JP5949092B2 - 画像形成装置および画像形成方法 - Google Patents
画像形成装置および画像形成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5949092B2 JP5949092B2 JP2012099884A JP2012099884A JP5949092B2 JP 5949092 B2 JP5949092 B2 JP 5949092B2 JP 2012099884 A JP2012099884 A JP 2012099884A JP 2012099884 A JP2012099884 A JP 2012099884A JP 5949092 B2 JP5949092 B2 JP 5949092B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- current
- transfer
- image forming
- humidity
- polarity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 50
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 236
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 54
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 42
- 230000008569 process Effects 0.000 description 26
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 22
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 15
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 15
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 14
- 230000008859 change Effects 0.000 description 13
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- KNMAVSAGTYIFJF-UHFFFAOYSA-N 1-[2-[(2-hydroxy-3-phenoxypropyl)amino]ethylamino]-3-phenoxypropan-2-ol;dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.C=1C=CC=CC=1OCC(O)CNCCNCC(O)COC1=CC=CC=C1 KNMAVSAGTYIFJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- -1 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
Description
トナー像を担持する回転可能な像担持体と、
前記像担持体との間で転写ニップを形成する転写部材と、
前記転写部材に電圧を印加する電圧印加部と、
前記電圧印加部に所定の電流が流れるように制御する制御部と、
を備え、
前記制御部は、前記転写部材が所定の湿度以上の環境に所定時間以上放置されたことを検出した場合、記録用紙の搬送方向先端部が前記転写ニップを通過する間に、前記電圧印加部に転写極性と逆極性の第1の電流が流れ、その後、転写極性の電流が流れ、当該転写極性の電流が流れるタイミングが、前記所定の湿度未満の環境におけるタイミングより遅く、前記第1の電流の絶対値が、前記所定の湿度以上の環境に前記所定時間以上放置されたことを検出しなかったときの絶対値より大きくなるように前記電圧印加部を制御する。
トナー像を担持する回転可能な像担持体と、
前記像担持体との間で転写ニップを形成する転写部材と、
前記転写部材に電圧を印加する電圧印加部と、
前記電圧印加部に所定の電流が流れるように制御する制御部と、
を備える画像形成装置の画像形成方法であって、
前記制御部が、前記転写部材が所定の湿度以上の環境に所定時間以上放置されたことを検出した場合、記録用紙の搬送方向先端部が前記転写ニップを通過する間に、前記電圧印加部に転写極性と逆極性の第1の電流が流れ、その後、転写極性の電流が流れ、当該転写極性の電流が流れるタイミングが、前記所定の湿度未満の環境におけるタイミングより遅く、前記第1の電流の絶対値が、前記所定の湿度以上の環境に前記所定時間以上放置されたことを検出しなかったときの絶対値より大きくなるように制御する。
○:分離不良発生率が0[%]で分離性能は良好である
△:分離不良発生率が3[%]未満で分離性能は実用上問題とならないレベルである
×:分離不良発生率が3[%]以上で分離性能は実用上問題となるレベルである
2 帯電装置
4 現像装置
5 転写搬送路
6 転写ベルト
7 クリーニング装置
9 給紙カセット
61 従動ローラー
62 駆動ローラー
63 バックアップローラー
90 給紙搬送路
91 ゲート
92 両面搬送路
93 反転搬送路
94 再給紙搬送路
100 画像形成装置
110 原稿読取部
120 操作表示部
130 画像処理部
135 画像書込部
140 画像形成部
150 搬送部
160 定着部
171 通信部
180 電圧印加部
190 温湿度センサー
192 電流計
194 電源
200 制御部
201 CPU
202 ROM
203 RAM
204 計時部
Claims (10)
- トナー像を担持する回転可能な像担持体と、
前記像担持体との間で転写ニップを形成する転写部材と、
前記転写部材に電圧を印加する電圧印加部と、
前記電圧印加部に所定の電流が流れるように制御する制御部と、
を備え、
前記制御部は、前記転写部材が所定の湿度以上の環境に所定時間以上放置されたことを検出した場合、記録用紙の搬送方向先端部が前記転写ニップを通過する間に、前記電圧印加部に転写極性と逆極性の第1の電流が流れ、その後、転写極性の電流が流れ、当該転写極性の電流が流れるタイミングが、前記所定の湿度未満の環境におけるタイミングより遅く、前記第1の電流の絶対値が、前記所定の湿度以上の環境に前記所定時間以上放置されたことを検出しなかったときの絶対値より大きくなるように前記電圧印加部を制御する画像形成装置。 - 前記湿度は、前記転写部材周囲の温度および相対湿度に基づいて算出される絶対湿度である請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記制御部は、前記第1の電流が流れた後、転写極性の第2の電流が流れ、その後、前記像担持体上のトナー像を前記記録用紙に転写するための転写極性の第3の電流が流れ、前記第2の電流の絶対値が、前記第3の電流の絶対値と異なり、かつ、前記所定の湿度以上の環境に前記所定時間以上放置されたことを検出しなかったときの絶対値より大きくなるように制御する請求項1または2に記載の画像形成装置。
- 前記制御部は、前記記録用紙が前記転写ニップを通過していない間、転写極性と逆極性の第4の電流が流れ、前記第4の電流の絶対値が、前記転写部材が前記所定の湿度以上の環境に前記所定時間以上放置されたことを検出しなかったときの絶対値より大きくなるように制御する請求項1〜3の何れか1項に記載の画像形成装置。
- 前記制御部は、前記転写極性の電流が流れるタイミングが、前記所定の湿度以上の環境に前記所定時間以上放置されたことを検出しなかったときのタイミングより遅くなるように制御する請求項1〜4の何れか1項に記載の画像形成装置。
- 前記制御部は、請求項1に記載の制御を行う第1のモードと、第2のモードとを切り換え、
前記第2のモードは、前記転写部材が前記所定の湿度以上の環境に前記所定時間以上放置されたことを検出した場合、前記記録用紙の搬送方向先端部が前記転写ニップを通過する間に、前記電圧印加部に転写極性の第5の電流が流れ、その後、前記像担持体上のトナー像を前記記録用紙に転写するための転写極性の電流が流れ、当該転写極性の電流が流れるタイミングが、前記第1のモードにおいて前記像担持体上のトナー像を前記記録用紙に転写するための転写極性の電流が流れるタイミングより早く、前記第5の電流の絶対値が、前記所定の湿度以上の環境に前記所定時間以上放置されたことを検出しなかったときの絶対値より大きくなるように制御するモードである請求項1〜5の何れか1項に記載の画像形成装置。 - 前記転写部材の使用履歴に応じて前記第1の電流の絶対値は変更される請求項1〜6の何れか1項に記載の画像形成装置。
- 前記転写部材の使用履歴に応じて前記第4の電流の絶対値は変更される請求項4に記載の画像形成装置。
- 前記転写部材の使用履歴に応じて前記第5の電流の絶対値は変更される請求項6に記載の画像形成装置。
- トナー像を担持する回転可能な像担持体と、
前記像担持体との間で転写ニップを形成する転写部材と、
前記転写部材に電圧を印加する電圧印加部と、
前記電圧印加部に所定の電流が流れるように制御する制御部と、
を備える画像形成装置の画像形成方法であって、
前記制御部が、前記転写部材が所定の湿度以上の環境に所定時間以上放置されたことを検出した場合、記録用紙の搬送方向先端部が前記転写ニップを通過する間に、前記電圧印加部に転写極性と逆極性の第1の電流が流れ、その後、転写極性の電流が流れ、当該転写極性の電流が流れるタイミングが、前記所定の湿度未満の環境におけるタイミングより遅く、前記第1の電流の絶対値が、前記所定の湿度以上の環境に前記所定時間以上放置されたことを検出しなかったときの絶対値より大きくなるように制御する画像形成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012099884A JP5949092B2 (ja) | 2012-04-25 | 2012-04-25 | 画像形成装置および画像形成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012099884A JP5949092B2 (ja) | 2012-04-25 | 2012-04-25 | 画像形成装置および画像形成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013228522A JP2013228522A (ja) | 2013-11-07 |
JP5949092B2 true JP5949092B2 (ja) | 2016-07-06 |
Family
ID=49676220
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012099884A Expired - Fee Related JP5949092B2 (ja) | 2012-04-25 | 2012-04-25 | 画像形成装置および画像形成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5949092B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03194577A (ja) * | 1989-12-25 | 1991-08-26 | Konica Corp | 画像形成装置 |
JP2000227745A (ja) * | 1999-02-04 | 2000-08-15 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP4072532B2 (ja) * | 2004-11-16 | 2008-04-09 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2009092757A (ja) * | 2007-10-04 | 2009-04-30 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2011007926A (ja) * | 2009-06-24 | 2011-01-13 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 転写装置及び画像形成装置 |
-
2012
- 2012-04-25 JP JP2012099884A patent/JP5949092B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013228522A (ja) | 2013-11-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6395377B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3184750B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007212617A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010256574A (ja) | 画像形成装置 | |
US9229382B2 (en) | Fixing device having a separation member to prevent a recording medium from being wrapped around a heated roller member and image forming apparatus including the same | |
JP2013238769A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006350263A (ja) | 両面画像形成装置および両面画像形成方法 | |
JP6314025B2 (ja) | 画像形成装置、転写電流制御方法および転写電流制御プログラム | |
JP2000066536A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5949092B2 (ja) | 画像形成装置および画像形成方法 | |
JP5942905B2 (ja) | 画像形成装置およびその制御方法 | |
JP6638304B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成システムおよびその制御方法 | |
JP6221976B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7146487B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6135407B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6604005B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004045897A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2002040816A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2015069193A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2017223793A (ja) | 定着装置、画像形成装置、画像形成システム、および、進入位置移動方法 | |
JP6213398B2 (ja) | 画像形成装置、清掃部材の移動制御方法 | |
JP2004317603A (ja) | 電子写真装置に適用されるトナー像定着方法 | |
JP2022138353A (ja) | 画像形成装置、画像形成方法 | |
JP3984901B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2016114816A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151020 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151021 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160510 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160523 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5949092 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |