JP5941402B2 - ランフラットタイヤ - Google Patents
ランフラットタイヤ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5941402B2 JP5941402B2 JP2012276086A JP2012276086A JP5941402B2 JP 5941402 B2 JP5941402 B2 JP 5941402B2 JP 2012276086 A JP2012276086 A JP 2012276086A JP 2012276086 A JP2012276086 A JP 2012276086A JP 5941402 B2 JP5941402 B2 JP 5941402B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tire
- width direction
- radial direction
- tread
- distance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 29
- 239000005060 rubber Substances 0.000 claims description 29
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 24
- 239000011324 bead Substances 0.000 claims description 18
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 17
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Tires In General (AREA)
Description
図1に例示するランフラットタイヤ10は、トレッド部1、そのトレッド部1のそれぞれの側部からタイヤ半径方向内側に延びる一対のサイドウォール部2(片側のみ図示)、および、各サイドウォール部2のタイヤ半径方向内側に連なる一対のビード部3(片側のみ図示)からなるものであり、ここでは、サイドウォール部2とビード部3とを含んで、タイヤサイド部20と称する。
このようなサイド補強ゴム9を配設することにより、パンク等によってタイヤの内圧が低下した状態でも、車体重量の支持に寄与するサイド補強ゴム9が、ある程度の距離を安全に走行することを可能にする。
D1≧0.15SH
の関係を満たすものとする。
曲線部R1を挟んでタイヤ幅方向の内側及び外側のそれぞれに隣接する二つの隣接外輪郭線X1、X2のそれぞれは、一定の曲率半径を有する一の円弧からなる曲線又は、一の直線とすることができる。隣接外輪郭線X1、X2が曲線からなる場合、その曲率半径は、曲線部R1の曲率半径よりも大きい。
これはすなわち、上記距離D2と、前記断面高さSHとが、D2>0.05SHの関係を満たすものとした場合は、トレッド部のタイヤ幅方向外側の端部領域から中間領域の全体にわたって、トレッド表面からタイヤの半径方向の最外位置までのタイヤ半径方向距離が長くなり、接地面積の減少に起因して、ランフラット走行時にサイド補強ゴムへの歪が大きくなるため、ランフラット耐久性能を十分に向上させることができない。
この場合、仮想トレッド端Pの、タイヤ赤道面CLからのタイヤ幅方向距離TWを、タイヤの断面半幅に対して長くしたことにより、接地面積の増大に基き、ランフラット走行時の、サイド補強ゴム9への大きな歪の発生を防止して、ランフラット耐久性能を向上させることができる。
これを言い換えれば、当該距離TWと、タイヤの断面半幅SWとが、TW<0.94SWの関係を満たすものとした場合、当該距離TWが短くなるので、トレッド部のタイヤ幅方向外側の端部領域でのトレッド表面からタイヤの半径方向の最外位置までのタイヤ半径方向距離を、上述したように長くしたこの発明のタイヤでは、ランフラット走行時にサイド補強ゴムに発生する歪が大きくなって、ランフラット耐久性能を十分に向上させることができないおそれがある。
上述した実施例タイヤ1〜5ならびに比較例タイヤ1〜4のそれぞれを、JATMAに規定される標準リムに組み付けた後、タイヤ内圧230kPaを充填した状態で、最大負荷能力に対応する荷重の70%の荷重をタイヤ半径方向に加え、タイヤのタイヤ半径方向の撓みを測定した。そして、その測定結果を、実施例タイヤ1及び2ならびに比較例タイヤ1については比較例タイヤ1を基準とする指数値で表し、また、実施例タイヤ3及び4ならびに比較例タイヤ2及び3については比較例タイヤ2を基準とする指数値で表し、さらには、実施例タイヤ5及び比較例タイヤ4については比較例タイヤ4を基準とする指数値で表した。
ここで、表1に示す指数値は、数値が小さいほど乗り心地性能にすぐれることを示す。
実施例タイヤ1〜5と比較例タイヤ1〜4のそれぞれについて、JATMAの標準リムに組み付け、内圧0kPa、バルブコア抜き、最大荷重の65%荷重を負荷、速度80km/hの条件でのランフラット耐久ドラム試験を行い、その走行距離を測定した。その測定結果を、実施例タイヤ1及び2ならびに比較例タイヤ1については比較例タイヤ1を基準とする指数値で表し、また、実施例タイヤ3及び4ならびに比較例タイヤ2及び3については比較例タイヤ2を基準とする指数値で表し、さらには、実施例タイヤ5及び比較例タイヤ4については比較例タイヤ4を基準とする指数値で表した。
ここで、表1に示す指数値は、数値が大きいほどランフラット耐久性能に優れていることを示す。
よって、この発明のランフラットタイヤによれば、所要のランフラット耐久性能を確保しつつ、通常走行時の乗り心地を向上させることができるので、通常走行時の乗り心地性能と、ランフラット走行時の耐久性能とを高い次元で両立させることができる。
Claims (5)
- 一対のビード部のそれぞれから各サイドウォール部を経てトレッド部に至る一枚以上のカーカスプライからなるカーカスと、ビード部及びサイドウォール部を含むタイヤサイド部に配設されて、タイヤ幅方向に沿う断面形状が三日月状をなすサイド補強ゴムと、前記カーカスのクラウン域のタイヤ半径方向外側に配設されて、トレッド表面を形成するトレッドゴムとを具えるランフラットタイヤであって、
タイヤ幅方向の断面において、タイヤ外輪郭形状が、トレッド表面のタイヤ幅方向外端領域に、該トレッド表面を形成する複数の外輪郭曲線のうち最小の曲率半径を有する曲線部を含み、
前記曲線部を挟んでタイヤ幅方向の内側及び外側のそれぞれに隣接する曲線状又は直線状の二つの隣接外輪郭線と該曲線部との各接点における、該曲線部の接線のそれぞれが相互に交差する交点を仮想トレッド端とし、該仮想トレッド端からタイヤの半径方向の最外位置までのタイヤ半径方向距離D1と、タイヤの断面高さSHとが、D1≧0.15SHの関係を満たし、
前記仮想トレッド端の、タイヤ赤道面からのタイヤ幅方向距離TWに対し、タイヤ赤道面からタイヤ幅方向外側に0.6TWだけ離れた位置での、トレッド表面上の点からタイヤの半径方向の前記最外位置までのタイヤ半径方向距離D2と、前記断面高さSHとが、D2≦0.05SHの関係を満たすことを特徴とするランフラットタイヤ。 - 前記仮想トレッド端の、タイヤ赤道面からの前記タイヤ幅方向距離TWと、タイヤの断面半幅SWとが、TW≧0.94SWの関係を満たすことを特徴とする請求項1に記載のランフラットタイヤ。
- 前記曲線部の曲率半径を、35mm以下としたことを特徴とする請求項1又は2に記載のランフラットタイヤ。
- 前記仮想トレッド端からタイヤの半径方向の最外位置までの前記タイヤ半径方向距離D1と、前記仮想トレッド端の、タイヤ赤道面からの前記タイヤ幅方向距離TWとが、D1≧0.15TWの関係を満たすことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のランフラットタイヤ。
- タイヤ赤道面からタイヤ幅方向外側に0.6TWだけ離れた位置での、トレッド表面上の点からタイヤの半径方向の前記最外位置までのタイヤ半径方向距離D2と前記断面高さSHとが、D2≦0.04SHの関係を満たすことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のランフラットタイヤ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012276086A JP5941402B2 (ja) | 2012-12-18 | 2012-12-18 | ランフラットタイヤ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012276086A JP5941402B2 (ja) | 2012-12-18 | 2012-12-18 | ランフラットタイヤ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014118083A JP2014118083A (ja) | 2014-06-30 |
JP5941402B2 true JP5941402B2 (ja) | 2016-06-29 |
Family
ID=51173315
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012276086A Active JP5941402B2 (ja) | 2012-12-18 | 2012-12-18 | ランフラットタイヤ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5941402B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6317165B2 (ja) * | 2014-04-14 | 2018-04-25 | 株式会社ブリヂストン | ランフラットタイヤ |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA1051330A (en) * | 1974-10-09 | 1979-03-27 | John T. Alden | Pneumatic tire |
JPH07232504A (ja) * | 1994-02-24 | 1995-09-05 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | タイヤとリムとの組立体 |
JP3165651B2 (ja) * | 1996-02-14 | 2001-05-14 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りラジアルタイヤ |
DE10221078A1 (de) * | 2002-05-11 | 2003-12-04 | Continental Ag | Pannenlauffähiger Fahrzeugluftreifen |
US7278455B2 (en) * | 2004-12-20 | 2007-10-09 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Asymmetrical pneumatic run-flat tire |
WO2006071230A1 (en) * | 2004-12-29 | 2006-07-06 | Michelin Recherche Et Technique S.A. | Extended-mobility tire comprising an insert having two zones with substantially different sizes |
JP4457388B2 (ja) * | 2005-02-08 | 2010-04-28 | 東洋ゴム工業株式会社 | ランフラットタイヤ |
JP2009023552A (ja) * | 2007-07-20 | 2009-02-05 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | ランフラットタイヤ |
US8281827B2 (en) * | 2008-11-06 | 2012-10-09 | The Yokohama Rubber Co., Ltd. | Pneumatic tire |
JP5732817B2 (ja) * | 2010-11-02 | 2015-06-10 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りランフラットタイヤ |
JP5263271B2 (ja) * | 2010-11-29 | 2013-08-14 | 横浜ゴム株式会社 | ランフラットタイヤ |
-
2012
- 2012-12-18 JP JP2012276086A patent/JP5941402B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014118083A (ja) | 2014-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6412764B2 (ja) | ランフラットタイヤ | |
JP2014031147A (ja) | ランフラットタイヤ | |
JP5750156B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5858181B1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2015051768A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2013220718A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6317165B2 (ja) | ランフラットタイヤ | |
JP2018127022A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6408333B2 (ja) | ランフラットタイヤ | |
JP6601215B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5497721B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6480699B2 (ja) | ランフラットタイヤ | |
JP6300342B2 (ja) | ランフラットタイヤ | |
JP6480698B2 (ja) | ランフラットタイヤ | |
JP5941402B2 (ja) | ランフラットタイヤ | |
JP5139762B2 (ja) | ランフラットタイヤ | |
JP6450111B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JPWO2012141149A1 (ja) | 自動二輪車用空気入りタイヤ | |
JP2013233866A (ja) | ランフラットタイヤ | |
JP2013023122A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6718264B2 (ja) | ランフラットタイヤ | |
JP2010030477A (ja) | ランフラットタイヤ | |
JP2010228646A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2018083457A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2013060040A (ja) | ランフラットタイヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150619 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160415 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160426 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160520 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5941402 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |