JP5943642B2 - 立体表示装置 - Google Patents

立体表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5943642B2
JP5943642B2 JP2012038536A JP2012038536A JP5943642B2 JP 5943642 B2 JP5943642 B2 JP 5943642B2 JP 2012038536 A JP2012038536 A JP 2012038536A JP 2012038536 A JP2012038536 A JP 2012038536A JP 5943642 B2 JP5943642 B2 JP 5943642B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
alignment mark
display panel
image display
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012038536A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013174694A (ja
Inventor
庄平 松本
庄平 松本
大平 栄治
栄治 大平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Inc
Original Assignee
Japan Display Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Display Inc filed Critical Japan Display Inc
Priority to JP2012038536A priority Critical patent/JP5943642B2/ja
Priority to US13/769,856 priority patent/US9204134B2/en
Priority to CN201310063198.3A priority patent/CN103293755B/zh
Publication of JP2013174694A publication Critical patent/JP2013174694A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5943642B2 publication Critical patent/JP5943642B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/31Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using parallax barriers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/26Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type
    • G02B30/27Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving lenticular arrays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/26Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type
    • G02B30/30Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving parallax barriers
    • G02B30/31Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving parallax barriers involving active parallax barriers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1347Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/305Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using lenticular lenses, e.g. arrangements of cylindrical lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/26Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type
    • G02B30/27Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving lenticular arrays
    • G02B30/28Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving lenticular arrays involving active lenticular arrays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133322Mechanical guidance or alignment of LCD panel support components
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133354Arrangements for aligning or assembling substrates
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133615Edge-illuminating devices, i.e. illuminating from the side
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13452Conductors connecting driver circuitry and terminals of panels

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

本発明は、立体表示装置に関する。
近年、画像の立体表示の要求に応える製品が開発されており、携帯電話や携帯用情報端末等の中小型用機器としては、裸眼視するために視差バリア用液晶パネルを備えた液晶表示装置が知られている(特許文献1参照)。
特開2004−294862号公報
液晶表示パネルと視差バリア用液晶パネルの位置合わせは、それぞれに設けたアライメントマークによって行っていた。アライメントマークは、それぞれのガラス基板に形成されている。そのため、液晶表示パネルと視差バリア用液晶パネルを重ねたときに、両者間に介在する偏光板や接着層などによって、それぞれのアライメントの間隔が離れてしまい、カメラ等のデバイスで見たときに焦点が合わず像がぼけてしまうことがあったが、カメラの工夫で回避してきた。
しかし、半導体チップを搭載しているガラス基板にはシリコーン樹脂等の樹脂を保護材として塗布してあり、樹脂は透明色であるがアライメントマークの上に載るとその表面の凹凸によって光が屈折し、アライメントマークが不定形に歪んで見える。そのため、位置合わせが困難になっていた。これを回避するためには、アライメントマーク上に樹脂が付着しないようにする必要があった。あるいは、表示領域の周縁領域(額縁)の狭小化が進むと、一方のガラス基板の他方のガラス基板から突出した部分の上にアライメントマークを設置する領域が残らなくなるという問題があった。
本発明は、保護材の影響を受けず、額縁の狭小化の影響も受けずに、複数のパネルの位置合わせを容易に行うことができる立体表示装置を提供することを目的とする。
(1)本発明に係る立体表示装置は、アライメントマークを有する画像表示用パネルと、前記画像表示用パネルに表示された左眼画像と右眼画像を分離して裸眼立体視を可能にするための、アライメントマークを有する視差形成用パネルと、を有し、前記画像表示用パネル及び前記視差形成用パネルの少なくとも一方は、重ねられた一対の基板を有し、前記アライメントマークが前記一対の基板の間に形成されていることを特徴とする。本発明によれば、一対の基板の間に形成されるアライメントマークは、保護材の影響を受けず、額縁の狭小化の影響も受けないので、複数のパネルの位置合わせを容易に行うことができる。
(2)(1)に記載された立体表示装置において、前記画像表示用パネルは、液晶表示パネルであり、前記一対の基板と、一方の前記基板に形成されたブラックマトリクス層と、を有し、前記ブラックマトリクス層の一部に、前記アライメントマークとしての切り欠きが形成されていることを特徴としてもよい。
(3)(2)に記載された立体表示装置において、前記画像表示用パネルの前記一対の基板の間の空間を封止するシール材をさらに有し、前記画像表示用パネルの前記シール材は、前記ブラックマトリクス層に形成された前記切り欠きと重なることを特徴としてもよい。
(4)(1)から(3)のいずれか1項に記載された立体表示装置において、前記視差形成用パネルは、視差バリア用液晶パネルであり、前記一対の基板を有することを特徴としてもよい。
(5)(4)に記載された立体表示装置において、前記視差形成用パネルの前記一対の基板の間の空間を封止するシール材をさらに有し、前記視差形成用パネルの前記シール材は、前記アライメントマークと重なることを特徴としてもよい。
(6)(1)から(5)のいずれか1項に記載された立体表示装置において、前記一対の基板の少なくとも一方の外表面に、前記外表面の端部を避けて偏光板が貼り付けられ、前記画像表示用パネルの前記アライメントマーク及び前記視差形成用パネルの前記アライメントマークは、前記偏光板と重ならないように、前記外表面の前記端部に対向して配置されていることを特徴としてもよい。
(7)(1)から(6)のいずれか1項に記載された立体表示装置において、前記画像表示用パネル及び前記視差形成用パネルの一方に、遮光性両面テープによって貼り付けられるフレームをさらに有し、前記画像表示用パネルの前記アライメントマーク及び前記視差形成用パネルの前記アライメントマークは、前記遮光性両面テープと重なる位置に配置されていることを特徴としてもよい。
本発明の第1の実施形態に係る立体表示装置の平面図である。 図1に示す立体表示装置のII−II線断面図である。 画像表示用パネルの一部を拡大して示す平面図である。 図3に示す画像表示用パネルのIV−IV線断面図である。 本発明の第2の実施形態に係る立体表示装置の断面図である。 視差形成用パネルの一部を拡大して示す平面図である。 図6に示す視差形成用パネルのVII−VII線断面図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。
[第1の実施形態]
図1は、本発明の第1の実施形態に係る立体表示装置の平面図である。図2は、図1に示す立体表示装置のII−II線断面図である。
立体表示装置は、画像表示用パネル10を有する。画像表示用パネル10は、液晶表示パネルである。液晶表示パネルは、TN(Twisted Nematic)型、STN(Super Twisted Nematic)型、VA(Vertical Alignment)方式、IPS(In-Plane Switching)方式など、構造や方式に限定されない。画像表示用パネル10は、図示しない液晶を挟むための第1上基板12及び第1下基板14を有する。第1上基板12及び第1下基板14は重ねられている。第1上基板12及び第1下基板14は、それぞれ、ガラスなどからなる透明の基板である。第1下基板14はTFT(Thin Film Transistor)基板であり、第1上基板12はカラーフィルター基板である。第1上基板12及び第1下基板14の外表面に、それぞれ、端部を避けて偏光板18,16が貼り付けられている。
第1下基板14は、第1上基板12からずれて突出する第1突出部20を有する。第1突出部20の第1上基板12の側を向く第1突出表面22に、半導体チップ24が搭載されている。半導体チップ24は、集積回路チップであり、液晶の駆動回路を内蔵している。
半導体チップ24の周囲には、第1下基板14に形成された図示しない配線を覆って保護するために、保護材26(例えばシリコーン樹脂などの樹脂)が設けられている。この保護材26は、第1上基板12の端面には接触しているが、第1上基板12の上面よりも低く設けられている。
画像表示用パネル10の第1突出表面22には、第1フレキシブル配線基板28が取り付けられている。第1フレキシブル配線基板28は、画像表示用パネル10を外部と電気的に接続するためのものであり、半導体チップ24とも電気的に接続されるようになっている。第1フレキシブル配線基板28は、半導体チップ24よりも、第1下基板14の外端近くに取り付けられている。
画像表示用パネル10は、第1アライメントマーク30を有する。第1アライメントマーク30は、第1上基板12及び第1下基板14の間に形成されている。第1アライメントマーク30は、第1下基板14に形成する配線や絶縁膜と同時に形成してもよく、例えば、配線と同じ金属から形成してもよいし、印刷によってインクで形成してもよい。第1アライメントマーク30は、第1上基板12及び第1下基板14に覆われている。第1アライメントマーク30は、保護材26に覆われないので、保護材26によって視覚的な認識が影響を受けない。
第1アライメントマーク30は、偏光板16,18と重ならないように配置されている。偏光板18,16が第1上基板12及び第1下基板14の外表面の端部を避けて配置されており、第1アライメントマーク30は、第1上基板12及び第1下基板14の外表面の端部に対向して配置されている。
立体表示装置は、視差形成用パネル32を有する。視差形成用パネル32は、視差バリア方式(パララックスバリア方式)によって、画像表示用パネル10に表示された左眼画像と右眼画像を分離して裸眼立体視を可能にするためのものである。視差バリア方式(パララックスバリア方式)とは、画像の表示面に縦縞状のフィルタ(視差バリア)を重ねることで、左目には左目用の映像だけが、右目には右目用の映像だけが映るようにする方式である。そして、人の左右の目に異なる二次元画像を認識させ、その二つの二次元画像を基に、脳が三次元空間を構築する。画像表示用パネル10には、左眼画像と右眼画像が表示される。
視差形成用パネル32は、液晶パネルである。この液晶パネルも、TN(Twisted
Nematic)型、STN(Super Twisted Nematic)型、VA(Vertical Alignment)方式、IPS(In-Plane Switching)方式など、構造や方式に限定されない。視差形成用パネル32は、図示しない液晶を挟むための第2上基板34及び第2下基板36を有する。第2上基板34及び第2下基板36は重ねられている。第2上基板34及び第2下基板36は、それぞれ、ガラスなどからなる透明の基板である。第2下基板36は、回路が形成された回路基板であり、TFT(Thin Film Transistor)基板であってもよい。
あるいは、視差形成用パネル32は、レンチキュラー方式によって、画像表示用パネル10に表示された左眼画像と右眼画像を分離して裸眼立体視を可能にするためのレンチキュラーレンズ用液晶パネルであってもよい。レンチキュラーレンズ用液晶パネルは、液晶によってレンチキュラーレンズを形成するパネルであり、例えば、WO2007/072289号公報に開示されている。なお、液晶によってマイクロレンズを形成することは、特開平10−239676号公報及び特開2009−48078号公報に開示されている。
第2下基板36は、第2上基板34からずれて突出する第2突出部38を有する。第2突出部38の第2上基板34の側を向く第2突出表面40に第2フレキシブル配線基板42が取り付けられている。また、第2突出表面40には、第2アライメントマーク44が設けられている。第2アライメントマーク44は、第2上基板34に形成する配線や絶縁膜と同時に形成してもよく、例えば、配線と同じ金属から形成してもよいし、印刷によってインクで形成してもよい。第2アライメントマーク44は、第2フレキシブル配線基板42との重複を避けて配置されている。
第2上基板34及び第2下基板36の外表面に、それぞれ、外表面の端部を避けて偏光板46,18が貼り付けられている。第2アライメントマーク44は、偏光板46,18と重ならないように、第2下基板36の外表面の端部に対向して配置されている。
画像表示用パネル10及び視差形成用パネル32は、重なるように配置され、例えば紫外線硬化性の樹脂からなる接着層35によって両者が接着されている。詳しくは、第1上基板12(偏光板18)と第2下基板36の間に接着層35が介在している。
第2下基板36が光透過性基板であるため、第2突出部38を透過して第2突出表面40に、第1アライメントマーク30を視覚的に認識することができる。画像表示用パネル10及び視差形成用パネル32が予め決められた相対的位置(完成品として正常な位置)にあるときに、第2突出部38を透過して第2突出表面40に現れる第1アライメントマーク30と第2アライメントマーク44を使用して、画像表示用パネル10と視差形成用パネル32の位置合わせを行う。
画像表示用パネル10には、遮光性両面テープ48によってフレーム50が貼り付けられている。第1アライメントマーク30及び第2アライメントマーク44は、遮光性両面テープ48と重なる位置に配置されている。したがって、第1アライメントマーク30及び第2アライメントマーク44を、光を反射する材料から形成すれば、これらを視覚的に認識しやすい。
フレーム50内には、バックライト52が配置されている。バックライト52は、LED(Light Emitting Diode)などの光源54、導光板56及び光学シート58を含む。光源54は、フレキシブル配線基板60に搭載されている。導光板56の下には反射シート62が配置されている。
図3は、画像表示用パネルの変形例を示す平面図である。図4は、図3に示す画像表示用パネルのIV−IV線断面図である。画像表示用パネル110は、第1上基板112に形成されたブラックマトリクス層164を有する。ブラックマトリクス層164の一部に、第1アライメントマーク130としての切り欠き166が形成されている。つまり、第1アライメントマーク130は、光を透過する部分であり、その周囲の部分が光を透過しないことで視覚的に認識される。
第1上基板112及び第1下基板114の間には、液晶が充填される空間を封止するシール材168が設けられている。シール材168は、ブラックマトリクス層164に形成された切り欠き166と重なる。なお、シール材168は、光透過性を有しており、透明であることが好ましい。
[第2の実施形態]
図5は、本発明の第2の実施形態に係る立体表示装置の断面図である。この例では、画像表示用パネル210の第1下基板214の第1突出部220の突出幅が狭くなっており、第1フレキシブル配線基板228は取り付けられているが、半導体チップは搭載されていない。
また、視差形成用パネル232の第2突出部238の突出幅も狭くなっており、第2フレキシブル配線基板242は取り付けられているが、第2アライメントマーク244を設けるスペースが第2突出部238には無い。そのため、第2アライメントマーク244が、第2上基板234及び第2下基板236の間に形成されている。
図6は、視差形成用パネルの一部を拡大して示す平面図である。図7は、図6に示す視差形成用パネルのVII−VII線断面図である。
第2上基板234及び第2下基板236の間には、液晶が充填される空間を封止するシール材268が設けられている。シール材268は、第2アライメントマーク244と重なる。第2アライメントマーク244は、遮光性を有していることが好ましく、金属などで形成される。また、シール材268は、光透過性を有しており、透明であることが好ましい。
本実施形態によれば、第2上基板234及び第2下基板236の間に第2アライメントマーク244が形成されるので、額縁が狭小化されても、画像表示用パネル210及び視差形成用パネル232の位置合わせを容易に行うことができる。その他の構成は、第1の実施形態で説明した内容が該当する。
本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく種々の変形が可能である。例えば、実施形態で説明した構成は、実質的に同一の構成、同一の作用効果を奏する構成又は同一の目的を達成することができる構成で置き換えることができる。
10 画像表示用パネル、12 第1上基板、14 第1下基板、16 偏光板、18 偏光板、20 第1突出部、22 第1突出表面、24 半導体チップ、26 保護材、28 第1フレキシブル配線基板、30 第1アライメントマーク、32 視差形成用パネル、34 第2上基板、35 接着層、36 第2下基板、38 第2突出部、40 第2突出表面、42 第2フレキシブル配線基板、44 第2アライメントマーク、46 偏光板、48 遮光性両面テープ、50 フレーム、52 バックライト、54 光源、56 導光板、58 光学シート、60 フレキシブル配線基板、62 反射シート、110 画像表示用パネル、112 第1上基板、114 第1下基板、130 第1アライメントマーク、164 ブラックマトリクス層、166 切り欠き、168 シール材、210 画像表示用パネル、214 第1下基板、220 第1突出部、228 第1フレキシブル配線基板、232 視差形成用パネル、234 第2上基板、236 第2下基板、238 第2突出部、242 第2フレキシブル配線基板、244 第2アライメントマーク、268 シール材。

Claims (4)

  1. 画像表示用パネルと、
    前記画像表示用パネルに重ねられて、前記画像表示用パネルに表示された左眼画像と右眼画像を分離して裸眼立体視を可能にするための視差形成用パネルと、
    を有し、
    前記画像表示用パネル及び前記視差形成用パネルの一方である第1パネルは、重ねられた一対の基板を有し、第1アライメントマークが前記一対の基板の間に形成され、
    前記画像表示用パネル及び前記視差形成用パネルの他方である第2パネルは、重ねられた上基板及び下基板を有し、
    前記下基板は、前記第1パネルの側に配置されて、前記上基板から突出する突出部を有し、
    第2アライメントマークが、前記突出部の、前記第1パネルとは反対側を向く面に、前記第1アライメントマークと重なるように形成され
    前記一対の基板の少なくとも一方の外表面に、前記外表面の端部を避けて偏光板が貼り付けられ、
    前記第1アライメントマーク及び前記第2アライメントマークは、前記偏光板と重ならないように、前記外表面の前記端部に対向して配置されていることを特徴とする立体表示装置。
  2. 請求項1に記載された立体表示装置において、
    前記画像表示用パネルは、液晶表示パネルであり、前記一対の基板と、一方の前記基板に形成されたブラックマトリクス層と、を有し、
    前記ブラックマトリクス層の一部に、前記第1アライメントマークとしての切り欠きが形成されていることを特徴とする立体表示装置。
  3. 請求項2に記載された立体表示装置において、
    前記画像表示用パネルの前記一対の基板の間の空間を封止するシール材をさらに有し、
    前記画像表示用パネルの前記シール材は、前記ブラックマトリクス層に形成された前記切り欠きと重なることを特徴とする立体表示装置。
  4. 請求項1からのいずれか1項に記載された立体表示装置において、
    前記画像表示用パネル及び前記視差形成用パネルの一方に、遮光性両面テープによって貼り付けられるフレームをさらに有し、
    前記第1アライメントマーク及び前記第2アライメントマークは、前記遮光性両面テープと重なる位置に配置されていることを特徴とする立体表示装置。
JP2012038536A 2012-02-24 2012-02-24 立体表示装置 Active JP5943642B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012038536A JP5943642B2 (ja) 2012-02-24 2012-02-24 立体表示装置
US13/769,856 US9204134B2 (en) 2012-02-24 2013-02-19 Three-dimensional display device
CN201310063198.3A CN103293755B (zh) 2012-02-24 2013-02-22 立体显示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012038536A JP5943642B2 (ja) 2012-02-24 2012-02-24 立体表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013174694A JP2013174694A (ja) 2013-09-05
JP5943642B2 true JP5943642B2 (ja) 2016-07-05

Family

ID=49002521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012038536A Active JP5943642B2 (ja) 2012-02-24 2012-02-24 立体表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9204134B2 (ja)
JP (1) JP5943642B2 (ja)
CN (1) CN103293755B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102143373B1 (ko) * 2013-12-11 2020-08-12 엘지디스플레이 주식회사 스위처블 렌즈 장치와 그를 이용한 2d/3d 영상 표시장치
EP3233503B1 (en) * 2015-04-17 2022-06-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Target for a printing and cutting process
CN104808377B (zh) * 2015-05-13 2017-07-11 合肥鑫晟光电科技有限公司 显示对位标记位置的方法,阵列基板及其制备方法
EP3115835A1 (en) * 2015-07-06 2017-01-11 Robert Bosch Gmbh Display system and method for mounting a display system
KR20170038964A (ko) * 2015-09-30 2017-04-10 삼성디스플레이 주식회사 표시 패널 및 그의 제조 방법
CN108089365A (zh) 2016-11-22 2018-05-29 群创光电股份有限公司 显示装置
JP2018205667A (ja) * 2017-06-09 2018-12-27 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置及び表示パネル
JP2019040084A (ja) * 2017-08-25 2019-03-14 三菱電機株式会社 表示装置
KR20200124352A (ko) 2019-04-23 2020-11-03 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN113260913B (zh) * 2019-12-12 2023-09-29 京东方科技集团股份有限公司 显示面板及其制作方法和显示装置
CN214335688U (zh) * 2020-11-09 2021-10-01 京东方科技集团股份有限公司 显示模组及显示装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW505801B (en) * 1995-10-12 2002-10-11 Hitachi Ltd In-plane field type liquid crystal display device comprising a structure prevented from charging with electricity
JP3117010B2 (ja) 1998-11-05 2000-12-11 日本電気株式会社 液晶表示パネル
CN101110969A (zh) * 2003-02-28 2008-01-23 日本电气株式会社 图像显示设备及其制造方法
JP2004294862A (ja) 2003-03-27 2004-10-21 Sanyo Electric Co Ltd 立体映像表示装置
JP2005266438A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Sharp Corp 表示装置及びその製造方法
CN100465738C (zh) * 2005-03-18 2009-03-04 夏普株式会社 液晶显示面板及其制造方法
KR101127855B1 (ko) * 2005-06-02 2012-03-21 엘지디스플레이 주식회사 액정표시소자
CA2537196C (en) * 2006-03-01 2007-10-23 Brett Taylor Lottery ticket printed on an embossed foil layer
JP2008040144A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Sharp Corp 表示装置
JP4962043B2 (ja) * 2007-02-26 2012-06-27 エプソンイメージングデバイス株式会社 電気光学装置、電気光学装置の製造方法、及び、電子機器
JP4353266B2 (ja) 2007-04-05 2009-10-28 エプソンイメージングデバイス株式会社 電気光学装置及び電子機器
KR101331942B1 (ko) * 2007-05-03 2013-11-21 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 제조 방법
JP2009115920A (ja) 2007-11-02 2009-05-28 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 表示装置
KR101613724B1 (ko) * 2009-08-13 2016-04-20 엘지디스플레이 주식회사 표시장치

Also Published As

Publication number Publication date
CN103293755B (zh) 2016-02-24
US9204134B2 (en) 2015-12-01
US20130222719A1 (en) 2013-08-29
CN103293755A (zh) 2013-09-11
JP2013174694A (ja) 2013-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5943642B2 (ja) 立体表示装置
JP4076934B2 (ja) 液晶表示パネル、および液晶表示装置
TWI524114B (zh) 液晶顯示裝置
JP5877991B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP2012255971A (ja) 表示装置
JP5653299B2 (ja) 液晶表示装置
US8885133B2 (en) Display device
JP6025379B2 (ja) 液晶表示装置
WO2018040709A1 (zh) 一种视差挡板、显示装置及其制造方法
JP6293839B2 (ja) 液晶表示装置
KR20140147923A (ko) 입체영상 표시장치용 2d/3d 스위칭 렌티큘라 렌즈
US10948757B2 (en) Display device
TWM497789U (zh) 用於液晶顯示器的電控式立體光柵結構
JP2013088481A (ja) 液晶表示装置
KR20120119488A (ko) 입체 영상 구현 시스템 및 이의 제조 방법
KR101896546B1 (ko) 입체 영상 표시소자 및 이의 제조 방법
TWI603118B (zh) 用於液晶顯示器的電控式立體光柵結構
TWI581009B (zh) 液晶顯示器及其製作方法
KR101980240B1 (ko) 입체 영상 디스플레이 장치 및 그 제조방법
TWI540340B (zh) 液晶顯示器及其製作方法
KR101941622B1 (ko) 영상 표시장치
TWI534478B (zh) 場色序法液晶顯示器的製作方法
KR102028986B1 (ko) 입체 영상 표시 장치 및 제조 방법
WO2013183568A1 (ja) 液晶素子及び表示装置
JP2012155241A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160524

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5943642

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250