JP5947678B2 - コネクタ装置 - Google Patents

コネクタ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5947678B2
JP5947678B2 JP2012192359A JP2012192359A JP5947678B2 JP 5947678 B2 JP5947678 B2 JP 5947678B2 JP 2012192359 A JP2012192359 A JP 2012192359A JP 2012192359 A JP2012192359 A JP 2012192359A JP 5947678 B2 JP5947678 B2 JP 5947678B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
board
housing
fitting portion
fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012192359A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014049330A (ja
Inventor
耕輔 木田
耕輔 木田
池元 進一
進一 池元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2012192359A priority Critical patent/JP5947678B2/ja
Priority to US13/967,865 priority patent/US8968038B2/en
Priority to DE102013217122.6A priority patent/DE102013217122A1/de
Priority to CN201310392031.1A priority patent/CN103682818A/zh
Publication of JP2014049330A publication Critical patent/JP2014049330A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5947678B2 publication Critical patent/JP5947678B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7005Guiding, mounting, polarizing or locking means; Extractors
    • H01R12/7011Locking or fixing a connector to a PCB
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7005Guiding, mounting, polarizing or locking means; Extractors
    • H01R12/7011Locking or fixing a connector to a PCB
    • H01R12/7017Snap means
    • H01R12/7023Snap means integral with the coupling device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/62983Linear camming means or pivoting lever for connectors for flexible or rigid printed circuit boards, flat or ribbon cables
    • H01R13/62994Lever acting on a connector mounted onto the flexible or rigid printed circuit boards, flat or ribbon cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/722Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

本発明は、コネクタ装置に関する。
ECU等の電子機器にはSMT(Surface Mounting Technology)コネクタ(基板実装コネクタ)が実装されることがある。また、端子を一次係止する端子係止ランスを有するコネクタハウジングに、端子の挿入方向と直交する方向から装着され、端子を二次係止するリテーナを備えたコネクタが知られている(例えば、特許文献1、2参照)。
例えば特許文献1に開示されたコネクタ501は、図8に示すように、合成樹脂製のインナーハウジング503と、合成樹脂製のアウターハウジング505とを有している。
インナーハウジング503は、略箱型であり、嵌合溝507と、ロックアーム509と、一対の左右側面511と、ガイド突部513と、本係止突起515とが形成されている。嵌合溝507は、端子挿入方向Y1及びハウジング装着方向Y2の両方と直交する直交方向Y3に延在し、アウターハウジング505のスペーサ部517(リテーナ)が嵌め込まれる。ガイド突部513は、ハウジング装着方向Y2に延びるアウターハウジング505のガイド溝519にスライド可能に嵌合されるように、ハウジング装着方向Y2に沿って設けられている。
アウターハウジング505には、底面カバー部521と、フロント部523と、一対の側面カバー部525と、ガイド溝519と、膨出部527と、前述したスペーサ部517とが一体成形されている。
上記コネクタ501の組み付けは、まず、ガイド溝519にガイド突部513を嵌め込んだ状態でアウターハウジング505をハウジング装着方向Y2側にスライドさせて、インナーハウジング503の仮係止位置に装着する。このとき、スペーサ部517がインナーハウジング503の嵌合溝507に挿入される。次に、雌型端子挿入孔529から図示しない雌型端子を端子挿入方向Y1に向かって挿入する。雌型端子が端子収容室531に完全に収容されると、端子係止ランスが雌型端子のランス係止段部を仮係止し、雌型端子が端子収容室531に収容保持される。最後に、アウターハウジング505を更にハウジング装着方向Y2に押圧してスライドさせる。これにより、雌型端子のスペーサ係止段部がスペーサ部517によって本係止される。このように、本係止位置において、スペーサ部517は雌型端子を係止して、たとえ、係止端子ランスによる雌型端子の係止が解除されても、雌型端子が端子収容室531から抜けないようになっている。
そして、従来のコネクタ装置には、上記基板実装コネクタと、リテーナを備えるコネクタ501(例えばハーネス側コネクタ)とを結合するようにして構成されるものがある。
特開2008−171626号公報 特開2010−129177号公報
上述したリテーナを備えるコネクタ501は、スペーサ部517の直交方向Y3である外形幅の両側に一対の側面カバー部525を配設し、これが両側面となるようにしてアウターハウジング505が一体成形されている。従って、インナーハウジング503にアウターハウジング505が装着されたコネクタ501は、一対の側面カバー部525の外形寸法が外形幅となる。その結果、このコネクタ501を内方に受け入れて結合される基板実装コネクタは、一対の側面カバー部525の外形幅よりも大きい外形幅で形成しなければならない。
しかしながら、基板へ実装される基板実装コネクタは、基板と基板実装コネクタの線膨張係数、平坦度、反りの違いなど、許容範囲の違いにより外形幅を大きくすることができない。従って、短い外形幅で少ない端子数の基板実装コネクタを開口幅方向に複数使用することが一般的である。例えば、端子数が120ピン必要な場合、40ピンの基板実装コネクタを3個併設している。更に、基板実装コネクタには、開口幅方向の両端部に、基板に固定するための補強金具等を備える部位が不可欠となる。この部位は、複数の基板実装コネクタが並設される分、累積されるので更に外形幅を増大させる。このため、従来の基板実装コネクタは、基板実装面積の占有率が大きくなるという問題があった。
本発明は上記状況に鑑みてなされたもので、その目的は、基板実装コネクタの外形幅を狭くして、基板実装面積の占有率を小さくできるコネクタ装置を提供することにある。
本発明に係る上記目的は、下記構成により達成される。
(1) 筐体ケースに収容される基板に実装され、前記筐体ケースの開口部に配置された基板実装コネクタと、前記基板実装コネクタに嵌合される相手側コネクタと、前記基板実装コネクタに対応して前記相手側コネクタを挿入案内するコネクタ嵌合部を有し、前記筐体ケースの開口部に装着される案内フードと、を備えたコネクタ装置であって、前記基板実装コネクタのハウジングは、前記相手側コネクタのハウジング先端側嵌合部が挿入される嵌合凹部を有し、前記案内フードのコネクタ嵌合部は、前記嵌合凹部の第1開口幅より広く、且つ前記相手側コネクタのハウジング後端側嵌合部と同等の第2開口幅を有し、前記相手側コネクタのハウジング後端側嵌合部には、収容された端子を係止するリテーナが収容保持されていることを特徴とするコネクタ装置。
上記(1)の構成のコネクタ装置によれば、リテーナを収容保持している相手側コネクタのハウジング後端側嵌合部が案内フードのコネクタ嵌合部で挿入案内され、ハウジング後端側嵌合部より外形幅が狭いハウジング先端側嵌合部のみが、基板実装コネクタにおけるハウジングの嵌合凹部に挿入される。そこで、ハウジング後端側嵌合部とハウジング先端側嵌合部の外形幅の差分だけ基板実装コネクタの外形幅を狭くできる。その結果、基板実装コネクタは、基板実装面積の占有率を小さくできる。
(2) 上記(1)の構成のコネクタ装置であって、前記案内フードが、開口幅方向に複数配設された前記基板実装コネクタに対応して複数の前記相手側コネクタをそれぞれ挿入案内する複数のコネクタ嵌合部を有することを特徴とするコネクタ装置。
上記(2)の構成のコネクタ装置によれば、複数の基板実装コネクタを開口幅方向に複数配設することで、トータルの外形幅を狭くできる。
本発明に係るコネクタ装置によれば、基板実装コネクタの外形幅を狭くして、基板実装面積の占有率を小さくできる。
以上、本発明について簡潔に説明した。更に、以下に説明される発明を実施するための形態(以下、「実施形態」という。)を添付の図面を参照して通読することにより、本発明の詳細は更に明確化されるであろう。
本発明の一実施形態に係るコネクタ装置の分解斜視図である。 (a)は図1に示した相手側コネクタにリテーナが挿入された状態を下面前側から見た斜視図、(b)は図1に示した相手側コネクタにリテーナが挿入される前の状態を下面前側から見た斜視図である。 (a)は図2(a)に示した相手側コネクタを端子装着側から見た正面図、(b)は(a)の下面図である。 (a)は図3(a)のA−A断面図、(b)は図3(b)のB−B断面図、(c)は図3(b)のC−C断面図である。 (a)は結合前の基板実装コネクタ及び相手側コネクタの水平断面図、(b)は結合後の基板実装コネクタ及び相手側コネクタの水平断面図である。 図5(a)の要部拡大図である。 図1に示した基板実装コネクタが開口幅方向に3個併設されるコネクタ装置の水平断面図である。 リテーナを備える従来のコネクタの分解斜視図である。
以下、本発明に係る実施形態を図面を参照して説明する。
図1に示すように、本実施形態に係るコネクタ装置11は、複数の基板実装コネクタ13と、複数の相手側コネクタであるハーネス側コネクタ15と、案内フード17と、を有する。基板実装コネクタ13は、所謂SMTコネクタである。本実施形態において、基板実装コネクタ13は雄端子19(図6参照)を収容する雄コネクタであり、ハーネス側コネクタ15は雌端子(端子)21(図6参照)を収容する雌コネクタである。なお、本発明のコネクタ装置11は、基板実装コネクタ13とハーネス側コネクタ15とに収容される端子が本実施形態と逆の雌雄であってもよい。
基板実装コネクタ13は、偏平な直方体状の筐体ケース23(図7参照)に収容される基板25に、半田付け部27が半田付けされることにより表面実装される。これに加えて基板実装コネクタ13は、両端が補強金具31(図1参照)によっても基板25に固定される。このように、本実施形態に係るコネクタ装置11では、スルーホールを使用しないことで実装構造の低背化を可能としている。筐体ケース23としては、例えばECU等の機器の外殻が挙げられる。この筐体ケース23は、車体にボルト・ナット等の締結具によって固定される。また、基板25も筐体ケース23の内方でビス等の締結具によって筐体ケース23に固定される。
筐体ケース23には偏平な矩形状の開口部33(図7参照)が形成され、基板実装コネクタ13はこの開口部33の長手方向に沿って複数(本実施形態では3つ)が、ハーネス側コネクタ15との嵌合凹部35(図1参照)を正面に向けて並んで配置される。
なお、本実施形態では、複数配設される基板実装コネクタ13に、複数のハーネス側コネクタ15が結合される構成を例に説明するが、本発明に係るコネクタ装置11は、単体の基板実装コネクタ13に単体のハーネス側コネクタ15が結合される構成であっても勿論よい。
基板実装コネクタ13は、絶縁性の合成樹脂で構成される実装コネクタハウジング(ハウジング)37に、複数の雄端子19が圧入固定される。圧入固定された雄端子19は、先端側の電気接触部39(図6参照)が嵌合凹部35に並んで配置され、雌端子21と接触可能となる。雄端子19は、圧入部41(図6参照)を挟んで先端側と反対側が基板固定部43となって実装コネクタハウジング37の後方から導出される。導出された基板固定部43は、基板25に対して垂直な方向へ折り曲げられた後、基板25に沿って曲げられ、基板表面45(図7参照)の導体に半田付けされることで固定される。即ち、基板実装コネクタ13は、この半田付け部27によって基板25に固定される。
ハーネス側コネクタ15は、それぞれの基板実装コネクタ13に応じて複数(本実施形態では3つ)設けられている。それぞれのハーネス側コネクタ15は、同一の端子配列構成のものとしてもよく、異なる端子配列構成としてもよい。
本実施形態では、同一の3つのハーネス側コネクタ15のうち、図7の右端のものが他と異なる端子配列構成となっている。ハーネス側コネクタ15は、絶縁性の合成樹脂で構成されるハーネス側コネクタハウジング47と、このハーネス側コネクタハウジング47に収容される雌端子21と、レバーである挿入離脱レバー49と、を有している。
ハーネス側コネクタハウジング47は、互いに相対する両側面44を有している。両側面44の長手方向の中央部には、円柱状の第1ボス部51と、第2ボス部53とが、離間して設けられている。
挿入離脱レバー49は、絶縁性の合成樹脂で構成され、互いに平行に配され、且つ一端同士が間隔をあけて互いに分離された一対の側板55と、この一対の側板55の他端同士を連結した操作部57と、を有している。この操作部57は、挿入離脱レバー49を回転させる際の力点となる。側板55は、その一端部に係合突起59が設けられている。この係合突起59は、案内フード17に設けられた後述の係合突起収容溝に進入することにより、案内フード17に引っ掛かる。この係合突起59は、挿入離脱レバー49の支点となる。また、係合突起59よりも他端側には、上記の第1ボス部51及び第2ボス部53とそれぞれ嵌合する一対の第1ボス収容穴61及び第2ボス収容穴63が形成されている。これら第1ボス収容穴61及び第2ボス収容穴63は、挿入離脱レバー49を回転させる際の作用点となる。
また、挿入離脱レバー49の側板55には、第1ボス収容穴61及び第2ボス収容穴63を挟んで、係合突起59と反対側に摺接爪65が設けられている。この摺接爪65は、案内フード17に設けられる後述のガイド溝67に進入する。
案内フード17は、基板実装コネクタ13に対応して、ハーネス側コネクタ15を挿入案内するコネクタ嵌合部69を有する。即ち、案内フード17は、フード本体71が、両端を開放された角筒状に形成される。このフード本体71が、筐体ケース23の開口部33に挿入される。フード本体71には、それぞれの基板実装コネクタ13を内方に収容するとともに、ハーネス側コネクタ15を受入可能とするコネクタ嵌合部69が、隔壁73によってそれぞれの基板実装コネクタ13に応じて仕切られている。即ち、案内フード17は、複数の基板実装コネクタ13のスロット(差し込み)を一体のフード構造で行えるように構成されている。
それぞれのコネクタ嵌合部69のフード内壁75(図1参照)には、挿入離脱レバー49の操作機構部77が設けられている。操作機構部77は、係合突起案内溝79と、係合突起収容溝(不図示)と、テーパ壁(不図示)と、ガイド溝67と、を有する。係合突起案内溝79は、コネクタ嵌合方向に沿ってコネクタ嵌合部69の奥側に延びる。係合突起収容溝は、係合突起案内溝79の端部に連なり、この係合突起案内溝79と交差する方向に延びる。テーパ壁は、係合突起案内溝79と係合突起収容溝の連結部分に、コネクタ嵌合方向に対し傾斜して形成される。ガイド溝67は、係合突起案内溝79と略平行に設けられ、コネクタ嵌合方向に沿ってコネクタ嵌合部69の奥側に延びる。
コネクタ装置11は、コネクタ嵌合部69の操作機構部77に係合したハーネス側コネクタ15の挿入離脱レバー49が回動されることで、基板実装コネクタ13とハーネス側コネクタ15が嵌合される。
フード本体71の角筒軸線方向の一端側には、外側に全周で張り出すフランジ部81(図7参照)が設けられ、フランジ部81はフード本体71が筐体ケース23の開口部33に挿入されることで、開口部33の周縁に当接される。コネクタ嵌合部69にハーネス側コネクタ15が挿入された案内フード17は、ハーネス側コネクタ15と開口部33との間がフランジ部81によって塞がれることになる。つまり、案内フード17は、筐体ケース23の開口部33を塞ぐ蓋を兼ねている。フランジ部81のそれぞれ4つの辺部中央には枠状ロック部83が設けられ、枠状ロック部83は筐体ケース23の外周面から突出した楔状ロック85に係止される。これにより、案内フード17は、開口部33から離脱が規制されて筐体ケース23に装着される。
基板実装コネクタ13の実装コネクタハウジング37には、嵌合凹部35の上壁上面87(図1参照)に、嵌合凹部35の長手方向左右に沿って一対の係止部89が突設されている。係止部89は、四角枠状に形成される。
一方、案内フード17には、基板実装コネクタ13のそれぞれの係止部89と基板実装コネクタ13の併設方向に弾性係合することによりそれぞれの基板実装コネクタ13にロック係合可能なロック手段が設けられている。本実施形態において、ロック手段は、コネクタ嵌合方向に延びる可撓性のロックアーム91として形成されている。即ち、ロックアーム91は、図1に示すように、一対の係止部89の内側に一対ずつ配設され、一対の係止部89の内側から係止部89にそれぞれ先端部が係止されることにより、基板実装コネクタ13にロック係合されるように形成されている。
図2に示すように、ハーネス側コネクタ15のハウジング後端側嵌合部93には、収容された雌端子21を係止するリテーナ95が収容保持される。雌端子21は、リテーナ95が図2(a)に示す仮係止の位置で雌端子挿入孔97から前方(図2の右方)へ向かって挿入される。雌端子21が端子収容室99(図4参照)に完全に収容されると、端子係止ランス(不図示)が雌端子21のランス係止段部(不図示)を仮係止し、雌端子21が端子収容室99に収容保持される。ハウジング後端側嵌合部93に仮係止されているリテーナ95が更に挿入されると、雌端子21のリテーナ係止段部がリテーナ95によって本係止される。このリテーナ95の本係止位置において、リテーナ95は雌端子21を係止して、たとえ、係止端子ランスによる雌端子21の係止が解除されても、雌端子21が端子収容室99から抜けないように構成されている。
ところで、本実施形態に係る基板実装コネクタ13は、ハーネス側コネクタ15のハウジング先端側嵌合部101(図2参照)が挿入される上記嵌合凹部35を有している。そして、図5及び図6に示すように、案内フード17は、コネクタ嵌合部69が、嵌合凹部35の第1開口幅Dより広く、且つハーネス側コネクタ15のハウジング後端側嵌合部93と略同等の第2開口幅Eを有して形成されている。そして、ハウジング先端側嵌合部101の挿入幅Fは、嵌合凹部35の第1開口幅Dより若干小さい。従って、ハウジング後端側嵌合部93とハウジング先端側嵌合部101とには段差Gが形成される。
リテーナ95は、開口幅方向の両端に、図5及び図6に示す係止片103がハウジング先端側嵌合部101と反対側に突設される。この係止片103における挿入端の係止突起103aは、ハウジング後端側嵌合部93に形成される係止段部105(図4(c)参照)に係止される。これら、係止片103及び係止段部105は、上記段差Gの寸法範囲内に収まるように形成されている。
そして、本実施形態に係るコネクタ装置11は、図7に示すように、案内フード17が、開口幅方向に併設された3つの基板実装コネクタ13に対応して、3つのハーネス側コネクタ15をそれぞれ挿入案内する3つのコネクタ嵌合部69を有する。
次に、上記構成を有するコネクタ装置11の作用を説明する。
本実施形態に係るコネクタ装置11では、筐体ケース23に基板25が収容され、筐体ケース23の開口部33に配置された基板25には、複数の基板実装コネクタ13が並んで実装される。従って、筐体ケース23の開口部33には、複数の基板実装コネクタ13が並ぶ。図5(a)に示すように、案内フード17が筐体ケース23(図7参照)の開口部33に装着されると、案内フード17のコネクタ嵌合部69がそれぞれの基板実装コネクタ13に対応して配置される。
ハーネス側コネクタ15は、基板実装コネクタ13との嵌合に先立ち、この案内フード17のコネクタ嵌合部69に対して挿入される。即ち、ハーネス側コネクタ15のハウジング先端側嵌合部101は、最終的には、図5(b)に示すように、基板実装コネクタ13の嵌合凹部35内へ挿入されるが、基板実装コネクタ13の嵌合凹部35内へ直接挿入される前に、基板実装コネクタ13の嵌合凹部35よりも開口部が大きな案内フード17のコネクタ嵌合部69へ挿入され、基板実装コネクタ13の嵌合凹部35内へ誘導される。これにより、基板実装コネクタ13に対するハウジング先端側嵌合部101の位置決めが容易となっている。
また、基板実装コネクタ13とハーネス側コネクタ15とは、ハーネス側コネクタ15に設けられる挿入離脱レバー49が回動されることにより、ハーネス側コネクタ15がコネクタ嵌合部69に係合して引き寄せられ、挿入離脱レバー49のてこ作用により低挿入力で結合される。
即ち、ハーネス側コネクタ15が案内フード17のコネクタ嵌合部69に挿入され、挿入離脱レバー49の係合突起59が係合突起案内溝79に配置される。この際、挿入離脱レバー49の摺接爪65も同時にコネクタ嵌合部69のガイド溝67に配置される。この状態で雄端子19と雌端子21とは導通していない。そして、挿入離脱レバー49が回動されると、係合突起59がテーパ壁に拾われて係合突起収容溝に引き込まれる。第1ボス収容穴61及び第2ボス収容穴63は、挿入離脱レバー49の作用点をなして、第1ボス部51及び第2ボス部53をコネクタ嵌合方向の奥側に押し込む。これにより、雌端子21が雄端子19に導通して、ハーネス側コネクタ15と基板実装コネクタ13との結合が完了する。
このように結合されるコネクタ装置11は、図5及び図6に示すように、リテーナ95を収容保持しているハーネス側コネクタ15のハウジング後端側嵌合部93が、案内フード17のコネクタ嵌合部69で挿入案内される。そして、ハーネス側コネクタ15は、ハウジング後端側嵌合部93より外形幅(雌端子21の並び方向の幅)が狭いハウジング先端側嵌合部101のみが、実装コネクタハウジング37の嵌合凹部35に挿入される。
従って、本実施形態に係るコネクタ装置11によれば、ハウジング後端側嵌合部93とハウジング先端側嵌合部101の外形幅の差分(即ち、段差G)だけ基板実装コネクタ13の外形幅Wを狭くして、基板実装面積の占有率を小さくできる。
更に、図7に示すように、複数の基板実装コネクタ13を開口幅方向に複数配設する場合には、トータルの外形幅Hをより効果的に狭くできる。
なお、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。その他、上述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数、配置箇所、等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
11…コネクタ装置
13…基板実装コネクタ
15…ハーネス側コネクタ(相手側コネクタ)
17…案内フード
21…雌端子(端子)
23…筐体ケース
25…基板
33…開口部
35…嵌合凹部
37…実装コネクタハウジング(ハウジング)
69…コネクタ嵌合部
93…ハウジング後端側嵌合部
95…リテーナ
101…ハウジング先端側嵌合部
D…第1開口幅
E…第2開口幅

Claims (2)

  1. 筐体ケースに収容される基板に実装され、前記筐体ケースの開口部に配置された基板実装コネクタと、
    前記基板実装コネクタに嵌合される相手側コネクタと、
    前記基板実装コネクタに対応して前記相手側コネクタを挿入案内するコネクタ嵌合部を有し、前記筐体ケースの開口部に装着される案内フードと、を備えたコネクタ装置であって、
    前記基板実装コネクタのハウジングは、前記相手側コネクタのハウジング先端側嵌合部が挿入される嵌合凹部を有し、
    前記案内フードのコネクタ嵌合部は、前記嵌合凹部の第1開口幅より広く、且つ前記相手側コネクタのハウジング後端側嵌合部と同等の第2開口幅を有し、
    前記相手側コネクタのハウジング後端側嵌合部には、収容された端子を係止するリテーナが収容保持されていることを特徴とするコネクタ装置。
  2. 前記案内フードが、開口幅方向に複数配設された前記基板実装コネクタに対応して複数の前記相手側コネクタをそれぞれ挿入案内する複数のコネクタ嵌合部を有することを特徴とする請求項1に記載のコネクタ装置。
JP2012192359A 2012-08-31 2012-08-31 コネクタ装置 Active JP5947678B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012192359A JP5947678B2 (ja) 2012-08-31 2012-08-31 コネクタ装置
US13/967,865 US8968038B2 (en) 2012-08-31 2013-08-15 Connector apparatus
DE102013217122.6A DE102013217122A1 (de) 2012-08-31 2013-08-28 Konnektor-Vorrichtung
CN201310392031.1A CN103682818A (zh) 2012-08-31 2013-09-02 连接器装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012192359A JP5947678B2 (ja) 2012-08-31 2012-08-31 コネクタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014049330A JP2014049330A (ja) 2014-03-17
JP5947678B2 true JP5947678B2 (ja) 2016-07-06

Family

ID=50098701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012192359A Active JP5947678B2 (ja) 2012-08-31 2012-08-31 コネクタ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8968038B2 (ja)
JP (1) JP5947678B2 (ja)
CN (1) CN103682818A (ja)
DE (1) DE102013217122A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013135849A1 (en) * 2012-03-16 2013-09-19 Delphi Connection Systems Holding France Electrical connector
JP5961493B2 (ja) 2012-09-04 2016-08-02 矢崎総業株式会社 コネクタ装置
FR3044173B1 (fr) * 2015-11-20 2019-05-17 Aptiv Technologies Limited Connecteur avec coulisseau d'assistance a la connexion et capot guide-cable
CN106159564B (zh) * 2016-07-18 2018-08-28 立讯精密工业股份有限公司 电连接器组件
JP6431883B2 (ja) * 2016-10-11 2018-11-28 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ
US10355383B2 (en) 2017-03-13 2019-07-16 Te Connectivity Corporation Circuit card assemblies for a communication system
US10411378B2 (en) 2017-08-09 2019-09-10 Te Connectivity Corporation Circuit card assemblies for a communication system
US11025004B2 (en) * 2017-08-09 2021-06-01 TE Connectivity Services Gmbh Circuit card assemblies for a communication system
US10553968B2 (en) 2017-08-09 2020-02-04 Te Connectivity Corporation Electrical connector for a circuit card assembly of a communication system
US10381762B2 (en) 2017-09-29 2019-08-13 Te Connectivity Corporation Electrical connector for a circuit card assembly of a communication system
US10522925B2 (en) 2017-09-29 2019-12-31 Te Connectivity Corporation Circuit card assemblies for a communication system
JP6951664B2 (ja) * 2018-01-25 2021-10-20 住友電装株式会社 レバー式コネクタ
US10461470B2 (en) 2018-02-14 2019-10-29 Te Connectivity Corporation Circuit card assemblies for a communication system
US10587064B1 (en) 2019-01-23 2020-03-10 Te Connectivity Corporation Circuit card assemblies for a communication system
US10741950B1 (en) 2019-03-14 2020-08-11 Te Connectivity Corporation Circuit card assemblies for a communication system
US11063391B2 (en) 2019-10-11 2021-07-13 TE Connectivity Services Gmbh Circuit card assemblies for a communication system
GB2589632B (en) * 2019-12-06 2023-01-25 Perkins Engines Co Ltd Dust cover for an electrical connector in an electronic control unit (ECU) assembly

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6288382U (ja) * 1985-11-25 1987-06-05
JPH01172282U (ja) * 1988-05-26 1989-12-06
US6435897B1 (en) * 2000-04-10 2002-08-20 Storcase Technology, Inc. Compact PCI connector guide
US6508660B2 (en) * 2001-01-31 2003-01-21 Agilent Technologies, Inc. Metallic shroud for use with board-mounted electronic connectors
KR100599313B1 (ko) * 2004-11-12 2006-07-18 현대자동차주식회사 와이어하니스 커넥터
JP4432797B2 (ja) * 2005-02-23 2010-03-17 住友電装株式会社 コネクタ
JP2008171626A (ja) 2007-01-10 2008-07-24 Yazaki Corp コネクタ
JP4926836B2 (ja) * 2007-06-05 2012-05-09 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP2010097706A (ja) * 2008-10-14 2010-04-30 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
JP4986970B2 (ja) * 2008-10-20 2012-07-25 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP5543707B2 (ja) 2008-11-25 2014-07-09 矢崎総業株式会社 スペーサ付きコネクタ
JP5227233B2 (ja) * 2009-03-31 2013-07-03 矢崎総業株式会社 Lifコネクタ
JP5670720B2 (ja) * 2010-12-24 2015-02-18 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP5730626B2 (ja) 2011-03-17 2015-06-10 一般財団法人電力中央研究所 セレン含有水還元処理装置及びセレン含有水還元処理方法
JP5985249B2 (ja) * 2012-05-17 2016-09-06 矢崎総業株式会社 基板コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014049330A (ja) 2014-03-17
US20140065849A1 (en) 2014-03-06
DE102013217122A1 (de) 2014-03-06
CN103682818A (zh) 2014-03-26
US8968038B2 (en) 2015-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5947678B2 (ja) コネクタ装置
KR101886954B1 (ko) 커넥터
JP5059571B2 (ja) 基板用雌端子金具
EP2833484B1 (en) Electric wire-to-substrate connector
JP4789576B2 (ja) 電気コネクタ
US7462070B2 (en) Connector having lock mechanism
KR20150110333A (ko) 커넥터
US20130149902A1 (en) Board-mounted connector
JP5885594B2 (ja) フラットケーブル用コネクタ
CN109616829B (zh) 连接器
TWI431863B (zh) 可安裝至安裝物件而不需在該安裝物件中形成大開口之連接器
US9214744B2 (en) Connector device
WO2011047539A1 (zh) 电连接器
JP2010135147A (ja) 分割コネクタ
JP6352676B2 (ja) コネクタ
JP4475185B2 (ja) コネクタ
JP2007134237A (ja) コネクタ
TWI736295B (zh) 連接器組合體
JP2013143286A (ja) 基板用コネクタ
CN111403927B (zh) 连接器组合体
JP2012084406A (ja) コネクタ
JP2012084266A (ja) コネクタ
JP2004247071A (ja) ジョイントコネクタ
JP2024055987A (ja) コネクタ
JP2023092966A (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20150122

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150717

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5947678

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250