JP5945723B2 - 炊飯器 - Google Patents

炊飯器 Download PDF

Info

Publication number
JP5945723B2
JP5945723B2 JP2012163366A JP2012163366A JP5945723B2 JP 5945723 B2 JP5945723 B2 JP 5945723B2 JP 2012163366 A JP2012163366 A JP 2012163366A JP 2012163366 A JP2012163366 A JP 2012163366A JP 5945723 B2 JP5945723 B2 JP 5945723B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
voltage
power supply
input current
iin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012163366A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014022348A (ja
Inventor
浜田 浩典
浩典 浜田
高椋 誠一
誠一 高椋
両角 英樹
英樹 両角
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2012163366A priority Critical patent/JP5945723B2/ja
Publication of JP2014022348A publication Critical patent/JP2014022348A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5945723B2 publication Critical patent/JP5945723B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Induction Heating Cooking Devices (AREA)
  • Cookers (AREA)

Description

本発明は、一般家庭に使用する炊飯器に関するものである。
従来、この種の炊飯器は、鍋を加熱する加熱コイルと、前記加熱コイルに高周波電流を供給するインバータ手段と、前記インバータ手段を構成するスイッチング手段と、前記スイッチング手段の両端電圧を検知するピーク電圧検知手段と、交流電源から炊飯器に供給される入力電流を検知する入力電流検知手段とから構成され、前記ピーク電圧検知手段の出力と前記入力電流検知手段の出力のうちいずれか高い方の出力に応じて、前記スイッチング手段のオン時間を短くし、入力電流を制御している(例えば、特許文献1、2参照)。
また,加熱コイルに流れる電流を検知するコイル電流検知手段を設け、前記コイル電流検知手段の出力と前記入力電流検知手段の出力に応じて交流電源から供給される入力電流を制御しているものもある(例えば、特許文献3参照)。
図6は、特許文献1に記載された従来の炊飯器のシステム図を示すものである。図6に示すように、交流電源35と、入力電流検知手段43を構成するカレントトランス44と、IGBTなどで構成されたスイッチング手段34と、IGBTのコレクタ電圧のピーク値を検知するエミッタフォロア回路などから構成されたピーク電圧検知手段51と、入力電流検知手段43とピーク電圧検知手段51の出力値に応じてスイッチング手段34のオン時間を制御するマイクロコンピュータなどで構成された制御手段52から構成されている。
また、交流電源の電圧が、インバータ回路が正常に動作する値よりも大きいか小さいかを検知する過電圧検知回路を備え、電圧が高いと判断した場合、インバータの動作を停止するように制御しているものもある(例えば、特許文献4参照)。
また、商用電源の電圧を検知する電圧検知手段を備え、検知電圧が一定電圧以下のときに、インバータの動作を停止するように制御しているものもある(例えば、特許文献5参照)。
また、電源電圧を監視し、電源電圧の異常電圧を検知する電源異常検知回路を備え、電源異常を検知すると、インバータの動作を停止するように制御しているものもある(例えば、特許文献6参照)。
特公昭61−26306号公報 特開平5−114472号公報 特開2003−135272号公報 特開平5−114473号公報 特開2007−289304号公報 特公平4−71318号公報
しかしながら、前記従来の構成では、スイッチング手段のオン時間は、入力電流を一定にするようにスイッチング手段のオン時間を設定しているため、交流電源の電圧が低下すると、その電圧で入力電流を一定にするよう、交流電源電圧が定格電圧で動作している状態でのオン時間よりも長く設定される。この状態で、交流電源電圧が定格電圧に復帰した場合、復帰した瞬間は、オン時間設定手段が、交流電源電圧が低下した状態のオン時間で設定されたまま、動作することになる。
そのため、定格電圧復帰時には、入力電流検知手段の出力値と前記入力電流設定手段の出力値が同じになるまでの時間は、電流設定手段で設定する入力電流以上の電流を流し、また、スイッチング手段のオン時間が長くなっているために、スイッチング手段に印加される共振電圧が高くなることにより、スイッチング手段の定格電圧以上の電圧が印加される、もしくは、炊飯器の内部で使用している電子部品や半導体部品の定格電流値を超えることで、部品が破壊したり、劣化したり、寿命が短くなるという課題があった。
また、交流電源に異常が発生した場合を想定し、交流電源の電圧を検出するための検知回路や、交流電源電圧の異常電圧を検知する電源異常検知回路を備える必要があり、部品点数が増えるという課題を有していた。
本発明は、前記従来の課題を解決するもので、交流電源の電圧を検出するための検知回路や、交流電源電圧の異常電圧を検知する電源異常検知回路を必要とせず、交流電源電圧の異常低下を検知し、電圧復帰時の部品保護ができる炊飯器を提供することを目的とする
前記従来の課題を解決するために、本発明の炊飯器は、加熱コイルに高周波電力を供給するインバータ手段と、前記インバータ手段を構成するスイッチング手段と、交流電源より供給される入力電流を検知する入力電流検知手段と、前記入力電流の目標値を設定する入力電流設定手段と、前記スイッチング手段のオン時間を設定するオン時間設定手段と、一定の時間におけるオン時間の変化量の最大値を設定する最大オン時間変化量設定手段と、前記入力電流検知手段の出力値と前記入力電流設定手段の出力値に応じて前記オン時間設定手段のオン時間と前記スイッチング手段の通電動作を制御する制御手段とを備え、前
記制御手段は、前記オン時間設定手段により設定したオン時間の一定時間における変化量が前記最大オン時間変化量設定手段の設定オン時間以上の変化量になると、前記スイッチング手段の通電動作を停止するようにしたものである。
これによって、交流電源電圧が低下するとスイッチング手段のオン時間設定手段により設定したオン時間が大きくなるため、設定したオン時間の一定時間における変化量が、前記最大オン時間変化量設定手段の設定オン時間以上のオン時間になると、交流電源の電圧が瞬間に一定以下の電圧値まで低下したと制御手段は判断し、前記スイッチング手段の通電動作を停止するので、交流電源の電圧を検出するための検知回路や、交流電源電圧の異常電圧を検知する電源異常検知回路を必要とせず、交流電源電圧の瞬間的な異常低下を検知し、電圧復帰時の部品保護ができることとなる。
本発明の炊飯器は、スイッチング手段のオン時間設定手段により設定したオン時間により、交流電源の電圧が低いと判断し、スイッチング手段の通電動作を停止することで、交流電源電圧が正常に戻った場合に、炊飯器の内部で使用電子部品や半導体部品が破壊したり、劣化したり、寿命が短くなることを防止することができる。
本発明の実施の形態1における炊飯器の主要部システム構成図 本発明の実施の形態1における炊飯器の主要部の動作タイミングチャート 本発明の実施の形態1における炊飯器のスイッチング手段のオン時間と入力電流の関係を示すグラフ 本発明の実施の形態2における炊飯器の主要部システム図 本発明の実施の形態2におけるスイッチング手段のオン時間と入力電流の関係を示すグラフ 従来の炊飯器のシステム図
の発明は、鍋を加熱する加熱コイルと、前記加熱コイルに高周波電力を供給するインバータ手段と、前記インバータ手段を構成するスイッチング手段と、交流電源を整流し前記インバータ手段に電力供給する整流手段と、前記交流電源より供給される入力電流を検知する入力電流検知手段と、前記入力電流の目標値を設定する入力電流設定手段と、前記スイッチング手段のオン時間を設定するオン時間設定手段と、一定の時間におけるオン時間の変化量の最大値を設定する最大オン時間変化量設定手段と、前記入力電流検知手段の出力値と前記入力電流設定手段の出力値に応じて前記オン時間設定手段のオン時間と前記スイッチング手段の通電動作を制御する制御手段とを備え、前記制御手段は、前記オン時間設定手段により設定したオン時間の一定時間における変化量が前記最大オン時間変化量設定手段の設定オン時間以上の変化量になると、前記スイッチング手段の通電動作を停止するものである。
これによって、交流電源の電圧が低下するとスイッチング手段のオン時間設定手段により設定したオン時間が大きくなるため、設定したオン時間の一定時間における変化量が、前記最大オン時間変化量設定手段の設定オン時間以上のオン時間になると、交流電源電圧が瞬間に一定以下の電圧値まで低下したと制御手段は判断し、前記スイッチング手段の通電動作を停止するので、交流電源の電圧を検出するための検知回路や、交流電源電圧の異常電圧を検知する電源異常検知回路を必要とせず、交流電源電圧の瞬間的な異常低下を検知し、交流電源電圧が正常に戻った場合に、炊飯器の内部で使用電子部品や半導体部品が破壊したり、劣化したり、寿命が短くなることを防止できる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、この実施の形態によって本発明が限定されるものではない。
(実施の形態1)
図1は、本発明の第1の実施の形態における炊飯器の主要部システム構成図である。
図1において、鍋1は、加熱手段である加熱コイル2と磁気結合している。共振用コンデンサ3は、加熱コイル2に並列接続しており、加熱コイル2と並列共振回路を構成している。
スイッチング手段であるスイッチング素子4は、MOSFETやIGBTなどの半導体素子と、この半導体素子に逆接続した逆接続ダイオードで構成されている。本実施の形態において、加熱コイル2に高周波電流を供給するインバータ手段であるインバータ回路5は共振用コンデンサ3,スイッチング素子4で構成されている。
整流手段6は、整流素子であるダイオードブリッジ7とチョークコイル8と高周波平滑用コンデンサ9で構成されており、交流電源10を整流平滑し、略直流電圧をインバータ回路5に供給する。
また、チョークコイル8は、インバータ回路5の高周波電流成分が交流電源10側に高周波ノイズとして漏れることを防止している。
入力電流検知手段11は、カレントトランス12、抵抗13、ダイオードブリッジ14、電解コンデンサ15で構成されており、交流電源10と整流手段6の間に接続されたカレントトランス12の交流出力信号をダイオードブリッジ14,電解コンデンサ15で構成する整流平滑回路で直流信号に変換している。
抵抗13は、カレントトランス12の出力電圧値を調整するためのものである。この入力電流検知手段11により、前記交流電源10より供給される入力電流Iinを検出することができるのである。
駆動手段16は、NPNトランジスタとPNPトランジスタを使用したプッシュプル回路で構成されており、マイクロコンピュータ17内のPWM回路18がハイパルスを出力している時にスイッチング素子4を構成しているIGBTにハイ電圧を出力する。
このハイ電圧がスイッチング素子4に印加されている間、スイッチング素子4は導通状態となり、高周波平滑用コンデンサ9に充電されたエネルギーを加熱コイル2に高周波電流として供給する。
マイクロコンピュータ17は、内部のROMに予め複数の入力電流Iinの目標値に対応する8ビットの設定値を記憶しておき、炊飯工程,鍋の大きさなどの条件ごとに所定の目標値に対応した8ビットの設定値を出力する入力電流設定手段19と、スイッチング素子4のスイッチングオン時間を設定するオン時間設定手段20と、入力電流検知手段11の出力電圧をAD変換器に入力し、その入力値と入力電流設定手段19の出力値を比較してオン時間設定手段20で設定するスイッチング手段のオン時間を制御する制御手段21と、オン時間設定手段20で設定したオン時間をハイパルスで出力するPWM回路18と、スイッチング手段であるスイッチング素子4のオン時間を設定するオン時間設定手段20の設定オン時間の最大値を記憶する最大オン時間設定手段22を備えている。
制御手段21は、オン時間設定手段20で設定したオン時間が、最大オン時間設定手段
22に設定されたオン時間以上に設定されると、PWM回路18がハイパルスを出力するのを禁止し、スイッチング素子4のスイッチング通電動作を停止する。
また、同期信号出力手段23は、スイッチング手段であるスイッチング素子4のIGBTのコレクタ電圧を検知する第一の抵抗分圧回路24と、整流手段6の出力電圧を検知する第二の抵抗分圧回路25と、第一の抵抗分圧回路24と第二の抵抗分圧回路25の出力を比較する比較回路26により構成されている。
比較回路26はコンパレータで構成され、第一の抵抗分圧回路24の出力が第二の抵抗分圧回路25の出力より大の時はローを出力し、第一の抵抗分圧回路24の出力が第二の抵抗分圧回路25の出力より小の時にはハイを出力する。
この同期信号出力手段23の出力は、PWM回路18に入力し、PWM回路18は、この出力信号のロー出力からハイ出力に切り替るのを検知し、ハイパルスを出力する。なお、第一の抵抗分圧回路24の分圧比と第二の抵抗分圧回路25の分圧比は異なっている。これは、スイッチング素子4のスイッチングタイミングを最適にするためである。
以上のように構成された炊飯器について、図2及び図3を参照しながら以下その動作、作用を説明する。
図2は、本発明の第1の実施の形態における炊飯器のスイッチング素子4及び各構成手段の動作時の電圧電流の関係を示す動作タイミングチャートである。
図2(a)はスイッチング手段を構成するスイッチング素子4(IGBT)のコレクタ電圧(Vce)、図2(b)はスイッチング素子4(IGBT)の電流(Ic)、図2(c)は第一の抵抗分圧回路24の出力電圧(Vce2)、図2(d)は第二の抵抗分圧回路25の出力電圧(Vin2)、図2(e)は比較回路26の出力電圧、図2(f)はPWM回路18の出力を示している。
図2(f)に示すようにPWM回路18がハイ信号を出力すると、駆動手段16を介してスイッチング素子4がオンし、加熱コイル2を通じて電流が流れる。この時、スイッチング素子4に流れる電流(Ic)は図2(b)のように、時間とともに上昇する。スイッチング素子4に流れる電流の時間変化量dI/dtは加熱コイル2に印加される電圧Vと加熱コイルのインダクタンスをLとすると、
[数式1] dI/dt=V/L
となる。
オン時間がオン時間設定手段20により設定されたオン時間(Ton)になると、PWM回路18はロー信号を出力し、駆動手段16を介してスイッチング素子4がオフになる。
これにより、加熱コイル2に流れる電流が共振コンデンサ3に流れ、図2(a)に示すようにスイッチング素子4(IGBT)のコレクタ電圧(Vce)が上昇する。
第一の抵抗分圧回路24の出力電圧(Vce2)は図2(c)のようにスイッチング素子4のコレクタ電圧(Vce)に比例した波形を示している。
スイッチング素子4のコレクタ電圧(Vce)が高くなると、第一の抵抗分圧回路24の出力電圧(Vce2)が第二の抵抗分圧回路25の出力電圧(Vin2)より高くなり、図2(e)に示すように比較回路26の出力がローとなる。
その後、加熱コイル2と共振コンデンサ3の共振によりスイッチング素子4のコレクタ電圧(Vce)が低下し、第一の抵抗分圧回路24の出力電圧(Vce2)が第二の抵抗分圧回路25の出力電圧(Vin2)より小さくなり、比較回路26の出力がハイとなる。図2(f)に示すようにPWM回路18は、比較回路26のハイ出力を受けて、再びハイ信号を出力する。
この動作を繰り返すことで、スイッチング素子4を高速でスイッチングし、加熱コイル2に高周波電力を供給することができ、スイッチング素子4のオン時間を大きくすると、スイッチング素子4の電流(Ic)と加熱コイル2に流れる電流が大きくなり、高周波電力すなわち、入力電流Iinが大きくなる。それと同時に、スイッチング素子4のコレクタ電圧(Vce)も高くなる。
図3は、本発明の第1の実施の形態におけるスイッチング手段のオン時間と入力電流の関係を示すグラフであり、交流電源10より供給される入力電流Iinとオン時間設定手段20により設定されたオン時間(Ton)の関係を示すグラフである。
交流電源10の電源電圧Vinが一定電圧(例えばVin=100V)では、入力電流Iinは、オン時間設定手段20で設定されるオン時間(Ton)が長いほど、入力電流Iinが大きくなることを示している。
具体的には、交流電源電圧Vin=100Vにおいて入力電流Iinを12A供給するためには、オン時間はTon1(点a)が必要であり、オン時間がTon2まで伸びると、入力電流Iinは14A(点b)まで上昇する。
また、交流電源電圧(Vin)が低いと、同じオン時間(Ton)では、入力電力(Iin)が低くなることを示している。具体的には、交流電源電圧Vin=80Vにおいて、交流電源電圧Vin=100Vで入力電流Iinを12A供給するために必要であったオン時間Ton1(点a)では、入力電流(Iin)は、Iin=10A(点c)まで低下する。
すなわち、交流電源電圧Vin=80Vにおいて、入力電流(Iin)を12Aまで供給するためには、オン時間(Ton)をTon2(点d)まで延ばす必要がある。
ここで、交流電源10が、電源異常により、定格電圧100Vから80Vまで低下し、その後、定格電圧まで復帰した場合の、オン時間(Ton)と入力電流(Iin)の関係を説明する。
交流電源電圧(Vin)が100Vで、炊飯器が炊飯動作を開始し、入力電流(Iin)が12Aになるように、入力電流設定手段19の目標値が設定されている場合に、オン時間設定手段20は、オン時間(Ton)をTon1(点a)に設定して、PWM回路18にオン時間を出力し、そのオン時間Ton1の間、駆動手段16により、スイッチング手段であるスイッチング素子4を通電する。
この状態で、交流電源電圧(Vin)が80Vまで低下すると、低下した瞬間はオン時間Ton1でスイッチング素子4を通電するために、入力電流(Iin)は10A(点c)まで低下する。
制御手段21は、入力電力(Iin)が12Aよりも低下したことを入力電流検知手段11からの出力により検知し、入力電力(Iin)を12Aにするように、オン時間設定
手段20のオン時間(Ton)を変動させるため、オン時間をTon2(点d)まで延ばす。
その後、このオン時間Ton2(点d)で駆動手段16により、スイッチング素子4を通電動作し、入力電流(Iin)が12Aで動作する。
この状態で、交流電源電圧(Vin)が元の定格電圧100Vに復帰すると、復帰した瞬間は、オン時間Ton2でスイッチング素子4を通電するために、入力電流(Iin)は14A(点b)まで上昇する。
このとき、インバータ回路5を構成する共振用コンデンサ3やスイッチング素子4には、入力電流(Iin)が14Aになるように、電流(Ic)とコレクタ電圧(Vce)が印加されてしまう。
制御手段21は、入力電力(Iin)が12Aよりも上昇したことを入力電流検知手段11からの出力により検知し、入力電力(Iin)を12Aにするように、オン時間設定手段20のオン時間(Ton)を変動させるため、オン時間をTon1(点a)まで短くする。
その後、このオン時間Ton1(点a)で駆動手段16により、スイッチング素子4を通電動作し、入力電流(Iin)が12Aで動作する。
このように、交流電源10が電源異常により、交流電源電圧(Vin)が定格電圧100Vから80Vまで低下し、その後、定格電圧まで復帰した場合、入力電流Iinは、入力電流設定手段19により設定されている目標値12Aに対して、復帰時に一瞬ではあるが、14Aまで上昇する。
そして、この状態では、インバータ回路5を構成する共振用コンデンサ3やスイッチング素子4、整流手段6を構成するダイオードブリッジ7とチョークコイル8と高周波平滑用コンデンサ9等の部品は、許容電流(たとえばIc)と耐圧(たとえばコレクタ電圧Vce)以内で動作する設計としている。
一方、交流電源10が、電源異常により、定格電圧100Vから70Vまで低下し、その後、定格電圧まで復帰した場合の、オン時間(Ton)と入力電流(Iin)の関係を説明する。
交流電源電圧(Vin)が100Vで、炊飯器が炊飯動作を開始し、入力電流(Iin)が12Aになるように、入力電流設定手段19の目標値が設定されている場合に、オン時間設定手段20は、オン時間(Ton)をTon1(点a)に設定して、PWM回路18にオン時間を出力し、そのオン時間Ton1の間駆動手段16により、スイッチング素子4を通電する。
この状態で、交流電源電圧(Vin)が70Vまで低下すると、低下した瞬間はオン時間Ton1でスイッチング素子4を通電するために、入力電流(Iin)は9A(点e)まで低下する。
制御手段21は、入力電力(Iin)が12Aよりも低下したことを入力電流検知手段11からの出力により検知し、入力電力(Iin)を12Aにするように、オン時間設定手段20のオン時間(Ton)を変動させるため、オン時間をTon3(点f)まで延ばす。
その後、このオン時間Ton3(点f)で駆動手段16により、スイッチング素子4を通電動作し、入力電流(Iin)が12Aで動作する。
この状態で、交流電源電圧(Vin)が元の定格電圧100Vに復帰すると、復帰した瞬間は、オン時間Ton3でスイッチング素子4を通電するために、入力電流(Iin)は15.5A(点g)まで上昇する。
このとき、インバータ回路5を構成する共振用コンデンサ3やスイッチング素子4には、入力電流(Iin)が15.5Aになるように、電流(Ic)とコレクタ電圧(Vce)が印加されてしまう。
制御手段21は、入力電力(Iin)が12Aよりも上昇したことを入力電流検知手段11からの出力により検知し、入力電力(Iin)を12Aにするように、オン時間設定手段20のオン時間(Ton)を変動させるため、オン時間をTon1(点a)まで短くする。その後、このオン時間Ton1(点a)で駆動手段16により、スイッチング素子4を通電動作し、入力電流(Iin)が12Aで動作する。
このように、交流電源10が電源異常により、交流電源電圧(Vin)が定格電圧100Vから70Vまで低下し、その後、定格電圧まで復帰した場合、入力電流Iinは、入力電流設定手段19により設定されている目標値12Aに対して、復帰時に一瞬ではあるが、15.5Aまで上昇する。
そして、この状態では、インバータ回路5を構成する共振用コンデンサ3やスイッチング素子4、整流手段6を構成するダイオードブリッジ7とチョークコイル8と高周波平滑用コンデンサ9等の部品は、許容電流(たとえばIc)と耐圧(たとえばコレクタ電圧Vce)以内で動作させる設計ができなくなる。
具体的には、スイッチング素子4のコレクタ電圧(Vce)耐圧保証が1000Vに対して、交流電源10の交流電源電圧(Vin)が定格電圧100V時に入力電流(Iin)を12Aを流すために、オン時間設定手段20のオン時間(Ton)がTon1でスイッチング素子4をスイッチング動作するとコレクタ電圧(Vce)が750V印加される場合、オン時間設定手段20のオン時間(Ton)がTon2まで伸びて入力電流(Iin)が14A流れたときには、コレクタ電圧(Vce)が950V印加される。
さらに、オン時間設定手段20のオン時間(Ton)がTon3まで伸びて入力電流(Iin)が15.5A流れたときには、コレクタ電圧(Vce)が1000V印加されてしまい、コレクタ電圧(Vce)耐圧保証の限界動作となる。
すなわち、オン時間設定手段20で設定されたオン時間(Ton)がTon3まで長くなった場合、スイッチング素子4が破壊する可能性があることを示しているため、そのTon時間(Ton3)ではスイッチング素子4をスイッチング動作しないようにする必要がある。
したがって、最大オン時間設定手段22に設定するオン時間を、上記のオン時間Ton3よりも小さい値であるTon2に設定し、制御手段21は、オン時間設定手段20で設定されたオン時間(Ton)が、最大オン時間設定手段22に設定するオン時間Ton2以上に設定されると、PWM回路18がハイパルスを出力するのを禁止し、スイッチング素子4のスイッチング通電動作を停止する。
以上のように、本実施の形態においては、交流電源10から入力する入力電流Iinを、入力電流設定手段19で設定した電流とするように、入力電流検知手段11の出力値と入力電流設定手段19の出力値に応じてオン時間設定手段20のオン時間Tonを変更し、そのTon時間でスイッチング素子4を通電制御し、オン時間設定手段20で設定されたオン時間(Ton)が、最大オン時間設定手段22に設定された一定のオン時間に以上に設定された場合、PWM回路18がハイパルスを出力するのを禁止し、スイッチング素子4のスイッチング通電動作を停止することにより、交流電源10の電圧が低下するとスイッチング素子4のオン時間設定手段20により設定したオン時間が大きくなるため、設定したオン時間が前記最大オン時間設定手段22の設定オン時間以上のオン時間になると、交流電源電圧が一定以下の電圧値まで低下したと制御手段は判断し、その後、交流電源電圧が元の定格電圧に復帰した場合に、インバータ回路5を構成する共振用コンデンサ3やスイッチング素子4、整流手段6を構成するダイオードブリッジ7とチョークコイル8と高周波平滑用コンデンサ9等の部品が、性能保証以上で動作しないようにスイッチング素子4の通電動作を停止するので、交流電源の電圧を検出するための検知回路や、交流電源電圧の異常電圧を検知する電源異常検知回路を必要とせず、交流電源電圧の異常低下を検知し、交流電源電圧が正常に戻った場合に、炊飯器の内部で使用電子部品や半導体部品が破壊したり、劣化したり、寿命が短くなることを防止できる。
(実施の形態2)
図4は、本発明の第2の実施の形態における炊飯器の主要部システム図である。
図4において、図1と同じ構成要素については同じ符号を用い、具体的な説明は実施の形態1と同じになるため省略する。
図4において、マイクロコンピュータ17は、内部のROMに予め複数の入力電流Iinの目標値に対応する8ビットの設定値を記憶しておき,炊飯工程,鍋の大きさなどの条件ごとに所定の目標値に対応した8ビットの設定値を出力する入力電流設定手段19と、スイッチング素子4のスイッチングオン時間を設定するオン時間設定手段20と、入力電流検知手段11の出力電圧をAD変換器に入力し、その入力値と入力電流設定手段19の出力値を比較してオン時間設定手段20で設定するスイッチング手段のオン時間を制御する制御手段21と、オン時間設定手段20で設定したオン時間をハイパルスで出力するPWM回路18と、スイッチング素子4のオン時間を設定するオン時間設定手段20の設定オン時間が、一定の時間において変化する量の最大値を設定する最大オン時間変化量設定手段27を備えている。
制御手段21は、オン時間設定手段20で設定したオン時間の変化量が、最大オン時間変化量設定手段27に設定されたオン時間変化量以上の変化量になると、PWM回路18がハイパルスを出力するのを禁止し、スイッチング素子4のスイッチング通電動作を停止する。
以上のように構成された炊飯器について、図5を参照しながら以下その動作、作用を説明する。
図5は、交流電源10より供給される入力電流Iinとオン時間設定手段20により設定されたオン時間(Ton)の関係を示すグラフである。
交流電源10の電源電圧Vinが一定電圧(例えばVin=100V)では、入力電流Iinは、オン時間設定手段20で設定されるオン時間(Ton)が長いほど、入力電流Iinが大きくなることを示している。
具体的には、交流電源電圧Vin=100Vにおいて入力電流Iinを12A供給するためには、オン時間はTon1(点a)が必要であり、オン時間がTon2まで伸びると、入力電流Iinは14A(点b)まで上昇する。
また、交流電源電圧(Vin)が低いと、同じオン時間(Ton)では、入力電力(Iin)が低くなることを示している。具体的には、交流電源電圧Vin=80Vにおいて、交流電源電圧Vin=100Vで入力電流Iinを12A供給するために必要であったオン時間Ton1(点a)では、入力電流(Iin)は、Iin=10A(点c)まで低下する。
すなわち、交流電源電圧Vin=80Vにおいて、入力電流(Iin)を12Aまで供給するためには、オン時間(Ton)をTon2(点d)まで延ばす必要がある。
ここで、交流電源10が、電源異常により、定格電圧100Vから80Vまで低下し、その後、定格電圧まで復帰した場合の、オン時間(Ton)と入力電流(Iin)の関係を説明する。
交流電源電圧(Vin)が100Vで、炊飯器が炊飯動作を開始し、入力電流(Iin)が12Aになるように、入力電流設定手段19の目標値が設定されている場合に、オン時間設定手段20は、オン時間(Ton)をTon1(点a)に設定して、PWM回路18にオン時間を出力し、そのオン時間Ton1の間駆動手段16により、スイッチング素子4を通電する。
この状態で、交流電源電圧(Vin)が80Vまで低下すると、低下した瞬間はオン時間Ton1でスイッチング素子4を通電するために、入力電流(Iin)は10A(点c)まで低下する。
制御手段21は、入力電力(Iin)が12Aよりも低下したことを入力電流検知手段11からの出力により検知し、入力電力(Iin)を12Aにするように、オン時間設定手段20のオン時間(Ton)を変動させるため、オン時間をTon2(点d)まで延ばす。その後、このオン時間Ton2(点d)で駆動手段16により、スイッチング素子4を通電動作し、入力電流(Iin)が12Aで動作する。
この状態で、交流電源電圧(Vin)が元の定格電圧100Vに復帰すると、復帰した瞬間は、オン時間Ton2でスイッチング素子4を通電するために、入力電流(Iin)は14A(点b)まで上昇する。
このとき、インバータ回路5を構成する共振用コンデンサ3やスイッチング素子4には、入力電流(Iin)が14Aになるように、電流(Ic)とコレクタ電圧(Vce)が印加されてしまう。
制御手段21は、入力電力(Iin)が12Aよりも上昇したことを入力電流検知手段11からの出力により検知し、入力電力(Iin)を12Aにするように、オン時間設定手段20のオン時間(Ton)を変動させるため、オン時間をTon1(点a)まで短くする。
その後、このオン時間Ton1(点a)で駆動手段16により、スイッチング素子4を通電動作し、入力電流(Iin)が12Aで動作する。
このように、交流電源10が電源異常により、交流電源電圧(Vin)が定格電圧10
0Vから80Vまで低下し、その後、定格電圧まで復帰した場合、入力電流Iinは、入力電流設定手段19により設定されている目標値12Aに対して、復帰時に一瞬ではあるが、14Aまで上昇する。
そして、この状態では、インバータ回路5を構成する共振用コンデンサ3やスイッチング素子4、整流手段6を構成するダイオードブリッジ7とチョークコイル8と高周波平滑用コンデンサ9等の部品は、許容電流(たとえばIc)と耐圧(たとえばコレクタ電圧Vce)以内で動作する設計としている。
一方、交流電源10の交流電源電圧(Vin)が定格電圧100Vよりも高い電圧110Vで、炊飯器が炊飯動作している状態で、電源異常により、交流電源電圧(Vin)が110Vから80Vまで低下し、その後、110Vまで復帰した場合の、オン時間(Ton)と入力電流(Iin)の関係を説明する。
交流電源電圧(Vin)が110Vで、炊飯器が炊飯動作を開始し、入力電流(Iin)が12Aになるように、入力電流設定手段19の目標値が設定されている場合に、オン時間設定手段20は、オン時間(Ton)をTon11(点h)に設定して、PWM回路18にオン時間を出力し、そのオン時間Ton1の間駆動手段16により、スイッチング素子4を通電する。
この状態で、交流電源電圧(Vin)が80Vまで低下すると、低下した瞬間はオン時間Ton11でスイッチング素子4を通電するために、入力電流(Iin)は9A(点i)まで低下する。
制御手段21は、入力電力(Iin)が12Aよりも低下したことを入力電流検知手段11からの出力により検知し、入力電力(Iin)を12Aにするように、オン時間設定手段20のオン時間(Ton)を変動させるため、オン時間をTon2(点d)まで延ばす。
その後、このオン時間Ton2(点d)で駆動手段16により、スイッチング素子4を通電動作し、入力電流(Iin)が12Aで動作する。
この状態で、交流電源電圧(Vin)が元の電圧110Vに復帰すると、復帰した瞬間は、オン時間Ton2(点d)でスイッチング素子4を通電するために、入力電流(Iin)は15.4A(点j)まで上昇する。このとき、インバータ回路5を構成する共振用コンデンサ3やスイッチング素子4には、入力電流(Iin)が15.4Aになるように、電流(Ic)とコレクタ電圧(Vce)が印加されてしまう。
制御手段21は、入力電力(Iin)が12Aよりも上昇したことを入力電流検知手段11からの出力により検知し、入力電力(Iin)を12Aにするように、オン時間設定手段20のオン時間(Ton)を変動させるため、オン時間をTon11(点h)まで短くする。その後、このオン時間Ton11(点h)で駆動手段16により、スイッチング素子4を通電動作し、入力電流(Iin)が12Aで動作する。
このように、交流電源10が電源異常により、交流電源電圧(Vin)が電圧110Vから80Vまで低下し、その後、電圧110Vまで復帰した場合、入力電流Iinは、入力電流設定手段19により設定されている目標値12Aに対して、復帰時に一瞬ではあるが、15.4Aまで上昇する。
そして、この状態では、インバータ回路5を構成する共振用コンデンサ3やスイッチン
グ素子4、整流手段6を構成するダイオードブリッジ7とチョークコイル8と高周波平滑用コンデンサ9等の部品は、許容電流(たとえばIc)と耐圧(たとえばコレクタ電圧Vce)以内で動作させる設計ができなくなる。
具体的には、スイッチング素子4のコレクタ電圧(Vce)耐圧保証が1000Vに対して、交流電源10の交流電源電圧(Vin)が定格電圧100V時に入力電流(Iin)を12A流すために、オン時間設定手段20のオン時間(Ton)がTon1(点a)でスイッチング素子4をスイッチング動作するとコレクタ電圧(Vce)が750V印加される場合、オン時間設定手段20のオン時間(Ton)がTon2(点b)まで伸びて入力電流(Iin)が14A流れたときには、コレクタ電圧(Vce)が950V印加される。
一方、交流電源10の交流電源電圧(Vin)が電圧110V時に入力電流(Iin)を12A流すために、オン時間設定手段20のオン時間(Ton)がTon11(点h)でスイッチング素子4をスイッチング動作するとコレクタ電圧(Vce)が780V印加される。
さらに、オン時間設定手段20のオン時間(Ton)がTon2(点j)まで伸びて入力電流(Iin)が15.4A流れたときには、コレクタ電圧(Vce)が1000V印加されてしまい、コレクタ電圧(Vce)耐圧保証の限界動作となる。
すなわち、オン時間設定手段20で設定されたオン時間(Ton)が一定の時間内にTon11からTon2まで長くなった場合、スイッチング素子4が破壊する可能性があることを示しているため、そのTon時間の変動(Ton2−Ton11)ではスイッチング素子4をスイッチング動作しないようにする必要がある。
したがって、最大オン時間変化量設定手段27に設定するオン時間の変化量を、上記のTon時間の変動(Ton2−Ton11)よりも短い時間TA、たとえば、交流電源10の交流電源電圧(Vin)が定格電圧110Vにおいて、入力電流(Iin)が14A流れるオン時間がTon12(点k)であるときに、TA=(Ton2−Ton12)に設定し、制御手段21は、オン時間設定手段20で設定したオン時間の変化量が、最大オン時間変化量設定手段27に設定されたオン時間変化量TA以上の変化量になると、PWM回路18がハイパルスを出力するのを禁止し、スイッチング素子4のスイッチング通電動作を停止する。
ここで、上記のオン時間変化量を観測する一定時間とは、制御手段21が、上記のように、交流電源電圧(Vin)が110Vから80Vまで低下し、入力電力(Iin)が12Aよりも低下したことを入力電流検知手段11からの出力により検知し、入力電力(Iin)を12Aにするように、オン時間設定手段20のオン時間(Ton)を変動させるため、オン時間をTon2(点d)まで延ばすまでの制御時間以上の時間に設定すればよい。
以上のように、本実施の形態においては、交流電源10から入力する入力電流Iinを、入力電流設定手段19で設定した電流とするように、入力電流検知手段11の出力値と入力電流設定手段19の出力値に応じてオン時間設定手段20のオン時間Tonを変更し、そのTon時間でスイッチング素子4を通電制御し、オン時間設定手段20で設定されたオン時間(Ton)が、最大オン時間変化量設定手段27に設定されたオン時間変化量TA以上の変化量になると、PWM回路18がハイパルスを出力するのを禁止し、スイッチング素子4のスイッチング通電動作を停止する。
これによって、交流電源10の電圧が低下するとスイッチング素子4のオン時間設定手段20により設定したオン時間が大きくなるため、設定したオン時間の変化量が最大オン時間変化量設定手段27に設定されたオン時間変化量TA以上になると、交流電源電圧が一定以下の電圧値まで低下したと制御手段は判断し、その後、交流電源電圧が元の電圧に復帰した場合に、インバータ回路5を構成する共振用コンデンサ3やスイッチング素子4、整流手段6を構成するダイオードブリッジ7とチョークコイル8と高周波平滑用コンデンサ9等の部品が、性能保証以上で動作しないようにスイッチング素子4の通電動作を停止するので、交流電源の電圧を検出するための検知回路や、交流電源電圧の異常電圧を検知する電源異常検知回路を必要とせず、交流電源電圧の異常低下を検知し、交流電源電圧が正常に戻った場合に、炊飯器の内部で使用電子部品や半導体部品が破壊したり、劣化したり、寿命が短くなることを防止できる。
以上のように、本発明にかかる炊飯器は、インバータのスイッチング手段のオン時間設定手段により設定したオン時間により、交流電源の電圧が低いと判断し、スイッチング手段の通電動作を停止することで、交流電源の電圧変動により、一度電圧が低下し、その後交流電源電圧が正常に戻った場合に、炊飯器の内部で使用電子部品や半導体部品が破壊したり、劣化したり、寿命が短くなることを防止でき、信頼性を高めることが可能となるので、家庭用のみならず業務用の炊飯器、その他、インバータを使用した機器等の用途にも適用できる。
1 鍋
2 加熱コイル
4 スイッチング素子
5 インバータ回路
6 整流手段
10、35 交流電源
11、43 入力電流検知手段
19 入力電流設定手段
20 オン時間設定手段
21、52 制御手段
22 最大オン時間設定手段

Claims (1)

  1. 鍋を加熱する加熱コイルと、前記加熱コイルに高周波電力を供給するインバータ手段と、前記インバータ手段を構成するスイッチング手段と、交流電源を整流し前記インバータ手段に電力供給する整流手段と、前記交流電源より供給される入力電流を検知する入力電流検知手段と、前記入力電流の目標値を設定する入力電流設定手段と、前記スイッチング手段のオン時間を設定するオン時間設定手段と、一定の時間におけるオン時間の変化量の最大値を設定する最大オン時間変化量設定手段と、前記入力電流検知手段の出力値と前記入力電流設定手段の出力値に応じて前記オン時間設定手段のオン時間と前記スイッチング手段の通電動作を制御する制御手段とを備え、前記制御手段は、前記オン時間設定手段により設定したオン時間の一定時間における変化量が前記最大オン時間変化量設定手段の設定オン時間以上の変化量になると、前記スイッチング手段の通電動作を停止する構成とした
    炊飯器。
JP2012163366A 2012-07-24 2012-07-24 炊飯器 Active JP5945723B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012163366A JP5945723B2 (ja) 2012-07-24 2012-07-24 炊飯器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012163366A JP5945723B2 (ja) 2012-07-24 2012-07-24 炊飯器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014022348A JP2014022348A (ja) 2014-02-03
JP5945723B2 true JP5945723B2 (ja) 2016-07-05

Family

ID=50196970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012163366A Active JP5945723B2 (ja) 2012-07-24 2012-07-24 炊飯器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5945723B2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5562689A (en) * 1978-11-04 1980-05-12 Sanyo Electric Co Induction heater
JPH02155424A (ja) * 1988-07-19 1990-06-14 Hitachi Seiko Ltd インバータ制御電源の保護装置
JPH0487556A (ja) * 1990-07-24 1992-03-19 Matsushita Electric Works Ltd インバータ
JP3146792B2 (ja) * 1993-10-14 2001-03-19 松下電器産業株式会社 インバータ装置
JPH11111441A (ja) * 1997-10-08 1999-04-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器
JP2002367768A (ja) * 2001-06-04 2002-12-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd マグネトロン駆動用電源

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014022348A (ja) 2014-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9502963B2 (en) Switching power supply device, switching power supply control method and electronic apparatus
US7800354B2 (en) Switching power supply
US9681503B2 (en) Transformer for a lamp, LED converter, and transformer operation method
KR20120066603A (ko) Dc/dc 컨버터와 그것을 이용한 전원 장치 및 전자 기기
JP5056395B2 (ja) スイッチング電源装置
US8604707B2 (en) Power supply
EP1667491B1 (en) Inverter circuit for an induction heating apparatus, cooking appliance having such circuit, and operating method
JP6256839B2 (ja) 発光ダイオード駆動装置及び半導体装置
US20080291709A1 (en) Switching power supply apparatus
CN101371621B (zh) 一种用于电子转换器的保护设备、相关转换器和方法
US9125258B2 (en) Light source driving apparatus, light source device including the same and light source driving method of the light source driving apparatus
JP2015041571A (ja) Led電源装置及びled照明装置
WO2014058966A1 (en) Lossless over-current detection circuit for royer oscillators and push-pull converters
JP5229345B2 (ja) 電源回路
KR20210028363A (ko) 열 소손 방지 기능을 포함하는 전력 변환 장치
US9350248B2 (en) Power supply device with parallel buck converters
JP4706307B2 (ja) 誘導加熱装置
JP5945723B2 (ja) 炊飯器
JP6559343B2 (ja) スイッチング電源回路
JP4023439B2 (ja) 炊飯器
JP4765441B2 (ja) 誘導加熱装置
JP2012050160A (ja) Led駆動用スイッチング電源装置及びそれを用いたled照明装置
US20180332674A1 (en) Microwave oven circuit, control method and control device of microwave oven circuit and microwave oven
JP3231935B2 (ja) インバータ電源装置
JP4023438B2 (ja) 炊飯器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150225

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160229

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160418

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5945723

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151