JP5950365B2 - 光ファイバ固定構造及びプロジェクター - Google Patents

光ファイバ固定構造及びプロジェクター Download PDF

Info

Publication number
JP5950365B2
JP5950365B2 JP2014504596A JP2014504596A JP5950365B2 JP 5950365 B2 JP5950365 B2 JP 5950365B2 JP 2014504596 A JP2014504596 A JP 2014504596A JP 2014504596 A JP2014504596 A JP 2014504596A JP 5950365 B2 JP5950365 B2 JP 5950365B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
optical
holding
fixing structure
laser light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014504596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013136517A1 (ja
Inventor
輝政 小林
輝政 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp NEC Display Solutions Ltd
Original Assignee
NEC Display Solutions Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Display Solutions Ltd filed Critical NEC Display Solutions Ltd
Priority to JP2014504596A priority Critical patent/JP5950365B2/ja
Publication of JPWO2013136517A1 publication Critical patent/JPWO2013136517A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5950365B2 publication Critical patent/JP5950365B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/3616Holders, macro size fixtures for mechanically holding or positioning fibres, e.g. on an optical bench
    • G02B6/3624Fibre head, e.g. fibre probe termination
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2006Lamp housings characterised by the light source
    • G03B21/2033LED or laser light sources
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2066Reflectors in illumination beam
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3161Modulator illumination systems using laser light sources
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/3628Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers
    • G02B6/3632Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers characterised by the cross-sectional shape of the mechanical coupling means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor

Description

本発明は光ファイバを所定の位置で固定するための光ファイバ固定構造及びそれを用いたプロジェクターに関する。
赤、緑、青のレーザー光を光源に用いるプロジェクターでは、投写映像の明るさを確保するために色毎のレーザー光源をそれぞれ複数使用する場合がある。ここで、比較的出力が大きいレーザー光を各レーザー光源からプロジェクターが備える照明光学系の光学部品まで伝送するには、一般に光ファイバが用いられる。
レーザー光を光源に用いるプロジェクターの投写映像における色むらを抑制するには、照明光学系が設計どおり動作するように、レーザー光を伝送する複数の光ファイバの光軸と上記光学部品の光軸とを一致させる必要がある。そのため、光学部品に対する各光ファイバの取り付け位置には高い精度が要求される。また、光ファイバの先端から出射されるレーザー光の出力が大きいことから、光学部品と光ファイバの接続部位には、レーザー光が光学部品以外へ漏洩しない構造としなければならない。なお、ここでいう光ファイバとは、外被が無い、石英ガラス等から成る光ファイバ素線が樹脂等で覆われた光ファイバ心線を指す。
また、例えば複数のレーザー光源を備えた装置から複数の光ファイバを束ねてケーブルとして引き出す場合、光ファイバには曲げ角度に大きな制限があるため、該ケーブルの固定部位には大きな荷重が加わる。一方、光ファイバは機械的な強度が弱いため、上記光学部品と光ファイバの接続部位に上記ケーブルの荷重が加わらないようにする必要がある。
さらに、レーザー光を光源に用いるプロジェクターでは、より明るい投写映像を得るために色毎のレーザー光源を増設したい場合がある。そのため、レーザー光源を増設して光ファイバケーブルが増える場合でも、容易に対応できることが好ましい。
したがって、レーザー光を光源に用いるプロジェクター等の装置では、これらの課題を解決できる上記光学部品に対する光ファイバの固定構造が望まれる。
なお、光ファイバや光ファイバケーブルを光学機器等へ固定する場合、例えば特許文献1(特開平06−214119号公報)に記載されているようにケーブルグランドが用いられる。特許文献1では、内部で光ファイバ同士を接続するための光ケーブル接続箱にケーブルグランドを用いて光ファイバケーブルが固定された構成が記載されている。
しかしながら、ケーブルグランドは、各種装置のケーブル取り出し口に設けられて該ケーブルを保持するためのものであり、上述したように光ファイバの先端から出射されるレーザー光を光学部品へ導くためのものではない。また、ケーブルグランドを用いて光ファイバケーブルを筐体等へ固定しても、各光ファイバを上記光学部品へ精度よく取り付けるために光ファイバケーブルから露出させていると、該光学部品と光ファイバとの接続部位に光ファイバケーブルの荷重が加わることで、光ファイバが破損するおそれもある。
特開平06−214119号公報
本発明は、プロジェクター等の装置の光源に用いるレーザー光を伝送するための光ファイバに好適な光ファイバ固定構造を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため本発明の光ファイバ固定構造は、束ねられた複数の光ファイバを外被により覆うバンドルファイバ及び前記バンドルファイバの外被端部から露出する前記複数の光ファイバを所定の位置で固定するための光ファイバ固定構造であって、
前記バンドルファイバの外被を保持する第1保持部及び前記バンドルファイバの外被端部から露出する前記複数の光ファイバの先端部をそれぞれ保持する第2保持部を備えた保持金具と、
前記バンドルファイバの外被端部から露出する前記複数の光ファイバを挟むように設けられた、厚さ方向へ撓む押さえ板と、
前記押さえ板の前記光ファイバの端面側に固定される、前記複数の光ファイバの端面を一致させつつ保持する固定金具と、
前記バンドルファイバの外被端部と前記押さえ板とを固定する中継金具と、
を有し、
前記第1保持部と前記第2保持部とが一体に形成されており、
前記保持金具は、前記バンドルファイバの外被端部と、前記中継金具と、前記押さえ板と、前記固定金具とを覆っている構造である。
一方、本発明のプロジェクターは、外部から供給される画像信号にしたがって画像を投写面上に投写するプロジェクターであって、
上記光ファイバ固定構造と、
前記光ファイバ固定構造により複数の光ファイバが固定される光学部品を含む装置本体と、
を有する。
図1は、第1の実施の形態の光ファイバケーブルの一例を示す図であり、同図(a)は平面図、同図(b)は側面図、同図(c)は正面図である。 図2は、第1の実施の形態の光ファイバ固定構造の一例を示す斜視図である。 図3は、第2の実施の形態の光ファイバ固定構造の一例を示す図であり、同図(a)は光ファイバケーブルの先端部の処理例を示す斜視図、同図(b)は保持金具の取り付け後の様子を示す斜視図、同図(b)は保持金具の取り付け後の様子を示す断面図である。 図4は、第3の実施の形態の光ファイバ固定構造の一構成例を示す斜視図である。 図5は、本発明のプロジェクターシステムの外観例を示す斜視図である。 図6は、図5に示したプロジェクターシステムの一構成例を示す模式図である。 図7は、図5に示したプロジェクター本体に対する光ファイバケーブルの固定例を示す斜視図である。
次に本発明について図面を用いて説明する。
(第1の実施の形態)
図1は、第1の実施の形態の光ファイバケーブルの一例を示す図であり、同図(a)は平面図、同図(b)は側面図、同図(c)は正面図である。
図1(a)〜(c)に示すように、本実施形態の光ファイバケーブル1は、例えば複数のレーザー光源を備えた装置から引き出された、複数の光ファイバ2が束ねられて外被により覆われたバンドルファイバ7を備える。バンドルファイバ7は、光ファイバ2の曲げ角度を抑制するための保護管3でさらに覆われていてもよい。保護管3には、例えば蛇腹状のステンレス鋼等から成る金属管が用いられる。図1(a)〜(c)に示す光ファイバケーブル1は、バンドルファイバ7の外被が保護管3で覆われた構成例を示している。
図1(a)〜(c)に示す光ファイバケーブル1は、例えば赤、緑、青のレーザー光の色毎に設けられる。光ファイバケーブル1は、2つの色または3つの色単位で設けてもよい。
図1(a)及び(b)に示すように、バンドルファイバ7の外被端部から露出する各光ファイバ2は、2枚の押さえ板4で挟まれ、その先端側に平板状の固定金具5が固定されている。
押さえ板4には、厚さ方向へ撓むように比較的薄いアルミニウムや鉄等の金属板が用いられる。固定金具5は、例えば両端に沿って固定用及び位置決め用の穴が設けられた平板状の第1固定部と、該第1固定部上に設置される、フランジ部に上記穴を避けるための切り欠きが設けられた、断面がハット状の第2固定部とを備え、ハット形状の内部に各光ファイバ2が樹脂等を用いて封入・固定される構成である(図1(c)参照)。固定金具5は、その端辺に沿って各光ファイバ2の端部を切削処理することで、それぞれの端面を一致させるためにも用いられる。
押さえ板4と固定金具5とは、例えば接着によって固定される。押さえ板4とバンドルファイバ7の外被端部とは、断面が楕円状の中継金具6を介して接着・固定される。
図2は、第1の実施の形態の光ファイバ固定構造の一例を示す斜視図である。
図2に示すように、第1の実施の形態の光ファイバ固定構造は、図1に示したバンドルファイバ7の外被を保持する第1保持部10aと、バンドルファイバ7の外被端部から露出する複数の光ファイバの先端部をそれぞれ保持する第2保持部10bとを有し、第1保持部10aと第2保持部10bとが一体に形成された構成である。第1保持部10a及び第2保持部10bは、例えば図2に示す保持金具10によって実現される。
保持金具10は、図1に示したバンドルファイバ7の外被、並びに中継金具6、押さえ板4及び固定金具5を含むバンドルファイバ7の外被端部から露出する光ファイバ2全体を覆う形状である。
保持金具10は、例えば断面がU字状に成形された第1金具11と、該第1金具11の蓋となる第2金具12とを備え、第1金具11内に、図1に示した中継金具6、押さえ板4及び固定金具5を収容する。第1金具11及び第2金具12の一端には、上記第1保持部10aとなる、断面がハット状に加工された固定部13,14を備える。固定部13,14は、例えば図1に示したバンドルファイバ7の外被端部または保護管3の端部を挟むことでバンドルファイバ7の外被を保持する。第1金具11の他端には、上記第2保持部10bとなる、例えば図1に示した固定金具5を固定するための手段を備えている。そのような手段は、固定金具5を固定するための複数のネジ及び該ネジに対応する複数のネジ穴等で実現できる。固定金具5は、保持金具10に直接固定してもよく、金属板等を介して保持金具10に固定してもよい。第1金具11と第2金具12とは、ネジ等で固定される。保持金具10には、例えば耐熱性を備えた金属材料が用いられる。特に、アルミニウムや鉄等を用いれば、加工が容易であり、十分な強度を確保できる。保持金具10の内部には、光ファイバ2から出射されたレーザー光の反射を抑制するために、例えば黒色塗装を施すことが望ましい。
保持金具10表面の光ファイバ2の端面側となる端部には、光学部品20と固定するための第1突起部15が設けられ、保持金具10表面の光学部品20から離れた位置には、該光学部品20を含む装置本体(不図示)へ固定するための第2突起部16が設けられている。すなわち、第2保持部10bは、その近傍で光学部品20に固定され、第1保持部10aは、その近傍で該光学部品20を含む装置本体に固定される。第1突起部15及び第2突起部16には、ネジ穴が設けられ、第1突起部15はネジを用いて光学部品20に固定され、第2突起部16はネジを用いて装置本体と固定される。
光学部品20は、図2に示す保持金具10の取り付け対象であり、各光ファイバ2の先端から出射されたレーザー光を受光する、例えばプロジェクターの照明光学系のレンズ、ミラー等を内部で保持する構成である。光学部品20は、例えば装置本体に固定されている。
光学部品20には、保持金具10を取り付けるための突起部21が設けられ、該突起部21には保持金具10を固定するためのネジ穴及び位置決め用の穴が設けられている。保持金具10の第1突起部15には該位置決め用の穴に対応する位置決めピンが設けられ、保持金具10は、該位置決めピンにより光学部品20に対して正確な位置に導かれてネジで固定される。ここで、ネジによる第1突起部15の取り付け方向は、光学部品20の光軸と並行にすることが望ましい。第1突起部15の取り付け方向を光学部品20の光軸と並行にすることで、光学部品20に対する第1突起部15の取り付け強度に関係なく、該光学部品20に対して各光ファイバ2を正確な位置で固定できる。
このように保持金具10の光ファイバの端面側となる端部を、第1突起部15の位置決めピンを用いて光学部品20へ直接取り付けることで、各光ファイバ2を光学部品20と光軸が一致するように精度よく固定できる。
本実施形態によれば、第1保持部10aでバンドルファイバ7の外被端部を保持し、該第1保持部10aと一体に形成される第2保持部10bでバンドルファイバ7の外被端部から露出する複数の光ファイバの先端部をそれぞれ保持することで、バンドルファイバ7の外被端部から露出する各光ファイバ2の破損を防止しつつ、該光ファイバ2を所定の位置に固定できる。
また、第1保持部10aをその近傍で装置本体と固定し、第2保持部10bをその近傍で光学部品20と固定することで、光ファイバケーブル1の荷重が加わる、第1保持部10a及び第2保持部10bを実現する保持金具10を装置本体に強い力で固定できる。そのため、各光ファイバ2を所要の固定位置で継続して保持することができる。
また、図2に示すように、バンドルファイバ7の外被端部から露出する各光ファイバ2を押さえ板4及び平板状の固定金具5で覆うことで、露出した各光ファイバを気遣うことなく、保持金具10を光ファイバケーブル1に取り付けることができる。
また、押さえ板4、平板状の固定金具5及び中継金具6を含む、バンドルファイバ7の外被端部から露出する光ファイバ2全体を、第1保持部10a及び第2保持部10bを実現する保持金具10で覆うことで、光ファイバ2から出射されたレーザー光が外部へ漏れることがない。そのため、別途、光漏れ対策を施さなくても、レーザー光から装置使用者を守ることができる。
さらに、位置決めピンを用いて光学部品20に保持金具10を取り付けるため、保持金具10で覆われた各光ファイバ2を、光学部品20と光軸が一致するように精度よく固定できる。
したがって、プロジェクター等の装置の光源に用いるレーザー光を伝送するための光ファイバに好適な光ファイバ固定構造が得られる。
(第2の実施の形態)
図3は、第2の実施の形態の光ファイバ固定構造の一例を示す図であり、同図(a)は光ファイバケーブルの先端部の処理例を示す斜視図、同図(b)は保持金具の取り付け後の様子を示す斜視図、同図(b)は保持金具の取り付け後の様子を示す断面図である。
第2の実施の形態では、レーザー光源を増設することで装置本体と接続する光ファイバケーブル1が増えた場合の保持金具の一例を示す。具体的には、3本の光ファイバケーブル1を光学部品20及び該光学部品20を含む装置本体に固定するための光ファイバ固定構造を示す。
各光ファイバケーブル1は、図1に示したバンドルファイバ7、中継金具6、押さえ板4及び固定金具5を備え、第1の実施の形態と同様に、バンドルファイバ7の外被端部から露出する各光ファイバ2が、中継金具6、押さえ板4及び固定金具5を用いてそれぞれ保護されているものとする。
図3(a)に示すように、光ファイバケーブル1毎の固定金具5は、互いに積載されて、例えば金属板等に固定される。各固定金具5は、後述する本実施形態の保持金具30に直接固定してもよい。上述したように、バンドルファイバ7から露出した各光ファイバ2は、厚さ方向へ撓む、比較的薄い金属板から成る押さえ板4で挟まれ、その先端部位が平板状の固定金具5で保護された構成である。そのため、図3(a)に示すように押さえ板4を湾曲させても、各光ファイバ2に大きな力が加わることなく各固定金具5を積載できる。各固定金具5は、光ファイバケーブル1毎の各光ファイバ2の端面が一致するように、例えば2つの位置決めピン40を用いて位置合わせされる。
第2の実施の形態の光ファイバ固定構造は、第1の実施の形態と同様に、各バンドルファイバ7の外被を保持する第1保持部30aと、各バンドルファイバ7の外被端部から露出する複数の光ファイバの先端部をそれぞれ保持する第2保持部30bとを有し、第1保持部30aと第2保持部30bとが一体に形成された構成である。第1保持部30a及び第2保持部30bは、例えば図3(b)、(c)に示す保持金具30によって実現される。
保持金具30は、各バンドルファイバ7の外被、中継金具6、押さえ板4及び固定金具5を含む、各バンドルファイバ7の外被端部から露出する光ファイバ2全体を覆う形状である。すなわち、本発明では、保持金具の形状を光学部品20へ取り付ける光ファイバケーブル1の数に応じて変更する。
本実施形態の保持金具30は、光ファイバケーブル1毎の中継金具6、押さえ板4及び固定金具5をそれぞれ収容する第1金具31と、該第1金具31の蓋となる第2金具32とを備える。第1金具31及び第2金具32の一端には、上記第1保持部30aとなる、断面がハット状に加工された固定部33,34を備える。固定部33,34は、例えば保護管3の端部を挟むことでバンドルファイバ7の外被を保持する。第1金具31内の他端には、上記第2保持部30bとなる、例えば図3(a)に示した、積載された複数の固定金具5を固定するための手段を備えている。そのような手段は、固定金具5を固定するための複数のネジ及び該ネジに対応する複数のネジ穴等で実現できる。固定金具5は、保持金具30に直接固定してもよく、金属板等を介して保持金具30に固定してもよい。第1金具31と第2金具32とは、ネジ等で固定される。保持金具30には、第1の実施の形態と同様に、例えば耐熱性を備えた金属材料が用いられる。保持金具30の内部には、光ファイバ2から出射されたレーザー光の反射を抑制するために、例えば黒色塗装が施される。
保持金具30表面の光ファイバ2の端面側となる端部には、第1の実施の形態と同様に、光学部品20(図2参照)と固定するための第1突起部35が設けられ、保持金具30表面の光学部品20から離れた位置には、該光学部品20を含む装置本体(不図示)へ固定するための第2突起部36が設けられている。すなわち、第2保持部30bは、その近傍で光学部品20に固定され、第1保持部30aは、その近傍で該光学部品20を含む装置本体に固定される。第1突起部35及び第2突起部36には、ネジ穴が設けられ、第1突起部35はネジを用いて光学部品20に固定され、第2突起部36はネジを用いて装置本体と固定される。
なお、図3(a)〜(c)に示す保持金具30は、並列な3本の光ファイバケーブル1のうち、外側の光ファイバケーブル1の固定金具5に、他の光ファイバケーブル1の固定金具5を積載する構成に対応した形状例を示している。保持金具30は、例えば中央の光ファイバケーブル1の固定金具5に外側の2つの光ファイバケーブル1の固定金具5を積載する構成に対応した形状としてもよい。
本実施形態で示すように、本発明の光ファイバ固定構造は、光ファイバケーブル1が増える場合でも、光ファイバケーブル1毎の固定金具5をそれぞれ積載し、光ファイバケーブル1の数に応じた形状の保持金具30に変更すればよい。そのため、第1の実施の形態で示した効果に加えて、レーザー光源を増設することで光ファイバケーブル1が増えても、容易に対応できる。
(第3の実施の形態)
図4は、第3の実施の形態の光ファイバ固定構造の一構成例を示す斜視図である。
第3の実施の形態の光ファイバ固定構造は、保持金具30の固定箇所の数が第2の実施の形態と異なる例である。
図4に示すように、第3の実施の形態では、保持金具30表面の光ファイバ2の端面側となる端部に光学部品20と固定するための第1突起部35が設けられ、保持金具30表面の光学部品20から離れた位置に該光学部品20を含む装置本体(不図示)へ固定するための第2突起部36及び第3突起部37が設けられている。保持金具30を装置本体へ固定するための突起部の数は、2つに限定されるものではなく、さらに多くてもよい。その他の構成は、第2の実施の形態で示した構成と同様であるため、その説明は省略する。
各光ファイバケーブル1のバンドルファイバ7の外被端部から露出した光ファイバ2は、図1に示した中継金具6、押さえ板4及び固定金具5を用いて、第1の実施の形態と同様に保護されているものとする。
上述したように、光ファイバケーブル1は、バンドルファイバ7またはその外被をさらに覆う保護管3を備えた構成であるため、光学部品20に固定する光ファイバケーブル1の数が増えると、その接続部位に大きな荷重が加わる。
本実施形態で示すように保持金具30の固定箇所を増やせば、複数の光ファイバケーブル1が取り付けられた保持金具30を、第2の実施の形態よりもさらに強い力で装置本体に固定できる。そのため、より強い力で各光ファイバ2を所要の固定位置で継続して保持することができる。
(第4の実施の形態)
第4の実施の形態では、第1の実施の形態〜第3の実施の形態で示した光ファイバ固定構造を採用したプロジェクターシステムについて説明する。
図5は本発明のプロジェクターシステムの外観例を示す斜視図であり、図6は図5に示したプロジェクターシステムの一構成例を示す模式図である。図7は、図5に示したプロジェクター本体に対する光ファイバケーブルの固定例を示す斜視図である。
図5に示すように、本実施形態のプロジェクターシステムは、プロジェクター本体100と、レーザー光源装置200と、レーザー光源装置200で生成されたレーザー光をプロジェクター本体100へ供給するための複数の光ファイバを含む光ファイバケーブル301、302とを有する。
レーザー光源装置200は、例えば、赤、緑、青のレーザー光を生成する複数のレーザー光源を備える。レーザー光源には、周知の半導体レーザー、固体レーザー、ガスレーザー等が用いられる。
プロジェクター本体100は、レーザー光源装置200で生成された赤、緑、青のレーザー光を光源に用いて、例えば外部から供給される画像信号にしたがって投写面(スクリーン等)上に画像を投写する。
光ファイバケーブル301は、レーザー光源装置200で生成された、例えば緑及び青のレーザー光をプロジェクター本体100へ供給するための複数の光ファイバで構成される。光ファイバケーブル302は、レーザー光源装置200で生成された、例えば赤のレーザー光をプロジェクター本体100へ供給するための複数の光ファイバで構成される。
図6に示すように、プロジェクター本体100は、レンズ101及び102、ダイクロイックミラー103、ロッドインテグレータ104、レンズ群105、ミラー106、TIRプリズム107、フィリップスプリズム108、DMD(Digital Mirror Device)109、並びに投写レンズ111を備える。
レーザー光源装置200は、緑のレーザー光を生成する第1レーザー光源201、青のレーザー光を生成する第2レーザー光源202及び赤のレーザー光を生成する第3レーザー光源203を備える。第1レーザー光源201及び第2レーザー光源202で生成された緑及び青のレーザー光は、光ファイバケーブル301が備える光ファイバでプロジェクター本体100へ伝送され、第3レーザー光源203で生成された赤のレーザー光は、光ファイバケーブル302が備える光ファイバでプロジェクター本体100へ伝送される。図6では、第1レーザー光源201と第2レーザー光源202とを共通に記載しているが、レーザー光源装置200は、第1レーザー光源201及び第2レーザー光源202を個別に備えている。また、図6では、レーザー光源装置200が、第1レーザー光源201〜第3レーザー光源203をそれぞれ1台ずつ備える構成例を示しているが、第1レーザー光源201〜第3レーザー光源203をそれぞれ複数備えていてもよい。その場合、複数の第1レーザー光源201〜第3レーザー光源203に対応して、それぞれのレーザー光を伝送するための光ファイバが設けられる。
光ファイバケーブル301の各光ファイバ先端から出射された緑及び青のレーザー光は、プロジェクター本体100が備えるレンズ101及びダイクロイックミラー103を介してロッドインテグレータ104に入射される。光ファイバケーブル302が備える各光ファイバの先端から出射された赤のレーザー光は、プロジェクター本体100が備えるレンズ102及びダイクロイックミラー103を介してロッドインテグレータ104に入射される。ダイクロイックミラー103は、入射された赤、緑及び青のレーザー光を色合成して出射する。これらレンズ101及び102、並びにダイクロイックミラー103によって、赤、緑及び青のレーザー光を色合成するためのレーザー光合成部120が構成される。本実施形態のプロジェクターシステムでは、このレーザー光合成部120が、第1〜第3の実施の形態で示した保持金具10(または30)を取り付ける光学部品20となる。
ロッドインテグレータ104は、ダイクロイックミラー103から入射されたレーザー光を繰り返し全反射させることで、照度分布が均一となるようにして出射する。ロッドインテグレータ104から出射されたレーザー光は、レンズ群105、ミラー106、TIRプリズム107及びフィリップスプリズム108を介してDMD109に照射される。
レンズ群105は、ロッドインテグレータ104の出射面と対向する位置に配置されている。レンズ101の光軸、レンズ群105の光軸、ロッドインテグレータ104の中心軸はそれぞれ一致している。レンズ群105には、リレー光学系を含む。ミラー106は、レンズ群105から出射されたレーザー光をTIRプリズム107に向けて反射する。TIRプリズム107は、例えば2つの三角プリズム107a、107bからなり、三角プリズム107aの斜面の一部が三角プリズム107bの斜面と貼り合わせられた構成である。ミラー106で反射した色合成後のレーザー光は三角プリズム107aの斜面で全反射され、他方の面から出射される。TIRプリズム107から出射された赤、緑及び青のレーザー光は、フィリップスプリズム108に入射される。フィリップスプリズム108は、TIRプリズム107から出射されたレーザー光を、赤、緑及び青の光束に分離し、それぞれ異なる面から出射する。
DMD109は、赤、緑及び青の光束に対応して3つ備え、フィリップスプリズム108で分離された赤、緑及び青の光束をそれぞれ空間的に変調し、色毎の画像光を形成する表示素子である。図6では、1つのDMD109のみ示している。
赤、緑及び青の画像光は、フィリップスプリズム108にて色合成された後、TIRプリズム107を介して投写レンズ111へ出射され、投写レンズ111により不図示の投写面(スクリーン等)上に投写される。
図6に示すプロジェクターシステムでは、レンズ101及び102、ダイクロイックミラー103、ロッドインテグレータ104、並びにレンズ群105によって照明光学系が構成される。
なお、図6では、表示素子としてDMDを用いる構成例を示しているが、表示素子には、反射型の液晶パネルや透過型の液晶パネル等、周知のその他の表示素子を用いてもよい。表示素子が透過型の液晶パネルの場合、例えばレンズ群105から出射されたレーザー光を、分光フィルタ等を備えた該液晶パネル等へ照射する構成としてもよい。
図7に示すように、本実施形態では、例えば図5に示した光ファイバケーブル301,302のプロジェクター本体100側の端部に、第1〜第3の実施の形態で示した保持金具10(または30)をそれぞれ取り付け、図6に示したレンズ101及び102、並びにダイクロイックミラー103を含むレーザー光合成部120に、保持金具10(または30)を固定する。なお、図7は、図3(a)〜(c)で示した3本の光ファイバケーブルを保持するための保持金具30を用いる例を示している。すなわち、図5に示したレーザー光源装置200を3台備え、3本の光ファイバケーブル301と、3本の光ファイバケーブル302とをプロジェクター本体100にそれぞれ固定する例を示している。
本実施形態で示すように、本発明ではレーザー光を光源に用いるプロジェクターシステムに好適な光ファイバ固定構造が得られる。
以上、実施形態を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記実施形態に限定されものではない。本願発明の構成や詳細は本願発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更が可能である。

Claims (6)

  1. 束ねられた複数の光ファイバを外被により覆うバンドルファイバ及び前記バンドルファイバの外被端部から露出する前記複数の光ファイバを所定の位置で固定するための光ファイバ固定構造であって、
    前記バンドルファイバの外被を保持する第1保持部及び前記バンドルファイバの外被端部から露出する前記複数の光ファイバの先端部をそれぞれ保持する第2保持部を備えた保持金具と、
    前記バンドルファイバの外被端部から露出する前記複数の光ファイバを挟むように設けられた、厚さ方向へ撓む押さえ板と、
    前記押さえ板の前記光ファイバの端面側に固定される、前記複数の光ファイバの端面を一致させつつ保持する固定金具と、
    前記バンドルファイバの外被端部と前記押さえ板とを固定する中継金具と、
    を有し、
    前記第1保持部と前記第2保持部とが一体に形成されており、
    前記保持金具は、前記バンドルファイバの外被端部と、前記中継金具と、前記押さえ板と、前記固定金具とを覆っている光ファイバ固定構造。
  2. 請求項1記載の光ファイバ固定構造において、
    前記第1保持部及び第2保持部が、それぞれの近傍にて光学部品を含む装置本体に固定される光ファイバ固定構造。
  3. 請求項または記載の光ファイバ固定構造において、
    前記バンドルファイバ、前記押さえ板、前記固定金具及び前記中継金具を含む光ファイバケーブルを複数備え、
    前記光ファイバケーブル毎の各光ファイバの端面が一致するように前記固定金具が積載されて前記第2保持部に固定される光ファイバ固定構造。
  4. 請求項記載の光ファイバ固定構造において、
    前記第2保持部が、前記装置本体に少なくとも2箇所で固定される光ファイバ固定構造。
  5. 外部から供給される画像信号にしたがって投写面上に画像を投写するプロジェクターであって、
    請求項1からのいずれか1項記載の光ファイバ固定構造と、
    前記光ファイバ固定構造により複数の光ファイバが固定される光学部品を含む装置本体と、
    を有するプロジェクター。
  6. 外部から供給される画像信号にしたがって投写面上に画像を投写するプロジェクターシステムであって、
    請求項1からのいずれか1項記載の光ファイバ固定構造、及び前記光ファイバ固定構造により複数の光ファイバが固定される光学部品を含むプロジェクター本体と、
    前記プロジェクター本体の光源となる、レーザー光を生成するレーザー光源と、
    前記レーザー光源で生成されたレーザー光を前記プロジェクター本体へ供給する光ファイバを含む光ファイバケーブルと、
    を有するプロジェクターシステム。
JP2014504596A 2012-03-16 2012-03-16 光ファイバ固定構造及びプロジェクター Expired - Fee Related JP5950365B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014504596A JP5950365B2 (ja) 2012-03-16 2012-03-16 光ファイバ固定構造及びプロジェクター

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/056901 WO2013136517A1 (ja) 2012-03-16 2012-03-16 光ファイバ固定構造及びプロジェクター
JP2014504596A JP5950365B2 (ja) 2012-03-16 2012-03-16 光ファイバ固定構造及びプロジェクター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013136517A1 JPWO2013136517A1 (ja) 2015-08-03
JP5950365B2 true JP5950365B2 (ja) 2016-07-13

Family

ID=49160482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014504596A Expired - Fee Related JP5950365B2 (ja) 2012-03-16 2012-03-16 光ファイバ固定構造及びプロジェクター

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20150042960A1 (ja)
JP (1) JP5950365B2 (ja)
CN (1) CN104169758A (ja)
WO (1) WO2013136517A1 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5231685A (en) * 1989-11-28 1993-07-27 Kel Corporation Multi-way electro-optic connector assemblies and optical fiber ferrule assemblies therefor
JP2940874B2 (ja) * 1989-11-28 1999-08-25 ケル株式会社 多心光リセプタクル
JP3068941B2 (ja) * 1992-03-17 2000-07-24 沖電気工業株式会社 光ファイバアレイ装置およびその製造方法
JP3441184B2 (ja) * 1994-09-29 2003-08-25 京セラ株式会社 光ファイバ整列体の製造方法
JP5106309B2 (ja) * 2008-08-07 2012-12-26 三菱電機株式会社 投写型表示装置
JP2011242476A (ja) * 2010-05-14 2011-12-01 Brother Ind Ltd フェルール固定機構、光源装置、画像提示装置及びプロジェクタ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013136517A1 (ja) 2013-09-19
US20150042960A1 (en) 2015-02-12
JPWO2013136517A1 (ja) 2015-08-03
CN104169758A (zh) 2014-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8047655B2 (en) Projection display apparatus
CN104583864B (zh) 照明光学系统、投影仪和投影仪系统
US10114224B2 (en) Discrete laser fiber inputs for image projectors
EP1862850A1 (en) Image display
US20110216286A1 (en) Illumination device and projection display device
US10534188B2 (en) Integration rod assemblies for image projectors
TW200741250A (en) DLP projection apparatus
JP2013088727A (ja) 投写型表示装置
JP5019747B2 (ja) プロジェクタ
WO2020174945A1 (ja) 投射レンズ及び投射装置
WO2020174946A1 (ja) 投射レンズ及び投射装置
US7854521B2 (en) Projector
JP2002214707A (ja) 画像表示装置
JP5950365B2 (ja) 光ファイバ固定構造及びプロジェクター
CN106896493B (zh) 微距广角观察拍摄的装置
JP2010160305A (ja) 光源装置およびプロジェクタ
US11385531B2 (en) Projector and adapter unit
JP2007226030A (ja) 光学部品保持部材およびプロジェクタ
US20110007284A1 (en) Method and apparatus for use in projecting images
CN211603818U (zh) 光学元件与投影装置
US20210286241A1 (en) Projector
JP5922026B2 (ja) 光源モジュール
JP2016200718A (ja) 投写型表示装置
JP2021173812A (ja) 投写光学装置およびプロジェクター
JP2013148719A (ja) ロッドインテグレータ装着ユニット及び投写型画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5950365

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees