JP2019040084A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019040084A
JP2019040084A JP2017162166A JP2017162166A JP2019040084A JP 2019040084 A JP2019040084 A JP 2019040084A JP 2017162166 A JP2017162166 A JP 2017162166A JP 2017162166 A JP2017162166 A JP 2017162166A JP 2019040084 A JP2019040084 A JP 2019040084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
viewing angle
display device
polarizing layer
crystal barrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017162166A
Other languages
English (en)
Inventor
結城 昭正
Akimasa Yuki
昭正 結城
泰則 庭野
Yasunori Niwano
泰則 庭野
和範 奥本
Kazunori Okumoto
和範 奥本
晋作 山口
Shinsaku Yamaguchi
晋作 山口
俊明 藤野
Toshiaki Fujino
俊明 藤野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2017162166A priority Critical patent/JP2019040084A/ja
Priority to US16/039,728 priority patent/US10976611B2/en
Publication of JP2019040084A publication Critical patent/JP2019040084A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1347Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells
    • G02F1/13471Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells in which all the liquid crystal cells or layers remain transparent, e.g. FLC, ECB, DAP, HAN, TN, STN, SBE-LC cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • G02F1/133531Polarisers characterised by the arrangement of polariser or analyser axes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • G02F1/133633Birefringent elements, e.g. for optical compensation using mesogenic materials
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133753Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers with different alignment orientations or pretilt angles on a same surface, e.g. for grey scale or improved viewing angle

Abstract

【課題】コスト増加、生産性低下、及び、品質低下を招くことなく、視野角に優れた表示装置を提供することを目的とする。【解決手段】表示部1と、表示部1の一方側に設けられ、表示部1の光の強度を調節する液晶バリア部2と、表示部1の液晶バリア部2と反対側、表示部1と液晶バリア部2との間、及び、液晶バリア部2の表示部1と反対側に、それぞれ設けられた第1偏光層31、第2偏光層32及び第3偏光層33と、液晶バリア部2と第3偏光層33との間に設けられた1以上の視野角補償層4とを備える。第2偏光層32と液晶バリア部2との間には視野角補償層が設けられていない。【選択図】図1

Description

本発明は、視野角が補償される表示装置に関する。
近年、各種光学補償技術を用いることによって、映像の観察可能角度領域(以下、「視野角」と記す)が広く、かつ、その領域におけるコントラスト比などの表示品位に優れる表示装置が実現されている。表示装置の光学補償方法には、例えば液晶ディスプレイにおける、位相差フィルム及び視野角補償フィルムの導入などがある。このうち視野角補償フィルムは、液晶配向などによって発現する屈折率異方性を有し、視野角補償フィルムを通過する光の位相が変調されることで、表示装置の観察側における光漏れを抑制できる。
ところで、画素密度が高い立体視表示、つまり高精細な立体視表示を実現できる表示装置(以下、「立体表示装置」と記すこともある)、及び、複数の観察点で異なる映像表示を実現できる表示装置が提案されている。その表示装置は、描像機能を有する表示部と、光制御機能を有する光制御部とから構成され、レンチキュラーレンズ方式や、視差バリア方式などの映像分離方式が採用される。視差バリア方式では、視野角が比較的狭いTN(Twisted Nematic)モードなどの液晶バリアパネル(以下、「バリアパネル」と記すこともある)と、VA(Vertical Alignment)モード、IPS(In Plane Switching)モードなどの液晶表示パネル(以下、「表示パネル」と記すこともある)との積層体が用いられることがある。このような視差バリア方式においては、広い視野角を有し、かつ、観察者の左眼、右眼への映像を高精度に分離することができるように、視野角に優れる光学補償技術が必要となる。例えば特許文献1では、バリアパネルの両面に市販の視野角補償フィルムを配設し、視野角を補償することが記載されている。
特許第5648361号公報
立体表示装置などに用いる表示パネルが高精細であればある程、表示パネルの画素形成層とバリアパネルのバリア層との間の、映像分離を行うための間隔を小さくする必要がある。しかしながら、画素形成層とバリア層との間に視野角補償フィルムを設けた場合には、その間隔が大きくなってしまうという問題がある。また、その問題を解決するために、その他の光学フィルム、または、表示パネルもしくはバリアパネルの基材(例えばガラス基板)を薄くする構成もあるが、その構成では、汎用性の低い光学フィルム導入によるコスト増加や、基材の強度低下による生産性低下及び品質低下といった問題が生じる。
一方、視野角補償フィルムがどこにもない構成では、立体視が可能な視野角が狭くなり、立体表示装置の品質が低下するといった問題が生じる。なお、立体表示装置のみならず、描像機能を有する表示部と液晶バリア部との積層体を有する表示装置であって、表示部の画素形成層と液晶バリア部のバリア層との間隔が小さくすることによって視野角が広くなる表示装置においても、同様の問題が生じる。
そこで、本発明は、上記のような問題点を鑑みてなされたものであり、コスト増加、生産性低下、及び、品質低下を招くことなく、視野角に優れた表示装置を提供することを目的とする。
本発明に係る表示装置は、表示部と、前記表示部の一方側に設けられ、前記表示部の光の強度を調節する液晶バリア部と、前記表示部の前記液晶バリア部と反対側、前記表示部と前記液晶バリア部との間、及び、前記液晶バリア部の前記表示部と反対側に、それぞれ設けられた第1偏光層、第2偏光層及び第3偏光層と、前記液晶バリア部と前記第3偏光層との間に設けられた1以上の視野角補償層とを備え、前記第2偏光層と前記液晶バリア部との間には視野角補償層が設けられていない。
本発明によれば、液晶バリア部と第3偏光層との間に1以上の視野角補償層が設けられているが、第2偏光層と液晶バリア部との間には視野角補償層が設けられていない。このような構成によれば、コスト増加、生産性低下、及び、品質低下を招くことなく、視野角に優れた表示装置を実現することができる。
実施の形態1に係る表示装置の構成を示す断面図である。 実施の形態1に係る表示装置の構成を示す模式図である。 実施の形態1に係る表示装置の別構成を示す断面図である。 実施の形態1に係る表示装置の別構成を示す模式図である。 輝度コントラスト比の水平方向視野角特性を示す図である。 実施の形態2に係る表示装置の構成を示す断面図である。 実施の形態2に係る表示装置の構成を示す模式図である。 実施の形態2に係る表示装置の別構成を示す断面図である。 実施の形態2に係る表示装置の別構成を示す模式図である。 輝度コントラスト比の水平方向視野角特性を示す図である。
以下、本発明の実施の形態1、2について、図面を用いて詳細に説明する。なお、本明細書では吸収軸及び配向軸に関して「平行」及び「垂直」という表現を用いるが、「平行」及び「垂直」は、それぞれ、完全に平行及び垂直である状態に限らず、概ね平行及び垂直である状態も含む。
<実施の形態1>
図1は、本発明の実施の形態1に係る表示装置の構成を示す断面図である。図1の表示装置は、表示部1、液晶バリア部2、第1偏光層31、第2偏光層32、第3偏光層33、及び、1以上の視野角補償層4を備える。
表示部1は、描像機能を有している。表示部1は、例えば、画素密度が高い(高精細を有する)、VAモードまたはIPSモードの液晶パネルなどを含む液晶表示パネルである。
液晶バリア部2は、表示部1の一方側である光入射側に設けられており、透光領域または遮光領域に適宜切り替え可能な複数の開閉部を含む。このような液晶バリア部2は、表示部1の入射光の強度を調節することが可能となっている。なお、液晶バリア部2は、例えば、TNモードの液晶パネルなどを含む液晶バリアパネルである。
表示部1の液晶バリア部2と反対側には第1偏光層31が、表示部1と液晶バリア部2との間には第2偏光層32が、液晶バリア部2の表示部1と反対側には第3偏光層33がそれぞれ設けられている。第1偏光層31〜第3偏光層33のそれぞれには、例えば、延伸させたPVA(ポリビニルアルコール)にヨウ素を含侵させてなる偏光板などが用いられる。なお、表示部1及び液晶バリア部2のそれぞれに含まれる液晶の配向にはラビングや光照射などが用いられ、当該液晶の配向は、例えば第1偏光層31〜第3偏光層33の吸収軸と平行または垂直である。
視野角補償層4は、液晶バリア部2と第3偏光層33との間に設けられている。視野角補償層4は、第1液晶性フィルムである第1視野角補償層41を含んでいる。ここで、第1液晶性フィルムなどの液晶性フィルムは、例えば、市販のWV(Wide View)フィルムやNH(New Hybrid)フィルムといった、ハイブリッド配向を有する位相差フィルムである。これらの液晶性フィルムは、例えば、TAC(セルローストリアセテート)等の樹脂層と、ポリイミドなどの液晶配向層と、ディスコティック液晶や棒状液晶などの液晶塗布層とで構成され、配向層のラビング及び液晶添加剤配合などにより、所望の視野角補償特性を発現させることができる。
図2は、図1に示した表示装置における各要素の、吸収軸及び配向軸を示す模式図である。第1偏光層31は水平方向に向けられた吸収軸A1を、第2偏光層32は垂直方向に向けられた吸収軸A2を、第3偏光層33は水平方向に向けられた吸収軸A3をそれぞれ有する。視野角補償層4に含まれる第1視野角補償層41は、垂直方向に向けられた配向軸B1を有する。このような構成では、第1視野角補償層41の配向軸B1は、第2偏光層32の吸収軸A2と平行となっている。
さて、通常の表示装置は、液晶バリアパネルの両面のそれぞれに、視野角補償層を備える。すなわち本実施の形態1の構成でいうところの、液晶バリア部2と第2偏光層32との間に、第2偏光層32の吸収軸と平行である配向軸を有する1つの視野角補償層を備え、かつ、液晶バリア部2と第3偏光層33との間に、第2偏光層32の吸収軸と垂直である配向軸を有する別の視野角補償層が備えられている。しかし、このような構成では、表示部1と液晶バリア部2との間の間隔を小さくすることは困難となる。
そこで本実施の形態1に係る表示装置では、表示部1と液晶バリア部2との間、ひいては第2偏光層32と液晶バリア部2との間には視野角補償層4と同様の視野角補償層は設けられていない。その代わりに、本実施の形態1に係る表示装置は、液晶バリア部2と第3偏光層33との間に設けられた1以上の視野角補償層4を備え、その内の第1視野角補償層41の配向軸が、第2偏光層32の吸収軸と平行となるように構成されている。
図3は、本実施の形態1に係る表示装置の別構成を示す断面図であり、図4は、図3に示した表示装置における各要素の、吸収軸及び配向軸を示す模式図である。図3及び図4に示す表示装置の視野角補償層4は、第2液晶性フィルムである第2視野角補償層42をさらに含んでいる。ここで、第2視野角補償層42は、液晶バリア部2と第1視野角補償層41との間に設けられ、第2視野角補償層42の配向軸B2は、第2偏光層32の吸収軸A2と垂直である。図3及び図4の構成は、視野角補償層4が第2視野角補償層42をさらに含んでいる点を除けば図1及び図2の構成と同じである。なお上述から明らかなように、これらの視野角補償層の配向軸制御及び積層過程は、一般に知られるものではない。なお、第2視野角補償層42は、液晶バリア部2と第1視野角補償層41との間の代わりに、第1視野角補償層41と第3偏光層33との間に設けられてもよい。
ところで、第2偏光層32は、透明粘着材を用いて液晶バリア部2と直に接着されてもよい。これにより、第2偏光層32は、液晶バリア部2と部分的に接着、近接または接触されてもよい。加えて、上述の透明粘着材には感光性透明粘着材を用いてもよい。この場合、液晶バリア部2側からのUV光照射により硬化反応が進む。なお、ここでは詳細な説明は省略するが、表示装置は、制御基板、バックライト、保護板等の部材を適宜備えてもよい。
<実施の形態1のまとめ>
本実施の形態1に係る表示装置では、第1視野角補償層41の配向軸B1が第2偏光層32の吸収軸A2と平行であることから、当該表示装置から発せられて観察者に到達する光に関して水平方向の光漏れを補償する作用がある。また、第2視野角補償層42の配向軸B2が第2偏光層32の吸収軸A2と垂直であることから、当該表示装置から発せられて観察者に到達する光に関して垂直方向の光漏れを補償する作用がある。
図5は、液晶バリア部2が表示部1の光入射側に設けられた構成における、輝度コントラスト比の水平方向視野角特性を示す図である。本作用により、輝度コントラスト比の水平方向視野角特性に関して、図1及び図2に示した実施の形態1の構成(図5の黒三角)、並びに、図3及び図4に示した実施の形態1の別構成(図5の白抜き三角)は、視野角補償層をどこにも有さない構成(図5の黒丸)に比べて良好であり、液晶バリアパネルの両面に視野角補償層を1つずつ有する通常の構成(図5の黒四角)に近くなっていることが分かる。したがって本実施の形態1によれば、表示部1と液晶バリア部2との間に視野角補償層を設けなくても、コスト増加、生産性低下、及び、品質低下を招くことなく、視野角に優れた表示装置を実現することができる。
<実施の形態2>
図6は、本発明の実施の形態2に係る表示装置の構成を示す断面図である。以下、本実施の形態2で説明する構成要素のうち、上述の構成要素と同じまたは類似する構成要素については同じ参照符号を付し、異なる構成要素について主に説明する。
図6の構成では、液晶バリア部2が、表示部1の一方側である光出射側に設けられている。このような液晶バリア部2は、表示部1の出射光の強度を調節することが可能となっている。
図7は、図6に示した表示装置における各要素の、吸収軸及び配向軸を示す模式図である。第1偏光層31は水平方向に向けられた吸収軸A1を、第2偏光層32は垂直方向に向けられた吸収軸A2を、第3偏光層33は水平方向に向けられた吸収軸A3をそれぞれ有する。視野角補償層4に含まれる第1視野角補償層41は、水平方向に向けられた配向軸B1を有する。このような構成では、第1視野角補償層41の配向軸B1は、第2偏光層32の吸収軸A2と垂直となっている。
図6及び図7の構成は、液晶バリア部2が、表示部1の光出射側に設けられている点、及び、視野角補償層4に含まれる第1視野角補償層41の配向軸が第2偏光層32の吸収軸と垂直である点を除けば図1及び図2の構成と同じである。
図8は、本実施の形態2に係る表示装置の別構成を示す断面図であり、図9は、図8に示した表示装置における各要素の、吸収軸及び配向軸を示す模式図である。図8及び図9に示す表示装置の視野角補償層4は、第2液晶性フィルムである第2視野角補償層42をさらに含んでいる。ここで、第2視野角補償層42は、第3偏光層33と第1視野角補償層41との間に設けられ、第2視野角補償層42の配向軸B2は、第2偏光層32の吸収軸A2と平行である。図8及び図9の構成は、視野角補償層4が第2視野角補償層42をさらに含んでいる点を除けば図6及び図7の構成と同じである。なお、第2視野角補償層42は、第3偏光層33と第1視野角補償層41との間の代わりに、第1視野角補償層41と液晶バリア部2との間に設けられてもよい。
<実施の形態2のまとめ>
本実施の形態2に係る表示装置では、第1視野角補償層41の配向軸B1が第2偏光層32の吸収軸A2と垂直であることから、当該表示装置から発せられて観察者に到達する光に関して水平方向の光漏れを補償する作用がある。また、第2視野角補償層42の配向軸B2が第2偏光層32の吸収軸A2と平行であることから、当該表示装置から発せられて観察者に到達する光に関して垂直方向の光漏れを補償する作用がある。
図10は、液晶バリア部2が表示部1の光出射側に設けられた構成における、輝度コントラスト比の水平方向視野角特性を示す図である。本作用により、輝度コントラスト比の水平方向視野角特性に関して、図6及び図7に示した実施の形態2の構成(図10の黒三角)、並びに、図8及び図9に示した実施の形態2の別構成(図10の白抜き三角)は、視野角補償層をどこにも有さない構成(図10の黒丸)に比べて良好であり、液晶バリアパネルの両面に視野角補償層を1つずつ有する通常の構成(図10の黒四角)に近くなっていることが分かる。したがって本実施の形態2によれば、表示部1と液晶バリア部2との間に視野角補償層を設けなくても、コスト増加、生産性低下、及び、品質低下を招くことなく、視野角に優れた表示装置を実現することができる。
なお、図10では、第1視野角補償層41のみの構成(図10の黒三角)における、水平方向の視野角が広域であるという結果が得られている。しかしながら、その構成における、図示しない垂直方向の視野角は比較的狭く、正面コントラスト比の1割以下となる角度(以下「1割以下角度」と記す)は上方側15度、下方側20度であった。それに対して、第1視野角補償層41及び第2視野角補償層42が設けられた構成における、1割以下角度は上方側45度、下方側60度であった。また、液晶バリアパネルの両面に視野角補償層を1つずつ有する通常の構成における、1割以下角度は上方側60度、下方側65度であった。このように、第1視野角補償層41及び第2視野角補償層42が設けられた構成によれば、水平方向の視野角だけでなく、垂直方向の視野角も向上させることができる。なお、このことは、実施の形態1における第1視野角補償層41及び第2視野角補償層42が設けられた構成についても同様である。
<変形例>
上記実施の形態1,2では液晶表示パネル及び液晶バリアパネルの積層体における視野角補償について説明したがこれに限ったものではない。例えば、表示部として、液晶表示パネルの代わりに、有機EL(electroluminescence)パネルなどの自発光素子を搭載するパネルを用いても、上記実施の形態1,2と同様の効果が得られる。ただし、その場合においては、自発光素子の光出射側に液晶バリア部を設ける必要があるため、液晶バリア部を上記パネルの光出射側に設ける必要がある。
なお、本発明は、その発明の範囲内において、各実施の形態及び各変形例を自由に組み合わせたり、各実施の形態及び各変形例を適宜、変形、省略したりすることが可能である。
1 表示部、2 液晶バリア部、4 視野角補償層、31 第1偏光層、32 第2偏光層、33 第3偏光層、41 第1視野角補償層、42 第2視野角補償層。

Claims (8)

  1. 表示部と、
    前記表示部の一方側に設けられ、前記表示部の光の強度を調節する液晶バリア部と、
    前記表示部の前記液晶バリア部と反対側、前記表示部と前記液晶バリア部との間、及び、前記液晶バリア部の前記表示部と反対側に、それぞれ設けられた第1偏光層、第2偏光層及び第3偏光層と、
    前記液晶バリア部と前記第3偏光層との間に設けられた1以上の視野角補償層と
    を備え、
    前記第2偏光層と前記液晶バリア部との間には視野角補償層が設けられていない、表示装置。
  2. 請求項1に記載の表示装置であって、
    前記液晶バリア部は、前記表示部の光入射側に設けられ、
    前記視野角補償層は、
    配向軸が前記第2偏光層の吸収軸と平行である液晶性フィルムである第1液晶性フィルムを含む、表示装置。
  3. 請求項2に記載の表示装置であって、
    前記視野角補償層は、
    前記液晶バリア部と前記第1液晶性フィルムとの間、または、前記第1液晶性フィルムと前記第3偏光層との間に設けられ、配向軸が前記第2偏光層の吸収軸と垂直である液晶性フィルムである第2液晶性フィルムをさらに含む、表示装置。
  4. 請求項1に記載の表示装置であって、
    前記液晶バリア部は、前記表示部の光出射側に設けられ、
    前記視野角補償層は、
    配向軸が前記第2偏光層の吸収軸と垂直である液晶性フィルムである第1液晶性フィルムを含む、表示装置。
  5. 請求項4に記載の表示装置であって、
    前記視野角補償層は、
    前記第3偏光層と前記第1液晶性フィルムとの間、または、前記第1液晶性フィルムと前記液晶バリア部との間に設けられ、配向軸が前記第2偏光層の吸収軸と平行である液晶性フィルムである第2液晶性フィルムをさらに含む、表示装置。
  6. 請求項1から請求項5のうちのいずれか1項に記載の表示装置であって、
    前記第2偏光層は、前記液晶バリア部と直に接着されている、表示装置。
  7. 請求項6に記載の表示装置であって、
    前記第2偏光層は、感光性透明粘着材を用いて前記液晶バリア部と直に接着されている、表示装置。
  8. 請求項1から請求項7のうちのいずれか1項に記載の表示装置であって、
    前記表示部は、VAモードまたはIPSモードの液晶パネルを含み、
    前記液晶バリア部は、TNモードの液晶パネルを含む、表示装置。
JP2017162166A 2017-08-25 2017-08-25 表示装置 Pending JP2019040084A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017162166A JP2019040084A (ja) 2017-08-25 2017-08-25 表示装置
US16/039,728 US10976611B2 (en) 2017-08-25 2018-07-19 Display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017162166A JP2019040084A (ja) 2017-08-25 2017-08-25 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019040084A true JP2019040084A (ja) 2019-03-14

Family

ID=65435058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017162166A Pending JP2019040084A (ja) 2017-08-25 2017-08-25 表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10976611B2 (ja)
JP (1) JP2019040084A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023102989A1 (zh) * 2021-12-10 2023-06-15 武汉华星光电技术有限公司 显示装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002122741A (ja) * 2000-08-01 2002-04-26 Konica Corp 光学補償シート、偏光板及び液晶表示装置
JP2008268848A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Samsung Sdi Co Ltd 電子映像機器
JP2012212110A (ja) * 2011-02-15 2012-11-01 Fujifilm Corp バリア素子及び3d表示装置
KR20130026887A (ko) * 2011-09-06 2013-03-14 엘지디스플레이 주식회사 입체 영상 디스플레이 장치와 이의 구동방법
JP2013174694A (ja) * 2012-02-24 2013-09-05 Japan Display Inc 立体表示装置
JP5648361B2 (ja) * 2010-08-10 2015-01-07 ソニー株式会社 表示装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5648361B2 (ja) 1974-02-06 1981-11-16
JP3315476B2 (ja) 1993-01-18 2002-08-19 富士写真フイルム株式会社 光学補償シート及びその製造方法、並びにそれを用いた液晶表示素子
JP4792777B2 (ja) * 2005-03-25 2011-10-12 東ソー株式会社 広視野角補償フィルム及びそれを用いてなる透過型液晶表示装置
CN102213876A (zh) * 2005-09-30 2011-10-12 夏普株式会社 液晶显示装置和电视接收机
JP3950468B2 (ja) 2005-11-15 2007-08-01 日東電工株式会社 液晶表示装置
WO2007057998A1 (ja) 2005-11-15 2007-05-24 Nitto Denko Corporation 液晶表示装置
JP5176194B2 (ja) * 2006-04-18 2013-04-03 Nltテクノロジー株式会社 液晶表示装置及び画像表示システム
JP4547641B2 (ja) * 2008-09-22 2010-09-22 ソニー株式会社 位相差板の製造方法
JP2012037808A (ja) * 2010-08-10 2012-02-23 Sony Corp 立体表示装置および液晶バリア装置
US20120194766A1 (en) * 2011-02-01 2012-08-02 Fujifilm Corporation Ips or ffs-mode liquid-crystal display device
US20140078423A1 (en) * 2011-05-25 2014-03-20 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal element and display device
WO2013065580A1 (ja) * 2011-10-31 2013-05-10 シャープ株式会社 表示装置
JP6223158B2 (ja) * 2013-12-09 2017-11-01 三菱電機株式会社 液晶表示装置
KR102403224B1 (ko) * 2015-04-03 2022-05-30 삼성디스플레이 주식회사 윈도우 및 이를 포함하는 표시장치
CN105404036B (zh) * 2015-12-09 2019-09-06 京东方科技集团股份有限公司 一种显示终端及其驱动方法
TWM537663U (zh) * 2016-10-25 2017-03-01 揚昇照明股份有限公司 視角控制裝置以及可控制視角顯示裝置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002122741A (ja) * 2000-08-01 2002-04-26 Konica Corp 光学補償シート、偏光板及び液晶表示装置
JP2008268848A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Samsung Sdi Co Ltd 電子映像機器
JP5648361B2 (ja) * 2010-08-10 2015-01-07 ソニー株式会社 表示装置
JP2012212110A (ja) * 2011-02-15 2012-11-01 Fujifilm Corp バリア素子及び3d表示装置
KR20130026887A (ko) * 2011-09-06 2013-03-14 엘지디스플레이 주식회사 입체 영상 디스플레이 장치와 이의 구동방법
JP2013174694A (ja) * 2012-02-24 2013-09-05 Japan Display Inc 立体表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023102989A1 (zh) * 2021-12-10 2023-06-15 武汉华星光电技术有限公司 显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20190064570A1 (en) 2019-02-28
US10976611B2 (en) 2021-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9086576B2 (en) Stereo display and image display method thereof
US9869877B2 (en) Switchable lens device and 2- and 3-dimensional image display device using the same
KR102046152B1 (ko) 편광판 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
WO2018096569A1 (ja) 液晶表示装置
US9025093B2 (en) Liquid crystal display device, electronic apparatus, and optical device
JP5793746B2 (ja) マイクロリターダフィルム
US20130033750A1 (en) Stereoscopic image display device and method
CN105739112B (zh) 偏振控制单元以及具有该设备的2d和3d图像显示设备
US20150323796A1 (en) Electronic eyeglass
KR20160006817A (ko) 나노캡슐 액정층을 포함하는 액정표시장치
KR20120059953A (ko) 크로스 토크를 줄인 패턴드 리타더를 사용한 3차원 영상 표시장치
CN110047900B (zh) 显示面板和电子设备
US8455181B2 (en) Method for manufacturing a patterned retarder
US10652524B2 (en) Parallax barrier, display device and manufacturing method thereof
JP2019040084A (ja) 表示装置
US20130241905A1 (en) Stereoscopic display device
US8643821B2 (en) 3D display panel and method for manufacturing the same
US10283024B2 (en) Display device and method for driving display device
US20130271676A1 (en) Display device
JP2016071073A (ja) 表示装置及び電子装置
TWI490548B (zh) 顯示裝置與顯示影像的方法
KR101345883B1 (ko) 편광안경식 입체영상 액정표시장치
KR20150129239A (ko) 3차원 표시 장치 및 이를 위한 액정 렌즈 패널 장치
JP2008175875A (ja) 2画面液晶表示装置
JP2005010738A (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200611

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210622

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211214