JP5952909B2 - 置換4−シアノ−3−フェニル−4−(ピリジン−3−イル)ブタノエート類、それらの調製方法、並びに除草剤及び植物成長調節剤としてのそれらの使用 - Google Patents

置換4−シアノ−3−フェニル−4−(ピリジン−3−イル)ブタノエート類、それらの調製方法、並びに除草剤及び植物成長調節剤としてのそれらの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP5952909B2
JP5952909B2 JP2014537653A JP2014537653A JP5952909B2 JP 5952909 B2 JP5952909 B2 JP 5952909B2 JP 2014537653 A JP2014537653 A JP 2014537653A JP 2014537653 A JP2014537653 A JP 2014537653A JP 5952909 B2 JP5952909 B2 JP 5952909B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
group
alkoxy
formula
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014537653A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014532634A (ja
Inventor
ヤコビ,ハラルト
モズリン,マルク
デイートリツヒ,ハンスユルク
ガツツヴアイラー,エルマー
ホイザー−ハーン,イゾルデ
ハインマン,イネス
ロジンガー,クリストフアー・ヒユー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Intellectual Property GmbH
Original Assignee
Bayer Intellectual Property GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer Intellectual Property GmbH filed Critical Bayer Intellectual Property GmbH
Publication of JP2014532634A publication Critical patent/JP2014532634A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5952909B2 publication Critical patent/JP5952909B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/61Halogen atoms or nitro radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/54Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/57Nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/64One oxygen atom attached in position 2 or 6
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/79Acids; Esters
    • C07D213/80Acids; Esters in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/84Nitriles
    • C07D213/85Nitriles in position 3

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)

Description

本発明は、除草剤及び植物成長調節剤の技術分野、好ましくは、望まれない植生の防除のための除草剤若しくは有用植物の作物中の広葉雑草及びイネ科雑草の選択的防除のための除草剤、又は作物植物の成長に影響を与えるために使用され得る植物成長調節剤の技術分野に関する。
有用植物の作物中で有害植物を選択的に防除するための今日までに知られている作物保護剤、又は望まれない植生を防除するための活性化合物は、それらの施用において、場合により、以下の不利な点を有することがある:(a)それらは、特定の有害植物に対して除草活性を全く示さないか又は不充分な除草活性しか示さない;(b)活性化合物を用いて防除し得る有害植物の範囲が充分に広くない;(c)有用植物の作物中におけるそれらの選択性が低すぎる;及び/又は、(d)それらは、毒物学的に望ましくないプロフィールを有する。さらに、多くの有用植物に対して植物成長調節剤として使用し得る一部の活性化合物は、別の有用植物において収穫高の望ましくない低下を引き起こすか、又は、作物植物と適合性を示さないか若しくは狭い施用量範囲内でしか適合性を示さない。既知活性化合物の一部は、入手が困難な前駆物質及び試薬に起因して、工業規模で経済的に製造することができないか、又は、それらは、不充分な化学的安定性しか示さない。別の活性化合物の場合、その活性は、気候及び土壌条件などの環境条件に過度に左右される。
公開された特許出願EP−A−5341、EP−A−266725、EP−A−270830、JP−04/297454、JP−04/297455、JP−05/058979、WO 2011/003775、WO 2011/003776、WO 2011/042378、WO 2011/073143及びWO2011/098417には、除草作用を示すシアノブチレート類が開示されている。
EP−A−5341には、4−シアノ−3,4−ジアリールブタン酸の除草作用を示すエステル類及びアミド類が記載されている。記載されたアリールラジカルは、任意に置換されているフェニルラジカル及び置換されていないピリジル又はチエニルである。その具体例としては、主に、4−シアノ−3,4−ジフェニルブタン酸及びエステル類が挙げられる。ピリジルを含んだ化合物の2つの具体例、即ち、4−シアノ−4−フェニル−4−(ピリジン−3−イル)ブタン酸及び対応するエチルエステルがある。
EP−A−5341によると、そのトレオ異性体は、概して、有害植物を非選択的に防除するのに適しており、それに対して、そのエリトロ/トレオ異性体混合物は、一部の有用植物の作物中で有害植物を選択的に防除するのに適している。さらに、EP−A−5341には、そのトレオ形態に属する2種類のエナンチオマーが異なった活性を有することが記載されており、置換されていないフェニルラジカルを有する4−シアノ−3,4−ジフェニルブタン酸のエナンチオマー対のエナンチオマーの異なった活性を用いて典型的な方法で調べられた。
EP−A−266725には、イネ作物の中の雑草を選択的に防除するために使用することのできる4−シアノ−3,4−ジフェニルブタン酸及びその誘導体のエリトロ/トレオ異性体混合物が多数開示されている。
EP−A−270830には、4−シアノ−3,4−ジアリールブタン酸(エステル類)のトレオ異性体及びエリトロ/トレオ異性体混合物を種々の有害なイネ科植物において果序の発達を防止する植物調節剤として使用することができることが記載されている。記載されたアリールラジカルは、任意に置換されたフェニルラジカル及び置換されていないピリジル又はハロゲン置換ピリジルである。具体例は、主として、(置換されている)4−シアノ−3,4−ジフェニルブタン酸(エステル類)に関する。さらに、4−シアノ−3−ピリジル−4−フェニルブタン酸エステル類、例えば化合物4−シアノ−3−ピリジル−4−フェニルブタン酸エチル等、又は4−シアノ−3−フェニル−4−ピリジルブタン酸エステル、例えば化合物4−シアノ−3−(4−クロロフェニル)−4−(6−フルオロピリジン−3−イル)ブタン酸メチル等も記載されている。
JP−04/297455には、除草作用を示す4−シアノ−3−フェニル−4−ヘテロアリールブタン酸(エステル類)が開示されており、ここで、該ヘテロ環式ラジカルは、1,2,4−トリアゾリル、1−ピラゾリル、1−イミダゾリル、2−及び3−チエニル、2−及び3−ピリジル、1−メチルピロール−2−イル、2−キノリニル、2−メチル−3−トリフルオロメチルピラゾール−5−イル並びに5−トリフルオロメチルピリジン−2−イルからなる群から選択される。該3−ピリジル系の具体的な化合物としては、非置換のピリジン−3−イルラジカル、例えば、化合物4−シアノ−3−フェニル−4−(ピリジン−3−イル)ブタン酸プロパルギル及び4−シアノ−3−フェニル−4−(ピリジン−3−イル)ブタン酸アリルのみが含まれる。
WO 2011/003775には、効果的な除草剤として、好ましくは、有用植物の作物の中でも効果的な除草剤として使用することのできる4−シアノ−3,4−ジフェニルブタン酸の特定のエステル類が開示されている。
WO 2011/003776、WO 2011/042378、WO 2011/073143及びWO2011/098417には、効果的な除草剤として、好ましくは、有用植物の作物の中でも効果的な除草剤として使用することのできる、フェニルラジカルに具体的な置換を有する4−シアノ−3,4−ジフェニルブタン酸及びエステル類が開示されている。
欧州特許出願公開第5341号 欧州特許出願公開第266725号 欧州特許出願公開第270830号 特開平04/297454号 特開平04/297455号 特開平05/058979号 国際特許出願公開第2011/003775号 国際特許出願公開第2011/003776号 国際特許出願公開第2011/042378号 国際特許出願公開第2011/073143号 国際特許出願公開第2011/098417号
上記物質のクラスの既知化合物の除草活性は、特に、低施用量、及び/又は、作物植物との適合性の点で、改善の価値が残されている。
上述の理由により、作物植物の中で選択的に施用するための又は非農耕地で使用するための高い活性を示す代替的な除草剤が依然として求められている。除草剤又は植物成長調節剤として有利な方法で使用され得る代替的な活性化合物を提供することも望ましい。
比較的低い施用量においてさえ経済的に重要な有害植物に対して極めて有効であり且つ作物植物の中で選択的に、好ましくは有害植物に対する良好な活性を示しながら使用することのできる、除草活性を示す化合物も、同様に望ましい。
驚くべきことに、特定のヘテロ環置換シアノブチレート類が、特別な除草活性を有し、そして、好ましくは、一部の作物の中で有害植物を選択的に防除するために使用できることが見いだされた。
本発明は、式(I)
Figure 0005952909
〔式中、
(Rは、m個の置換基Rを表し、
ここで、m=1の場合、Rは、或いは、mが1より大きい場合、置換基Rの各々は、その他のものから独立して、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルケニル、(C−C)−アルキニル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルキルチオ、(C−C)−アルキルスルフィニル、(C−C)−アルキルスルホニル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−ハロアルコキシ、(C−C)−ハロアルキルチオ、(C−C)−ハロアルキルスルフィニル、(C−C)−ハロアルキルスルホニル、(C−C)−ハロアルケニル、(C−C)−ハロアルキニル、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルコキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキル[該シクロアルキルは、ハロゲン及び(C−C)−アルキルからなる群からの1以上のラジカルで任意に置換されている]、(C−C)−シクロアルコキシ[該シクロアルコキシは、ハロゲン及び(C−C)−アルキルからなる群からの1以上のラジカルで任意に置換されている]を表すか、又は、式C(O)OR、C(O)NR、C(O)−Het、NR若しくはHetのラジカルを表すか;
或いは、各々の場合において、環上のオルトに位置する2つの基R又はRとRとは共に、式−Z−A−Z
[式中、
は、ハロゲン、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−アルコキシ及び(C−C)−ハロアルコキシからなる群からの1以上のラジカルで任意に置換されている、1〜4個の炭素原子を有するアルキレン基を表し;
は、直接結合、O又はSを表し;及び、
は、直接結合、O又はSを表す]
の基を表し、該基−Z−A−Zは、該基に結合しているフェニル環の炭素原子と共に、縮合した5員又は6員の環を形成し;及び、
(Rは、n個の置換基Rを表し、
ここで、n=1の場合、Rは、或いは、nが1より大きい場合、置換基Rの各々は、その他のものから独立して、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルケニル、(C−C)−アルキニル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルキルチオ、(C−C)−アルキルスルフィニル、(C−C)−アルキルスルホニル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−ハロアルコキシ、(C−C)−ハロアルキルチオ、(C−C)−ハロアルキルスルフィニル、(C−C)−ハロアルキルスルホニル、(C−C)−ハロアルケニル、(C−C)−ハロアルキニル、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルコキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキル[該シクロアルキルは、ハロゲン及び(C−C)−アルキルからなる群からの1以上のラジカルで任意に置換されている)、(C−C)−シクロアルコキシ(該シクロアルコキシは、ハロゲン及び(C−C)−アルキルからなる群からの1以上のラジカルで任意に置換されている]を表すか、又は、式C(O)OR10、C(O)NR1112、C(O)−Het、NR1314若しくはHetで表されるラジカルを表すか;
或いは、各々の場合において、環上のオルトに位置する2つの基Rは共に、式−Z−A**−Z
[式中、
**は、ハロゲン、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−アルコキシ及び(C−C)−ハロアルコキシからなる群からの1以上のラジカルで任意に置換されている、1〜4個の炭素原子を有するアルキレン基を表し;
は、直接結合、O又はSを表し;及び、
は、直接結合、O又はSを表す]
の基であり、該基−Z−A**−Zは、該基に結合しているフェニル環の炭素原子と共に、縮合した5員又は6員の環を形成し;
は、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルケニル、(C−C)−アルキニル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルキルチオ、(C−C)−アルキルスルフィニル、(C−C)−アルキルスルホニル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−ハロアルコキシ、(C−C)−ハロアルキルチオ、(C−C)−ハロアルキルスルフィニル、(C−C)−ハロアルキルスルホニル、(C−C)−ハロアルケニル、(C−C)−ハロアルキニル、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルコキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキル[該シクロアルキルは、ハロゲン及び(C−C)−アルキルからなる群からの1以上のラジカルで任意に置換されている]、(C−C)−シクロアルコキシ[該シクロアルコキシは、ハロゲン及び(C−C)−アルキルからなる群からの1以上のラジカルで任意に置換されている]を表すか、又は、式C(O)OR15、C(O)NR1617、C(O)−Het、NR1819若しくはHetのラジカルを表し;
は、水素又は加水分解性ラジカルを表し;好ましくは、
は、水素、又は、任意に置換されている炭化水素ラジカル若しくは任意に置換されているヘテロシクリルラジカル[ここで、最後に挙げられた2つの炭素含有ラジカルの各々は、置換基も含めて、1〜30個の炭素原子、好ましくは1〜24個の炭素原子、特に1〜20個の炭素原子を有する)を表すか;
又は、
は、式SiR、−NR又は−N=CR[ここで、最後に挙げられた3つの式において、ラジカルR、R、R及びRの各々は、その他のものから独立して、水素若しくは任意に置換されている炭化水素ラジカルを表すが、SiRの場合におけるSiHは除外されるか、又は、RとRとは基−NRの窒素原子と共に、3〜9員のヘテロ環(該ヘテロ環は、該窒素原子に加えて、N、O及びSからなる群からの1個又は2個のさらなる環ヘテロ原子を含んでいてもよく、且つ、非置換であるか又は置換されている)を表すか、又は、RとRとは基−N=CRの炭素原子と共に、3〜9員の炭素環式ラジカル若しくはヘテロ環式ラジカル(該ヘテロ環式ラジカルは、N、O及びSからなる群からの1個〜3個の環ヘテロ原子を含んでいてもよく、該炭素環式ラジカル又はヘテロ環式ラジカルは、非置換であるか又は置換されている)を表し、ここで、ラジカルR、R、R及びRの各々は、置換基も含めて、30個以下の炭素原子、好ましくは24個以下の炭素原子、特に20個以下の炭素原子を有する]のラジカルを表すか;
又は、
は、式−C(=O)−R又は−P(=O)(R[ここで、ラジカルR及びRは、互いに独立してそれぞれ、水素、OH、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−アルケニル、(C−C)−アルキニル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルコキシ、(C−C)−ハロアルコキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−アルケニルオキシ、(C−C)−アルケニルオキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−アルキニルオキシ、(C−C)−アルキニルオキシ−(C−C)−アルキル、−NR**[R及びR**は、以下で定義される]、トリ−[(C−C)−アルキル]シリル、トリ−[(C−C)−アルキル]シリル−(C−C)アルキル、(C−C)−シクロアルキル、(C−C)−シクロアルキル−(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルケニル、(C−C)−シクロアルケニル−(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキニル、(C−C)−シクロアルキニル−(C−C)−アルキル、フェニル、フェニル−(C−C)−アルキル、フェノキシ、フェノキシ−(C−C)−アルキル、フェニルアミノ、フェニルアミノ−(C−C)−アルキル、ラジカルHet、Het−(C−C)−アルキル又はHet−O−(C−C)−アルキルを表し、最後に挙げられた15個のラジカルの各々は、その非環状部分では、非置換であるか、又は、1以上の同一若しくは異なるラジカルRで置換されており、且つ、その環状部分では、非置換であるか、又は、1以上の同一若しくは異なるラジカルRで置換されている]のラジカルを表し;
、R10及びR15は、互いに独立してそれぞれ、水素、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−シクロアルキル、(C−C)−ハロシクロアルキル、(C−C)−アルケニル、(C−C)−ハロアルケニル、(C−C)−アルキニル又は下記基M、好ましくは(C−C)−アルキルを表し;
、R、R、R、R11、R12、R13、R14、R16、R17、R18及びR19は、互いに独立してそれぞれ、水素、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルケニル又は(C−C)−アルキニル[ここで、最後に挙げられた3つのラジカルの各々は、その他のものから独立して、非置換であるか、又は、ハロゲン、ニトロ、シアノ及びフェニル(該フェニルは、任意に置換されており、好ましくは、非置換であるか、又は、ハロゲン、ニトロ、シアノ、(C−C)−アルキル及び(C−C)−ハロアルキルからなる群からの1以上のラジカルで置換されている)からなる群からの1以上のラジカルで置換されている]を表すか、又は、
(C−C)−シクロアルキル若しくはフェニル[ここで、最後に挙げられた2つのラジカルの各々は、各々の場合において、その他のものから独立して、非置換であるか、又は、ハロゲン、ニトロ、シアノ、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、フェニル及びベンジルからなる群からの1以上のラジカルで置換されており、ここで、最後に挙げられた2つのラジカルの各々は、任意に置換されており、好ましくは、非置換であるか、又は、ハロゲン、ニトロ、シアノ、(C−C)−アルキル及び(C−C)−ハロアルキルからなる群からの1以上のラジカルで置換されている]を表し;
Het、Het、Het、Het、Het及びHetは、互いに独立してそれぞれ、飽和又は部分的不飽和のヘテロ環のラジカル[該ヘテロ環は、3〜9個の環原子及び該環の1位に環ヘテロ原子としての少なくとも1個の窒素原子と、任意に、N、O及びSからなる群からの1個、2個又は3個のさらなる環ヘテロ原子とを有し、該ヘテロ環の該ラジカルは該環の1位の窒素原子で式(I)の化合物の分子の残りの部分に結合しており、該ヘテロ環は、非置換であるか、又は、ハロゲン、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−ハロアルコキシ、(C−C)−アルキルチオ及びオキソからなる群からの1以上のラジカルで置換されている]、好ましくは、上記タイプの飽和ヘテロ環のラジカル、特に、モルホリノ基、ピペリジノ基又はピロリジノ基を表し;及び、
Hetは、その他のものから独立して、各々の場合、3〜9個の環原子を有する飽和若しくは部分的不飽和若しくはヘテロ芳香族の単環式ヘテロシクリルラジカル又は9員若しくは10員の二環式ヘテロ環(各々が、O、N及びSからなる群から選択される1個、2個、3個又は4個のヘテロ原子を含んでいる)を表し;
、R**は、互いに独立して(且つ、他のラジカルNR**からも独立して)、それぞれ、H、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルケニル、(C−C)−アルキニル、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−アルカノイル、[(C−C)−ハロアルキル]カルボニル、[(C−C)−アルコキシ]カルボニル、[(C−C)−ハロアルコキシ]カルボニル、(C−C)−シクロアルキル、(C−C)−シクロアルキル−(C−C)−アルキル、フェニル、フェニル−(C−C)−アルキル[ここで、最後に挙げられた4つのラジカルの各々は、その環において、ハロゲン、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−アルコキシ及び(C−C)−ハロアルコキシからなる群からの1以上の同一若しくは異なるラジカルで任意に置換されているか、又は、飽和若しくは部分的不飽和の環式塩基基の場合には、さらに、オキソでも任意に置換されている]を表すか;又は
とR**とは、該窒素原子と共に、3員〜8員のヘテロ環[該ヘテロ環は、該窒素原子に加えて、N、O及びSからなる群からの1個又は2個のさらなるヘテロ原子を含んでもよく、且つ、非置換であるか、又は、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル及びオキソからなる群からの1以上のラジカルで置換されていてもよい]を表し;
は、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ又は(C−C)−アルコキシを表し;
は、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、オキソ、ニトロ、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、シアノ−(C−C)−アルキル、ヒドロキシ−(C−C)−アルキル、ニトロ−(C−C)−アルキル、(C−C)−アルケニル、(C−C)−ハロアルケニル、(C−C)−アルキニル、(C−C)−ハロアルキニル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルケニルオキシ、(C−C)−アルキニルオキシ、(C−C)−ハロアルコキシ、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルコキシ、(C−C)−ハロアルコキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルコキシ−(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルキルチオ、(C−C)−アルケニルチオ、(C−C)−アルキニルチオ、(C−C)−アルキルスルフィニル、(C−C)−ハロアルキルスルフィニル、(C−C)−アルキルスルホニル、(C−C)−ハロアルキルスルホニル、式Raa−C(=O)−、式Raa−C(=O)−(C−C)アルキル[ラジカルRaaは、以下で定義される]、式−NR**[R及びR**は、以下で定義される]、トリ−[(C−C)−アルキル]シリル、トリ−[(C−C)−アルキル]シリル−(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキル、(C−C)−シクロアルコキシ、(C−C)−シクロアルキル−(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキル−(C−C)−アルコキシ、フェニル、フェニル−(C−C)−アルキル、フェノキシ、フェノキシ−(C−C)−アルキル、フェニルアミノ、フェニルアミノ−(C−C)−アルキルを表すか、或いは、5員若しくは6員の単環式ヘテロ環又は9員若しくは10員の二環式ヘテロ環[該ヘテロ環は、O、N及びSからなる群から選択される1個、2個、3個又は4個のヘテロ原子を含んでいる]を表し、最後に挙げられた11個のラジカルの各々は、該環状部分において、1以上の同一又は異なるラジカルRbbで任意に置換されており;
aaは、互いに独立してそれぞれ、水素、OH、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−アルケニル、(C−C)−アルキニル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルキルオキシ、(C−C)−ハロアルコキシ、(C−C)−ハロアルコキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルコキシ−(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルケニルオキシ、(C−C)−アルケニルオキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−アルケニルオキシ−(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルキニルオキシ、(C−C)−アルキニルオキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−アルキニルオキシ−(C−C)−アルコキシ、−NR[ここで、R及びR**は、上記で定義されるとおりである]、トリ−[(C−C)アルキル]シリル、トリ−[(C−C)アルキル]シリル−(C−C)−アルキル、トリ−[(C−C)アルキル]シリル−(C−C)−アルコキシ、(C−C)−シクロアルキル、(C−C)−シクロアルコキシ、(C−C)−シクロアルキル−(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキル−(C−C)−アルコキシ、(C−C)−シクロアルケニル、(C−C)−シクロアルケニル−(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルケニルオキシ、(C−C)−シクロアルキニル、(C−C)−シクロアルキニル−(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキニル−(C−C)−アルコキシ、フェニル、フェニル−(C−C)−アルキル、フェニル−(C−C)−アルコキシ、フェノキシ、フェノキシ−(C−C)−アルキル、フェノキシ−(C−C)−アルコキシ、フェニルアミノ、フェニルアミノ−(C−C)−アルキル、フェニルアミノ−(C−C)−アルコキシを表すか、或いは、5員若しくは6員の単環式ヘテロ環又は9員若しくは10員の二環式ヘテロ環[該ヘテロ環は、アルキレン基又はアルコキシ基を介して任意に結合しており、且つ、O、N及びSからなる群から選択される1個、2個、3個又は4個のヘテロ原子を含んでいる]を表し、最後に挙げられた20個のラジカルの各々は、その環状部分において、1以上の同一又は異なるラジカルRccで任意に置換されており;
bb及びRccは、互いに独立してそれぞれ、ハロゲン、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−アルコキシ若しくは(C−C)−ハロアルコキシを表すか、或いは、飽和若しくは部分的不飽和の環式塩基基の場合には、さらに、オキソも表し;及び、
Mは、カチオンの等価物、好ましくは、金属イオン等価物、アンモニウムイオン[該アンモニウムイオンは、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルケニル、(C−C)−アルキニル、(C−C)−シクロアルキル、(C−C)−シクロアルケニル、(C−C)−シクロアルキニル、フェニル、(C−C)−シクロアルキル−(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルケニル−(C−C)−アルキル、フェニル−(C−C)−アルキルからなる群からの1〜4個の同一又は異なるラジカルで任意に置換されている]、又は第三級スルホニウムイオン[該第三級スルホニウムイオンは、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルケニル、(C−C)−アルキニル、(C−C)−シクロアルキル、(C−C)−シクロアルケニル、(C−C)−シクロアルキニル、フェニル、(C−C)−シクロアルキル−(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルケニル−(C−C)−アルキル、フェニル−(C−C)−アルキルからなる群から選択される3つの同一又は異なるラジカル、特に(C−C)−アルキルからなる群からの3つの同一又は異なるラジカルで好ましくは置換されている]を表し;
mは、0、1、2又は3、好ましくは0、1又は2、特に0又は1を表し;
nは、0、1、2、3、4又は5、好ましくは0、1、2又は3を表す〕
の化合物又はその塩を提供する。
式(I)において、式「(R」は、当該ピリジル環における置換基として結合しているm個のラジカルRを意味し、ここで、mが1より大きい場合、該ラジカルは同一であっても又は異なっていてもよく、各々の場合において詳細に記載される意味を有する。m=0の場合、当該ピリジル環は置換基Rで置換されていない、即ち、該ピリジル−3−イルラジカルの2位、4位及び6位におけるピリジル環の全ての環炭素原子は水素原子に結合している。
式(I)において、式「(R」は、当該フェニル環における置換基として結合しているn個のラジカルRを意味し、ここで、nが1より大きい場合、該ラジカルは同一であっても又は異なっていてもよく、各々の場合において詳細に記載される意味を有する。n=0の場合、当該フェニル環は置換基Rで置換されていない、即ち、該フェニルラジカルの2〜6位におけるフェニル環の全ての環炭素原子は水素原子に結合している。
本発明による式(I)の化合物は、当該分子(該分子の立体配置は当該式において具体的には示されていないか、又は、該分子は明示的に特定されていない)の中の不斉中心又は二重結合に基づいて生じ得る全ての立体異性体及びそれらの混合物を包含しており、ラセミ化合物及び特定の立体異性体が部分的に富化された混合物が包含される。本発明は、さらにまた、適切な官能基が存在する場合には、全ての互変異性体(例えば、ケト及びエノール互変異性体等)並びにそれらの混合物及び塩も包含する。
置換されているブタン酸骨格の3位及び4位において、式(I)の化合物は2つのキラル中心を含んでおり、従って、該化合物は、少なくとも4つの立体異性体及びそれらの混合物、即ち、2つのエナンチオマー性エリトロ異性体及び2つのエナンチオマー性トレオ異性体として存在する。置換基(R及び(R、R及びRに応じて、1以上のさらなるキラル中心が存在し得る。
従って、本発明は、式(I)の化合物のエリトロ/トレオ混合物(ジアステレオマー混合物)も提供する。
本発明は、さらにまた、式(I)の化合物のラセミエリトロ異性体又はラセミトレオ異性体も提供する。
本発明は、さらにまた、光学的に活性な(3R、4S)及び(3S、4R)エリトロ異性体、並びに過剰な1つのエナンチオマーを有するそれらの混合物も提供する。
本発明は、さらにまた、光学的に活性な(3R、4R)及び(3S、4S)トレオ異性体、並びに過剰な1つのエナンチオマーを有するそれらの混合物も提供する。
3位と4位における2つのキラル中心に起因して、同一の化学構造の化合物は4つの立体異性配置、即ち、それぞれ、立体配置(3S,4R)[=エリトロ−1]及び(3R,4S)[=エリトロ−2]を有する2つのエリトロエナンチオマー、並びに、それぞれ、立体配置(3S,4S)[=トレオ−1]及び(3R,4R)[=トレオ−2]を有する2つのトレオエナンチオマーとして存在する;下記スキームを参照されたい:
Figure 0005952909
本発明による化合物(I)は、4つの立体異性体のジアステレオマー混合物を表しているが、分離されたジアステレオマー性エリトロ形態又はジアステレオマー性トレオ形態も包含している(各々の場合において、エリトロエナンチオマー若しくはトレオエナンチオマーのラセミ混合物として、又は、純粋な若しくは立体化学的に富化された上記エナンチオマーエリトロ−1、エナンチオマーエリトロ−2、エナンチオマートレオ−1若しくはエナンチオマートレオ−2として)。
好ましいのは、式(I)のジアステレオマー混合物(エリトロ/トレオ混合物)である。
好ましいのは、また、50:50の比率における上記エナンチオマーエリトロ−1とエナンチオマーエリトロ−2の式(I)のラセミエリトロ混合物である。
好ましいのは、さらにまた、50:50の比率における上記エナンチオマートレオ−1とエナンチオマートレオ−2の式(I)のラセミトレオ混合物である。
さらに好ましいのは、式(Ia)
Figure 0005952909
[式中、(R及び(Rは、式(I)において定義されるとおりである]
の(3R,4R)エナンチオマートレオ−2又はその塩であり、
ここで、ブタン酸誘導体の3位における炭素原子の立体化学的配置は、存在しているトレオエナンチオマーの混合物に基づいて、60〜100%(R)、好ましくは70〜100%(R)、さらに好ましくは80〜100%(R)、特に90〜100%(R)の立体化学的純度を有しており、及び、
ブタン酸誘導体の4位における炭素原子の立体化学的配置は、存在しているトレオエナンチオマーの混合物に基づいて、60〜100%(R)、好ましくは70〜100%(R)、さらに好ましくは80〜100%(R)、特に90〜100%(R)の立体化学的純度を有している。
=Hである場合、又は、適切な酸性置換基の場合、式(I)の化合物は、塩基との反応(ここで、当該酸性水素は、農業上適切なカチオンで置き換えられる)によって塩を形成することが可能である。
塩基性基(例えば、アミノ又はアルキルアミノ等)又はピリジル環内の窒素原子に適切な無機酸又は有機酸を付加することによって、式(I)の化合物は塩を形成することが可能である。存在している適切な酸性基(例えば、カルボン酸基等)は、プロトン化され得る基(例えば、アミノ基)と分子内塩を形成することができる。
式(I)の化合物は、好ましくは、農業上使用可能な塩の形態で存在し得るが、その際、塩のタイプは概して重要ではない。一般に、適切な塩は、そのカチオン及びアニオンがそれぞれ化合物(I)の除草活性に悪影響を及ぼすことのないカチオンの塩又は酸の酸付加塩である。
適切なカチオンは、特に、アルカリ金属(好ましくは、リチウム、ナトリウム又はカリウム)のイオン、アルカリ土類金属(好ましくは、カルシウム又はマグネシウム)のイオン及び遷移金属(好ましくは、マンガン、銅、亜鉛又は鉄)のイオンである。使用するカチオンは、さらにまた、アンモニウム又は置換されているアンモニウム〔ここで、1〜4個の水素原子は、(C−C)−アルキル、ヒドロキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルキル、ヒドロキシ−(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルキル、フェニル又はベンジルで置き換えられ〕、好ましくは、アンモニウム、ジメチルアンモニウム、ジイソプロピルアンモニウム、テトラメチルアンモニウム、テトラブチルアンモニウム、2−(2−ヒドロキシエタ−1−オキシ)エタ−1−イルアンモニウム、ジ(2−ヒドロキシエタ−1−イル)アンモニウム、トリメチルベンジルアンモニウムであってもよい。さらにまた、ホスホニウムイオン、スルホニウムイオン〔好ましくはトリ(C−C)スルホニウム、特にトリメチルスルホニウム〕又はスルホキソニウムイオン〔好ましくはトリ(C−C)スルホキソニウム、特にトリメチルスルホキソニウム〕も適している。
有用な酸付加塩のアニオンは、第1級の塩化物、臭化物、フッ化物、硫酸水素アニオン、硫酸アニオン、リン酸二水素アニオン、リン酸水素アニオン、硝酸アニオン、重炭酸アニオン、炭酸アニオン、ヘキサフルオロケイ酸アニオン、ヘキサフルオロリン酸アニオン、安息香酸アニオン、及び、さらに、(C−C)−アルカン酸のアニオン〔好ましくは、ギ酸アニオン、酢酸アニオン、プロピオン酸アニオン、酪酸アニオン又はトリフルオロ酢酸アニオン〕である。
式(I)、及び、後続の式の全てにおいて、化学ラジカルは個々の基のメンバーを列挙する代わりの集合語である名称によって言及されているか、又は、個々の化学ラジカルについて具体的に言及している。一般に、当業者にはよく知られている用語が使用されている、及び/又は、特に、以下で例証されている意味を有する用語が使用されている。
加水分解性ラジカル(Rの定義を参照されたい)は、施用条件下において加水分解され得るラジカル、例えば、散布液の中においてさえ加水分解され得るラジカル、又は、特に、植物体内の生理学的条件下においてさえ加水分解され得るラジカルであり、ここで、カルボン酸エステル基−CO−OR(Rは、水素ではない)を有する式(I)の化合物は、加水分解されて、カルボン酸基−CO−OHを有する式(I)の化合物〔即ち、R=Hである化合物(I)〕になる。特に、加水分解性ラジカルの定義には、Rが炭化水素ラジカル又はヘテロシクリルラジカル〔ここで、最後に挙げられた2つのラジカルは、たとえそれらの一部が比較的緩徐に加水分解可能であっても、非置換であるか又は置換されていない〕であるラジカルも包含される。
炭化水素ラジカルは、炭素元素と水素元素に基づいた、脂肪族、脂環式若しくは芳香族単環式の有機ラジカル、又は、任意に置換されている炭化水素ラジカルの場合には、さらに、二環式若しくは多環式の有機ラジカルであり、例えば、ラジカルであるアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、フェニル、ナフチル、インダニル、インデニルなどを挙げることができる;このことは、対応して、複合的な意味における炭化水素ラジカル(例えば、ヒドロカルボノキシラジカル等)又はヘテロ原子基を介して結合している他の炭化水素ラジカルにも当てはまる。
より詳細に定義されていない限り、炭化水素ラジカルは、好ましくは、1〜20個の炭素原子、さらに好ましくは、1〜16個の素原子、特に、1〜12個の炭素原子を有する。炭化水素ラジカルは、特定のラジカルであるアルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、アルキルアミノ及びアルキルチオにおいて、並びに、対応する不飽和の及び/又は置換されているラジカルにおいても、各々の場合に、炭素骨格内では直鎖又は分枝鎖であり得る。
表現「(C−C)−アルキル」は、1〜4個の炭素原子を有するアルキルに関する簡単な表記法であり、即ち、メチル、エチル、1−プロピル、2−プロピル、1−ブチル、2−ブチル、2−メチルプロピル又はtert−ブチルラジカルを包含する。特定されたより広い範囲の炭素原子を有する一般的なアルキルラジカル、例えば、「(C−C)−アルキル」は、同様に、より大きな数の炭素原子を有する直鎖又は分枝鎖のアルキルラジカルを包含し、即ち、上記例によれば、5個及び6個の炭素原子を有するアルキルラジカルも包含する。
具体的に示されていない限り、好ましいのは、不飽和基の場合、低級炭素骨格、例えば、1〜6個の炭素原子又は2〜6個の炭素原子を有する低級炭素骨格、ヒドロカルビルラジカルの場合、例えば、アルキル、アルケニル及びアルキニルラジカルなどであり、これらは、複合的なラジカルも包含する。アルキルラジカル(アルコキシ、ハロアルキルなどの組み合わせられた定義の場合も包含する)は、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、t−ブチル、2−ブチル、ペンチル類、ヘキシル類(例えば、n−ヘプチル、i−ヘキシル及び1,3−ジメチルブチル)、ヘプチル類(例えば、n−ヘプチル、1−メチルヘキシル及び1,4−ジメチルペンチル)である;アルケニル及びアルキニルラジカルは、上記アルキルラジカルに対応する可能性のある不飽和ラジカルとして定義される;アルケニルは、例えば、ビニル、アリル、1−メチル−2−プロペニル、2−メチル−2−プロペニル、2−ブテニル、ペンテニル、2−メチルペンテニル又はヘキセニル基、好ましくは、アリル、1−メチルプロパ−2−エン−1−イル、2−メチルプロパ−2−エン−1−イル、ブタ−2−エン−1−イル、ブタ−3−エン−1−イル、1−メチルブタ−3−エン−1−イル又は1−メチルブタ−2−エン−1−イルである。
アルケニルには、特に、2以上の二重結合を有する直鎖又は分枝鎖の炭化水素ラジカル(例えば、1,3−ブタジエニル及び1,4−ペンタジエニル)も包含され、さらに、1以上の累積二重結合を有するアレニル又はクムレニルラジカル(例えば、アレニル(1,2−プロパジエニル)、1,2−ブタジエニル及び1,2,3−ペンタトリエニル)も包含される。
アルキニルは、例えば、プロパルギル、ブタ−2−イン−1−イル、ブタ−3−イン−1−イル、1−メチルブタ−3−イン−1−イルなどである。
アルキニルには、特に、2以上の三重結合を有するか又は1以上の三重結合と1以上の二重結合を有する直鎖又は分枝鎖の炭化水素ラジカル(例えば、1,3−ブタトリエニル又は3−ペンテン−1−イン−1−イル)も包含される。
3〜9員の炭素環式環は、(C−C)−シクロアルキル又は(C−C)−シクロアルケニルである。
(C−C)−シクロアルキルは、好ましくは3〜9個の炭素原子を有する、飽和炭素環式環系、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル又はシクロノニルなどである。置換されているシクロアルキルの場合、置換基を有する環式系が包含され、当該置換基は、シクロアルキルラジカル上に二重結合によって結合していてもよい(例えば、メチリデン等のアルキリデン基)。
(C−C)−シクロアルケニルは、5〜9個の炭素原子を有する非芳香族の部分的不飽和炭素環式環系、例えば、1−シクロブテニル、2−シクロブテニル、1−シクロペンテニル、2−シクロペンテニル、3−シクロペンテニル、1−シクロヘキセニル、2−シクロヘキセニル、3−シクロヘキセニル、1,3−シクロヘキサジエニル又は1,4−シクロヘキサジエニルなどである。置換されているシクロアルケニルの場合、置換されているシクロアルキルに関する説明が、対応して当てはまる。
アルキリデンは、例えば、(C−C10)−アルキリデンの形態においても、二重結合を介して結合している直鎖又は分枝鎖のアルカンのラジカルであり、当該結合部位の位置は固定されていない。分枝鎖アルカンの場合、可能な唯一の位置は、もちろん、2個の水素原子が二重結合によって置き換えられ得る位置である;ラジカルは、例えば、=CH、=CH−CH、=C(CH)−CH、=C(CH)−C又は=C(C)−Cなどである。
ハロゲンは、例えば、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素である。ハロアルキル、ハロアルケニル及びハロアルキニルは、それぞれ、同一であるか又は異なっているハロゲン原子(好ましくは、フッ素、塩素、臭素及びヨウ素からなる群から選択されるハロゲン原子、特に、フッ素、塩素及び臭素からなる群から選択されるハロゲン原子、極めて特に、フッ素及び塩素からなる群から選択されるハロゲン原子)で部分的に又は完全に置換されているアルキル、アルケニル及びアルキニル、例えば、モノハロアルキル、パーハロアルキル、CF、CHF、CHF、CFCF、CHFCHCl、CCl、CHCl、CHCHClなどである;ハロアルコキシは、例えば、OCF、OCHF、OCHF、CFCFO、OCHCF及びOCHCHClなどである;このことは、対応して、ハロアルケニル及び別のハロゲン置換ラジカル(例えば、ハロシクロアルキル)にも当てはまる。
アリールは、単環式、二環式又は多環式の芳香族系、例えば、フェニル、ナフチル、テトラヒドロナフチル、インデニル、インダニル、ペンタレニル及びフルオレニルなどであり、好ましくは、フェニルである。
任意に置換されているアリールには、結合点が当該芳香族系にある多環式系(例えば、テトラヒドロナフチル、インデニル、インダニル、フルオレニル、ビフェニリル)も包含される。
ヘテロ環式ラジカル(ヘテロシクリル)は、結合点が還原子に位置している少なくとも1のヘテロ環式環〔=少なくとも1個の炭素原子がヘテロ原子(好ましくは、N、O、S、P、B、Si、Seからなる群からのヘテロ原子)で置き換えられている炭素環式環〕を含んでおり、ここで、該ヘテロ環式環は、飽和、不飽和又はヘテロ芳香族であり、非置換であるか又は置換されていてもよい。
特に別途定義されていない限り、それは、好ましくは、当該ヘテロ環式環内に、1個以上(特に、1個、2個又は3個)のヘテロ原子(好ましくは、N、O及びSからなる群からのヘテロ原子)を含んでいる;それは、好ましくは、3〜7個の環原子を有する脂肪族ヘテロシクリルラジカルであるか、又は、5個若しくは6個の環原子を有するヘテロ芳香族ラジカルである。該ヘテロ環式ラジカルは、例えば、ヘテロ芳香族ラジカル又はヘテロ芳香族環(ヘテロアリール)、例えば、少なくとも1の環が1個以上のヘテロ原子を含んでいる単環式、二環式又は多環式の芳香族系であり得る。
ヘテロシクリルラジカル又はヘテロ環式環が任意に置換される場合、それは、別の炭素環式環又はヘテロ環式環に縮合し得る。好ましいのは、ベンゾ縮合ヘテロ環式環又はベンゾ縮合ヘテロ芳香族環である。
任意に置換されているヘテロシクリルには、多環式系(例えば、8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタニル又は1−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプチル)も包含される。
任意に置換されているヘテロシクリルには、スピロ環式系(例えば、1−オキサ−5−アザ−スピロ[2.3]ヘキシル)も包含される。
それは、好ましくは、N、O及びSからなる群からのヘテロ原子を有しているヘテロ芳香族環のラジカル、例えば、5員環又は6員環のラジカル(例えば、ピリジル、ピロリル、チエニル又はフリル)である;
それは、さらにまた、好ましくは、2個、3個又は4個のヘテロ原子を有する対応するヘテロ芳香族環のラジカル(例えば、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラジニル、トリアジニル、テトラジニル、チアゾリル、チアジアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、ピラゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル又はテトラゾリル)である。
ここで、好ましいのは、1〜4個のヘテロ原子を有する5員又は6員のヘテロ芳香族環のラジカル(例えば、1,2,3−トリアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、テトラゾリル、イソチアゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、1,2,3−チアジアゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、1,2,5−チアジアゾリル、テトラゾリル、1,2,3−トリアジニル、1,2,4−トリアジニル、1,3,5−トリアジニル、1,2,3,4−テトラジニル、1,2,3,5−テトラジニル、1,2,4,5−テトラジニル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、ピラゾリル、イミダゾリル)である。
ここで、さらに好ましいのは、3個の窒素原子を有する5員ヘテロ環のヘテロ芳香族ラジカル(例えば、1,2,3−トリアゾール−1−イル、1,2,3−トリアゾール−4−イル、1,2,3−トリアゾール−5−イル、1,2,5−トリアゾール−1−イル、1,2,5−トリアゾール−3−イル、1,3,4−トリアゾール−1−イル、1,3,4−トリアゾール−2−イル、1,2,4−トリアゾール−3−イル、1,2,4−トリアゾール−5−イル)である;
ここで、さらに好ましいのは、さらにまた、3個の窒素原子を有する6員ヘテロ環のヘテロ芳香族ラジカル(例えば、1,3,5−トリアジン−2−イル、1,2,4−トリアジン−3−イル、1,2,4−トリアジン−5−イル、1,2,4−トリアジン−6−イル、1,2,3−トリアジン−4−イル、1,2,3−トリアジン−5−イル)である;
ここで、さらに好ましいのは、さらにまた、2個の窒素原子と1個の酸素原子とを有する5員ヘテロ環のヘテロ芳香族ラジカル(例えば、1,2,4−オキサジアゾール−3−イル、1,2,4−オキサジアゾール−5−イル、1,3,4−オキサジアゾール−2−イル、1,2,3−オキサジアゾール−4−イル、1,2,3−オキサジアゾール−5−イル、1,2,5−オキサジアゾール−3−イル)である;
ここで、さらに好ましいのは、さらにまた、2個の窒素原子と1個の硫黄原子とを有する5員ヘテロ環のヘテロ芳香族ラジカル(例えば、1,2,4−チアジアゾール−3−イル、1,2,4−チアジアゾール−5−イル、1,3,4−チアジアゾール−2−イル、1,2,3−チアジアゾール−4−イル、1,2,3−チアジアゾール−5−イル、1,2,5−チアジアゾール−3−イル)である;
ここで、さらに好ましいのは、さらにまた、4個の窒素原子を有する5員ヘテロ環のヘテロ芳香族ラジカル(例えば、1,2,3,4−テトラゾール−1−イル、1,2,3,4−テトラゾール−5−イル、1,2,3,5−テトラゾール−1−イル、1,2,3,5−テトラゾール−4−イル、2H−1,2,3,4−テトラゾール−5−イル、1H−1,2,3,4−テトラゾール−5−イル)である;
ここで、さらに好ましいのは、さらにまた、6員ヘテロ環のヘテロ芳香族ラジカル(例えば、1,2,4,5−テトラジン−3−イル)である;
ここで、さらに好ましいのは、さらにまた、3個の窒素原子と1個の酸素原子又は硫黄原子を有する5員ヘテロ環のヘテロ芳香族ラジカル(例えば、1,2,3,4−オキサトリアゾール−5−イル、1,2,3,5−オキサトリアゾール−4−イル、1,2,3,4−チアトリアゾール−5−イル、1,2,3,5−チアトリアゾール−4−イル)である;
ここで、さらに好ましいのは、さらにまた、6員ヘテロ環のヘテロ芳香族ラジカル(例えば、1,2,4,6−チアトリアジン−1−イル、1,2,4,6−チアトリアジン−3−イル、1,2,4,6−チアトリアジン−5−イル)である。
さらにまた、好ましくは、ヘテロ環式ラジカル又はヘテロ環式環は、N、O及びSからなる群からの1個のヘテロ原子を有する、部分的に又は完全に水素化されているヘテロ環式ラジカル(例えば、オキシラニル、オキセタニル、オキソラニル(=テトラヒドロフリル)、オキサニル、ピロリニル、ピロリジル又はピペリジル)である。
それは、さらにまた、好ましくは、N、O及びSからなる群からの2個のヘテロ原子を有する、部分的に又は完全に水素化されているヘテロ環式ラジカル(例えば、ピペラジニル、ジオキソラニル、オキサゾリニル、イソオキサゾリニル、オキサゾリジニル、イソオキサゾリジニル及びモルホリニル)である。置換されているヘテロ環式ラジカルに関する適切な置換基は、以下で特定されている置換基、及び、さらに、付加的に、オキソである。該オキソ基は、例えば、N及びSの場合のように、種々の酸化状態で存在し得るヘテロ環原子上にも存在し得る。
ヘテロシクリルの好ましい例は、ピリジル、チエニル、フリル、ピロリル、オキシラニル、2−オキセタニル、3−オキセタニル、オキソラニル(=テトラヒドロフリル)、ピロリジル、ピペリジル(特に、オキシラニル、2−オキセタニル、3−オキセタニル又はオキソラニル)からなる群からの3〜6個の環原子を有するヘテロ環式ラジカルであるか、又は、2個若しくは3個のヘテロ原子を有するヘテロ環式ラジカル、例えば、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラジニル、トリアジニル、チアゾリル、チアジアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、ピペラジニル、ジオキソラニル、オキサゾリニル、イソオキサゾリニル、オキサゾリジニル、イソオキサゾリジニル若しくはモルホリニルなどである。
好ましいヘテロ環式ラジカルは、さらにまた、ベンゾ縮合ヘテロ芳香族環(例えば、ベンゾフリル、ベンゾイソフリル、ベンゾチオフェニル、ベンゾイソチオフェニル、イソベンゾチオフェニル、インドリル、イソインドリル、インダゾリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾオキサゾリル、1,2−ベンゾイソオキサゾリル、2,1−ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、1,2−ベンゾイソチアゾリル、2,1−ベンゾイソチアゾリル、1,2,3−ベンゾオキサジアゾリル、2,1,3−ベンゾオキサジアゾリル、1,2,3−ベンゾチアジアゾリル、2,1,3−ベンゾチアジアゾリル、キノリル(キノリニル)、イソキノリル(イソキノリニル)、キンノリニル(quinnolinyl)、フタラジニル、キナゾリニル、キノキサリニル、ナフチリジニル、ベンゾトリアジニル、プリニル、プテリジニル、インドリジニル、ベンゾ−1,3−ジオキシリル、4H−ベンゾ−1,3−ジオキシニル及び4H−ベンゾ−1,4−ジオキシニル)、並びに、可能である場合には、そのN−オキシド及びその塩である。
基礎構造がラジカル(=基)のリストからの「1以上のラジカル」によって置換されているか又はラジカルの総称的に定義されている群で置換されている場合、これは、各々の場合において、複数の同一のラジカル及び/又は構造的に異なるラジカルによる同時置換も包含する。
置換されているラジカル、例えば、置換されているアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、フェニル、ベンジル、ヘテロシクリル及びヘテロアリールラジカルなどは、例えば、置換されていない基礎構造から誘導された置換されているラジカルであり、その場合、該置換基は、例えば、ハロゲン、アルコキシ、アルキルチオ、ヒドロキシル、アミノ、ニトロ、カルボキシル、シアノ、アジド、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニル、ホルミル、カルバモイル、モノアルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、置換されているアミノ(例えば、アシルアミノ、モノアルキルアミノ及びジアルキルアミノ)、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニルからなる群から、並びに、環状ラジカルの場合、さらに、アルキル、ハロアルキル、アルキルチオアルキル、アルコキシアルキル、任意に置換されているモノアルキルアミノアルキル、任意に置換されているジアルキルアミノアルキル及びヒドロキシアルキルからなる群からの、1以上(好ましくは、1、2又は3)のラジカルである;用語「置換されているラジカル」(例えば、置換されているアルキルなど)において、置換基としては、上記飽和炭化水素ラジカルに加えて、対応する不飽和脂肪族ラジカル及び芳香族ラジカル、例えば、任意に置換されているアルケニル、アルキニル、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、フェニル及びフェノキシなどが挙げられる。環内に脂肪族部分を有する置換されている環状ラジカルの場合、当該環に二重結合によって結合している置換基を有する環式系(例えば、メチリデン又はエチリデンなどのアルキリデン基で置換されている環式系)も包含される。
用語「(置換基の群=リスト)からなる群からのラジカル(radicals from the group consisting of)」は、使用される場合にはいつでも、「(・・・)からなる群からのラジカル(radicals selected from the group consisting of)」と同義である。用語「(置換基の群=リスト)からなる群からの1以上のラジカル(one or more radicals from the group consisting of)」は、使用される場合にはいつでも、「(・・・)からなる群からの1以上の同一であるか又は異なっているラジカル(one or more identical or different radicals selected from the group consisting of)」と同義である。
例として挙げられている置換基(「第1置換基レベル」)は、炭化水素含有部分を含んでいる場合、必要に応じて、例えば第1置換基レベルに関して定義されている置換基のうちの1つによって、その中でさらに置換され得る(「第2の置換基レベル」)。同様に、さらなる置換基レベルも可能である。用語「置換されているラジカル」は、好ましくは、1つ又は2つのみの置換基レベルを包含する。
「親ラジカル」は、ある置換基レベルの置換基が結合しているラジカルのそれぞれの基礎構造をいう。
当該置換基レベルに関する好ましい置換基は、例えば、アミノ、ヒドロキシル、ハロゲン、ニトロ、シアノ、メルカプト、カルボキシル、カルボンアミド(carbonamide)、SF、アミノスルホニル、アルキル、シクロアルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニル、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、N−アルカノイルアミノ、アルコキシ、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、シクロアルコキシ、シクロアルケニルオキシ、アルコキシカルボニル、アルケニルオキシカルボニル、アルキニルオキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、アルカノイル、アルケニルカルボニル、アルキニルカルボニル、アリールカルボニル、アルキルチオ、シクロアルキルチオ、アルケニルチオ、シクロアルケニルチオ、アルキニルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、モノアルキルアミノスルホニル、ジアルキルアミノスルホニル、N−アルキルアミノカルボニル、N,N−ジアルキルアミノカルボニル、N−アルカノイルアミノカルボニル、N−アルカノイル−N−アルキルアミノカルボニル、アリール、アリールオキシ、ベンジル、ベンジルオキシ、ベンジルチオ、アリールチオ、アリールアミノ及びベンジルアミノなどである。
2つの置換基は、共に、飽和若しくは不飽和の炭化水素架橋又は対応する架橋(ここで、炭素原子、CH基又はCH基がヘテロ原子で置き換えられている)を形成することもでき、かくして、縮合環(fused−on or fused cycle)を形成することができる。ここで、好ましくは、当該基礎構造に基づくベンゾ縮合系が形成される。
任意に置換されているフェニルは、好ましくは、フェニルであるか、又は、非置換であるか、若しくは、ハロゲン、シアノ、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−アルコキシ−(C−C)アルキル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−ハロアルコキシ、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルキルチオ及びニトロからなる群からの1以上のラジカルで置換されているフェニルであり、特に、ハロゲン、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル及び(C−C)−アルコキシからなる群からの1以上のラジカルで任意に置換されているフェニルである。
炭素原子を有しているラジカルの場合、好ましいのは、1〜6個の炭素原子(好ましくは、1〜4個の炭素原子、特に、1個又は2個の炭素原子)を有しているラジカルである。一般に、ハロゲン〔例えば、フッ素及び塩素〕、(C−C)−アルキル〔好ましくは、メチル又はエチル〕、(C−C)−ハロアルキル〔好ましくは、トリフルオロメチル〕、(C−C)−アルコキシ〔好ましくは、メトキシ又はエトキシ〕、(C−C)−ハロアルコキシ、ニトロ及びシアノからなる群からの置換基が好ましい。ここで、特に好ましいのは、置換基メチル、メトキシ、フッ素及び塩素である。
置換されているアミノ(例えば、1置換されているアミノ又は2置換されているアミノ)は、N−置換されている(例えば、アルキル、アルコキシ、アシル及びアリールからなる群からの1又は2の同一であるか又は異なっているラジカルでN−置換されている)、置換されているアミノラジカルからなる群からのラジカルである;好ましくは、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、モノアリールアミノ、ジアリールアミノ、アシルアミノ、N−アルキル−N−アリールアミノ、N−アルキル−N−アシルアミノ及びN−ヘテロ環であり;1〜4個の炭素原子を有するアルキルラジカルが好ましく;アリールは、好ましくは、フェニル又は置換されているフェニルであり;アシルは、以下で定義されているとおりであり、好ましくは、(C−C)−アルカノイルである。同様のことが、置換されているヒドロキシルアミノ又はヒドラジノにも当てはまる。
アシルは、形式的には酸官能基のヒドロキシル基を除去することによって生じる有機酸のラジカルであり、その酸の中の有機ラジカルはヘテロ原子を介して該酸官能基に結合することもできる。アシルの例は、カルボン酸HO−CO−Rの−CO−Rラジカル及びそれから誘導される酸のラジカル、例えば、チオカルボン酸のラジカル、任意にN−置換されているイミノカルボン酸のラジカル、又は、カルボン酸モノエステルのラジカル、N−置換カルバンミン酸のラジカル、スルホン酸のラジカル、スルフィン酸のラジカル、N−置換スルホンアミド酸のラジカル、ホスホン酸のラジカル又はホスフィン酸のラジカルなどである。
アシルは、例えば、ホルミル、アルキルカルボニル〔例えば、[(C−C)−アルキル]カルボニル〕、フェニルカルボニル、アルキルオキシカルボニル、フェニルオキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル、アルキルスルホニル、アルキルスルフィニル、N−アルキル−1−イミノアルキル及び有機酸の別のラジカルなどである。該ラジカルは、それぞれ、アルキル部分又はフェニル部分において、例えば、アルキル部分においてハロゲン、アルコキシ、フェニル及びフェノキシからなる群からの1以上のラジカルで、さらに置換され得る;フェニル部分における置換基の例は、置換されているフェニルに関して一般的に既に上述した置換基である。
アシルは、好ましくは、より狭い意味におけるアシルラジカル、即ち、有機ラジカルの炭素原子に酸基が直接結合している有機酸のラジカル、例えば、ホルミル、アルキルカルボニル〔例えば、アセチル又は[(C−C)−アルキル]カルボニル〕、フェニルカルボニル、アルキルスルホニル、アルキルスルフィニル及び有機酸の別のラジカルである。
さらに好ましくは、アシルは、1〜6個の炭素原子(特に、1〜4個の炭素原子)を有しているアルカノイルラジカルである。ここで、(C−C)−アルカノイルは、1〜4個の炭素原子を有するアルカン酸の、当該酸基からOH基を除去した後で形成されるラジカル、即ち、ホルミル、アセチル、n−プロピオニル、イソプロピオニル、n−ブタノイル、i−ブタノイル、sec−ブタノイル又はtert−ブタノイルである。
ラジカルの「イル位」は、遊離価(free bond)を有する炭素原子を意味する。
本発明による式(I)の化合物及び本発明に従って使用される式(I)の化合物並びに/又はそれらの塩は、略して、「化合物(I)」とも称される。
本発明は、さらにまた、式(I)に包含される全ての立体異性体及びその混合物も提供する。式(I)の、かかる化合物は、一般式(I)中で独立には示されていない1以上の不斉炭素原子又は二重結合を含んでいる。その特異的な三次元形状によって定義される可能な立体異性体(例えば、エナンチオマー、ジアステレオマー、Z−異性体及びE−異性体)は全て、式(I)に包含され、そして、慣習的な方法によって立体異性体の混合物から得ることができるか、又は、立体化学的に純粋な出発物質の使用と組み合わせた立体選択的な反応によって調製することができる。
本発明はまた、水素原子のシフトに起因し得る式(I)の化合物の全ての互変異性体(例えば、ケト−エノール互変異性体)も提供する。式(I)の化合物は、たとえ、形式的には式(I)が、互いに平衡状態にあるか又は互いに変換可能である個々の互変異性体のうちの1種類のみを正確に表していたとしても、その互変異性体も包含する。
式(I)の化合物はまた、それら化合物が純粋な物質として又は適切な場合には別の化合物との混合物として存在し得る全ての物理的形状も包含し、特に、式(I)の化合物の多形結晶形態又はその塩又は溶媒付加体(例えば、水和物)も包含する。
第1に、より高い除草活性、優れた選択性、優れた生産性、優れた製剤可能性及び/又は別の関連する特性を有しているという理由によって、本発明による上記式(I)〔式中、個々のラジカルは、既に特定されているか若しくは以下で特定される好ましい意味の内の1つを有するか、又は、特に、既に特定されているか若しくは以下で特定される好ましい意味の内の1以上が組み合わされて存在している〕の化合物若しくはそれらの塩、又は本発明によるそれらの使用は、特に興味深い。
式(I)中の記号(R、(R、R、Rに従う個々の別のラジカル並びにm及びnの定義、並びに、式(I)中のラジカルの対応する下位の意味における記号R〜R19、Het〜Het、M、R及びR**、R、R、Raa、Rbb及びRccに従うラジカル(又は、化学基)の定義とは関係なく、当該記号又は化学ラジカル又は化学基の以下に挙げられている好ましい意味を有する本発明に従う式(I)の化合物、及び本発明に従うそれらの使用は、特に興味深い。
好ましいのは、化合物(I)〔式中、
(Rは、m個の置換基Rを表し、
ここで、m=1の場合、Rは、或いは、mが1より大きい場合、置換基Rの各々は、その他のものから独立して、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルケニル、(C−C)−アルキニル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルキルチオ、(C−C)−アルキルスルフィニル、(C−C)−アルキルスルホニル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−ハロアルコキシ、(C−C)−ハロアルキルチオ、(C−C)−ハロアルキルスルフィニル、(C−C)−ハロアルキルスルホニル、(C−C)−ハロアルケニル、(C−C)−ハロアルキニル、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルコキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキル[ここで、該シクロアルキルは、ハロゲン及び(C−C)−アルキルからなる群からの1以上のラジカルで任意に置換されている]、(C−C)−シクロアルコキシ[ここで、該シクロアルコキシは、ハロゲン及び(C−C)−アルキルからなる群からの1以上のラジカルで任意に置換されている]を表すか、又は、式C(O)OR、C(O)NR、C(O)−Het、NR若しくはHetのラジカルを表し;
又は、各々の場合において、環上のオルトに位置する2つの基R又はRとRとは共に、式−Z−A−Z[式中、
は、ハロゲン、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−アルコキシ及び(C−C)−ハロアルコキシからなる群からの1以上のラジカルで任意に置換されている1〜4個の炭素原子を有するアルキレン基を表し;
は、直接結合、O又はSを表し;及び、
は、直接結合、O又はSを表す]
の基を表し、該基−Z−A−Zは、当該基に結合しているフェニル環の炭素原子と共に、縮合した5員又は6員の環を形成し;
は、水素、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−シクロアルキル、(C−C)−ハロシクロアルキル、(C−C)−アルケニル、(C−C)−ハロアルケニル、(C−C)−アルキニル又は基M、好ましくは、水素、(C−C)−アルキル又は基Mを表し;
、R、R、R、Het及びHetは、上記意味を有し、好ましくは、
、R、R及びRは、互いに独立してそれぞれ、水素又は(C−C)−アルキル[該アルキルは、非置換であるか、又は、ハロゲン、ニトロ、シアノ及びフェニルからなる群からの1以上のラジカルで置換されている]を表すか、又は、
(C−C)−シクロアルキル若しくはフェニル[ここで、最後に挙げられた2つのラジカルの各々は、各々の場合において、その他のものから独立して、非置換であるか、又は、ハロゲン、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、フェニル及びベンジルからなる群から選択される1以上のラジカルで置換されている]を表し、特に、水素、(C−C)−アルキル又は(C−C)−ハロアルキルを表し;
Het及びHetは、互いに独立してそれぞれ、飽和又は部分的不飽和のヘテロ環のラジカル[該ヘテロ環は、3〜6個の環原子及び該環の1位に環ヘテロ原子としての少なくとも1個の窒素原子を有し、且つ、N、O及びSからなる群からの1個、2個又は3個のさらなる環ヘテロ原子を任意に有し、該ヘテロ環の該ラジカルは当該環の1位の窒素原子で式(I)の化合物の分子の残りの部分に結合しており、並びに、該ヘテロ環は、非置換であるか、又は、ハロゲン、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル及びオキソからなる群からの1以上のラジカルで置換されている]、好ましくは、上記タイプの飽和ヘテロ環のラジカル、特には、モルホリノ基、ピペリジノ基又はピロリジノ基を表し;及び、
mは、0、1、2又は3を表し、好ましくは0、1又は2を表し、特に0又は1を表す〕である。
さらに好ましいのは、化合物(I)〔式中、
(Rは、m個の置換基Rを表し、
ここで、m=1の場合、Rは、或いは、mが1より大きい場合、置換基Rの各々は、その他のものから独立して、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルキルチオ、(C−C)−アルキルスルフィニル、(C−C)−アルキルスルホニル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−ハロアルコキシ、(C−C)−ハロアルキルチオ、(C−C)−ハロアルキルスルフィニル、(C−C)−ハロアルキルスルホニル、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキルを表すか、又は、式C(O)OR、C(O)NR、C(O)−Het、NR若しくはHetのラジカルを表し;
又は、各々の場合において、環上のオルトに位置する2つの基R若しくはRとRとは共に、式−Z−A−Z[式中、
は、ハロゲン、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−アルコキシ及び(C−C)−ハロアルコキシからなる群からの1以上のラジカルで任意に置換されている1〜4個の炭素原子を有するアルキレン基を表し;
は、直接結合、O又はSを表し;及び、
は、直接結合、O又はSを表す]
の基を表し、該基−Z−A−Zは、該基に結合しているフェニル環の炭素原子と共に、縮合した5員又は6員の環を形成し;
は、水素、(C−C)−アルキル又は上記基Mを表し;
、R、R及びRは、互いに独立してそれぞれ、水素、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、ベンジル、(C−C)−シクロアルキル又はフェニル、特に、水素、メチル又はエチルを表し;
Het及びHetは、互いに独立してそれぞれ、モルホリノ基、ピペリジノ基又はピロリジノ基を表し;及び、
mは、0、1、2又は3、好ましくは0、1又は2、特に0又は1を表す〕である。
ここで、さらに好ましいのは、化合物(I)〔式中、
(Rは、m個の置換基Rを表し、
ここで、m=1の場合、Rは、或いは、mが1より大きい場合、置換基Rの各々は、その他のものから独立して、ハロゲン、シアノ、ニトロ、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、エチルチオ、(C−C)−アルキルスルフィニル、(C−C)−アルキルスルホニル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−ハロアルコキシ、(C−C)−ハロアルキルチオ、(C−C)−ハロアルキルスルフィニル、(C−C)−ハロアルキルスルホニル又は(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルキルを表し;
特に、置換基Rの各々は、その他のものから独立して、ハロゲン(例えば、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素)、又は、シアノ、ニトロ、メチル、メトキシ、メチルチオ、メチルスルフィニル、メチルスルホニル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロアルキルチオ、トリフルオロメチルスルフィニル若しくはトリフルオロメチルスルホニル、特に、シアノ又はハロゲン(例えば、フッ素、塩素又は臭素)を表し;及び、
mは、0、1、2又は3、好ましくは0、1又は2、特に0又は1を表す〕である。
さらに好ましいのは、式(I)〔式中、
mは、0(=数字ゼロ、即ち、置換基Rは存在していない、即ち、該環の全ての個々の遊離価は水素で占められている)であるか、又は、好ましくは、
(Rは、2−ブロモ、4−ブロモ、6−ブロモ、2−クロロ、4−クロロ、6−クロロ、2−フルオロ、4−フルオロ、6−フルオロ、2−シアノ、4−シアノ、6−シアノ、2−メチル、4−メチル、6−メチル、2−エチル、4−エチル、6−エチル、2−CF、4−CF、6−CF、2−メトキシ、4−メトキシ、6−メトキシ、2−エトキシ、4−エトキシ、6−エトキシ、2−トリフルオロメトキシ、4−トリフルオロメトキシ、6−トリフルオロメトキシ、2−ジフルオロメトキシ、4−ジフルオロメトキシ、6−ジフルオロメトキシ、2−メチルチオ、4−メチルチオ、6−メチルチオ、2−メチルスルフィニル、4−メチルスルフィニル、6−メチルスルホニル、2−メチルスルホニル、4−メチルスルホニル、6−メチルスルホニル、2−ニトロ、4−ニトロ、6−ニトロ、2,4−ジメチル、2,6−ジメチル、4,6−ジメチル、2,4−ジフルオロ、2,6−ジフルオロ、4,6−ジフルオロ、2,4−ジクロロ、2,6−ジクロロ、4,6−ジクロロ、(2−Cl−4−F)、(2−Cl−6−F)、(4−Cl−6−F)、(2−F−4−Cl)、(2−F−6−Cl)、(4−F−6−Cl)、2,4,6−トリフルオロ又は2,4,6−トリクロロを表し、ここで、上記ラジカルの番号付けは、該ピリジン−3−イルラジカル[ここで、窒素原子は、1位に位置しており、且つ、該酪酸の親構造に結合している炭素原子は、該環の3位に位置している]における該ラジカルの位置を示す〕の化合物又はその塩である。
好ましいのは、また、化合物(I)〔式中、
(Rは、n個の置換基Rを表し、
ここで、n=1の場合、Rは、或いは、nが1より大きい場合、置換基Rの各々は、その他のものから独立して、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルケニル、(C−C)−アルキニル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルキルチオ、(C−C)−アルキルスルフィニル、(C−C)−アルキルスルホニル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−ハロアルコキシ、(C−C)−ハロアルキルチオ、(C−C)−ハロアルキルスルフィニル、(C−C)−ハロアルキルスルホニル、(C−C)−ハロアルケニル、(C−C)−ハロアルキニル、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルコキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキル[該シクロアルキルは、ハロゲン及び(C−C)−アルキルからなる群からの1以上のラジカルで任意に置換されている]、(C−C)−シクロアルコキシ[該シクロアルコキシは、ハロゲン及び(C−C)−アルキルからなる群からの1以上のラジカルで任意に置換されている]を表すか、又は、式C(O)OR10、C(O)NR1112、C(O)−Het、NR1314若しくはHetのラジカルを表すか;
又は、各々の場合において、環上のオルトに位置する2つの基Rが共に、式−Z−A**−Z[式中、
**は、ハロゲン、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−アルコキシ及び(C−C)−ハロアルコキシからなる群からの1以上のラジカルで任意に置換されている1〜4個の炭素原子を有するアルキレン基を表し;
は、直接結合、O又はSを表し;及び、
は、直接結合、O又はSを表す]
の基であり、該基−Z−A**−Zは、該基に結合しているフェニル環の炭素原子と共に、縮合した5員又は6員の環を形成し;
10は、水素、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−シクロアルキル、(C−C)−ハロシクロアルキル、(C−C)−アルケニル、(C−C)−ハロアルケニル、(C−C)−アルキニル又は上記基Mを表し;
11、R12、R13、R14、Het及びHetは、上記意味を有し、好ましくは、
11、R12、R13及びR14は、互いに独立してそれぞれ、水素又は(C−C)−アルキル[該アルキルは、非置換であるか、又は、ハロゲン、ニトロ、シアノ及びフェニルからなる群からの1以上のラジカルで置換されている]を表すか、又は、
(C−C)−シクロアルキル若しくはフェニル[ここで、最後に挙げられた2つのラジカルの各々は、各々の場合において、その他のものから独立して、非置換であるか、又は、ハロゲン、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、フェニル及びベンジルからなる群からの1以上のラジカルで置換されている]を表し;
Het及びHetは、互いに独立してそれぞれ、飽和又は部分的不飽和のヘテロ環のラジカル[該ヘテロ環は、3〜6個の環原子及び該環の1位に環ヘテロ原子としての少なくとも1個の窒素原子を有し、且つ、任意に、N、O及びSからなる群からの1個、2個又は3個のさらなる環ヘテロ原子を有し、該ヘテロ環の該ラジカルは該環の1位にある窒素原子で式(I)の化合物の分子の残りの部分に結合しており、該ヘテロ環は、非置換であるか、又は、ハロゲン、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル及びオキソからなる群からの1以上のラジカルで置換されている]、好ましくは、上記タイプの飽和ヘテロ環のラジカル、特に、モルホリノ基、ピペリジノ基又はピロリジノ基を表し;及び、
nは、0、1、2、3、4又は5、好ましくは0、1、2又は3を表す〕である。
ここで、さらに好ましいのは、化合物(I)〔式中、
(Rは、n個の置換基Rを表し、
ここで、n=1の場合、Rは、或いは、nが1より大きい場合、置換基Rの各々は、その他のものから独立して、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルキルチオ、(C−C)−アルキルスルフィニル、(C−C)−アルキルスルホニル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−ハロアルコキシ、(C−C)−ハロアルキルチオ、(C−C)−ハロアルキルスルフィニル、(C−C)−ハロアルキルスルホニル、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキルを表すか、又は、式C(O)OR10、C(O)NR1112、C(O)−Het、NR1314若しくはHetのラジカルを表すか;
又は、各々の場合において、環上のオルトに位置する2つの基Rは共に、式−Z−A**−Z[式中、
**は、ハロゲン、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−アルコキシ及び(C−C)−ハロアルコキシからなる群からの1以上のラジカルで任意に置換されている1〜4個の炭素原子を有するアルキレン基を表し;
は、直接結合、O又はSを表し;及び、
は、直接結合、O又はSを表す]
の基であり、該基−Z−A**−Zは、該基に結合しているフェニル環の炭素原子と共に、縮合した5員又は6員の環を形成し;
10は、水素、(C−C)−アルキル又は上記基Mを表し;
11、R12、R13及びR14、Het及びHetは、上記意味を有し、好ましくは、
11、R12、R13及びR14は、互いに独立してそれぞれ、水素、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、ベンジル、(C−C)−シクロアルキル又はフェニルを表し;
Het及びHetは、互いに独立してそれぞれ、モルホリノ基、ピペリジノ基又はピロリジノ基を表し;及び、
nは、0、1、2、3、4又は5、好ましくは0、1、2、3又は4、特に0、1、2又は3を表す〕である。
ここで、さらに好ましいのは、化合物(I)〔式中、
(Rは、n個の置換基Rを表し、
ここで、n=1の場合、Rは、或いは、nが1より大きい場合、置換基Rの各々は、その他のものから独立して、ハロゲン、シアノ、ニトロ、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、エチルチオ、(C−C)−アルキルスルフィニル、(C−C)−アルキルスルホニル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−ハロアルコキシ、(C−C)−ハロアルキルチオ、(C−C)−ハロアルキルスルフィニル、(C−C)−ハロアルキルスルホニル又は(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルキルを表し、
特に、置換基Rの各々は、その他のものから独立して、ハロゲン(例えば、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素)、又は、シアノ、ニトロ、メチル、メトキシ、メチルチオ、メチルスルフィニル、メチルスルホニル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロアルキルチオ、トリフルオロメチルスルフィニル若しくはトリフルオロメチルスルホニル、特に、シアノ、ニトロ又はハロゲン(例えば、フッ素、塩素又は臭素)を表し;及び、
nは、0、1、2、3、4又は5、好ましくは0、1、2、3又は4、特に0、1、2又は3を表す〕である。
さらに好ましいのは、式(I)〔式中、
nは、0(=数字ゼロ、即ち、置換基Rは存在していない、即ち、該フェニル環の全ての遊離価は水素で占められている)を表すか、又は、好ましくは、
(Rは、2−ブロモ、3−ブロモ、4−ブロモ、2−クロロ、3−クロロ、4−クロロ、2−フルオロ、3−フルオロ、4−フルオロ、2−シアノ、3−シアノ、4−シアノ、2−メチル、3−メチル、4−メチル、2−エチル、3−エチル、4−エチル、2−CF、3−CF、4−CF、2−メトキシ、3−メトキシ、4−メトキシ、2−エトキシ、3−エトキシ、4−エトキシ、2−トリフルオロメトキシ、3−トリフルオロメトキシ、4−トリフルオロメトキシ、2−ジフルオロメトキシ、3−ジフルオロメトキシ、4−ジフルオロメトキシ、2−メチルチオ、3−メチルチオ、4−メチルチオ、2−メチルスルフィニル、3−メチルスルフィニル、4−メチルスルフィニル、2−メチルスルホニル、3−メチルスルホニル、4−メチルスルホニル、2−ニトロ、3−ニトロ、4−ニトロ、2,3−ジメチル、2,4−ジメチル、2,5−ジメチル、2,6−ジメチル、3,4−ジメチル、3,5−ジメチル、2,3−ジフルオロ、2,4−ジフルオロ、2,5−ジフルオロ、2,6−ジフルオロ、3,4−ジフルオロ、3,5−ジフルオロ、2,3−ジクロロ、2,4−ジクロロ、2,5−ジクロロ、2,6−ジクロロ、3,4−ジクロロ、3,5−ジクロロ、(2−Cl−3−F)、(2−Cl−4−F)、(2−Cl−5−F)、(2−Cl−6−F)、(3−Cl−2−F)、(3−Cl−4−F)、(3−Cl−5−F)、(3−Cl−6−F)、(4−Cl−2−F)、(4−Cl−3−F)、(4−Br−2−F)、(4−Br−3−F)、(4−CN−3−F)、(4−NO−3−F)、2,3,4−トリフルオロ、2,3,5−トリフルオロ、2,3,6−トリフルオロ、2,4,6−トリフルオロ、3,4,5−トリフルオロ、2,3,4−トリクロロ、2,3,5−トリクロロ、2,3,6−トリクロロ、2,4,6−トリクロロ、3,4,5−トリクロロを表すか、又は、(2,6−ジフルオロ−4−Cl)、2,5−ジシアノ、2,6−ジシアノ、(4−メトキシ−3−F)、(3−CN−4−F)、(3−ニトロ−4−F)、(3−CN−4−Cl)、(3−ニトロ−4−Cl)若しくは(5−CN−2−F)を表し、ここで、上記ラジカルの番号付けは、該フェニル−1−イルラジカル[該酪酸の親構造の3位に結合している炭素原子は、該環の1位である]における上記ラジカルの位置を示す〕の化合物又はその塩である。
さらに好ましいのは、式(I)〔式中、
(Rは、2−シアノ、3−シアノ、4−シアノ、2−ブロモ、3−ブロモ、4−ブロモ、2−クロロ、3−クロロ、4−クロロ、2−フルオロ、3−フルオロ、4−フルオロ、2−ニトロ、3−ニトロ、4−ニトロ、2−メトキシ、3−メトキシ、4−メトキシ、2,3−ジフルオロ、2,4−ジフルオロ、2,5−ジフルオロ、2,6−ジフルオロ、3,4−ジフルオロ、3,5−ジフルオロ、2,3−ジクロロ、2,4−ジクロロ、2,5−ジクロロ、2,6−ジクロロ、3,4−ジクロロ、3,5−ジクロロ、(2−Cl−3−F)、(2−Cl−4−F)、(2−Cl−5−F)、(2−Cl−6−F)、(3−Cl−2−F)、(3−Cl−4−F)、(3−Cl−5−F)、(3−Cl−6−F)、(4−Cl−2−F)、(4−Cl−3−F)、(4−Br−2−F)、(4−Br−3−F)、(4−CN−3−F)、(4−NO−3−F)、2,3,4−トリフルオロ、2,3,5−トリフルオロ、2,3,6−トリフルオロ、2,4,6−トリフルオロ、3,4,5−トリフルオロ、2,3,4−トリクロロ、2,3,5−トリクロロ、2,3,6−トリクロロ、2,4,6−トリクロロ、3,4,5−トリクロロを表すか、又は、(2,6−ジフルオロ−4−Cl)、2,5−ジシアノ、2,6−ジシアノ、(4−メトキシ−3−F)、(3−CN−4−F)、(3−ニトロ−4−F)、(3−CN−4−Cl)、(3−ニトロ−4−Cl)若しくは(5−CN−2−F)を表す〕の化合物又はその塩である。
さらに好ましいのは、また、式(I)〔式中、
(Rは、3−クロロ、4−クロロ、2−フルオロ、3−フルオロ、4−フルオロ、2,3−ジフルオロ、2,4−ジフルオロ、2,5−ジフルオロ、2,6−ジフルオロ、3,4−ジフルオロ、3,5−ジフルオロ、3,4−ジクロロ、3,5−ジクロロ、(3−Cl−2−F)、(3−Cl−4−F)、(3−Cl−5−F)、(3−Cl−6−F)、(4−Cl−2−F)、(4−Cl−3−F)を表す〕の化合物又はその塩である。
ここで、特に好ましいのは、以下のものである:
式(I)〔式中、(Rは3−クロロを表す〕の化合物又はその塩;
式(I)〔式中、(Rは4−クロロを表す〕の化合物又はその塩;
式(I)〔式中、(Rは2−フルオロを表す〕の化合物又はその塩;
式(I)〔式中、(Rは3−フルオロを表す〕の化合物又はその塩;
式(I)〔式中、(Rは4−フルオロを表す〕の化合物又はその塩;
式(I)〔式中、(Rは2,3−ジフルオロを表す〕の化合物又はその塩;
式(I)〔式中、(Rは2,4−ジフルオロを表す〕の化合物又はその塩;
式(I)〔式中、(Rは2,5−ジフルオロを表す〕での化合物又はその塩;
式(I)〔式中、(Rは2,6−ジフルオロを表す〕の化合物又はその塩;
式(I)〔式中、(Rは3,4−ジフルオロを表す〕の化合物又はその塩;
式(I)〔式中、(Rは3,5−ジフルオロを表す〕の化合物又はその塩;
式(I)〔式中、(Rは(3−Cl−2−F)を表す〕の化合物又はその塩;
式(I)〔式中、(Rは(3−Cl−4−F)を表す〕の化合物又はその塩;
式(I)〔式中、(Rは(3−Cl−5−F)を表す〕の化合物又はその塩;
式(I)〔式中、(Rは(3−Cl−6−F)を表す〕の化合物又はその塩;
式(I)〔式中、(Rは(4−Cl−2−F)を表す〕の化合物又はその塩;
式(I)〔式中、(Rは(4−Cl−3−F)を表す〕の化合物又はその塩;
式(I)〔式中、(Rは(2,6−ジフルオロ−4−Cl)を表す〕の化合物又はその塩。
好ましいのは、また、化合物(I)〔式中、
は、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルケニル、(C−C)−アルキニル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルキルチオ、(C−C)−アルキルスルフィニル、(C−C)−アルキルスルホニル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−ハロアルコキシ、(C−C)−ハロアルキルチオ、(C−C)−ハロアルキルスルフィニル、(C−C)−ハロアルキルスルホニル、(C−C)−ハロアルケニル、(C−C)−ハロアルキニル、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルコキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキル[該シクロアルキルは、ハロゲン及び(C−C)−アルキルからなる群からの1以上のラジカルで任意に置換されている]、(C−C)−シクロアルコキシ[該シクロアルコキシは、ハロゲン及び(C−C)−アルキルからなる群からの1以上のラジカルで任意に置換されている]を表すか、又は、式C(O)OR15、C(O)NR1617、C(O)−Het、NR1819若しくはHetのラジカルを表し;
15は、水素、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−シクロアルキル、(C−C)−ハロシクロアルキル、(C−C)−アルケニル、(C−C)−ハロアルケニル、(C−C)−アルキニル又は上記基M、好ましくは、水素、(C−C)−アルキル又は上記基Mを表し;
16、R17、R18、R19、Het及びHetは、上記意味を有し、好ましくは、
16、R17、R18及びR19は、互いに独立してそれぞれ、水素又は(C−C)−アルキル[該アルキルは、非置換であるか、又は、ハロゲン、ニトロ、シアノ及びフェニルからなる群からの1以上のラジカルで置換されている]を表すか、又は、
(C−C)−シクロアルキル若しくはフェニル[ここで、最後に挙げられた2つのラジカルの各々は、各々の場合において、その他のものから独立して、非置換であるか、又は、ハロゲン、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、フェニル及びベンジルからなる群からの1以上のラジカルで置換されている]、特に、水素、(C−C)−アルキル又は(C−C)−ハロアルキルを表し;
Het及びHetは、互いに独立してそれぞれ、飽和又は部分的不飽和のヘテロ環のラジカル[該ヘテロ環は、3〜6個の環原子及び該環の1位に環ヘテロ原子としての少なくとも1個の窒素原子を有し、且つ、任意に、N、O及びSからなる群からの1個、2個又は3個のさらなる環ヘテロ原子を有し、該ヘテロ環の該ラジカルは該環の1位の窒素原子で式(I)の化合物の分子の残りの部分に結合しており、並びに、該ヘテロ環は、非置換であるか、又は、ハロゲン、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル及びオキソからなる群からの1以上のラジカルで置換されている]、好ましくは、上記タイプの飽和ヘテロ環のラジカル、特に、モルホリノ基、ピペリジノ基又はピロリジノ基を表す〕である。
さらに好ましいのは、化合物(I)〔式中、
は、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルキルチオ、(C−C)−アルキルスルフィニル、(C−C)−アルキルスルホニル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−ハロアルコキシ、(C−C)−ハロアルキルチオ、(C−C)−ハロアルキルスルフィニル、(C−C)−ハロアルキルスルホニル、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキル、又は、式C(O)OR15、C(O)NR1617、C(O)−Het、NR1819若しくはHetのラジカルを表し;
15は、水素、(C−C)−アルキル又は上記基Mを表し;
16、R17、R18及びR19は、互いに独立してそれぞれ、水素、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、ベンジル、(C−C)−シクロアルキル又はフェニル、特に、水素、メチル又はエチルを表し;
Het及びHetは、互いに独立してそれぞれ、モルホリノ基、ピペリジノ基又はピロリジノ基を表す〕である。
ここで、さらに好ましいのは、化合物(I)〔式中、
は、ハロゲン、シアノ、ニトロ、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、エチルチオ、(C−C)−アルキルスルフィニル、(C−C)−アルキルスルホニル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−ハロアルコキシ、(C−C)−ハロアルキルチオ、(C−C)−ハロアルキルスルフィニル、(C−C)−ハロアルキルスルホニル、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルキル又は[(C−C)−アルコキシ]カルボニルを表し;
は、特に、ハロゲン(例えば、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素)、又は、シアノ、ニトロ、メチル、メトキシ、メチルチオ、メチルスルフィニル、メチルスルホニル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロアルキルチオ、トリフルオロメチルスルフィニル、トリフルオロメチルスルホニル、メトキシカルボニル若しくはエトキシカルボニル、特に、ハロゲン(例えば、フッ素、塩素又は臭素)を表し;及び、
mは、0、1、2又は3、好ましくは0、1又は2、特に0又は1を表す〕である。
さらに好ましいのは、式(I)〔式中、
は、臭素、塩素、フッ素、シアノ、メチル、ニトロ、メトキシカルボニル又はエトキシカルボニルを表す〕の化合物又はその塩である。
さらに好ましいのは、式(I)〔式中、
(RとRとは共に、5−ブロモ、5−クロロ、5−フルオロ、5−シアノ、5−メチル、5−エチル、5−CF、5−メトキシ、5−エトキシ、5−トリフルオロメトキシ、5−ジフルオロメトキシ、5−メチルチオ、5−メチルスルフィニル、5−メチルスルホニル、5−ニトロ、5−メトキシカルボニル、5−エトキシカルボニル、2,5−ジフルオロ、4,5−ジフルオロ、5,6−ジフルオロ、2,5−ジクロロ、4,5−ジクロロ、5,6−ジクロロ、2,5−ジブロモ、4,5−ジブロモ、5,6−ジブロモ、2,5−ジメチル、4,5−ジメチル、5,6−ジメチル、2,5−ジシアノ、4,5−ジシアノ、5,6−ジシアノ、(2−Cl−5−F)、(4−Cl−5−F)、(6−Cl−5−F)、(2−Br−5−F)、(4−Br−5−F)、(6−Br−5−F)、(2−F−5−Cl)、(4−F−5−Cl)、(6−F−5−Cl)、(2−F−5−Br)、(4−F−5−Br)、(6−F−5−Br)、(2−Br−5−Cl)、(4−Br−5−Cl)、(6−Br−5−Cl)、(2−Cl−5−Br)、(4−Cl−5−Br)、(6−Cl−5−Br)、(2−CN−5−F)、(4−CN−5−F)、(6−CN−5−F)、(2−CH−5−F)、(4−CH−5−F)、(6−CH−5−F)、(2−OCH−5−F)、(4−OCH−5−F)、(6−OCH−5−F)、(2−OCHF−5−F)、(4−OCHF−5−F)、(6−OCHF−5−F)、(2−CN−5−Cl)、(4−CN−5−Cl)、(6−CN−5−Cl)、(2−CH−5−Cl)、(4−CH−5−Cl)、(6−CH−5−Cl)、(2−OCH−5−Cl)、(4−OCH−5−Cl)、(6−OCH−5−Cl)、(2−OCHF−5−Cl)、(4−OCHF−5−Cl)、(6−OCHF−5−Cl)、(2−CN−5−Br)、(4−CN−5−Br)、(6−CN−5−Br)、(2−CH−5−Br)、(4−CH−5−Br)、(6−CH−5−Br)、(2−OCH−5−Br)、(4−OCH−5−Br)、(6−OCH−5−Br)、(2−OCHF−5−Br)、(4−OCHF−5−Br)、(6−OCHF−5−Br)、(2−CN−5−CH)、(4−CN−5−CH)、(6−CN−5−CH)、(2−F−5−CH)、(4−F−5−CH)、(6−F−5−CH)、(2−Cl−5−CH)、(4−Cl−5−CH)、(6−Cl−5−CH)、(2−Br−5−CH)、(4−Br−5−CH)、(6−Br−5−CH)、(2−OCH−5−CH)、(4−OCH−5−CH)、(6−OCH−5−CH)、(2−OCHF−5−CH)、(4−OCHF−5−CH)、(6−OCHF−5−CH)、(2−F−5−CN)、(4−F−5−CN)、(6−F−5−CN)、(2−Cl−5−CN)、(4−Cl−5−CN)、(6−Cl−5−CN)、(2−Br−5−CN)、(4−Br−5−CN)、(6−Br−5−CN)、(2−CH−5−CN)、(4−CH−5−CN)、(6−CH−5−CN)、(2−OCH−5−CN)、(4−OCH−5−CN)、(6−OCH−5−CN)、(2−OCHF−5−CN)、(4−OCHF−5−CN)、(6−OCHF−5−CN)、(2−F−5−NO)、(4−F−5−NO)、(6−F−5−NO)、(2−Cl−5−NO)、(4−Cl−5−NO)、(6−Cl−5−NO)、(2−Br−5−NO)、(4−Br−5−NO)、(6−Br−5−NO)、(2−CN−5−NO)、(4−CN−5−NO)、(6−CN−5−NO)、(2−CH−5−NO)、(4−CH−5−NO)、(6−CH−5−NO)、(2−OCH−5−NO)、(4−OCH−5−NO)、(6−OCH−5−NO)、(2−OCHF−5−NO)、(4−OCHF−5−NO)、(6−OCHF−5−NO)、(2−F−5−COCH)、(4−F−5−COCH)、(6−F−5−COCH)、(2−Cl−5−COCH)、(4−Cl−5−COCH)、(6−Cl−5−COCH)、(2−Br−5−COCH)、(4−Br−5−COCH)、(6−Br−5−COCH)、(2−CN−5−COCH)、(4−CN−5−COCH)、(6−CN−5−COCH)、(2−CH−5−COCH)、(4−CH−5−COCH)、(6−CH−5−COCH)、(2−OCH−5−COCH)、(4−OCH−5−COCH)、(6−OCH−5−COCH)、(2−OCHF−5−COCH)、(4−OCHF−5−COCH)又は(6−OCHF−5−COCH)を表す〕の化合物又はその塩である。
ここで、さらに好ましいのは、式(I)〔式中、
(RとRとは共に、5−ブロモ、5−クロロ、5−フルオロ、5−シアノ、5−メチル、5−エチル、5−CF、5−メトキシ、5−ニトロ、5−メトキシカルボニル、5−エトキシカルボニル、2,5−ジフルオロ、4,5−ジフルオロ、5,6−ジフルオロ、5,6−ジクロロ、5,6−ジブロモ、5,6−ジメチル、5,6−ジシアノ、(6−Cl−5−F)、(6−Br−5−F)、(2−F−5−Cl)、(4−F−5−Cl)、(6−F−5−Cl)、(2−F−5−Br)、(4−F−5−Br)、(6−F−5−Br)、(6−Br−5−Cl)、(6−Cl−5−Br)、(6−CN−5−F)、(6−CH−5−F)、(6−OCH−5−F)、(6−OCHF−5−F)、(6−CN−5−Cl)、(6−CH−5−Cl)、(6−OCH−5−Cl)、(6−OCHF−5−Cl)、(6−CN−5−Br)、(6−CH−5−Br)、(6−OCH−5−Br)、(6−OCHF−5−Br)、(6−CN−5−CH)、(2−F−5−CH)、(4−F−5−CH)、(6−F−5−CH)、(6−Cl−5−CH)、(6−Br−5−CH)、(6−OCH−5−CH)、(6−OCHF−5−CH)、(2−F−5−CN)、(4−F−5−CN)、(6−F−5−CN)、(6−Cl−5−CN)、(6−Br−5−CN)、(6−CH−5−CN)、(6−OCH−5−CN)、(6−OCHF−5−CN)、(2−F−5−NO)、(4−F−5−NO)、(6−F−5−NO)、(6−Cl−5−NO)、(6−Br−5−NO)、(6−CN−5−NO)、(6−CH−5−NO)、(6−OCH−5−NO)、(6−OCHF−5−NO)、(2−F−5−COCH)、(4−F−5−COCH)、(6−F−5−COCH)、(6−Cl−5−COCH)、(6−Br−5−COCH)、(6−CN−5−COCH)、(6−CH−5−COCH)、(6−OCH−5−COCH)又は(6−OCHF−5−COCH)を表す〕の化合物又はその塩である。
さらに好ましいのは、以下のものである:
式(I)〔式中、m=0であり、(Rは、3−クロロ、4−クロロ、2−フルオロ、3−フルオロ、4−フルオロ、2,3−ジフルオロ、2,4−ジフルオロ、2,5−ジフルオロ、2,6−ジフルオロ、3,4−ジフルオロ、3,5−ジフルオロ、(3−Cl−2−F)、(3−Cl−4−F)、(3−Cl−5−F)、(3−Cl−6−F)、(4−Cl−2−F)若しくは(4−Cl−3−F)、又は、(2,6−ジフルオロ−4−Cl)、3−シアノ、4−シアノ、3−ニトロ若しくは4−ニトロを表し、Rは、フッ素、塩素、臭素、メチル、シアノ、ニトロ又はメトキシカルボニルを表す〕の化合物又はその塩;
式(I)〔式中、(R=2−F、2−Cl、4−F、4−Cl、6−F、6−Cl、2−Br、4−Br、6−Br、2−CN、4−CN、6−CN、2−メチル、4−メチル、6−メチル、2−エチル、4−エチル、6−エチル、2−メトキシ、4−メトキシ、6−メトキシ、2−エトキシ、4−エトキシ、6−エトキシ、2−ジフルオロメトキシ、4−ジフルオロメトキシ、6−ジフルオロメトキシ、2−トリフルオロメトキシ、4−トリフルオロメトキシ又は6−トリフルオロメトキシであり、(Rは、3−クロロ、4−クロロ、2−フルオロ、3−フルオロ、4−フルオロ、2,3−ジフルオロ、2,4−ジフルオロ、2,5−ジフルオロ、2,6−ジフルオロ、3,4−ジフルオロ、3,5−ジフルオロ、(3−Cl−2−F)、(3−Cl−4−F)、(3−Cl−5−F)、(3−Cl−6−F)、(4−Cl−2−F)若しくは(4−Cl−3−F)、又は、(2,6−ジフルオロ−4−Cl)、3−シアノ、4−シアノ、3−ニトロ若しくは4−ニトロを表し、Rは、フッ素、塩素、臭素、メチル、シアノ、ニトロ、メトキシカルボニル又はエトキシカルボニルを表す〕の化合物又はその塩;
式(I)〔式中、(R=2−F、2−Cl、4−F、4−Cl、6−F、6−Cl、6−Br、6−CN、6−メチル、6−メトキシ又は6−ジフルオロメトキシであり、(Rは、3−クロロ、4−クロロ、2−フルオロ、3−フルオロ、4−フルオロ、2,3−ジフルオロ、2,4−ジフルオロ、2,5−ジフルオロ、2,6−ジフルオロ、3,4−ジフルオロ、3,5−ジフルオロ、(3−Cl−2−F)、(3−Cl−4−F)、(3−Cl−5−F)、(3−Cl−6−F)、(4−Cl−2−F)若しくは(4−Cl−3−F)、又は、(2,6−ジフルオロ−4−Cl)、3−シアノ、4−シアノ、3−ニトロ若しくは4−ニトロを表し、Rは、フッ素、塩素、臭素、メチル、シアノ、ニトロ又はメトキシカルボニルを表す〕の化合物又はその塩。
一般に、個々の基又は基(R、(R及びRの組合せに関して上記意味を有する化合物の中で、好ましいのは、当該化合物の中の残りの基又は基の組合せが好ましいものとして上記意味に従って定義されている化合物である。
好ましいのは、また、化合物(I)〔式中、
Mは、カチオンの等価物、好ましくは、金属イオン等価物、アンモニウムイオン[該アンモニウムイオンは、(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキル、フェニル、(C−C)−シクロアルキル−(C−C)−アルキル及びフェニル−(C−C)−アルキル、特に(C−C)−アルキルからなる群からの1〜4個の同一又は異なるラジカルで任意に置換されている]又は第三級スルホニウムイオン[該第三級スルホニウムイオンは、好ましくは、(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキル、フェニル、(C−C)−シクロアルキル−(C−C)−アルキル及びフェニル−(C−C)−アルキル、特に、(C−C)−アルキルからなる群からの3つの同一又は異なるラジカルで置換されている]を表す〕である。
好ましいのは、本発明による式(I)〔好ましくは、式(Ia)〕〔式中、
は、水素、アルキル、アルケニル又はアルキニル[ここで、最後に挙げられた3つのラジカルの各々は、非置換であるか又は置換されており、及び、置換基も含めて、30個以下の炭素原子、好ましくは24個以下の炭素原子、特に20個以下の炭素原子を有している]を表すか;又は、
シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキニル又はアリール[ここで、最後に挙げられた4つのラジカルの各々は、非置換であるか又は置換されており、及び、置換基も含めて、30個以下の炭素原子、好ましくは24個以下の炭素原子、特に20個以下の炭素原子を有している]を表すか;又は、
3〜9個の環原子を有するヘテロシクリルラジカル[該ヘテロシクリルラジカルは、N、O及びSからなる群からの1〜4個のヘテロ原子を含んでおり、非置換であるか又は置換されており、並びに、置換基も含めて、1〜30個の炭素原子、好ましくは1〜24個の炭素原子、特に1〜20個の炭素原子を有している]を表す〕の化合物又はその塩である。
ここで、さらに好ましいのは、また、化合物(I)〔好ましくは、式(Ia)の〕〔式中、Rは水素を表す〕又はその塩である。
ここで、さらに好ましいのは、また、化合物(I)〔好ましくは、式(Ia)の〕〔式中、
は、H、(C−C18)−アルキル、(C−C18)−アルケニル又は(C−C18)−アルキニル[ここで、最後に挙げられた3つのラジカルの各々は、非置換であるか又は置換されており、及び、置換基も含めて、30個以下の炭素原子、好ましくは24個以下の炭素原子、特に20個以下の炭素原子を有している]を表すか;又は、
(C−C)−シクロアルキル、(C−C)−シクロアルケニル、(C−C)−シクロアルキニル又はフェニル[ここで、最後に挙げられた4つのラジカルの各々は、非置換であるか又は置換されており、及び、置換基も含めて、30個以下の炭素原子、好ましくは24個以下の炭素原子、特に、20個以下の炭素原子を有している]を表す〕又はその塩である。
ここで、さらに好ましいのは、さらにまた、化合物(I)〔好ましくは、式(Ia)の〕又はその塩である〔式中、
は、水素、(C−C18)−アルキル、(C−C18)−アルケニル又は(C−C18)−アルキニルを表し、ここで、最後に挙げられた3つのラジカルの各々は、非置換であるか、又は、以下のラジカル[亜群(a)−(d)]からなる群からの1以上のラジカルで置換されており:
(a) ハロゲン、シアノ、チオ、ニトロ、ヒドロキシ、カルボキシ、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルケニルオキシ、(C−C)−アルキニルオキシ、(C−C)−ハロアルコキシ、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルキルチオ、(C−C)−アルケニルチオ、(C−C)−アルキニルチオ、(C−C)−ハロアルキルチオ、(C−C)−ハロアルケニルチオ、(C−C)−ハロアルキニルチオ、(C−C)−アルキルスルフィニル、(C−C)−アルケニルスルフィニル、(C−C)−アルキニルスルフィニル、(C−C)−ハロアルキルスルフィニル、(C−C)−ハロアルケニルスルフィニル、(C−C)−ハロアルキニルスルフィニル、(C−C)−アルキルスルホニル、(C−C)−アルケニルスルホニル、(C−C)−アルキニルスルホニル、(C−C)−ハロアルキルスルホニル、(C−C)−ハロアルケニルスルホニル、(C−C)−ハロアルキニルスルホニル、式−NR**[式中、R及びR**は、上記又は下記のように定義される]のラジカル、並びに、
(C−C)−シクロアルキル、(C−C)−シクロアルケニル、(C−C)−シクロアルキニル、(C−C)−シクロアルキル−(C−C)−アルコキシ、(C−C)−シクロアルキル−(C−C)−アルキル−S(O)−、(C−C)−シクロアルケニル−(C−C)−アルコキシ、(C−C)−シクロアルケニル−(C−C)−アルキル−S(O)−、(C−C)−シクロアルキニル−(C−C)−アルコキシ、(C−C)−シクロアルキニル−(C−C)−アルキル−S(O)−、(C−C)−シクロアルコキシ、(C−C)−シクロアルキル−S(O)−、(C−C)−シクロアルケニルオキシ、(C−C)−シクロアルケニル−S(O)−、(C−C)シクロアルキニルオキシ、(C−C)−シクロアルキニル−S(O)−、(C−C)−シクロアルコキシ−(C−C)−アルコキシ、(C−C)−シクロアルコキシ−(C−C)−アルキル−S(O)−、フェニル、フェニル−(C−C)−アルコキシ、フェノキシ、フェニル−S(O)−、フェニル−(C−C)−アルキル−S(O)−、フェノキシ−(C−C)−アルコキシ、フェノキシ−(C−C)−アルキル−S(O)−、ラジカルHet、Het−S(O)−、Het−(C−C)−アルコキシ、Het−O−、Het−O−(C−C)−アルコキシ[ここで、ヘテロ環式ラジカルHetは、上記又は下記のように定義される]
[ここで、最後に挙げられた29個のラジカルの各々は、該非環状部分において、非置換であるか、又は、1以上の同一若しくは異なるラジカルRで置換されており、該環状部分において、非置換であるか、又は、1以上の同一若しくは異なるラジカルRで置換されており、及び、pは、その他のものから独立して、各々の場合において、0、1又は2を表す];
及び、
好ましくは、ラジカル(a)
ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、カルボキシ、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−ハロアルコキシ、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルキルチオ、(C−C)−ハロアルキルチオ、(C−C)−アルキルスルフィニル、(C−C)−ハロアルキルスルフィニル、
(C−C)−アルキルスルホニル、(C−C)−ハロアルキルスルホニル、
(C−C)−シクロアルキル、
(C−C)−シクロアルケニル、
(C−C)−シクロアルキニル、
(C−C)−シクロアルキル−(C−C)−アルコキシ、
(C−C)−シクロアルケニル−(C−C)−アルコキシ、
(C−C)−シクロアルキニル−(C−C)−アルコキシ、
(C−C)−シクロアルコキシ、(C−C)−シクロアルキルチオ、
(C−C)−シクロアルキルスルフィニル、(C−C)−シクロアルキルスルホニル、
(C−C)−シクロアルコキシ−(C−C)−アルコキシ、
フェニル、フェノキシ、フェニルチオ、フェニルスルフィニル、フェニルスルホニル、
フェニル−(C−C)−アルコキシ、フェニル−(C−C)−アルキルチオ、
フェニル−(C−C)−アルキルスルフィニル、フェニル−(C−C)−アルキルスルホニル、
フェノキシ−(C−C)−アルコキシ、フェノキシ−(C−C)−アルキルチオ、
フェノキシ−(C−C)−アルキルスルフィニル及びフェノキシ−(C−C)−アルキルスルフィル(sulphyl)
[ここで、環状部分を有している上記ラジカルの各々は、該非環状部分において、非置換であるか、又は、1以上の同一若しくは異なるラジカルRで置換されており、該環状部分において、非置換であるか、又は、1以上の同一若しくは異なるラジカルRで置換されている];
(b) 式−C(=O)−R、−C(=O)−O−R、−O−C(=O)−R、−O−C(=O)−O−R、−C(=O)−S−R、−C(=S)−S−R、−C(=S)−S−R、−C(=O)−NR**、−C(=O)−O−NR**、−O−C(=O)−NR**、−N(R)−C(=O)−R、−N(R)−C(=O)−NR**、−N(R)−C(=O)−O−R、−P(=O)(R)(R)、−P(=O)(OR)(R)、−P(=O)(OR)(OR)又は−O−P(=O)(OR)(OR)のラジカル、好ましくは、式−C(=O)−R、−C(=O)−O−R、−O−C(=O)−R又は−O−C(=O)−O−Rのラジカル、特に、式−C(=O)−O−R、−O−C(=O)−R又は−O−C(=O)−O−Rのラジカル[ここで、R、R**、R及びRは、以下で定義されているとおりである];
好ましくはラジカル(b1)
[(C−C)−アルコキシ]カルボニル、[(C−C)−アルコキシ]チオカルボニル、[(C−C)−アルケニルオキシ]カルボニル、[(C−C)−アルキニルオキシ]カルボニル、[(C−C)−アルキルチオ]カルボニル、[(C−C)−アルケニルチオ]カルボニル、[(C−C)−アルキニルチオ]カルボニル、(C−C)−アルカノイル、[(C−C)−アルケニル]カルボニル、[(C−C)−アルキニル]カルボニル、[(C−C)−アルキル]カルボニルアミノ、[(C−C)−アルケニル]カルボニルアミノ、[(C−C)−アルキニル]カルボニルアミノ、[(C−C)−アルコキシ]カルボニルアミノ、[(C−C)−アルケニルオキシ]カルボニルアミノ、[(C−C)−アルキニルオキシ]カルボニルアミノ、[(C−C)−アルキルアミノ]カルボニルアミノ、[(C−C)−アルキル]カルボニルオキシ、[(C−C)−アルケニル]カルボニルオキシ、[(C−C)−アルキニル]カルボニルオキシ、[(C−C)−アルコキシ]カルボニルオキシ、[(C−C)−アルケニルオキシ]カルボニルオキシ及び[(C−C)−アルキニルオキシ]カルボニルオキシ
[ここで、最後に挙げられた23個のラジカルの各々は、非置換であるか、又は、ハロゲン、NO、(C−C)−アルコキシ及びフェニル(ここで、該フェニルは、ハロゲン−、CN、NO−、(C−C)−アルキル−、(C−C)−アルコキシ−及び(C−C)−アルキルチオ−で任意に置換されている)からなる群から選択される1以上のラジカルで置換されている];及び、
好ましくは、ラジカル(b2)
(C−C)−シクロアルキルカルボニル、
(C−C)−シクロアルキル−[(C−C)−アルキル]カルボニル、
(C−C)−シクロアルキル−[(C−C)−アルコキシ]カルボニル、
(C−C)−シクロアルコキシカルボニル、
(C−C)−シクロアルコキシ−[(C−C)−アルキル]カルボニル、
(C−C)−シクロアルコキシ−[(C−C)−アルコキシ]カルボニル、
(C−C)−シクロアルキルカルボニルオキシ、
(C−C)−シクロアルキル−[(C−C)−アルキル]カルボニルオキシ、
(C−C)−シクロアルケニル−[(C−C)−アルキル]カルボニルオキシ、
(C−C)−シクロアルキニル−[(C−C)−アルキル]カルボニルオキシ、
(C−C)−シクロアルキル−[(C−C)−アルコキシ]カルボニルオキシ、
(C−C)−シクロアルケニル−[(C−C)−アルコキシ]カルボニルオキシ、
(C−C)−シクロアルキニル−[(C−C)−アルコキシ]カルボニルオキシ、
(C−C)−シクロアルコキシカルボニルオキシ、
(C−C)−シクロアルコキシ−[(C−C)−アルキル]カルボニルオキシ、
(C−C)−シクロアルコキシ−[(C−C)−アルコキシ]カルボニルオキシ、
(C−C)−シクロアルキルカルボニルアミノ、
(C−C)−シクロアルキル−[(C−C)−アルキル]カルボニルアミノ、
(C−C)−シクロアルケニル−[(C−C)−アルキル]カルボニルアミノ、
(C−C)−シクロアルキニル−[(C−C)−アルキル]カルボニルアミノ、
(C−C)−シクロアルキル−[(C−C)−アルコキシ]カルボニルアミノ、
(C−C)−シクロアルコキシカルボニルアミノ、
(C−C)−シクロアルコキシ−[(C−C)−アルキル]カルボニルアミノ、及び、
(C−C)−シクロアルコキシ−[(C−C)−アルコキシ]カルボニルアミノ、
フェニルカルボニル、
フェニル−[(C−C)−アルキル]カルボニル、
フェニル−[(C−C)−アルコキシ]カルボニル、
フェノキシカルボニル、
フェノキシ−[(C−C)−アルキル]カルボニル、
フェノキシ−[(C−C)−アルコキシ]カルボニル、
フェニルカルボニルオキシ、
フェニル−[(C−C)−アルキル]カルボニルオキシ、
フェニル−[(C−C)−アルコキシ]カルボニルオキシ、
フェノキシカルボニルオキシ、
フェノキシ−[(C−C)−アルキル]カルボニルオキシ、
フェノキシ−[(C−C)−アルコキシ]カルボニルオキシ、
フェニルカルボニルアミノ、
フェニル−[(C−C)−アルキル]カルボニルアミノ、
フェニル−[(C−C)−アルコキシ]カルボニルアミノ、
フェノキシカルボニルアミノ、
フェノキシ−[(C−C)−アルキル]カルボニルアミノ、
フェノキシ−[(C−C)−アルコキシ]カルボニルアミノ
[ここで、最後に挙げられた42個のラジカルの各々は、該環状部分において炭素環式環又はヘテロ環式環(好ましくは、3〜6個の炭素原子を有する炭素環式環又は5個若しくは6個の環原子とN、O及びSからなる群からの1〜3個の環ヘテロ原子とを有するヘテロ環式環)と任意に縮合しており、好ましくは、ベンゾ縮合しており、並びに、該環若しくは該多環式系において、非置換であるか、又は、ハロゲン、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−ハロアルコキシ及びニトロからなる群からの1以上のラジカルで置換されている];及び、
(c) 式−SiR’、−O−SiR’、(R’)Si−(C−C)−アルコキシ、−CO−O−NR’、−O−N=CR’、−N=CR’、−O−NR’、−CH(OR’)及び−O−(CH−CH(OR’)のラジカル
[ラジカルR’の各々は、その他のものから独立して、H、(C−C)−アルキル又はフェニル(ここで、該フェニルは、非置換であるか、又は、ハロゲン、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−ハロアルコキシ及びニトロからなる群からの1以上のラジカルで置換されているか、若しくは、隣接する2つの位置において(C−C)−アルキレン橋で置換されている)を表し、qは、0〜6の整数を表す];及び、
(d) 式R’’O−CHR’’’CH(OR’’)−(C−C)−アルコキシのラジカル
[ラジカルR’’の各々は、その他のものから独立して、H若しくは(C−C)−アルキルを表すか、又は、該ラジカルは共に、(C−C)−アルキレン基を表し、及び、R’’’は、H又は(C−C)−アルキルを表す];
又は、
は、(C−C)−シクロアルキル、(C−C)−シクロアルケニル、(C−C)−シクロアルキニル又はフェニルを表し、ここで、最後に挙げられた4つのラジカルの各々は、非置換であるか、又は、以下のラジカル[亜群(a’)−(e’)]からなる群からの1以上のラジカルで置換されており:
(a’) ハロゲン、シアノ、チオ、ニトロ、ヒドロキシ、カルボキシ、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−アルケニル、(C−C)−ハロアルケニル、(C−C)−アルキニル、(C−C)−ハロアルキニル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルケニルオキシ、(C−C)−アルキニルオキシ、(C−C)−ハロアルコキシ、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルキルチオ、(C−C)−アルケニルチオ、(C−C)−アルキニルチオ、及び、式−NR**のラジカル[ここで、ラジカルR及びR**は、以下で定義されている];
(b’) 式−C(=O)−R、−C(=O)−O−R、−O−C(=O)−R、−O−C(=O)−O−R、−C(=O)−S−R、−C(=S)−S−R、−C(=S)−S−R、−C(=O)−NR**、−C(=O)−O−NR**、−O−C(=O)−NR**、−N(R)−C(=O)−R、−N(R)−C(=O)−NR**、−N(R)−C(=O)−O−R、−P(=O)(R)(R)、−P(=O)(OR)(R)、−P(=O)(OR)(OR)及び−O−P(=O)(OR)(OR)のラジカル、好ましくは、式−C(=O)−R、−C(=O)−O−R、−O−C(=O)−R又は−O−C(=O)−O−Rのラジカル、特に、式−C(=O)−O−R、−O−C(=O)−R又は−O−C(=O)−O−Rのラジカル
[ここで、R、R**、R及びRは、以下で定義されているとおりである];及び、
好ましくは、ラジカル(b1’)
[(C−C)−アルコキシ]カルボニル、[(C−C)−アルコキシ]チオカルボニル、[(C−C)−アルケニルオキシ]カルボニル、[(C−C)−アルキニルオキシ]カルボニル、[(C−C)−アルキルチオ]カルボニル、[(C−C)−アルケニルチオ]カルボニル、[(C−C)−アルキニルチオ]カルボニル、(C−C)−アルカノイル、[(C−C)−アルケニル]カルボニル、[(C−C)−アルキニル]カルボニル、(C−C)−アルキルイミノ、(C−C)−アルコキシイミノ、[(C−C)−アルキル]カルボニルアミノ、[(C−C)−アルケニル]カルボニルアミノ、[(C−C)−アルキニル]カルボニルアミノ、[(C−C)−アルコキシ]カルボニルアミノ、[(C−C)−アルケニルオキシ]カルボニルアミノ、[(C−C)−アルキニルオキシ]カルボニルアミノ、[(C−C)−アルキルアミノ]カルボニルアミノ、[(C−C)−アルキル]カルボニルオキシ、[(C−C)−アルケニル]カルボニルオキシ、[(C−C)−アルキニル]カルボニルオキシ、[(C−C)−アルコキシ]カルボニルオキシ、[(C−C)−アルケニルオキシ]カルボニルオキシ、[(C−C)−アルキニルオキシ]カルボニルオキシ、(C−C)−アルキルスルフィニル及び(C−C)−アルキルスルホニル
[ここで、最後に挙げられた27個のラジカルの各々は、非置換であるか、又は、ハロゲン、NO、(C−C)−アルコキシ及び任意に置換されているフェニルからなる群からの1以上のラジカルで置換されている];及び、
好ましくは、ラジカル(b2’)
(C−C)−シクロアルキルカルボニル、
(C−C)−シクロアルキル−[(C−C)−アルキル]カルボニル、
(C−C)−シクロアルキル−[(C−C)−アルコキシ]カルボニル、
(C−C)−シクロアルコキシカルボニル、
(C−C)−シクロアルコキシ−[(C−C)−アルキル]カルボニル、
(C−C)−シクロアルコキシ−[(C−C)−アルコキシ]カルボニル、
(C−C)−シクロアルキルカルボニルオキシ、
(C−C)−シクロアルキル−[(C−C)−アルキル]カルボニルオキシ、
(C−C)−シクロアルケニル−[(C−C)−アルキル]カルボニルオキシ、
(C−C)−シクロアルキニル−[(C−C)−アルキル]カルボニルオキシ、
(C−C)−シクロアルキル−[(C−C)−アルコキシ]カルボニルオキシ、
(C−C)−シクロアルケニル−[(C−C)−アルコキシ]カルボニルオキシ、
(C−C)−シクロアルキニル−[(C−C)−アルコキシ]カルボニルオキシ、
(C−C)−シクロアルコキシカルボニルオキシ、
(C−C)−シクロアルコキシ−[(C−C)−アルキル]カルボニルオキシ、
(C−C)−シクロアルコキシ−[(C−C)−アルコキシ]カルボニルオキシ、
(C−C)−シクロアルキルカルボニルアミノ、
(C−C)−シクロアルキル−[(C−C)−アルキル]カルボニルアミノ、
(C−C)−シクロアルケニル−[(C−C)−アルキル]カルボニルアミノ、
(C−C)−シクロアルキニル−[(C−C)−アルキル]カルボニルアミノ、
(C−C)−シクロアルキル−[(C−C)−アルコキシ]カルボニルアミノ、
(C−C)−シクロアルコキシカルボニルアミノ、
(C−C)−シクロアルコキシ−[(C−C)−アルキル]カルボニルアミノ、及び、
(C−C)−シクロアルコキシ−[(C−C)−アルコキシ]カルボニルアミノ、
フェニルカルボニル、
フェニル−[(C−C)−アルキル]カルボニル、
フェニル−[(C−C)−アルコキシ]カルボニル、
フェノキシカルボニル、
フェノキシ−[(C−C)−アルキル]カルボニル、
フェノキシ−[(C−C)−アルコキシ]カルボニル、
フェニルカルボニルオキシ、
フェニル−[(C−C)−アルキル]カルボニルオキシ、
フェニル−[(C−C)−アルコキシ]カルボニルオキシ、
フェノキシカルボニルオキシ、
フェノキシ−[(C−C)−アルキル]カルボニルオキシ、
フェノキシ−[(C−C)−アルコキシ]カルボニルオキシ、
フェニルカルボニルアミノ、
フェニル−[(C−C)−アルキル]カルボニルアミノ、
フェニル−[(C−C)−アルコキシ]カルボニルアミノ、
フェノキシカルボニルアミノ、
フェノキシ−[(C−C)−アルキル]カルボニルアミノ、
フェノキシ−[(C−C)−アルコキシ]カルボニルアミノ
[ここで、最後に挙げられた42個のラジカルの各々は、該環状部分において炭素環式環又はヘテロ環式環(好ましくは、3〜6個の炭素原子を有する炭素環式環又は5個若しくは6個の環原子とN、O及びSからなる群からの1〜3個の環ヘテロ原子とを有するヘテロ環式環)と任意に縮合しており、好ましくは、ベンゾ縮合しており、並びに、該環若しくは該多環式系において、非置換であるか、又は、ハロゲン、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−ハロアルコキシ及びニトロからなる群からの1以上のラジカルで置換されている];及び、
(c’) 式−SiR’、−O−SiR’、(R’)Si−(C−C)−アルコキシ、−CO−O−NR’、−O−N=CR’、−N=CR’、−O−NR’、−CH(OR’)及び−O−(CH−CH(OR’)のラジカル
[ラジカルR’の各々は、その他のものから独立して、H、(C−C)−アルキル又はフェニル(該フェニルは、非置換であるか、又は、ハロゲン、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−ハロアルコキシ及びニトロからなる群からの1以上のラジカルで置換されているか、若しくは、隣接する2つの位置において(C−C)−アルキレン橋で置換されている)を表し、qは、0〜6の整数を表す];及び、
(d’) 式R’’O−CHR’’’CH(OR’’)−(C−C)−アルコキシのラジカル
[ここで、ラジカルR’’の各々は、その他のものから独立して、H若しくは(C−C)−アルキルを表すか、又は、該ラジカルは共に、(C−C)−アルキレン基であり、及び、R’’’は、H又は(C−C)−アルキルである];及び、
(e’) 式Hetのラジカル
[該Hetは、非置換であるか、又は、1以上の同一若しくは異なるラジカルRで置換されている];
又は、
は、(C−C)−シクロアルキル、(C−C)−シクロアルケニル、(C−C)−シクロアルキニル又はフェニルに基づく多環式ラジカルを表し
[ここで、その基礎をなす環は、炭素環式環又はヘテロ環式環(好ましくは、N、O及びSからなる群からの0個又は1〜3個の環ヘテロ原子を有する5員又は6員の環)と縮合しており、好ましくは、ベンゾ縮合しており、並びに、該基礎をなす環又は多環式系は、非置換であるか、又は、1以上の同一若しくは異なるラジカルRで置換されており、好ましくは、非置換であるか、又は、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、カルボキシ、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−アルケニル、(C−C)−ハロアルケニル、(C−C)−アルキニル、(C−C)−ハロアルキニル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルケニルオキシ、(C−C)−アルキニルオキシ、(C−C)−ハロアルコキシ、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルキルチオ、(C−C)−アルケニルチオ、(C−C)−アルキニルチオ、(C−C)−シクロアルキル、(C−C)−シクロアルコキシ、[(C−C)−アルコキシ]カルボニル、[(C−C)−ハロアルコキシ]カルボニル及びオキソからなる群からの1以上のラジカルで置換されている];
又は、
は、ヘテロ環式ラジカルHet[該ヘテロ環式ラジカルHetは、該環又は該多環式系において、非置換であるか、又は、1以上の同一若しくは異なるラジカルRで置換されており、好ましくは、非置換であるか、又は、ハロゲン、シアノ、チオ、ニトロ、ヒドロキシ、カルボキシ、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−アルケニル、(C−C)−ハロアルケニル、(C−C)−アルキニル、(C−C)−ハロアルキニル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルケニルオキシ、(C−C)−アルキニルオキシ、(C−C)−ハロアルコキシ、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルキルチオ、(C−C)−アルケニルチオ、(C−C)−アルキニルチオ、(C−C)−シクロアルキル、(C−C)−シクロアルコキシ、[(C−C)−アルコキシ]カルボニル、[(C−C)−ハロアルコキシ]カルボニル及びオキソからなる群からの1以上のラジカルで置換されている]を表し;
ここで、上記ラジカル及び下記ラジカルにおいて、
Hetは、各々の場合において、その他のものから独立して、3〜9個の環原子(好ましくは、5個又は6個の環原子)を有する飽和若しくは部分的不飽和若しくはヘテロ芳香族の単環式ヘテロシクリルラジカル又は9員若しくは10員の二環式ヘテロ環(ここで、これらは、O、N及びSからなる群から選択される1個、2個、3個又は4個のヘテロ原子を含んでいる)、好ましくは、N、O及びSからなる群からの1〜3個の環ヘテロ原子を有する5員又は6員のヘテロ環であり、ここで、該ヘテロ環は、炭素環式環又はヘテロ環式環(好ましくは、3〜6個の炭素原子を有する炭素環式環又は5個若しくは6個の環原子とN、O及びSからなる群からの1〜3個の環ヘテロ原子とを有するヘテロ環式環)と任意に縮合しており、好ましくは、任意にベンゾ縮合しており;
、R**は、互いに独立して(即ち、他の基NR**からも独立して)、それぞれ、H、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルケニル、(C−C)−アルキニル、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−アルカノイル、[(C−C)−ハロアルキル]カルボニル、[(C−C)−アルコキシ]カルボニル、[(C−C)−ハロアルコキシ]カルボニル、(C−C)−シクロアルキル、(C−C)−シクロアルキル−(C−C)−アルキル、フェニル、フェニル−(C−C)−アルキル[ここで、最後に挙げられた4つのラジカルの各々は、該環において、1以上の同一又は異なるラジカルRbbで任意に置換されている]を表し;又は
とR**とは、該窒素原子と共に、3員〜8員のヘテロ環[該ヘテロ環は、該窒素原子に加えて、N、O及びSからなる群からの1個又は2個のさらなる環ヘテロ原子を含んでもよく、且つ、該ヘテロ環は、非置換であるか、又は、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル及びオキソからなる群からの1以上のラジカルで置換されていてもよい]を表し;
は、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ又は(C−C)−アルコキシを表し;
は、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、オキソ、ニトロ、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、シアノ−(C−C)−アルキル、ヒドロキシ−(C−C)−アルキル、ニトロ−(C−C)−アルキル、(C−C)−アルケニル、(C−C)−ハロアルケニル、(C−C)−アルキニル、(C−C)−ハロアルキニル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルケニルオキシ、(C−C)−アルキニルオキシ、(C−C)−ハロアルコキシ、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルコキシ、(C−C)−ハロアルコキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルコキシ−(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルキルチオ、(C−C)−アルケニルチオ、(C−C)−アルキニルチオ、(C−C)−アルキルスルフィニル、(C−C)−ハロアルキルスルフィニル、(C−C)−アルキルスルホニル、(C−C)−ハロアルキルスルホニル、式Raa−C(=O)−、式Raa−C(=O)−(C−C)アルキル[ここで、ラジカルRaaは、以下で定義されている]のラジカル、式−NR**[ここで、R及びR**は、以下で定義されている]のラジカル、トリ−[(C−C)−アルキル]シリル、トリ−[(C−C)−アルキル]シリル−(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキル、(C−C)−シクロアルコキシ、(C−C)−シクロアルキル−(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキル−(C−C)−アルコキシ、フェニル、フェニル−(C−C)−アルキル、フェノキシ、フェノキシ−(C−C)−アルキル、フェニルアミノ、フェニルアミノ−(C−C)−アルキルを表すか、又は、5員若しくは6員の単環式ヘテロ環又は9員若しくは10員の二環式ヘテロ環[該ヘテロ環は、O、N及びSからなる群から選択される1個、2個、3個又は4個のヘテロ原子を含んでいる]を表し、最後に挙げられた11個のラジカルの各々は、該環状部分において、1以上の同一又は異なるラジカルRbbで任意に置換されており;
、Rは、それぞれ互いに独立して(さらに、別の基におけるラジカルR、Rからも独立して)
水素、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルケニル若しくは(C−C)−アルキニル[ここで、最後に挙げられた3つのラジカルの各々は、非置換であるか、又は、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルケニルオキシ、(C−C)−アルキニルオキシ、(C−C)−ハロアルコキシ、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルキルチオ、(C−C)−ハロアルキルチオ、(C−C)−アルキルスルフィニル、(C−C)−ハロアルキルスルフィニル、(C−C)−アルキルスルホニル、(C−C)−ハロアルキルスルホニル及びトリ−[(C−C)−アルキル]シリルからなる群からの1以上のラジカルで置換されている]であるか、
又は、
(C−C)−シクロアルキル、(C−C)−シクロアルケニル、(C−C)−シクロアルキニル、フェニル、(C−C)−シクロアルキル−(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルケニル−(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキニル−(C−C)−アルキル、フェニル−(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキルオキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキル−S(O)−(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルケニルオキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキニルオキシ−(C−C)−アルキル、フェノキシ−(C−C)−アルキル、フェニル−S(O)−(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキルアミノ−(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルケニルアミノ−(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキニルアミノ−(C−C)−アルキル、フェニルアミノ−(C−C)−アルキル、Het、Het−(C−C)−アルキル、Het−O−(C−C)−アルキル若しくはHet−S(O)−(C−C)−アルキル[ここで、Hetは、上記意味を有する]
[ここで、最後に挙げられた22個のラジカルの各々は、該非環状部分において、非置換であるか、又は、1以上の同一若しくは異なるラジカルRで置換されており、該環状部分において、非置換であるか、又は、1以上の同一若しくは異なるラジカルRで置換されており、pは、その他のものから独立して、各々の場合において、0、1又は2を表す]を表し;
aaは、互いに独立してそれぞれ、水素、OH、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−アルケニル、(C−C)−アルキニル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルキルオキシ、(C−C)−ハロアルコキシ、(C−C)−ハロアルコキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルコキシ−(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルケニルオキシ、(C−C)−アルケニルオキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−アルケニルオキシ−(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルキニルオキシ、(C−C)−アルキニルオキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−アルキニルオキシ−(C−C)−アルコキシ、−NR[ここで、R及びR**は、上記で定義されているとおりである]、トリ−[(C−C)アルキル]シリル、トリ−[(C−C)アルキル]シリル−(C−C)−アルキル、トリ−[(C−C)アルキル]シリル−(C−C)−アルコキシ、(C−C)−シクロアルキル、(C−C)−シクロアルコキシ、(C−C)−シクロアルキル−(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキル−(C−C)−アルコキシ、(C−C)−シクロアルケニル、(C−C)−シクロアルケニル−(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルケニルオキシ、(C−C)−シクロアルキニル、(C−C)−シクロアルキニル−(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキニル−(C−C)−アルコキシ、フェニル、フェニル−(C−C)−アルキル、フェニル−(C−C)−アルコキシ、フェノキシ、フェノキシ−(C−C)−アルキル、フェノキシ−(C−C)−アルコキシ、フェニルチオ、フェニル−S(O)−(C−C)−アルキル、フェニル−S(O)−(C−C)−アルコキシ[ここで、pは、その他のものから独立して、各々の場合において、0、1又は2を表す]、フェニルアミノ、フェニルアミノ−(C−C)−アルキル、フェニルアミノ−(C−C)−アルコキシを表すか、又は、5員若しくは6員の単環式ヘテロ環又は9員若しくは10員の二環式ヘテロ環[該ヘテロ環は、アルキレン基又はアルコキシ基を介して任意に結合していてもよく、且つ、O、N及びSからなる群から選択される1個、2個、3個又は4個のヘテロ原子を含んでいる]を表し、最後に挙げられた20個のラジカルの各々は、該環状部分において、1以上の同一又は異なるラジカルRccで任意に置換されており;
bb及びRccは、互いに独立してそれぞれ、ハロゲン、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−アルコキシ又は(C−C)−ハロアルコキシを表す〕又はその塩である。
ここで、さらに好ましいのは、また、化合物(I)〔好ましくは、式(Ia)の〕〔式中、
は、水素、(C−C18)−アルキル、(C−C18)−アルケニル又は(C−C18)−アルキニル、好ましくは、H、(C−C12)−アルキル、(C−C12)−アルケニル又は(C−C12)−アルキニル、特に、H、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルケニル又は(C−C)−アルキニル、さらに好ましくは、H、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルケニル又は(C−C)−アルキニル、さらに好ましくは、(C−C)−アルキルを表し、ここで、最後に挙げられた13個の炭素原子含有ラジカルの各々は、非置換であるか、又は、以下のラジカル[亜群(a)−(d)]からなる群からの1以上のラジカルで置換されており:
(a) ハロゲン、シアノ、チオ、ニトロ、ヒドロキシ、カルボキシ、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルケニルオキシ、(C−C)−アルキニルオキシ、(C−C)−ハロアルコキシ、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルキルチオ、(C−C)−アルケニルチオ、(C−C)−アルキニルチオ、(C−C)−ハロアルキルチオ、(C−C)−ハロアルケニルチオ、(C−C)−ハロアルキニルチオ、(C−C)−アルキルスルフィニル、(C−C)−アルケニルスルフィニル、(C−C)−アルキニルスルフィニル、(C−C)−ハロアルキルスルフィニル、(C−C)−ハロアルケニルスルフィニル、(C−C)−ハロアルキニルスルフィニル、(C−C)−アルキルスルホニル、(C−C)−アルケニルスルホニル、(C−C)−アルキニルスルホニル、(C−C)−ハロアルキルスルホニル、(C−C)−ハロアルケニルスルホニル、(C−C)−ハロアルキニルスルホニル、式−NR**[式中、R及びR**は、以下で定義されている]のラジカル、並びに、
(C−C)−シクロアルキル、(C−C)−シクロアルケニル、(C−C)−シクロアルキニル、(C−C)−シクロアルキル−(C−C)−アルコキシ、(C−C)−シクロアルケニル−(C−C)−アルコキシ、(C−C)−シクロアルキニル−(C−C)−アルコキシ、(C−C)−シクロアルコキシ、(C−C)−シクロアルケニルオキシ、(C−C)−シクロアルキニルオキシ、(C−C)−シクロアルコキシ−(C−C)−アルコキシ、フェニル、フェニル−(C−C)−アルコキシ、フェノキシ、フェノキシ−(C−C)−アルコキシ、フェニル−S(O)−、フェニル−(C−C)−アルキル−S(O)−、フェニルオキシ−(C−C)−アルキル−S(O)−、ラジカルHet、Het−(C−C)−アルコキシ、Het−O−、Het−O−(C−C)−アルコキシ、Het−(C−C)−アルコキシ、Het−S(O)−、Het−O−(C−C)−アルキル−S(O)−[ここで、該ヘテロ環式ラジカルHetは、上記又は下記のように定義される]
[ここで、最後に挙げられた24個のラジカルの各々は、該非環状部分において、非置換であるか、又は、1以上の同一若しくは異なるラジカルRで置換されており、該環状部分において、非置換であるか、又は、1以上の同一若しくは異なるラジカルRで置換されており、pは、その他のものから独立して、各々の場合において、0、1又は2を表す];
及び、
好ましくは、ラジカル(a1)
ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、カルボキシ、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−ハロアルコキシ、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルキルチオ、(C−C)−ハロアルキルチオ、(C−C)−アルキルスルフィニル、(C−C)−ハロアルキルスルフィニル、(C−C)−シクロアルキル、(C−C)−シクロアルケニル、(C−C)−シクロアルキニル、(C−C)−シクロアルキル−(C−C)−アルコキシ、(C−C)−シクロアルケニル−(C−C)−アルコキシ、(C−C)−シクロアルキニル−(C−C)−アルコキシ、(C−C)−シクロアルコキシ、(C−C)−シクロアルコキシ−(C−C)−アルコキシ、フェニル、フェニル−(C−C)−アルコキシ、フェノキシ及びフェノキシ−(C−C)−アルコキシ、フェニルチオ、フェニルスルフィニル、フェニルスルホニル
[ここで、上記ラジカル(a1)の各々は、該非環状部分において、非置換であるか、又は、1以上の同一若しくは異なるラジカルRで置換されており、該環状部分において、非置換であるか、又は、1以上の同一若しくは異なるラジカルRで置換されている];
(b) 式−C(=O)−R、−C(=O)−O−R、−O−C(=O)−R、−O−C(=O)−O−R、−C(=O)−S−R、−C(=S)−S−R、−C(=S)−S−R、−C(=O)−NR**、−C(=O)−O−NR**、−O−C(=O)−NR**、−N(R)−C(=O)−R、−N(R)−C(=O)−NR**、−N(R)−C(=O)−O−R、−P(=O)(R)(R)、−P(=O)(OR)(R)、−P(=O)(OR)(OR)及び−O−P(=O)(OR)(OR)のラジカル、好ましくは、式−C(=O)−R、−C(=O)−O−R、−O−C(=O)−R又は−O−C(=O)−O−Rで表されるラジカル、特に、式−C(=O)−O−R、−O−C(=O)−R又は−O−C(=O)−O−Rのラジカル[ここで、R、R**、R及びRは、以下で定義されているとおりである];
好ましくはラジカル(b1)
[(C−C)−アルコキシ]カルボニル、[(C−C)−アルコキシ]チオカルボニル、[(C−C)−アルケニルオキシ]カルボニル、[(C−C)−アルキニルオキシ]カルボニル、[(C−C)−アルキルチオ]カルボニル、[(C−C)−アルケニルチオ]カルボニル、[(C−C)−アルキニルチオ]カルボニル、(C−C)−アルカノイル、[(C−C)−アルケニル]カルボニル、[(C−C)−アルキニル]カルボニル、[(C−C)−アルキル]カルボニルアミノ、[(C−C)−アルケニル]カルボニルアミノ、[(C−C)−アルキニル]カルボニルアミノ、[(C−C)−アルコキシ]カルボニルアミノ、[(C−C)−アルケニルオキシ]カルボニルアミノ、[(C−C)−アルキニルオキシ]カルボニルアミノ、[(C−C)−アルキルアミノ]カルボニルアミノ、[(C−C)−アルキル]カルボニルオキシ、[(C−C)−アルケニル]カルボニルオキシ、[(C−C)−アルキニル]カルボニルオキシ、[(C−C)−アルコキシ]カルボニルオキシ、[(C−C)−アルケニルオキシ]カルボニルオキシ及び[(C−C)−アルキニルオキシ]カルボニルオキシ
[ここで、最後に挙げられた23個のラジカルの各々は、非置換であるか、又は、ハロゲン、NO、(C−C)−アルコキシ及びフェニル(ここで、該フェニルは、ハロゲン−、CN、NO、(C−C)−アルキル−、(C−C)−アルコキシ−及び(C−C)−アルキルチオ−で任意に置換されている)からなる群からの1以上のラジカルで置換されている];及び、
好ましくは、ラジカル(b2)
(C−C)−シクロアルキルカルボニル、
(C−C)−シクロアルキル−[(C−C)−アルキル]カルボニル、
(C−C)−シクロアルキル−[(C−C)−アルコキシ]カルボニル、
(C−C)−シクロアルコキシカルボニル、
(C−C)−シクロアルコキシ−[(C−C)−アルキル]カルボニル、
(C−C)−シクロアルコキシ−[(C−C)−アルコキシ]カルボニル、
(C−C)−シクロアルキルカルボニルオキシ、
(C−C)−シクロアルキル−[(C−C)−アルキル]カルボニルオキシ、
(C−C)−シクロアルケニル−[(C−C)−アルキル]カルボニルオキシ、
(C−C)−シクロアルキニル−[(C−C)−アルキル]カルボニルオキシ、
(C−C)−シクロアルキル−[(C−C)−アルコキシ]カルボニルオキシ、
(C−C)−シクロアルケニル−[(C−C)−アルコキシ]カルボニルオキシ、
(C−C)−シクロアルキニル−[(C−C)−アルコキシ]カルボニルオキシ、
(C−C)−シクロアルコキシカルボニルオキシ、
(C−C)−シクロアルコキシ−[(C−C)−アルキル]カルボニルオキシ、
(C−C)−シクロアルコキシ−[(C−C)−アルコキシ]カルボニルオキシ、
(C−C)−シクロアルキルカルボニルアミノ、
(C−C)−シクロアルキル−[(C−C)−アルキル]カルボニルアミノ、
(C−C)−シクロアルケニル−[(C−C)−アルキル]カルボニルアミノ、
(C−C)−シクロアルキニル−[(C−C)−アルキル]カルボニルアミノ、
(C−C)−シクロアルキル−[(C−C)−アルコキシ]カルボニルアミノ、
(C−C)−シクロアルコキシカルボニルアミノ、
(C−C)−シクロアルコキシ−[(C−C)−アルキル]カルボニルアミノ、及び、
(C−C)−シクロアルコキシ−[(C−C)−アルコキシ]カルボニルアミノ、
フェニルカルボニル、
フェニル−[(C−C)−アルキル]カルボニル、
フェニル−[(C−C)−アルコキシ]カルボニル、
フェノキシカルボニル、
フェノキシ−[(C−C)−アルキル]カルボニル、
フェノキシ−[(C−C)−アルコキシ]カルボニル、
フェニルカルボニルオキシ、
フェニル−[(C−C)−アルキル]カルボニルオキシ、
フェニル−[(C−C)−アルコキシ]カルボニルオキシ、
フェノキシカルボニルオキシ、
フェノキシ−[(C−C)−アルキル]カルボニルオキシ、
フェノキシ−[(C−C)−アルコキシ]カルボニルオキシ、
フェニルカルボニルアミノ、
フェニル−[(C−C)−アルキル]カルボニルアミノ、
フェニル−[(C−C)−アルコキシ]カルボニルアミノ、
フェノキシカルボニルアミノ、
フェノキシ−[(C−C)−アルキル]カルボニルアミノ、
フェノキシ−[(C−C)−アルコキシ]カルボニルアミノ
[ここで、最後に挙げられた42個のラジカルの各々は、該環状部分において炭素環式環又はヘテロ環式環(好ましくは、3〜6個の炭素原子を有する炭素環式環又は5個若しくは6個の環原子とN、O及びSからなる群からの1〜3個の環ヘテロ原子とを有するヘテロ環式環)と任意に縮合しており、好ましくは、ベンゾ縮合しており、並びに、該環若しくは該多環式系において、非置換であるか、又は、ハロゲン、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−ハロアルコキシ及びニトロからなる群からの1以上のラジカルで置換されている];及び、
(c) 式−SiR’、−O−SiR’、(R’)Si−(C−C)−アルコキシ、−CO−O−NR’、−O−N=CR’、−N=CR’、−O−NR’、−CH(OR’)及び−O−(CH−CH(OR’)のラジカル
[ここで、ラジカルR’の各々は、その他のものから独立して、H、(C−C)−アルキル又はフェニル(該フェニルは、非置換であるか、又は、ハロゲン、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−ハロアルコキシ及びニトロからなる群からの1以上のラジカルで置換されているか、若しくは、隣接する2つの位置において(C−C)−アルキレン橋で置換されている)を表し、qは、0〜6の整数を表す];及び、
(d) 式R’’O−CHR’’’CH(OR’’)−(C−C)−アルコキシのラジカル
[ここで、ラジカルR’’の各々は、その他のものから独立して、H若しくは(C−C)−アルキルを表すか、又は、該ラジカルは共に(C−C)−アルキレン基を表し、R’’’は、H又は(C−C)−アルキルを表す];
又は、
は、(C−C)−シクロアルキル、(C−C)−シクロアルケニル、(C−C)−シクロアルキニル又はフェニルを表し、ここで、最後に挙げられた4つのラジカルの各々は、非置換であるか、又は、以下のラジカル[亜群(a’)−(e’)]からなる群からの1以上のラジカルで置換されており:
(a’) ハロゲン、シアノ、チオ、ニトロ、ヒドロキシ、カルボキシ、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−アルケニル、(C−C)−ハロアルケニル、(C−C)−アルキニル、(C−C)−ハロアルキニル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルケニルオキシ、(C−C)−アルキニルオキシ、(C−C)−ハロアルコキシ、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルキルチオ、(C−C)−アルケニルチオ、(C−C)−アルキニルチオ、及び、式−NR**のラジカル[ここで、ラジカルR及びR**は、上記又は下記のように定義される];
(b’) 式−C(=O)−R、−C(=O)−O−R、−O−C(=O)−R、−O−C(=O)−O−R、−C(=O)−S−R、−C(=S)−S−R、−C(=S)−S−R、−C(=O)−NR**、−C(=O)−O−NR**、−O−C(=O)−NR**、−N(R)−C(=O)−R、−N(R)−C(=O)−NR**、−N(R)−C(=O)−O−R、−P(=O)(R)(R)、−P(=O)(OR)(R)、−P(=O)(OR)(OR)及び−O−P(=O)(OR)(OR)のラジカル、好ましくは、式−C(=O)−R、−C(=O)−O−R、−O−C(=O)−R又は−O−C(=O)−O−Rのラジカル、特に、式−C(=O)−O−R、−O−C(=O)−R又は−O−C(=O)−O−Rのラジカル
[ここで、R、R**、R及びRは、以下で定義されているとおりである];及び、
好ましくは、ラジカル(b1’)
[(C−C)−アルコキシ]カルボニル、[(C−C)−アルコキシ]チオカルボニル、[(C−C)−アルケニルオキシ]カルボニル、[(C−C)−アルキニルオキシ]カルボニル、[(C−C)−アルキルチオ]カルボニル、[(C−C)−アルケニルチオ]カルボニル、[(C−C)−アルキニルチオ]カルボニル、(C−C)−アルカノイル、[(C−C)−アルケニル]カルボニル、[(C−C)−アルキニル]カルボニル、(C−C)−アルキルイミノ、(C−C)−アルコキシイミノ、[(C−C)−アルキル]カルボニルアミノ、[(C−C)−アルケニル]カルボニルアミノ、[(C−C)−アルキニル]カルボニルアミノ、[(C−C)−アルコキシ]カルボニルアミノ、[(C−C)−アルケニルオキシ]カルボニルアミノ、[(C−C)−アルキニルオキシ]カルボニルアミノ、[(C−C)−アルキルアミノ]カルボニルアミノ、[(C−C)−アルキル]カルボニルオキシ、[(C−C)−アルケニル]カルボニルオキシ、[(C−C)−アルキニル]カルボニルオキシ、[(C−C)−アルコキシ]カルボニルオキシ、[(C−C)−アルケニルオキシ]カルボニルオキシ、[(C−C)−アルキニルオキシ]カルボニルオキシ、(C−C)−アルキルスルフィニル及び(C−C)−アルキルスルホニル
[ここで、最後に挙げられた27個のラジカルの各々は、非置換であるか、又は、ハロゲン、NO、(C−C)−アルコキシ及び任意に置換されているフェニルからなる群からの1以上のラジカルで置換されている];及び、
好ましくは、ラジカル(b2’)
(C−C)−シクロアルキルカルボニル、
(C−C)−シクロアルキル−[(C−C)−アルキル]カルボニル、
(C−C)−シクロアルキル−[(C−C)−アルコキシ]カルボニル、
(C−C)−シクロアルコキシカルボニル、
(C−C)−シクロアルコキシ−[(C−C)−アルキル]カルボニル、
(C−C)−シクロアルコキシ−[(C−C)−アルコキシ]カルボニル、
(C−C)−シクロアルキルカルボニルオキシ、
(C−C)−シクロアルキル−[(C−C)−アルキル]カルボニルオキシ、
(C−C)−シクロアルケニル−[(C−C)−アルキル]カルボニルオキシ、
(C−C)−シクロアルキニル−[(C−C)−アルキル]カルボニルオキシ、
(C−C)−シクロアルキル−[(C−C)−アルコキシ]カルボニルオキシ、
(C−C)−シクロアルケニル−[(C−C)−アルコキシ]カルボニルオキシ、
(C−C)−シクロアルキニル−[(C−C)−アルコキシ]カルボニルオキシ、
(C−C)−シクロアルコキシカルボニルオキシ、
(C−C)−シクロアルコキシ−[(C−C)−アルキル]カルボニルオキシ、
(C−C)−シクロアルコキシ−[(C−C)−アルコキシ]カルボニルオキシ、
(C−C)−シクロアルキルカルボニルアミノ、
(C−C)−シクロアルキル−[(C−C)−アルキル]カルボニルアミノ、
(C−C)−シクロアルケニル−[(C−C)−アルキル]カルボニルアミノ、
(C−C)−シクロアルキニル−[(C−C)−アルキル]カルボニルアミノ、
(C−C)−シクロアルキル−[(C−C)−アルコキシ]カルボニルアミノ、
(C−C)−シクロアルコキシカルボニルアミノ、
(C−C)−シクロアルコキシ−[(C−C)−アルキル]カルボニルアミノ、及び、
(C−C)−シクロアルコキシ−[(C−C)−アルコキシ]カルボニルアミノ、
フェニルカルボニル、
フェニル−[(C−C)−アルキル]カルボニル、
フェニル−[(C−C)−アルコキシ]カルボニル、
フェノキシカルボニル、
フェノキシ−[(C−C)−アルキル]カルボニル、
フェノキシ−[(C−C)−アルコキシ]カルボニル、
フェニルカルボニルオキシ、
フェニル−[(C−C)−アルキル]カルボニルオキシ、
フェニル−[(C−C)−アルコキシ]カルボニルオキシ、
フェノキシカルボニルオキシ、
フェノキシ−[(C−C)−アルキル]カルボニルオキシ、
フェノキシ−[(C−C)−アルコキシ]カルボニルオキシ、
フェニルカルボニルアミノ、
フェニル−[(C−C)−アルキル]カルボニルアミノ、
フェニル−[(C−C)−アルコキシ]カルボニルアミノ、
フェノキシカルボニルアミノ、
フェノキシ−[(C−C)−アルキル]カルボニルアミノ、
フェノキシ−[(C−C)−アルコキシ]カルボニルアミノ
[ここで、最後に挙げられた42個のラジカルの各々は、該環状部分において炭素環式環又はヘテロ環式環(好ましくは、3〜6個の炭素原子を有する炭素環式環又は5個若しくは6個の環原子とN、O及びSからなる群からの1〜3個の環ヘテロ原子とを有するヘテロ環式環)と任意に縮合しており、好ましくは、ベンゾ縮合しており、並びに、該環若しくは該多環式系において、非置換であるか、又は、ハロゲン、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−ハロアルコキシ及びニトロからなる群からの1以上のラジカルで置換されている];及び、
(c’) 式−SiR’、−O−SiR’、(R’)Si−(C−C)−アルコキシ、−CO−O−NR’、−O−N=CR’、−N=CR’、−O−NR’、−CH(OR’)及び−O−(CH−CH(OR’)のラジカル
[ここで、ラジカルR’の各々は、その他のものから独立して、H、(C−C)−アルキル又はフェニル(該フェニルは、非置換であるか、又は、ハロゲン、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−ハロアルコキシ及びニトロからなる群からの1以上のラジカルで置換されいるか、若しくは、隣接する2つの位置において(C−C)−アルキレン橋で置換されている)を表し、qは、0〜6の整数を表す];及び、
(d’) 式R’’O−CHR’’’CH(OR’’)−(C−C)−アルコキシのラジカル
[ここで、ラジカルR’’の各々は、その他のものから独立して、H若しくは(C−C)−アルキルをであるか、又は、該ラジカルは共に(C−C)−アルキレン基を表し、R’’’は、H又は(C−C)−アルキルである];及び、
(e’) 式Hetのラジカル
[該Hetは、非置換であるか、又は、1以上の同一で若しくは異なるラジカルRで置換されている];
又は、
は、(C−C)−シクロアルキル、(C−C)−シクロアルケニル、(C−C)−シクロアルキニル又はフェニルに基づく多環式ラジカルを表し
[ここで、その基礎をなす環は、炭素環式環又はヘテロ環式環(好ましくは、N、O及びSからなる群からの0個又は1〜3個の環ヘテロ原子を有する5員又は6員の環)と縮合しており、好ましくは、ベンゾ縮合しており、該基礎をなす環又は多環式系は、非置換であるか、又は、1以上の同一であるか若しくは異なっているラジカルRで置換されており、好ましくは、非置換であるか、又は、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、カルボキシ、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−アルケニル、(C−C)−ハロアルケニル、(C−C)−アルキニル、(C−C)−ハロアルキニル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルケニルオキシ、(C−C)−アルキニルオキシ、(C−C)−ハロアルコキシ、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルキルチオ、(C−C)−アルケニルチオ、(C−C)−アルキニルチオ、(C−C)−シクロアルキル、(C−C)−シクロアルコキシ、[(C−C)−アルコキシ]カルボニル、[(C−C)−ハロアルコキシ]カルボニル及びオキソからなる群からの1以上のラジカルで置換されている];
又は、
は、ヘテロ環式ラジカルHet[該ヘテロ環式ラジカルHetは、該環又は該多環式系において、非置換であるか、又は、1以上の同一で若しくは異なるラジカルRで置換されており、好ましくは、非置換であるか、又は、ハロゲン、シアノ、チオ、ニトロ、ヒドロキシ、カルボキシ、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−アルケニル、(C−C)−ハロアルケニル、(C−C)−アルキニル、(C−C)−ハロアルキニル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルケニルオキシ、(C−C)−アルキニルオキシ、(C−C)−ハロアルコキシ、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルキルチオ、(C−C)−アルケニルチオ、(C−C)−アルキニルチオ、(C−C)−シクロアルキル、(C−C)−シクロアルコキシ、[(C−C)−アルコキシ]カルボニル、[(C−C)−ハロアルコキシ]カルボニル及びオキソからなる群からの1以上のラジカルで置換されている]を表し;
ここで、Het、R、R**、R、R、R、R、Raa、Rbb及びRccは、既に上述した意味を有し、好ましくは、
Hetは、各々の場合において、その他のものから独立して、3〜9個の環原子(好ましくは、5個又は6個の環原子)を有する飽和若しくは部分的不飽和若しくはヘテロ芳香族の単環式ヘテロシクリルラジカル又は9員若しくは10員の二環式ヘテロ環(ここで、これらは、O、N及びSからなる群から選択される1個、2個、3個又は4個のヘテロ原子を含んでいる)、好ましくは、N、O及びSからなる群からの1〜3個の環ヘテロ原子を有する5員又は6員のヘテロ環であり、ここで、該ヘテロ環は、炭素環式環又はヘテロ環式環(好ましくは、3〜6個の炭素原子を有する炭素環式環又は5個若しくは6個の環原子とN、O及びSからなる群からの1〜3個の環ヘテロ原子を有するヘテロ環式環)と任意に縮合しおり、好ましくは、任意にベンゾ縮合しており;
、R**は、互いに独立して(即ち、他の基NR**からも独立して)、それぞれ、H、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルケニル、(C−C)−アルキニル、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−アルカノイル、[(C−C)−ハロアルキル]カルボニル、[(C−C)−アルコキシ]カルボニル、[(C−C)−ハロアルコキシ]カルボニル、(C−C)−シクロアルキル、(C−C)−シクロアルキル−(C−C)−アルキル、フェニル、フェニル−(C−C)−アルキル[ここで、最後に挙げられた4つのラジカルの各々は、該環において、1以上の同一又は異なるラジカルRbbで任意に置換されている]を表し;又は、好ましくは、
H、(C−C)−アルキル、アリル、プロパルギル、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルキル、ホルミル、アセチル、n−プロパノイル、イソプロパノイル、トリフルオロアセチル、トリクロロアセチル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、n−プロポキシカルボニル、i−プロポキシカルボニル、n−ブトキシカルボニル、i−ブトキシカルボニル、sec−ブトキシカルボニル、t−ブトキシカルボニル、[(C−C)−ハロアルコキシ]−カルボニル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロプロピルメチル、フェニル、ベンジル、1−フェニルエチル又は2−フェニルエチルを表し;
とR**とは、該窒素原子と共に、好ましくは飽和の5員〜6員のヘテロ環[該ヘテロ環は、該窒素原子に加えて、N、O及びSからなる群からの1個又は2個のさらなる環ヘテロ原子を含むことができ、該ヘテロ環は、非置換であるか、又は、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル及びオキソからなる群からの1以上のラジカルで置換されていてもよい]を表し、好ましくは、1−ピペリジンラジカル、1−ピペラジンラジカル、1−ピロリジンラジカル、1−ピラゾリジンラジカル、1−ピペラゾリジンラジカル又は1−モルホリンラジカルを表し;
は、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ又は(C−C)−アルコキシを表し;
は、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、オキソ、ニトロ、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、シアノ−(C−C)−アルキル、ヒドロキシ−(C−C)−アルキル、ニトロ−(C−C)−アルキル、(C−C)−アルケニル、(C−C)−アルキニル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルケニルオキシ、(C−C)−アルキニルオキシ、(C−C)−ハロアルコキシ、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルキルチオ、(C−C)−アルキルスルホニル、(C−C)−ハロアルキルスルホニル、式Raa−C(=O)−若しくは式Raa−C(=O)−(C−C)−アルキル[ラジカルRaaは、以下で定義される]のラジカル、式−NR**[R及びR**は、以下で定義される]のラジカル、シクロプロピル、シクロプロピルメチル、フェニル、ベンジル、1−フェニルエチル、2−フェニルエチル、フェノキシ、2−フェノキシエチルを表すか、又は、5員若しくは6員の単環式ヘテロ環又は9員若しくは10員の二環式ヘテロ環[該ヘテロ環は、O、N及びSからなる群から選択される1個、2個、3個又は4個のヘテロ原子を含んでいる]を表し、最後に挙げられた9個のラジカルの各々は、該環状部分において、1以上の同一又は異なるラジカルRbbで置換されていてもよく;
、Rは、それぞれ互いに独立して(さらに、別の基におけるラジカルR、Rからも独立して)
水素、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルケニル若しくは(C−C)−アルキニル[ここで、最後に挙げられた3つのラジカルの各々は、非置換であるか、又は、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルケニルオキシ、(C−C)−アルキニルオキシ、(C−C)−ハロアルコキシ、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルキルチオ、(C−C)−アルキルスルホニル及び(C−C)−ハロアルキルスルホニルからなる群からの1以上のラジカルで置換されている]を表すか、
又は、
(C−C)−シクロアルキル、(C−C)−シクロアルケニル、(C−C)−シクロアルキニル、フェニル、(C−C)−シクロアルキル−(C−C)−アルキル、フェニル−(C−C)−アルキル、フェノキシ−(C−C)−アルキル若しくはフェニルアミノ−(C−C)−アルキル、ラジカルHet、Het−(C−C)−アルキル、Het−O−(C−C)−アルキル[Hetは、上記意味を有する][ここで、最後に挙げられた12個のラジカルの各々は、該非環状部分において、非置換であるか、又は、1以上の同一若しくは異なるラジカルRで置換されており、該環状部分において、非置換であるか、又は、1以上の同一若しくは異なるラジカルRで置換されている]を表し;
aaは、互いに独立してそれぞれ、水素、OH、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−アルケニル、(C−C)−アルキニル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルキルオキシ、(C−C)−ハロアルコキシ、(C−C)−ハロアルコキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルコキシ−(C−C)−アルコキシ、−NR[R及びR**は、上記で定義されているとおりである]、(C−C)−シクロアルキル、(C−C)−シクロアルコキシ、(C−C)−シクロアルキル−(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキル−(C−C)−アルコキシ、フェニル、フェニル−(C−C)−アルキル、フェニル−(C−C)−アルコキシ、フェノキシ、フェノキシ−(C−C)−アルキル、フェノキシ−(C−C)−アルコキシ、フェニルアミノ、フェニルアミノ−(C−C)−アルキル、フェニルアミノ−(C−C)−アルコキシを表すか、又は、5員若しくは6員の単環式ヘテロ環又は9員若しくは10員の二環式ヘテロ環[該ヘテロ環は、(C−C)−アルキレン基又は(C−C)−アルコキシ基を介して任意に結合しており、該ヘテロ環は、O、N及びSからなる群から選択される1個、2個、3個又は4個のヘテロ原子を含んでいる]を表し、最後に挙げられた14個のラジカルの各々は、該環状部分において、1以上の同一又は異なるラジカルRccで任意に置換されており;
bbは、互いに独立してそれぞれ、ハロゲン、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−アルコキシ又は(C−C)−ハロアルコキシ、好ましくは、ハロゲン、メチル、CF、CCl、メトキシ、エトキシ、OCHF、OCFH又はOCFを表し;及び、
ccは、互いに独立してそれぞれ、ハロゲン、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−アルコキシ又は(C−C)−ハロアルコキシ、好ましくは、ハロゲン、メチル、CF、CCl、メトキシ、エトキシ、OCHF、OCFH又はOCFを表す〕又はその塩である。
ここで、さらに好ましいのはまた、化合物(I)〔好ましくは、式(Ia)の〕〔式中、
は、H、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルケニル、(C−C)−アルキニル[ここで、最後に挙げられた3つのラジカルの各々は、非置換であるか、又は、ハロゲン、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、(C−C)−シクロアルキル(該シクロアルキルは、非置換であるか、又は、ハロゲン及び(C−C)−アルキルからなる群からの1以上のラジカルで置換されている)からなる群からの1以上のラジカルで置換されている]、及び、
フェニル、フェノキシ、フェニルチオ、フェニルスルフィニル、フェニルスルホニル[ここで、最後に挙げられた5つのラジカルにおけるフェニル環は、各々の場合において、非置換であるか、又は、ハロゲン、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシ及び(C−C)−ハロアルキルからなる群からの1以上のラジカルで置換されている]、及び、
ラジカルHet、好ましくは、飽和又は部分的不飽和の単環式ヘテロシクリルラジカル[該ヘテロシクリルラジカルは、5個又は6個の環原子を有し、O、N及びSからなる群から選択される1個、2個又は3個のヘテロ原子を含んでおり、且つ、非置換であるか、又は、ハロゲン、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシ及び(C−C)−ハロアルキルからなる群から選択される1以上のラジカルで置換されている]を表し;
又は、
は、(C−C)−シクロアルキル[該シクロアルキルは、非置換であるか、又は、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシ及び(C−C)−ハロアルキルからなる群からの1以上のラジカルで置換されている]を表し;
又は、
は、フェニル[該フェニルは、非置換であるか、又は、ハロゲン、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシ及び(C−C)−ハロアルキルからなる群からの1以上のラジカルで置換されている]を表す〕又はその塩である。
ここで、特に好ましいのはまた、化合物(I)〔好ましくは、式(Ia)の〕〔式中、
は、H、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルケニル又は(C−C)−アルキニル[ここで、最後に挙げられた3つのラジカルの各々は、非置換であるか、又は、ハロゲン、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルキルチオ、シクロプロピル、シクロブチル(ここで、最後に挙げられた2つのラジカルの各々は、非置換であるか、又は、ハロゲン及び(C−C)−アルキルからなる群からの1以上のラジカルで置換されている)からなる群から選択される1以上のラジカルで置換されている]、及び、フェニル、フェニルチオ(=フェニルスルファニル)、フェニルスルフィニル、フェニルスルホニル[ここで、最後に挙げられた4つのラジカルの各々は、非置換であるか、又は、ハロゲン、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシ及び(C−C)−ハロアルキルからなる群からの1以上のラジカルで置換されている]を表す〕又はその塩である。
さらに好ましくは、
はまた、(C−C)−シクロアルキル、(C−C)−シクロアルケニル、(C−C)−シクロアルキニル又はフェニルに基づく多環式ラジカルも表し、ここで、その基礎をなす環は、炭素環式環又はヘテロ環式環(好ましくは、N、O及びSからなる群からの0個又は1〜3個の環ヘテロ原子を有する5員又は6員の環)と縮合、好ましくはベンゾ縮合しており、並びに、該基礎をなす環又は多環式系は、非置換であるか、又は、ハロゲン、シアノ、ニトロ、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−アルケニル、(C−C)−アルキニル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−ハロアルコキシ、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルキルチオ、(C−C)−シクロアルキル、(C−C)−シクロアルコキシ、[(C−C)−アルコキシ]カルボニル及び[(C−C)−ハロアルコキシ]カルボニルからなる群からの1以上のラジカルで置換されている。
好ましいのは、さらにまた、化合物(I)〔好ましくは、式(Ia)の〕〔式中、
は、飽和又は部分的不飽和又はヘテロ芳香族のヘテロシクリルラジカル[該ヘテロシクリルラジカルは、3〜9個の環原子(好ましくは、5個又は6個の環原子)を有しており、該ヘテロシクリルラジカルは、N、O及びSからなる群からの1〜4個のヘテロ原子(好ましくは、1〜3個の環ヘテロ原子)を有しており、及び、該ヘテロシクリルラジカルは、非置換であるか、又は、ハロゲン、シアノ、チオ、ニトロ、ヒドロキシ、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−アルケニル、(C−C)−ハロアルケニル、(C−C)−アルキニル、(C−C)−ハロアルキニル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルケニルオキシ、(C−C)−アルキニルオキシ、(C−C)−ハロアルコキシ、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルキルチオ、(C−C)−アルケニルチオ、(C−C)−アルキニルチオ、(C−C)−シクロアルキル、(C−C)−シクロアルコキシ、[(C−C)−アルコキシ]カルボニル、[(C−C)−ハロアルコキシ]カルボニル及びオキソからなる群から選択される1以上の同一若しくは異なるラジカルで置換されている]を表す〕又はその塩である。
好ましいのは、また、化合物(I)〔好ましくは、式(Ia)の〕〔式中、
は、式SiR、−NR又は−N=CRのラジカル、好ましくは、式−NR又は−N=CRのラジカル[ここで、最後に挙げられた5つの式において、ラジカルR、R、R及びRの各々は、その他のものから独立して、水素、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルケニル、(C−C)−アルキニル、ベンジル、置換されているベンジル、フェニル又は置換されているフェニルを表すが、SiRの場合におけるSiHは除外され、又は、RとRとは窒素原子と共に、3〜8員のヘテロ環(該ヘテロ環は、該窒素原子に加えて、N、O及びSからなる群からの1個又は2個のさらなる環ヘテロ原子を含むことができ、並びに、該ヘテロ環は、非置換であるか、又は、(C−C)−アルキル及び(C−C)−ハロアルキルからなる群からの1以上のラジカルで置換されている)を表し、又は、RとRは炭素原子と共に、3〜8員の炭素環式ラジカル若しくはヘテロ環式ラジカル(該ヘテロ環式ラジカルは、N、O及びSからなる群からの1〜3個の環ヘテロ原子を含むことができ、該炭素環式ラジカル又はヘテロ環式ラジカルは、非置換であるか、又は、(C−C)−アルキル及び(C−C)−ハロアルキルからなる群からの1以上のラジカルで置換されている)を表す]を表す〕又はその塩である。
特に好ましいのはまた、化合物(I)〔好ましくは、式(Ia)の〕〔式中、
は、H、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、s−ブチル、i−ブチル、t−ブチル、アリル、エチニル、プロパルギル(プロパ−2−イン−1−イル)、プロパ−1−イン−1−イル、ブタ−2−イン−1−イル、ブタ−3−イン−1−イル、2−クロロプロパ−2−エン−1−イル、3−フェニルプロパ−2−イン−1−イル、3,3−ジクロロプロパ−2−エン−1−イル、3,3−ジクロロ−2−フルオロプロパ−2−エン−1−イル、メチルプロパ−2−イン−1−イル、2−メチルプロパ−2−エン−1−イル、ブタ−2−エン−1−イル、ブタ−3−エン−1−イル、ブタ−2−イン−1−イル、ブタ−3−イン−1−イル、4−クロロブタ−2−イン−1−イル、3−メチルブタ−2−エン−1−イル、3−メチルブタ−1−エン−1−イル、1−(2E)−1−メチルブタ−2−エン−1−イル、(E)−ペンタ−3−エン−2−イル若しくは(Z)−ペンタ−3−エン−2−イル、
フェニル、2−カルボキシフェニル、2−クロロフェニル、3−クロロフェニル、4−クロロフェニル、2−フルオロフェニル、3−フルオロフェニル、4−フルオロフェニル、3−メトキシフェニル、4−メトキシフェニル、2−メトキシフェニル、3−メトキシフェニル、4−メトキシフェニル、ベンジル、2−フルオロベンジル、2−フルオロベンジル、3−フルオロベンジル、4−フルオロベンジル、2,3−ジフルオロベンジル、2,4−ジフルオロベンジル、2,5−ジフルオロベンジル、2,6−ジフルオロベンジル、3,4−ジフルオロベンジル、3,5−ジフルオロベンジル、2−フェニルエチル、1−フェニルエチル、(4−クロロフェニル)メチル[即ち =CH(4−Cl−Ph)=4−クロロベンジル]、(4−フルオロフェニル)メチル[即ち =CH(4−F−Ph)]、(4−メトキシフェニル)メチル[即ち =CH(4−OMe−Ph)]、2−フェノキシエチル、2−フェニルチオエチル[=2−(フェニルスルファニル)エチル]、2−フェニルスルフィニルエチル、2−フェニルスルホニルエチル、
トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、フルオロメチル、トリクロロメチル、ジクロロメチル、クロロメチル、
メトキシメチル、2−メトキシエチル、2,2,2−トリフルオロエチル、1,1,1−トリフルオロプロパ−2−イル、2,2−ジフルオロエチル、1,3−ジフルオロプロパ−2−イル、2,3−ジメトキシプロピル、2,3−ジメトキシプロパ−2−イル、2,2−ジメトキシエタ−2−イル、2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)エチル、2−フルオロエチル、2−クロロエチル、2−ブロモエチル、2−ヨードエチル、2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピル、1−ヒドロキシプロパ−2−イル、2−ヒドロキシプロパ−2−イル、2−ヒドロキシプロパ−1−イル、3−ヒドロキシプロピル、3−ヒドロキシプロパ−2−イル、
(2−メトキシエトキシ)メチル;2−(2−メトキシエトキシ)エチル;(2−エトキシエトキシ)メチル;2−(2−エトキシエトキシ)エチル、
(アセトキシ)メチル、(プロパノイルオキシ)メチル、(2−メチルプロパノイルオキシ)メチル、(2,2−ジメチルプロパノイルオキシ)メチル、1−(アセトキシ)エチル、2−(アセトキシ)エチル、2−(プロパノイルオキシ)エチル、1−(プロパノイルオキシ)エチル、1−(2−メチルプロパノイルオキシ)エタ−1−イル、2−(2−メチルプロパノイルオキシ)エタ−1−イル、2−(2,2−ジメチルプロパノイルオキシ)エチル[即ち 1−(t−ブチルカルボニルオキシ)エチル]、2−(2,2−ジメチルプロパノイルオキシ)エチル;
1−(2,2−ジメチルプロパノイルオキシ)−2−メチルプロパ−1−イル、1−(t−ブチルカルボニルオキシ)−2−メチルプロパ−1−イル、
(メトキシカルボニル)メチル、(エトキシカルボニル)メチル、(n−プロポキシカルボニル)メチル、(i−プロポキシカルボニル)メチル、(n−ブトキシカルボニル)メチル、(s−ブトキシカルボニル)メチル、(i−ブトキシカルボニル)メチル、(t−ブトキシカルボニル)メチル、1−(メトキシカルボニル)エチル、2−(メトキシカルボニル)エチル、1−(エトキシカルボニル)エチル、2−(エトキシカルボニル)エチル、1−(n−プロポキシカルボニル)エチル、2−(n−プロポキシカルボニル)エチル、1−(i−プロポキシカルボニル)エチル、2−(i−プロポキシカルボニル)エチル、1−(n−ブトキシカルボニル)エチル、2−(n−ブトキシカルボニル)エチル、1−(s−ブトキシカルボニル)エチル、2−(s−ブトキシカルボニル)エチル、1−(i−ブトキシカルボニル)エチル、2−(i−ブトキシカルボニル)エチル、1−(t−ブトキシカルボニル)エチル、2−(t−ブトキシカルボニル)エチル、
(メトキシカルボニルオキシ)メチル、(エトキシカルボニルオキシ)メチル、(n−プロポキシカルボニルオキシ)メチル、(i−プロポキシカルボニルオキシ)メチル、(n−ブトキシカルボニルオキシ)メチル、(s−ブトキシカルボニルオキシ)メチル、(i−ブトキシカルボニルオキシ)メチル、(t−ブトキシカルボニルオキシ)メチル、1−(メトキシカルボニルオキシ)エチル、2−(メトキシカルボニルオキシ)エチル、1−(エトキシカルボニルオキシ)エチル、2−(エトキシカルボニルオキシ)エチル、1−(n−プロポキシカルボニルオキシ)エチル、2−(n−プロポキシカルボニルオキシ)エチル、1−(i−プロポキシカルボニルオキシ)エチル、2−(i−プロポキシカルボニルオキシ)エチル、1−(n−ブトキシカルボニルオキシ)エチル、2−(n−ブトキシカルボニルオキシ)エチル、1−(s−ブトキシカルボニルオキシ)エチル、2−(s−ブトキシカルボニルオキシ)エチル、1−(i−ブトキシカルボニルオキシ)エチル、2−(i−ブトキシカルボニルオキシ)エチル、1−(t−ブトキシカルボニルオキシ)エチル、2−(t−ブトキシカルボニルオキシ)エチル、(シクロヘキソキシカルボニルオキシ)メチル、1−(シクロヘキソキシカルボニルオキシ)エタ−1−イル、2−(シクロヘキソキシカルボニルオキシ)エタ−1−イル、
(アセチル)メチル、1−(アセチル)エチル、2−(アセチル)エチル、1−(アセチル)プロピル、2−(アセチル)プロピル、3−(アセチル)プロピル、(プロパノイル)メチル、1−(プロパノイル)エチル、2−(プロパノイル)エチル、1−(プロパノイル)プロピル、2−(プロパノイル)プロピル、3−(プロパノイル)プロピル、1−(プロパノイル)−2−メチルプロピル、
2−エチルチオエチル[=2−(エチルスルファニル)エチル]、2−(エチルスルフィニル)エチル、2−(エチルスルホニル)エチル、
2−(エチリデンアミノオキシ)エチル、2−(プロパ−2−イリデンアミノオキシ)エチル、2−(ブタ−2−イリデンアミノオキシ)エチル、2−(ペンタ−3−イリデンアミノオキシ)エチル、
(N,N−ジメチルアミノ)メチル、2−(N,N−ジメチルアミノ)エタ−1−イル、1−(N,N−ジメチルアミノ)エタ−1−イル、2−(N,N−ジエチルアミノ)エタ−1−イル、1−(N,N−ジエチルアミノ)エタ−1−イル、(N,N−ジエチルアミノ)メチル、
(N,N−ジメチルアミノカルボニル)メチル、1−(N,N−ジメチルアミノカルボニル)エチル、2−(N,N−ジメチルアミノカルボニル)エチル、(N,N−ジエチルアミノカルボニル)メチル、1−(N,N−ジエチルアミノカルボニル)エチル、2−(N,N−ジエチルアミノカルボニル)エチル、
1−(ジメチルアミノ)プロパ−2−イル[即ち 2−(ジメチルアミノ)−1−メチルエチル]、1−(ジエチルアミノ)プロパ−2−イル、
トリメチルシリルメチル、1−(トリメチルシリル)エチル、2−(トリメチルシリル)エチル、トリエチルシリルメチル、1−(トリエチルシリル)エチル、2−(トリエチルシリル)エチル、
シクロプロピル、シクロプロピルメチル、1−シクロプロピルエチル、2−シクロプロピルエチル、(1−メチルシクロプロピル)メチル、1−(1−メチルシクロプロピル)エチル、2−(1−メチルシクロプロピル)エチル、(2,2−ジクロロシクロプロピル)メチル、1−(2,2−ジクロロシクロプロピル)エチル、2−(2,2−ジクロロシクロプロピル)エチル、(2,2−ジメチルシクロプロピル)メチル、1−(2,2−ジメチルシクロプロピル)エチル、2−(2,2−ジメチルシクロプロピル)エチル、シクロブチルメチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、又は、
ピリダ−2−イル、ピリダ−3−イル、ピリダ−4−イル、2−クロロピリダ−3−イル、3−クロロピリダ−2−イル、
チエン−2−イル、チエン−3−イル、2−クロロチエン−3−イル、3−クロロチエン−2−イル、4−クロロチエン−2−イル、チエタン−3−イル、
(1−エチル−5−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル、1−(1−エチル−5−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)エチル、2−(1−エチル−5−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)エチル、
(1−エチル−3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル、1−(1−エチル−3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)エチル、2−(1−エチル−3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)エチル、
テトラヒドロフラン−2−イル、テトラヒドロフラン−3−イル、テトラヒドロフラン−2−イルメチル、テトラヒドロフラン−3−イルメチル、(5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソール−4−イル)メチル;
オキセタン−3−イル、(オキセタン−3−イル)メチル、(オキセタン−2−イル)メチル、(1,3−ジオキソラン−2−イル)メチル、(1,3−ジオキソラン−4−イル)メチル、5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソラン−4−イル)メチル、(モルホリン−4−イル)メチル;1−(モルホリン−4−イル)エチル、2−(モルホリン−4−イル)エチル、2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル、ジヒドロ−1H−インデン−3−イル、ジヒドロ−1H−インデン−4−イル、ジヒドロ−1H−インデン−5−イル、1H−インデン−2−イル、1H−インデン−3−イル、1H−インデン−4−イル、1H−インデン−5−イル、1H−インデン−6−イル又は1H−インデン−7−イルを表す〕又はその塩である。
ここで、極めて特に好ましいのは、化合物(I)〔好ましくは、式(Ia)の〕〔式中、
は、H、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、s−ブチル、イソブチル、t−ブチル、フェニル、ベンジル、CH(4−Cl−Ph)[即ち、(4−クロロフェニル)メチル]、CH(4−F−Ph)[即ち、(4−フルオロフェニル)メチル]、CH(4−OMe−Ph)[即ち、(4−メトキシフェニル)メチル]、2−フルオロベンジル、2−フルオロベンジル、3−フルオロベンジル、4−フルオロベンジル、2,3−ジフルオロベンジル、2,4−ジフルオロベンジル、2,5−ジフルオロベンジル、2,6−ジフルオロベンジル、3,4−ジフルオロベンジル、3,5−ジフルオロベンジル、2−フェノキシエチル、2−エチルチオエチル、2−エチルスルフィニルエチル、2−エチルスルホニルエチル、2−フェニルチオエチル、2−フェニルスルフィニルエチル、2−フェニルスルホニルエチル、メトキシメチル、2−メトキシエチル、テトラヒドロフラン−2−イルメチル、2−(ジメチルアミノ)エチル、オキセタン−3−イル、(3−メチルオキセタン−3−イル)メチル、チエタン−3−イル、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、2,2,2−トリフルオロエチル、2,2−ジフルオロエチル、2−フルオロエチル、2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピル、シクロプロピルメチル、1−シクロプロピルエチル、(1−メチルシクロプロピル)メチル、(2,2−ジクロロシクロプロピル)メチル、(2,2−ジメチルシクロプロピル)メチル、テトラヒドロフラン−2−イルメチル、アリル、エチニル、プロパルギル(=プロパ−2−イン−1−イル)、プロパ−1−イン−1−イル、2−クロロプロパ−2−エン−1−イル、3−フェニルプロパ−2−イン−1−イル、3,3−ジクロロプロパ−2−エン−1−イル、3,3−ジクロロ−2−フルオロプロパ−2−エン−1−イル、メチルプロパ−2−イン−1−イル、2−メチルプロパ−2−エン−1−イル、ブタ−2−エン−1−イル、ブタ−3−エン−1−イル、ブタ−2−イン−1−イル、ブタ−3−イン−1−イル、4−クロロブタ−2−イン−1−イル、3−メチルブタ−2−エン−1−イル、3−メチルブタ−1−エン−1−イル、1−(2E)−1−メチルブタ−2−エン−1−イル、(E)−ペンタ−3−エン−2−イル若しくは(Z)−ペンタ−3−エン−2−イル、シクロブチルメチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル又は1−エチル−5−メチル−1H−ピラゾール−4−メチル[即ち、(1−エチル−5−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]を表す〕又はその塩である。
ここで、極めて特に好ましいのは、化合物(I)〔好ましくは、式(Ia)の〕〔式中、Rは、H、メチル、エチル、n−ブチル、s−ブチル、イソブチル、t−ブチル、アリル及びプロパルギルを表し、特に、メチル又はエチルを表す〕又はその塩である。
本発明はまた、適切な官能基が存在している場合には、全ての互変異性体(例えば、ケト及びエノール互変異性体)並びにそれらの混合物及び塩も包含する。
本発明はまた、一般式(I)若しくは(Ia)の化合物及び/又はそれらの塩の調製方法も提供する。これは、既知方法と同様に実施することが可能な方法も包含している。
本発明による化合物(I)を調製するために、ラセミ混合物の形態にある対応するジアステレオマー混合物を最初に使用することができる。該シアノブチレート類のジアステレオマー混合物の調製は、原則として既知である;例えば、以下のものを参照されたい:EP−A 5341、EP−A 266725、EP−A270 830、JP 04/297454、JP 04/297455、JP 05/058979、WO 2011/003776、WO 2011/003775、WO 2011/042378、WO 2011/073143、WO 2011/098417。
引用された刊行物中に記載されている合成経路と同様にして、当該化合物を、有機化学の標準的なプロセスによって調製することができる。
調製しようとする化合物(I)を含んでいる式(I)の化合物のジアステレオマー混合物が得られるが、それは、例えば、
(a) 式(II)
Figure 0005952909
の化合物(「シアノメチルピリジン類」/「ピリジルアセトニトリル類」)を、式(III)
Figure 0005952909
の化合物(ケイ皮酸誘導体)又はその塩と反応させて、式(I)
Figure 0005952909
の化合物(ジアステレオマー/ラセミ化合物)を得ることを特徴とする〔ここで、化合物(II)及び化合物(III)におけるR、R、R、R、m及びnは、調製しようとする式(I)の個々の化合物において定義されているとおりである〕。
上記調製方法及び下記調製方法において、場合により、溶媒が使用される。これに関連して、「不活性溶媒」は、各々の場合において、特定の反応条件下では不活性であるが、全ての反応条件下で不活性である必要はない溶媒を意味している。
各々の場合において説明されている調製方法は、実験室において慣習的な装置の中で、パイロットプラントの中で、及び、工業用プロセスで商業的な量を調製するためのプラントの中で実施することができるか、又は、代替的に、電子レンジの中で実施することも可能である。
化合物(I)を調製するのに必要とされる出発物質(III)は、引用された上記文献から知られているか、又は、引用された文献と同様にして調製することができる。
化合物(I)を調製するのに必要とされる出発物質(II)は、市販されているか、文献に記載されているか、又は、文献中に記載される調製方法と同様にして調製することができる。
変形態様(a)による反応は、例えば、マイケル付加に関して知られているのと類似の条件下、および方法に従って、実施することができる。該反応は、例えば、−100℃〜150℃(好ましくは、−78℃〜100℃)の温度で、有機溶媒又は無機溶媒の中で、一般に、塩基又は触媒又は塩基と触媒の両方の存在下で、実施する[cf. J. Chem. Soc.(1945), p.438]。
適切な溶媒は、例えば、以下のような有機溶媒である:
・ 脂肪族炭化水素類、例えば、ペンタン、ヘキサン、シクロヘキサン、又は、石油エーテル;
・ 芳香族炭化水素類、例えば、トルエン、o−キシレン、m−キシレン、又は、p−キシレン;
・ ハロゲン化炭化水素類、例えば、塩化メチレン、クロロホルム、又は、クロロベンゼン;
・ エーテル類、例えば、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、tert−ブチルメチルエーテル、ジオキサン、アニソール、及び、テトラヒドロフラン(THF);
・ ニトリル類、例えば、アセトニトリル、又は、プロピオニトリル;
・ ケトン類、例えば、アセトン、メチルエチルケトン、ジエチルケトン、及び、tert−ブチルメチルケトン;
・ アルコール類、例えば、メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール、n−ブタノール、及び、tert−ブタノール;及び、さらに、
・ ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、スルホラン;
・ 上記有機溶媒の混合物。
個々の場合において、無機溶媒(例えば、水)、又は有機溶媒と水との混合物を使用することも適している。
好ましい溶媒は、THF、トルエン及びメタノール、並びに、それらと別の有機溶媒との混合物である。
調製の変形態様(a)による反応は、好ましくは、塩基の存在下で、例えば、以下のものからなる群からの塩基の存在下で、実施される:無機化合物、例えば、アルカリ金属及びアルカリ土類金属等の水酸化物、例えば、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム若しくは水酸化カルシウム、アルカリ金属及びアルカリ土類金属の酸化物、例えば、酸化リチウム、酸化ナトリウム、酸化カルシウム若しくは酸化マグネシウム、アルカリ金属及びアルカリ土類金属の水素化物、例えば、水素化リチウム、水素化ナトリウム、水素化カリウム若しくは水素化カルシウム、アルカリ金属アミド類、例えば、リチウムアミド、ナトリウムアミド若しくはカリウムアミド、アルカリ金属及びアルカリ土類金属の炭酸塩、例えば、炭酸リチウム、炭酸カリウム若しくは炭酸カルシウム、アルカリ金属重炭酸塩、例えば、重炭酸ナトリウム、又は、有機金属化合物、例えば、好ましくは、アルカリ金属アルキル類、例えば、メチルリチウム、ブチルリチウム若しくはフェニルリチウム、アルキルマグネシウムハロゲン化物、例えば、塩化メチルマグネシウム、又は、アルカリ金属及びアルカリ土類金属のアルコキシド類、例えば、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、カリウムエトキシド、カリウムtert−ブトキシド若しくはジメトキシマグネシウム。
使用する塩基は、有機塩基、例えば、以下のものからなる群からの有機塩基であってもよい:第三級脂肪族アミン類、例えば、トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリブチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン若しくはN−メチルピペリジン、又は、芳香族第三級アミン類、例えば、ピリジン若しくは置換されているピリジン類、例えば、コリジン、ルチジン若しくは4−ジメチルアミノピリジン等、又は、二環式アミン類、例えば、7−メチル−1,5,7−トリアザビシクロ[4.4.0]−デカ−5−エン若しくは1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(DBU)等。
好ましい塩基は、例えば、カリウムtert−ブトキシド、リチウムビス(トリメチルシリル)アミド、DBU又は7−メチル−1,5,7−トリアザビシクロ[4.4.0]−デカ−5−エンである。
塩基の量は、一般に、広い範囲内で変化させることができる。例えば、当該塩基を、触媒量で、化学量論的量で、等モル量で、又は、過剰量で、使用するのが適切なこともある。好ましくは、液状の有機塩基を、任意に、溶媒として使用してもよい。
変形態様(a)によるマイケル付加に適した触媒は、酸性触媒、例えば、以下のものからなる群からの酸性触媒である:無機酸、例えば、ブレンステッド酸、例えば、フッ化水素酸、塩酸、臭化水素酸、硫酸若しくは過塩素酸、又は、ルイス酸、例えば、三フッ化ホウ素、三塩化アルミニウム、塩化鉄(III)、塩化スズ(IV)、塩化チタン(IV)、スカンジウム(III)トリフラート若しくは塩化亜鉛(II)、及び、さらに、有機酸、例えば、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、シュウ酸、トルエンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、ショウノウスルホン酸、クエン酸若しくはトリフルオロ酢酸。
酸性触媒の量は、一般に、広い範囲内で変化させることができる。例えば、当該酸を、触媒量で、化学量論的量で、等モル量で、又は、過剰量で、使用するのが適切なこともある。好ましくは、液状の酸を、任意に、溶媒として使用してもよい。
式(II)の中間体を調製するための変形態様(a1)
式(II)〔式中、R、R及びmは、調製しようとする式(I)の個々の化合物におけるのと同様に定義される〕の化合物及びその塩も、例えば、方法[変形態様(a1)]によって得られ、式(IV)のピリジンカルボン酸又は式(V)のそのエステル
Figure 0005952909
〔ここで、式(V)中のラジカルRは、炭化水素ラジカルを表し、好ましくは、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル又は(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルキル、特に、メチル又はエチルを表す〕
を還元(=当該酸基又はエステル基における還元)して、式(VI)
Figure 0005952909
の化合物を得て、化合物(VI)を、化合物(VII)
Figure 0005952909
〔式中、Xは、脱離基、例えば、ハロゲン化反応(例えば、ハロゲン化物による置換)によって得られるハロゲン[例えば、塩素、臭素若しくはヨウ素]、又は、式(VI)の化合物で適切な塩化スルホニルをエステル化することによって得られる、式−O−SO−R(R=(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、フェニル;これは、例えば、ハロゲン、ニトロ又はアルキルによって任意に置換されている)のスルホネート類[例えば、メシラート(R=メチル)、トリフラート(R=CF)、トシラート(R=p−トリル)、ブロミラート(bromylate)(R=p−ブロモフェニル)、ノシラート(nosylate)(R=p−ニトロフェニル)]を表す〕
に変換し、化合物(VII)をシアニドで置換することによって化合物(II)
Figure 0005952909
〔ここで、式(IV)、式(V)、式(VI)及び式(VII)におけるR、R及びmは、式(II)又は式(I)において定義されているとおりである〕に変換することを特徴とする。
変形態様(a1)による個々の合成段階は、原理上、当業者に既知であり、そして、例えば、以下のものに記載されている:Acta Pharm. Suecica 1972, 9, 411−418;J. Org. Chem. 1999, 64(23), 8576−8581;Synthesis 1998, 9, 1335−1338;J. Med. Chem. 2000, 43(18) 3386−3399;US 5225423(Shell Research Limited 1993); US 4966902(Hoechst AG, 1990);WO 2007/045989(Pfizer Limited, 2007);US 2004/242572(Boehringer Ingelheim International GmbH, 2004);及び、それらの中で引用されている文献。
式(I)の化合物のジアステレオマー混合物又はラセミジアステレオマーは、エステル交換反応によって、変形態様(b)に従って得ることができ、
(b) 式(I
Figure 0005952909
〔式中、Rは、Rに関して可能なラジカルからなる群からのラジカルであるが、調製しようとする化合物(I)におけるラジカルRとは異なっている〕
の化合物を、式R−OH〔式中、Rは、式(I)におけるのと同様に定義される〕の化合物と反応させて、化合物(I)を得ることを特徴とする〔化合物(I)中のR、R、R、m及びnは、各々の場合において、調製しようとする式(I)の化合物において定義されているとおりである〕。
特定の実施形態では、変形態様(b1)に従って、化合物(I)として式(Ia)の立体化学的に富化された化合物を得ることも可能であり、(b1) 式(Ia*)
Figure 0005952909
〔式中、Rは、Rに関して可能なラジカルからなる群からのラジカルであるが、調製しようとする化合物(Ia)におけるラジカルRとは異なっている〕
の立体化学的に富化された化合物[これは、立体化学的に対応している[即ち、所望の化合物(Ia)におけるのと同様に少なくとも富化されている]]を、式R−OH〔式中、Rは、調製しようとする式(Ia)の化合物におけるのと同様に定義される〕の化合物と反応させることを特徴とする。
該エステル交換反応(b)及び(b1)は、例えば、触媒の存在下、場合により非プロトン性溶媒の存在下で、適切なアルコールR−OHを用いて実施することができる。さらにまた、一般に、化学平衡が所望の生成物の側にシフトする条件(例えば、モレキュラーシーブの存在下で、実質的に無水条件下で、例えば、大過剰量のアルコールR−OHを使用する)が有利である。
該反応(エステル交換反応)は、一般に、0℃〜180℃(好ましくは、20℃〜100℃)の温度で、ルイス酸若しくはブレンステッド酸又は酵素の存在下で、実施することができる[cf. J. Org. Chem. 2002, 67, 431]。
適切な溶媒は、例えば、以下のような有機非プロトン性溶媒である:
・ 脂肪族炭化水素類、例えば、ペンタン、ヘキサン、シクロヘキサン、又は、石油エーテル等;
・ 芳香族炭化水素類、例えば、トルエン、o−キシレン、m−キシレン、又は、p−キシレン等;
・ ハロゲン化炭化水素類、例えば、塩化メチレン(ジクロロメタン)、クロロホルム、又は、クロロベンゼン等;
・ エーテル類、例えば、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、tert−ブチルメチルエーテル、ジオキサン、アニソール、又は、テトラヒドロフラン(THF);
・ ニトリル類、例えば、アセトニトリル、又は、プロピオニトリル等;
・ ケトン類、例えば、アセトン、メチルエチルケトン、ジエチルケトン、及び、tert−ブチルメチルケトン等;
・ ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、又は、スルホラン;又は、
・ 上記有機溶媒の混合物。
好ましい溶媒は、アルコールR−OH(これは、同時に、当該エステル交換反応に関する反応相手として使用される)であり、任意に、上記非プロトン性有機溶媒のうちの1種類と組み合わされてもよい。
あるいは、別のエステル類を酸性加水分解又は塩基性加水分解に供し、遊離酸(即ち、化合物(I)又は(Ia)〔式中、Rは、各々の場合においてHである〕)とし、次いで、アルコールR−OHを用いてエステル化することにより、二段階で、所望のエステルを別のエステルから得ることも可能である。
変形態様(c)及び変形態様(c1)
従って、変形態様(c)による式(I)の化合物のジアステレオマー混合物若しくはラセミジアステレオマーの調製、又は、変形態様(c1)による光学的に活性な化合物(Ia)の調製は、上記式(I)又は式(Ia)〔式中、ラジカルRは、それぞれ、水素である〕の化合物(遊離カルボン酸)を、慣習的な方法によって、適切な場合には式(I)又は式(Ia)〔式中、ラジカルRは、それぞれ、水素ではない〕の別のエステルからの当該遊離酸の先行する調製(c−1)又は(c1−1)と組合せて、式R−OHのアルコールを用いてエステル化することを特徴とする。
式(I)/R=H又は式(Ia)/R=Hの遊離酸からのエステル化は、例えば、慣習的な方法と同様にして、例えば、0℃〜120℃(好ましくは、20℃〜50℃)の温度で、任意に触媒の存在下で、実質的に無水の媒体の中で又は水(当該エステル化中に形成される水を包含する)が捕捉されるか若しくは除去される条件下で、実施することができる。適切な触媒は、無水の酸及び塩基、好ましくは、有機酸又は有機塩基である;カルボン酸をエステル化するための化学的プロセスに関するハンドブックを参照されたい;さらに、例えば、以下のものも参照されたい:J. Am. Chem. Soc. 2007, 129(43),13321;J. Org. Chem. 1984, 49(22), 4287。
当該エステル化に適している溶媒は、方法変形態様(b)及び(b1)に関して先に挙げられた非プロトン性有機溶媒であり、これは、該アルコールR−OH(同時に、当該エステル化に関する反応相手として使用される)を包含し、任意に、上記非プロトン性有機溶媒のうちの1種類と組み合わされてもよい。
当該エステル化に適している触媒は、無水形態にあるか又は含水量が可能な限り少ない、上記方法変形態様(a)(マイケル付加)に関して挙げられている塩基又は酸性若しくは塩基性の触媒である。好ましい触媒は、塩基水酸化リチウム、炭酸カリウム又は有機アミン(例えば、ピリジン、置換されているピリジン及びDBU)である。
式(I)又は式(Ia)〔式中、Rは、いずれの場合にも、Hではない〕の別のエステル類の、上記エステル化[方法変形態様(c−1)及び(c1−1)]の前に実施されるいかなる加水分解も、慣習的な方法と同様にして、例えば、0℃〜120℃(好ましくは、20℃〜50℃)の温度で、適切な場合には触媒の存在下で、水含有媒体/溶媒の中で、実施することができる;カルボン酸エステル類を加水分解するための化学的プロセスに関するハンドブックを参照されたい;さらに、例えば、以下のものも参照されたい:J. Am. Chem. Soc. 2007, 129(43),13321;J. Org. Chem. 1984, 49(22), 4287。
当該加水分解[方法変形態様(c−1)及び(c1−1)]に適している溶媒は、水、又は、水含有有機溶媒(例えば、上記方法変形態様(a)(マイケル付加)に基づいて挙げられている有機溶媒)であり、好ましくは、水、又は、水含有極性有機溶媒(例えば、THF)である。
当該加水分解に適している触媒は、各々の場合において水を含んでいる、方法変形態様(a)(マイケル付加)に関して挙げられる酸、塩基又は酸性若しくは塩基性の触媒である。好ましい触媒は、有機溶媒の存在下における、水性の酸及び塩基、特に、塩基(例えば、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、炭酸カリウム、ピリジン、置換されているピリジン及びDBU)である。
当該エステル化又は当該加水分解のための触媒は、一般に、触媒量で使用することができる。一般に、比較的多い量(これは、等モル量及びモル過剰量を包含する)を使用することも可能である。多くの場合、溶媒として使用することも可能である。
当該反応混合物は、慣習的な方法で、例えば、水と混合させ、相を分離させ、そして、適切な場合には、粗製生成物をクロマトグラフィー精製に付すことによって、後処理する。中間体及び最終生成物の一部は、無色又は僅かに茶色がかった粘性の油状物の形態で得られ、その油状物は、精製するか、又は、減圧下及び中程度の高温で揮発性成分を除去する。
中間体及び最終生成物が固体として得られる場合、その精製は、再結晶又は温浸によって実施することも可能である。個々の化合物(I)又は化合物(Ia)が上記経路によって得ることができない場合、それらは、別の化合物(I)又は化合物(Ia)を誘導体化することによって調製することができる。
本発明によるエリトロ化合物、トレオ化合物又は光学的に活性なエリトロ化合物若しくはトレオ化合物〔好ましくは、トレオ化合物(Ia)〕を化合物(I)のジアステレオマー混合物から調製するためには、適切な方法で、立体異性体の混合物から当該個々のジアステレオマー〔例えば、トレオ異性体、又は、立体異性体(エナンチオマーエリトロ−1、エリトロ−2、トレオ−1又はトレオ−2、好ましくは、トレオ−2〕を富化させることが必要である。従って、適切な調製方法は、最初に、依然として当該他の異性体を含んでいる式(I)の化合物のジアステレオマー混合物からエリトロ−1及びエリトロ−2又はトレオ異性体トレオ−1及びトレオ−2を単離すること、並びに、任意に、その後、他のエナンチオマーとの混合物から当該エナンチオマーを単離又は富化して光学分割することを含んでいる。
ラセミ混合物としてのジアステレオマーの単離は、上記で記載されている慣習的な分離及び精製方法(ジアステレオマー分離)と同様に実施することができる。
その後、光学的に活性な化合物(I)〔好ましくは、式(Ia)の化合物〕を調製するのに適しているのは、類似したケースから当業者には一般に知られている光学分割する方法であり(cf. 立体化学のハンドブック)、例えば、混合物を、例えば、物理学的プロセス〔例えば、結晶化、クロマトグラフプロセス(特に、カラムクロマトグラフィー及び高圧液体クロマトグラフィー)、蒸留(適切な場合には、減圧下での蒸留)、抽出及び別のプロセス〕によって、ジアステレオマーに分離させるプロセスの後で、一般的には、キラル固相上でのクロマトグラフ分離によって、エナンチオマーの残留混合物を分離させることが可能である。予備的な量又は工業規模に適しているのは、ジアステレオマー塩(ここで、該ジアステレオマー塩は、光学的に活性な酸及び適切な場合には酸性基が存在しているという条件の下で光学的に活性な塩基を使用して、ジアステレオマー混合物から得ることができる)の結晶化のようなプロセスである。
ジアステレオマー塩を結晶化させることによる光学分割に適している光学的に活性な酸は、例えば、ショウノウスルホン酸、ショウノウ酸、ブロモショウノウスルホン酸、キナ酸、酒石酸、ジベンゾイル酒石酸及び別の類似した酸である;光学的に活性な適切な塩基は、例えば、キニーネ、シンコニン、キニジン、ブルシン、1−(S)−フェニルエチルアミン、1−(R)−フェニルエチルアミン及び別の類似した塩基である。
次いで、殆どの場合、水性溶媒、アルコール性溶媒又は水性−有機溶媒の中で結晶化を実施するが、その際、適切な場合には結晶種を入れた後で、溶解性が低いジアステレオマーが最初に沈澱する。その後、酸性化するか又は塩基を使用することによって、式(I)の化合物の一方のエナンチオマーを沈澱した塩から遊離させるか、又は、他方を結晶から遊離させる。
従って、本発明は、光学的に活性な化合物(I)〔好ましくは、化合物(Ia)〕を調製する方法[変形態様d]も提供し、ここで、該調製方法は、
(d) 化合物(I)〔好ましくは、式(I)のエリトロ化合物、又は、特に、式(I)のトレオ化合物〕の光学分割を実施し、及び、該所望のエナンチオマー〔好ましくは、化合物(Ia)〕を、存在するエリトロエナンチオマーとトレオエナンチオマーとの混合物に基づいて、60〜100%(好ましくは、70〜100%、さらに好ましくは、80〜100%、特に、90〜100%)の立体化学的純度で単離することを特徴とする。
上記光学分割法に代わる方法として、立体化学的に純粋な出発物質を用いて開始するエナンチオ選択的プロセスも、原則として、光学的に活性なエナンチオマー〔好ましくは、トレオ−2エナンチオマー(Ia)〕を調製するのに適している。
以下の酸は、一般に、式(I)の化合物の酸付加塩を調製するのに適している:ハロゲン化水素酸、例えば、塩酸又は臭化水素酸等、さらに、リン酸、硝酸、硫酸、単官能性若しくは二官能性のカルボン酸及びヒドロキシカルボン酸、例えば、酢酸、マレイン酸、コハク酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、サリチル酸、ソルビン酸又は乳酸等、及び、さらに、スルホン酸、例えば、p−トルエンスルホン酸及び1,5−ナフタレンジスルホン酸等。式(I)の酸付加化合物は、塩を形成させるための慣習的な方法で、例えば、式(I)の化合物を適切な有機溶媒(例えば、メタノール、アセトン、塩化メチレン又はベンゼン)に溶解させ、0〜100℃の温度で当該酸を添加することによって、容易に得ることが可能であり、そして、それらは、既知方法、例えば、濾過によって単離することができ、且つ、適切な場合には不活性有機溶媒で洗浄することにより精製することができる。
式(I)の化合物の塩基付加塩は、好ましくは、不活性極性溶媒(例えば、水、メタノール又はアセトン)の中で、0〜100℃の温度で、調製する。本発明による塩の調製に適している塩基の例は、以下のものである:アルカリ金属炭酸塩、例えば、炭酸カリウム、アルカリ金属水酸化物及びアルカリ土類金属水酸化物等、例えば、NaOH若しくはKOH、アルカリ金属水素化物及びアルカリ土類金属水素化物、例えば、NaH、アルカリ金属アルコキシド及びアルカリ土類金属アルコキシド、例えば、ナトリウムメトキシド若しくはカリウムtert−ブトキシド、又は、アンモニア、エタノールアミン若しくは式[NRR’R”R”’]OHの第4級水酸化アンモニウム。
上記調製方法によって合成することが可能な式(I)の化合物のコレクションは、並行的に調製することも可能であり、その場合、これは、手動で、部分的に自動化して、又は、完全に自動化して、実施することが可能である。これに関連して、生成物及び/若しくは中間体の反応手順、後処理又は精製を自動化することが可能である。概して、これは、例えば、「“Annual Reports in Combinatorial Chemistry and Molecular Diversity: Automated Synthesis”, Volume 1, Verlag Escom, 1997」の第69〜77頁においてS.H. DeWittによって記載された方法を意味するものと理解される。
並行的な反応手順及び後処理に関しては、例えば、会社「Stem Corporation, Woodrolfe Road, Tollesbury, Essex, CM9 8SE, England」又は「H+P Labortechnik GmbH, Bruckmannring 28, 85764 Oberschleisheim, Germany」などによって提供されている種類の市販されている一連の機器を使用することが可能である。化合物(I)又は調製中に生成された中間体の並行的精製に関しては、とりわけ、例えば、「ISCO, Inc., 4700 Superior Street, Lincoln, NE 68504, USA」製のクロマトグラフィー装置を利用することが可能である。該装置は、調製方法の個々の段階が自動化されているモジュール式方法を可能とするが、調製方法の工程間では手動による操作を行わなければならない。これは、個々の自動化モジュールが例えばロボットによって操作される、部分的又は完全に一体化された自動化システムを用いて回避することができる。このタイプの自動化システムは、例えば、「Zymark Corporation, Zymark Center, Hopkinton, MA 01748, USA」から入手することができる。
ここに記載されている方法に加えて、式(I)の化合物の調製は、固相担持方法(solid−phase supported method)によって部分的に又は完全に実施することが可能である。この目的のために、当該合成又は対応する手順に適合させた合成における個々の中間体若しくは全ての中間体を、合成用樹脂に結合させる。固相担持合成方法は、専門的な文献、例えば、「Barry A. Bunin in “The Combinatorial Index”, Academic Press, 1998」に広範囲にわたり記載されている。
固相担持合成方法を使用することで、文献から知られている多くのプロトコルを実施することが可能となり、これらは、手動で又は自動化された方法で行うことができる。例えば、「IRORI, 11149 North Torrey Pines Road, La Jolla, CA 92037, USA」製の製品を使用する「ティーバッグ法(teabag method)」(Houghten, US 4,631,211;Houghten et al., Proc. Natl. Acad. Sci, 1985, 82, 5131−5135)を半自動化することができる。固相担持並行合成の自動化は、例えば、「Argonaut Technologies, Inc., 887 Industrial Road, San Carlos, CA 94070, USA」製又は「MultiSynTech GmbH, Wullener Feld 4, 58454 Witten, Germany」製の装置によって、首尾よく実施される。
ここに記載されている調製方法で調製することによって、式(I)の化合物が、物質コレクション又はライブラリーの形態で生成される。従って、本発明は、式(I)の少なくとも2種類の化合物及びそれらの前駆物質を含んでいる、式(I)の化合物のライブラリーも提供する。
本発明による式(I)の化合物(及び/又はそれらの塩)〔これらは、上記及び下記において、総合して、「本発明による化合物」、「本発明による化合物(I)」、又は、手短に、「化合物(I)」とも称される〕は、広範囲の経済的に重要な単子葉及び双子葉の一年生有害植物に対して優れた除草効力を示す。該活性化合物は、根茎、根株又は別の多年生器官から苗条を生じる、防除が困難な多年生有害植物も、良好に防除する。
本発明は、従って、好ましくは作物植物内において、望ましくない植物を防除する方法又は植物の成長を調節する方法にも関し、ここで、本発明による1種類以上の化合物を、該植物(例えば、有害植物、例えば、単子葉雑草若しくは双子葉雑草、又は、望ましくない作物植物)、種子(例えば、穀粒、種子、又は、栄養繁殖器官、例えば、塊茎、若しくは、芽を有する苗条部分)、当該植物がその中で若しくはその上で成育している土壌(例えば、農耕地又は非農耕地の土壌)、又は、当該植物が成育している領域(例えば、耕作領域)に施用する。これに関連して、本発明の化合物は、例えば、播種前(適切な場合には、さらに、土壌に混入させることによって)、発芽前又は発芽後に施用することができる。本発明の化合物によって防除することが可能な何種類かの代表的な単子葉雑草植物相及び双子葉雑草植物相の具体的な例を挙げることができるが、列挙されたものは、特定の種に限定されるものではない。
以下の属の単子葉有害植物: アエギロプス属(Aegilops)、カモジグサ属(Agropyron)、ヌカボ属(Agrostis)、スズメノテッポウ属(Alopecurus)、セイヨウヌカボ属(Apera)、カラスムギ属(Avena)、ビロードキビ属(Brachiaria)、スズメノチャヒキ属(Bromus)、クリノイガ属(Cenchrus)、ツユクサ属(Commelina)、ギョウギシバ属(Cynodon)、カヤツリグサ属(Cyperus)、タツノツメガヤ属(Dactyloctenium)、メヒシバ属(Digitaria)、ヒエ属(Echinochloa)、ハリイ属(Eleocharis)、オヒシバ属(Eleusine)、スズメガヤ属(Eragrostis)、ナルコビエ属(Eriochloa)、ウシノケグサ属(Festuca)、テンツキ属(Fimbristylis)、アメリカコナギ属(Heteranthera)、チガヤ属(Imperata)、カモノハシ属(Ischaemum)、アゼガヤ属(Leptochloa)、ドクムギ属(Lolium)、ミズアオイ属(Monochoria)、キビ属(Panicum)、スズメノヒエ属(Paspalum)、クサヨシ属(Phalaris)、アワガエリ属(Phleum)、イチゴツナギ属(Poa)、ツノアイアシ属(Rottboellia)、オモダカ属(Sagittaria)、ホタルイ属(Scirpus)、エノコログサ属(Setaria)、モロコシ属(Sorghum)。
以下の属の双子葉雑草: イチビ属(Abutilon)、ヒユ属(Amaranthus)、ブタクサ属(Ambrosia)、アノダ属(Anoda)、カミツレ属(Anthemis)、アファネス属(Aphanes)、ヨモギ属(Artemisia)、ハマアカザ属(Atriplex)、ヒナギク属(Bellis)、センダングサ属(Bidens)、ナズナ属(Capsella)、ヒレアザミ属(Carduus)、カワラケツメイ属(Cassia)、ヤグルマギク属(Centaurea)、アカザ属(Chenopodium)、アザミ属(Cirsium)、セイヨウヒルガオ属(Convolvulus)、チョウセンアサガオ属(Datura)、ヌスビトハギ属(Desmodium)、エメキス属(Emex)、エゾスズシロ属(Erysimum)、トウダイグサ属(Euphorbia)、チシマオドリコソウ属(Galeopsis)、コゴメギク属(Galinsoga)、ヤエムグラ属(Galium)、フヨウ属(Hibiscus)、サツマイモ属(Ipomoea)、ホウキギ属(Kochia)、オドリコソウ属(Lamium)、マメグンバイナズナ属(Lepidium)、アゼトウガラシ属(Lindernia)、シカギク属(Matricaria)、ハッカ属(Mentha)、ヤマアイ属(Mercurialis)、ザクロソウ属(Mullugo)、ワスレナグサ属(Myosotis)、ケシ属(Papaver)、アサガオ属(Pharbitis)、オオバコ属(Plantago)、タデ属(Polygonum)、スベリヒユ属(Portulaca)、キンポウゲ属(Ranunculus)、ダイコン属(Raphanus)、イヌガラシ属(Rorippa)、キカシグサ属(Rotala)、ギシギシ属(Rumex)、オカヒジキ属(Salsola)、キオン属(Senecio)、セスバニア属(Sesbania)、キンゴジカ属(Sida)、シロガラシ属(Sinapis)、ナス属(Solanum)、ノゲシ属(Sonchus)、ナガボノウルシ属(Sphenoclea)、ハコベ属(Stellaria)、タンポポ属(Taraxacum)、グンバイナズナ属(Thlaspi)、シャジクソウ属(Trifolium)、イラクサ属(Urtica)、クワガタソウ属(Veronica)、スミレ属(Viola)、オナモミ属(Xanthium)。
本発明の化合物が発芽前に土壌表面に施用される場合、雑草の実生の出芽が完全に防止されるか、又は、雑草は、子葉期に達するまで成長するが、その後成長を停止し、そして最終的には、3〜4週間経過した後、完全に枯死する。
該活性成分が植物の緑色の部分に発芽後施用される場合は、その処理の後で成長は停止し、そして、当該有害植物は、施用時点における成長段階にとどまるか、又は、一定期間の後、完全に枯死し、その結果、作物植物にとって有害である雑草との競合が、極めて早期に且つ持続的に排除される。
本発明の化合物は単子葉雑草及び双子葉雑草に対して優れた除草活性を示すが、経済的に重要な作物の作物植物、例えば、ラッカセイ属(Arachis)、フダンソウ属(Beta)、アブラナ属(Brassica)、キュウリ属(Cucumis)、カボチャ属(Cucurbita)、ヒマワリ属(Helianthus)、ニンジン属(Daucus)、ダイズ属(Glycine)、ワタ属(Gossypium)、サツマイモ属(Ipomoea)、アキノノゲシ属(Lactuca)、アマ属(Linum)、トマト属(Lycopersicon)、ススキ属(Miscanthus)、タバコ属(Nicotiana)、インゲンマメ属(Phaseolus)、エンドウ属(Pisum)、ナス属(Solanum)、ソラマメ属(Vicia)の双子葉作物の作物植物、又は、ネギ属(Allium)、アナナス属(Ananas)、クサスギカズラ属(Asparagus)、カラスムギ属(Avena)、オオムギ属(Hordeum)、イネ属(Oryza)、キビ属(Panicum)、サトウキビ属(Saccharum)、ライムギ属(Secale)、モロコシ属(Sorghum)、ライコムギ属(Triticale)、コムギ属(Triticum)、トウモロコシ属(Zea)〔特に、トウモロコシ属(Zea)、及び、コムギ属(Triticum)〕の単子葉植物の作物植物は、本発明の個々の化合物の構造及びその施用量に応じて、ほんの僅かにしか損傷をうけないか、又は、全く損傷を受けない。このような理由で、本発明の化合物は、農業上有用な植物又は観賞植物などの作物植物における望ましくない植物の成長を選択的に制御するのに非常に適している。
さらに、本発明の化合物は(それらの個々の構造及び使用される施用量に応じて)、作物植物において優れた成長調節特性を有する。それらは、植物の代謝を調節するために介入し、従って、植物の成分に対して制御された影響を及ぼすために、並びに、例えば乾燥及び成長阻害を誘発することによって、収穫を促進するために、使用することができる。さらに、それらは、植物を枯死させることなく植物の望ましくない成長を全体的に制御及び阻害するのにも適している。植物の成長を阻害することは、例えばそれによって倒伏が低減され得るか又は完全に防止され得るので、多くの種類の単子葉作物及び双子葉作物において重要な役割を果たす。
該活性化合物は、その除草特性及び植物成長調節特性によって、遺伝子組換え植物又は慣習的な突然変異誘発によって改質された植物の作物の中の有害植物を防除するために用いることもできる。一般に、トランスジェニック植物は、特に有利な特性によって、例えば、特定の殺虫剤(主に、特定の除草剤)に対する抵抗性、植物病害又は植物病害を引き起こす生物(例えば、特定の昆虫類又は微生物、例えば、菌類、細菌類又はウイルス類など)に対する抵抗性によって、特徴付けられる。別の特別な特性は、例えば、収穫物の、量、質、貯蔵性、組成及び特定の成分などに関する。かくして、デンプン含有量が増大されているか若しくはデンプンの質が変更されているトランスジェニック植物又は収穫物が異なる脂肪酸組成を有するトランスジェニック植物が知られている。
トランスジェニック作物を目的として、本発明の化合物及び/又はその塩は、有用植物及び観賞植物(例えば、穀類、例えば、コムギ、オオムギ、ライムギ、カラスムギ、アワ、イネ及びトウモロコシ、又は、テンサイ、ワタ、ダイズ、ナタネ、ジャガイモ、トマト、エンドウ及び他の野菜類の作物)の経済的に重要なトランスジェニック作物において使用するのが好ましい。
本発明の化合物は、除草剤として、当該除草剤の植物毒性効果に対して抵抗性であるか又は組換え手段によって抵抗性にされた有用植物の作物において、使用するのが好ましい。
該活性化合物は、その除草特性及び植物成長調節特性によって、既知遺伝子組換え植物又はまだ開発されていない遺伝子組換え植物の作物中の有害植物を防除するために用いることもできる。概して、トランスジェニック植物は、とりわけ有利な特性によって、例えば、特定の殺虫剤(主に、特定の除草剤)に対する抵抗性、植物病害又は植物病害の原因微生物(例えば、特定の昆虫類又は微生物、例えば、菌類、細菌類又はウイルス類)に対する抵抗性によって、区別される。他の特別な特性は、例えば、収穫物の量、質、貯蔵性、組成及び特定の成分に関する。かくして、デンプン含有量が増大されているか若しくはデンプンの質が変更されているトランスジェニック植物、又は、収穫物が異なった脂肪酸組成を有しているトランスジェニック植物が、知られている。別の特定の特性は、非生物的なストレス要因(例えば、熱、低温、渇水、塩分及び紫外線)に対する耐性又は抵抗性であり得る。
本発明による式(I)の化合物又はそれらの塩は、有用植物及び観賞植物(例えば、穀物、例えば、コムギ、オオムギ、ライムギ、カラスムギ、アワ、イネ、キャッサバ及びトウモロコシ、又は、テンサイ、ワタ、ダイズ、ナタネ、ジャガイモ、トマト、エンドウ及び他の野菜類の作物)の経済的に重要なトランスジェニック作物において使用するのが好ましい。
本発明による式(I)の化合物は、除草剤として、当該除草剤の植物毒性効果に対して抵抗性であるか又は組換え手段によって抵抗性にされた有用植物の作物の中で使用するのが好ましい。
既存の植物と比較して改質された特性を有する新規植物を生成させる慣習的な方法は、例えば、従来の育種法及び突然変異体の生成である。別法として、改変された特性を有する新規植物は、組換え法を用いて生成させることができる(例えば、EP−A−0221044、EP−A−0131624を参照されたい)。例えば、以下の事項は、いくつかの場合において記載されている:
・ 植物体内で合成されるデンプンを改質することを目的とする作物植物の組換え修飾(例えば、WO 92/011376、WO 92/014827、WO 91/019806);
・ グルホシネートタイプの(cf. 例えば、EP−A−0242236、EP−A−242246)、又は、グリホセートタイプの(WO 92/00377)、又は、スルホニル尿素タイプの特定の除草剤に対して抵抗性を示すトランスジェニック作物植物(EP−A−0257993、US−A−5013659);
・ 植物を特定の害虫に対して抵抗性を示すようにするバシルス・ツリンギエンシス毒素(Bt毒素)を産生することができるトランスジェニック作物植物(例えば、ワタ)(EP−A−0142924、EP−A−0193259);
・ 改変された脂肪酸組成を有するトランスジェニック作物植物(WO 91/13972);
・ 耐病性を向上させる新規成分又は二次代謝産物(例えば、新規フィトアレキシンなど)を有する遺伝子組換え作物植物(EP A309862、EP A0464461);
・ より多い収穫量及びより高いストレス耐性を特徴とする、光呼吸が低下した遺伝子組換え植物(EP A0305398);
・ 薬学的に又は診断的に重要なタンパク質を産生するトランスジェニック作物植物(「分子ファーミング(molecular pharming)」);
・ より多い収穫量又はより優れた品質によって区別されるトランスジェニック作物植物;
・ 例えば上記で記載した新規特性の組み合わせによって区別される、トランスジェニック作物(「遺伝子スタッキング」)。
改質された特性を有する新規トランスジェニック植物を産生させることができる多くの分子生物学的技術は、原理上、知られている;例えば,以下のものを参照されたい:「I. Potrykus and G. Spangenberg (eds.) Gene Transfer to Plants, Springer Lab Manual (1995), Springer Verlag Berlin, Heidelberg」、又は、「Christou, “Trends in Plant Science” 1 (1996) 423−431」。
そのような組換え操作のために、突然変異誘発又はDNA配列の組換えによる配列変更を可能にする核酸分子をプラスミドの中に導入することができる。例えば、塩基置換を実施することが可能であり、部分配列を除去することが可能であり、又は、標準的な方法を用いて天然配列若しくは合成配列を加えることができる。DNA断片を互いに連結するために、その断片にアダプター又はリンカーを結合させることができる;例えば、以下のものを参照されたい:「Sambrook et al., 1989, Molecular Cloning, A Laboratory Manual, 2nd ed. Cold Spring Harbor Laboratory Press, Cold Spring Harbor, NY」、又は、「Winnacker “Gene und Klone”[Genes and Clones], VCH Weinheim 2nd edition 1996」。
例えば、遺伝子産物の活性が低下した植物細胞の生成は、少なくとも1の対応するアンチセンスRNA若しくはコサプレッション効果を達成するためのセンスRNAを発現させることによって、又は、前記遺伝子産物の転写産物を特異的に切断する少なくとも1の適切に構築されたリボザイムを発現させることによって、達成することができる。
この目的のために、最初に、存在し得る全てのフランキング配列を含む、遺伝子産物の全コード配列を含んでいるDNA分子、又は、コード配列の一部分(この場合、これらの部分は、細胞内においてアンチセンス効果をもたらすのに充分長くなければならない)のみを含んでいるDNA分子を使用することが可能である。さらにまた、遺伝子産物のコード配列と高度に相同性を有するが、それらと完全に同一なわけではないDNA配列を用いることもできる。
植物体内で核酸分子を発現させる場合、合成されたタンパク質は、植物細胞の任意の望ましい区画内に局在化させ得る。しかしながら、特定の区画内に局在化させるためには、例えば、特定の区画内に確実に局在化させるDNA配列をコード領域に連結させることが可能である。かかる配列は、当業者に知られている(例えば、以下のものを参照されたい:「Braun et al., EMBO J. 11 (1992), 3219−3227」、「Wolter et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 85 (1988), 846−850」、「Sonnewald et al., Plant J. 1(1991), 95−106)」。該核酸分子はまた、植物細胞の細胞小器官内で発現させることもできる。
トランスジェニック植物細胞は、完全な植物を生じさせるための既知技術によって再生させることができる。原則として、トランスジェニック植物は、任意の望ましい植物種の植物、即ち、単子葉植物及び双子葉植物の両方であってよい。
かくして、同種の(=天然の)遺伝子若しくは遺伝子配列の過剰発現、抑制若しくは阻害、又は異種の(=外来の)遺伝子若しくは遺伝子配列の発現によって、その特性が変更されているトランスジェニック植物を得ることができる。
本発明による化合物(I)は、成長調節剤(例えば、ジカンバ)に対して、又は、必須植物酵素(例えば、アセト乳酸シンターゼ(ALS)、EPSPシンターゼ、グルタミンシンターゼ(GS)又はヒドロキシフェニルピルビン酸ジオキシゲナーゼ(HPPD))を阻害する除草剤に対して、又は、スルホニル尿素類、グリホセート、グルホシネート若しくはベンゾイルイソオキサゾール類及び類似した活性化合物からなる群からの除草剤に対して抵抗性を示すトランスジェニック作物の中で、使用するのが好ましい。
該活性成分をトランスジェニック作物の中で使用する際には、別の作物の中で観察される有害植物に対する効果が生じるのみではなく、多くの場合、特定のトランスジェニック作物における施用に対して特異的な効果、例えば、防除可能な雑草の改変された又は特に拡大されたスペクトル、当該施用に使用し得る改変された施用量、好ましくは、該トランスジェニック作物が抵抗性を示す除草剤との良好な組合せ可能性、並びに、該トランスジェニック作物植物の成長及び収穫量に対する影響なども生じる。
本発明は、従って、本発明による式(I)の化合物及び/又はその塩の、有用植物又は観賞植物の作物中の(任意に、トランスジェニック作物植物の中の)有害植物を防除するための除草剤としての使用にも関する。
好ましいのは、穀類(例えば、コムギ、オオムギ、ライムギ、カラスムギ、アワ及びイネ)における発芽前方法又は発芽後方法による使用、特に、コムギにおける発芽後方法による使用である。
好ましいのは、さらにまた、トウモロコシにおける発芽前方法又は発芽後方法による使用、特に、トウモロコシにおける発芽前方法による使用である。
好ましいのは、さらにまた、ダイズにおける発芽前方法又は発芽後方法による使用、特に、ダイズにおける発芽後方法による使用である。
有害植物を防除するための、又は、植物の成長を調節するための、本発明による使用には、植物の表面上又は植物体内又は土壌中への施用後まで前駆物質(「プロドラッグ」)から式(I)の活性化合物又はその塩が形成されない場合も包含される。
本発明は、さらにまた、有害植物を防除するための又は植物成長を調節するための方法(施用方法)も提供し、ここで、該方法は、有効量の式(I)の1以上の化合物又はその塩を、植物(有害植物、適切な場合には有用植物と一緒に存在する有害植物)の表面上に、植物種子に、植物がその中で若しくはその上で成育する土壌に、又は、耕作されている領域に施用することを含む。
本発明による化合物(I)は、慣習的な製剤における水和剤、乳剤、散布可能溶液剤、散粉性製品(dusting product)又は顆粒剤の形態で使用することができる。従って、本発明はまた、式(I)の化合物及び/又はその塩を含んでいる除草性組成物及び植物成長調節性組成物も提供する。
式(I)の化合物及び/又はその塩は、必要とされる生物学的及び/又は物理化学的パラメータに応じて、さまざまな方法で製剤化することができる。可能な製剤としては、例えば、以下のものを挙げることができる:水和剤(WP)、水溶剤(water−soluble powders)(SP)、水溶性濃厚剤(water−soluble concentrates)、乳剤(EC)、エマルション剤(EW)、例えば、水中油型エマルション剤及び油中水型エマルション剤、散布可能溶液剤(sprayable solutions)、懸濁製剤(SC)、油性分散液剤又は水性分散液剤、油混和性溶液剤、カプセル懸濁製剤(capsule suspensions)(CS)、散粉性製品(dusting products)(DP)、種子粉衣性製品(seed−dressing products)、ばらまき用顆粒剤及び土壌施用用顆粒剤、微粒子の形態にある顆粒剤(GR)、散布可能粒剤(sprayable granules)、被覆粒剤(coated granules)及び含浸粒剤(adsorption granules)、顆粒水和剤(WG)、水溶性粒剤(SG)、ULV製剤、マイクロカプセル剤、並びに、蝋剤(waxes)。
これらの個々の製剤型は原則として知られており、そして、例えば、以下のものに記載されている:「Winnacker−Kuchler, “Chemische Technologie” [Chemical technology], volume 7, C.Hanser Verlag Munich, 4th ed. 1986」、「Wade van Valkenburg, “Pesticide formulations”, Marcel Dekker, N.Y., 1973」、「K.Martens, “Spray Drying” Handbook, 3rd ed. 1979, G. Goodwin Ltd. London」。
不活性物質、界面活性剤、溶媒及びさらなる添加剤などの欠くことのできない製剤助剤も知られており、そして、例えば、以下のものに記載されている:「Watkins, “Handbook of Insecticide Dust Diluents and Carriers”, 2nd Ed., Darland Books, Caldwell N.J.」、「H.v.Olphen, “Introduction to Clay Colloid Chemistry”; 2nd Ed., J.Wiley & Sons, N.Y.」、「C.Marsden, “Solvents Guide”; 2nd Ed., Interscience, N.Y. 1963」、「McCutcheon’s “Detergents and Emulsifiers Annual”, MC Publ. Corp., Ridgewood N.J.」、「Sisley and Wood, “Encyclopedia of Surface Active Agents”, Chem. Publ. Co. Inc., N.Y. 1964」、「Schonfeldt, “Grenzflachenaktive Athylenoxidaddukte” [Interface−active Ethylene Oxide Adducts], Wiss. Verlagsgesell., Stuttgart 1976」、「Winnacker−Kuchler, “Chemische Technologie”, volume 7, C. Hanser Verlag Munich, 4th ed. 1986」。
水和剤は、水中で均質に分散させることが可能な調製物であり、そして、活性化合物に加えて、希釈剤又は不活性物質とは別に、さらに、イオン性及び/又は非イオン性のタイプの界面活性剤(湿潤剤、分散剤)、例えば、ポリオキシエチル化アルキルフェノール、ポリオキシエチル化脂肪族アルコール、ポリオキシエチル化脂肪族アミン、脂肪族アルコールポリグリコールエーテルスルフェート、アルカンスルホネート、アルキルベンゼンスルホネート、リグノスルホン酸ナトリウム、2,2’−ジナフチルメタン−6,6’−ジスルホン酸ナトリウム、ジブチルナフタレンスルホン酸ナトリウム又はナトリウムオレオイルメチルタウリネートなども含んでいる。水和剤を調製するためには、例えば、ハンマーミル、ブロワミル及びエアージェットミルなどの慣習的な装置の中で、該除草活性化合物を微粉砕し、そして、同時に又はその後、製剤補助剤と混合させる。
乳剤は、該活性化合物を有機溶媒(例えば、ブタノール、シクロヘキサノン、ジメチルホルムアミド、キシレン又は比較的沸点が高い芳香族物質若しくは炭化水素)又は該有機溶媒の混合物の中に溶解させ、イオン性及び/又は非イオン性のタイプの1種類以上の界面活性剤(乳化剤)を添加することによって製造する。使用される乳化剤は、例えば、以下のものであってよい:アルキルアリールスルホン酸カルシウム塩、例えば、ドデシルベンゼンスルホン酸カルシウム、又は、非イオン性乳化剤、例えば、脂肪酸ポリグリコールエステル、アルキルアリールポリグリコールエーテル、脂肪族アルコールポリグリコールエーテル、プロピレンオキシド−エチレンオキシド縮合産物、アルキルポリエーテル、ソルビタンエステル、例えば、ソルビタン脂肪酸エステル、又は、ポリオキシエチレンソルビタンエステル、例えば、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル。
散粉性製品(dusting product)は、該活性化合物を、微粉砕した(finely distributed)固形物質(例えば、タルク、自然粘土、例えば、カオリン、ベントナイト及び葉ろう石、又は、珪藻土)と共に粉砕することによって得られる。
懸濁製剤は、水性又は油性であってよい。それらは、例えば、商業用ビーズミルを用いて、そして、任意に界面活性剤(例えば、別の製剤型に関して既に上記で挙げられている界面活性剤)を添加して、湿式粉砕することによって製造することができる。
エマルション剤、例えば、水中油型エマルション剤(EW)は、例えば、水性有機溶媒を使用し、そして、適切な場合には界面活性剤(例えば、別の製剤型に関して既に上記で挙げられている界面活性剤)を使用して、撹拌機、コロイドミル及び/又はスタティックミキサーを用いて調製することができる。
顆粒剤は、顆粒状の吸着性不活性物質の表面上に該活性化合物を噴霧することによって、又は、担体物質(例えば、砂、カオリナイト)若しくは顆粒状の不活性物質の表面上に接着剤(例えば、ポリビニルアルコール、ポリアクリル酸ナトリウム)若しくは鉱油を用いて活性化合物濃厚物を塗布することによって、製造することができる。さらにまた、肥料顆粒を製造するための慣習的な方法で(必用に応じて、肥料との混合物として)、適切な活性化合物を造粒することも可能である。
顆粒水和剤は、一般に、噴霧乾燥、流動床造粒、パン造粒、高速ミキサーを用いた混合、及び、固形不活性物質を用いない押出などの、慣習的な方法によって製造する。
パン粒剤、流動床粒剤、押出粒剤及び噴霧粒剤の製造に関しては、例えば、
「“Spray−Drying Handbook” 3rd ed. 1979, G. Goodwin Ltd., London」、「J.E. Browning, “Agglomeration”, Chemical and Engineering 1967, pages 147 ff.」、「“Perry’s Chemical Engineer’s Handbook”, 5th Ed., McGraw−Hill, New York 1973, pp. 8−57.」に記載されている方法を参照されたい。
作物保護剤の製剤に関するさらなる詳細については、例えば、「G.C. Klingman, “Weed Control as a Science”, John Wiley and Sons, Inc., New York, 1961, pages 81−96」及び「J.D. Freyer, S.A. Evans, “Weed Control Handbook”, 5th ed., Blackwell Scientific Publications, Oxford, 1968, pages 101−103」を参照されたい。
該農薬製剤は、一般に、0.1〜99重量%(特に、0.1〜95重量%)の式(I)の化合物及び/又はその塩を含有する。
水和剤では、該活性化合物の濃度は、例えば、約10〜90重量%であり、100重量%までの残余は、慣習的な製剤成分からなる。乳剤では、該活性成分の濃度は、約1〜90重量%、好ましくは、5〜80重量%であり得る。粉剤のタイプの製剤は、1〜30重量%の活性化合物、好ましくは、通常、5〜20重量%の活性化合物を含み;散布可能溶液剤は、約0.05〜80重量%、好ましくは、2〜50重量%の活性化合物を含む。顆粒水和剤の場合は、該活性化合物の含有量は、その活性化合物が液体形態で存在しているか又は固体形態で存在しているか、及び、どのような造粒助剤、フィラーなどが使用されるかに部分的に左右される。顆粒水和剤では、活性化合物の含有量は、例えば、1〜95重量%、好ましくは、10〜80重量%である。
さらに、活性成分の上記製剤は、それぞれの慣習的な粘着性付与剤、湿潤剤、分散剤、乳化剤、浸透剤、防腐剤、不凍剤、並びに、溶媒、増量剤、担体、並びに、色素、消泡剤、蒸発抑制剤、並びに、pH及び粘度に影響を及ぼす作用剤を任意に含有する。製剤補助剤の例は、とりわけ、「“Chemistry and Technology of Agrochemical Formulations”, ed. D. A. Knowles, Kluwer Academic Publishers(1998)」に記載されている。
式(I)の化合物又はその塩は、それ自体で使用することができるか、又は、別の殺有害生物活性化合物(例えば、殺虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤、除草剤、殺菌剤)、薬害軽減剤、肥料及び/又は成長調節剤と組み合わせた調製物(製剤)の形態で、例えば、完成された製剤として若しくはタンクミックスとして、使用することができる。該組合せ製剤は、組み合わせようとする活性化合物の物理的特性及び安定性を考慮しながら、上記製剤に基づいて調製することが可能である。
混合製剤の中又はタンクミックス中における、本発明による化合物に対する組み合わせのパートナーは、例えば、「Weed Research 26 (1986) 441−445」又は「“The Pesticide Manual”, 15th edition, The British Crop Protection Council and the Royal Soc. of Chemistry, 2006」及びそれらの中で引用される文献に記載されている、例えば、アセト乳酸シンターゼ、アセチル−CoAカルボキシラーゼ、セルロースシンターゼ、エノールピルビルシキミ酸−3−リン酸シンターゼ、グルタミンシンターゼ、p−ヒドロキシフェニルピルビン酸ジオキシゲナーゼ、フィトエンデサチュラーゼ、光化学系I、光化学系II、プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼなどの阻害に基づく既知活性化合物である。本発明による化合物と組み合わせることが可能な既知除草剤又は既知植物成長調節剤は、例えば、以下の活性化合物(ここで、該化合物は、国際標準化機構(ISO)による「一般名」で示されているか、又は、化学名で示されているか、又は、コード番号で示されている)であり、そして、それらは、常に、酸、塩、エステル及び異性体(例えば、立体異性体及び光学異性体)などの全ての使用形態を包含する。この場合、1種類の使用形態、又は、場合により、2種類以上の使用形態が、例として記載される:
アセトクロル、アシベンゾラル、アシベンゾラル−S−メチル、アシフルオルフェン、アシフルオルフェン−ナトリウム、アクロニフェン、アラクロール、アリドクロール、アロキシジム、アロキシジム−ナトリウム、アメトリン、アミカルバゾン、アミドクロル、アミドスルフロン、アミノシクロピラクロル、アミノシクロピラクロル−カリウム、アミノシクロピラクロル−メチル、アミノピラリド、アミトロール、スルファミン酸アンモニウム、アンシミドール、アニロホス、アスラム、アトラジン、アザフェニジン、アジムスルフロン、アジプロトリン、ベフルブタミド、ベナゾリン、ベナゾリン−エチル、ベンカルバゾン、ベンフルラリン、ベンフレセート、ベンスリド、ベンスルフロン、ベンスルフロン−メチル、ベンタゾン、ベンズフェンジゾン、ベンゾビシクロン、ベンゾフェナップ、ベンゾフルオル、ベンゾイルプロップ、ビシクロピロン、ビフェノックス、ビラナホス、ビラナホス−ナトリウム、ビスピリバック、ビスピリバック−ナトリウム、ブロマシル、ブロモブチド、ブロモフェノキシム、ブロモキシニル、ブロムロン、ブミナホス、ブソキシノン(busoxinone)、ブタクロール、ブタフェナシル、ブタミホス、ブテナクロール、ブトラリン、ブトロキシジム、ブチレート、カフェンストロール、カルベタミド、カルフェントラゾン、カルフェントラゾン−エチル、クロメトキシフェン、クロランベン、クロラジホップ、クロラジホップ−ブチル、クロルブロムロン、クロルブファム、クロルフェナク、クロルフェナク−ナトリウム、クロルフェンプロップ、クロルフルレノール、クロルフルレノール−メチル、クロリダゾン、クロリムロン、クロリムロン−エチル、クロルメコート−クロリド、クロルニトロフェン、クロロフタリム、クロルタール−ジメチル、クロロトルロン、クロルスルフロン、シニドン、シニドン−エチル、シンメトリン、シノスルフロン、クレトジム、クロジナホップ、クロジナホップ−プロパルギル、クロフェンセット、クロフェンセット−カリウム、クロマゾン、クロメプロップ、クロプロップ、クロピラリド、クロランスラム、クロランスラム−メチル、クミルロン、シアナミド、シアナジン、シクラニリド、シクロエート、シクロスルファムロン、シクロキシジム、シクルロン、シハロホップ、シハロホップ−ブチル、シペルコート、シプラジン、シプラゾール、2,4−D、2,4−DB、ダイムロン(daimuron)/ダイムロン(dymron)、ダラポン、ダミノジド、ダゾメット、n−デカノール、デスメジファム、デスメトリン、デトシル−ピラゾレート(DTP)、ダイアレート、ジカンバ、ジクロベニル、ジクロルプロップ、ジクロルプロップ−P、ジクロホップ、ジクロホップ−メチル、ジクロホップ−P−メチル、ジクロスラム、ジエタチル、ジエタチル−エチル、ジフェノクスロン、ジフェンゾコート、ジフルフェニカン、ジフルフェンゾピル、ジフルフェンゾピル−ナトリウム、ジケグラック−ナトリウム、ジメフロン、ジメピペレート、ジメタクロール、ジメタメトリン、ジメテナミド、ジメテナミド−P、ジメチピン、ジメトラスルフロン、ジニトラミン、ジノセブ、ジノテルブ、ジフェナミド、ジプロペトリン、ジクワット、ジクワット−ジブロミド、ジチオピル、ジウロン、DNOC、エグリナジン−エチル、エンドタール、EPTC、エスプロカルブ、エタルフルラリン、エタメトスルフロン、エタメトスルフロン−メチル、エテホン、エチジムロン、エチオジン、エトフメセート、エトキシフェン、エトキシフェン−エチル、エトキシスルフロン、エトベンザニド、F−5331、即ち、N−[2−クロロ−4−フルオロ−5−[4−(3−フルオロプロピル)−4,5−ジヒドロ−5−オキソ−1H−テトラゾール−1イル]フェニル]エタンスルホンアミド、F−7967、即ち、3−[7−クロロ−5−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)−1H−ベンゾイミダゾール−4−イル]−1−メチル−6−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン、フェノプロップ、フェノキサプロップ、フェノキサプロップ−P、フェノキサプロップ−エチル、フェノキサプロップ−P−エチル、フェノキサスルホン、フェントラザミド、フェヌロン、フラムプロップ、フラムプロップ−M−イソプロピル、フラムプロップ−M−メチル、フラザスルフロン、フロラスラム、フルアジホップ、フルアジホップ−P、フルアジホップ−ブチル、フルアジホップ−P−ブチル、フルアゾレート、フルカルバゾン、フルカルバゾン−ナトリウム、フルセトスルフロン、フルクロラリン、フルフェナセット(チアフルアミド)、フルフェンピル、フルフェンピル−エチル、フルメトラリン、フルメツラム、フルミクロラック、フルミクロラック−ペンチル、フルミオキサジン、フルミプロピン、フルオメツロン、フルオロジフェン、フルオログリコフェン、フルオログリコフェン−エチル、フルポキサム、フルプロパシル、フルプロパネート、フルピルスルフロン、フルピルスルフロン−メチル−ナトリウム、フルレノール、フルレノール−ブチル、フルリドン、フルロクロリドン、フルロキシピル、フルロキシピル−メプチル、フルルプリミドール、フルルタモン、フルチアセット、フルチアセット−メチル、フルチアミド、ホメサフェン、ホラムスルフロン、ホルクロルフェニュロン、ホサミン、フリルオキシフェン(furyloxyfen)、ジベレリン酸、グルホシネート、グルホシネート−アンモニウム、グルホシネート−P、グルホシネート−P−アンモニウム、グルホシネート−P−ナトリウム、グリホセート、グリホセート−イソプロピルアンモニウム、H−9201、即ち、O−(2,4−ジメチル−6−ニトロフェニル) O−エチル イソプロピルホスホルアミドチオエート、ハロサフェン(halosafen)、ハロスルフロン、ハロスルフロン−メチル、ハロキシホップ、ハロキシホップ−P、ハロキシホップ−エトキシエチル、ハロキシホップ−P−エトキシエチル、ハロキシホップ−メチル、ハロキシホップ−P−メチル、ヘキサジノン、HW−02、即ち、1−(ジメトキシホスホリル)エチル (2,4−ジクロロフェノキシ)アセテート、イマザメタベンズ、イマザメタベンズ−メチル、イマザモックス、イマザモックス−アンモニウム、イマザピック、イマザピル、イマザピル−イソプロピルアンモニウム、イマザキン、イマザキン−アンモニウム、イマゼタピル、イマゼタピル−アンモニウム、イマゾスルフロン、イナベンフィド、インダノファン、インダジフラム、インドール酢酸(IAA)、4−インドール−3−イル酪酸(IBA)、ヨードスルフロン、ヨードスルフロン−メチル−ナトリウム、イオフェンスルフロン(iofensulphuron)、イオフェンスルフロン−ナトリウム、アイオキシニル、イプフェンカルバゾン、イソカルバミド、イソプロパリン、イソプロツロン、イソウロン、イソキサベン、イソキサクロルトール、イソキサフルトール、イソキサピリホップ、KUH−043、即ち、3−({[5−(ジフルオロメチル)−1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル]メチル}スルホニル)−5,5−ジメチル−4,5−ジヒドロ−1,2−オキサゾール、カルブチレート、ケトスピラドックス(ketospiradox)、ラクトフェン、レナシル、リニュロン、マレイン酸ヒドラジド、MCPA、MCPB、MCPB−メチル、MCPB−エチル、MCPB−ナトリウム、メコプロップ、メコプロップ−ナトリウム、メコプロップ−ブトチル、メコプロップ−P−ブトチル、メコプロップ−P−ジメチルアンモニウム、メコプロップ−P−2−エチルヘキシル、メコプロップ−P−カリウム、メフェナセット、メフルイジド、メピコート−クロリド、メソスルフロン、メソスルフロン−メチル、メソトリオン、メタベンズチアズロン、メタム、メタミホップ、メタミトロン、メタザクロール、メタゾスルフロン(metazasulfuron)、メタゾール、メチオピルスルフロン(methiopyrsulfuron)、メチオゾリン、メトキシフェノン、メチルダイムロン、1−メチルシクロプロペン、イソチオシアン酸メチル、メトベンズロン、メトブロムロン、メトラクロール、S−メトラクロール、メトスラム、メトクスロン、メトリブジン、メトスルフロン、メトスルフロン−メチル、モリネート、モナリド、モノカルバミド、モノカルバミド硫酸二水素塩、モノリニュロン、モノスルフロン、モノスルフロンエステル、モニュロン、MT 128、即ち、6−クロロ−N−[(2E)−3−クロロプロパ−2−エン−1−イル]−5−メチル−N−フェニルピリダジン−3−アミン、MT−5950、即ち、N−[3−クロロ−4−(1−メチルエチル)フェニル]−2−メチルペンタンアミド、NGGC−011、ナプロアニリド、ナプロパミド、ナプタラム、NC−310、即ち、4−(2,4−ジクロロベンゾイル)−1−メチル−5−ベンジルオキシピラゾール、ネブロン、ニコスルフロン、ニピラクロフェン、ニトラリン、ニトロフェン、ニトロフェノラト−ナトリウム(異性体混合物)、ニトロフルオルフェン、ノナン酸、ノルフルラゾン、オルベンカルブ、オルソスルファムロン、オリザリン、オキサジアルギル、オキサジアゾン、オキサスルフロン、オキサジクロメフォン、オキシフルオルフェン、パクロブトラゾール、パラコート、パラコートジクロリド、ペラルゴン酸(ノナン酸)、ペンジメタリン、ペンドラリン(pendralin)、ペノキススラム、ペンタノクロル、ペントキサゾン、ペルフルイドン、ペトキサミド、フェニソファム、フェンメジファム、フェンメジファム−エチル、ピクロラム、ピコリナフェン、ピノキサデン、ピペロホス、ピリフェノップ、ピリフェノップ−ブチル、プレチラクロール、プリミスルフロン、プリミスルフロン−メチル、プロベナゾール、プロフルアゾール、プロシアジン、プロジアミン、プリフルラリン(prifluraline)、プロホキシジム、プロヘキサジオン、プロヘキサジオン−カルシウム、プロヒドロジャスモン、プロメトン、プロメトリン、プロパクロール、プロパニル、プロパキザホップ、プロパジン、プロファム、プロピソクロール、プロポキシカルバゾン、プロポキシカルバゾン−ナトリウム、プロピリスルフロン、プロピザミド、プロスルファリン、プロスルホカルブ、プロスルフロン、プリナクロール、ピラクロニル、ピラフルフェン、ピラフルフェン−エチル、ピラスルホトール、ピラゾリネート(ピラゾレート)、ピラゾスルフロン、ピラゾスルフロン−エチル、ピラゾキシフェン、ピリバムベンズ(pyribambenz)、ピリバムベンズ−イソプロピル、ピリバムベンズ−プロピル、ピリベンゾキシム、ピリブチカルブ、ピリダフォル、ピリデート、ピリフタリド、ピリミノバック、ピリミノバック−メチル、ピリミスルファン、ピリチオバック、ピリチオバック−ナトリウム、ピロキサスルホン、ピロキシスラム、キンクロラック、キンメラック、キノクラミン、キザロホップ、キザロホップ−エチル、キザロホップ−P、キザロホップ−P−エチル、キザロホップ−P−テフリル、リムスルフロン、サフルフェナシル、セクブメトン、セトキシジム、シデュロン、シマジン、シメトリン、SN−106279、即ち、(2R)−2({7−[2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−2−ナフチル}オキシ)プロパン酸メチル、スルコトリオン、スルファレート(CDEC)、スルフェントラゾン、スルホメツロン、スルホメツロン−メチル、スルホセート(グリホセート−トリメシウム)、スルホスルフロン、SW−065、SYN−523、SYP−249、即ち、1−エトキシ−3−メチル−1−オキソブタ−3−エン−2−イル 5−[2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−2−ニトロベンゾエート、SYP−300、即ち、1−[7−フルオロ−3−オキソ−4−(プロパ−2−イン−1−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−6−イル]−3−プロピル−2−チオキソイミダゾリジン−4,5−ジオン、テブタム、
テブチウロン、テクナゼン、テフリルトリオン、テンボトリオン、テプラロキシジム、テルバシル、テルブカルブ、テルブクロル、テルブメトン、テルブチラジン、テルブトリン、テニルクロール、チアフルアミド(thiafluamide)、チアザフルロン、チアゾピル、チジアジミン、チジアズロン、チエンカルバゾン、チエンカルバゾン−メチル、チフェンスルフロン、チフェンスルフロン−メチル、チオベンカルブ、チオカルバジル、トプラメゾン、トラルコキシジム、トリアファモン(triafamone)、トリアラート、トリアスルフロン、トリアジフラム、トリアゾフェナミド、トリベヌロン、トリベヌロン−メチル、トリクロロ酢酸(TCA)、トリクロピル、トリジファン、トリエタジン、トリフロキシスルフロン、トリフロキシスルフロン−ナトリウム、トリフルラリン、トリフルスルフロン、トリフルスルフロン−メチル、トリメツロン、トリネキサパック、トリネキサパック−エチル、トリトスルフロン(tritosulfuron)、チトデフ(tsitodef)、ウニコナゾール、ウニコナゾール−P、ベルノレート、ZJ−0862、即ち、3,4−ジクロロ−N−{2−[(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)オキシ]ベンジル}アニリン、及び、以下の化合物:
Figure 0005952909
特に興味深いのは、有用植物及び観賞植物の作物の中の有害植物を選択的に防除することである。本発明による化合物(I)が多くの作物において極めて良好な選択性から充分な選択性までを有していることが既に実証されているが、原則として、一部の作物において、及び、特に、選択性が劣る別の除草剤との混合物の場合にも、作物植物に対する薬害が生じ得る。これに関連して、化合物(I)、又はそれらと他の除草剤又は殺虫剤及び薬害軽減剤との組み合わせを含んでいる、本発明による化合物(I)の組合せは、特に興味深い。薬害軽減剤は、解毒効果を示す量で使用されるが、そのような薬害軽減剤は、例えば、経済上重要な作物〔例えば、穀類(例えば、コムギ、オオムギ、ライムギ、トウモロコシ、イネ、アワ)、テンサイ、サトウキビ、ナタネ、ワタ及びダイズ、好ましくは、穀類〕において使用される、除草剤/殺虫剤の植物毒性の副作用を低減させる。以下の化合物の群は、例えば、化合物(I)及び化合物(I)とさらなる殺虫剤との組合せのための薬害軽減剤として適している。
(A) 式(S−I)
Figure 0005952909
〔式中、記号及び添え字は、以下の意味を有する:
は、0〜5、好ましくは0〜3の自然数であり;
は、ハロゲン、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシ、ニトロ又は(C−C)−ハロアルキルであり;
は、N又はOのタイプの1〜3個の環ヘテロ原子を有する部分的不飽和又は芳香族の5員ヘテロ環からなる群からの、非置換であるか又は置換されている二価ヘテロ環式ラジカル(ここで、該環中には、少なくとも1個の窒素原子及び最大で1個の酸素原子が存在する)であり、好ましくは、(W )〜(W
Figure 0005952909
からなる群からのラジカルであり;
は、0又は1であり;
は、OR 、SR 若しくはNR であるか、又は、少なくとも1個の窒素原子と最大で3個までのヘテロ原子(好ましくは、O及びSからなる群からのヘテロ原子)とを有する飽和若しくは不飽和の3〜7員のヘテロ環(該ヘテロ環は、(S−I)内のカルボニル基に窒素原子を介して結合しており、且つ、非置換であるか、又は、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシ若しくは任意に置換されているフェニルからなる群からのラジカルで置換されている)であり、好ましくは、式OR 、式NHR 又は式N(CH、特に、式OR のラジカルであり;
は、水素であるか、又は、非置換であるか若しくは置換されている(好ましくは、合計で1〜18個の炭素原子を有する)脂肪族ヒドロカルビルラジカルであり;
は、水素、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシであるか、又は、置換されているか若しくは非置換のフェニルであり;
は、H、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−アルコキシ(C−C)−アルキル、シアノ又はCOOR (ここで、R は、水素、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−ヒドロキシアルキル、(C−C12)−シクロアルキル又はトリ−(C−C)−アルキルシリルである)であり;
、R 、R は、同一であるか又は異なっており、水素、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C12)−シクロアルキルであるか、又は、置換されているか若しくは非置換のフェニルである〕
の化合物;
好ましくは:
(a) ジクロロフェニルピラゾリン−3−カルボン酸のタイプの化合物、好ましくは、以下のような化合物:1−(2,4−ジクロロフェニル)−5−(エトキシカルボニル)−5−メチル−2−ピラゾリン−3−カルボン酸エチル(S1−1)(「メフェンピル−ジエチル」;「Pestic. Man.」を参照されたい)及び関連化合物(これらは、WO 91/07874に記載されている);
(b) ジクロロフェニルピラゾールカルボン酸の誘導体、好ましくは、以下のような化合物:1−(2,4−ジクロロフェニル)−5−メチルピラゾール−3−カルボン酸エチル(S1−2)、1−(2,4−ジクロロフェニル)−5−イソプロピルピラゾール−3−カルボン酸エチル(S1−3)、1−(2,4−ジクロロフェニル)−5−(1,1−ジメチルエチル)ピラゾール−3−カルボン酸エチル(S1−4)、1−(2,4−ジクロロフェニル)−5−フェニルピラゾール−3−カルボン酸エチル(S1−5)及び関連化合物(これらは、EP−A−333131及びEP−A−269806に記載されている);
(c) トリアゾールカルボン酸のタイプの化合物、好ましくは、以下のような化合物:フェンクロラゾール(−エチル)、即ち、1−(2,4−ジクロロフェニル)−5−トリクロロメチル−(1H)−1,2,4−トリアゾール−3−カルボン酸エチル(S1−6)及び関連化合物(これらは、EP−A−174562及びEP−A−346620に記載されている);
(d) 5−ベンジル−2−イソオキサゾリン−3−カルボン酸、5−フェニル−2−イソオキサゾリン−3−カルボン酸又は5,5−ジフェニル−2−イソオキサゾリン−3−カルボン酸のタイプの化合物、好ましくは、以下のような化合物:5−(2,4−ジクロロベンジル)−2−イソオキサゾリン−3−カルボン酸エチル(S1−7)若しくは5−フェニル−2−イソオキサゾリン−3−カルボン酸エチル(S1−8)及び関連化合物(これらは、WO 91/08202に記載されている)、又は、5,5−ジフェニル−2−イソオキサゾリンカルボン酸エチル(S1−9)(「イソキサジフェン−エチル」)若しくは5,5−ジフェニル−2−イソオキサゾリンカルボン酸n−プロピル(S1−10)若しくは5−(4−フルオロフェニル)−5−フェニル−2−イソオキサゾリン−3−カルボン酸エチル(S1−11)(これらは、特許出願WO−A−95/07897に記載されている)。
(B) 式(S−II)
Figure 0005952909
〔式中、記号及び添え字は、以下の意味を有する:
は、ハロゲン、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシ、ニトロ又は(C−C)−ハロアルキルであり;
は、0〜5、好ましくは0〜3の自然数であり;
は、OR 、SR 若しくはNR であるか、又は、少なくとも1個の窒素原子と最大で3個までのヘテロ原子(好ましくは、O及びSからなる群からのヘテロ原子)とを有する飽和若しくは不飽和の3〜7員のヘテロ環(該ヘテロ環は、(S−II)内のカルボニル基に窒素原子を介して結合しており、且つ、非置換であるか、又は、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシ若しくは任意に置換されたフェニルからなる群からのラジカルで置換されている)であり、好ましくは、式OR 、式NHR 又は式N(CH、特に、式OR のラジカルであり;
は、水素であるか、又は、非置換であるか若しくは置換されている(好ましくは、合計で1〜18個の炭素原子を有する)脂肪族ヒドロカルビルラジカルであり;
は、水素、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシであるか、又は、置換されているか若しくは非置換のフェニルであり;
は、(C又はC)−アルカンジイル鎖(該アルカンジイル鎖は、非置換であるか、又は、1若しくは2の(C−C)−アルキルラジカルで置換されているか、若しくは、[(C−C)−アルコキシ]カルボニルで置換されている)である〕
のキノリン誘導体;
好ましくは:
(a) 8−キノリンオキシ酢酸のタイプの化合物(S2)、好ましくは、5−クロロ−8−キノリンオキシ酢酸1−メチルヘキシル(一般名「クロキントセット−メキシル」)(S2−1)(「Pestic. Man.」を参照されたい)、5−クロロ−8−キノリンオキシ酢酸1,3−ジメチル−ブタ−1−イル(S2−2)、5−クロロ−8−キノリンオキシ酢酸4−アリルオキシブチル(S2−3)、5−クロロ−8−キノリンオキシ酢酸1−アリルオキシプロパ−2−イル(S2−4)、5−クロロ−8−キノリンオキシ酢酸エチル(S2−5)、5−クロロ−8−キノリンオキシ酢酸メチル(S2−6)、5−クロロ−8−キノリンオキシ酢酸アリル(S2−7)、5−クロロ−8−キノリンオキシ酢酸2−(2−プロピリデンイミノオキシ)−1−エチル(S2−8)、5−クロロ−8−キノリンオキシ酢酸2−オキソ−プロパ−1−イル(S2−9)及び関連化合物(これらは、EP−A−86750、EP−A−94349及びEP−A−191736又はEP−A−0492366に記載されている)、並びに、さらに、それらの水和物及び塩(これらは、WO−A−2002/34048記載されている);
(b) (5−クロロ−8−キノリンオキシ)マロン酸のタイプの化合物、好ましくは、以下のような化合物:(5−クロロ−8−キノリンオキシ)マロン酸ジエチル、(5−クロロ−8−キノリンオキシ)マロン酸ジアリル、(5−クロロ−8−キノリンオキシ)マロン酸メチルエチル及び関連化合物(これらは、EP−A−0582198に記載されている)。
(C) 式(S−III)
Figure 0005952909
〔式中、記号及び添え字は、以下の意味を有する:
は、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−アルケニル、(C−C)−ハロアルケニル、(C−C)−シクロアルキルであり、好ましくは、ジクロロメチルであり;
、R は、同一であるか若しくは異なっており、水素、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルケニル、(C−C)−アルキニル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−ハロアルケニル、(C−C)−アルキルカルバモイル−(C−C)−アルキル、(C−C)−アルケニルカルバモイル−(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルキル、ジオキソラニル−(C−C)−アルキル、チアゾリル、フリル、フリルアルキル、チエニル、ピペリジルであるか、又は、置換されているか若しくは非置換のフェニルであるか、或いは、R とR とは共に、置換されているか又は非置換のヘテロ環式環(好ましくは、オキサゾリジン環、チアゾリジン環、ピペリジン環、モルホリン環、ヘキサヒドロピリミジン環又はベンゾオキサジン環)を形成している〕
の化合物;
好ましくは:
発芽前薬害軽減剤(土壌作用性薬害軽減剤)としてしばしば使用されるジクロロアセトアミドのタイプの活性化合物、例えば、
「ジクロルミド」(「Pestic. Man.」を参照されたい)(= N,N−ジアリル−2,2−ジクロロアセトアミド);
「R−29148」(= 3−ジクロロアセチル−2,2,5−トリメチル−1,3−オキサゾリジン; 供給元:Stauffer);
「R−28725」(= 3−ジクロロアセチル−2,2−ジメチル−1,3−オキサゾリジン; 供給元:Stauffer);
「ベノキサコール」(「Pestic. Man.」を参照されたい)(= 4−ジクロロアセチル−3,4−ジヒドロ−3−メチル−2H−1,4−ベンゾオキサジン);
「PPG−1292」(= N−アリル−N−[(1,3−ジオキソラン−2−イル)メチル]ジクロロアセトアミド; 供給元:PPG Industries);
「DKA−24」(= N−アリル−N−[(アリルアミノカルボニル)メチル]ジクロロアセトアミド; 供給元:Sagro−Chem);
「AD−67」又は「MON 4660」(= 3−ジクロロアセチル−1−オキサ−3−アザスピロ[4,5]デカン; 供給元:Nitrokemia、又は、供給元:Monsanto);
「TI−35」(= 1−ジクロロアセチルアゼパン; 供給元:TRI−Chemical RT);
「ジクロノン(diclonon)」(ジシクロノン)又は「BAS 145138」又は「LAB 145138」(= 3−ジクロロアセチル−2,5,5−トリメチル−1,3−ジアザビシクロ[4.3.0]ノナン; 供給元:BASF);および
「フリラゾール」又は「MON 13900」(「Pestic. Man.」を参照されたい)(= (RS)−3−ジクロロアセチル−5−(2−フリル)−2,2−ジメチルオキサゾリジン)。
(D) 式(S−IV)
Figure 0005952909
〔式中、
は、水素、炭化水素ラジカル、ヒドロカルボノキシラジカル、ヒドロカルボンチオラジカル又はヘテロシクリルラジカル(該ヘテロシクリルラジカルは、好ましくは、炭素原子を介して結合している)[ここで、最後に挙げられた4つのラジカルの各々は、非置換であるか、又は、ハロゲン、シアノ、ニトロ、アミノ、ヒドロキシ、カルボキシ、ホルミル、カルボキサミド、スルホンアミド及び式−Z−Rのラジカルからなる群からの1以上の同一又は異なるラジカルで置換されており、ここで、各炭化水素部分は、好ましくは、1〜20個の炭素原子を有しており、置換基を含んでいる炭素含有ラジカルR は、好ましくは、1〜30個の炭素原子を有している]であり;
は、水素又は(C−C)−アルキル、好ましくは水素であり;又は、
及びR は、式−CO−N−の基と共に、3〜8員の飽和若しくは不飽和の環のラジカルであり;
は、同一であるか又は異なっており、ハロゲン、シアノ、ニトロ、アミノ、ヒドロキシ、カルボキシ、ホルミル、CONH、SONH又は式−Z−Rのラジカルであり;
は、水素又は(C−C)−アルキル、好ましくはHであり;
は、同一であるか又は異なっており、ハロゲン、シアノ、ニトロ、アミノ、ヒドロキシ、カルボキシ、CHO、CONH、SONH又は式−Z−Rのラジカルであり;
は、炭化水素ラジカル又はヘテロシクリルラジカル[ここで、最後に挙げられた2つのラジカルの各々は、非置換であるか、又は、ハロゲン、シアノ、ニトロ、アミノ、ヒドロキシル、モノ−[(C−C)−アルキル]アミノ、ジ−[(C−C)−アルキル]アミノ又はアルキルラジカル(ここで、複数の、好ましくは2又は3の隣接していないCH基は、各々の場合において、酸素原子で置き換えられる)からなる群からの1以上の同一又は異なるラジカルで置換されている]であり;
、Rは、同一であるか又は異なっており、炭化水素ラジカル又はヘテロシクリルラジカル[ここで、最後に挙げられた2つのラジカルの各々は、非置換であるか、又は、ハロゲン、シアノ、ニトロ、アミノ、ヒドロキシ、ホスホリル、ハロ−(C−C)−アルコキシ、モノ−[(C−C)−アルキル]アミノ、ジ−[(C−C)−アルキル]アミノ又はアルキルラジカル(ここで、複数の、好ましくは2又は3の隣接していないCH基は、各々の場合において、酸素原子で置き換えられる)からなる群からの1以上の同一又は異なるラジカルで置換されている]であり;
は、式−O−、−S−、−CO−、−CS−、−CO−O−、−CO−S−、−O−CO−、−S−CO−、−SO−、−SO−、−NR−、−CO−NR−、−NR−CO−、−SO−NR−又は−NR−SO−の二価基[当該二価基の右側に示されている結合がラジカルRに結合しており、最後に挙げられた5つのラジカルの中のRは、互いに独立してそれぞれ、H、(C−C)−アルキル又はハロ−(C−C)−アルキルである]であり;
、Zは、互いに独立して、直接結合であるか、又は、式−O−、−S−、−CO−、−CS−、−CO−O−、−CO−S−、−O−CO−、−S−CO−、−SO−、−SO−、−NR−、−SO−NR−、−NR−SO−、−CO−NR−若しくは−NR−CO−の二価基[当該二価基の右側に示されている結合がラジカルR又はRへの結合であり、最後に挙げられた5つのラジカルの中のRは、互いに独立してそれぞれ、H、(C−C)−アルキル又はハロ−(C−C)−アルキルである]であり;
は、0〜4の整数、好ましくは0、1又は2、特に好ましくは0又は1であり;及び、
は、0〜5の整数、好ましくは0、1、2又は3、特に0、1又は2である〕
のN−アシルスルホンアミド及びその塩;
(E) 式(S−IV)
Figure 0005952909
〔式中、
は、CH又はNであり;
は、水素、ヘテロシクリル又は炭化水素ラジカル[ここで、最後に挙げられた2つのラジカルは、ハロゲン、シアノ、ニトロ、アミノ、ヒドロキシ、カルボキシ、CHO、CONH、SONH及びZ−Rからなる群からの1以上の同一又は異なるラジカルで任意に置換されている]であり;
は、水素、ヒドロキシ、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルケニル、(C−C)−アルキニル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルケニルオキシ[ここで、最後に挙げられた5つのラジカルは、ハロゲン、ヒドロキシ、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシ及び(C−C)−アルキルチオからなる群からの1以上の同一又は異なるラジカルで任意に置換されている]であり;又は、
とR は、それらを保持している窒素原子と共に、3〜8員の飽和又は不飽和の環であり;
は、ハロゲン、シアノ、ニトロ、アミノ、ヒドロキシ、カルボキシ、CHO、CONH、SONH又はZ−Rであり;
は、水素、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルケニル又は(C−C)−アルキニルであり;
は、ハロゲン、シアノ、ニトロ、アミノ、ヒドロキシ、カルボキシ、ホスホリル、CHO、CONH、SONH又はZ−Rであり;
は、(C−C20)−アルキルラジカル[該アルキルラジカルの炭素鎖は、酸素原子によって1回又は2回以上中断されている]、ヘテロシクリル又は炭化水素ラジカル[ここで、最後に挙げられた2つのラジカルは、ハロゲン、シアノ、ニトロ、アミノ、ヒドロキシル、モノ−[(C−C)−アルキル]−アミノ及びジ−[(C−C)−アルキル]−アミノからなる群からの1以上の同一又は異なるラジカルで任意に置換されている]であり;
、Rは、同一であるか又は異なっており、(C−C20)−アルキルラジカル[該アルキルラジカルの炭素鎖は、酸素原子によって1回又は2回以上中断されている]、ヘテロシクリル又は炭化水素ラジカル[ここで、最後に挙げられた2つのラジカルは、ハロゲン、シアノ、ニトロ、アミノ、ヒドロキシル、ホスホリル、(C−C)−ハロアルコキシ、モノ[(C−C)−アルキル]アミノ−及びジ−[(C−C)−アルキル]アミノからなる群からの1以上の同一又は異なるラジカルで任意に置換されている]であり;
は、O、S、CO、CS、C(O)O、C(O)S、SO、SO、NR、C(O)NR及びSONRからなる群からの二価単位であり;
、Zは、同一であるか又は異なっており、直接結合であるか、又は、O、S、CO、CS、C(O)O、C(O)S、SO、SO、NR、SONR及びC(O)NRからなる群からの二価単位であり;
は、水素、(C−C)−アルキル又は(C−C)−ハロアルキルであり;
は、0〜4の整数であり;及び、
は、XがCHである場合は、0〜5の整数であり、XがNである場合は、0〜4の整数である〕
のアシルスルファモイルベンズアミド、さらに、適切な場合には、その塩の形態にあるアシルスルファモイルベンズアミド;
これらの中で、好ましいのは、例えば、下記式(S−VI)
Figure 0005952909
のアシルスルファモイルベンズアミド(これは、例えば、WO 99/16744から知られている)のタイプの化合物(さらに、それらの塩の形態にある化合物)である:
例えば、上記式において、
=シクロプロピル、R =2−OMe(「シプロスルファミド」、S3−1);
=シクロプロピル、R =5−Cl−2−OMe(S3−2);
=エチル、R =2−OMe(S3−3);
=イソプロピル、R =5−Cl−2−OMe(S3−4);及び、
=イソプロピル、R =2−OMe(S3−5)
であるもの。
(F) 式(S−VII)
Figure 0005952909
〔式中、
Aは、
Figure 0005952909
からなる群からのラジカルであり;
及びR は互いに独立して、水素、(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキル、(C−C)−アルケニル、(C−C)−アルキニルであるか、
Figure 0005952909
であるか、若しくは、
Figure 0005952909
で置換されている(C−C)アルコキシであるか、若しくは、(C−C)アルコキシであるか、又は、
とR は共に、(C−C)−アルキレン橋、及び、酸素、硫黄、SO、SO、NH又は−N(C−C−アルキル)−で中断されている(C−C)−アルキレン橋であり;
は、水素又は(C−C)−アルキルであり;
及びR は、互いに独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−C−アルキルスルホニル、−COOR、−CONR、−COR、−SONR若しくは−OSO−C−C−アルキルであるか、或いは、RとRは共に、(C−C)−アルキレン橋[該アルキレン橋は、ハロゲン又はC−C−アルキルで置換されていてもよい]若しくは(C−C)−アルケニレン橋[該アルケニレン橋は、ハロゲン又は(C−C)−アルキルで置換されていてもよい]若しくはC−アルカジエニレン橋[該アルカジエニレン橋は、ハロゲン又は(C−C)−アルキルで置換されていてもよい]であり;並びに、
及びRは、互いに独立して、水素、ハロゲン、C−C−アルキル、トリフルオロメチル、メトキシ、メチルチオ又は−COORであり;ここで、
は、水素、ハロゲン、(C−C)−アルキル又はメトキシであり;
は、水素、ハロゲン、ニトロ、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルキルチオ、(C−C)−アルキルスルフィニル、(C−C)−アルキルスルホニル、−COOR又は−CONRであり;
は、水素、ハロゲン、C−C−アルキル、−COOR、トリフルオロメチル若しくはメトキシであるか、又は、RとRとは共に、(C−C)−アルキレン橋であり;
は、水素、ハロゲン又は(C−C)−アルキルであり;
及びRは、互いに独立して、水素、ハロゲン、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルキルチオ、−COOR、トリフルオロメチル、ニトロ又はシアノであり;
、R及びRは、互いに独立して、水素又は(C−C)−アルキルであり;
とRとは共に、(C−C)−アルキレン橋、及び、酸素、NH若しくは−N(C−C−アルキル)−で中断されている(C−C)−アルキレン橋であり;及び、
は、(C−C)−アルキル、フェニルであるか、又は、ハロゲン、(C−C)−アルキル、メトキシ、ニトロ若しくはトリフルオロメチルで置換されているフェニルである〕
のN−アシルスルファモイルフェニル尿素(これは、例えば、EP−A−365484から知られている)のタイプの化合物;
これらの中で、好ましいものは、以下のものである:
1−[4−(N−2−メトキシベンゾイルスルファモイル)フェニル]−3−メチル尿素;
1−[4−(N−2−メトキシベンゾイルスルファモイル)フェニル]−3,3−ジメチル尿素;
1−[4−(N−4,5−ジメチルベンゾイルスルファモイル)フェニル]−3−メチル尿素;
1−[4−(N−ナフトイルスルファモイル)フェニル]−3,3−ジメチル尿素;
(これらは、立体異性体及び農業的に慣習的な塩を包含する)。
(G) ヒドロキシ芳香族化合物及び芳香族−脂肪族カルボン酸誘導体の類からの活性化合物、例えば、3,4,5−トリアセトキシ安息香酸エチル、3,5−ジメトキシ−4−ヒドロキシ安息香酸、3,5−ジヒドロキシ安息香酸、4−ヒドロキシサリチル酸、4−フルオロサリチル酸、1,2−ジヒドロ−2−オキソ−6−トリフルオロメチルピリジン−3−カルボキサミド、2−ヒドロキシケイ皮酸、2,4−ジクロロケイ皮酸(これらは、WO 2004084631、WO 2005015994、WO 2006007981、WO 2005016001に記載されている)。
(H) 1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン類の類からの活性化合物、例えば、1−メチル−3−(2−チエニル)−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン、1−メチル−3−(2−チエニル)−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−チオン、1−(2−アミノエチル)−3−(2−チエニル)−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン塩酸塩、、1−(2−メチルスルホニルアミノエチル)−3−(2−チエニル)−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン(これらは、WO 2005112630に記載されている)。
(I) 有害植物に対する除草作用に加えてイネなどの作物植物に対する薬害軽減作用も有している活性化合物、例えば、
「ジメピレート」又は「MY−93」(「Pestic. Man.」を参照されたい)(= S−1−メチル−1−フェニルエチル ピペリジン−1−チオカルボキシレート)(これは、除草剤モリネートに起因する損傷に対するイネ用の薬害軽減剤として知られている);
「ダイムロン」又は「SK 23」(「Pestic. Man.」を参照されたい)(= 1−(1−メチル−1−フェニルエチル)−3−p−トリル−尿素)(これは、イマゾスルフロン除草剤による損傷に対するイネ用の薬害軽減剤として知られている);
「クミルロン」=「JC−940」(3−(2−クロロフェニルメチル)−1−(1−メチル−1−フェニルエチル)尿素;JP−A−60087254を参照されたい)(これは、一部の除草剤による損傷に対するイネ用の薬害軽減剤として知られている);
「メトキシフェノン」又は「NK 049」(= 3,3’−ジメチル−4−メトキシベンゾフェノン)(これは、一部の除草剤による損傷に対するイネ用の薬害軽減剤として知られている);
「CSB」(= 1−ブロモ−4−(クロロメチルスルホニル)ベンゼン)〔CAS Reg. No. 54091−06−4;供給元 Kumiai〕(これは、一部の除草剤による損傷に対するイネ用の薬害軽減剤として知られている)。
(K) 式(S−IX)
Figure 0005952909
〔式中、記号及び添え字は、以下の意味を有する:
、R は、互いに独立して、ハロゲン、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−アルキルアミノ、ジ(C−C)−アルキルアミノ又はニトロであり;
は、COOR 又はCOOR であり;
、R は、互いに独立して、水素、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルケニル、(C−C)−アルキニル、シアノアルキル、(C−C)−ハロアルキル、フェニル、ニトロフェニル、ベンジル、ハロベンジル、ピリジニルアルキル及びアルキルアンモニウムであり;
は、0又は1であり;及び、
、n は、互いに独立して、0、1又は2である〕
の化合物(これは、WO−A−1998/38856に記載されている);
好ましくは:
(ジフェニルメトキシ)酢酸メチル(CAS Reg. No.:41858−19−9)。
(L) 式(S−X)
Figure 0005952909
〔式中、記号及び添え字は、以下の意味を有する:
は、CH又はNであり;
は、X=Nである場合、0〜4の整数であり、X=CHである場合、0〜5の整数であり;
は、ハロゲン、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−ハロアルコキシ、ニトロ、(C−C)−アルキルチオ、(C−C)−アルキルスルホニル、(C−C)−アルコキシカルボニル、任意に置換されているフェニル、任意に置換されているフェノキシであり;
は、水素又は(C−C)−アルキルであり;
は、水素、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルケニル、(C−C)−アルキニル又はアリール(ここで、上記炭素含有ラジカルの各々は、非置換であるか、又は、ハロゲン及びアルコキシからなる群からの1以上の(好ましくは、最大で3までの)同一又は異なるラジカルで置換されている)である〕
の化合物又はその塩(これは、WO A−98/27049に記載されている)。
(M) 3−(5−テトラゾリルカルボニル)−2−キノロン類の類からの活性化合物、例えば、1,2−ジヒドロ−4−ヒドロキシ−1−エチル−3−(5−テトラゾリルカルボニル)−2−キノロン(CAS Reg. No.:219479−18−2)、1,2−ジヒドロ−4−ヒドロキシ−1−メチル−3−(5−テトラゾリルカルボニル)−2−キノロン(CAS Reg. No.:95855−00−8)(これらは、WO−A−1999000020に記載されている)。
(N) 式(S−XI)又は式(S−XII)
Figure 0005952909
〔式中、
は、ハロゲン、(C−C)−アルキル、メトキシ、ニトロ、シアノ、CF又はOCFであり;
Y、Zは、互いに独立して、O又はSであり;
は、0〜4の整数であり;
は、(C−C16)−アルキル、(C−C)−アルケニル、(C−C)−シクロアルキル、アリール、ベンジル、ハロベンジルであり;
は、水素、(C−C)−アルキルである〕
の化合物(これらは、WO−A−2007023719及びWO−A−2007023764に記載されている)。
(O) 以下のものからなる群からの1以上の化合物:
1,8−ナフタル酸無水物、
O,O−ジエチル S−2−エチルチオエチル ホスホロジチオエート(ジスルホトン)、
メチルカルバミン酸4−クロロフェニル(メフェネート(mephenate))、
O,O−ジエチル O−フェニル ホスホロチオエート(ジエトレート(dietholate))、
4−カルボキシ−3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−4−酢酸(CL−304415;CAS Reg. No.:31541−57−8)、
2−プロペニル 1−オキサ−4−アザスピロ[4.5]デカン−4−カルボジチオエート(MG−838;CAS Reg. No.:133993−74−5)、
[(3−オキソ−1H−2−ベンゾチオピラン−4(3H)−イリデン)メトキシ]酢酸メチル(WO A98/13361;CAS Reg. No.:205121−04−6)、
シアノメトキシイミノ(フェニル)アセトニトリル(シオメトリニル)、
1,3−ジオキソラン−2−イルメトキシイミノ(フェニル)アセトニトリル(オキサベトリニル)、
4’−クロロ−2,2,2−トリフルオロアセトフェノン O−1,3−ジオキソラン−2−イルメチルオキシム(フルキソフェニム)、
4,6−ジクロロ−2−フェニルピリミジン(フェンクロリム)、
2−クロロ−4−トリフルオロメチル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸ベンジル(フルラゾール)、
2−ジクロロメチル−2−メチル−1,3−ジオキソラン(MG−191)
〔これらは、各々の場合において、可能な立体異性体を包含しており、及び、農業において慣習的な塩も包含している〕。
除草剤(混合物)と薬害軽減剤の重量比は、一般に、除草剤の施用量と当該薬害軽減剤の効力に依存し、そして、広い範囲内で、例えば、200:1〜1:200の範囲内で、好ましくは、100:1〜1:100の範囲内で、特に、20:1〜1:20の範囲内で変化してよい。化合物(I)又はその混合物と同様に、上記薬害軽減剤も、さらなる除草剤/殺虫剤と一緒に製剤化することが可能であり、そして、除草剤を含んでいる完成された製剤又はタンクミックスとして供給及び使用することができる。
施用に際しては、市販されている形態で存在している除草剤製剤又は除草剤/薬害軽減剤製剤を、適切な場合には、慣習的な方法で希釈する。例えば、水和剤、乳剤、分散製剤(dispersion)及び顆粒水和剤の場合には、水を用いて希釈する。粉剤、土壌施用用粒剤又はばらまき用粒剤の形態にある調製物及び散布可能溶液剤(sprayable solution)は、通常、施用の前に別の不活性物質でさらに希釈することはない。
式(I)の化合物及び/又はそれらの塩の必要とされる施用量は、外部条件(例えば、とりわけ、温度、湿度及び使用する除草剤の種類など)に応じて変わる。それは、広い範囲内で変化し得る。有害植物を防除するために除草剤として施用する場合、それは、例えば、0.001〜10.0kg/haの範囲内又はそれ以上の活性物質、好ましくは、0.005〜5kg/haの範囲内の活性物質、特に、0.01〜1kg/haの範囲内の活性物質である。このことは、発芽前施用と発芽後施用の両方に当てはまる。
上記で記載されているような作物植物(好ましくは、穀類植物、例えば、コムギ、オオムギ、ライムギ、ライコムギ、アワ、イネ又はトウモロコシ)のための植物成長調節剤として、例えば、稈安定剤(culm stabilizer)として、使用する場合、その施用量は、例えば、0.001〜2kg/hの範囲内又はそれ以上の活性物質、好ましくは、0.005〜1kg/hの範囲内の活性物質、特に、10〜500g/haの範囲内の活性物質、極めて特に、20〜250g/haの範囲内の活性物質である。このことは、発芽前方法による施用と発芽後方法による施用の両方に当てはまるが、発芽後処理が一般に好ましい。
稈安定剤としての施用は、植物の成育の様々な段階で実施することができる。好ましいのは、例えば、分げつ相(tillering phase)の後の縦成長の初めにおける施用である。
代替的に、植物成長調節剤としての施用は、種子を処理することによって行うのも可能であり、種子を粉衣及びコーティングするためのさまざまな技術が包含される。ここで、その施用量は、特定の技術に依存し、そして、予備試験によって決定することができる。
典型的な方法において、一般式(I)の化合物の幾つかの合成実施例について、以下に記載する。該実施例においては、量(百分率を包含する)は、特に別途示されていない限り、重量を示している。
記号「>」及び「<」は、それぞれ、「・・・よりも大きい」及び「・・・よりも小さい」を意味している。記号「≧」は「・・・以上」を意味し、記号「≦」は「・・・以下」を意味している。
本明細書の記述及び実施例に関連して、用語「R」及び「S」が、式(I)の立体異性体のキラル中心の絶対配置に関して示されている場合、このRS命名法は、特に別の意味で定義されない限り、カーン−インゴールド−プレローグ則に従う。
(A) 合成実施例
実施例A1: エリトロ−メチル4−シアノ−4−(5−ブロモピリジン−3−イル)−3−(4−クロロフェニル)ブタノエート及びトレオ−メチル4−シアノ−4−(5−ブロモピリジン−3−イル)−3−(4−クロロフェニル)ブタノエート(表2、実施例エリトロ−Ibb1082、及び、実施例トレオ−Ibb1082)
保護ガス(Ar)下、8.0mLのトルエンの中の1.048g(5.329mmol)の3−(4−クロロフェニル)アクリル酸メチルと1.000g(5.075mmol)の(5−ブロモピリジン−3−イル)アセトニトリルに、0.055g(1.015mmol)のカリウムtert−ブトキシドを添加した。3mLのジメチルホルムアミドを添加し、その混合物を80℃で8時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、その残渣を取ってジクロロメタンの中に入れ、各々の場合において25mLの水で2回洗浄した。その有機相を合して、順次、1N 水性塩酸及び飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水した。溶媒を減圧下で除去した。その残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(勾配: 酢酸エチル/ヘプタン=5:95で開始し、20分間かけて、酢酸エチル/ヘプタン=30:70まで増加)に付して、順次、0.578g(理論値の29%)のトレオ−メチル4−シアノ−4−(5−ブロモピリジン−3−イル)−3−(4−クロロフェニル)ブタノエート及び0.800g(理論値の40%)のエリトロ−メチル4−シアノ−4−(5−ブロモピリジン−3−イル)−3−(4−クロロフェニル)ブタノエートを得た。その立体配置は、それぞれ、H−NMR(CDCl)において、4.12ppm及び4.49ppmのそれぞれのCHCN二重線の化学シフトを比較することによって、特定した。その低磁場シグナルを、文献と同様に、エリトロ−ジアステレオマーに割り当てた。CDCl中のH−NMRについては、表2を参照されたい。
実施例A2: メチル(3S,4S)−4−シアノ−4−(5−ブロモピリジン−3−イル)−3−(4−クロロフェニル)ブタノエート(表2、実施例トレオ−1−Ibb1082)
実施例A1で得られたラセミ化合物トレオ−メチル4−シアノ−4−(5−ブロモピリジン−3−イル)−3−(4−クロロフェニル)ブタノエートの混合物をキラル固相[Chiralpak IC、20μm、(250×50)−mmカラム]での分取クロマトグラフィー[(80mL/分のn−ヘプタン/2−プロパノール(70:30)]に付して、232.0mgのメチル(3S,4S)−4−シアノ−4−(5−ブロモピリジン−3−イル)−3−(4−クロロフェニル)ブタノエート[化学的純度 >95%(NMR)、異性体純度 >99%(キラルHPLC)]を得た。これは、2種類の立体異性体の内の最初に溶離したものであった(保持時間=12.17分)。比旋光度[α]:+61°。CDCl中のH−NMR及び分析的HPLCにおける保持時間については、表2を参照されたい。
実施例A3: メチル(3R,4R)−4−シアノ−4−(5−ブロモピリジン−3−イル)−3−(4−クロロフェニル)ブタノエート(表2、実施例トレオ−2−Ibb1082)
実施例A1で得られたラセミ化合物トレオ−メチル4−シアノ−4−(5−ブロモピリジン−3−イル)−3−(4−クロロフェニル)ブタノエートの混合物をキラル固相[Chiralpak IC、20μm、(250×50)−mmカラム]での分取クロマトグラフィー[(80mL/分のn−ヘプタン/2−プロパノール(70:30)]に付して、73.0mgのメチル(3R,4R)−4−シアノ−4−(5−ブロモピリジン−3−イル)−3−(4−クロロフェニル)ブタノエート[化学的純度 >95%(NMR)、異性体純度 >99%(キラルHPLC)]を得た。これは、2種類の立体異性体の内の最後に溶離したものであった(保持時間=20.01分)。比旋光度[α]:−61°。CDCl中のH−NMR及び分析的HPLCにおける保持時間については、表2を参照されたい。
下記表に記載されている絶対配置(3R,4R)の化合物は、上記実施例に従って、又は、上記実施例と同様にして、得られる。
実施例A4: 4−シアノ−4−(5−ブロモピリジン−3−イル)−3−(4−クロロフェニル)ブタン酸(表2、実施例Iba1082)
保護ガス(Ar)下、160mLのメタノールの中の0.630g(1.600mmol)のメチル4−シアノ−3−(2,6−ジフルオロフェニル)−4−(3,4−ジフルオロフェニル)ブタノエート(実施例A1)に3.0mLの2モル水酸化ナトリウム水溶液を添加し、その混合物を25℃で2時間撹拌した。メタノールを減圧下で除去した。その残渣を2N 水性塩酸(pH=3)を用いて酸性化した。その残渣を濾過し、高真空下で40℃で乾燥させて、0.593g(理論値の99.8%)の標題化合物を無色の固体として得た[(エリトロ:トレオ=35:65、CDCl中のH−NMRの4.14ppm(トレオ)及び4.50ppm(エリトロ)における二重線の比較]。CDCl中のH−NMRについては、表2を参照されたい。
実施例A5: エチル4−シアノ−4−(5−ブロモピリジン−3−イル)−3−(4−クロロフェニル)ブタノエート(表2、実施例Ibc1082)
保護ガス(Ar)下、4mLのジクロロメタンの中の0.200g(0.527mmol)の4−シアノ−4−(5−ブロモピリジン−3−イル)−3−(4−クロロフェニル)ブタン酸(実施例A4)に、0.121g(0.632mmol)のN’−(3−ジメチルアミノプロピル)−N−エチルカルボジイミド(EDC)、スパチュラ先端量の4−ジメチルアミノピリジン(DMAP)及び0.061g(1.317mmol)のエタノールを添加し、その混合物を25℃で8時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、その残渣を取ってジクロロメタンの中に入れ、各々の場合において15mLの水で2回洗浄した。その有機相を合して硫酸ナトリウムで脱水し、溶媒を減圧下で除去した。その残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(勾配: 酢酸エチル/ヘプタン=5:95で開始し、20分間かけて、酢酸エチル/ヘプタン=20:80まで増加)に付して、0.143g(理論値の67%)の標題化合物を得た(エリトロ:トレオ=58:42)。CDCl中のH−NMRについては、表2を参照されたい。
下記表に記載されている化合物は、上記実施例に従って、又は、上記実施例と同様にして得られる。
下記表において:
Figure 0005952909
該フェニル環における置換基の位置は、例えば、位置2においては、当該ラジカルの記号又は略語に対する接頭語として示されている、例えば、
Figure 0005952909
二置換又は三置換されている置換パターンに関する置換基の位置の数え方は、接頭辞として同様に示されている、例えば、
Figure 0005952909
別の略語は、上記で示されている例と同じように理解されるものとする。
Figure 0005952909
さらに、慣習的な化学記号及び化学式は、例えば、以下のように適用される:メチレンに対してはCH、又は、トリフルオロメチルに対してはCF、又は、ヒドロキシルに対してはOH。同様に、複合的な意味は、上記略語で構成されるものとして定義される。
表2a〜表2fの化合物に対して示される保持時間(「rt」)は、キラル固相上での化合物(I)の分析的HPLCによって得られた。式(I)の化合物を1mg/mLの濃度でジクロロメタンp.a.に溶解させ、直接、HPLCに付した。クロマトグラフィーによって精製された化合物(I)は、90%以上の異性体純度を有している。
表1: 本発明による一般式(I)の下記化合物の表に関する基(R 、(R 及びR の構造的組合せの定義
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
下記表2〜表2fにおける実施例の定義
参照目的のため、以下の表2〜表2fにおいて個々の化合物に対して特定の番号(=実施例番号)が割り当てられており、その際、当該実施例番号は、各表に割り当てられている化学式の番号と「列番号」(列番号)〔この列番号は、表1の第1カラムの列に記載されている番号と同じ番号を示している〕で構成されている。かくして、実施例番号「(式番号)(列番号)」の化学構造は、個々の表の上の式、式番号及び表1の列番号によって明瞭に定義される。例えば:
表2の番号「Iba1」の実施例は、式(Ib)〔式中、R=H(=水素)[=式(Iba)]、並びに、(R=H、(R=4−F及びR=F(これらは、表1の列1に従って定義される)〕の化合物である。
表2の番号「Ibd1801」の実施例は、式(Ib)〔R=n−プロピル[=式(Ibd)]、並びに、(R=6−CN、(R=4−F及びR=Me=CH(これらは、表1の列1801に従って定義される)〕の化合物である。
このことは、ラセミ化合物の又は光学活性なトレオ立体異性体若しくはエリトロ立体異性体の割り当てにも同様に当てはまる。例えば、参照目的のため、表2aの化合物に特定の番号(=実施例番号)が割り当てられており、その際、番号「トレオ−Iba(列番号)」は、式(トレオ−1−Iba)と式(トレオ−2−Iba)〔ここで、これらの式の各々は、表1の列番号に従う基(R、(R及びRの構造的組合せを有している〕の化学構造を有するトレオエナンチオマーのラセミ混合物を示している。
表2: 式(Ib)、(Iba)、(Ibb)、(Ibc)、(Ibd)、(Ibe)、(Ibf)、(Ibg)(Ibh)、(Ibi)、(Ibj)、(Ibk)、(Ibl)、(Ibm)、(Ibn)、(Ibo)、(Ibp)、(Ibq)、(Ibr)(Ibs)、(Ibt)、(Ibu)、(Ibv)、(Ibw)、(Ibx)、(Iby)及び(Ibz)〔式中、(R 、(R 及びR は、それぞれ、表1中で定義されているとおりである〕の化合物
Figure 0005952909
式(Ib)の下位式の定義に関しては、下記表U1を参照されたい:
表U1
Figure 0005952909
式(Iba)〜式(Ibz)のエリトロ/トレオ混合物:
式(Iba)〜式(Ibz)の化合物の例は、ラセミエリトロ/トレオ混合物(比率 70:30〜30:70)の形態にあるそれぞれの式(Iba)〜式(Ibz)〔式中、基(R、(R及びRの構造的組合せは、表1の列番号に従って定義されている〕の化合物である。
その番号付けは、括弧無しでの「(式)(列番号)」に従って実施する。例えば、Iba200=表1の列200の構造的組合せを有する式(Iba)の化合物。
表2a、表2b及び表2c
式(Ib)、(Iba)、(Ibb)、(Ibc)、(Ibd)、(Ibe)、(Ibf)、(Ibg)(Ibh)、(Ibi)、(Ibj)、(Ibk)、(Ibl)、(Ibm)、(Ibn)、(Ibo)、(Ibp)、(Ibq)、(Ibr)(Ibs)、(Ibt)、(Ibu)、(Ibv)、(Ibw)、(Ibx)、(Iby)及び(Ibz)〔式中、(R、(R及びRは、それぞれ、表1中で定義されているとおりである〕の化合物のトレオ化合物、トレオ−1化合物及びトレオ−2化合物。
Figure 0005952909
式(トレオ−Ib)、(トレオ−1−Ib)及び(トレオ−2−Ib)の下位式の定義に関しては、下記表U2を参照されたい:
表U2
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
表2a(トレオラセミ化合物)、例:
式(トレオ−Iba)〜式(トレオ−Ibz)の化合物の例(表U2を参照されたい)は、トレオ異性体のラセミ混合物の形態にある当該式〔式中、基(R、(R及びRの構造的組合せは、表1の列番号に従って定義されている〕の化合物である。
その番号付けは、括弧無しでの「(式)(列番号)」に従って実施される。例えば、トレオ−Iba200=表1の列200の構造的組合せを有する式(トレオ−Iba)の化合物。
表2b(光学的に活性なトレオ−2エナンチオマー):例:
式(トレオ−2−Iba)〜式(トレオ−2−Ibz)の化合物の例(表U2を参照されたい)は、富化された形態[=(3R,4R)−形態が90%eeを超えている]にある当該式〔式中、基(R、(R及びRの構造的組合せは、表1の列番号に従って定義されている〕の光学的に活性なトレオ−2化合物である。
化合物には、括弧無しで「(式)(列番号)」の番号が付けられている。例えば、番号トレオ−2−Iba1789は、式(トレオ−2−Iba)〔式中、(R=6−Br、(R=3,5−Cl、及び、R=Me〕の化合物を示している。
表2c(光学的に活性なトレオ−1エナンチオマー):例:
式(トレオ−1−Iba)〜式(トレオ−1−Ibz)の化合物の例(表U2を参照されたい)は、富化された形態[=(3S,4S)−形態が90%eeを超えている]にある当該式〔式中、基(R、(R及びRの構造的組合せは、表1の列番号に従って定義されている〕の光学的に活性なトレオ−1化合物である。
化合物には、括弧無しで「(式)(列番号)」の番号が付けられている。例えば、番号トレオ−1−Ibb5は、式(トレオ−1−Ibb)〔式中(R=H、(R=4−Me、及び、R=F〕の化合物を示している。
表2d、表2e及び表2f
式(Ib)、(Iba)、(Ibb)、(Ibc)、(Ibd)、(Ibe)、(Ibf)、(Ibg)(Ibh)、(Ibi)、(Ibj)、(Ibk)、(Ibl)、(Ibm)、(Ibn)、(Ibo)、(Ibp)、(Ibq)、(Ibr)(Ibs)、(Ibt)、(Ibu)、(Ibv)、(Ibw)、(Ibx)、(Iby)及び(Ibz)〔式中、(R、(R及びRは、それぞれ、表1中で定義されているとおりである〕の化合物のエリトロ化合物、エリトロ−1化合物及びエリトロ−2化合物。
Figure 0005952909
式(エリトロ−Ib)、(エリトロ−1−Ib)及び(エリトロ−2−Ib)の下位式の定義に関しては、下記表U3を参照されたい:
表U3
Figure 0005952909
Figure 0005952909
Figure 0005952909
表2d(エリトロラセミ化合物)、例:
式(エリトロ−Iba)〜式(エリトロ−Ibz)の化合物の例(表U3を参照されたい)は、エリトロ異性体のラセミ混合物の形態にある当該式〔式中、基(R、(R及びRの構造的組合せは、表1の列番号に従って定義されている〕の化合物である。
その番号付けは、括弧無しでの「(式)(列番号)」に従って実施する。例えば、エリトロ−Iba200=表1の列200の構造的組合せを有する式(エリトロ−Iba)の化合物。
表2e(光学的に活性なエリトロ−2エナンチオマー):例:
式(エリトロ−2−Iba)〜式(エリトロ−2−Ibz)の化合物の例(表U3を参照されたい)は、富化された形態[=(3R,4S)−形態が90%eeを超えている]にある当該式〔式中、基(R、(R及びRの構造的組合せは、表1の列番号に従って定義されている〕の光学的に活性なエリトロ−2化合物である。
化合物には、括弧無しで「(式)(列番号)」の番号が付けられている。例えば、番号エリトロ−2−Iba1789は、式(エリトロ−2−Iba)〔式中、(R=6−Br、(R=3,5−Cl、及び、R=Me〕の化合物を示している。
表2f(光学的に活性なエリトロ−1エナンチオマー):例:
式(エリトロ−1−Iba)〜式(エリトロ−1−Ibz)の化合物の例(表U3を参照されたい)は、富化された形態[=(3S,4R)−形態が90%eeを超えている]にある当該式〔式中、基(R、(R及びRの構造的組合せは、表1の列番号に従って定義されている〕の光学的に活性なエリトロ−1化合物である。
化合物には、括弧無しで「(式)(列番号)」の番号が付けられている。例えば、番号エリトロ−1−Ibb5は、式(エリトロ−1−Ibb)〔式中(R=H、(R=4−Me、及び、R=F〕の化合物を示している。
表2a−表2fに関する物理データ
試験方法
(1) NMR=H−NMRデータ(400MHz,CDCl);特有の化学シフト[ppm]が当該実施例に関して示されている;
(2) MS=質量スペクトル(四重極測定機を用いて測定); エレクトロスプレーイオン化(+−)、質量範囲 100−1000; 分子ピークM又は[M+H]+又は[M−1]+又は[M−2]+又は[M+1]+が当該実施例に関して示されている;
(3) HPLC=高性能液体クロマトグラフィー; カラム:Zorbax Eclipse、50×3.0、C18 1.8ym、移動相:水+0.06%ギ酸/アクリロニトリル+0.06%ギ酸、勾配:90:10、2分後、5:95;検出器:DAD(210−400nm); 保持時間(rt)が当該実施例に関して示されている;
(4) キラルHPLC=キラルカラムにおけるHPLC; カラム:Chiralpak IC、250×4.6mm、5μm DAIC 83325、検出器波長:210nm; カラム温度25℃、
移動相a:(n−ヘプタン:2−プロパノール)、(60:40)、Chromasolv、流量:1.0mL/分
移動相b:(n−ヘプタン:2−プロパノール)、(70:30)、Chromasolv、流量:1.0mL/分
移動相c:(n−ヘプタン:2−プロパノール)、(80:20)、Chromasolv、流量:1.0mL/分
移動相d:(n−ヘプタン:2−プロパノール)、(90:10)、Chromasolv、流量:0,6mL/分。
Ex.エリトロ−Ibb2, NMR:2.85(dd,1H),3.06(dd,1H),3.53(m,1H),3.71(s,3H),4.56(d,1H),6.95(d,2H),7.08(dt,1H),7.25(d,2H),8.24(bs,1H),8.43(d,1H);
Ex.エリトロ−1−Ibb2, NMR:2.85(dd,1H),3.06(dd,1H),3.53(m,1H),3.71(s,3H),4.56(d,1H),6.95(d,2H),7.08(dt,1H),7.25(d,2H),8.24(bs,1H),8.43(d,1H));キラルHPLC:29.9分、移動相d;
Ex.エリトロ−2−Ibb2, NMR:2.85(dd,1H),3.06(dd,1H),3.53(m,1H),3.71(s,3H),4.56(d,1H),6.95(d,2H),7.08(dt,1H),7.25(d,2H),8.24(bs,1H),8.43(d,1H));キラルHPLC:32.9分、移動相d;
Ex.トレオ−Ibb2, NMR:2.92(m,2H),3.60(s,3H),3.66(q,1H),4.18(d,1H),7.04(d,2H),7.25(dt,1H),7.28(d,2H),8.15(bs,1H),8,44(d,1H);
Ex.トレオ−1−Ibb2, NMR:2.92(m,2H),3,60(s,3H),3.66(q,1H),4,18(d,1H),7.04(d,2H),7.25(dt,1H),7.28(d,2H),8,15(bs,1H),8.44(d,1H));キラルHPLC:11.7分、移動相c;
Ex.トレオ−2−Ibb2, NMR:2.92(m,2H),3.60(s,3H),3.66(q,1H),4.18(d,1H),7.04(d,2H),7.25(dt,1H),7.28(d,2H),8.15(bs,1H),8.44(d,1H));キラルHPLC:23.2分、移動相c;
Ex.エリトロ−Ibb4, NMR:2.89(dd,1H),3.10(dd,1H),3.53(m,1H),3.71(s,3H),4.57(d,1H),7.01(m,3H),8.22(m,1H),8.40(d,1H);
Ex.トレオ−Ibb4, NMR:2.94(d,2H),3.59(s,3H),3.66(q,1H),4.20(d,1H),7.07(m,2H),7.20(m,1H),8,14(m,1H),8.40(d,1H);
Ex.エリトロ−Ibb7, NMR:2.90(dd,1H),3.11(dd,1H),3.69(m,1H),3.71(s,3H),4.62(d,1H),7.12(dt,1H),7.23(d,2H),8.15(d,2H),8.27(bs,1H),8.46(d,1H);
Ex.トレオ−Ibb7, NMR:2.98(d,2H),3.60(s,3H),3.80(q,1H),4.25(d,1H),7.32(m,1H),7.33(d,2H),8.19(d,2H),8.19(m,1H),8.44(bs,1H);
Ex.エリトロ−Ibb9, NMR:2.87(dd,1H),3.06(dd,1H),3.54(m,1H),3.71(s,3H),4.56(d,1H),6.78(m,2H),7.00(m,1H),7.08(t,1H),8.25(m,1H),8.43(d,1H);
Ex.トレオ−Ibb9, NMR:2.93(m,2H),3.60(s,3H),3.66(q,1H),4.19(d,1H),6.83(m,1H),6.88(d,1H),6.98(m.1H),8.17(t,1H),8.43(d,1H);
Ex.トレオ−Ibb10, NMR:2.93(d,2H),3.61(s,3H),3.64(q,1H),4.19(d,1H),6.99(m,1H),7.09(m,1H),8.17(bs,1H),8.44(d,1H);
Ex.エリトロ−Ibb25, NMR:2.81(dd,1H),3.00(dd,1H),3.70(s,3H),3.96(q,1H),4.59(d,1H),6.91(m,1H),6.99(m,1H),7.11(m,1H),7.21(dt,1H),8.28(bs,1H),8.45(d,1H);
Ex.トレオ−Ibb25, NMR:3.00(m,2H),3.60(s,3H),3.91(q,1H),4.26(d,1H),6.85(m,1H),7.00(m.2H),7.40(dt,1H),8.25(bs,1H),8.44(d,1H);
Ex.エリトロ−Ibb26, NMR:2.88(d,2H),3.59(s,3H),4.11(q,1H),4.46(d,1H),6.92(t,2H),7.44(dt,1H),8.39(bs,1H),8.49(d,1H);
Ex.エリトロ−1−Ibb26, NMR:2.88(d,2H),3.59(s,3H),4.11(q,1H),4.46(d,1H),6.92(t,2H),7.44(dt,1H),8.39(bs,1H),8,49(d,1H);キラルHPLC:12.5分、移動相c;
Ex.エリトロ−2−Ibb26, NMR:2.88(d,2H),3.59(s,3H),4.11(q,1H),4.46(d,1H),6.92(t,2H),7.44(dt,1H),8.39(bs,1H),8.49(d,1H);キラルHPLC:13.5分、移動相c;
Ex.トレオ−Ibb26, NMR:3.15(dd,1H),3.23(dd,1H),3.63(s,3H),4.17(m,1H),4.26(d,1H),6.78(t,2H),7.39(dt,1H),8.10(bs,1H),8.36(bs,1H);
Ex.トレオ−1−Ibb26, NMR:3.15(dd,1H),3.23(dd,1H),3.63(s,3H),4.17(m,1H),4.26(d,1H),6.78(t,2H),7.39(dt,1H),8.10(bs,1H),8.36(bs,1H);キラルHPLC:11.7分、移動相c;
Ex.トレオ−2−Ibb26, NMR:3.15(dd,1H),3.23(dd,1H),3.63(s,3H),4.17(m,1H),4.26(d,1H),6.78(t,2H),7.39(dt,1H),8.10(bs,1H),8.36(bs,1H);キラルHPLC:16.5分、移動相c;
Ex.エリトロ−Ibb541, NMR:2.86(dd,1H),3.06(dd,1H),3.52(m,1H),3.71(s,3H),4.50(d,1H),6.98(d,2H),7.32(t,1H),8.24(d,1H),8.52(d,1H);
Ex.トレオ−Ibb541, NMR:2.90(m,2H),3.60(s,3H),3.66(q,1H),4.14(d,1H),7.00(m,2H),7.06(m,2H),7,48(t,1H),8.18(d,1H),8.52(d,1H);
Ex.エリトロ−Ibb542, NMR:2.85(dd,1H),3.05(dd,1H),3.51(m,1H),3.70(s,3H),4.50(d,1H),6.95(d,2H),7.27(d,2H),7.35(t,1H),8.25(d,1H),8.52(d,1H);
Ex.トレオ−Ibb542, NMR:2.89(d,2H),3.60(s,3H),3.64(q,1H),4.14(d,1H),7.04(d,2H),7.29(d,2H),7.50(t,1H),8.19(d,1H),8.53(d,1H);
Ex.トレオ−1−Ibb542, NMR:2.89(d,2H),3.60(s,3H),3.64(q,1H),4.14(d,1H),7.04(d,2H),7.29(d,2H),7.50(t,1H),8.19(d,1H),8.53(d,1H);キラルHPLC:11.0分、移動相c;
Ex.トレオ−2−Ibb542, NMR:2.89(d,2H),3.60(s,3H),3.64(q,1H),4.14(d,1H),7.04(d,2H),7.29(d,2H),7.50(t,1H),8.19(d,1H),8.53(d,1H);キラルHPLC:18.5分、移動相c;
Ex.エリトロ−Ibb543, NMR:2.85(dd,1H),3.05(dd,1H),3.50(m,1H),3.70(s,3H),4.50(d,1H),6.89(d,2H),7.36(s,1H),7.42(d,2H),8.25(s,1H),8.53(s,1H);
Ex.トレオ−Ibb543, NMR:2.90(d,2H),3.60(s,3H),3.63(q,1H),4.14(d,1H),6.98(d,2H),7.44(d,2H),7.51(t,1H),8.19(d,1H),8.53(d,1H);
Ex.エリトロ−Ibb544, NMR:2.89(dd,1H),3.10(dd,1H),3.52(m,1H),3.70(s,3H),4.52(d,1H),7.00(m,2H),7.29(m,4H),8.23(d,1H),8.50(d,1H);
Ex.トレオ−Ibb544, NMR:2.94(d,2H),3.59(s,3H),3.65(q,1H),4.16(d,1H),7.07(m,2H),7.29(m,3H),7.45(t,1H),8.16(d,1H),8.60(d,1H);
Ex.エリトロ−Ibb546, NMR:2.87(dd,1H),3.08(dd,1H),3.60(m,1H),3.71(s,3H),4.55(d,1H),7.15(d,2H),7.35(t,1H),7.60(d,2H),8.27(d,1H),8.55(d,1H);
Ex.トレオ−Ibb546, NMR:2.94(d,2H),3.60(s,3H),3.73(q,1H),4.18(d,1H),7.26(d,2H),7.51(t,1H),7.63(d,2H),8.21(bs,1H),8.55(bs,1H);
Ex.エリトロ−Ibb547, NMR:2.90(dd,1H),3.10(dd,1H),3,68(m,1H),3.71(s,3H),4.57(d,1H),7.22(d,2H),7.40(t,1H),8.17(d,2H),8.28(d,1H),8.55(d,1H);
Ex.トレオ−Ibb547, NMR:2.97(d,2H),3.60(s,3H),3.80(q,1H),4.21(d,1H),7.34(d,2H),7.55(t,1H),8.20(d,2H),8.23(bs,1H),8.56(bs,1H);
Ex.エリトロ−Ibb548, NMR:2.85(dd,1H),3.06(dd,1H),3.47(m,1H),3.70(s,3H),3.78(s,3H),4.47(d,1H),6.80(d,2H),6.91(d,2H),7.31(m,1H),8.22(d,1H),8.50(d,1H);
Ex.トレオ−Ibb548, NMR:2.89(m,2H),3.59(s,3H),3.60(m,1H),3.78(s,3H),4.12(d,1H),6.81(d,2H),6.98(d,2H),7.46(t,1H),8.15(d,1H),8.50(d,1H);
Ex.エリトロ−Ibb553, NMR:2.87(dd,1H),3.07(dd,1H),3.58(m,1H),3.71(s,3H),4.53(d,1H),7.31(m,2H),7.36(t,1H),7.44(t,1H),7.62(m,1H),8.27(d,1H),8.55(d,1H);
Ex.トレオ−Ibb553, NMR:2.93(d,2H),3.61(s,3H),3.71(q,1H),4.17(d,1H),7.41(m,2H),7.46(t,1H),7.51(t,1H),7.62(m,1H),8.21(d,1H),8.55(d,1H);
Ex.エリトロ−Ibb565, NMR:2.81(dd,1H),2.99(dd,1H),3.69(s,3H),3.94(q,1H),4.54(d,1H),6.93(m,1H),6.99(m,1H),7.10(m,1H),7.45(t,1H),8.31(bs,1H),8.54(d,1H);
Ex.トレオ−Ibb565, NMR:2.99(m,2H),3.60(s,3H),3.91(q,1H),4.22(d,1H),6.86(m,1H),6.98(m.1H),7.01(m,1H),7.65(t,1H),8.30(d,1H),8.53(d,1H);
Ex.エリトロ−Ibb566, NMR:2.88(d,2H),3.59(s,3H),4.10(q,1H),4.41(d,1H),6.92(t,2H),7.32(m,1H),7.69(t,1H),8.44(bs,1H),8.59(bs,1H);
Ex.トレオ−Ibb566, NMR:3.12(dd,1H),3.23(dd,1H),3.63(s,3H),4.18(m,1H),4.22(d,1H),6.79(t,2H),7.18(m,1H),7.64(t,1H),8.15(d,1H),8.45(d,1H);
Ex.トレオ−1−Ibb566, NMR:3.12(dd,1H),3.23(dd,1H),3.63(s,3H),4.18(m,1H),4.22(d,1H),6.79(t,2H),7.18(m,1H),7.64(t,1H),8.15(d,1H),8.45(d,1H));キラルHPLC:11.5分、移動相c;
Ex.トレオ−2−Ibb566, NMR:3.12(dd,1H),3.23(dd,1H),3.63(s,3H),4.18(m,1H),4.22(d,1H),6.79(t,2H),7.18(m,1H),7.64(t,1H),8.15(d,1H),8.45(d,1H));キラルHPLC:15.4分、移動相c;
Ex.Ibb587(エリトロ−Ibb587:トレオ−Ibb587=50:50), NMR:
エリトロ−Ibb587:2.85(dd,1H),3.06(dd,1H),3.48(m,1H),3.71(s,3H),4.53(d,1H),6.96(d,2H),7.28(d,2H),7.46(dd,1H),7.83(m,1H);
トレオ−Ibb587:2.89(m,2H),3.61(s,3H),3.63(q,1H),4.16(d,1H),7.03(d,2H),7.30(d,2H),7.61(dd,1H),7.77(m,1H);
Ex.エリトロ−Ibb587:2.85(dd,1H),3.06(dd,1H),3.48(m,1H),3.71(s,3H),4.53(d,1H),6.96(d,2H),7.28(d,2H),7.46(dd,1H),7.83(m,1H);
Ex.トレオ−Ibb587:2.89(m,2H),3.61(s,3H),3.63(q,1H),4.16(d,1H),7.03(d,2H),7.30(d,2H),7.61(dd,1H),7.77(m,1H);
Ex.Ibb589(エリトロ−Ibb589:トレオ−Ibb589=50:50), NMR:
エリトロ−Ibb589:2.90(dd,1H),3.11(dd,1H),3.48(m,1H),3.71(s,3H),4.55(d,1H),7.00(m,2H),7.30(m,3H),7.37(dd,1H),7.81(m,1H);
トレオ−Ibb589:2.94(m,2H),3.61(s,3H),3.63(q,1H),4.17(d,1H),7.05(m,2H),7.54(dd,1H),7.74(m,1H);
Ex.エリトロ−Ibb589:2.90(dd,1H),3.11(dd,1H),3.48(m,1H),3.71(s,3H),4.55(d,1H),7.00(m,2H),7.30(m,3H),7.37(dd,1H),7.81(m,1H);
Ex.エリトロ−Ibb592:2.90(dd,1H),3.10(dd,1H),3.65(m,1H),3.72(s,3H),4.59(d,1H),7.25(d,2H),7.53(dd,1H),7.87(m,1H),8.18(d,2H);
Ex.トレオ−Ibb592:2.97(d,2H),3.61(s,3H),3.78(q,1H),4.23(d,1H),7.33(d,2H),7.68(dd,1H),7.82(m,1H),8.20(d,2H);
Ex.Ibb594(エリトロ−Ibb594:トレオ−Ibb594=54:46), NMR:
エリトロ−Ibb594:2.87(dd,1H),3.06(dd,1H),3.50(m,1H),3.72(s,3H),4.54(d,1H),6.79(m,2H),7.00(m,1H),7.28(m,1H),7.45(dd,1H),7.85(m,1H);
トレオ−Ibb594:2.92(m,2H),3.62(s,3H),3.63(q,1H),4.17(d,1H),6.83(m,2H),7.01(m,1H),7.28(m,1H),7.61(dd,1H),7.78(m,1H);
Ex.エリトロ−Ibb594:2.87(dd,1H),3.06(dd,1H),3.50(m,1H),3.72(s,3H),4.54(d,1H),6.79(m,2H),7.00(m,1H),7.28(m,1H),7.45(dd,1H),7.85(m,1H);
Ex.Ibb595(エリトロ−Ibb595:トレオ−Ibb595=48:52), NMR:
エリトロ−Ibb595:2.85(dd,1H),3.05(dd,1H),3.47(m,1H),3.71(s,3H),4.53(d,1H),6.91(dt,1H),7.04(t,1H),7.45(dd,1H),7.86(m,1H);
トレオ−Ibb595:2.91(m,2H),3.61(q,1H),3.62(s,3H),4.18(d,1H),6.98(dt,1H),7.10(t,1H),7.62(dd,1H),7.80(m,1H);
Ex.エリトロ−Ibb595:2.85(dd,1H),3.05(dd,1H),3.47(m,1H),3.71(s,3H),4.53(d,1H),6.91(dt,1H),7.04(t,1H),7.24(t,1H),7.30(m,1H),7.45(dd,1H),7.86(m,1H);
Ex.Ibb610(エリトロ−Ibb610:トレオ−Ibb610=55:45), NMR:
エリトロ−Ibb610:2.82(dd,1H),3.01(dd,1H),3.71(s,3H),3.93(m,1H),4.58(d,1H),6.94(m,1H),6.99(m,1H),7.12(m,1H),7.59(dd,1H),7.90(m,1H);
トレオ−Ibb610:2.99(m,2H),3.61(s,3H),3.90(q,1H),4.22(d,1H),6.86(m,1H),7.00(m,2H),7.79(m,1H),7.88(m,2H);
Ex.エリトロ−Ibb610:2.82(dd,1H),3.01(dd,1H),3.71(s,3H),3.93(m,1H),4.58(d,1H),6.94(m,1H),6.99(m,1H),7.12(m,1H),7.59(dd,1H),7.90(m,1H);
Ex.Ibb611(エリトロ−Ibb611:トレオ−Ibb611=50:50), NMR:
エリトロ−Ibb611:2.88(dd,1H),2.93(dd,1H),3.62(s,3H),4.07(q,1H),4.45(d,1H),6.92(t,2H),7.31(m,1H),7.81(dd,1H),8.02(m,1H);
トレオ−Ibb611:3.11(dd,1H),3.24(dd,1H),3.63(s,3H),4.16(m,1H),4.22(d,1H),6.81(t,2H),7.23(m,1H),7.74(m,1H),7.78(dd,1H);
Ex.エリトロ−Ibb624:2.87(m,2H),3.63(s,3H),4.01(q,1H),4.40(d,1H),6.98(d,2H),7.84(dd,1H),8.03(m,1H);
Ex.トレオ−Ibb624:3.07(dd,1H),3.22(dd,1H),3.64(s,3H),4.10(m,1H),4.18(d,1H),6.87(d,2H),7.76(m,1H),7.80(dd,1H);
Ex.エリトロ−Ibb1081, NMR:2.86(dd,1H),3.06(dd,1H),3.51(m,1H),3.70(s,3H),4.49(d,1H),6.98(d,4H),7.46(t,1H),8.27(d,1H),8.62(d,1H);
Ex.トレオ−Ibb1081, NMR:2.90(m,2H),3.60(s,3H),3.65(q,1H),4.12(d,1H),7.03(m,4H),7.62(t,1H),8.22(d,1H),8.62(d,1H);
Ex.Iba1082(エリトロ−Iba1082:トレオ−Iba1082=35:65):
エリトロ−Iba1082, NMR:2.90(dd,1H),3.10(dd,1H),3.49(m,1H), 4.50(d,1H),6.95(d,2H),7.30(d,2H),7.49(m,1H);
トレオ−Iba1082, NMR:2.93(m,2H),3.64(q,1H),4.14(d,1H),7.05(d,2H),7.27(d,2H),7.65(m,1H);
Ex.Ibb1082(エリトロ−Ibb1082:トレオ−Ibb1082=58:42):
エリトロ−Ibb1082, NMR:2.85(dd,1H),3.06(dd,1H),3.51(m,1H),3.71(s,3H),4.49(d,1H),6.95(d,2H),7.27(d,2H),7.49(m,1H);
トレオ−Ibb1082, NMR:2.89(d,2H),3.60(s,3H),3.64(q,1H),4.12(d,1H),7.04(d,2H),7.29(d,2H),7.64(m,1H);
Ex.エリトロ−Ibb1082, NMR:2.85(dd,1H),3.06(dd,1H),3.51(m,1H),3.71(s,3H),4.49(d,1H),6.95(d,2H),7.27(d,2H),7.49(m,1H),8.27(d,1H),8.62(d,1H);
Ex.エリトロ−1−Ibb1082, NMR:2.85(dd,1H),3.06(dd,1H),3.51(m,1H),3.71(s,3H),4.49(d,1H),6.95(d,2H),7.27(d,2H),7.49(m,1H),8.27(d,1H),8.62(d,1H);キラルHPLC:28.2分、移動相d;
Ex.エリトロ−2−Ibb1082, NMR:2.85(dd,1H),3.06(dd,1H),3.51(m,1H),3.71(s,3H),4.49(d,1H),6.95(d,2H),7.27(d,2H),7.49(m,1H),8.27(d,1H),8.62(d,1H);キラルHPLC:rt=30.4分、移動相d;
Ex.トレオ−Ibb1082, NMR:2.89(d,2H),3.60(s,3H),3.64(q,1H),4.12(d,1H),7.04(d,2H),7.29(d,2H),7.64(m,1H),8.22(d,1H),8.63(d,1H);
Ex.トレオ−1−Ibb1082, NMR:2.89(d,2H),3.60(s,3H),3.64(q,1H),4.12(d,1H),7.04(d,2H),7.29(d,2H),7,64(t,1H),8.22(d,1H),8.63(d,1H);キラルHPLC:rt=6.9分、移動相a;
Ex.トレオ−2−Ibb1082, NMR:2.89(d,2H),3.60(s,3H),3.64(q,1H),4.12(d,1H),7.04(d,2H),7.29(d,2H),7,64(t,1H),8.22(d,1H),8.63(d,1H);キラルHPLC:rt=9.9分、移動相a;
Ex.Ibc1082(エリトロ−Ibc1082:トレオ−Ibc1082=58:42):
エリトロ−Ibc1082, NMR:1.24(t,3H),2.83(dd,1H),3.03(dd,1H),3.51(m,1H),4.14(q,2H),4.48(d,1H),6.95(d,2H),7.28(d,2H),7.49(m,1H),8.27(m,1H),8.63(m,1H);
トレオ−Ibc1082, NMR:1.16(t,3H),2.89(d,2H),3.63(q,1H),4.03(m,2H),4.12(d,1H),7.04(d,2H),7.26(d,2H),7.64(m,1H),8.22(m,1H),8.63(m,1H);
エリトロ−Ibc1082, NMR:1.24(t,3H),2.83(dd,1H),3.03(dd,1H),3.51(m,1H),4.14(q,2H),4.48(d,1H),6.95(d,2H),7.28(d,2H),7.49(m,1H),8.27(m,1H),8.63(m,1H);
トレオ−Ibc1082, NMR:1.16(t,3H),2.89(d,2H),3.63(q,1H),4.03(m,2H),4.12(d,1H),7.04(d,2H),7.26(d,2H),7.64(m,1H),8.22(m,1H),8.63(m,1H);
Ex.Ibv1082(エリトロ−Ibv1082:トレオ−Ibv1082=58:42):
エリトロ−Ibv1082, NMR:3.09(t,2H),3.47(m,1H),4.28(t,2H),4.47(d,1H),6.93(d,2H),7.49(t,1H),8.28(d,1H),8.63(d,1H);
トレオ−Ibv1082, NMR:3.02(t,2H),3.59(q,1H),4.12(d,1H),4.16(m,2H),7.01(d,2H),7.67(t,1H),8.21(d,1H),8.63(d,1H);
Ex.エリトロ−Ibb1083, NMR[D−DMSO中]:2.63(dd,1H),2.76(dd,1H),3.39(s,3H),3.75(m,1H),4.75(d,1H),7.28(d,2H),7.57(d,2H),8.11(t,1H),8.50(d,1H),8.72(d,1H);
Ex.トレオ−Ibb1083, NMR[D−DMSO中]:2.94(m,2H),3.45(s,3H),3.85(m,1H),4.74(d,1H),7.18(d,2H),7.46(d,2H),8.06(t,1H),8.33(d,1H),8.61(d,1H);
Ex.エリトロ−Ibb1084, NMR:2.89(dd,1H),3.10(dd,1H),3.51(m,1H),3.70(s,3H),4.51(d,1H),7.00(m,2H),7.29(m,3H),7.42(t,1H),8.25(d,1H),8.60(d,1H);
Ex.トレオ−Ibb1084, NMR:2.94(d,2H),3.64(s,3H),3.65(q,1H),4.14(d,1H),7.08(m,2H),7.30(m,3H),7.60(s,1H),8.20(s,1H),8.60(s,1H);
Ex.エリトロ−Ibb1085, NMR:2.31(s,3H),2.87(dd,1H),3.07(dd,1H),3.48(m,1H),3.70(s,3H),4.47(d,1H),6.87(d,2H),7.08(d,2H),7.44(m,1H),8.23(d,1H),8.60(d,1H);
Ex.トレオ−Ibb1085, NMR:2.31(s,3H),2.91(d,2H),3.59(s,3H),3.61(q,1H),4.12(d,1H),6.95(d,2H),7.10(d,2H),7.62(t,1H),8.18(d,1H),8.60(d,1H);
Ex.エリトロ−Ibb1087, NMR:2.90(dd,1H),3.10(dd,1H),3.67(m,1H),3.71(s,3H),4.55(d,1H),7.22(d,2H),7.53(t,1H),8.17(d,2H),8.31(d,1H),8.65(d,1H);
Ex.トレオ−Ibb1087, NMR:2.97(d,2H),3.60(s,3H),3.79(q,1H),4.19(d,1H),7.33(d,2H),7.69(t,1H),8.20(d,2H),8.26(bs,1H),8.65(bs,1H);
Ex.エリトロ−Ibb1088, NMR:2.85(dd,1H),3.06(dd,1H),3.47(m,1H),3.70(s,3H),3.78(s,3H),4.46(d,1H),6.80(d,2H),6.91(d,2H),7.44(s,1H),8.25(s,1H),8.60(s,1H);
Ex.トレオ−Ibb1088, NMR:2.89(m,2H),3.59(s,3H),3.60(m,1H),3.78(s,3H),4.11(d,1H),6.81(d,2H),6.99(d,2H),7.61(t,1H),8.19(d,1H),8.60(d,1H);
Ex.エリトロ−Ibb1089, NMR:2.87(dd,1H),3.05(dd,1H),3.52(m,1H),3.71(s,3H),4.50(d,1H),6.77(m,2H),7.02(m,1H),7.49(m,1H),8.29(d,1H),8.62(d,1H);
Ex.トレオ−Ibb1089, NMR:2.92(d,2H),3.61(s,3H),3.65(q,1H),4.13(d,1H),6.83(m,1H),6.88(d,1H),6.99(m.1H),7.65(m,1H),8.23(d,1H),8.62(d,1H);
Ex.トレオ−Ibb1090, NMR:2.91(d,2H),3.61(s,3H),3.63(q,1H),4.14(d,1H),6.99(m,2H),7.65(m,1H),8.25(d,1H),8.64(d,1H);
Ex.エリトロ−Ibb1092, NMR:2.28(s,3H),2.87(dd,1H),3.07(dd,1H),3.47(m,1H),3.70(s,3H),4.49(d,1H),6.77(s,1H),6.80(d,1H),7.11(d,1H),7.17(t,1H),7.40(t,1H),8.26(d,1H),8.60(d,1H);
Ex.トレオ−Ibb1092, NMR:2.28(s,3H),2.91(d,2H),3.60(s,3H),3.61(q,1H),4.14(d,1H),6.87(m,2H),7.09(d,1H),7.19(t,1H),7.59(t,1H),8.21(d,1H),8.61(d,1H);
Ex.エリトロ−Ibb1093, NMR:2.87(dd,1H),3.06(dd,1H),3.57(m,1H),3.71(s,3H),4.51(d,1H),7.32(m,2H),7.44(t,1H),7.50(t,1H),7.62(m,1H),8.30(d,1H),8.65(d,1H);
Ex.トレオ−Ibb1093, NMR:2.93(d,2H),3.61(s,3H),3.70(q,1H),4.16(d,1H),7.39(m,2H),7.46(t,1H),7.62(m,1H),7.63(m,1H),8.25(bs,1H),8.66(bs,1H);
Ex.エリトロ−Ibb1094, NMR:2.90(dd,1H),3.09(dd,1H),3.68(m,1H),3.70(s,3H),4.53(d,1H),7.42(m,1H),7.55(m,2H),7.89(t,1H),8.19(m,1H),8.32(d,1H),8.66(d,1H);
Ex.トレオ−Ibb1094, NMR:2.98(d,2H),3.61(s,3H),3.80(q,1H),4.21(d,1H),7.51(m,2H),7.68(t,1H),8.00(t,1H),8.17(m,1H),8.26(d,1H),8.65(d,1H);
Ex.Ibb1096(エリトロ−Ibb1096:トレオ−Ibb1096=55:45), NMR:
エリトロ−Ibb1096:2.83(dd,1H),3.04(dd,1H),3.68(s,3H),3.97(q,1H),4.53(d,1H),7.54(t,1H),8.30(d,1H),8.62(d,1H);
トレオ−Ibb1096:3.01(m,2H),3.58(s,3H),3.93(m,1H),4.22(d,1H),7.77(t,1H),8.30(d,1H),8.60(d,1H);
Ex.エリトロ−Ibb1103, NMR:2.84(dd,1H),3.03(dd,1H),3.69(s,3H),3.98(m,1H),4.54(d,1H),7.14(m,3H),7.59(t,1H),8.33(d,1H),8.65(d,1H);
Ex.トレオ−Ibb1103, NMR:3.00(m,2H),3.59(s,3H),3.97(m,1H),4.20(d,1H),6.91(m,1H),7.13(m,2H),7.80(t,1H),8.34(d,1H),8.64(d,1H);
Ex.エリトロ−Ibb1104, NMR:2.81(dd,1H),3.01(dd,1H),3.691(s,3H),3.92(q,1H),4.51(d,1H),6.71(m,1H),6.94(m,1H),7.36(m,1H),7.58(t,1H),8.32(d,1H),8.64(d,1H);
Ex.トレオ−Ibb1104, NMR:2.98(m,2H),3.58(s,3H),3.90(q,1H),4.19(d,1H),6.82(m,2H),7.10(m,1H),7.78(t,1H),8.32(d,1H),8.62(d,1H);
Ex.エリトロ−Ibb1105, NMR:2.81(dd,1H),2.99(dd,1H),3.71(s,3H),3.95(q,1H),4.53(d,1H),6.92(m,1H),6.99(m,1H),7.10(m,1H),7.60(m,1H),8.36(d,1H),8.66(d,1H);
Ex.エリトロ−1−Ibb1105, NMR:2.81(dd,1H),2.99(dd,1H),3.69(s,3H),3.94(q,1H),4.53(d,1H),6.92(m,1H),6.99(m,1H),7.10(m,1H),7.60(t,1H),8.35(d,1H),8.65(d,1H),キラルHPLC:rt=26.9分、移動相d;
Ex.エリトロ−2−Ibb1105, NMR:2.81(dd,1H),2.99(dd,1H),3.69(s,3H),3.94(q,1H),4.53(d,1H),6.92(m,1H),6.99(m,1H),7.10(m,1H),7.60(t,1H),8.35(d,1H),8.65(d,1H),キラルHPLC:rt=29.2分、移動相d;
Ex.トレオ−Ibb1105, NMR:2.98(m,2H),3.60(s,3H),3.89(q,1H),4.20(d,1H),6.86(m,1H),7.00(m,2H),7.80(m,1H),8.35(d,1H),8.63(d,1H);
Ex.トレオ−1−Ibb1105, NMR:2.98(m,2H),3.60(s,3H),3.90(q,1H),4.20(d,1H),6.86(m,1H),7.00(m,2H),7.80(t,1H),8.34(d,1H),8.63(d,1H),キラルHPLC:rt=10.9分、移動相c;
Ex.トレオ−2−Ibb1105, NMR:2.98(m,2H),3,60(s,3H),3.90(q,1H),4.20(d,1H),6.85(m,1H),7.00(m,2H),7.80(t,1H),8.34(d,1H),8,63(d,1H),キラルHPLC:rt=15.1分、移動相c;
Ex.エリトロ−Ibb1106, NMR:2,88(d,2H),3.60(s,3H),4.09(q,1H),4.39(d,1H),6.92(t,2H),7,82(m,1H),8.47(d,1H),8.68(d,1H);
Ex.エリトロ−1−Ibb1106, NMR:2,88(d,2H),3,60(s,3H),4.09(q,1H),4.39(d,1H),6.92(t,2H),7.83(m,1H),8.47(d,1H),8.69(d,1H);キラルHPLC:rt 8.7分、移動相b;
Ex.エリトロ−2−Ibb1106, NMR:2.88(d,2H),3.60(s,3H),4.09(q,1H),4.39(d,1H),6.92(t,2H),7.83(m,1H),8.47(d,1H),8.69(d,1H);キラルHPLC:rt 9.8分、移動相b;
Ex.トレオ−Ibb1106, NMR:3.12(dd,1H),3.23(dd,1H),3.63(s,3H),4.17(m,2H),6,79(t,2H),7,78(m,1H),8.18(d,1H),8.55(d,1H);
Ex.トレオ−1−Ibb1106, NMR:3.12(dd,1H),3.23(dd,1H),3.63(s,3H),4.17(m,2H),6.79(t,2H),7.18(m,1H),7.78(t,1H),8.18(d,1H),8.55(d,1H);キラルHPLC:rt 7.3分、移動相a;
Ex.トレオ−2−Ibb1106, NMR:3.12(dd,1H),3.23(dd,1H),3.63(s,3H),4.17(m,2H),6.79(t,2H),7.18(m,1H),7.78(t,1H),8.18(d,1H),8.55(d,1H);7.3 min,キラルHPLC:rt 9.0分、移動相a;
Ex.エリトロ−Ibb1107, NMR:2.84(dd,1H),3.02(dd,1H),3.50(m,1H),3.71(s,3H),4.48(d,1H),6.74(m,1H),6.91(m,1H),7.09(m,1H),7.53(t,1H),8.30(d,1H),8.64(d,1H);
Ex.トレオ−Ibb1107, NMR:2.88(d,2H),3.61(s,3H),3,62(q,1H),4.12(d,1H),6.86(m,1H),6.96(m,1H),7.11(m,1H),7.67(t,1H),8.24(d,1H),8.64(d,1H);
Ex.トレオ−Ibb1108, NMR:2,90(d,2H),3.62(s,3H),3.64(q,1H),4.13(d,1H),6.67(m,2H),6.75(m.1H),7.70(m,1H),8.27(d,1H),8.65(d,1H);
Ex.エリトロ−Ibb1119, NMR:2.84(d,2H),3.60(s,3H),4.03(q,1H),4.35(d,1H),6.98(m,2H),7.85(t,1H),8.48(d,1H),8.70(d,1H);
Ex.トレオ−Ibb1119, NMR:3.11(dd,1H),3.21(dd,1H),3.64(s,3H),4.14(m,2H),6.85(m,2H),7.81(m,1H),8.20(d,1H),8.59(d,1H);
Ex.エリトロ−Ibb1123, NMR:2.84(dd,1H),3.03(dd,1H),3.57(q,1H),3.71(s,3H),4.50(d,1H),7.25(m,1H),7.32(m,1H),7.47(m,1H),7.57(m,1H),8.32(m,1H),8.68(m,1H);
Ex.トレオ−Ibb1123, NMR:2.90(d,2H),3.61(s,3H),3.69(q,1H),4.15(d,1H),7.34(d,1H),7.45(s,1H),7.50(dd,1H),7.71(s,1H),8.28(s,1H),8.69(s,1H);
Ex.Ibb1126(エリトロ−Ibb1126:トレオ−Ibb26=56:44), NMR:
エリトロ−Ibb1126:2.87(dd,1H),3.07(dd,1H),3.47(m,1H),3.71(s,3H),4.52(d,1H),6.99(m,4H),7.56(dd,1H),7.86(m,1H);
トレオ−Ibb1126:2.90(m,2H),3.61(s,3H),3.64(q,1H),4.15(d,1H),7.04(m,4H),7.72(dd,1H),7.80(m,1H);
Ex.トレオ−Ibb1126:2.90(m,2H),3.61(s,3H),3.64(q,1H),4.15(d,1H),7.04(m,4H),7.72(dd,1H),7.80(m,1H);
Ex.Ibb1127(エリトロ−Ibb1127:トレオ−Ibb1127=34:66), NMR:
エリトロ−Ibb1127:2.86(dd,1H),3.06(dd,1H),3.48(m,1H),3.71(s,3H),4.52(d,1H),6.96(d,2H),7.29(d,2H),7.61(dd,1H),7.86(m,1H);
トレオ−Ibb1127:2.89(m,2H),3.61(s,3H),3.63(q,1H),4.15(d,1H),7.02(d,2H),7.30(d,2H),7.75(dd,1H),7.81(m,1H);
Ex.エリトロ−Ibb1127:2.86(dd,1H),3.06(dd,1H),3.48(m,1H),3.71(s,3H),4.52(d,1H),6.96(d,2H),7.29(d,2H),7.61(dd,1H),7.86(m,1H);
Ex.トレオ−Ibb1127:2.89(m,2H),3.61(s,3H),3.63(q,1H),4.15(d,1H),7.02(d,2H),7.30(d,2H),7.75(dd,1H),7.81(m,1H);
Ex.Ibb1128(エリトロ−Ibb1128:トレオ−Ibb1128=68:32), NMR:
エリトロ−Ibb1128:2.85(dd,1H),3.06(dd,1H),3.46(m,1H),3.71(s,3H),4.52(d,1H),6.89(d,2H),7.44(d,2H),7.61(dd,1H),7.86(m,1H);
トレオ−Ibb1128:2.88(m,2H),3.61(s,3H),3.62(q,1H),4.15(d,1H),6.96(d,2H),7.46(d,2H),7.75(dd,1H),7.81(m,1H);
Ex.エリトロ−Ibb1128:2,85(dd,1H),3.06(dd,1H),3.46(m,1H),3.71(s,3H),4.52(d,1H),6,89(d,2H),7.44(d,2H),7.61(dd,1H),7.86(m,1H);
Ex.トレオ−Ibb1128:2.88(m,2H),3.61(s,3H),3.62(q,1H),4.15(d,1H),6.96(d,2H),7.46(d,2H),7.75(dd,1H),7.81(m,1H);
Ex.Ibb1129(エリトロ−Ibb1129:トレオ−Ibb1129=59:41), NMR:
エリトロ−Ibb1129:2.90(dd,1H),3.11(dd,1H),3.48(m,1H),3.71(s,3H),4.54(d,1H),6.99(m,2H),7.51(dd,1H),7.84(m,1H);
トレオ−Ibb1129:2.94(m,2H),3.61(s,3H),3.63(q,1H),4.16(d,1H),7.05(m,2H),7.69(dd,1H),7.78(m,1H);
Ex.Ibb1131(エリトロ−Ibb1131:トレオ−Ibb1131=40:60), NMR:
エリトロ−Ibb1131:2.89(dd,1H),3.08(dd,1H),3.57(m,1H),3.72(s,3H),4.56(d,1H),7.17(d,2H),7.63(m,3H),7.89(m,1H);
トレオ−Ibb1131:2.91(m,2H),3.61(s,3H),3.71(q,1H),4.20(d,1H),7.26(d,2H),7.62(d,2H),7.76(dd,1H),7.85(m,1H);
Ex.Ibb1132(エリトロ−Ibb1132:トレオ−Ibb1132=34:66), NMR:
エリトロ−Ibb1132:2.90(dd,1H),3.10(dd,1H),3.65(m,1H),3.72(s,3H),4.59(d,1H),7.25(d,2H),7.68(dd,1H),7.91(m,1H),8.19(d,2H);
トレオ−Ibb1132:2.97(m,2H),3.61(s,3H),3.78(q,1H),4.23(d,1H),7,34(d,2H),7.82(dd,1H),7.86(m,1H),8.21(d,2H);
Ex.Ibb1133(エリトロ−Ibb1133:トレオ−Ibb1133=57:43), NMR:
エリトロ−Ibb1133:2.86(dd,1H),3.07(dd,1H),3.43(m,1H),3.71(s,3H),3.79(s,3H),4.50(d,1H),6.82(d,2H),6.91(d,2H),7.53(dd,1H),7.83(m,1H);
トレオ−Ibb1133:2.89(m,2H),3.58(q,1H),3.61(s,3H),3.78(s,3H),4.12(d,1H),6.83(d,2H),6.96(d,2H),7.69(dd,1H),7.76(m,1H);
Ex.エリトロ−Ibb1133:2.86(dd,1H),3.07(dd,1H),3.43(m,1H),3.71(s,3H),3.79(s,3H),4.50(d,1H),6.82(d,2H),6.91(d,2H),7.53(dd,1H),7.83(m,1H);
Ex.Ibb1134(エリトロ−Ibb1134:トレオ−Ibb1134=54:46), NMR:
エリトロ−Ibb1134:2.87(dd,1H),3.06(dd,1H),3.50(m,1H),3.72(s,3H),4.53(d,1H),7.60(dd,1H),7.89(d,1H);
トレオ−Ibb1134:2.92(m,2H),3.62(s,3H),3.63(q,1H),4.16(d,1H),7.76(dd,1H),7.82(d,1H);
Ex.エリトロ−Ibb1134:2.87(dd,1H),3.06(dd,1H),3.50(m,1H),3.72(s,3H),4.53(d,1H),7.60(dd,1H),7.89(d,1H);
Ex.エリトロ−1−Ibb1134:2.87(dd,1H),3.06(dd,1H),3.50(m,1H),3.72(s,3H),4.53(d,1H),7.60(dd,1H),7.89(d,1H);
Ex.エリトロ−2−Ibb1134:2.87(dd,1H),3.06(dd,1H),3.50(m,1H),3.72(s,3H),4.53(d,1H),7.60(dd,1H),7.89(d,1H);
Ex.トレオ−Ibb1134:2.92(m,2H),3.62(s,3H),3.63(q,1H),4.16(d,1H),7.76(dd,1H),7.82(d,1H);
Ex.トレオ−1−Ibb1134:2.92(m,2H),3.62(s,3H),3.63(q,1H),4.16(d,1H),7,76(dd,1H),7.82(d,1H);
Ex.トレオ−2−Ibb1134:2.92(m,2H),3.62(s,3H),3.63(q,1H),4.16(d,1H),7.76(dd,1H),7.82(d,1H);キラルHPLC:30.7分、移動相d;
Ex.Ibb1139(エリトロ−Ibb1139:トレオ−Ibb1139=37:63), NMR:
エリトロ−Ibb1139, NMR:2.90(dd,1H),3.09(dd,1H),3.65(m,1H),3.71(s,3H),4.57(d,1H),7.41(dt,1H),7.53(t,1H),7.68(dd,1H),7.93(m,2H),8.21(m,1H);
トレオ−Ibb1139, NMR:2.98(d,2H),3.62(s,3H),3.80(q,1H),4.26(d,1H),7.48(dt,1H),7.52(t,1H),7.82(dd,1H),7.88(m,1H),8.02(m,1H),8.20(m,1H);
Ex.エリトロ−Ibb1148, NMR:2.84(dd,1H),3.05(dd,1H),3.70(s,3H),3.96(m,1H),4.58(d,1H),7.16(m,3H),7.72(dd,1H),7.92(m,1H);
Ex.トレオ−Ibb1148, NMR:3.02(m,2H),3.60(s,3H),3.96(q,1H),4.22(d,1H),6.90(m,1H),7.06(m,1H),7.13(m,1H),7.93(m,2H);
Ex.エリトロ−Ibb1149, NMR:2.82(dd,1H),3.04(dd,1H),3,70(s,3H),3.90(q,1H),4.55(d,1H),6.71(m,1H),6.96(m,1H),7.38(m,1H),7.70(dd,1H),7.91(m,1H);
Ex.トレオ−Ibb1149, NMR:2.99(m,2H),3.60(s,3H),3.88(q,1H),4.20(d,1H),6.82(m,2H),7.10(m,1H),7.91(m,2H);
Ex.Ibb1150(エリトロ−Ibb1150:トレオ−Ibb1150=53:47), NMR:
エリトロ−Ibb1150:2.81(dd,1H),2.99(dd,1H),3.71(s,3H),3.91(m,1H),4.57(d,1H),6.94(m,1H),7.00(m,1H),7.12(m,1H),7.71(dd,1H),7.93(m,1H);
トレオ−Ibb1150:2.99(m,2H),3.61(s,3H),3.89(q,1H),4.22(d,1H),6.86(m,1H),7.00(m,2H),7.12(m,1H),7.93(m,2H);
Ex.エリトロ−Ibb1150:2.81(dd,1H),2.99(dd,1H),3.71(s,3H),3.91(m,1H),4.57(d,1H),6.94(m,1H),7.00(m,1H),7.12(m,1H),7.71(dd,1H),7.93(m,1H);
Ex.Ibb1151(エリトロ−Ibb1151:トレオ−Ibb1151=52:48), NMR:
エリトロ−Ibb1151:2.88(dd,1H),2.95(dd,1H),3.62(s,3H),4.16(m,1H),4.45(d,1H),6.93(t,2H),7.31(m,1H),7.96(dd,1H),8.07(m,1H);
トレオ−Ibb1151:3.11(dd,1H),3.23(dd,1H),3.63(s,3H),4.07(q,1H),4.21(d,1H),6.81(t,2H),7.21(m,1H),7,78(m,1H),7.94(dd,1H);
Ex.Ibb1152(エリトロ−Ibb1152:トレオ−Ibb1152=63:37), NMR:
エリトロ−Ibb1152, NMR:2.83(dd,1H),3.02(dd,1H),3.47(m,1H),3.72(s,3H),4.51(d,1H),6.73(m,1H),6.94(m,1H),7.10(m,1H),7.65(dd,1H),7.90(m,1H);
トレオ−Ibb1152, NMR:2.88(d,2H),3.61(q,1H),3.62(s,3H),4.15(d,1H),6.82(m,1H),6.96(m,1H),7.11(m,1H),7.77(dd,1H),7.84(m,1H);
Ex.エリトロ−Ibb1152, NMR:2.83(dd,1H),3.02(dd,1H),3.47(m,1H),3.72(s,3H),4.51(d,1H),6.73(m,1H),6.94(m,1H),7,10(m,1H),7.65(dd,1H),7.90(m,1H);
Ex.エリトロ−Ibb1164:2.87(m,2H),3.62(s,3H),4.00(q,1H),4.39(d,1H),6.99(d,2H),7,79(dd,1H),8.07(m,1H);
Ex.トレオ−Ibb1164:3.08(dd,1H),3.22(dd,1H),3.64(s,3H),4.10(m,1H),4.18(d,1H),6.87(d,2H),7.80(m,1H),7.95(dd,1H);
Ex.エリトロ−Ibb1622, NMR:2.28(s,3H),2.83(dd,1H),3.00(dd,1H),3.52(m,1H),3.67(s,3H),4.40(d,1H),6.95(d,2H),7.15(t,1H),7.24(d,2H),8.19(bs,1H),8.39(bs,1H);
Ex.トレオ−Ibb1622, NMR:2.33(s,3H),2.89(d,2H),3.58(s,3H),3.64(q,1H),4.10(d,1H),7.04(d,2H),7.27(d,2H),7.29(t,1H),8.14(d,1H),8.39(d,1H);
Ex.エリトロ−Ibb2162, NMR:2.87(dd,1H),3.11(dd,1H),3.50(m,1H),3.73(s,3H),4.65(d,1H),6.92(d,2H),7.27(d,2H),7.62(m,1H),8.55(d,1H),8.82(d,1H);
Ex.トレオ−Ibb2162, NMR:2.91(m,2H),3.61(s,3H),3.64(q,1H),4.23(d,1H),7.01(d,2H),7.30(d,2H),7.76(m,1H),8.48(d,1H),8.82(d,1H);
Ex.エリトロ−Ibb2186, NMR:2.90(dd,1H),3.05(dd,1H),3.66(s,3H),4.10(m,1H),4.58(d,1H),6.90(t,2H),7.33(m,1H),7.90(t,1H),8.75(d,1H),8.87(d,1H);
Ex.トレオ−Ibb2186, NMR:3,15(dd,1H),3.24(dd,1H),3.64(s,3H),4.17(m,1H),4.27(d,1H),6.80(t,2H),7.21(m,1H),7.85(t,1H),8.50(d,1H),8,76(d,1H);
Ex.エリトロ−Ibb3909, NMR:2.87(dd,1H),3.02(dd,1H),3.57(m,1H),3.71(s,3H),4,50(d,1H),7.21(m,3H),7.55(m,1H),8.31(m,1H),8.68(m,1H);
Ex.トレオ−Ibb3909, NMR:2.89(d,2H),3.61(s,3H),3,70(q,1H),4.15(d,1H),7.21(m,1H),7.40(d,1H),8.27(d,1H),8.68(d,1H);
Ex.エリトロ−Ibb3783, NMR:2.84(dd,1H),3.02(dd,1H),3.46(m,1H),3.70(s,3H),3.87(s,3H),4.46(d,1H),6.69(m,1H),6.80(dd,1H),6.85(t,1H),7.50(t,1H),8.28(d,1H),8.63(d,1H);
Ex.トレオ−Ibb3783, NMR:2.88(m,2H),3,58(q,1H),3.61(s,3H),3.87(s,3H),4.10(d,1H),6.85(m,3H),7.66(t,1H),8.21(d,1H),8.62(d,1H);
Ex.エリトロ−Ibb3937, NMR:2.89(dd,1H),3.09(dd,1H),3.60(m,1H),3.71(s,3H),4.53(d,1H),7.15(d,2H),7.47(m,1H),7.56(d,2H),8.30(bs,1H),8.64(bs,1H);
Ex.トレオ−Ibb3937, NMR:2.94(m,2H),3.60(s,3H),3.74(q,1H),4.17(d,1H),7.26(d,2H),7.59(d,2H),7.64(t,1H),8.26(d,1H),8.64(d,1H)。
(B) 製剤実施例
(a) 粉剤は、10重量部の式(I)の化合物と90重量部の不活性物質としてのタルクを混合させ、及び、その混合物をハンマーミルの中で粉砕することによって得られる。
(b) 水中で容易に分散可能な水和剤は、25重量部の式(I)の化合物と64重量部の不活性物質としてのカオリン含有石英と10重量部のリグノスルホン酸カリウムと1重量部の湿潤剤及び分散剤としてのナトリウムオレオイルメチルタウレートを混合させ、並びに、その混合物をピンディスクミル(pinned−disk mill)の中で摩砕することによって得られる。
(c) 水中で容易に分散可能な分散製剤(dispersion concentrate)は、20重量部の式(I)の化合物を6重量部のアルキルフェノールポリグリコールエーテル((登録商標)Triton X 207)及び3重量部のイソトリデカノールポリグリコールエーテル(8EO)及び71重量部のパラフィン系鉱油(例えば、約255℃から277℃を超える沸点範囲)と混合させ、並びに、その混合物をボールミルの中で5ミクロン未満の粉末度になるまで摩砕することによって得られる。
(d) 乳剤は、15重量部の式(I)の化合物と75重量部の溶媒としてのシクロヘキサノンと10重量部の乳化剤としてのオキシエチル化ノニルフェノールから得られる。
(e) 顆粒水和剤は、
75重量部の式(I)の化合物、
10重量部のリグノスルホン酸カルシウム、
5重量部のラウリル硫酸ナトリウム、
3重量部のポリビニルアルコール、及び、
7重量部のカオリン
を混合させ、その混合物をピンディスクミルの中で摩砕し、並びに、得られた粉末を流動床の中で造粒液としての水を散布施用することにより造粒することによって得られる。
(f) 顆粒水和剤は、さらにまた、コロイドミル上で、
25重量部の式(I)の化合物、
5重量部の2,2’−ジナフチルメタン−6,6’−ジスルホン酸ナトリウム、
2重量部のナトリウムオレオイルメチルタウリネート、
1重量部のポリビニルアルコール、
17重量部の炭酸カルシウム、及び、
50重量部の水
を均質化及び前粉砕し、次いで、その混合物をビーズミルの中で摩砕し、並びに、得られた懸濁液を噴霧塔の中で単一物質ノズル(single−substance nozzle)を用いて噴霧及び乾燥することによっても得られる。
(C) 生物学的実施例
1. 発芽前除草作用
木質繊維製ポット内の砂壌土に単子葉及び双子葉の雑草植物及び作物植物の種子を配置し、土壌で被覆した。次いで、その被覆した土壌の表面に、水和剤(WP)の形態に製剤化された本発明による式(I)の化合物を、0.2%の湿潤剤が添加された600L/ha(変換)の散布水量の水性懸濁液又は水性エマルションとして施用した。
処理後、ポットを温室内に置き、その被験植物にとって良好な成育条件下に維持した。3週間経過した後、未処理対照と比較して、該調製物の効果を百分率として視覚的に評価した。例えば、100%の活性=「植物が枯死した」、50%の除草活性又はダメージ=「植物が50%低減した」又は「植物の質量が50%低減した」、0%の活性=「対照植物と同様」。
本発明による化合物(I)、例えば、上記表2〜表2fの化合物番号エリトロ−Ibb2、トレオ−Ibb2、エリトロ−Ibb9、トレオ−Ibb9、トレオ−Ibb10、エリトロ−Ibb25、トレオ−Ibb25、エリトロ−Ibb26、トレオ−Ibb26、エリトロ−Ibb542、トレオ−Ibb542、エリトロ−Ibb565、トレオ−Ibb565、エリトロ−Ibb566、トレオ−Ibb566、エリトロ−Ibb1081、トレオ−Ibb1081、Ibb1082、エリトロ−Ibb1082、エリトロ−1−Ibb1082、エリトロ−2−Ibb1082、トレオ−Ibb1082、トレオ−1−Ibb1082、トレオ−2−Ibb1082、エリトロ−Ibb1084、トレオ−Ibb1084、エリトロ−Ibb1085、トレオ−Ibb1085、エリトロ−Ibb1088、トレオ−Ibb1088、エリトロ−Ibb1089、トレオ−Ibb1089、トレオ−Ibb1090、エリトロ−Ibb1092、エリトロ−Ibb1093、トレオ−Ibb1093、エリトロ−Ibb1094、トレオ−Ibb1094、Ibb1096、エリトロ−Ibb1096、トレオ−Ibb1096、エリトロ−Ibb1103、トレオ−Ibb1103、エリトロ−Ibb1104、トレオ−Ibb1104、エリトロ−Ibb1105、エリトロ−1−Ibb1105、エリトロ−2−Ibb1105、トレオ−Ibb1105、トレオ−1−Ibb1105、トレオ−2−Ibb1105、エリトロ−Ibb1106、エリトロ−1−Ibb1106、エリトロ−2−Ibb1106、トレオ−Ibb1106、トレオ−1−Ibb1106、トレオ−2−Ibb1106、エリトロ−Ibb1107、トレオ−Ibb1107、トレオ−Ibb1108、エリトロ−Ibb1622、トレオ−Ibb1622、エリトロ−Ibb3783、トレオ−Ibb3783は、発芽前方法で施用された場合、1ヘクタール当たり320g以下の活性物質の施与量で、複数種の有害植物に対して優れた除草活性(70%〜100%の活性)を示す。
ここで、例えば、化合物番号エリトロ−Ibb2、トレオ−Ibb2、トレオ−Ibb9、トレオ−Ibb10、エリトロ−Ibb25、トレオ−Ibb25、エリトロ−Ibb26、トレオ−Ibb26、Ibb1082、トレオ−Ibb1082、エリトロ−Ibb1084、トレオ−Ibb1084、エリトロ−Ibb1088、トレオ−Ibb1088、トレオ−Ibb1089、トレオ−Ibb1090、トレオ−Ibb1105、エリトロ−Ibb1106、トレオ−Ibb1106及びトレオ−Ibb1108は、1ヘクタール当たり0.32kgの活性物質の施用量で発芽前方法によって施用された場合、イヌビエ(Echinochloa crus−galli)などの有害植物に対して極めて優れた活性(90−100%)を示す。
例えば、化合物番号エリトロ−Ibb2、トレオ−Ibb2、エリトロ−Ibb9、トレオ−Ibb10、エリトロ−Ibb26、Ibb1082、トレオ−Ibb1082、トレオ−Ibb1084、トレオ−Ibb1088、トレオ−Ibb1089、トレオ−Ibb1090、トレオ−Ibb1105、エリトロ−Ibb1106、トレオ−Ibb1106及びトレオ−Ibb1108は、1ヘクタール当たり0.32kgの活性物質の施用量で発芽前方法によって施用された場合、エノコログサ(Setaria virides)などの有害植物に対して極めて優れた活性(90−100%)を示す。
例えば、化合物番号エリトロ−Ibb26、トレオ−Ibb26、トレオ−Ibb1089、エリトロ−Ibb1105、エリトロ−Ibb1106及びトレオ−Ibb1106は、1ヘクタール当たり0.32kgの活性物質の施用量で発芽前方法によって施用された場合、ソバカズラ(Polygonum convolvulus)などの有害植物に対して極めて優れた活性(80−100%)を示す。
例えば、化合物番号エリトロ−Ibb9、トレオ−Ibb9、Ibb1082、トレオ−Ibb1082、エリトロ−Ibb1088、トレオ−Ibb1088、エリトロ−Ibb1089、トレオ−Ibb1089、トレオ−Ibb1090、エリトロ−Ibb1105、トレオ−Ibb1105、エリトロ−Ibb1106、トレオ−Ibb1106及びトレオ−Ibb1108は、1ヘクタール当たり0.32kgの活性物質の施用量で発芽前方法によって施用された場合、オオイヌノフグリ(Veronica persica)などの有害植物に対して極めて優れた活性(90−100%)を示す。
例えば、化合物番号エリトロ−Ibb9、トレオ−Ibb9、エリトロ−Ibb26、トレオ−Ibb26、Ibb1082、トレオ−Ibb1082、トレオ−Ibb1084、トレオ−Ibb1088、エリトロ−Ibb1105、トレオ−Ibb1105、エリトロ−Ibb1106及びトレオ−Ibb1106は、1ヘクタール当たり0.32kgの活性物質の施用量で発芽前方法によって施用された場合、サンシキスミレ(Viola tricolor)などの有害植物に対して極めて優れた活性(90−100%)を示す。
例えば、化合物番号エリトロ−Ibb2、トレオ−Ibb2、エリトロ−Ibb9、トレオ−Ibb9、トレオ−Ibb10、エリトロ−Ibb26、トレオ−Ibb26、Ibb1082、トレオ−Ibb1082、エリトロ−Ibb1088、トレオ−Ibb1088、トレオ−Ibb1090、エリトロ−Ibb1106及びトレオ−Ibb1106は、1ヘクタール当たり0.32kgの活性物質の施用量で発芽前方法によって施用された場合、ノスズメノテッポウ(Alopecurus myosuroides)などの有害植物に対して極めて優れた活性(80−100%)を示す。
例えば、化合物番号エリトロ−Ibb2、トレオ−Ibb10、エリトロ−Ibb26、トレオ−Ibb26、トレオ−Ibb1082、エリトロ−Ibb1105、トレオ−Ibb1105、エリトロ−Ibb1106及びトレオ−Ibb1106は、1ヘクタール当たり0.32kgの活性物質の施用量で発芽前方法によって施用された場合、アオゲイトウ(Amarantus retroflexus)などの有害植物に対して極めて優れた活性(80−100%)を示す。
2. 発芽後除草作用
木質繊維製ポット内の砂壌土に単子葉及び双子葉の雑草及び作物植物の種子を配置し、土壌で被覆し、温室内で良好な成育条件下で栽培した。播種後2〜3週間経過した後、被験植物を1葉期で処理した。該処理においては、水和剤(WP)の形態に製剤化された本発明による式(I)の化合物を、0.2%の湿潤剤が添加された600L/ha(変換)の散布水量の水性懸濁液又は水性エマルションとして当該植物の緑色の部分に噴霧することによって施用した。被験植物を温室内の最適な成育条件下に約3週間維持した後、未処理対照と比較して、該調製物の活性を百分率(%)として視覚的に評価した。例えば、100%の活性=「植物が枯死した」、50%の除草活性又はダメージ=「植物が50%低減した」又は「植物の質量が50%低減した」、0%の活性=「対照植物と同様」。
結果によって示されているように、本発明による化合物(I)、例えば、上記表2〜表2fの化合物番号エリトロ−Ibb2、トレオ−Ibb2、エリトロ−Ibb9、トレオ−Ibb9、トレオ−Ibb10、エリトロ−Ibb25、トレオ−Ibb25、エリトロ−Ibb26、トレオ−Ibb26、エリトロ−Ibb542、トレオ−Ibb542、エリトロ−Ibb565、トレオ−Ibb565、エリトロ−Ibb566、トレオ−Ibb566、エリトロ−Ibb1081、トレオ−Ibb1081、Ibb1082、エリトロ−Ibb1082、エリトロ−1−Ibb1082、エリトロ−2−Ibb1082、トレオ−Ibb1082、トレオ−1−Ibb1082、トレオ−2−Ibb1082、エリトロ−Ibb1084、トレオ−Ibb1084、エリトロ−Ibb1085、トレオ−Ibb1085、エリトロ−Ibb1088、トレオ−Ibb1088、エリトロ−Ibb1089、トレオ−Ibb1089、トレオ−Ibb1090、エリトロ−Ibb1092、エリトロ−Ibb1093、トレオ−Ibb1093、エリトロ−Ibb1094、トレオ−Ibb1094、Ibb1096、エリトロ−Ibb1096、トレオ−Ibb1096、エリトロ−Ibb1103、トレオ−Ibb1103、エリトロ−Ibb1104、トレオ−Ibb1104、エリトロ−Ibb1105、エリトロ−1−Ibb1105、エリトロ−2−Ibb1105、トレオ−Ibb1105、トレオ−1−Ibb1105、トレオ−2−Ibb1105、エリトロ−Ibb1106、エリトロ−1−Ibb1106、エリトロ−2−Ibb1106、トレオ−Ibb1106、トレオ−1−Ibb1106、トレオ−2−Ibb1106、エリトロ−Ibb1107、トレオ−Ibb1107、トレオ−Ibb1108、エリトロ−Ibb1622、トレオ−Ibb1622、エリトロ−Ibb3783、トレオ−Ibb3783は、発芽後方法で施用された場合、1ヘクタール当たり320g以下の活性物質の施与量で、複数種の有害植物に対して優れた除草活性(70%〜100%の活性)を示す。
ここで、例えば、化合物番号エリトロ−Ibb2、トレオ−Ibb2、トレオ−Ibb9、トレオ−Ibb10、エリトロ−Ibb25、トレオ−Ibb25、エリトロ−Ibb26、トレオ−Ibb26、Ibb1082、トレオ−Ibb1082、エリトロ−Ibb1084、トレオ−Ibb1084、エリトロ−Ibb1088、トレオ−Ibb1088、エリトロ−Ibb1089、トレオ−Ibb1089、トレオ−Ibb1090、エリトロ−Ibb1105、トレオ−Ibb1105、エリトロ−Ibb1106、トレオ−Ibb1106及びトレオ−Ibb1108は、1ヘクタール当たり0.32kgの活性物質の施用量で発芽後方法によって施用された場合、イヌビエ(Echinochloa crus−galli)などの有害植物に対して極めて優れた活性(80−100%)を示す。
ここで、例えば、化合物番号エリトロ−Ibb2、トレオ−Ibb2、トレオ−Ibb9、トレオ−Ibb10、エリトロ−Ibb25、トレオ−Ibb25、エリトロ−Ibb26、トレオ−Ibb26、Ibb1082、トレオ−Ibb1082、エリトロ−Ibb1084、トレオ−Ibb1084、トレオ−Ibb1088、エリトロ−Ibb1089、トレオ−Ibb1089、トレオ−Ibb1090、エリトロ−Ibb1105、トレオ−Ibb1105、エリトロ−Ibb1106、トレオ−Ibb1106及びトレオ−Ibb1108も、1ヘクタール当たり0.32kgの活性物質の施用量で発芽後方法によって施用された場合、エノコログサ(Setaria virides)などの有害植物に対して極めて優れた活性(80−100%)を示す。
ここで、例えば、化合物番号エリトロ−Ibb2、トレオ−Ibb2、エリトロ−Ibb9、トレオ−Ibb9、トレオ−Ibb10、エリトロ−Ibb25、トレオ−Ibb25、エリトロ−Ibb26、トレオ−Ibb26、Ibb1082、トレオ−Ibb1082、エリトロ−Ibb1084、トレオ−Ibb1088、エリトロ−Ibb1089、トレオ−Ibb1089、トレオ−Ibb1090、エリトロ−Ibb1105、トレオ−Ibb1105、トレオ−Ibb1106及びトレオ−Ibb1108も、1ヘクタール当たり0.32kgの活性物質の施用量で発芽後方法によって施用された場合、オオイヌノフグリ(Veronica persica)などの有害植物に対して極めて優れた活性(80−100%)を示す。
ここで、例えば、化合物番号エリトロ−Ibb2、トレオ−Ibb2、エリトロ−Ibb9、トレオ−Ibb9、トレオ−Ibb10、エリトロ−Ibb25、トレオ−Ibb25、エリトロ−Ibb26、トレオ−Ibb26、Ibb1082、トレオ−Ibb1082、トレオ−Ibb1084、エリトロ−Ibb1088、トレオ−Ibb1088、トレオ−Ibb1090、エリトロ−Ibb1105、トレオ−Ibb1105、エリトロ−Ibb1106、トレオ−Ibb1106及びトレオ−Ibb1108も、1ヘクタール当たり0.32kgの活性物質の施用量で発芽後方法によって施用された場合、カラスムギ(Avena fatua)などの有害植物に対して極めて優れた活性(80−100%)を示す。
ここで、例えば、化合物番号エリトロ−Ibb2、トレオ−Ibb2、トレオ−Ibb9、トレオ−Ibb10、エリトロ−Ibb25、トレオ−Ibb25、エリトロ−Ibb26、トレオ−Ibb26、Ibb1082、トレオ−Ibb1082、トレオ−Ibb1084、トレオ−Ibb1088、トレオ−Ibb1090及びトレオ−Ibb1105も、1ヘクタール当たり0.32kgの活性物質の施用量で発芽後方法によって施用された場合、ノスズメノテッポウ(Alopecurus myosuroides)などの有害植物に対して極めて優れた活性(80−100%)を示す。
ここで、例えば、化合物番号トレオ−Ibb10、エリトロ−Ibb25、トレオ−Ibb25、エリトロ−Ibb26、トレオ−Ibb26、トレオ−Ibb1082、トレオ−Ibb1084、エリトロ−Ibb1105、トレオ−Ibb1105及びトレオ−Ibb1108も、1ヘクタール当たり0.32kgの活性物質の施用量で発芽後方法によって施用された場合、ショクヨウガヤツリ(Cyprus esculentus)などの有害植物に対して極めて優れた活性(80−100%)を示す。
ここで、例えば、化合物番号エリトロ−Ibb2、トレオ−Ibb26及びトレオ−Ibb1082も、1ヘクタール当たり0.32kgの活性物質の施用量で発芽後方法によって施用された場合、ネズミムギ(Lolium multiflorum)などの有害植物に対して極めて優れた活性(80−100%)を示す。
ここで、例えば、化合物番号エリトロ−Ibb9及びトレオ−Ibb26も、1ヘクタール当たり0.32kgの活性物質の施用量で発芽後方法によって施用された場合、ハコベ(Stellaria media)などの有害植物に対して極めて優れた活性(80−100%)を示す。
ここで、例えば、化合物番号エリトロ−Ibb2、トレオ−Ibb2、トレオ−Ibb9、トレオ−Ibb25、エリトロ−Ibb26、トレオ−Ibb26、トレオ−Ibb1082、トレオ−Ibb1084、エリトロ−Ibb1088、トレオ−Ibb1088、トレオ−Ibb1090、エリトロ−Ibb1105、トレオ−Ibb1105、エリトロ−Ibb1106、トレオ−Ibb1106及びトレオ−Ibb1108も、1ヘクタール当たり0.32kgの活性物質の施用量で発芽後方法によって施用された場合、イチビ(Abutilon theophrasti)などの有害植物に対して極めて優れた活性(80−100%)を示す。
ここで、例えば、化合物番号エリトロ−Ibb2、トレオ−Ibb2、トレオ−Ibb9、エリトロ−Ibb25、トレオ−Ibb25、エリトロ−Ibb26、Ibb1082、トレオ−Ibb1082、トレオ−Ibb1084及びエリトロ−Ibb1105も、1ヘクタール当たり0.32kgの活性物質の施用量で発芽後方法によって施用された場合、アオゲイトウ(Amaranthus retroflexus)などの有害植物に対して極めて優れた活性(80−100%)を示す。
ここで、例えば、化合物番号トレオ−Ibb10、エリトロ−Ibb25、トレオ−Ibb25、エリトロ−Ibb26、トレオ−Ibb26、Ibb1082、トレオ−Ibb1082、エリトロ−Ibb1084、トレオ−Ibb1084、エリトロ−Ibb1088、トレオ−Ibb1088、トレオ−Ibb1090、エリトロ−Ibb1105、トレオ−Ibb1105及びトレオ−Ibb1108も、1ヘクタール当たり0.32kgの活性物質の施用量で発芽後方法によって施用された場合、ソバカズラ(Polygonum convolvulus)などの有害植物に対して極めて優れた活性(80−100%)を示す。
ここで、例えば、化合物番号エリトロ−Ibb2、トレオ−Ibb2、トレオ−Ibb9、エリトロ−Ibb26、トレオ−Ibb26、Ibb1082、トレオ−Ibb1090及びトレオ−Ibb1105も、1ヘクタール当たり0.32kgの活性物質の施用量で発芽後方法によって施用された場合、サンシキスミレ(Viola tricolor virides)などの有害植物に対して極めて優れた活性(80−100%)を示す。
ここで、例えば、化合物番号エリトロ−Ibb2、エリトロ−Ibb26、トレオ−Ibb26、Ibb1082、トレオ−Ibb1084、トレオ−Ibb1088、トレオ−Ibb1090、トレオ−Ibb1105及びトレオ−Ibb1106も、1ヘクタール当たり0.32kgの活性物質の施用量で発芽後方法によって施用された場合、マルバアサガオ(Pharbitis purpurea)などの有害植物に対して極めて優れた活性(80−100%)を示す。

Claims (28)

  1. 式(I)
    Figure 0005952909

    〔式中、
    (Rは、m個の置換基Rを表し、
    ここで、m=1の場合、Rは、或いは、mが1より大きい場合、置換基Rの各々は、その他のものから独立して、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルケニル、(C−C)−アルキニル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルキルチオ、(C−C)−アルキルスルフィニル、(C−C)−アルキルスルホニル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−ハロアルコキシ、(C−C)−ハロアルキルチオ、(C−C)−ハロアルキルスルフィニル、(C−C)−ハロアルキルスルホニル、(C−C)−ハロアルケニル、(C−C)−ハロアルキニル、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルコキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキル[該シクロアルキルは、ハロゲン及び(C−C)−アルキルからなる群からの1以上ので任意に置換されている]、(C−C)−シクロアルコキシ[該シクロアルコキシは、ハロゲン及び(C−C)−アルキルからなる群からの1以上ので任意に置換されている]を表すか、又は、式C(O)OR、C(O)NR、C(O)−Het、NR若しくはHetを表すか;
    或いは、各々の場合において、環上のオルトに位置する2つの基R又はRとRとは共に、式−Z−A−Z
    [式中、
    は、ハロゲン、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−アルコキシ及び(C−C)−ハロアルコキシからなる群からの1以上ので任意に置換されている、1〜4個の炭素原子を有するアルキレン基を表し;
    は、直接結合、O又はSを表し;及び、
    は、直接結合、O又はSを表す]
    の基を表し、該基−Z−A−Zは、該基に結合しているフェニル環の炭素原子と共に、縮合した5員又は6員環を形成し;及び、
    (Rは、n個の置換基Rを表し、
    ここで、n=1の場合、Rは、或いは、nが1より大きい場合、置換基Rの各々は、その他のものから独立して、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルケニル、(C−C)−アルキニル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルキルチオ、(C−C)−アルキルスルフィニル、(C−C)−アルキルスルホニル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−ハロアルコキシ、(C−C)−ハロアルキルチオ、(C−C)−ハロアルキルスルフィニル、(C−C)−ハロアルキルスルホニル、(C−C)−ハロアルケニル、(C−C)−ハロアルキニル、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルコキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキル[該シクロアルキルは、ハロゲン及び(C−C)−アルキルからなる群からの1以上ので任意に置換されている]、(C−C)−シクロアルコキシ[該シクロアルコキシは、ハロゲン及び(C−C)−アルキルからなる群からの1以上ので任意に置換されている]を表すか、又は、式C(O)OR10、C(O)NR1112、C(O)−Het、NR1314若しくはHetを表すか;
    或いは、各々の場合において、環上のオルトに位置する2つの基Rは共に、式−Z−A**−Z
    [式中、
    **は、ハロゲン、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−アルコキシ及び(C−C)−ハロアルコキシからなる群からの1以上ので任意に置換されている、1〜4個の炭素原子を有するアルキレン基を表し;
    は、直接結合、O又はSを表し;及び、
    は、直接結合、O又はSを表す]
    の基であり、該基−Z−A**−Zは、該基に結合しているフェニル環の炭素原子と共に、縮合した5員又は6員の環を形成し;
    は、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルケニル、(C−C)−アルキニル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルキルチオ、(C−C)−アルキルスルフィニル、(C−C)−アルキルスルホニル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−ハロアルコキシ、(C−C)−ハロアルキルチオ、(C−C)−ハロアルキルスルフィニル、(C−C)−ハロアルキルスルホニル、(C−C)−ハロアルケニル、(C−C)−ハロアルキニル、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルコキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキル[該シクロアルキルは、ハロゲン及び(C−C)−アルキルからなる群からの1以上ので任意に置換されている]、(C−C)−シクロアルコキシ[該シクロアルコキシは、ハロゲン及び(C−C)−アルキルからなる群からの1以上ので任意に置換されている]を表すか、又は、式C(O)OR15、C(O)NR1617、C(O)−Het、NR1819若しくはHetを表し;
    は、水素又は加水分解性を表し;
    、R10及びR15は、互いに独立してそれぞれ、水素、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−シクロアルキル、(C−C)−ハロシクロアルキル、(C−C)−アルケニル、(C−C)−ハロアルケニル、(C−C)−アルキニル又は下記基Mを表し;
    、R、R、R、R11、R12、R13、R14、R16、R17、R18及びR19は、互いに独立してそれぞれ、水素、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルケニル又は(C−C)−アルキニル[ここで、最後に挙げられた3つのの各々は、その他のものから独立して、非置換であるか、又は、ハロゲン、ニトロ、シアノ及びフェニル(該フェニルは、任意に置換されている)からなる群からの1以上ので置換されている]を表すか、又は、
    (C−C)−シクロアルキル若しくはフェニル[ここで、最後に挙げられた2つのの各々は、各々の場合において、その他のものから独立して、非置換であるか、又は、ハロゲン、ニトロ、シアノ、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、フェニル及びベンジルからなる群からの1以上ので置換されており、ここで、最後に挙げられた2つのの各々は、任意に置換されている]を表し;
    Het、Het、Het、Het、Het及びHetは、互いに独立してそれぞれ、飽和又は部分的不飽和のヘテロ環の[該ヘテロ環は、3〜9個の環原子及び該環の1位に環ヘテロ原子としての少なくとも1個の窒素原子と、任意に、N、O及びSからなる群からの1個、2個又は3個のさらなる環ヘテロ原子とを有し、該ヘテロ環の該は該環の1位の窒素原子で式(I)の化合物の分子の残りの部分に結合しており、該ヘテロ環は、非置換であるか、又は、ハロゲン、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−ハロアルコキシ、(C−C)−アルキルチオ及びオキソからなる群からの1以上ので置換されている]を表し;及び、
    Hetは、その他のものから独立して、各々の場合、3〜9個の環原子を有する飽和若しくは部分的不飽和若しくはヘテロ芳香族の単環式ヘテロシクリル又は9員若しくは10員の二環式ヘテロ環(各々が、O、N及びSからなる群から選択される1個、2個、3個又は4個のヘテロ原子を含んでいる)を表し;
    、R**は、互いに独立して(且つ、他のNR**からも独立して)、それぞれ、H、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルケニル、(C−C)−アルキニル、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−アルカノイル、[(C−C)−ハロアルキル]カルボニル、[(C−C)−アルコキシ]カルボニル、[(C−C)−ハロアルコキシ]カルボニル、(C−C)−シクロアルキル、(C−C)−シクロアルキル−(C−C)−アルキル、フェニル、フェニル−(C−C)−アルキル[ここで、最後に挙げられた4つのの各々は、その環において、ハロゲン、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−アルコキシ及び(C−C)−ハロアルコキシからなる群からの1以上の同一若しくは異なるで任意に置換されているか、又は、飽和若しくは部分的不飽和の環式塩基基の場合には、さらに、オキソでも任意に置換されている]を表すか;又は
    とR**とは、該窒素原子と共に、3員〜8員のヘテロ環[該ヘテロ環は、該窒素原子に加えて、N、O及びSからなる群からの1個又は2個のさらなる環ヘテロ原子を含んでもよく、且つ、非置換であるか、又は、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル及びオキソからなる群からの1以上ので置換されていてもよい]
    を表し;
    は、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ又は(C−C)−アルコキシを表し;
    は、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、オキソ、ニトロ、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、シアノ−(C−C)−アルキル、ヒドロキシ−(C−C)−アルキル、ニトロ−(C−C)−アルキル、(C−C)−アルケニル、(C−C)−ハロアルケニル、(C−C)−アルキニル、(C−C)−ハロアルキニル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルケニルオキシ、(C−C)−アルキニルオキシ、(C−C)−ハロアルコキシ、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルコキシ、(C−C)−ハロアルコキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルコキシ−(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルキルチオ、(C−C)−アルケニルチオ、(C−C)−アルキニルチオ、(C−C)−アルキルスルフィニル、(C−C)−ハロアルキルスルフィニル、(C−C)−アルキルスルホニル、(C−C)−ハロアルキルスルホニル、式Raa−C(=O)−、式Raa−C(=O)−(C−C)アルキル[aaは、以下で定義される]、式−NR**[R及びR**は、以下で定義される]、トリ−[(C−C)−アルキル]シリル、トリ−[(C−C)−アルキル]シリル−(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキル、(C−C)−シクロアルコキシ、(C−C)−シクロアルキル−(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキル−(C−C)−アルコキシ、フェニル、フェニル−(C−C)−アルキル、フェノキシ、フェノキシ−(C−C)−アルキル、フェニルアミノ、フェニルアミノ−(C−C)−アルキル、或いは、5員若しくは6員の単環式ヘテロ環又は9員若しくは10員の二環式ヘテロ環[該ヘテロ環は、O、N及びSからなる群から選択される1個、2個、3個又は4個のヘテロ原子を含んでいる]を表し、最後に挙げられた11個のの各々は、該環状部分において、1以上の同一又は異なるbbで任意に置換されており;
    aaは、互いに独立してそれぞれ、水素、OH、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−アルケニル、(C−C)−アルキニル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルキルオキシ、(C−C)−ハロアルコキシ、(C−C)−ハロアルコキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルコキシ−(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルケニルオキシ、(C−C)−アルケニルオキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−アルケニルオキシ−(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルキニルオキシ、(C−C)−アルキニルオキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−アルキニルオキシ−(C−C)−アルコキシ、−NR[式中、R及びR**は、上記で定義されるとおりである]、トリ−[(C−C)アルキル]シリル、トリ−[(C−C)アルキル]シリル−(C−C)−アルキル、トリ−[(C−C)アルキル]シリル−(C−C)−アルコキシ、(C−C)−シクロアルキル、(C−C)−シクロアルコキシ、(C−C)−シクロアルキル−(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキル−(C−C)−アルコキシ、(C−C)−シクロアルケニル、(C−C)−シクロアルケニル−(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルケニルオキシ、(C−C)−シクロアルキニル、(C−C)−シクロアルキニル−(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキニル−(C−C)−アルコキシ、フェニル、フェニル−(C−C)−アルキル、フェニル−(C−C)−アルコキシ、フェノキシ、フェノキシ−(C−C)−アルキル、フェノキシ−(C−C)−アルコキシ、フェニルアミノ、フェニルアミノ−(C−C)−アルキル、フェニルアミノ−(C−C)−アルコキシ、或いは、5員若しくは6員の単環式ヘテロ環又は9員若しくは10員の二環式ヘテロ環[該ヘテロ環は、アルキレン基又はアルコキシ基を介して任意に結合しており、且つ、O、N及びSからなる群から選択される1個、2個、3個又は4個のヘテロ原子を含んでいる]
    を表し、最後に挙げられた20個のの各々は、その環状部分において、1以上の同一又は異なるccで任意に置換されており;
    bb及びRccは、互いに独立してそれぞれ、ハロゲン、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−アルコキシ又は(C−C)−ハロアルコキシを表すか、或いは、飽和若しくは部分的不飽和の環式塩基基の場合には、さらに、オキソも表し;及び、
    Mは、カチオンの等価物を表し;
    mは、0、1、2又は3を表し;
    nは、0、1、2、3、4又は5を表す〕
    の化合物又はその塩。
  2. は、水素、又は、任意に置換されている炭化水素基若しくは任意に置換されているヘテロシクリル基[ここで、最後に挙げられた2つの炭素含有基の各々は、置換基も含めて、1〜30個の炭素原子を有する]を表すか;
    又は、
    は、式SiR 、−NR 又は−N=CR [ここで、最後に挙げられた3つの式において、基R 、R 、R 及びR の各々は、その他のものから独立して、水素若しくは任意に置換されている炭化水素基を表すが、SiR の場合におけるSiH は除外されるか、又は、R とR とは基−NR の窒素原子と共に、3〜9員のヘテロ環(該ヘテロ環は、該窒素原子に加えて、N、O及びSからなる群からの1個又は2個のさらなる環ヘテロ原子を含んでいてもよく、且つ、非置換であるか又は置換されている)を表すか、又は、R とR とは基−N=CR の炭素原子と共に、3〜9員の炭素環式基若しくはヘテロ環式基(該ヘテロ環式基は、N、O及びSからなる群からの1個〜3個の環ヘテロ原子を含んでいてもよく、該炭素環式基又はヘテロ環式基は、非置換であるか又は置換されている)を表し、ここで、基R 、R 、R 及びR の各々は、置換基も含めて、30個以下の炭素原子を有する]の基を表すか;
    又は、
    は、式−C(=O)−R 又は−P(=O)(R [式中、基R 及びR は、互いに独立してそれぞれ、水素、OH、(C −C )−アルキル、(C −C )−ハロアルキル、(C −C )−アルケニル、(C −C )−アルキニル、(C −C )−アルコキシ、(C −C )−アルコキシ−(C −C )−アルキル、(C −C )−ハロアルコキシ、(C −C )−ハロアルコキシ−(C −C )−アルキル、(C −C )−アルケニルオキシ、(C −C )−アルケニルオキシ−(C −C )−アルキル、(C −C )−アルキニルオキシ、(C −C )−アルキニルオキシ−(C −C )−アルキル、−NR ** [R 及びR ** は、以下で定義される]、トリ−[(C −C )−アルキル]シリル、トリ−[(C −C )−アルキル]シリル−(C −C )アルキル、(C −C )−シクロアルキル、(C −C )−シクロアルキル−(C −C )−アルキル、(C −C )−シクロアルケニル、(C −C )−シクロアルケニル−(C −C )−アルキル、(C −C )−シクロアルキニル、(C −C )−シクロアルキニル−(C −C )−アルキル、フェニル、フェニル−(C −C )−アルキル、フェノキシ、フェノキシ−(C −C )−アルキル、フェニルアミノ、フェニルアミノ−(C −C )−アルキル、基Het 、Het −(C −C )−アルキル又はHet −O−(C −C )−アルキルを表し、最後に挙げられた15個の基の各々は、その非環状部分では、非置換であるか、又は、1以上の同一若しくは異なる基R で置換されており、且つ、その環状部分では、非置換であるか、又は、1以上の同一若しくは異なる基R で置換されている]の基を表す、請求項1に記載の化合物又はその塩。
  3. は、水素、又は、任意に置換されている炭化水素基若しくは任意に置換されているヘテロシクリル基[ここで、最後に挙げられた2つの炭素含有基の各々は、置換基も含めて、1〜24個の炭素原子を有する]を表すか;
    又は、
    は、式SiR 、−NR 又は−N=CR [ここで、最後に挙げられた3つの式において、基R 、R 、R 及びR の各々は、その他のものから独立して、水素若しくは任意に置換されている炭化水素基を表すが、SiR の場合におけるSiH は除外されるか、又は、R とR とは基−NR の窒素原子と共に、3〜9員のヘテロ環(該ヘテロ環は、該窒素原子に加えて、N、O及びSからなる群からの1個又は2個のさらなる環ヘテロ原子を含んでいてもよく、且つ、非置換であるか又は置換されている)を表すか、又は、R とR とは基−N=CR の炭素原子と共に、3〜9員の炭素環式基若しくはヘテロ環式基(該ヘテロ環式基は、N、O及びSからなる群からの1個〜3個の環ヘテロ原子を含んでいてもよく、該炭素環式基又はヘテロ環式基は、非置換であるか又は置換されている)を表し、ここで、基R 、R 、R 及びR の各々は、置換基も含めて、24個以下の炭素原子を有する]の基を表すか;
    又は、
    は、式−C(=O)−R 又は−P(=O)(R [式中、基R 及びR は、互いに独立してそれぞれ、水素、OH、(C −C )−アルキル、(C −C )−ハロアルキル、(C −C )−アルケニル、(C −C )−アルキニル、(C −C )−アルコキシ、(C −C )−アルコキシ−(C −C )−アルキル、(C −C )−ハロアルコキシ、(C −C )−ハロアルコキシ−(C −C )−アルキル、(C −C )−アルケニルオキシ、(C −C )−アルケニルオキシ−(C −C )−アルキル、(C −C )−アルキニルオキシ、(C −C )−アルキニルオキシ−(C −C )−アルキル、−NR ** [R 及びR ** は、以下で定義される]、トリ−[(C −C )−アルキル]シリル、トリ−[(C −C )−アルキル]シリル−(C −C )アルキル、(C −C )−シクロアルキル、(C −C )−シクロアルキル−(C −C )−アルキル、(C −C )−シクロアルケニル、(C −C )−シクロアルケニル−(C −C )−アルキル、(C −C )−シクロアルキニル、(C −C )−シクロアルキニル−(C −C )−アルキル、フェニル、フェニル−(C −C )−アルキル、フェノキシ、フェノキシ−(C −C )−アルキル、フェニルアミノ、フェニルアミノ−(C −C )−アルキル、基Het 、Het −(C −C )−アルキル又はHet −O−(C −C )−アルキルを表し、最後に挙げられた15個の基の各々は、その非環状部分では、非置換であるか、又は、1以上の同一若しくは異なる基R で置換されており、且つ、その環状部分では、非置換であるか、又は、1以上の同一若しくは異なる基R で置換されている]の基を表す、請求項1または2に記載の化合物又はその塩。
  4. は、水素、又は、任意に置換されている炭化水素基若しくは任意に置換されているヘテロシクリル基[ここで、最後に挙げられた2つの炭素含有基の各々は、置換基も含めて、1〜20個の炭素原子を有する]を表すか;
    又は、
    は、式SiR 、−NR 又は−N=CR [ここで、最後に挙げられた3つの式において、基R 、R 、R 及びR の各々は、その他のものから独立して、水素若しくは任意に置換されている炭化水素基を表すが、SiR の場合におけるSiH は除外されるか、又は、R とR とは基−NR の窒素原子と共に、3〜9員のヘテロ環(該ヘテロ環は、該窒素原子に加えて、N、O及びSからなる群からの1個又は2個のさらなる環ヘテロ原子を含んでいてもよく、且つ、非置換であるか又は置換されている)を表すか、又は、R とR とは基−N=CR の炭素原子と共に、3〜9員の炭素環式基若しくはヘテロ環式基(該ヘテロ環式基は、N、O及びSからなる群からの1個〜3個の環ヘテロ原子を含んでいてもよく、該炭素環式基又はヘテロ環式基は、非置換であるか又は置換されている)を表し、ここで、基R 、R 、R 及びR の各々は、置換基も含めて、20個以下の炭素原子を有する]の基を表すか;
    又は、
    は、式−C(=O)−R 又は−P(=O)(R [式中、基R 及びR は、互いに独立してそれぞれ、水素、OH、(C −C )−アルキル、(C −C )−ハロアルキル、(C −C )−アルケニル、(C −C )−アルキニル、(C −C )−アルコキシ、(C −C )−アルコキシ−(C −C )−アルキル、(C −C )−ハロアルコキシ、(C −C )−ハロアルコキシ−(C −C )−アルキル、(C −C )−アルケニルオキシ、(C −C )−アルケニルオキシ−(C −C )−アルキル、(C −C )−アルキニルオキシ、(C −C )−アルキニルオキシ−(C −C )−アルキル、−NR ** [R 及びR ** は、以下で定義される]、トリ−[(C −C )−アルキル]シリル、トリ−[(C −C )−アルキル]シリル−(C −C )アルキル、(C −C )−シクロアルキル、(C −C )−シクロアルキル−(C −C )−アルキル、(C −C )−シクロアルケニル、(C −C )−シクロアルケニル−(C −C )−アルキル、(C −C )−シクロアルキニル、(C −C )−シクロアルキニル−(C −C )−アルキル、フェニル、フェニル−(C −C )−アルキル、フェノキシ、フェノキシ−(C −C )−アルキル、フェニルアミノ、フェニルアミノ−(C −C )−アルキル、基Het 、Het −(C −C )−アルキル又はHet −O−(C −C )−アルキルを表し、最後に挙げられた15個の基の各々は、その非環状部分では、非置換であるか、又は、1以上の同一若しくは異なる基R で置換されており、且つ、その環状部分では、非置換であるか、又は、1以上の同一若しくは異なる基R で置換されている]の基を表す、請求項1〜3のいずれかに記載の化合物又はその塩。
  5. 、R 10 及びR 15 は、互いに独立してそれぞれ、(C −C )−アルキルを表す、請求項1〜4のいずれかに記載の化合物又はその塩。
  6. 、R 、R 、R 、R 11 、R 12 、R 13 、R 14 、R 16 、R 17 、R 18 及びR 19 は、互いに独立してそれぞれ、水素、(C −C )−アルキル、(C −C )−アルケニル又は(C −C )−アルキニル[ここで、最後に挙げられた3つの基の各々は、その他のものから独立して、非置換であるか、又は、ハロゲン、ニトロ、シアノ及びフェニル(該フェニルは、非置換であるか、又は、ハロゲン、ニトロ、シアノ、(C −C )−アルキル及び(C −C )−ハロアルキルからなる群からの1以上の基で置換されている)からなる群からの1以上の基で置換されている]を表すか、又は、
    (C −C )−シクロアルキル若しくはフェニル[ここで、最後に挙げられた2つの基の各々は、各々の場合において、その他のものから独立して、非置換であるか、又は、ハロゲン、ニトロ、シアノ、(C −C )−アルキル、(C −C )−ハロアルキル、フェニル及びベンジルからなる群からの1以上の基で置換されており、ここで、最後に挙げられた2つの基の各々は、非置換であるか、又は、ハロゲン、ニトロ、シアノ、(C −C )−アルキル及び(C −C )−ハロアルキルからなる群からの1以上の基で置換されている]を表す、請求項1〜5のいずれかに記載の化合物又はその塩。
  7. Het 、Het 、Het 、Het 、Het 及びHet は、互いに独立してそれぞれ、飽和のヘテロ環の基[該ヘテロ環は、3〜9個の環原子及び該環の1位に環ヘテロ原子としての少なくとも1個の窒素原子と、任意に、N、O及びSからなる群からの1個、2個又は3個のさらなる環ヘテロ原子とを有し、該ヘテロ環の該基は該環の1位の窒素原子で式(I)の化合物の分子の残りの部分に結合しており、該ヘテロ環は、非置換であるか、又は、ハロゲン、(C −C )−アルキル、(C −C )−ハロアルキル、(C −C )−アルコキシ、(C −C )−ハロアルコキシ、(C −C )−アルキルチオ及びオキソからなる群からの1以上の基で置換されている]を表す、請求項1〜6のいずれかに記載の化合物又はその塩。
  8. Het 、Het 、Het 、Het 、Het 及びHet は、互いに独立してそれぞれ、モルホリノ基、ピペリジノ基又はピロリジノ基を表す、請求項1〜7のいずれかに記載の化合物又はその塩。
  9. Mは、金属イオン等価物、アンモニウムイオン[該アンモニウムイオンは、(C −C )−アルキル、(C −C )−アルケニル、(C −C )−アルキニル、(C −C )−シクロアルキル、(C −C )−シクロアルケニル、(C −C )−シクロアルキニル、フェニル、(C −C )−シクロアルキル−(C −C )−アルキル、(C −C )−シクロアルケニル−(C −C )−アルキル、フェニル−(C −C )−アルキルからなる群からの1〜4個の同一又は異なる基で任意に置換されている]、又は第三級スルホニウムイオンを表す、請求項1〜8のいずれかに記載の化合物又はその塩。
  10. Mは、金属イオン等価物、アンモニウムイオン[該アンモニウムイオンは、(C −C )−アルキル、(C −C )−アルケニル、(C −C )−アルキニル、(C −C )−シクロアルキル、(C −C )−シクロアルケニル、(C −C )−シクロアルキニル、フェニル、(C −C )−シクロアルキル−(C −C )−アルキル、(C −C )−シクロアルケニル−(C −C )−アルキル、フェニル−(C −C )−アルキルからなる群からの1〜4個の同一又は異なる基で任意に置換されている]、又は第三級スルホニウムイオン[該第三級スルホニウムイオンは、(C −C )−アルキル、(C −C )−アルケニル、(C −C )−アルキニル、(C −C )−シクロアルキル、(C −C )−シクロアルケニル、(C −C )−シクロアルキニル、フェニル、(C −C )−シクロアルキル−(C −C )−アルキル、(C −C )−シクロアルケニル−(C −C )−アルキル、フェニル−(C −C )−アルキルからなる群からの3つの同一又は異なる基で置換されている]を表す、請求項1〜9のいずれかに記載の化合物又はその塩。
  11. Mは、金属イオン等価物、アンモニウムイオン[該アンモニウムイオンは、(C −C )−アルキル、(C −C )−アルケニル、(C −C )−アルキニル、(C −C )−シクロアルキル、(C −C )−シクロアルケニル、(C −C )−シクロアルキニル、フェニル、(C −C )−シクロアルキル−(C −C )−アルキル、(C −C )−シクロアルケニル−(C −C )−アルキル、フェニル−(C −C )−アルキルからなる群からの1〜4個の同一又は異なる基で任意に置換されている]、又は第三級スルホニウムイオン[該第三級スルホニウムイオンは、(C −C )−アルキルからなる群からの3つの同一又は異なる基で置換されている]を表す、請求項1〜10のいずれかに記載の化合物又はその塩。
  12. mは、0、1又は2を表す、請求項1〜11のいずれかに記載の化合物又はその塩。
  13. mは、0又は1を表す、請求項1〜12のいずれかに記載の化合物又はその塩。
  14. nは、0、1、2又は3を表す、請求項1〜13のいずれかに記載の化合物又はその塩。
  15. が、水素、又は、任意に置換されている炭化水素若しくは任意に置換されているヘテロシクリル[ここで、最後に挙げられた2つの炭素含有の各々は、置換基も含めて、1〜30個の炭素原子を有する]を表すか;
    又は、
    が、式SiR、−NR又は−N=CR[ここで、最後に挙げられた3つの式において、、R、R及びRの各々は、その他のものから独立して、水素若しくは任意に置換されている炭化水素を表すが、SiRの場合におけるSiHは除外されるか、又は、RとRとは基−NRの窒素原子と共に、3〜9員のヘテロ環(該ヘテロ環は、該窒素原子に加えて、N、O及びSからなる群からの1個又は2個のさらなる環ヘテロ原子を含んでもよく、且つ、非置換であるか又は置換されている)を表すか、又は、RとRとは基−N=CRの炭素原子と共に、3〜9員の炭素環式若しくはヘテロ環式(該ヘテロ環式は、N、O及びSからなる群からの1個〜3個の環ヘテロ原子を含んでもよく、該炭素環式又はヘテロ環式は、非置換であるか又は置換されている)を表し、ここで、、R、R及びRの各々は、置換基も含めて、30個以下の炭素原子を有する]のを表すか;
    又は、
    が、式−C(=O)−R又は−P(=O)(R[式中、及びRは、互いに独立してそれぞれ、水素、OH、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−アルケニル、(C−C)−アルキニル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルコキシ、(C−C)−ハロアルコキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−アルケニルオキシ、(C−C)−アルケニルオキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−アルキニルオキシ、(C−C)−アルキニルオキシ−(C−C)−アルキル、−NR**[R及びR**は、以下で定義される]、トリ−[(C−C)−アルキル]シリル、トリ−[(C−C)−アルキル]シリル−(C−C)アルキル、(C−C)−シクロアルキル、(C−C)−シクロアルキル−(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルケニル、(C−C)−シクロアルケニル−(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキニル、(C−C)−シクロアルキニル−(C−C)−アルキル、フェニル、フェニル−(C−C)−アルキル、フェノキシ、フェノキシ−(C−C)−アルキル、フェニルアミノ、フェニルアミノ−(C−C)−アルキル、Het、Het−(C−C)−アルキル又はHet−O−(C−C)−アルキルを表し、最後に挙げられた15個のの各々は、その非環状部分において、非置換であるか、又は、1以上の同一若しくは異なるで置換されており、且つ、その環状部分において、非置換であるか、又は、1以上の同一若しくは異なるで置換されている]のを表し;
    Hetが、その他のものから独立して、各々の場合において、3〜9個の環原子を有する飽和若しくは部分的不飽和若しくはヘテロ芳香族の単環式ヘテロシクリル又は9員若しくは10員の二環式ヘテロ環(各々が、O、N及びSからなる群から選択される1個、2個、3個又は4個のヘテロ原子を含んでいる)を表し;
    、R**が、互いに独立して(且つ、他のNR**からも独立して)、それぞれ、H、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルケニル、(C−C)−アルキニル、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−アルカノイル、[(C−C)−ハロアルキル]カルボニル、[(C−C)−アルコキシ]カルボニル、[(C−C)−ハロアルコキシ]カルボニル、(C−C)−シクロアルキル、(C−C)−シクロアルキル−(C−C)−アルキル、フェニル、フェニル−(C−C)−アルキル[ここで、最後に挙げられた4つのの各々は、その環において、ハロゲン、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−アルコキシ及び(C−C)−ハロアルコキシからなる群からの1以上の同一若しくは異なるで任意に置換されているか、又は、飽和若しくは部分的不飽和の環式塩基基の場合には、さらに、オキソでも任意に置換されている]を表し;又は、
    とR**とが、該窒素原子と共に、3員〜8員のヘテロ環[該ヘテロ環は、該窒素原子に加えて、N、O及びSからなる群からの1個又は2個のさらなる環ヘテロ原子を含んでもよく、且つ、非置換であるか、又は、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル及びオキソからなる群からの1以上ので置換されていてもよい]
    を表し;
    が、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ又は(C−C)−アルコキシを表し;
    が、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、オキソ、ニトロ、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、シアノ−(C−C)−アルキル、ヒドロキシ−(C−C)−アルキル、ニトロ−(C−C)−アルキル、(C−C)−アルケニル、(C−C)−ハロアルケニル、(C−C)−アルキニル、(C−C)−ハロアルキニル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルケニルオキシ、(C−C)−アルキニルオキシ、(C−C)−ハロアルコキシ、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルコキシ、(C−C)−ハロアルコキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルコキシ−(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルキルチオ、(C−C)−アルケニルチオ、(C−C)−アルキニルチオ、(C−C)−アルキルスルフィニル 、(C−C)−ハロアルキルスルフィニル、(C−C)−アルキルスルホニル、(C−C)−ハロアルキルスルホニル、式Raa−C(=O)−、式Raa−C(=O)−(C−C)アルキル[aaは、以下で定義される]、式−NR**[R及びR**は、以下で定義される]の、トリ−[(C−C)−アルキル]シリル、トリ−[(C−C)−アルキル]シリル−(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキル、(C−C)−シクロアルコキシ、(C−C)−シクロアルキル−(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキル−(C−C)−アルコキシ、フェニル、フェニル−(C−C)−アルキル、フェノキシ、フェノキシ−(C−C)−アルキル、フェニルアミノ、フェニルアミノ−(C−C)−アルキル、或いは、5員若しくは6員の単環式ヘテロ環又は9員若しくは10員の二環式ヘテロ環[該ヘテロ環は、O、N及びSからなる群から選択される1個、2個、3個又は4個のヘテロ原子を含んでいる]を表し、最後に挙げられた11個のの各々は、その環状部分において、1以上の同一又は異なるbbで任意に置換されており;
    aaが、互いに独立してそれぞれ、水素、OH、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−アルケニル、(C−C)−アルキニル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルキルオキシ、(C−C)−ハロアルコキシ、(C−C)−ハロアルコキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルコキシ−(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルケニルオキシ、(C−C)−アルケニルオキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−アルケニルオキシ−(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルキニルオキシ、(C−C)−アルキニルオキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−アルキニルオキシ−(C−C)−アルコキシ、−NR[式中、R及びR**は、上記で定義されたとおりである]、トリ−[(C−C)アルキル]シリル、トリ−[(C−C)アルキル]シリル−(C−C)−アルキル、トリ−[(C−C)アルキル]シリル−(C−C)−アルコキシ、(C−C)−シクロアルキル、(C−C)−シクロアルコキシ、(C−C)−シクロアルキル−(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキル−(C−C)−アルコキシ、(C−C)−シクロアルケニル、(C−C)−シクロアルケニル−(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルケニルオキシ、(C−C)−シクロアルキニル、(C−C)−シクロアルキニル−(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキニル−(C−C)−アルコキシ、フェニル、フェニル−(C−C)−アルキル、フェニル−(C−C)−アルコキシ、フェノキシ、フェノキシ−(C−C)−アルキル、フェノキシ−(C−C)−アルコキシ、フェニルアミノ、フェニルアミノ−(C−C)−アルキル、フェニルアミノ−(C−C)−アルコキシ、或いは、5員若しくは6員の単環式ヘテロ環又は9員若しくは10員の二環式ヘテロ環[該ヘテロ環は、アルキレン基又はアルコキシ基を介して任意に結合しており、且つ、O、N及びSからなる群から選択される1個、2個、3個又は4個のヘテロ原子を含んでいる]
    を表し、最後に挙げられた20個のの各々は、その環状部分において、1以上の同一又は異なるccで任意に置換されており;及び、
    bb及びRccが、互いに独立してそれぞれ、ハロゲン、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−アルコキシ若しくは(C−C)−ハロアルコキシを表すか、又は、飽和若しくは部分的不飽和の環式塩基基の場合には、さらに、オキソも表す;
    ことを特徴とする、請求項1〜14のいずれかに記載の化合物又はその塩。
  16. (Rが、m個の置換基Rを表し、
    ここで、m=1の場合、Rが、或いは、mが1より大きい場合、置換基Rがそれぞれその他のものから独立して、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルケニル、(C−C)−アルキニル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルキルチオ、(C−C)−アルキルスルフィニル、(C−C)−アルキルスルホニル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−ハロアルコキシ、(C−C)−ハロアルキルチオ、(C−C)−ハロアルキルスルフィニル、(C−C)−ハロアルキルスルホニル、(C−C)−ハロアルケニル、(C−C)−ハロアルキニル、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルコキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキル[該シクロアルキルは、ハロゲン及び(C−C)−アルキルからなる群からの1以上ので任意に置換されている]、(C−C)−シクロアルコキシ[該シクロアルコキシは、ハロゲン及び(C−C)−アルキルからなる群からの1以上ので任意に置換されている]、又は、式C(O)OR、C(O)NR、C(O)−Het、NR若しくはHetを表すか;
    又は、各々の場合において、環上のオルトに位置する2つの基R若しくはRとRとが共に、式−Z−A−Z[式中、
    は、ハロゲン、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−アルコキシ及び(C−C)−ハロアルコキシからなる群からの1以上ので任意に置換されている1〜4個の炭素原子を有するアルキレン基を表し;
    は、直接結合、O又はSを表し;及び、
    は、直接結合、O又はSを表す]
    の基を表し、該基−Z−A−Zは、該基に結合しているフェニル環の炭素原子と共に、縮合した5員又は6員の環を形成し;
    が、水素、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−シクロアルキル、(C−C)−ハロシクロアルキル、(C−C)−アルケニル、(C−C)−ハロアルケニル、(C−C)−アルキニル又は基Mを表し;
    、R、R及びRが、互いに独立してそれぞれ、水素又は(C−C)−アルキル[該アルキルは、非置換であるか、又は、ハロゲン、ニトロ、シアノ及びフェニルからなる群からの1以上ので置換されている]を表すか、又は、
    (C−C)−シクロアルキル若しくはフェニル[最後に挙げられた2つのの各々は、各々の場合において、その他のものから独立して、非置換であるか、又は、ハロゲン、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、フェニル及びベンジルからなる群からの1以上ので置換されている]を表し;
    Het及びHetが、互いに独立してそれぞれ、飽和又は部分的不飽和のヘテロ環の[該ヘテロ環は、3〜6個の環原子及び該環の1位に環ヘテロ原子としての少なくとも1個の窒素原子と、任意に、N、O及びSからなる群からの1個、2個又は3個のさらなる環ヘテロ原子とを有し、該ヘテロ環の該は該環の1位の該窒素原子で式(I)の化合物の分子の残りの部分に結合しており、該ヘテロ環は、非置換であるか、又は、ハロゲン、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル及びオキソからなる群からの1以上ので置換されている]を表し;
    Mが、カチオンの等価物を表し;及び、
    mが、0、1、2又は3を表す;
    ことを特徴とする、請求項1〜4、6、14および15のいずれかに記載の化合物又はその塩。
  17. (Rが、n個の置換基Rを表し、
    ここで、n=1の場合、Rが、或いは、nが1より大きい場合、置換基Rの各々が、その他のものから独立して、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルケニル、(C−C)−アルキニル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルキルチオ、(C−C)−アルキルスルフィニル、(C−C)−アルキルスルホニル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−ハロアルコキシ、(C−C)−ハロアルキルチオ、(C−C)−ハロアルキルスルフィニル、(C−C)−ハロアルキルスルホニル、(C−C)−ハロアルケニル、(C−C)−ハロアルキニル、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルコキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキル[該シクロアルキルは、ハロゲン及び(C−C)−アルキルからなる群からの1以上ので任意に置換されている]、(C−C)−シクロアルコキシ[該シクロアルコキシは、ハロゲン及び(C−C)−アルキルからなる群からの1以上ので任意に置換されている]を表すか、又は、式C(O)OR10、C(O)NR1112、C(O)−Het、NR1314若しくはHetを表すか;
    又は、各々の場合において、環上のオルトに位置する2つの基Rが共に、式−Z−A**−Z[式中、
    **は、ハロゲン、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−アルコキシ及び(C−C)−ハロアルコキシからなる群からの1以上ので任意に置換されている1〜4個の炭素原子を有するアルキレン基を表し;
    は、直接結合、O又はSを表し;及び、
    は、直接結合、O又はSを表す]
    の基であり、該基−Z−A**−Zは、該基に結合しているフェニル環の炭素原子と共に、縮合した5員又は6員の環を形成し;
    10が、水素、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−シクロアルキル、(C−C)−ハロシクロアルキル、(C−C)−アルケニル、(C−C)−ハロアルケニル、(C−C)−アルキニル又は基Mを表し;
    11、R12、R13がR14が、互いに独立してそれぞれ、水素又は(C−C)−アルキル[該アルキルは、非置換であるか、又は、ハロゲン、ニトロ、シアノ及びフェニルからなる群からの1以上ので置換されている]を表すか、又は、(C−C)−シクロアルキル若しくはフェニル[ここで、最後に挙げられた2つのの各々は、各々の場合に、その他のものから独立して、非置換であるか、又は、ハロゲン、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、フェニル及びベンジルからなる群からの1以上ので置換されている]を表し;
    Het及びHetが、互いに独立してそれぞれ、飽和又は部分的不飽和のヘテロ環の[該ヘテロ環は、3〜6個の環原子及び該環の1位に環ヘテロ原子としての少なくとも1個の窒素原子と、任意に、N、O及びSからなる群からの1個、2個又は3個のさらなる環ヘテロ原子とを有し、該ヘテロ環の該は該環の1位の窒素原子で式(I)の化合物の分子の残りの部分に結合しており、該ヘテロ環は、非置換であるか、又は、ハロゲン、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル及びオキソからなる群からの1以上ので置換されている]を表し;
    Mが、カチオンの等価物を表し;及び、
    nが、0、1、2、3、4又は5を表す;
    ことを特徴とする、請求項1〜4、6、12、13、15および16のいずれかに記載の化合物又はその塩。
  18. が、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルケニル、(C−C)−アルキニル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルキルチオ、(C−C)−アルキルスルフィニル、(C−C)−アルキルスルホニル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−ハロアルコキシ、(C−C)−ハロアルキルチオ、(C−C)−ハロアルキルスルフィニル、(C−C)−ハロアルキルスルホニル、(C−C)−ハロアルケニル、(C−C)−ハロアルキニル、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルコキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキル[該シクロアルキルは、ハロゲン及び(C−C)−アルキルからなる群からの1以上ので任意に置換されている]、(C−C)−シクロアルコキシ[該シクロアルコキシは、ハロゲン及び(C−C)−アルキルからなる群からの1以上ので任意に置換されている]を表すか、又は、式C(O)OR15、C(O)NR1617、C(O)−Het、NR1819若しくはHetを表し;
    15が、水素、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−シクロアルキル、(C−C)−ハロシクロアルキル、(C−C)−アルケニル、(C−C)−ハロアルケニル、(C−C)−アルキニル又は下記基Mを表し;
    16、R17、R18及びR19が、互いに独立してそれぞれ、水素又は(C−C)−アルキル[該アルキルは、非置換であるか、又は、ハロゲン、ニトロ、シアノ及びフェニルからなる群からの1以上ので置換されている]を表すか、又は、(C−C)−シクロアルキル若しくはフェニル[ここで、最後に挙げられた2つのの各々は、各々の場合において、その他のものから独立して、非置換であるか、又は、ハロゲン、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、フェニル及びベンジルからなる群からの1以上ので置換されている]を表し;
    Het及びHetが、互いに独立してそれぞれ、飽和又は部分的不飽和のヘテロ環の[該ヘテロ環は、3〜6個の環原子及び該環の1位に環ヘテロ原子としての少なくとも1個の窒素原子と、任意に、N、O及びSからなる群からの1個、2個又は3個のさらなる環ヘテロ原子とを有し、該ヘテロ環の該は該環の1位の窒素原子で式(I)の化合物の分子の残りの部分に結合しており、該ヘテロ環は、非置換であるか、又は、ハロゲン、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル及びオキソからなる群からの1以上ので置換されている]を表し;及び、
    Mが、カチオンの等価物を表す;
    ことを特徴とする、請求項1〜4、6および12〜17のいずれかに記載の化合物又はその塩。
  19. 15 が、水素、(C −C )−アルキル又は基Mを表す、請求項18に記載の化合物又はその塩。
  20. (Rが、m個の置換基Rを表し、
    ここで、m=1の場合、Rが、或いは、mが1より大きい場合、置換基Rがそれぞれその他のものから独立して、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルキルチオ、(C−C)−アルキルスルフィニル、(C−C)−アルキルスルホニル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−ハロアルコキシ、(C−C)−ハロアルキルチオ、(C−C)−ハロアルキルスルフィニル、(C−C)−ハロアルキルスルホニル、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキルを表すか、又は、式C(O)OR、C(O)NR、C(O)−Het、NR若しくはHetを表すか;
    又は、各々の場合において、環上のオルトに位置する2つの基R若しくはRとRとは共に、式−Z−A−Z[式中、
    は、ハロゲン、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−アルコキシ及び(C−C)−ハロアルコキシからなる群からの1以上ので任意に置換されている1〜4個の炭素原子を有するアルキレン基を表し;
    は、直接結合、O又はSを表し;及び、
    は、直接結合、O又はSを表す]
    の基を表し、該基−Z−A−Zは、該基に結合しているフェニル環の炭素原子と共に、縮合した5員又は6員の環を形成し;及び、
    が、水素、(C−C)−アルキル又は下記基Mを表し;
    、R、R及びRが、互いに独立してそれぞれ、水素、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、ベンジル、(C−C)−シクロアルキル又はフェニルを表し;
    Het及びHetが、互いに独立してそれぞれ、モルホリノ基、ピペリジノ基又はピロリジノ基を表し;及び、
    mが、0、1、2又は3を表し;
    (Rが、n個の置換基Rを表し、
    ここで、n=1の場合、Rが、或いは、nが1より大きい場合、置換基Rの各々は、その他のものから独立して、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルキルチオ、(C−C)−アルキルスルフィニル、(C−C)−アルキルスルホニル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−ハロアルコキシ、(C−C)−ハロアルキルチオ、(C−C)−ハロアルキルスルフィニル、(C−C)−ハロアルキルスルホニル、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキルを表すか、又は、式C(O)OR10、C(O)NR1112、C(O)−Het、NR1314若しくはHetを表すか;
    又は、各々の場合において、該環上のオルトに位置する2つの基Rが共に、式−Z−A**−Z[式中、
    **は、ハロゲン、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−アルコキシ及び(C−C)−ハロアルコキシからなる群からの1以上ので任意に置換されている1〜4個の炭素原子を有するアルキレン基を表し;
    は、直接結合、O又はSを表し;及び、
    は、直接結合、O又はSを表す]
    の基であり、該基−Z−A**−Zは、該基に結合しているフェニル環の炭素原子と共に、縮合した5員又は6員の環を形成し;
    10が、水素、(C−C)−アルキル又は下記基Mを表し;
    11、R12、R13及びR14が、互いに独立してそれぞれ、水素、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、ベンジル、(C−C)−シクロアルキル又はフェニルを表し;
    Het及びHetが、互いに独立してそれぞれ、モルホリノ基、ピペリジノ基又はピロリジノ基を表し;及び、
    nが、0、1、2、3、4又は5を表し;,
    が、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルキルチオ、(C−C)−アルキルスルフィニル、(C−C)−アルキルスルホニル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−ハロアルコキシ、(C−C)−ハロアルキルチオ、(C−C)−ハロアルキルスルフィニル、(C−C)−ハロアルキルスルホニル、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキルを表すか、又は、式C(O)OR15、C(O)NR1617、C(O)−Het、NR1819若しくはHetを表し;
    15が、水素、(C−C)−アルキル又は下記基Mを表し;
    16、R17、R18及びR19が、互いに独立してそれぞれ、水素、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、ベンジル、(C−C)−シクロアルキル又はフェニルを表し;
    Het及びHetが、互いに独立してそれぞれ、モルホリノ基、ピペリジノ基又はピロリジノ基を表し;及び、
    Mが、カチオンの等価物を表す;
    ことを特徴とする、請求項1〜4、6、7、8および15〜19のいずれかに記載の化合物又はその塩。
  21. 請求項1〜20のいずれかで定義される式(I)の化合物又はその塩の調製方法であって、
    調製しようとする化合物(I)を含んでいる式(I)の化合物のジアステレオマー混合物を得ることを特徴とし
    (a) 式(I)の化合物のジアステレオマー混合物を調製する場合、式(II)
    Figure 0005952909

    の化合物を、式(III)
    Figure 0005952909

    の化合物又はその塩と反応させて、式(I)
    Figure 0005952909

    の化合物を得ること〔ここで、化合物(II)及び化合物(III)におけるR、R、R、R、m及びnは、調製しようとする式(I)の個々の化合物において定義されているとおりである〕;
    (b) 式(I
    Figure 0005952909

    〔式中、Rは、Rに関して可能なからなる群からのであるが、調製しようとする化合物(I)におけるとは異なる〕
    の化合物を、式R−OH〔式中、Rは、式(I)中と同様に定義される〕の化合物と反応させて、化合物(I)を得ること〔ここで、化合物(I)中のR、R、R、m及びnは、各々の場合において調製しようとする式(I)の化合物において定義されているとおりである〕;
    (c) 式(I)((b)を参照のこと)〔式中、Rは、水素原子を表す〕の化合物を、式R−OH〔式中、Rは、式(I)中で定義されているとおりである〕の化合物と反応させて、式(I)の化合物を得ること;
    又は、
    (d) 式(I)の化合物のジアステレオマー形態の光学活性化合物を調製する場合、式(I)の化合物のジアステレオマー形態のラセミ混合物を光学分割に供し、所望のエナンチオマーを、存在するエリトロエナンチオマーとトレオエナンチオマーの混合物に基づいて、60〜100%の立体化学的純度で単離すること;
    を特徴とする、調製方法。
  22. (d) 式(I)の化合物のジアステレオマー形態の光学活性化合物を調製する場合、式(I)の化合物のジアステレオマー形態のラセミ混合物を光学分割に供し、所望のエナンチオマーを、存在するエリトロエナンチオマーとトレオエナンチオマーの混合物に基づいて、70〜100%の立体化学的純度で単離すること;
    を特徴とする、請求項21に記載の調製方法。
  23. (d) 式(I)の化合物のジアステレオマー形態の光学活性化合物を調製する場合、式(I)の化合物のジアステレオマー形態のラセミ混合物を光学分割に供し、所望のエナンチオマーを、存在するエリトロエナンチオマーとトレオエナンチオマーの混合物に基づいて、80〜100%の立体化学的純度で単離すること;
    を特徴とする、請求項21または22に記載の調製方法。
  24. (d) 式(I)の化合物のジアステレオマー形態の光学活性化合物を調製する場合、式(I)の化合物のジアステレオマー形態のラセミ混合物を光学分割に供し、所望のエナンチオマーを、存在するエリトロエナンチオマーとトレオエナンチオマーの混合物に基づいて、90〜100%の立体化学的純度で単離すること;
    を特徴とする、請求項21〜23のいずれかに記載の調製方法。
  25. 除草性組成物又は植物成長調節性組成物であって、
    請求項1〜20のいずれかに定義される式(I)の化合物又はその塩1種類以上と、作物保護において慣習的な製剤助剤とを含んでいることを特徴とする、組成物。
  26. 有害植物の防除方法又は植物の成長の調節方法であって、
    請求項1〜20のいずれかに定義される式(I)の化合物又はその塩1種類以上を有効量、該植物、植物の種子、該植物がその中で若しくはその上で成育する土壌、又は耕作されている領域に施用することを特徴とする、方法。
  27. 前記式(I)の化合物又はその塩を、有害植物の選択的防除又は有用植物の作物若しくは観賞植物の成長の調節のために使用することを特徴とする、請求項26に記載の方法。
  28. 除草剤又は植物成長調節剤としての、請求項1〜20のいずれかに記載の式(I)の化合物又はその塩の使用。
JP2014537653A 2011-10-31 2012-10-29 置換4−シアノ−3−フェニル−4−(ピリジン−3−イル)ブタノエート類、それらの調製方法、並びに除草剤及び植物成長調節剤としてのそれらの使用 Expired - Fee Related JP5952909B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11187228.9 2011-10-31
EP11187228 2011-10-31
PCT/EP2012/071391 WO2013064462A1 (de) 2011-10-31 2012-10-29 Substituierte 4-cyan-3-phenyl-4-(pyridin-3-yl)butanoate, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung als herbizide und pflanzenwachstumsregulatoren

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014532634A JP2014532634A (ja) 2014-12-08
JP5952909B2 true JP5952909B2 (ja) 2016-07-13

Family

ID=47076251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014537653A Expired - Fee Related JP5952909B2 (ja) 2011-10-31 2012-10-29 置換4−シアノ−3−フェニル−4−(ピリジン−3−イル)ブタノエート類、それらの調製方法、並びに除草剤及び植物成長調節剤としてのそれらの使用

Country Status (13)

Country Link
US (1) US8975412B2 (ja)
EP (1) EP2773614B1 (ja)
JP (1) JP5952909B2 (ja)
KR (1) KR20140084204A (ja)
CN (1) CN103889954B (ja)
AR (1) AR088581A1 (ja)
AU (1) AU2012331286A1 (ja)
BR (1) BR112014010366B1 (ja)
CA (1) CA2853579A1 (ja)
EA (1) EA025426B1 (ja)
IN (1) IN2014CN03169A (ja)
MX (1) MX2014004779A (ja)
WO (1) WO2013064462A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2895585A1 (en) * 2012-12-21 2014-06-26 Bayer Cropscience Ag Substituted 4-cyan-3-(pyridyl)-4-phenylbutanoates, method for the production thereof and uses as herbicides and plant growth regulators
CN106795113A (zh) * 2014-07-04 2017-05-31 拜耳作物科学股份公司 取代的5‑羟基‑2‑杂芳基‑3‑苯基戊腈衍生物、其制备方法及其作为除草剂和/或植物生长调节剂的用途

Family Cites Families (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4313754A (en) * 1978-05-05 1982-02-02 American Cyanamid Company Polysubstituted butanoic acids, esters and derivatives thereof utilizing the same as herbicides
US4224052A (en) 1978-05-05 1980-09-23 American Cyanamid Company Polysubstituted butanoic acids, esters and derivatives thereof utilizing the same as herbicides
US4383848A (en) * 1978-05-05 1983-05-17 American Cyanamid Company Polysubstituted butanoic acids, esters and derivatives thereof utilizing the same as herbicides
MA19709A1 (fr) 1982-02-17 1983-10-01 Ciba Geigy Ag Application de derives de quinoleine a la protection des plantes cultivees .
EP0094349B1 (de) 1982-05-07 1994-04-06 Ciba-Geigy Ag Verwendung von Chinolinderivaten zum Schützen von Kulturpflanzen
EP0131624B1 (en) 1983-01-17 1992-09-16 Monsanto Company Plasmids for transforming plant cells
BR8404834A (pt) 1983-09-26 1985-08-13 Agrigenetics Res Ass Metodo para modificar geneticamente uma celula vegetal
JPS6087254A (ja) 1983-10-19 1985-05-16 Japan Carlit Co Ltd:The 新規尿素化合物及びそれを含有する除草剤
DE3525205A1 (de) 1984-09-11 1986-03-20 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Pflanzenschuetzende mittel auf basis von 1,2,4-triazolderivaten sowie neue derivate des 1,2,4-triazols
BR8600161A (pt) 1985-01-18 1986-09-23 Plant Genetic Systems Nv Gene quimerico,vetores de plasmidio hibrido,intermediario,processo para controlar insetos em agricultura ou horticultura,composicao inseticida,processo para transformar celulas de plantas para expressar uma toxina de polipeptideo produzida por bacillus thuringiensis,planta,semente de planta,cultura de celulas e plasmidio
EP0191736B1 (de) 1985-02-14 1991-07-17 Ciba-Geigy Ag Verwendung von Chinolinderivaten zum Schützen von Kulturpflanzen
US4631211A (en) 1985-03-25 1986-12-23 Scripps Clinic & Research Foundation Means for sequential solid phase organic synthesis and methods using the same
DE3686633T2 (de) 1985-10-25 1993-04-15 David Matthew Bisaro Pflanzenvektoren.
DE3765449D1 (de) 1986-03-11 1990-11-15 Plant Genetic Systems Nv Durch gentechnologie erhaltene und gegen glutaminsynthetase-inhibitoren resistente pflanzenzellen.
JPH01503663A (ja) 1986-05-01 1989-12-07 ハネウエル・インコーポレーテツド 多重集積回路相互接続装置
IL83348A (en) 1986-08-26 1995-12-08 Du Pont Nucleic acid fragment encoding herbicide resistant plant acetolactate synthase
US5013659A (en) 1987-07-27 1991-05-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Nucleic acid fragment encoding herbicide resistant plant acetolactate synthase
DE3633840A1 (de) 1986-10-04 1988-04-14 Hoechst Ag Phenylpyrazolcarbonsaeurederivate, ihre herstellung und verwendung als pflanzenwachstumsregulatoren und safener
EP0266725A1 (en) 1986-11-06 1988-05-11 American Cyanamid Company 4-cyano-4-(fluorophenyl)-3-(substituted phenyl) butyric acids, esters and derivatives thereof, and a method of selectively controlling undesirable vegetation in rice therewith
EP0270830A1 (en) * 1986-11-06 1988-06-15 American Cyanamid Company Method for regulating plant growth using polysubstituted butyric acids, esters and derivatives thereof
DE3712752A1 (de) 1987-04-15 1988-11-03 Hoechst Ag Heterocyclische neophananaloga, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als schaedlingsbekaempfungsmittel
DE3808896A1 (de) 1988-03-17 1989-09-28 Hoechst Ag Pflanzenschuetzende mittel auf basis von pyrazolcarbonsaeurederivaten
DE3817192A1 (de) 1988-05-20 1989-11-30 Hoechst Ag 1,2,4-triazolderivate enthaltende pflanzenschuetzende mittel sowie neue derivate des 1,2,4-triazols
EP0365484B1 (de) 1988-10-20 1993-01-07 Ciba-Geigy Ag Sulfamoylphenylharnstoffe
GB8924280D0 (en) 1989-10-27 1989-12-13 Shell Int Research Butenone compounds,their preparation and their use as pesticides
DE3939010A1 (de) 1989-11-25 1991-05-29 Hoechst Ag Isoxazoline, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als pflanzenschuetzende mittel
DE3939503A1 (de) 1989-11-30 1991-06-06 Hoechst Ag Neue pyrazoline zum schutz von kulturpflanzen gegenueber herbiziden
ATE241007T1 (de) 1990-03-16 2003-06-15 Calgene Llc Dnas, die für pflanzliche desaturasen kodieren und deren anwendungen
JP3325022B2 (ja) 1990-06-18 2002-09-17 モンサント カンパニー 植物中の増加された澱粉含量
CA2083948C (en) 1990-06-25 2001-05-15 Ganesh M. Kishore Glyphosate tolerant plants
SE467358B (sv) 1990-12-21 1992-07-06 Amylogene Hb Genteknisk foeraendring av potatis foer bildning av staerkelse av amylopektintyp
DE59108636D1 (de) 1990-12-21 1997-04-30 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Neue 5-Chlorchinolin-8-oxyalkancarbonsäurederivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Antidots von Herbiziden
DE4104782B4 (de) 1991-02-13 2006-05-11 Bayer Cropscience Gmbh Neue Plasmide, enthaltend DNA-Sequenzen, die Veränderungen der Karbohydratkonzentration und Karbohydratzusammensetzung in Pflanzen hervorrufen, sowie Pflanzen und Pflanzenzellen enthaltend dieses Plasmide
JPH04297455A (ja) 1991-03-27 1992-10-21 Hokko Chem Ind Co Ltd 4−複素環−3−(置換フェニル)酪酸誘導体および除草剤
JPH04297454A (ja) 1991-03-27 1992-10-21 Hokko Chem Ind Co Ltd 4−(置換フェニル)−3−(複素環)酪酸誘導体および除草剤
JPH0558979A (ja) 1991-08-28 1993-03-09 Hokko Chem Ind Co Ltd 3,4−ジ(置換フエニル)酪酸誘導体および除草剤
DE4131450C1 (ja) * 1991-09-21 1992-10-08 Palitex Project-Company Gmbh, 4150 Krefeld, De
TW259690B (ja) 1992-08-01 1995-10-11 Hoechst Ag
DE4331448A1 (de) 1993-09-16 1995-03-23 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Substituierte Isoxazoline, Verfahren zu deren Herstellung, diese enthaltende Mittel und deren Verwendung als Safener
WO1998013361A1 (en) 1996-09-26 1998-04-02 Novartis Ag Herbicidal composition
DE19641692A1 (de) * 1996-10-10 1998-04-23 Bayer Ag Substituierte 2,4-Diamino-1,3,5-triazine
DE19652961A1 (de) 1996-12-19 1998-06-25 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Neue 2-Fluoracrylsäurederivate, neue Mischungen aus Herbiziden und Antidots und deren Verwendung
US6071856A (en) 1997-03-04 2000-06-06 Zeneca Limited Herbicidal compositions for acetochlor in rice
DE19727410A1 (de) 1997-06-27 1999-01-07 Hoechst Schering Agrevo Gmbh 3-(5-Tetrazolylcarbonyl)-2-chinolone und diese enthaltende nutzpflanzenschützende Mittel
DE19742951A1 (de) 1997-09-29 1999-04-15 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Acylsulfamoylbenzoesäureamide, diese enthaltende nutzpflanzenschützende Mittel und Verfahren zu ihrer Herstellung
AR031027A1 (es) 2000-10-23 2003-09-03 Syngenta Participations Ag Composiciones agroquimicas
US20040242572A1 (en) 2002-08-24 2004-12-02 Boehringer Ingelheim International Gmbh New carboxamide compounds having melanin concentrating hormone antagonistic activity, pharmaceutical preparations comprising these compounds and process for their manufacture
JP2006521311A (ja) 2003-03-26 2006-09-21 バイエル クロップサイエンス ゲーエムベーハー 芳香族ヒドロキシ化合物の薬害軽減剤としての使用
DE10335725A1 (de) 2003-08-05 2005-03-03 Bayer Cropscience Gmbh Safener auf Basis aromatisch-aliphatischer Carbonsäuredarivate
DE10335726A1 (de) 2003-08-05 2005-03-03 Bayer Cropscience Gmbh Verwendung von Hydroxyaromaten als Safener
DE102004023332A1 (de) 2004-05-12 2006-01-19 Bayer Cropscience Gmbh Chinoxalin-2-on-derivate, diese enthaltende nutzpflanzenschützende Mittel und Verfahren zu ihrer Herstellung und deren Verwendung
DE102004035137A1 (de) 2004-07-20 2006-02-16 Bayer Cropscience Gmbh Wirkstoffe zur Steigerung der Pathogenabwehr in Pflanzen und Methoden zu ihrer Auffindung
WO2007023719A1 (ja) 2005-08-22 2007-03-01 Kumiai Chemical Industry Co., Ltd. 薬害軽減剤及び薬害が軽減された除草剤組成物
WO2007023764A1 (ja) 2005-08-26 2007-03-01 Kumiai Chemical Industry Co., Ltd. 薬害軽減剤及び薬害が軽減された除草剤組成物
WO2007045989A1 (en) 2005-10-20 2007-04-26 Pfizer Limited Pyridyl derivatives useful as h3 ligands
WO2011003775A2 (de) 2009-07-09 2011-01-13 Basf Se Substituierte cyanobutyrate mit herbizider wirkung
WO2011003776A2 (de) * 2009-07-09 2011-01-13 Basf Se Substituierte cyanobutyrate mit herbizider wirkung
WO2011042378A1 (de) 2009-10-09 2011-04-14 Basf Se Substituierte cyanobutyrate mit herbizider wirkung
WO2011073143A1 (en) 2009-12-18 2011-06-23 Basf Se Substituted cyanobutyrates having herbicidal action
WO2011098417A1 (en) 2010-02-10 2011-08-18 Basf Se Substituted cyanobutyrates having herbicidal action

Also Published As

Publication number Publication date
CN103889954B (zh) 2016-12-07
EA025426B1 (ru) 2016-12-30
MX2014004779A (es) 2014-05-27
BR112014010366A2 (pt) 2017-04-25
WO2013064462A1 (de) 2013-05-10
AR088581A1 (es) 2014-06-18
EP2773614A1 (de) 2014-09-10
AU2012331286A1 (en) 2014-05-22
CA2853579A1 (en) 2013-05-10
US8975412B2 (en) 2015-03-10
JP2014532634A (ja) 2014-12-08
IN2014CN03169A (ja) 2015-08-14
KR20140084204A (ko) 2014-07-04
EA201400519A1 (ru) 2014-10-30
BR112014010366B1 (pt) 2018-11-21
EP2773614B1 (de) 2016-11-30
CN103889954A (zh) 2014-06-25
US20140296073A1 (en) 2014-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9161537B2 (en) Substituted 4-cyan-3-phenyl-4-(pyridine-3-yl)butanoates, processes for preparation thereof and use thereof as herbicides and plant growth regulators
US9049863B2 (en) Substituted (3R,4R)-4-cyan-3,4-diphenylbutanoates, method for the production thereof and use thereof as herbicides and plant growth regulators
JP5906314B2 (ja) 2,3−ジフェニル−バレロニトリル誘導体、それらを製造する方法並びに除草剤及び植物成長調節剤としてのそれらの使用
JP2014516919A (ja) 置換された4−シアノ−3−(2,6−ジフルオロフェニル)−4−フェニルブタン酸化合物、それの製造方法ならびに除草剤および植物成長調節剤としてのそれらの使用
JP6466923B2 (ja) 置換された5−ヒドロキシ−2,3−ジフェニルペンタノニトリル誘導体、それの製造方法、ならびにそれの除草剤および/または植物成長調節剤としての使用
JP5952909B2 (ja) 置換4−シアノ−3−フェニル−4−(ピリジン−3−イル)ブタノエート類、それらの調製方法、並びに除草剤及び植物成長調節剤としてのそれらの使用
JP6111341B2 (ja) 置換4−シアン−3−(ピリジル)−4−フェニルブタノエート類、それらを製造する方法、並びに、除草剤及び植物成長調節剤としての使用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150508

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5952909

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees