は中央に演出図柄表示装置21(全体の図示は省略)のLCDパネルが配設されている。またセンターケース200には、周知のものと同様にワープ入口、ワープ樋、ステージなどが設けられている。
センターケース200の左側には普通図柄の作動ゲート(作動口)22が設置されている。
センターケース200の直下には特図の抽選を実行する常時入球(入賞)可能な第1始動口23Aと、その直下位置にチューリップ式普通電動役物からなる特図の第2始動口23Bが設置されている。
該第2始動口23Bは普通電動役物(以下、単に普電役物という)の開放時にのみ入球(入賞)可能である。普電役物は、遊技球が作動ゲート22を通過したことに起因して実行される普通図柄(以下、単に普図という)の抽選で当りとなると所定時間開放する。
センターケース200の直下には特図の抽選を実行する常時入球(入賞)可能な第1始動口23Aと、その直下位置にチューリップ式普通電動役物からなる特図の第2始動口23Bが設置されている。
該第2始動口23Bは普通電動役物(以下、単に普電役物という)の開放時にのみ入球(入賞)可能である。普電役物は、遊技球が作動ゲート22を通過したことに起因して実行される普通図柄(以下、単に普図という)の抽選で当りとなると所定時間開放する。
第2始動口23Bの下方には、開閉板にて開閉される大入賞口24が配され、盤面最下部にはアウト口203が設けられている。また、第2始動口23Bの左側位置には複数の普通入賞口25が配されている。
尚、遊技盤2の遊技領域20には、多数の遊技釘や風車が植設されている。
尚、遊技盤2の遊技領域20には、多数の遊技釘や風車が植設されている。
図3に示すように、パチンコ機1の裏側は、前記遊技盤2を脱着可能に取付ける内枠30が収納されている。内枠30は、前記前枠11と同様に、一方の側縁(図3の右側)の上下位置が前記外枠10にヒンジ結合され開閉可能に設置されている。内枠30には、遊技球流下通路が形成されており、上方(上流)から球タンク31、タンクレール32、払出ユニット33が設けられ、払出ユニット33には払出装置が設けられている。この構成により、遊技盤20の入賞口に遊技球が入賞すれば球タンク31からタンクレール32を介して所定個数の遊技球(賞球)が払出ユニット33により払出球流下通路を通り前記上皿12に払い出される。また、本実施形態では前記賞球を払い出す払出ユニット33により前記貸出ボタン171の操作で払い出される貸球も払い出す構成としてある。
また、パチンコ機1の裏側には、主制御装置40、払出制御装置41、サブ統合制御装置42、演出図柄制御装置43、発射制御装置44、電源基板45が設けられている。
また、パチンコ機1の裏側には、主制御装置40、払出制御装置41、サブ統合制御装置42、演出図柄制御装置43、発射制御装置44、電源基板45が設けられている。
主制御装置40、サブ統合制御装置42、演出図柄制御装置43は遊技盤2に設けられ、払出制御装置41、発射制御装置44、電源基板45は内枠30に設けられている。図3では発射制御装置44が描かれていないが、払出制御装置41の下に設けてある。
また、球タンク31の右側には、外部接続端子板38が設けてあり、外部接続端子板38により、遊技状態や遊技結果を示す信号が図示しないホールコンピュータへ送られる。尚、従来はホールコンピュータへ信号を送信するための外部接続端子板には、盤用(遊技盤側から出力される信号をホールコンピュータへ出力するための端子)と枠用(枠側(外枠10、前枠11、内枠30)から出力される信号をホールコンピュータへ出力するための端子)の2種類を用いているが、本実施形態では、ひとつの外部接続端子板38を介して遊技状態や遊技結果を示す信号をホールコンピュータへ送信する。
図4は本パチンコ機1の電気的構成を示すもので、遊技の制御を司る主制御装置40を中心に、サブ制御装置として払出制御装置41、サブ統合制御装置42および演出図柄制御装置43を具備する構成である。主制御装置40、払出制御装置41、サブ統合制御装置42および演出図柄制御装置43においては、何れもCPU、ROM、RAM、入力ポート、出力ポート等を備え、これらの制御装置は何れもCPUにより、2ms周期又は4ms周期の割り込み信号に起因してROMに搭載しているメインルーチンおよびサブルーチンからなるプログラムが開始され、各種の制御が実行される。
発射制御装置44にはCPU、ROM、RAM等が設けられていない。しかしこれに限るわけではなく、発射制御装置44にCPU、ROM、RAM等を設けてもよい。
発射制御装置44にはCPU、ROM、RAM等が設けられていない。しかしこれに限るわけではなく、発射制御装置44にCPU、ROM、RAM等を設けてもよい。
主制御装置40は、裏配線中継端子板530および外部接続端子板38を介して遊技施設のホールコンピュータ500と電気的に接続される。また主制御装置40には、裏配線中継端子板530や遊技盤中継端子板531を介して、前枠(ガラス枠)11および内枠30が開放しているか否か検出するガラス枠開放SW(スイッチ)501、内枠開放SW502、第1特図始動口23Aへの入球を検出する第1始動口SW503、第2特図始動口23Bへの入球を検出する第2始動口SW504、普図始動ゲート22への入球を検出する普通図柄作動SW505、普通入賞口25への入球を検出する左入賞口SW506、大入賞口24への入球を検出するカウントSW507等の検出信号が入力される。
また主制御装置40は搭載しているプログラムに従って動作して、上述の検出信号などに基づいて遊技の進行に関わる各種のコマンドを生成し、払出制御装置41や、演出中継端子板532を介してサブ統合制御装置42、演出図柄制御装置43にコマンドを出力し、図柄表示装置中継端子板533を介して特図表示装置26、特図保留数表示装置28、普通図柄表示装置27および普図保留数表示装置29の表示制御を行なう。
主制御装置40は、大入賞口24の開閉駆動する大入賞口ソレノイド508を制御して大入賞口24を開放作動せしめる。また第2特図始動口23Bの電動役物を開閉する普電役物ソレノイド509の作動を制御して第2特図始動口23Bを開閉する。
主制御装置40からの出力信号は試験信号端子にも出力される他、図柄変動や大当り等の管理用の信号が外部接続端子板38を経てホールコンピュータ500に送られる。
主制御装置40と払出制御装置41とは双方向通信が可能である。
主制御装置40からの出力信号は試験信号端子にも出力される他、図柄変動や大当り等の管理用の信号が外部接続端子板38を経てホールコンピュータ500に送られる。
主制御装置40と払出制御装置41とは双方向通信が可能である。
払出制御装置41は、裏配線中継端子板530や払出中継端子板534を介して球タンク31が空状態になったことを検出する球切れSW520、遊技球が払い出されたことを検出する払出SW522、遊技球貯留皿が満杯状態になったことを検出する満杯SW523等の検出信号が入力される。主制御装置40から送られてくるコマンドに応じて払出モータ521を稼働させて遊技球を払い出させる。また、CRユニット端子板535を介してCRユニット16と電気的に接続され、精算表示装置173を介して球貸および精算SW171,172による貸出要求、精算要求の操作信号を受け付け、CRユニット60とデータを送受し、貸出要求信号に応じて払出モータ521を稼働させて貸球を払い出させ、CRユニット60に挿入されているプリペイドカードの残高表示を制御する。
発射制御装置44は、発射停止SW524、発射ハンドル14に遊技者が接触(操作)していることを検出するタッチSW525等の検出信号が入力される。払出制御装置41を介して主制御装置40から送られてくるコマンド(タッチSW525の信号や遊技状況を反映している)、発射ハンドル14の回動信号および発射停止SW524の信号に基づいて発射モータ526を制御して遊技球を発射および停止させ、タッチランプの点灯を制御する。
サブ統合制御装置42には、音量調節SW、ジョグダイヤル16の操作を検出するジョグダイヤル操作検出SW551、遊技ボタン15の操作を検出する遊技ボタン操作検出SW552などの操作検出信号が入力される。また遊技ボタン15が前記突出位置にあることを検出するボタン上位置検出SW553および前記通常位置(非突出位置)であることを検出するボタン原点位置検出SW554の位置検出信号も入力される。
そしてサブ統合制御装置42は、主制御装置40から送られてくるコマンドに応じて、ボタン変動モータ550を駆動して遊技ボタン15を通常位置(非突出位置)と突出位置との間で移動せしめる制御や、スピーカ112を駆動して音声を出力することや、各種LEDや各種ランプ113の点灯、消灯等を制御する。更に演出図柄制御装置43へキャラクタなどを表示する擬似演出や特図の擬似図柄の表示態様のコマンドを送信する。
そしてサブ統合制御装置42は、主制御装置40から送られてくるコマンドに応じて、ボタン変動モータ550を駆動して遊技ボタン15を通常位置(非突出位置)と突出位置との間で移動せしめる制御や、スピーカ112を駆動して音声を出力することや、各種LEDや各種ランプ113の点灯、消灯等を制御する。更に演出図柄制御装置43へキャラクタなどを表示する擬似演出や特図の擬似図柄の表示態様のコマンドを送信する。
演出図柄制御装置43は、LCDパネルユニットや付属ユニットと共に演出図柄表示装置21を構成している。演出図柄制御装置43は、サブ統合制御装置42から送られてくるコマンドに応じて演出図柄表示装置21のLCDパネルの表示を制御する。
次にパチンコ機1の作動を説明する。
パチンコ機1は、始動ゲート22への入球に起因して普図の当否抽選を行い、普図表示装置27の図柄変動を開始する。前記抽選結果が当りであれば、表示装置27に普図の当り図柄を確定表示して前記普電役物を開放する。これにより第2特図始動口23Bへの入賞が可能となる。
第1又は第2特図始動口23A,23Bへの入賞があると、これに起因して乱数値が抽出され、該乱数値に基づいて特図の当否抽選を行い、特図表示装置26、および演出図柄表示装置21の図柄変動を開始する。抽選結果が大当りであれば、各表示装置21,26に大当り図柄を確定表示して大入賞口24の開放を伴う大当り遊技(特別遊技)を実行する構成である。また大当り遊技終了後に、大当りとなった特図に応じて、特図の当選確率が高確率に変更される確変遊技状態や、特図の変動時間を短縮するとともに特図変動の発生に有利な時短遊技状態へと移行可能である。
パチンコ機1は、始動ゲート22への入球に起因して普図の当否抽選を行い、普図表示装置27の図柄変動を開始する。前記抽選結果が当りであれば、表示装置27に普図の当り図柄を確定表示して前記普電役物を開放する。これにより第2特図始動口23Bへの入賞が可能となる。
第1又は第2特図始動口23A,23Bへの入賞があると、これに起因して乱数値が抽出され、該乱数値に基づいて特図の当否抽選を行い、特図表示装置26、および演出図柄表示装置21の図柄変動を開始する。抽選結果が大当りであれば、各表示装置21,26に大当り図柄を確定表示して大入賞口24の開放を伴う大当り遊技(特別遊技)を実行する構成である。また大当り遊技終了後に、大当りとなった特図に応じて、特図の当選確率が高確率に変更される確変遊技状態や、特図の変動時間を短縮するとともに特図変動の発生に有利な時短遊技状態へと移行可能である。
またパチンコ機1は、特図の変動が当否抽選時に設定された特定の変動パターンで開始された場合、例えば大当り演出やリーチ演出時に遊技者に向けて遊技ボタン15やジョグダイヤル16を操作するように示唆し、図5(a)に示すように、上向きに形成された上皿12の前面に設置されている遊技ボタン15を通常位置から上方へ突出作動せしめて遊技者の大当り発生への期待感を高める演出、すなわちボタン突出演出(突出演出)を行なう。当該ボタン突出演出実行中において、遊技者によりボタン押下操作が行われると、遊技ボタン15は図示矢印方向に退避(後退、下降)して、前記通常位置に復帰し、併せて、予め特定の変動パターンに対応して特別演出が実行されると決定されていた場合には、演出図柄表示装置21等において特別演出が実行されることで、大当たりの期待度を報知する。
また、本実施形態のパチンコ機1は、前記ボタン突出演出実行中(具体的には、ボタン戻り演出実行待機期間中)に押下操作が為されず、突出演出(ボタン戻り演出実行待機期間)が終了してしまった場合、複数種類のボタン戻り演出の内の何れかが選択及び実行される。該ボタン戻り演出は、遊技ボタン15が突出位置から非突出位置に復帰するための変位態様により、大当たりの期待度を報知する演出である。更に、該ボタン戻り演出は、上記突出演出実行時に押下操作されたら実行されていた特別演出の種別に対応して選択される。
遊技ボタン15は上皿12の上向きの前面に設けられ、実質的に移動方向は上下方向であり、遊技ボタン15の「降下」は「後退」と同じである。
また、本実施形態のパチンコ機1は、前記ボタン突出演出実行中(具体的には、ボタン戻り演出実行待機期間中)に押下操作が為されず、突出演出(ボタン戻り演出実行待機期間)が終了してしまった場合、複数種類のボタン戻り演出の内の何れかが選択及び実行される。該ボタン戻り演出は、遊技ボタン15が突出位置から非突出位置に復帰するための変位態様により、大当たりの期待度を報知する演出である。更に、該ボタン戻り演出は、上記突出演出実行時に押下操作されたら実行されていた特別演出の種別に対応して選択される。
遊技ボタン15は上皿12の上向きの前面に設けられ、実質的に移動方向は上下方向であり、遊技ボタン15の「降下」は「後退」と同じである。
以下、作動の詳細を、本発明に関わり深い主制御装置40で実行されるサブルーチン(プログラム)およびサブ統合制御装置42で実行されるサブルーチン(プログラム)に基づいて説明する。
図6に示す「始動口入賞確認処理」は主制御装置40で実行されるサブルーチンであり、この処理では、第1、第2特図始動口23A,23Bへの入賞を確認し、入賞時に抽出した各種乱数値の保留記憶処理と図柄変動開始時の当否判定(抽選)に先立って、先読み判定を行う。
図6に示す「始動口入賞確認処理」は主制御装置40で実行されるサブルーチンであり、この処理では、第1、第2特図始動口23A,23Bへの入賞を確認し、入賞時に抽出した各種乱数値の保留記憶処理と図柄変動開始時の当否判定(抽選)に先立って、先読み判定を行う。
「始動口入賞確認処理」では、先ず第1、第2特図始動口SW503,504の検出信号に基づいて、第1、第2特図始動口23A,23Bに入賞があるかを確認する(S200)。入賞があれば(S200:yes)、保留記憶数が既に上限数まで達しており満杯でないか確認する(S201)。記憶可能な上限数は4個である。保留記憶が満杯でなければ(S201:yes)、S202の抽出乱数保留記憶処理において、前記入賞に起因して複数の乱数値(大当り判定用乱数、大当り図柄決定用乱数、リーチ判定用乱数、ハズレ図柄決定用乱数、変動パターン決定用乱数等)を抽出し、保留記憶として記憶する。
またこの処理では、特図保留数表示装置28の点灯数を増加させると共にサブ統合制御装置42に現在の保留記憶数を送信する。
またこの処理では、特図保留数表示装置28の点灯数を増加させると共にサブ統合制御装置42に現在の保留記憶数を送信する。
図7ないし図10は主制御装置40で実行される特図の「当否判定処理」のフローチャートを示す。図7に示すように「当否判定処理」は、大入賞口24を開放させるための特別電動役物が作動中か確認し、作動していなければ(S300:no)、特図が変動中か確認し、変動中でなければ(S301:no)、特図の確定図柄が表示されているか確認する(S302)。尚、特別電動役物が作動中(S300:yes)であれば「特別遊技処理」に移行する。
S302の処理で確定図柄が表示中でなければ(S302:no)、図8に示すように、特図の保留記憶があるか確認する(S310)。保留記憶がなければ(S310:no)、「特別遊技処理」に移行する。保留記憶があれば(S310:yes)、記憶数を減算し、保留記憶のシフト処理を行う(S311)。該シフト処理により特図の保留記憶のうち最も古い保留記憶が当否判定の対象となる。
次にS312の処理で、確変フラグを確認して現在の遊技状態が前記確変遊技状態であるか確認する(確変フラグが「1」であれば確変中)。確変中であれば(S312:yes)、確変時の当否判定用テーブルと前記当否判定の対象となる保留記憶の大当り決定用乱数とを対比して大当りか否か当否判定を行う(S313)。
確変中でなければ(S312:no)、通常確率(低確率)の当否判定用テーブルと前記大当り決定用乱数とを対比して大当りか否か当否判定を行う(S314)。
確変中でなければ(S312:no)、通常確率(低確率)の当否判定用テーブルと前記大当り決定用乱数とを対比して大当りか否か当否判定を行う(S314)。
続くS315の処理では、S313又はS314の処理の当否判定が大当りか否かの確認を行う。
このように、S313、S314、及びS315にて、所定条件の成立に基づいて大当たりとするか否かの当否抽選が実行されるものである。
大当りであれば(S315:yes)、S316の処理において、前記当否判定の対象となる保留記憶の大当り図柄決定用乱数に基づいて大当り図柄を決定する。
S317の処理では、前記当否判定の対象となる保留記憶の変動パターン決定用乱数に基づいて、演出図柄表示装置15に表示される特図の大当り用の変動時間などといった変動パターンを決定する。
このように、S313、S314、及びS315にて、所定条件の成立に基づいて大当たりとするか否かの当否抽選が実行されるものである。
大当りであれば(S315:yes)、S316の処理において、前記当否判定の対象となる保留記憶の大当り図柄決定用乱数に基づいて大当り図柄を決定する。
S317の処理では、前記当否判定の対象となる保留記憶の変動パターン決定用乱数に基づいて、演出図柄表示装置15に表示される特図の大当り用の変動時間などといった変動パターンを決定する。
変動パターンの決定後、S318で大当り設定処理を行う。この処理では、前記決定された大当り図柄に基づき、大当り遊技の開放パターンの設定を行う。例えば演出図柄表示装置15で実行される大当り遊技のオープニング演出の時間の設定、エンディング演出の時間の設定、および大入賞口24の開放態様の設定がなされる。更に大当り遊技終了後の特典遊技状態として確変と時短が付与されるか否かの設定、確変の継続期間を制限する確変カウンタの設定、時短の継続期間を制限する時短カウンタ設定等の処理がなされる。
尚、実質的に確変および時短の付与、確変カウンタおよび時短カウンタの設定は「特別遊技処理」で設定され、ここでの処理は仮設定がなされる。
尚、実質的に確変および時短の付与、確変カウンタおよび時短カウンタの設定は「特別遊技処理」で設定され、ここでの処理は仮設定がなされる。
S315の処理において、大当りでなくハズレであれば(S315:no)、S319の処理において、演出図柄表示装置21に表示される特図のハズレ用の変動時間などといった変動パターンを決定する。続くハズレ設定処理(S320)では、遊技状態が確変、時短であれば、これらの継続期間をカウントする前記確変カウンタおよび時短カウンタを減算する。
S318又はS320の各設定処理の後、S321の処理では、特図表示装置26の図柄変動開始制御を行い、サブ統合制御装置42へ図柄の変動開始コマンド、図柄指定コマンドを送信し、「特別遊技処理」へ移行する。変動開始コマンド、図柄指定コマンドには特図の変動パターン、特図の当否判定の判定結果などが含まれる。
なお、本実施形態では、変動開始コマンド、図柄指定コマンドに基づいて、サブ統合制御装置42が突出演出に係る種々の設定(例えば、特別演出の種別やボタン戻り演出の種別等の選択)を行うものであって、後で詳述する。
なお、本実施形態では、変動開始コマンド、図柄指定コマンドに基づいて、サブ統合制御装置42が突出演出に係る種々の設定(例えば、特別演出の種別やボタン戻り演出の種別等の選択)を行うものであって、後で詳述する。
図7のS301の処理で特図の変動中のときは(S301:yes)、図9に示すように、図柄の変動時間が経過したことを確認すると(S330:yes)、確定図柄表示処理(S331)において、特図表示装置26の特図の変動表示を終了させる制御を行い、サブ統合制御装置42および演出図柄制御装置43へ擬似図柄の変動表示および演出表示を終了させるように図柄確定コマンドを送信し、「特別遊技処理」へ移行する。
図7のS302の処理で特図の確定図柄を表示中であれば(S302:yes)、図10のS340の処理に移行して、確定図柄表示時間が終了したか確認する。確定図柄表示時間が終了していなければ(S340:no)、「特別遊技処理」へ移行する。
一方、確定図柄表示時間が終了したことを確認すると(S340:yes)、確定図柄表示終了の処理(S341)により特図表示装置26の特図の確定図柄表示を終了させる制御を行い、サブ統合制御装置42へ特図に対応する擬似図柄の確定表示を終了させるようにコマンドを送信する。
一方、確定図柄表示時間が終了したことを確認すると(S340:yes)、確定図柄表示終了の処理(S341)により特図表示装置26の特図の確定図柄表示を終了させる制御を行い、サブ統合制御装置42へ特図に対応する擬似図柄の確定表示を終了させるようにコマンドを送信する。
続いて特図の図柄が大当りになる組合せであるか確認し(S342)、大当りになる組合せであったときは(S342:yes)、確変フラグが「1」であれば(S343:yes)、確変フラグに「0」をセットする(S344)。次に、時短フラグが「1」であれば(S345:yes)、時短フラグに「0」をセットする(S346)。これらの処理により大当り遊技(特別遊技)中での遊技状態を通常状態にリセットする。
S347の処理では条件装置の作動を開始させ、S348の処理では役物連続作動装置の作動を開始させる。条件装置は大当り遊技で役物連続作動装置の作動に必要な装置であり、役物連続作動装置は特別電動役物を連続して作動させる装置である。
そして大当り開始演出処理(S349)によりサブ統合制御装置42へ大当り演出を開始させるようにコマンドを送信し、「特別遊技処理」に移行する。
そして大当り開始演出処理(S349)によりサブ統合制御装置42へ大当り演出を開始させるようにコマンドを送信し、「特別遊技処理」に移行する。
S342の処理で、大当りになる組合せでなければ(S342:no)、確変フラグが「1」であるか確認し(S350)、確変フラグが「1」であり(S350:yes)、確変カウンタ(回数)が「0」であれば(S351:yes)、確変フラグを「0」にセットする(S352)。
続く処理で時短フラグが「1」であり(S353:yes)、時短カウンタ(回数)が「0」であれば(S354:yes)、時短フラグを0」にセットする(S355)。
続くS356の状態指定コマンド送信処理では、遊技状態を示す確変フラグや時短フラグの情報等を含む状態指定コマンドを、サブ統合制御装置42へ送信する。その後、「特別遊技処理」に移行する。
続く処理で時短フラグが「1」であり(S353:yes)、時短カウンタ(回数)が「0」であれば(S354:yes)、時短フラグを0」にセットする(S355)。
続くS356の状態指定コマンド送信処理では、遊技状態を示す確変フラグや時短フラグの情報等を含む状態指定コマンドを、サブ統合制御装置42へ送信する。その後、「特別遊技処理」に移行する。
続いてサブ統合制御装置42で実行される本発明に関わりの深いサブルーチンプログラムを説明する。
図11に示す「演出表示処理」は、S400の処理において主制御装置40からの変動開始コマンドを受信したか否かを確認し、コマンドの受信があれば(S400:yes)、演出設定処理(S401)において、演出パターンの設定、例えば遊技ボタン15の突出を伴う演出パターンか又は伴わないものかの設定を行う。
更に、演出設定処理(S401)において、遊技ボタン15の突出を伴う演出パターンに係る、遊技ボタン15が突出状態で遊技者によるボタン15の操作が行われた場合に実行する特別演出の種別(例えば、特別演出A及びBの内の何れか)の決定を行う。これらの設定及び決定した情報は、図示しない所定のバッファに記憶され、適宜必要な状態にて読み出して利用される。
図11に示す「演出表示処理」は、S400の処理において主制御装置40からの変動開始コマンドを受信したか否かを確認し、コマンドの受信があれば(S400:yes)、演出設定処理(S401)において、演出パターンの設定、例えば遊技ボタン15の突出を伴う演出パターンか又は伴わないものかの設定を行う。
更に、演出設定処理(S401)において、遊技ボタン15の突出を伴う演出パターンに係る、遊技ボタン15が突出状態で遊技者によるボタン15の操作が行われた場合に実行する特別演出の種別(例えば、特別演出A及びBの内の何れか)の決定を行う。これらの設定及び決定した情報は、図示しない所定のバッファに記憶され、適宜必要な状態にて読み出して利用される。
続いて、演出開始処理(S402)を行う。この処理では、設定された演出パターンに基いて演出図柄制御装置43、演出図柄表示装置21へ演出表示を開始するように信号を送信する。
図12に示す「ボタン突出演出処理」は、S500の処理において演出図柄表示装置21にて演出表示中であるか否かを確認し、演出表示中であれば(S500:yes)、該演出がボタン突出演出であるか否かを確認する(S501)。ボタン突出演出でなければ(S501:no)、本処理を終了する。ボタン突出演出であり(S501:yes)、続くS502の処理でボタン突出演出が開始済みであることが確認できず(ボタン突出演出未開始状態)(S502:no)、さらに続くS503の処理にてボタン突出演出開始時間であることが確認できれば(S503:yes)、S504の処理において遊技ボタン15の突出作動(せり上げ)の開始処理を行う。
前記S502の処理でボタン突出演出が開始済みであれば(S502:yes)、S505の処理においてボタン突出演出が実行中であり、遊技ボタン15が突出状態であるか確認する。ボタン突出演出が実行中でなければ(S505:no)、本処理を終了する。ボタン突出演出が実行中であれば(S505:yes)、続いて遊技ボタン15の押下操作が行われたか否かの判定処理を実行し(S506)、押下操作が行われたと判定されれば(S506:yes)、突出状態にある遊技ボタン15の降下の開始処理を行う(S507)。
前記S506の処理で押下操作が行われたと判定されなければ(S506:no)、続くS508の処理において、ボタン突出演出の終了時間であるか否かの判定処理を実行し(S508)、未だ終了時間に到達していないと判定されれば(S508:no)、本処理を終了し、終了時間に到達したと判定されれば(S508:yes)、戻り演出実行フラグに1を設定し(S509)、遊技ボタン15の突出位置から非突出位置へと復帰変位する変位態様による演出であるボタン戻り演出制御処理を行う(S510)。ボタン戻り演出制御処理については、後で詳述する。
図13は遊技ボタン15の突出作動時に実行される「ボタン作動処理」を示し、この処理では先ず、S600の処理で遊技ボタン15がせり上げ(突出)中であるか否か、すなわち非突出位置から突出位置に向けての変位中であるか否かの確認を行ない、せり上げ中であれば(S600:yes)、前記ボタン上位置検出センサ553により遊技ボタン15の突出位置が上限に達したか否かを確認する(S601)。上限位置であれば(S601:yes)、ボタン変動モータ550を停止して遊技ボタン15のせり上げを停止して(S602)、突出状態における遊技者による遊技ボタン15の操作を有効とする(S603)。
なお、遊技ボタン15の操作を有効とするとは、有効期間を開始して発生させることで実現している。
また、本実施形態では、有効期間の開始に伴って、後述するボタン戻り演出実行待機期間も開始するように構成されている。ボタン戻り演出実行待機期間は、ボタン戻り演出の実行を待機する期間である。つまり、ボタン戻り演出の実行を、遊技ボタン15の押下操作が行われない状態が該期間の終了まで維持されたとき、該期間終了時期まで待機するように機能する期間である。
さらに、本実施形態では、有効期間の終了時期とボタン戻り演出実行待機期間の終了時期は、同時期に設定されている。よって、有効期間とボタン戻り演出実行待機期間は、同時期に開始及び終了するように構成されている。
なお、遊技ボタン15の操作を有効とするとは、有効期間を開始して発生させることで実現している。
また、本実施形態では、有効期間の開始に伴って、後述するボタン戻り演出実行待機期間も開始するように構成されている。ボタン戻り演出実行待機期間は、ボタン戻り演出の実行を待機する期間である。つまり、ボタン戻り演出の実行を、遊技ボタン15の押下操作が行われない状態が該期間の終了まで維持されたとき、該期間終了時期まで待機するように機能する期間である。
さらに、本実施形態では、有効期間の終了時期とボタン戻り演出実行待機期間の終了時期は、同時期に設定されている。よって、有効期間とボタン戻り演出実行待機期間は、同時期に開始及び終了するように構成されている。
遊技ボタン15の突出演出は、ボタン戻り演出実行待機期間中に押下操作された場合、またボタン戻り演出実行待機期間中に押下操作されずボタン戻り演出が実行された場合、特図が確定表示されると変動モータ550を逆転させて遊技ボタン15を降下する。前記S600の処理においてボタンせり上げ中でなければ(S600:no)、遊技ボタン15が降下中であるか否かの確認を行ない(S604)、降下中であれば(S604:yes)、前記ボタン原点位置検出センサ554によりボタン原点位置であるか否かを確認する(S605)。遊技ボタン15が原点位置であれば(S605:yes)、ボタン変動モータ550を停止して遊技ボタン15の降下を停止する(S606)。
S606にてボタン降下を停止したとき、該降下がボタン戻り演出実行による降下か否か、すなわち戻り演出実行フラグに1が設定されているか否かの判定処理を実行し(S607)、戻り演出実行フラグに1が設定されている場合(S607:yes)、戻り演出実行フラグに0を設定して(S608)、本処理を終了する。戻り演出実行フラグに1が設定されていない場合(S607:no)、つまり今回の降下が戻り演出実行に因るものでは無い場合、本処理を終了する。
図14は、サブ統合制御装置42が実行する処理で、演出図柄表示装置21のボタン突出演出時及びボタン戻り演出時における、演出表示を制御する「ボタン突出演出表示処理1」を示す。
この処理では先ず、S705の処理において遊技ボタン15が突出しておりボタン操作が有効な有効期間であるか否かの確認を行い、有効期間中であれば(S705:yes)、遊技者により遊技ボタン15の操作がなされたか否かを確認する(S710)。演出パターンは遊技ボタン15が突出状態で遊技者によるボタン15の操作を可能とするボタン突出演出であり、さらにボタン操作があれば(S710:yes)、ボタン操作時の演出を実行する(S715)。
この処理では先ず、S705の処理において遊技ボタン15が突出しておりボタン操作が有効な有効期間であるか否かの確認を行い、有効期間中であれば(S705:yes)、遊技者により遊技ボタン15の操作がなされたか否かを確認する(S710)。演出パターンは遊技ボタン15が突出状態で遊技者によるボタン15の操作を可能とするボタン突出演出であり、さらにボタン操作があれば(S710:yes)、ボタン操作時の演出を実行する(S715)。
ここで、S715の操作時演出実行処理について、図16(a)を参照して説明する。図16は、本実施形態の突出演出中におけるボタン押下によって演出図柄表示装置21にて表示される特別演出の内容、及びボタン押下が行われなかった場合に実行されるボタン戻り演出の内容についての概要を説明する演出態様説明図である。
図16(a)に示すように、本実施形態は、ボタン突出演出中に押下操作が行われた際に演出図柄表示装置21にて表示演出する演出種別として、特別演出Aと特別演出Bとを備える。
特別演出Aと特別演出Bの何れを実行するかについての決定は、主制御装置40から送信された変動開始コマンド及び図柄指定コマンド(図8の当否判定処理のS321参照)に基づいて、サブ統合制御装置42が上述した演出表示処理(図11参照)の演出設定処理(S401)における演出パターンの設定にて行われるように構成されている。
すなわち、サブ統合制御装置42は、演出設定処理(S401)にて、受信した変動開始コマンド及び図柄指定コマンドに含まれる特図の変動パターンや特図の当否判定の判定結果に基づいて、大当たりとなる場合の50/100の割合で特別演出Aを抽選決定し、同じく、50/100の割合で特別演出Bを抽選決定する。また、ハズレとなる場合の5/100の割合で特別演出Aを抽選決定し、同じく、95/100の割合で特別演出Bを抽選決定する。これにより、特別演出Aの表示演出が実行された場合の大当たりとなる期待度は、特別演出Bの表示演出が実行された場合よりも、高く設定されている。
なお、特別演出Aは、演出図柄表示装置21にて表示する演出キャラクタとして、「熊の慶吉」を備え、特別演出Bは、演出図柄表示装置21にて表示する演出キャラクタとして、「熊の達吉」を備える。特別演出Aが実行されて演出図柄表示装置21に「熊の慶吉」が表示された場合は、大当たりとなる期待度が高い状態であり、特別演出Bが実行されて演出図柄表示装置21に「熊の達吉」が表示された場合は、「熊の慶吉」が表示された場合よりも大当たりとなる期待度が低い状態である。
図16(a)に示すように、本実施形態は、ボタン突出演出中に押下操作が行われた際に演出図柄表示装置21にて表示演出する演出種別として、特別演出Aと特別演出Bとを備える。
特別演出Aと特別演出Bの何れを実行するかについての決定は、主制御装置40から送信された変動開始コマンド及び図柄指定コマンド(図8の当否判定処理のS321参照)に基づいて、サブ統合制御装置42が上述した演出表示処理(図11参照)の演出設定処理(S401)における演出パターンの設定にて行われるように構成されている。
すなわち、サブ統合制御装置42は、演出設定処理(S401)にて、受信した変動開始コマンド及び図柄指定コマンドに含まれる特図の変動パターンや特図の当否判定の判定結果に基づいて、大当たりとなる場合の50/100の割合で特別演出Aを抽選決定し、同じく、50/100の割合で特別演出Bを抽選決定する。また、ハズレとなる場合の5/100の割合で特別演出Aを抽選決定し、同じく、95/100の割合で特別演出Bを抽選決定する。これにより、特別演出Aの表示演出が実行された場合の大当たりとなる期待度は、特別演出Bの表示演出が実行された場合よりも、高く設定されている。
なお、特別演出Aは、演出図柄表示装置21にて表示する演出キャラクタとして、「熊の慶吉」を備え、特別演出Bは、演出図柄表示装置21にて表示する演出キャラクタとして、「熊の達吉」を備える。特別演出Aが実行されて演出図柄表示装置21に「熊の慶吉」が表示された場合は、大当たりとなる期待度が高い状態であり、特別演出Bが実行されて演出図柄表示装置21に「熊の達吉」が表示された場合は、「熊の慶吉」が表示された場合よりも大当たりとなる期待度が低い状態である。
併せて、上述したS510のボタン戻り演出制御処理(図12参照)にて実行するボタン戻り演出について、図16(b)を参照して説明する。本実施形態のパチンコ機1は、遊技ボタン15のボタン戻り演出として、ボタン戻り演出Aとボタン戻り演出Bを備える。ボタン戻り演出の戻り態様として、ボタン戻り演出Aは高速で瞬時に降下して非突出位置に復帰する高速戻り態様であり、また、ボタン戻り演出Bは低速で緩やかに降下して非突出位置に復帰する低速戻り態様である。
また、各ボタン戻り演出は、上述した特別演出の種別に対応して、決定される(図15のS810、S815、及びS820参照)。すなわち、特別演出Aが選択決定されているときの90/100の割合でボタン戻り演出Aが抽選決定され、同じく10/100の割合でボタン戻り演出Bが抽選決定される。つまり特別演出Aが選択決定されている場合には、非常に高い確率でボタン戻り演出Aが実行される。また、特別演出Bが選択決定されているときの30/100の割合でボタン戻り演出Aが抽選決定され、同じく70/100の割合でボタン戻り演出Bが抽選決定される。つまり特別演出Bが選択決定されている場合には、比較的高い確率でボタン戻り演出Bが実行される。故に、ボタン戻り演出Aが実行された場合は、大当たりとなる期待度が高い状態であり、ボタン戻り演出Bが実行された場合は、ボタン戻り演出Aが実行された場合よりも大当たりとなる期待度が低い状態である。
このように、ボタン突出演出中に遊技ボタン15の押下操作を行うことで実行される特別演出A又はBによっても、又は、有効期間中(ボタン戻り演出実行待機期間中)に押下操作が行われなかったことにより実行されるボタン戻り演出A又はBによっても、おおよその大当たり期待度を遊技者は推知することが可能となっている。
また、各ボタン戻り演出は、上述した特別演出の種別に対応して、決定される(図15のS810、S815、及びS820参照)。すなわち、特別演出Aが選択決定されているときの90/100の割合でボタン戻り演出Aが抽選決定され、同じく10/100の割合でボタン戻り演出Bが抽選決定される。つまり特別演出Aが選択決定されている場合には、非常に高い確率でボタン戻り演出Aが実行される。また、特別演出Bが選択決定されているときの30/100の割合でボタン戻り演出Aが抽選決定され、同じく70/100の割合でボタン戻り演出Bが抽選決定される。つまり特別演出Bが選択決定されている場合には、比較的高い確率でボタン戻り演出Bが実行される。故に、ボタン戻り演出Aが実行された場合は、大当たりとなる期待度が高い状態であり、ボタン戻り演出Bが実行された場合は、ボタン戻り演出Aが実行された場合よりも大当たりとなる期待度が低い状態である。
このように、ボタン突出演出中に遊技ボタン15の押下操作を行うことで実行される特別演出A又はBによっても、又は、有効期間中(ボタン戻り演出実行待機期間中)に押下操作が行われなかったことにより実行されるボタン戻り演出A又はBによっても、おおよその大当たり期待度を遊技者は推知することが可能となっている。
図14に戻って「ボタン突出演出表示処理1」についての説明を行う。
有効期間中であるが、遊技ボタン15の押下操作を検出しなかった場合(S710:no)、有効期間(ボタン戻り演出実行待機期間)の終了時期が到来したか否か、つまり、ボタン操作されることなく有効期間が終了したか否か、の判定処理を実行する(S725)。未だ有効期間の終了時期が到来していなければ(S725:no)、本処理を終了し、有効期間の終了時期が到来したのであれば(S725:yes)、ボタン操作無効設定すなわち、有効期間の終了設定を行い(S720)、本処理を終了する。なお、上述したS715の処理後も、S720の処理を行う。
有効期間中であるが、遊技ボタン15の押下操作を検出しなかった場合(S710:no)、有効期間(ボタン戻り演出実行待機期間)の終了時期が到来したか否か、つまり、ボタン操作されることなく有効期間が終了したか否か、の判定処理を実行する(S725)。未だ有効期間の終了時期が到来していなければ(S725:no)、本処理を終了し、有効期間の終了時期が到来したのであれば(S725:yes)、ボタン操作無効設定すなわち、有効期間の終了設定を行い(S720)、本処理を終了する。なお、上述したS715の処理後も、S720の処理を行う。
S705の判定処理にて有効期間ではないと判定された場合(S705:no)、戻り演出実行フラグに1が設定されているか否かの判定処理を実行し(S730)、1が設定されていない場合(S730:no)、本処理を終了し、1が設定されている場合(S730:yes)、遊技ボタン15のボタン戻り演出の実行に伴って、ボタン戻り演出に係る表示演出(後述する図21(d)、及び図22(d)参照)を、演出図柄表示装置21にて実行する戻り時演出実行処理を行い(S735)、本処理を終了する。
次に、図15を参照して、「ボタン戻り演出制御処理」について説明する。「ボタン戻り演出制御処理」は、上述した「ボタン突出演出処理」(図12)の1モジュールであって、S510の処理である。
「ボタン戻り演出制御処理」は、戻り演出実行フラグに1が設定されているか否かの判定処理を実行し(S800)、1が設定されていなければ(S800:no)、本処理を終了する。1が設定されていれば(S800:yes)、ボタン戻り演出が実行中であるか否かの判定処理を実行する(S805)。ボタン戻り演出が実行中であれば(S805:yes)、本処理を終了する。ボタン戻り演出が実行中でなければ(S805:no)、今回のボタン突出演出中のボタン押下により実行が予定される特別演出に関して、特別演出Aが選択されているか否かの判定処理を実行する(S810)。特別演出Aが選択されている場合(S810:yes)、戻り演出選択処理1を実行し(S815)、特別演出Aが選択されていない場合すなわち特別演出Bが選択されている場合(S810:no)、戻り演出選択処理2を実行する(S820)。
このように、S810、S815及びS820では、選択されている特別演出の種別に応じて、図16(b)にて上述したように、ボタン戻り演出の種別を決定する。具体的には、S815の戻り演出選択処理1では、特別演出Aが選択されていることから、抽選処理にて90/100の抽選確率にてボタン戻り演出Aが選択され、10/100の抽選確率にてボタン戻り演出Bが選択される。また、S820の戻り演出選択処理2では、特別演出Bが選択されていることから、抽選処理にて30/100の抽選確率にてボタン戻り演出Aが選択され、70/100の抽選確率にてボタン戻り演出Bが選択される。当該選択結果は、所定のボタン戻り演出種別記憶バッファに記憶される。
「ボタン戻り演出制御処理」は、戻り演出実行フラグに1が設定されているか否かの判定処理を実行し(S800)、1が設定されていなければ(S800:no)、本処理を終了する。1が設定されていれば(S800:yes)、ボタン戻り演出が実行中であるか否かの判定処理を実行する(S805)。ボタン戻り演出が実行中であれば(S805:yes)、本処理を終了する。ボタン戻り演出が実行中でなければ(S805:no)、今回のボタン突出演出中のボタン押下により実行が予定される特別演出に関して、特別演出Aが選択されているか否かの判定処理を実行する(S810)。特別演出Aが選択されている場合(S810:yes)、戻り演出選択処理1を実行し(S815)、特別演出Aが選択されていない場合すなわち特別演出Bが選択されている場合(S810:no)、戻り演出選択処理2を実行する(S820)。
このように、S810、S815及びS820では、選択されている特別演出の種別に応じて、図16(b)にて上述したように、ボタン戻り演出の種別を決定する。具体的には、S815の戻り演出選択処理1では、特別演出Aが選択されていることから、抽選処理にて90/100の抽選確率にてボタン戻り演出Aが選択され、10/100の抽選確率にてボタン戻り演出Bが選択される。また、S820の戻り演出選択処理2では、特別演出Bが選択されていることから、抽選処理にて30/100の抽選確率にてボタン戻り演出Aが選択され、70/100の抽選確率にてボタン戻り演出Bが選択される。当該選択結果は、所定のボタン戻り演出種別記憶バッファに記憶される。
S815またはS820の処理に続いて、上述したボタン戻り演出種別記憶バッファに記憶された内容を参照して、ボタン戻り演出Aが選択されたか否かの判定処理を実行する(S825)。ボタン戻り演出Aが選択されている場合(S825:yes)、戻り演出A実行制御処理を実行し(S830)、ボタン戻り演出Aが選択されていない場合すなわちボタン戻り演出Bが選択されている場合(S825:no)、戻り演出B実行制御処理を実行する(S835)。S830またはS835の処理が完了すると、本処理を終了する。
次に、図17乃至図22を参照して、ボタン突出演出およびボタン戻り演出の実行態様と表示演出の表示態様について説明する。図17は、有効期間中にボタン押下操作が行われた際に特別演出Aが実行予定の条件下において、ボタン戻り演出実行待機期間中にボタン操作が行われた場合のタイミングチャートである。図18は、有効期間中にボタン押下操作が行われた際に特別演出Bが実行予定の条件下において、ボタン戻り演出実行待機期間中にボタン操作が行われた場合のタイミングチャートである。図19は、有効期間中にボタン押下操作が行われた際に特別演出Aが実行予定の条件下において、ボタン戻り演出実行待機期間中にボタン操作が行われなかった場合のタイミングチャートである。図20は、有効期間中にボタン押下操作が行われた際に特別演出Bが実行予定の条件下において、ボタン戻り演出実行待機期間中にボタン操作が行われなかった場合のタイミングチャートである。図21は、有効期間中にボタン押下操作が行われた際に特別演出Aが実行予定の条件下における演出図柄表示装置21の表示例を示す表示態様説明図である。図22は、有効期間中にボタン押下操作が行われた際に特別演出Bが実行予定の条件下における演出図柄表示装置21の表示例を示す表示態様説明図である。
先ず、図21を参照して、有効期間中にボタン押下操作が行われた際に特別演出Aが実行予定の条件下における各種演出態様を説明する。図21(a)は、演出図柄表示装置21に特別図柄に対応した装飾図柄210が変動表示中の状態を示している。
このとき、上述した「ボタン突出演出処理」(図12)のS500乃至S504が実行されることで、遊技ボタン15のせり上げ処理が実行され、該せり上げが完了すると、同じく「ボタン作動処理」(図13)のS603にてボタン有効設定の処理が実行されることで有効期間、及びボタン戻り演出実行待機期間が開始される。
図21(b)は、上記状態における演出図柄表示装置21の表示態様を示す。装飾図柄210は、左上方に移動且つ縮小して表示され、突出位置に変位した遊技ボタン15と、押下操作を遊技者に促す「押せ!!」という表示が実行される。
当該状態は、押下操作の発生又は、有効期間(ボタン戻り演出実行待機期間)の終了を待機している状態であって、図17のボタン操作がONするまでの期間であり、図19の有効期間の発生期間a、ボタン戻り演出実行待機期間の発生期間b、およびボタン突出演出の実行期間cが終了するまでの期間に該当する。
図21(b)は、上記状態における演出図柄表示装置21の表示態様を示す。装飾図柄210は、左上方に移動且つ縮小して表示され、突出位置に変位した遊技ボタン15と、押下操作を遊技者に促す「押せ!!」という表示が実行される。
当該状態は、押下操作の発生又は、有効期間(ボタン戻り演出実行待機期間)の終了を待機している状態であって、図17のボタン操作がONするまでの期間であり、図19の有効期間の発生期間a、ボタン戻り演出実行待機期間の発生期間b、およびボタン突出演出の実行期間cが終了するまでの期間に該当する。
ボタン突出演出中に、押下操作が行われると、上述した「ボタン突出演出処理」(図12)のS507が実行されることで、遊技ボタン15の降下処理が行われ、「ボタン突出演出表示処理1」(図14)のS715が実行されることで、操作時演出として予め選択された特別演出Aが実行されると共に、S720が実行されることで、有効期間の停止処理が行われて該期間が終了する。
図21(c)は、上記状態における演出図柄表示装置21の表示態様を示す。選択された特別演出Aが実行されることで、演出図柄表示装置21には、特別演出Aの演出キャラクタとして「熊の慶吉」が表示されると共に、該表示が大当たり期待度の高いことを示唆する「激熱!?」の表示が行われる。
当該状態は、有効期間(ボタン戻り演出実行待機期間)の終了前に押下操作が行われたことに基づいて、予め選択された特別演出を実行する状態であって、図17に示す、特別演出Aの実行期間dに該当する状態である。特別演出Aの実行期間dは、ボタン操作のON発生に基づいて実行開始される。また、ボタン操作のON発生に基づいて、有効期間、ボタン戻り演出実行待機期間およびボタン突出演出は、予定した期間の終了前に停止処理されて終了する。
図21(c)は、上記状態における演出図柄表示装置21の表示態様を示す。選択された特別演出Aが実行されることで、演出図柄表示装置21には、特別演出Aの演出キャラクタとして「熊の慶吉」が表示されると共に、該表示が大当たり期待度の高いことを示唆する「激熱!?」の表示が行われる。
当該状態は、有効期間(ボタン戻り演出実行待機期間)の終了前に押下操作が行われたことに基づいて、予め選択された特別演出を実行する状態であって、図17に示す、特別演出Aの実行期間dに該当する状態である。特別演出Aの実行期間dは、ボタン操作のON発生に基づいて実行開始される。また、ボタン操作のON発生に基づいて、有効期間、ボタン戻り演出実行待機期間およびボタン突出演出は、予定した期間の終了前に停止処理されて終了する。
ボタン突出演出中に、押下操作が行われず、有効期間(ボタン戻り演出実行待機期間)の終了時期が到来すると、上述した「ボタン突出演出処理」(図12)のS509が実行されることで、戻り演出実行フラグに1が設定され、さらにS510すなわち、「ボタン戻り演出制御処理」(図15)のS830が実行されることで、特別演出Aに対応したボタン戻り演出A(高速戻り態様)が実行される。また、「ボタン突出演出表示処理1」(図14)のS720が実行されることで、有効期間の停止処理が行われて該期間が終了すると共に、S735が実行されることで、遊技ボタン15の戻り時演出が実行される。
図21(d)は、上記状態における演出図柄表示装置21の表示態様を示す。選択されたボタン戻り演出A(高速戻り態様)が実行されることで、演出図柄表示装置21には、突出位置から非突出位置に高速で変位する遊技ボタン15と、「猫キャラクタ」による「高速戻り!!押してたら激熱だったかも」というコメント表示によって、押下操作が行われていた場合には大当たりの期待度の高い特別演出Aが実行されていた可能性を示唆する報知表示が実行される。
当該状態は、有効期間(ボタン戻り演出実行待機期間)中に押下操作が行われなかったことに基づいて、予め選択された特別演出に対応したボタン戻り演出を実行する状態であって、図19に示す、ボタン戻り演出Aの実行期間fに該当する状態である。ボタン戻り演出Aの実行期間fは、有効期間、ボタン戻り演出実行待機期間およびボタン突出演出の停止に基づいて実行開始される。ボタン戻り演出Aは、実行期間fにおいて、遊技ボタン15の高速戻り態様により実行される。
図21(d)は、上記状態における演出図柄表示装置21の表示態様を示す。選択されたボタン戻り演出A(高速戻り態様)が実行されることで、演出図柄表示装置21には、突出位置から非突出位置に高速で変位する遊技ボタン15と、「猫キャラクタ」による「高速戻り!!押してたら激熱だったかも」というコメント表示によって、押下操作が行われていた場合には大当たりの期待度の高い特別演出Aが実行されていた可能性を示唆する報知表示が実行される。
当該状態は、有効期間(ボタン戻り演出実行待機期間)中に押下操作が行われなかったことに基づいて、予め選択された特別演出に対応したボタン戻り演出を実行する状態であって、図19に示す、ボタン戻り演出Aの実行期間fに該当する状態である。ボタン戻り演出Aの実行期間fは、有効期間、ボタン戻り演出実行待機期間およびボタン突出演出の停止に基づいて実行開始される。ボタン戻り演出Aは、実行期間fにおいて、遊技ボタン15の高速戻り態様により実行される。
次に、図22を参照して、有効期間中にボタン押下操作が行われた際に特別演出Bが実行予定の条件下における各種演出態様を説明する。図22(a)は、演出図柄表示装置21に特別図柄に対応した装飾図柄210が変動表示中の状態を示している。
このとき、上述した「ボタン突出演出処理」(図12)のS500乃至S504が実行されることで、遊技ボタン15のせり上げ処理が実行され、該せり上げが完了すると、同じく「ボタン作動処理」(図13)のS603にてボタン有効設定の処理が実行されることで有効期間、及びボタン戻り演出実行待機期間が開始される。
図22(b)は、上記状態における演出図柄表示装置21の表示態様を示す。装飾図柄210は、左上方に移動且つ縮小して表示され、突出位置に変位した遊技ボタン15と、押下操作を遊技者に促す「押せ!!」という表示が実行される。
当該状態は、押下操作の発生又は、有効期間(ボタン戻り演出実行待機期間)の終了を待機している状態であって、図18のボタン操作がONするまでの期間であり、図20の有効期間の発生期間a、ボタン戻り演出実行待機期間の発生期間b、およびボタン突出演出の実行期間cが終了するまでの期間に該当する。
図22(b)は、上記状態における演出図柄表示装置21の表示態様を示す。装飾図柄210は、左上方に移動且つ縮小して表示され、突出位置に変位した遊技ボタン15と、押下操作を遊技者に促す「押せ!!」という表示が実行される。
当該状態は、押下操作の発生又は、有効期間(ボタン戻り演出実行待機期間)の終了を待機している状態であって、図18のボタン操作がONするまでの期間であり、図20の有効期間の発生期間a、ボタン戻り演出実行待機期間の発生期間b、およびボタン突出演出の実行期間cが終了するまでの期間に該当する。
ボタン突出演出中に、押下操作が行われると、上述した「ボタン突出演出処理」(図12)のS507が実行されることで、遊技ボタン15の降下処理が行われ、「ボタン突出演出表示処理1」(図14)のS715が実行されることで、操作時演出として予め選択された特別演出Bが実行されると共に、S720が実行されることで、有効期間の停止処理が行われて該期間が終了する。
図22(c)は、上記状態における演出図柄表示装置21の表示態様を示す。選択された特別演出Bが実行されることで、演出図柄表示装置21には、特別演出Bの演出キャラクタとして「熊の達吉」が表示されると共に、該表示が大当たり期待度の低いことを示唆する「・・・!?」の表示が行われる。
当該状態は、有効期間(ボタン戻り演出実行待機期間)の終了前に押下操作が行われたことに基づいて、予め選択された特別演出を実行する状態であって、図18に示す、特別演出Bの実行期間eに該当する状態である。特別演出Bの実行期間eは、ボタン操作のON発生に基づいて実行開始される。また、ボタン操作のON発生に基づいて、有効期間、ボタン戻り演出実行待機期間およびボタン突出演出は、予定した期間の終了前に停止処理されて終了する。
図22(c)は、上記状態における演出図柄表示装置21の表示態様を示す。選択された特別演出Bが実行されることで、演出図柄表示装置21には、特別演出Bの演出キャラクタとして「熊の達吉」が表示されると共に、該表示が大当たり期待度の低いことを示唆する「・・・!?」の表示が行われる。
当該状態は、有効期間(ボタン戻り演出実行待機期間)の終了前に押下操作が行われたことに基づいて、予め選択された特別演出を実行する状態であって、図18に示す、特別演出Bの実行期間eに該当する状態である。特別演出Bの実行期間eは、ボタン操作のON発生に基づいて実行開始される。また、ボタン操作のON発生に基づいて、有効期間、ボタン戻り演出実行待機期間およびボタン突出演出は、予定した期間の終了前に停止処理されて終了する。
ボタン突出演出中に、押下操作が行われず、有効期間(ボタン戻り演出実行待機期間)の終了時期が到来すると、上述した「ボタン突出演出処理」(図12)のS509が実行されることで、戻り演出実行フラグに1が設定され、さらにS510すなわち、「ボタン戻り演出制御処理」(図15)のS835が実行されることで、特別演出Bに対応したボタン戻り演出B(低速戻り態様)が実行される。また、「ボタン突出演出表示処理1」(図14)のS720が実行されることで、有効期間の停止処理が行われて該期間が終了すると共に、S735が実行されることで、遊技ボタン15の戻り時演出が実行される。
図22(d)は、上記状態における演出図柄表示装置21の表示態様を示す。選択されたボタン戻り演出B(低速戻り態様)が実行されることで、演出図柄表示装置21には、突出位置から非突出位置に低速で変位する遊技ボタン15と、「猫キャラクタ」による「低速戻り でもまだわからないヨ!」というコメント表示によって、押下操作が行われていた場合には大当たりの期待度の低い特別演出Bが実行されていた可能性を示唆する報知表示が実行される。
当該状態は、有効期間(ボタン戻り演出実行待機期間)中に押下操作が行われなかったことに基づいて、予め選択された特別演出に対応したボタン戻り演出を実行する状態であって、図20に示す、ボタン戻り演出Bの実行期間gに該当する状態である。ボタン戻り演出Bの実行期間gは、有効期間、ボタン戻り演出実行待機期間およびボタン突出演出の停止に基づいて実行開始される。ボタン戻り演出Bは、実行期間gにおいて、遊技ボタン15の低速戻り態様により実行される。
図22(d)は、上記状態における演出図柄表示装置21の表示態様を示す。選択されたボタン戻り演出B(低速戻り態様)が実行されることで、演出図柄表示装置21には、突出位置から非突出位置に低速で変位する遊技ボタン15と、「猫キャラクタ」による「低速戻り でもまだわからないヨ!」というコメント表示によって、押下操作が行われていた場合には大当たりの期待度の低い特別演出Bが実行されていた可能性を示唆する報知表示が実行される。
当該状態は、有効期間(ボタン戻り演出実行待機期間)中に押下操作が行われなかったことに基づいて、予め選択された特別演出に対応したボタン戻り演出を実行する状態であって、図20に示す、ボタン戻り演出Bの実行期間gに該当する状態である。ボタン戻り演出Bの実行期間gは、有効期間、ボタン戻り演出実行待機期間およびボタン突出演出の停止に基づいて実行開始される。ボタン戻り演出Bは、実行期間gにおいて、遊技ボタン15の低速戻り態様により実行される。
このように、本実施形態のパチンコ機1では、ボタン突出演出中に押下操作を行わなかった場合でも、本来は押下操作によって実行した特別演出に対応したボタン戻り演出によって、大当たり期待度を報知することが可能であって、これにより突出演出中の押下操作が為されなかった場合でも、遊技者に期待度報知を行うことが出来る。
[第2実施形態]
次に本発明を適用した第2の実施形態のパチンコ機について説明する。本実施形態のパチンコ機は、有効期間の終了時期が、ボタン戻り演出実行待機期間の終了時期よりも遅く到来する、すなわち、ボタン戻り演出実行待機期間が終了しても有効期間は未だ継続して発生するように構成されている点において、相違する。加えて、ボタン戻り演出実行待機期間が終了してもなお継続する有効期間中において、ボタン戻り演出後に遊技ボタンの押下操作がされることにより実行される特別演出を備える点においても相違する。概ね他の構成については、上述した第1実施形態と略同様の構成であるため、当該構成については適宜説明を割愛する。
次に本発明を適用した第2の実施形態のパチンコ機について説明する。本実施形態のパチンコ機は、有効期間の終了時期が、ボタン戻り演出実行待機期間の終了時期よりも遅く到来する、すなわち、ボタン戻り演出実行待機期間が終了しても有効期間は未だ継続して発生するように構成されている点において、相違する。加えて、ボタン戻り演出実行待機期間が終了してもなお継続する有効期間中において、ボタン戻り演出後に遊技ボタンの押下操作がされることにより実行される特別演出を備える点においても相違する。概ね他の構成については、上述した第1実施形態と略同様の構成であるため、当該構成については適宜説明を割愛する。
先ず、図25を参照して、本実施形態の特別演出およびボタン戻り演出について説明する。
図25は、本実施形態の突出演出中におけるボタン押下によって演出図柄表示装置21にて表示される特別演出の内容、及びボタン押下が行われなかった場合に実行されるボタン戻り演出の内容、さらにボタン戻り演出後の有効期間中におけるボタン押下によって演出図柄表示装置21にて表示される特別演出の内容についての概要を説明する演出態様説明図である。
図25(a)に示すように、本実施形態は、ボタン突出演出中(ボタン戻り演出実行前)に押下操作が行われた際に演出図柄表示装置21にて表示演出する演出種別として、特別演出Aと特別演出Bとを備える。さらに、ボタン戻り演出後に押下操作が行われた際に演出図柄表示装置21にて表示演出する演出種別として、特別演出Cと特別演出Dとを備える。
特別演出Aと特別演出Bの何れを実行するかについての決定は、第1実施形態と同じで、主制御装置40から送信された変動開始コマンド及び図柄指定コマンド(図8の当否判定処理のS321参照)に基づいて、サブ統合制御装置42が上述した演出表示処理(図11参照)の演出設定処理(S401)における演出パターンの設定にて行われるように構成されている。
すなわち、サブ統合制御装置42は、演出設定処理(S401)にて、受信した変動開始コマンド及び図柄指定コマンドに含まれる特図の変動パターンや特図の当否判定の判定結果に基づいて、大当たりとなる場合の50/100の割合で特別演出Aを抽選決定し、同じく、50/100の割合で特別演出Bを抽選決定する。また、ハズレとなる場合の5/100の割合で特別演出Aを抽選決定し、同じく、95/100の割合で特別演出Bを抽選決定する。これにより、特別演出Aの表示演出が実行された場合の大当たりとなる期待度は、特別演出Bの表示演出が実行された場合よりも、高く設定されている。
なお、特別演出Aは、演出図柄表示装置21にて表示する演出キャラクタとして、「熊の慶吉」を備え、特別演出Bは、演出図柄表示装置21にて表示する演出キャラクタとして、「熊の達吉」を備える。特別演出Aが実行されて演出図柄表示装置21に「熊の慶吉」が表示された場合は、大当たりとなる期待度が高い状態であり、特別演出Bが実行されて演出図柄表示装置21に「熊の達吉」が表示された場合は、「熊の慶吉」が表示された場合よりも大当たりとなる期待度が低い状態である。
図25は、本実施形態の突出演出中におけるボタン押下によって演出図柄表示装置21にて表示される特別演出の内容、及びボタン押下が行われなかった場合に実行されるボタン戻り演出の内容、さらにボタン戻り演出後の有効期間中におけるボタン押下によって演出図柄表示装置21にて表示される特別演出の内容についての概要を説明する演出態様説明図である。
図25(a)に示すように、本実施形態は、ボタン突出演出中(ボタン戻り演出実行前)に押下操作が行われた際に演出図柄表示装置21にて表示演出する演出種別として、特別演出Aと特別演出Bとを備える。さらに、ボタン戻り演出後に押下操作が行われた際に演出図柄表示装置21にて表示演出する演出種別として、特別演出Cと特別演出Dとを備える。
特別演出Aと特別演出Bの何れを実行するかについての決定は、第1実施形態と同じで、主制御装置40から送信された変動開始コマンド及び図柄指定コマンド(図8の当否判定処理のS321参照)に基づいて、サブ統合制御装置42が上述した演出表示処理(図11参照)の演出設定処理(S401)における演出パターンの設定にて行われるように構成されている。
すなわち、サブ統合制御装置42は、演出設定処理(S401)にて、受信した変動開始コマンド及び図柄指定コマンドに含まれる特図の変動パターンや特図の当否判定の判定結果に基づいて、大当たりとなる場合の50/100の割合で特別演出Aを抽選決定し、同じく、50/100の割合で特別演出Bを抽選決定する。また、ハズレとなる場合の5/100の割合で特別演出Aを抽選決定し、同じく、95/100の割合で特別演出Bを抽選決定する。これにより、特別演出Aの表示演出が実行された場合の大当たりとなる期待度は、特別演出Bの表示演出が実行された場合よりも、高く設定されている。
なお、特別演出Aは、演出図柄表示装置21にて表示する演出キャラクタとして、「熊の慶吉」を備え、特別演出Bは、演出図柄表示装置21にて表示する演出キャラクタとして、「熊の達吉」を備える。特別演出Aが実行されて演出図柄表示装置21に「熊の慶吉」が表示された場合は、大当たりとなる期待度が高い状態であり、特別演出Bが実行されて演出図柄表示装置21に「熊の達吉」が表示された場合は、「熊の慶吉」が表示された場合よりも大当たりとなる期待度が低い状態である。
さらに、サブ統合制御装置42は、演出設定処理(S401)にて、ボタン戻り演出後の押下操作によって実行する特別演出として、特別演出Cおよび特別演出Dを選択する。特別演出Aおよび特別演出Bと同様、大当たりとなる場合の50/100の割合で特別演出Cを抽選決定し、同じく、50/100の割合で特別演出Dを抽選決定する。また、ハズレとなる場合の5/100の割合で特別演出Cを抽選決定し、同じく、95/100の割合で特別演出Dを抽選決定する。これにより、特別演出Cの表示演出が実行された場合の大当たりとなる期待度は、特別演出Dの表示演出が実行された場合よりも、高く設定されている。
なお、特別演出Cは、演出図柄表示装置21にて表示する演出キャラクタとして、「ライオン」を備え、特別演出Dは、演出図柄表示装置21にて表示する演出キャラクタとして、「クマ」を備える。特別演出Cが実行されて演出図柄表示装置21に「ライオン」が表示された場合は、大当たりとなる期待度が高い状態であり、特別演出Dが実行されて演出図柄表示装置21に「クマ」が表示された場合は、「ライオン」が表示された場合よりも大当たりとなる期待度が低い状態である。
なお、特別演出Cは、演出図柄表示装置21にて表示する演出キャラクタとして、「ライオン」を備え、特別演出Dは、演出図柄表示装置21にて表示する演出キャラクタとして、「クマ」を備える。特別演出Cが実行されて演出図柄表示装置21に「ライオン」が表示された場合は、大当たりとなる期待度が高い状態であり、特別演出Dが実行されて演出図柄表示装置21に「クマ」が表示された場合は、「ライオン」が表示された場合よりも大当たりとなる期待度が低い状態である。
また、上述したS510のボタン戻り演出制御処理(図12参照)にて実行するボタン戻り演出についても、第1実施形態と同様で、図25(b)に示す通りである。本実施形態のパチンコ機1は、遊技ボタン15のボタン戻り演出として、ボタン戻り演出Aとボタン戻り演出Bを備える。ボタン戻り演出の戻り態様として、ボタン戻り演出Aは高速で瞬時に降下して非突出位置に復帰する高速戻り態様であり、また、ボタン戻り演出Bは低速で緩やかに降下して非突出位置に復帰する低速戻り態様である。
また、各ボタン戻り演出は、上述した特別演出の種別に対応して、決定される(図15のS810、S815、及びS820参照)。すなわち、特別演出Aが選択決定されているときの90/100の割合でボタン戻り演出Aが抽選決定され、同じく10/100の割合でボタン戻り演出Bが抽選決定される。つまり特別演出Aが選択決定されている場合には、非常に高い確率でボタン戻り演出Aが実行される。また、特別演出Bが選択決定されているときの30/100の割合でボタン戻り演出Aが抽選決定され、同じく70/100の割合でボタン戻り演出Bが抽選決定される。つまり特別演出Bが選択決定されている場合には、比較的高い確率でボタン戻り演出Bが実行される。故に、ボタン戻り演出Aが実行された場合は、大当たりとなる期待度が高い状態であり、ボタン戻り演出Bが実行された場合は、ボタン戻り演出Aが実行された場合よりも大当たりとなる期待度が低い状態である。
このように、ボタン突出演出中に遊技ボタン15の押下操作を行うことで実行される特別演出A又はBによっても、又は、有効期間中(ボタン戻り演出実行待機期間中)に押下操作が行われなかったことにより実行されるボタン戻り演出A又はBによっても、おおよその大当たり期待度を遊技者は推知することが可能となっている。
また、各ボタン戻り演出は、上述した特別演出の種別に対応して、決定される(図15のS810、S815、及びS820参照)。すなわち、特別演出Aが選択決定されているときの90/100の割合でボタン戻り演出Aが抽選決定され、同じく10/100の割合でボタン戻り演出Bが抽選決定される。つまり特別演出Aが選択決定されている場合には、非常に高い確率でボタン戻り演出Aが実行される。また、特別演出Bが選択決定されているときの30/100の割合でボタン戻り演出Aが抽選決定され、同じく70/100の割合でボタン戻り演出Bが抽選決定される。つまり特別演出Bが選択決定されている場合には、比較的高い確率でボタン戻り演出Bが実行される。故に、ボタン戻り演出Aが実行された場合は、大当たりとなる期待度が高い状態であり、ボタン戻り演出Bが実行された場合は、ボタン戻り演出Aが実行された場合よりも大当たりとなる期待度が低い状態である。
このように、ボタン突出演出中に遊技ボタン15の押下操作を行うことで実行される特別演出A又はBによっても、又は、有効期間中(ボタン戻り演出実行待機期間中)に押下操作が行われなかったことにより実行されるボタン戻り演出A又はBによっても、おおよその大当たり期待度を遊技者は推知することが可能となっている。
さらに、本実施形態では、上記決定したボタン戻り演出の種別に応じて、先に選択された特別演出Cおよび特別演出Dを決定して実行する。すなわち、図25(b)に示すように、特別演出Cが選択されていた場合には、ボタン戻り演出Aが選択されたときにのみ、特別演出Cを実行し、ボタン戻り演出Bが選択されたときには実行しない。また、特別演出Dが選択されていた場合には、ボタン戻り演出Bが選択されたときにのみ、特別演出Dを実行し、ボタン戻り演出Aが選択されたときには実行しない。
次に、第1実施形態と相違する本実施形態のボタン突出演出表示処理について、図23を参照して説明する。
図23は、サブ統合制御装置42が実行する処理で、演出図柄表示装置21のボタン突出演出時、ボタン戻り演出時、さらにボタン戻り演出後の有効期間中における、演出表示を制御する「ボタン突出演出表示処理2」を示す。
この処理では先ず、S1700の処理において遊技ボタン15の押下操作を有効に処理する有効期間中であるか否かの判定処理を実行する(S1700)。有効期間中であれば(S1700:yes)、次に、ボタン戻り演出実行待機期間中であるか否かの判定処理を実行する(S1705)。
本実施形態では、有効期間とボタン戻り演出実行待機期間は同時に終了せず、ボタン戻り演出実行待機期間が終了した後も有効期間は継続する。さらに詳述すると、有効期間は、ボタン戻り演出実行待機期間が予定された終了時期の到来により終了し、続いて実行されるボタン戻り演出の実行期間が終了した後も、所定期間は継続して遊技ボタン15の操作を有効とするよう構成されている。つまり、ボタン戻り演出を確認した遊技者が、遊技ボタン15を操作することで、特別演出を享受可能な構成となっている。
図23は、サブ統合制御装置42が実行する処理で、演出図柄表示装置21のボタン突出演出時、ボタン戻り演出時、さらにボタン戻り演出後の有効期間中における、演出表示を制御する「ボタン突出演出表示処理2」を示す。
この処理では先ず、S1700の処理において遊技ボタン15の押下操作を有効に処理する有効期間中であるか否かの判定処理を実行する(S1700)。有効期間中であれば(S1700:yes)、次に、ボタン戻り演出実行待機期間中であるか否かの判定処理を実行する(S1705)。
本実施形態では、有効期間とボタン戻り演出実行待機期間は同時に終了せず、ボタン戻り演出実行待機期間が終了した後も有効期間は継続する。さらに詳述すると、有効期間は、ボタン戻り演出実行待機期間が予定された終了時期の到来により終了し、続いて実行されるボタン戻り演出の実行期間が終了した後も、所定期間は継続して遊技ボタン15の操作を有効とするよう構成されている。つまり、ボタン戻り演出を確認した遊技者が、遊技ボタン15を操作することで、特別演出を享受可能な構成となっている。
S1705の処理において遊技ボタン15が突出しておりボタン戻り演出実行待機期間であるか否かの確認を行い、ボタン戻り演出実行待機期間中であれば(S1705:yes)、遊技者により遊技ボタン15の操作がなされたか否かを確認する(S1710)。演出パターンは遊技ボタン15が突出状態で遊技者によるボタン15の操作を可能とするボタン突出演出であり、さらにボタン操作があれば(S1710:yes)、「操作時演出実行処理1」にてボタン突出演出中におけるボタン操作時の演出を実行する(S1715)。「操作時演出実行処理1」では、特別演出Aまたは特別演出Bの表示演出を実行するものである。
有効期間中且つボタン戻り演出実行待機期間中であるが、遊技ボタン15の押下操作を検出しなかった場合(S1710:no)、ボタン戻り演出実行待機期間の終了時期が到来したか否か、つまり、ボタン操作されることなくボタン戻り演出実行待機期間が終了したか否か、の判定処理を実行する(S1725)。未だボタン戻り演出実行待機期間の終了時期が到来していなければ(S1725:no)、本処理を終了し、ボタン戻り演出実行待機期間の終了時期が到来したのであれば(S1725:yes)、ボタン操作無効設定すなわち、有効期間の終了設定を行い(S1720)、本処理を終了する。なお、上述したS1715の処理後も、S1720の処理を行う。
S1705の判定処理にてボタン戻り演出実行待機期間ではないと判定された場合(S1705:no)、戻り演出実行フラグに1が設定されているか否かの判定処理を実行し(S1730)、1が設定されていない場合(S1730:no)、図24のS1740に処理を移行し、1が設定されている場合(S1730:yes)、遊技ボタン15のボタン戻り演出の実行に伴って、ボタン戻り演出に係る表示演出(後述する図30(d)、及び図31(d)参照)を、演出図柄表示装置21にて実行する戻り時演出実行処理を行い(S1735)、本処理を終了する。
図24のS1740に処理は、有効期間中だが、ボタン戻り演出実行待機期間ではなく、且つ戻り演出実行フラグに1が設定されていない場合(S1730:no)、つまり、ボタン戻り演出が終了した後の有効期間中に、遊技者により遊技ボタン15の操作がなされたか否かを確認する(S1740)。実行中の演出パターンは遊技ボタン15がボタン戻り演出後の有効期間中に遊技者によるボタン15の操作を可能とするボタン突出演出であり、さらにボタン操作があれば(S1740:yes)、「操作時演出実行処理2」にてボタン戻り演出後の有効期間中におけるボタン操作時の演出を実行する(S1745)。「操作時演出実行処理2」では、特別演出Cまたは特別演出Dの表示演出を実行するものである。
有効期間中且つボタン戻り演出実行待機期間後で、遊技ボタン15の押下操作を検出しなかった場合(S1740:no)、有効期間の終了時期が到来したか否か、つまり、ボタン操作されることなく有効期間が終了したか否か、の判定処理を実行する(S1755)。未だ有効期間の終了時期が到来していなければ(S1755:no)、本処理を終了し、有効期間の終了時期が到来したのであれば(S1755:yes)、ボタン操作無効設定すなわち、有効期間の終了設定を行い(S1750)、本処理を終了する。なお、上述したS1745の処理後も、S1750の処理を行う。
次に、図26乃至図31を参照して、ボタン突出演出およびボタン戻り演出の実行態様と表示演出の表示態様について説明する。図26は、有効期間中にボタン押下操作が行われた際に特別演出A又はCが実行予定の条件下において、ボタン戻り演出前の有効期間中にボタン操作が行われた場合のタイミングチャートである。図27は、有効期間中にボタン押下操作が行われた際に特別演出B又はDが実行予定の条件下において、ボタン戻り演出前の有効期間中にボタン操作が行われた場合のタイミングチャートである。図28は、有効期間中にボタン押下操作が行われた際に特別演出A又はCが実行予定の条件下において、ボタン戻り演出後の有効期間中にボタン操作が行われた場合のタイミングチャートである。図29は、有効期間中にボタン押下操作が行われた際に特別演出B又はDが実行予定の条件下において、ボタン戻り演出後の有効期間中にボタン操作が行われた場合のタイミングチャートである。図30は、有効期間中にボタン押下操作が行われた際に特別演出A又はCが実行予定の条件下における演出図柄表示装置21の表示例を示す表示態様説明図である。図31は、有効期間中にボタン押下操作が行われた際に特別演出B又はDが実行予定の条件下における演出図柄表示装置21の表示例を示す表示態様説明図である。
先ず、図30を参照して、有効期間中にボタン押下操作が行われた際に特別演出A又はCが実行予定の条件下における各種演出態様を説明する。図30(a)は、演出図柄表示装置21に特別図柄に対応した装飾図柄210が変動表示中の状態を示している。
このとき、上述した「ボタン突出演出処理」(図12)のS500乃至S504が実行されることで、遊技ボタン15のせり上げ処理が実行され、該せり上げが完了すると、同じく「ボタン作動処理」(図13)のS603にてボタン有効設定の処理が実行されることで有効期間、及びボタン戻り演出実行待機期間が開始される。
図30(b)は、上記状態における演出図柄表示装置21の表示態様を示す。装飾図柄210は、左上方に移動且つ縮小して表示され、突出位置に変位した遊技ボタン15と、押下操作を遊技者に促す「押せ!!」という表示が実行される。
当該状態は、押下操作の発生又は、ボタン戻り演出実行待機期間の終了を待機している状態であって、図26のボタン操作がONするまでの期間であり、図28のボタン戻り演出実行待機期間の発生期間i、およびボタン突出演出の実行期間jが終了するまでの期間に該当する。
図30(b)は、上記状態における演出図柄表示装置21の表示態様を示す。装飾図柄210は、左上方に移動且つ縮小して表示され、突出位置に変位した遊技ボタン15と、押下操作を遊技者に促す「押せ!!」という表示が実行される。
当該状態は、押下操作の発生又は、ボタン戻り演出実行待機期間の終了を待機している状態であって、図26のボタン操作がONするまでの期間であり、図28のボタン戻り演出実行待機期間の発生期間i、およびボタン突出演出の実行期間jが終了するまでの期間に該当する。
ボタン突出演出中に、押下操作が行われると、上述した「ボタン突出演出処理」(図12)のS507が実行されることで、遊技ボタン15の降下処理が行われ、「ボタン突出演出表示処理2」(図23)の「操作時演出実行処理」(S1715)が実行されることで、操作時演出として予め選択された特別演出Aが実行されると共に、S1720が実行されることで、有効期間の停止処理が行われて該期間が終了する。
図30(c)は、上記状態における演出図柄表示装置21の表示態様を示す。選択された特別演出Aが実行されることで、演出図柄表示装置21には、特別演出Aの演出キャラクタとして「熊の慶吉」が表示されると共に、該表示が大当たり期待度の高いことを示唆する「激熱!?」の表示が行われる。
当該状態は、ボタン戻り演出実行待機期間の終了前に押下操作が行われたことに基づいて、予め選択された特別演出を実行する状態であって、図26に示す、特別演出Aの実行期間kに該当する状態である。特別演出Aの実行期間kは、ボタン操作のON発生に基づいて実行開始される。また、ボタン操作のON発生に基づいて、有効期間、ボタン戻り演出実行待機期間およびボタン突出演出は、予定した期間の終了前に停止処理されて終了する。
図30(c)は、上記状態における演出図柄表示装置21の表示態様を示す。選択された特別演出Aが実行されることで、演出図柄表示装置21には、特別演出Aの演出キャラクタとして「熊の慶吉」が表示されると共に、該表示が大当たり期待度の高いことを示唆する「激熱!?」の表示が行われる。
当該状態は、ボタン戻り演出実行待機期間の終了前に押下操作が行われたことに基づいて、予め選択された特別演出を実行する状態であって、図26に示す、特別演出Aの実行期間kに該当する状態である。特別演出Aの実行期間kは、ボタン操作のON発生に基づいて実行開始される。また、ボタン操作のON発生に基づいて、有効期間、ボタン戻り演出実行待機期間およびボタン突出演出は、予定した期間の終了前に停止処理されて終了する。
ボタン突出演出中に、押下操作が行われず、ボタン戻り演出実行待機期間の終了時期が到来すると、上述した「ボタン突出演出処理」(図12)のS509が実行されることで、戻り演出実行フラグに1が設定され、さらにS510すなわち、「ボタン戻り演出制御処理」(図15)のS830が実行されることで、特別演出Aに対応したボタン戻り演出A(高速戻り態様)が実行される。また、「ボタン突出演出表示処理2」(図23)のS1720が実行されることで、有効期間の停止処理が行われて該期間が終了すると共に、S1735が実行されることで、遊技ボタン15の戻り時演出が実行される。
図30(d)は、上記状態における演出図柄表示装置21の表示態様を示す。選択されたボタン戻り演出A(高速戻り態様)が実行されることで、演出図柄表示装置21には、突出位置から非突出位置に高速で変位する遊技ボタン15と、「猫キャラクタ」による「高速戻り!!押してたら激熱だったかも」というコメント表示によって、押下操作が行われていた場合には大当たりの期待度の高い特別演出Aが実行されていた可能性を示唆する報知表示が実行される。
当該状態は、ボタン戻り演出実行待機期間中に押下操作が行われなかったことに基づいて、予め選択された特別演出に対応したボタン戻り演出を実行する状態であって、図28に示す、ボタン戻り演出Aの実行期間mに該当する状態である。ボタン戻り演出Aの実行期間mは、ボタン戻り演出実行待機期間およびボタン突出演出の停止に基づいて実行開始される。ボタン戻り演出Aは、実行期間mにおいて、遊技ボタン15の高速戻り態様により実行される。
図30(d)は、上記状態における演出図柄表示装置21の表示態様を示す。選択されたボタン戻り演出A(高速戻り態様)が実行されることで、演出図柄表示装置21には、突出位置から非突出位置に高速で変位する遊技ボタン15と、「猫キャラクタ」による「高速戻り!!押してたら激熱だったかも」というコメント表示によって、押下操作が行われていた場合には大当たりの期待度の高い特別演出Aが実行されていた可能性を示唆する報知表示が実行される。
当該状態は、ボタン戻り演出実行待機期間中に押下操作が行われなかったことに基づいて、予め選択された特別演出に対応したボタン戻り演出を実行する状態であって、図28に示す、ボタン戻り演出Aの実行期間mに該当する状態である。ボタン戻り演出Aの実行期間mは、ボタン戻り演出実行待機期間およびボタン突出演出の停止に基づいて実行開始される。ボタン戻り演出Aは、実行期間mにおいて、遊技ボタン15の高速戻り態様により実行される。
ボタン戻り演出Aの実行期間mが終了しても、有効期間hは未だ期間oだけ継続可能となっており(図28)、該有効期間oにて遊技ボタン15の押下操作が行われると、「ボタン突出演出表示処理2」(図24)のS1745の「操作時演出実行処理2」が実行され、併せて、S1750が実行されることで、有効期間の停止処理が行われて該期間が終了する。
図30(e)は、上記状態における演出図柄表示装置21の表示態様を示す。選択された特別演出Cが実行されることで、演出図柄表示装置21には、特別演出Cの演出キャラクタとして「ライオン」が表示されると共に、該表示が大当たり期待度の高いことを示唆する「やっぱり、激熱!?」の表示が行われる。
当該状態は、ボタン戻り演出の終了後の有効期間中前に押下操作が行われたことに基づいて、予め選択された特別演出を実行する状態であって、図28に示す、特別演出Cの実行期間nに該当する状態である。特別演出Cの実行期間nは、ボタン操作のON発生に基づいて実行開始される。また、ボタン操作のON発生に基づいて、有効期間は、予定した期間hの終了前に停止処理されて終了する。
図30(e)は、上記状態における演出図柄表示装置21の表示態様を示す。選択された特別演出Cが実行されることで、演出図柄表示装置21には、特別演出Cの演出キャラクタとして「ライオン」が表示されると共に、該表示が大当たり期待度の高いことを示唆する「やっぱり、激熱!?」の表示が行われる。
当該状態は、ボタン戻り演出の終了後の有効期間中前に押下操作が行われたことに基づいて、予め選択された特別演出を実行する状態であって、図28に示す、特別演出Cの実行期間nに該当する状態である。特別演出Cの実行期間nは、ボタン操作のON発生に基づいて実行開始される。また、ボタン操作のON発生に基づいて、有効期間は、予定した期間hの終了前に停止処理されて終了する。
次に、図31を参照して、有効期間中にボタン押下操作が行われた際に特別演出B又はDが実行予定の条件下における各種演出態様を説明する。図31(a)は、演出図柄表示装置21に特別図柄に対応した装飾図柄210が変動表示中の状態を示している。
このとき、上述した「ボタン突出演出処理」(図12)のS500乃至S504が実行されることで、遊技ボタン15のせり上げ処理が実行され、該せり上げが完了すると、同じく「ボタン作動処理」(図13)のS603にてボタン有効設定の処理が実行されることで有効期間、及びボタン戻り演出実行待機期間が開始される。
図31(b)は、上記状態における演出図柄表示装置21の表示態様を示す。装飾図柄210は、左上方に移動且つ縮小して表示され、突出位置に変位した遊技ボタン15と、押下操作を遊技者に促す「押せ!!」という表示が実行される。
当該状態は、押下操作の発生又は、ボタン戻り演出実行待機期間の終了を待機している状態であって、図27のボタン操作がONするまでの期間であり、図29のボタン戻り演出実行待機期間の発生期間i、およびボタン突出演出の実行期間jが終了するまでの期間に該当する
図31(b)は、上記状態における演出図柄表示装置21の表示態様を示す。装飾図柄210は、左上方に移動且つ縮小して表示され、突出位置に変位した遊技ボタン15と、押下操作を遊技者に促す「押せ!!」という表示が実行される。
当該状態は、押下操作の発生又は、ボタン戻り演出実行待機期間の終了を待機している状態であって、図27のボタン操作がONするまでの期間であり、図29のボタン戻り演出実行待機期間の発生期間i、およびボタン突出演出の実行期間jが終了するまでの期間に該当する
ボタン突出演出中に、押下操作が行われると、上述した「ボタン突出演出処理」(図12)のS507が実行されることで、遊技ボタン15の降下処理が行われ、「ボタン突出演出表示処理2」(図23)の「操作時演出実行処理」(S1715)が実行されることで、操作時演出として予め選択された特別演出Bが実行されると共に、S1720が実行されることで、有効期間の停止処理が行われて該期間が終了する。
図31(c)は、上記状態における演出図柄表示装置21の表示態様を示す。選択された特別演出Bが実行されることで、演出図柄表示装置21には、特別演出Bの演出キャラクタとして「熊の達吉」が表示されると共に、該表示が大当たり期待度の低いことを示唆する「・・・!?」の表示が行われる。
当該状態は、ボタン戻り演出実行待機期間の終了前に押下操作が行われたことに基づいて、予め選択された特別演出を実行する状態であって、図27に示す、特別演出Bの実行期間lに該当する状態である。特別演出Bの実行期間lは、ボタン操作のON発生に基づいて実行開始される。また、ボタン操作のON発生に基づいて、有効期間、ボタン戻り演出実行待機期間およびボタン突出演出は、予定した期間の終了前に停止処理されて終了する。
図31(c)は、上記状態における演出図柄表示装置21の表示態様を示す。選択された特別演出Bが実行されることで、演出図柄表示装置21には、特別演出Bの演出キャラクタとして「熊の達吉」が表示されると共に、該表示が大当たり期待度の低いことを示唆する「・・・!?」の表示が行われる。
当該状態は、ボタン戻り演出実行待機期間の終了前に押下操作が行われたことに基づいて、予め選択された特別演出を実行する状態であって、図27に示す、特別演出Bの実行期間lに該当する状態である。特別演出Bの実行期間lは、ボタン操作のON発生に基づいて実行開始される。また、ボタン操作のON発生に基づいて、有効期間、ボタン戻り演出実行待機期間およびボタン突出演出は、予定した期間の終了前に停止処理されて終了する。
ボタン突出演出中に、押下操作が行われず、ボタン戻り演出実行待機期間の終了時期が到来すると、上述した「ボタン突出演出処理」(図12)のS509が実行されることで、戻り演出実行フラグに1が設定され、さらにS510すなわち、「ボタン戻り演出制御処理」(図15)のS835が実行されることで、特別演出Bに対応したボタン戻り演出B(低速戻り態様)が実行される。また、「ボタン突出演出表示処理2」(図23)のS1720が実行されることで、有効期間の停止処理が行われて該期間が終了すると共に、S1735が実行されることで、遊技ボタン15の戻り時演出が実行される。
図31(d)は、上記状態における演出図柄表示装置21の表示態様を示す。選択されたボタン戻り演出B(低速戻り態様)が実行されることで、演出図柄表示装置21には、突出位置から非突出位置に低速で変位する遊技ボタン15と、「猫キャラクタ」による「低速戻り でもまだわからないヨ!」というコメント表示によって、押下操作が行われていた場合には大当たりの期待度の低い特別演出Bが実行されていた可能性を示唆する報知表示が実行される。
当該状態は、ボタン戻り演出実行待機期間中に押下操作が行われなかったことに基づいて、予め選択された特別演出に対応したボタン戻り演出を実行する状態であって、図29に示す、ボタン戻り演出Bの実行期間pに該当する状態である。ボタン戻り演出Bの実行期間pは、ボタン戻り演出実行待機期間およびボタン突出演出の停止に基づいて実行開始される。ボタン戻り演出Bは、実行期間pにおいて、遊技ボタン15の低速戻り態様により実行される。
図31(d)は、上記状態における演出図柄表示装置21の表示態様を示す。選択されたボタン戻り演出B(低速戻り態様)が実行されることで、演出図柄表示装置21には、突出位置から非突出位置に低速で変位する遊技ボタン15と、「猫キャラクタ」による「低速戻り でもまだわからないヨ!」というコメント表示によって、押下操作が行われていた場合には大当たりの期待度の低い特別演出Bが実行されていた可能性を示唆する報知表示が実行される。
当該状態は、ボタン戻り演出実行待機期間中に押下操作が行われなかったことに基づいて、予め選択された特別演出に対応したボタン戻り演出を実行する状態であって、図29に示す、ボタン戻り演出Bの実行期間pに該当する状態である。ボタン戻り演出Bの実行期間pは、ボタン戻り演出実行待機期間およびボタン突出演出の停止に基づいて実行開始される。ボタン戻り演出Bは、実行期間pにおいて、遊技ボタン15の低速戻り態様により実行される。
ボタン戻り演出Bの実行期間pが終了しても、有効期間hは未だ期間rだけ継続可能となっており(図29)、該有効期間rにて遊技ボタン15の押下操作が行われると、「ボタン突出演出表示処理2」(図24)のS1745の「操作時演出実行処理2」が実行され、併せて、S1750が実行されることで、有効期間の停止処理が行われて該期間が終了する。
図31(e)は、上記状態における演出図柄表示装置21の表示態様を示す。選択された特別演出Dが実行されることで、演出図柄表示装置21には、特別演出Dの演出キャラクタとして「クマ」が表示されると共に、該表示が大当たり期待度の低いことを示唆する「やっぱり、・・・!?」の表示が行われる。
当該状態は、ボタン戻り演出の終了後の有効期間中前に押下操作が行われたことに基づいて、予め選択された特別演出を実行する状態であって、図29に示す、特別演出Dの実行期間qに該当する状態である。特別演出Dの実行期間qは、ボタン操作のON発生に基づいて実行開始される。また、ボタン操作のON発生に基づいて、有効期間は、予定した期間hの終了前に停止処理されて終了する。
図31(e)は、上記状態における演出図柄表示装置21の表示態様を示す。選択された特別演出Dが実行されることで、演出図柄表示装置21には、特別演出Dの演出キャラクタとして「クマ」が表示されると共に、該表示が大当たり期待度の低いことを示唆する「やっぱり、・・・!?」の表示が行われる。
当該状態は、ボタン戻り演出の終了後の有効期間中前に押下操作が行われたことに基づいて、予め選択された特別演出を実行する状態であって、図29に示す、特別演出Dの実行期間qに該当する状態である。特別演出Dの実行期間qは、ボタン操作のON発生に基づいて実行開始される。また、ボタン操作のON発生に基づいて、有効期間は、予定した期間hの終了前に停止処理されて終了する。
このように、本実施形態のパチンコ機1では、ボタン突出演出中に押下操作を行わなかった場合でも、本来は押下操作によって実行した特別演出に対応したボタン戻り演出によって、大当たり期待度を報知することが可能であって、これにより突出演出中の押下操作が為されなかった場合でも、遊技者に期待度報知を行うことが出来る。これに加えて、遊技者は、ボタン戻り演出によって大当たり期待度を推知した上で、ボタン戻り演出後の有効期間中に押下操作を行うことで実行される特別演出によって、大当たり期待度を、さらに確認することが可能となる。
尚、特許請求の範囲に記載の本発明は前記実施形態の構成に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲でさまざまに実施できることは勿論である。例えば、遊技機は、パチンコ機に限らず、回胴式遊技機、アレンジボール遊技機、じゃん球遊技機等、遊技者が操作可能な演出ボタンを備えた遊技機であれば良い。
また、サブ統合制御装置42で実行される「演出表示処理」(図11)の演出設定処理(S401)では、特別演出の種別を決定するだけでなく、遊技ボタンの押下操作に基づいて特別演出を実行するか否かの抽選を行うようにしても良い。これにより、ボタン突出演出中に押下操作を行っても特別演出が実行されない場合も発生するようになり、遊技の興趣が向上する。
また、上述した実施形態では、遊技球が遊技者に払い出される構成を説明したが、これに限らず、遊技球を機内に封入して遊技者に払い出さず、機内を循環させる所謂封入式パチンコ機でも良い。また、封入式の他の遊技機であっても良い。このような構成であっても、本発明は有益に機能する。
また、同じく、ボタン戻り演出実行待機期間中に押下操作が為されなかった場合に、ボタン戻り演出を実行するか否かの抽選処理を実行して、該抽選結果に基づいてボタン戻り演出を実行するようにしても良い。これにより、ボタン戻り演出実行待機期間中に押下操作が為されなかった場合であっても、ボタン戻り演出が実行されない場合も発生することになり、遊技の興趣が向上する。
[特許請求の範囲との対応]
上記実施形態の説明で用いた用語と、特許請求の範囲の記載に用いた用語との対応を示す。
上記実施形態の説明で用いた用語と、特許請求の範囲の記載に用いた用語との対応を示す。
遊技ボタン15が、演出ボタンに相当する。
当否判定処理のステップS313、S314及び、S315が、当否抽選手段に相当する。
特別演出Aおよび特別演出Bが、特別演出に相当する。
特別演出Cおよび特別演出Dが、特別演出に相当する。
ボタン突出演出表示処理1のS715、および、ボタン突出演出表示処理2のS1715、が、特別演出実行手段に相当する。
ボタン突出演出処理のS500乃至S504及び、ボタン作動処理、が、突出演出実行手段に相当する。
ボタン突出演出表示処理1のS710、および、ボタン突出演出表示処理2のS1710が、ボタン操作判定手段に相当する。
パチンコ機1が、遊技機に相当する。
ボタン戻り演出実行待機期間が、戻り演出実行待機期間に相当する。
ボタン戻り演出が、戻り演出に相当する。
ボタン戻り演出制御処理が、戻り演出実行手段に相当する。
戻り演出Aの高速戻り態様及び戻り演出Bの低速戻り態様が、複数種類の戻り演出態様に相当する。
ボタン突出演出表示処理2のS1740が、ボタン操作判定手段に相当する。
1 パチンコ機
15 遊技ボタン
21 演出図柄表示装置
40 主制御装置
42 サブ統合制御装置
15 遊技ボタン
21 演出図柄表示装置
40 主制御装置
42 サブ統合制御装置
Claims (1)
- 遊技者による操作が可能な演出ボタンと、
所定条件の成立に基づいて大当たりとするか否かの当否抽選を実行する当否抽選手段と、
前記当否抽選の結果に応じて、大当たりとなる期待度の異なる複数種類の特別演出の何れかを選択する特別演出選択手段と、
前記特別演出選択手段により選択された前記特別演出を実行する特別演出実行手段と、
前記特別演出を実行すると決定したとき、該特別演出の実行に先立って、前記演出ボタンを非突出位置から突出位置へと変位させる突出演出を実行する突出演出実行手段と、
前記演出ボタンの操作を有効とすると共に前記突出演出を実行するときに開始されて有効期間終了時期の到来により終了する有効期間と、
前記有効期間中に前記演出ボタンの有効な操作が行われたか否かを判定するボタン操作判定手段と、を備え、
前記特別演出実行手段は、
前記ボタン操作判定手段により前記演出ボタンの有効な操作が行われたと判定されたことに基づいて、前記特別演出を実行する遊技機において、
前記突出演出を実行するときに開始されて待機期間終了時期の到来により終了する戻り演出実行待機期間と、
該戻り演出実行待機期間中に前記演出ボタンの有効な操作が行われなかったとき、前記演出ボタンを突出位置から非突出位置へと変位させる戻り演出を実行する戻り演出実行手段と、を備え、
該戻り演出実行手段は、
前記特別演出選択手段により選択された前記特別演出の種別に応じて、複数種類の戻り演出態様の内の何れかを選択し該選択した戻り演出態様により前記戻り演出を実行すること、
を特徴とする遊技機。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014242610 | 2014-11-28 | ||
JP2014242610 | 2014-11-28 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016107065A JP2016107065A (ja) | 2016-06-20 |
JP5959034B2 true JP5959034B2 (ja) | 2016-08-02 |
Family
ID=56121450
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015202145A Active JP5959034B2 (ja) | 2014-11-28 | 2015-10-13 | 遊技機 |
JP2015202146A Active JP6676839B2 (ja) | 2014-11-28 | 2015-10-13 | 遊技機 |
JP2015202147A Active JP6586587B2 (ja) | 2014-11-28 | 2015-10-13 | 遊技機 |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015202146A Active JP6676839B2 (ja) | 2014-11-28 | 2015-10-13 | 遊技機 |
JP2015202147A Active JP6586587B2 (ja) | 2014-11-28 | 2015-10-13 | 遊技機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (3) | JP5959034B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016107066A (ja) * | 2014-11-28 | 2016-06-20 | 株式会社高尾 | 遊技機 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6764833B2 (ja) * | 2017-06-19 | 2020-10-07 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP6949576B2 (ja) * | 2017-06-22 | 2021-10-13 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP6817159B2 (ja) * | 2017-06-30 | 2021-01-20 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP6842130B2 (ja) * | 2019-10-31 | 2021-03-17 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP7191392B2 (ja) * | 2020-06-04 | 2022-12-19 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP7191391B2 (ja) * | 2020-06-04 | 2022-12-19 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP7277964B2 (ja) * | 2020-12-16 | 2023-05-19 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4461131B2 (ja) * | 2006-11-16 | 2010-05-12 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機用押ボタンスイッチ |
JP5009875B2 (ja) * | 2008-08-08 | 2012-08-22 | 株式会社藤商事 | 遊技機 |
JP5243517B2 (ja) * | 2010-12-14 | 2013-07-24 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP5450581B2 (ja) * | 2011-12-27 | 2014-03-26 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP6064122B2 (ja) * | 2012-01-27 | 2017-01-25 | 株式会社高尾 | 弾球遊技機 |
JP5637205B2 (ja) * | 2012-12-27 | 2014-12-10 | タイヨーエレック株式会社 | 遊技機 |
JP5931826B2 (ja) * | 2013-09-24 | 2016-06-08 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | 遊技機 |
JP5959034B2 (ja) * | 2014-11-28 | 2016-08-02 | 株式会社高尾 | 遊技機 |
-
2015
- 2015-10-13 JP JP2015202145A patent/JP5959034B2/ja active Active
- 2015-10-13 JP JP2015202146A patent/JP6676839B2/ja active Active
- 2015-10-13 JP JP2015202147A patent/JP6586587B2/ja active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016107066A (ja) * | 2014-11-28 | 2016-06-20 | 株式会社高尾 | 遊技機 |
JP2016107067A (ja) * | 2014-11-28 | 2016-06-20 | 株式会社高尾 | 遊技機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016107066A (ja) | 2016-06-20 |
JP6676839B2 (ja) | 2020-04-08 |
JP6586587B2 (ja) | 2019-10-09 |
JP2016107067A (ja) | 2016-06-20 |
JP2016107065A (ja) | 2016-06-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5959034B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6889898B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6064122B2 (ja) | 弾球遊技機 | |
JP5681891B2 (ja) | 弾球遊技機 | |
JP5764787B2 (ja) | 弾球遊技機 | |
JP2018008155A (ja) | 遊技機 | |
JP6826245B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6681149B2 (ja) | スロットマシン | |
JP5166649B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6298950B2 (ja) | 弾球遊技機 | |
JP5508878B2 (ja) | 遊技機、遊技機の演出方法及び演出プログラム | |
JP2009018067A (ja) | 遊技台 | |
JP6765031B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6371957B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6725935B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6716495B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6842758B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6398038B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2007143739A (ja) | スロットマシン | |
JP2019180805A (ja) | 遊技機 | |
JP2019013279A (ja) | 遊技機 | |
JP2018050802A (ja) | 弾球遊技機 | |
JP2018019844A (ja) | 遊技機 | |
JP2008237318A (ja) | 遊技機、遊技機用プログラム、及び、遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160616 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160616 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5959034 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |