JP5939316B2 - 誘導モータ制御装置および誘導モータ制御方法 - Google Patents

誘導モータ制御装置および誘導モータ制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5939316B2
JP5939316B2 JP2014558539A JP2014558539A JP5939316B2 JP 5939316 B2 JP5939316 B2 JP 5939316B2 JP 2014558539 A JP2014558539 A JP 2014558539A JP 2014558539 A JP2014558539 A JP 2014558539A JP 5939316 B2 JP5939316 B2 JP 5939316B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
command value
torque
magnetic flux
induction motor
current command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014558539A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014115626A1 (ja
Inventor
翔 大野
翔 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP5939316B2 publication Critical patent/JP5939316B2/ja
Publication of JPWO2014115626A1 publication Critical patent/JPWO2014115626A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/14Estimation or adaptation of machine parameters, e.g. flux, current or voltage
    • H02P21/141Flux estimation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/02Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles characterised by the form of the current used in the control circuit
    • B60L15/025Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles characterised by the form of the current used in the control circuit using field orientation; Vector control; Direct Torque Control [DTC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/51Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by AC-motors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/05Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation specially adapted for damping motor oscillations, e.g. for reducing hunting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/10Electrical machine types
    • B60L2220/12Induction machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/12Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/14Acceleration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/421Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/427Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/429Current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/52Drive Train control parameters related to converters
    • B60L2240/527Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/52Drive Train control parameters related to converters
    • B60L2240/529Current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/80Time limits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/26Driver interactions by pedal actuation
    • B60L2250/28Accelerator pedal thresholds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/20Drive modes; Transition between modes
    • B60L2260/24Coasting mode
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/20Drive modes; Transition between modes
    • B60L2260/26Transition between different drive modes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/40Control modes
    • B60L2260/44Control modes by parameter estimation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/10Emission reduction
    • B60L2270/14Emission reduction of noise
    • B60L2270/145Structure borne vibrations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Description

本発明は、誘導モータの制御装置および制御方法に関する。
杉本英彦、小山正人、玉井伸三著の「ACサーボシステムの理論と設計の実際」の72−98頁には、誘導電動機のステータに流す三相交流電流を、電源角周波数(=モータ電気角周波数+すべり角周波数)に同期した直交二軸座標系に変換した磁束電流とトルク電流を調整することによってモータトルクを制御する誘導モータ用ベクトル制御が開示されている。すべり角周波数をトルク電流とロータ磁束の比率に比例するように制御する場合、励磁電流に対して遅れを伴って発生するロータ磁束と、直交するトルク電流との積に誘導モータトルクは比例する。
JP2001−45613Aに記載の同期モータの制振制御装置は、駆動トルク要求値(T*)を、車両の駆動軸のねじり振動を抑制する制振フィルタに通して、駆動トルク目標値(T1*)を算出している。この同期モータでは、ロータに設けられた永久磁石によってロータ磁束が一定に発生し、一定値であるロータ磁束とトルク電流の積に比例する同期モータの出力トルクは線形な応答値となり、上記駆動トルク目標値(T1*)に一致する。
しかしながら、JP2001−45613Aに記載の制振フィルタを誘導モータの制御系に単純に適用する場合、後述する問題が生じる。すなわち、駆動トルク要求値に対して制振フィルタを適用することにより得られる駆動トルク目標値は、ねじり振動を低減できる目標値となっているが、誘導モータでは、ロータ磁束遅れに起因してモータの出力トルクが非線形な応答値となってしまうため、駆動トルク目標値に一致しなくなる。このため、駆動軸のねじり振動を抑制することができなくなる。
本発明は、駆動軸のねじり振動を抑制可能な誘導モータ制御装置を提供することを目的とする。
本発明による誘導モータ制御装置は、車両情報に基づいてモータトルク指令値を設定し、駆動輪につながる誘導モータを制御する。この誘導モータ制御装置は、モータトルク指令値に基づいて、第1のトルク電流指令値および第1の励磁電流指令値を演算し、第1の励磁電流指令値に基づいて、ロータ磁束を推定する。また、ロータ磁束推定値および第1のトルク電流指令値に基づいて、第1のトルク指令値を算出し、算出した第1のトルク指令値に対して、車両の駆動軸トルク伝達系の固有振動周波数成分を除去するフィルタ処理を施すことによって、第2のトルク指令値を算出する。そして、第2のトルク指令値およびロータ磁束推定値に基づいて、第2のトルク電流指令値を算出し、第1の励磁電流指令値および第2のトルク電流指令値に基づいて、誘導モータの駆動を制御する。
本発明の実施形態については、添付された図面とともに以下に詳細に説明される。
図1は、第1の実施形態における誘導モータ制御装置の構成を示すブロック図である。 図2は、アクセル開度−トルクテーブルである。 図3は、制振制御演算器の詳細な構成を示すブロック図である。 図4は、磁束推定器の詳細な構成を示すブロック図である。 図5は、車両の駆動軸トルク伝達系をモデル化した図である。 図6Aは、永久磁石型同期モータにJP2001−45613Aに記載の制振フィルタを適用した場合の制御内容を示す図である。 図6Bは、JP2001−45613Aに記載の制振フィルタを誘導モータに単純に適用した場合の制御内容を示す図である。 図6Cは、第1の実施形態における誘導モータ制御装置の制御内容を示す図である。 図7は、第1の実施形態における誘導モータ制御装置による制御結果の一例を示す図である。 図8は、第2の実施形態における磁束推定器の詳細な構成を示すブロック図である。 図9は、第3の実施形態における磁束推定器の詳細な構成を示すブロック図である。 図10は、第3の実施形態における誘導モータ制御装置による制御結果の一例を示す図である。 図11は、第4の実施形態におけるトルク目標値演算器の詳細な構成を示すブロック図である。 図12は、第4の実施形態における誘導モータ制御装置による制御結果の一例を示す図である。
<第1の実施形態>
図1は、第1の実施形態における誘導モータ制御装置の構成を示すブロック図である。この誘導モータ制御装置は、例えば、電気自動車に適用される。図1では、電気自動車に適用した構成例を示している。なお、電気自動車以外に、例えば、ハイブリッド自動車や燃料電池自動車にも適用することが可能である。
モータコントローラ7は、車速、アクセル開度、回転子位置信号、駆動モータ1に流れる電流等の各種車両変数の信号をデジタル信号として入力し、各種車両変数に応じて駆動モータ1を制御するPWM信号を生成し、このPWM信号に応じてドライブ回路を通じてインバータ2の駆動信号を生成する。
インバータ2は、各相ごとに2対のスイッチング素子(例えばIGBTやMOS−FET等のパワー半導体素子)を備え、モータコントローラ7によって生成される駆動信号に応じてスイッチング素子をオン/オフすることにより、バッテリ6から供給される直流電圧を交流電圧vu、vv、vwに変換し、駆動モータ1に供給する。
駆動モータ1は、三相交流誘導モータであり、インバータ2から供給される交流電流により駆動力を発生し、減速機3およびドライブシャフト4を介して、左右の駆動輪5に駆動力を伝達する。また、車両の走行時に駆動輪5に連れ回されて回転するときに、回生駆動力を発生させることで、車両の運動エネルギーを電気エネルギーとして回収する。この場合、インバータ2は、駆動モータ1の回生運転時に発生する交流電流を直流電流に変換して、バッテリ6に供給する。
モータコントローラ7の詳細な動作について説明する。
電流センサ8は、三相交流電流のうち、少なくとも2相の電流(例えば、U相電流iu、V相電流iv)を検出する。検出された2相の電流iu、ivは、A/D変換器9でデジタル信号に変換され、三相/二相電流変換器10に入力される。なお、電流センサ8を2相のみに取り付ける場合、残りの1相の電流iwは、次式(1)により求めることができる。
Figure 0005939316
三相/二相電流変換器10は、3相交流座標系(uvw軸)から、後述の電源角速度ωで回転する直交2軸直流座標系(γ−δ軸)への変換を行う。具体的には、u相電流iu、v相電流iv、w相電流iwと、変換用角度演算器11によって求められる電源角θを入力し、次式(2)より、γ軸電流(励磁電流)iγ、δ軸電流(トルク電流)iδを算出する。電源角θは、電源角速度ωを積分することによって求められる。
Figure 0005939316
磁極位置検出器12は、駆動モータ1の回転子位置(角度)に応じたA相B相Z相のパルスを出力する。パルスカウンタ13は、A相B相Z相のパルスを入力して、回転子機械角度θrmを出力する。角速度演算器14は、回転子機械角度θrmを入力して、その時間変化率より、回転子機械角速度ωrm、および回転子機械角速度ωrmにモータ極対数pを乗じた回転子電気角速度ωreを求める。
モータトルク指令値演算器15は、アクセル開度APOおよび車速Vに基づいて、図2に示すアクセル開度−トルクテーブルを参照することにより、モータトルク指令値Tm *を算出する。
車速V(km/h)は、図示しない車速センサや、図示しないブレーキコントローラ等の他のコントローラより通信にて取得する。または、回転子機械角速度ωrmにタイヤ動半径Rを乗算し、ファイナルギアのギア比で除算することにより車速v(m/s)を求め、3600/1000を乗算することにより単位変換して、車速V(km/h)を求める。
アクセル開度APO(%)は、図示しないアクセル開度センサから取得するか、図示しない車両コントローラ等の他のコントローラから通信にて取得する。
制振制御演算器16は、モータトルク指令値Tm *、回転子機械角速度ωrm、直流電圧値Vdcを入力し、駆動軸トルクの応答を犠牲にすることなく、駆動力伝達系振動(ドライブシャフト4のねじり振動)を抑制するγ軸電流指令値(励磁電流指令値)iγ*およびδ軸電流指令値(トルク電流指令値)iδ*を算出する。γ軸電流指令値(励磁電流指令値)iγ*およびδ軸電流指令値(トルク電流指令値)iδ*の算出方法については後述する。
直流電圧値Vdc(V)は、バッテリ6とインバータ2間の直流電源ラインに設けられた電圧センサ(不図示)、または、図示しないバッテリコントローラから送信される電源電圧値から求める。
励磁電流制御器17、トルク電流制御器18はそれぞれ、γ軸電流指令値(励磁電流指令値)iγ*、δ軸電流指令値(トルク電流指令値)iδ*のそれぞれに、計測されたγ軸電流(励磁電流)iγ、δ軸電流(トルク電流)iδを定常偏差なく所望の応答性で追従させるための電圧指令値を求める。通常、非干渉制御器20によるγ−δ直交座標軸間の干渉電圧を相殺する制御が理想的に機能すれば、1入力1出力の単純な制御対象特性となるので、簡単なPIフィードバック補償器で実現可能である。励磁電流制御器17、トルク電流制御器18の出力である各電圧指令値を、非干渉制御器20の出力である非干渉電圧Vγ* #dcpl、Vδ* #dcplを用いて補正(加算)した値を、γ軸電圧指令値(励磁電圧指令値)Vγ*、δ軸電圧指令値(トルク電圧指令値)Vδ*とする。
すべり角周波数制御器19は、γ軸電流(励磁電流)iγ、δ軸電流(トルク電流)iδを入力とし、次式(3)、(4)からすべり角速度ωseを算出する。ただし、M、Rr、Lrは誘導モータのパラメータであり、それぞれ相互インダクタンス、ロータ抵抗、ロータ自己インダクタンスを示す。τφは、ロータ磁束の応答時定数であり、sはラプラス演算子である。
Figure 0005939316
Figure 0005939316
回転子電気角速度ωreにすべり角速度ωseを加算した値を電源角速度ωとする。このすべり角周波数制御を実施することで、誘導モータトルクは、γ軸電流(励磁電流)iγ、δ軸電流(トルク電流)iδの積に比例する。
非干渉制御器20は、計測されたγ軸電流(励磁電流)iγ、δ軸電流(トルク電流)iδs、電源角周波数ωを入力して、γ−δ直交座標軸間の干渉電圧を相殺するために必要な非干渉電圧Vγ* #dcpl、Vδ* #dcplを次式(5)より算出する。ただし、σ、Lsは、誘導モータのパラメータであり、それぞれ漏れ係数、ステータの自己インダクタンスを示す。
Figure 0005939316
二相/三相電圧変換器21は、電源角速度ωで回転する直交2軸直流座標系(γ−δ軸)から3相交流座標系(uvw軸)への変換を行う。具体的には、γ軸電圧指令値(励磁電圧指令値)Vγ*、δ軸電圧指令値(トルク電圧指令値)Vδ*と、電源角速度ωを積分した電源角θを入力し、次式(6)による座標変換処理を行うことによって、UVW各相の電圧指令値Vu *、Vv *、Vw *を算出し、出力する。
Figure 0005939316
ここで、モータトルクTmは、次式(7)で表される。
Figure 0005939316
ただし、φγ、iγ、iδは、それぞれ次式(8)〜(10)で表される。
Figure 0005939316
Figure 0005939316
Figure 0005939316
ただし、式(7)中のKTは、誘導モータのパラメータで決まる係数、式(8)〜(10)中のτφ、τγ、τδは、それぞれロータ磁束の応答時定数、γ軸電流の応答時定数、δ軸電流の応答時定数である。
図3は、制振制御演算器16の詳細な構成を示すブロック図である。制振制御演算器16は、電流指令値演算器22と、磁束推定器23と、トルク目標値演算器24と、トルク電流指令値演算器25とを備え、電流指令値演算器22で演算されるγ軸電流指令値iγ1 *およびトルク電流指令値演算器25で演算されるδ軸電流指令値iδ2 *を、γ軸電流指令値(励磁電流指令値)iγ*およびδ軸電流指令値(トルク電流指令値)iδ*としてそれぞれ出力する。
電流指令値演算器22は、モータトルク指令値Tm*、回転子機械角速度ωrm、および直流電圧値Vdcを入力し、第1のγ軸電流指令値iγ1 *および第1のδ軸電流指令値iδ1 *を算出する。第1のγ軸電流指令値iγ1 *および第1のδ軸電流指令値iδ1 *は各々、目標モータトルク、モータ回転数(機械角速度ωrm)、直流電圧Vdcと、γ軸電流指令値、δ軸電流指令値との関係を定めたマップデータを予めメモリに記憶させておき、このマップデータを参照することで求めることができる。
図4は、磁束推定器23の詳細な構成を示すブロック図である。磁束推定器23は、励磁電流応答演算器41と、トルク電流応答演算器42と、磁束応答演算器43と、乗算器44とを備える。
第1のトルク指令値T1 *およびロータ磁束推定値φ^は、それぞれ次式(11)、(12)より算出される。
Figure 0005939316
Figure 0005939316
また、式(11)中のiδ1 **、および式(12)中のiγ1 **は、それぞれ式(13)、(14)より算出される。
Figure 0005939316
Figure 0005939316
ただし、式(11)中のKTは誘導モータのパラメータで決まる係数であり、式(12)〜(14)中のτφ、τγ、τδは、それぞれロータ磁束の応答時定数、γ軸電流の応答時定数、δ軸電流の応答時定数である。
励磁電流応答演算器41は、式(13)より、第2のγ軸電流指令値iγ1 **を算出し、トルク電流応答演算器42は、式(14)より、第2のδ軸電流指令値iδ1 **を算出する。磁束応答演算器43は、式(12)より、ロータ磁束推定値φ^を算出する。第1のトルク指令値T1 *は、式(11)に示すように、乗算器44によってロータ磁束推定値φ^と第2のδ軸電流指令値iδ1 **とが乗算され、さらにKTが乗算されて求められる。
図3に示すトルク目標値演算器24は、第1のトルク指令値T1 *に対して、車両の駆動軸トルク伝達系の固有振動周波数成分を除去するフィルタ処理を行って、第2のトルク指令値T2 *を算出する(式(15)参照)。
Figure 0005939316
車両の駆動軸トルク伝達系の固有振動周波数成分を除去するフィルタGINV(s)の導出方法について説明する。図5は、車両の駆動軸トルク伝達系をモデル化した図であり、車両の運動方程式は、次式(16)〜(20)で表される。
Figure 0005939316
Figure 0005939316
Figure 0005939316
Figure 0005939316
Figure 0005939316
ここで、各パラメータは下記の通りである。
m:モータイナーシャ
w:駆動軸イナーシャ(1軸分)
d:ドライブシャフトのねじり剛性
t:タイヤと路面の摩擦に関する係数
al:オーバーオールギア比
r:タイヤ荷重半径
ωm:モータ角速度
ωw:駆動輪角速度
m:モータトルク
d:駆動軸トルク
F:駆動力(2軸分)
V:車速
式(16)〜(20)をラプラス変換してモータトルク指令値Tmからモータ角速度ωmまでの伝達特性Gp(s)を求めると、式(21)、(22)となる。
Figure 0005939316
Figure 0005939316
ただし、式(22)中の各パラメータa3〜a0、b3〜b0は、次式(23)で表される。
Figure 0005939316
式(22)を整理して、次式(24)で表す。ただし、式(24)中のζpとωpは、それぞれ駆動ねじり振動系の減衰係数と固有振動周波数である。
Figure 0005939316
次に、車両へのトルク入力に対するモータ回転速度の応答目標を示す理想モデルGm(s)と伝達関数GINV(s)について説明する。理想モデルGm(s)を式(25)で表すと、GINV(s)は、式(26)で表される。ただし、式中のζmとωmは、理想モデルの減衰係数と固有振動周波数である。
Figure 0005939316
Figure 0005939316
図3中のトルク電流指令値演算器25は、第2のトルク指令値T2 *とロータ磁束推定値φ^を入力して、次式(27)より、δ軸電流指令値iδ2 *を算出する。
Figure 0005939316
図6Aは、永久磁石型同期モータに制振フィルタ(JP2001−45613A参照)を適用した場合の制御内容を示す図、図6Bは、JP2001−45613Aに記載の制振フィルタを誘導モータに単純に適用した場合の制御内容を示す図、図6Cは、第1の実施形態における誘導モータ制御装置の制御内容を示す図である。
図6Aに示すように、永久磁石型同期モータに制振フィルタを適用する場合には、駆動トルク要求値T*を制振フィルタGm/Gpに通して駆動トルク目標値T2 *を求め、駆動トルク目標値T2 *に基づいて、d軸電流指令値id *およびq軸電流指令値iq *を求めている。永久磁石型同期モータでは、ロータに設けられた永久磁石によってロータ磁束φが一定に発生し、一定値であるロータ磁束φとq軸電流の積に比例する同期モータの出力トルクTは線形な応答となり、上記駆動トルク目標値T2 *と一致する。
制振フィルタGm/Gpを誘導モータに単純に適用した場合、図6Bに示すように、駆動トルク要求値T*を制振フィルタGm/Gpに通して得られる駆動トルク目標値T2 *に基づいて、γ軸電流指令値iγ*およびδ軸電流指令値iδ*を求めることになる。誘導モータでは、ロータ磁束遅れが生じるため、モータ出力トルクTが非線形な応答値となって、駆動トルク要求値T*と一致せず、駆動軸のねじり振動を抑制することができなくなる。
なお、誘導モータでロータ磁束の発生遅れが生じる理由を説明しておく。永久磁石式同期モータでは、ロータに設けられた永久磁石によりロータ磁束が発生するが、誘導モータでは、永久磁石がないため、ロータ自体がロータ磁束を発生することはない。誘導モータでは、ステータに電流を流すことによって発生する磁束によって、かご型形状のロータの金属棒に誘導電流が発生してロータ磁束が発生するため、ロータで発生する磁束は、ステータで発生する磁束に対して遅れが生じるのである。
第1の実施形態における誘導モータ制御装置では、図6Cに示すように、駆動トルク要求値T*に基づいてγ軸電流指令値iγ1 *およびδ軸電流指令値iδ1 *を求め、γ軸電流指令値iγ1 *に基づいて、ロータ磁束遅れを考慮したロータ磁束推定値φ^を求める。また、ロータ磁束推定値φ^およびδ軸電流指令値iδ1 *に基づいて、第1のトルク指令値T1 *を求め、求めた第1のトルク指令値T1 *を制振フィルタGm/Gpに通すことによって、第2のトルク指令値T2 *を求める。そして、ロータ磁束推定値φ^および第2のトルク指令値T2 *に基づいて、最終的なδ軸電流指令値iδ2 *を求める。
図7は、第1の実施形態における誘導モータ制御装置による制御結果の一例を示す図である。図7(a)〜(d)はそれぞれ、モータトルク指令値、γ軸電流、δ軸電流、車両前後加速度を示しており、実線は本実施形態の制御結果を、点線は比較例の制御結果を示している。比較例とは、JP2001−45613Aに記載の制振フィルタを誘導モータの制御系に単純に適用した技術、すなわち、駆動トルク要求値に対して制振フィルタを適用することにより得られる駆動トルク目標値に基づいて、駆動モータを制御する技術のことである。
比較例では、ロータ磁束遅れに起因して、駆動トルク目標値と実トルクが一致しないため、駆動軸ねじり振動が発生し、車両前後加速度ショック(車両前後加速度の振動)が発生している。これに対し、本実施形態における誘導モータ制御装置では、δ軸電流で駆動軸ねじり振動を抑制するモータトルクを実現することにより、駆動軸ねじり振動を抑制しており、ショックのない滑らかな応答を得ることができる。
以上、第1の実施形態における誘導モータ制御装置は、車両情報に基づいてモータトルク指令値Tm *を設定し、駆動輪につながる誘導モータ1を制御するものであって、モータトルク指令値Tm *に基づいて、第1のδ軸電流指令値iδ1 *および第1のγ軸電流指令値iγ1 *を演算し、第1のγ軸電流指令値iγ1 *に基づいて、ロータ磁束を推定する。また、ロータ磁束推定値φ^および第1のδ軸電流指令値iδ1 *に基づいて、第1のトルク指令値T1 *を算出し、算出した第1のトルク指令値T1 *に対して、車両の駆動軸トルク伝達系の固有振動周波数成分を除去するフィルタ処理を施すことによって、第2のトルク指令値T2 *を算出する。そして、第2のトルク指令値T2 *およびロータ磁束推定値φ^に基づいて、第2のδ軸電流指令値iδ2 *を算出し、第1のγ軸電流指令値iγ1 *および第2のδ軸電流指令値iδ2 *に基づいて、モータの駆動を制御する。特徴を簡単に説明すると、ロータ磁束の推定値φ^および第1のδ軸電流指令値iδ1 *に基づいて算出した第1のトルク指令値T1 *に対して、車両の駆動軸トルク伝達系の固有振動周波数成分を除去するフィルタ処理を施して、非線形の第2のトルク指令値T2 *を算出し、第2のトルク指令値T2 *およびロータ磁束推定値φ^に基づいて算出した第2のδ軸電流指令値iδ2 *と第1のγ軸電流指令値iγ1 *に基づいて、誘導モータの駆動を制御する。これにより、誘導モータ特有のロータ磁束遅れの影響を受けることなく、車両の駆動軸のねじり振動を抑制することができる。
特に、車両の駆動軸トルク伝達系の固有振動周波数成分を除去した第2のトルク指令値T2 *をロータ磁束推定値φ^で除算することによって、第2のδ軸電流指令値iδ2 *を算出するので、トルク応答の非線形性による実トルクの位相ずれを防止することができ、駆動軸のねじり振動を抑制することができる。
また、γ軸電流指令値に対するγ軸電流値の応答を模擬した伝達特性と、γ軸電流に対するロータ磁束の応答を模擬した伝達特性に基づいて、ロータ磁束を推定するので、ロータ磁束推定値をフィルタリング処理により算出することができる。
<第2の実施形態>
電流応答がロータ磁束応答と比べて十分速い場合には、磁束推定器23で行う電流応答推定演算処理を省略することができる。
図8は、第2の実施形態における磁束推定器23の詳細な構成を示すブロック図である。第2の実施形態における磁束推定器23は、磁束応答演算器61および乗算器62を備え、次式(28)、(29)により、第1のトルク指令値T1 *とロータ磁束推定値φ^を算出する。ただし、KTは誘導モータのパラメータで決まる係数であり、τφはロータ磁束応答の時定数である。
Figure 0005939316
Figure 0005939316
以上、第2の実施形態における誘導モータ制御装置においても、第1の実施形態における誘導モータ制御装置と同様に、誘導モータ特有のロータ磁束遅れの影響を受けることなく、車両の駆動軸のねじり振動を抑制することができる。また、γ軸電流に対するロータ磁束の応答を模擬した伝達特性に基づいて、ロータ磁束を推定するので、ロータ磁束推定値をフィルタリング処理により求めることができる。
<第3の実施形態>
誘導モータは、ロータ磁束ゼロの状態からトルクを発生させる場合、ロータ磁束応答の遅れによってトルク発生の応答遅れが生じる。第3の実施形態における誘導モータ制御装置では、モータトルク指令値を入力する前から、予め一定量のロータ磁束を発生させる。
図9は、第3の実施形態における磁束推定器23の詳細な構成を示すブロック図である。第3の実施形態における磁束推定器23は、磁束応答演算器71、乗算器72、減算器73、加算器74を備え、次式(30)、(31)により、第1のトルク指令値T1 *とロータ磁束推定値φ^を算出する。ただし、KTは誘導モータのパラメータで決まる係数であり、τφはロータ磁束応答の時定数である。また、iγ1#offsetは、予め入力されるγ軸電流オフセット値である。
Figure 0005939316
Figure 0005939316
図10は、第3の実施形態における誘導モータ制御装置による制御結果の一例を示す図である。図10(a)〜(d)はそれぞれ、モータトルク指令値、γ軸電流、δ軸電流、前後加速度を示しており、実線は本実施形態の制御結果を、点線は比較例による制御結果を示している。
本実施形態では、モータトルク指令値を入力する前から予め一定量のγ軸電流iγ1#offsetを流すので、トルク応答を改善しつつ駆動軸ねじり振動を抑制し、高レスポンスかつショックのない滑らかな応答を得ることができる。
以上、第3の実施形態における誘導モータ制御装置は、モータトルク指令値を入力する前から、予め一定量のロータ磁束を発生させるので、モータトルクの応答を改善しつつ、駆動軸ねじり振動を抑制することができる。
<第4の実施形態>
コーストや減速から加速するような走行シーンでも、ギアのバックラッシュの影響を加味して車両の駆動軸トルク伝達系の固有振動周波数成分を除去する方法について説明する。
図11は、第4の実施形態におけるトルク目標値演算器24の詳細な構成を示すブロック図である。トルク目標値演算器24は、車両パラメータとギアバックラッシュを模擬した不感帯モデルにより構成される車両モデル81と、第1のトルク指令値T1 *から、疑似駆動軸ねじり角速度にF/BゲインKFBIを積算した値を減算する駆動軸ねじり角速度F/Bモデル82とを備える。第1のトルク指令値T1 *と、疑似駆動軸ねじり角速度ω^ dにF/BゲインKFBIを積算した値との偏差を第2のトルク指令値T2 *とする。
車両モデル81で行われる処理について説明する。
式(16)〜(20)をラプラス変換してモータトルク指令値Tmから駆動軸トルクTdまでの伝達特性を求めると、次式(32)で表される。
Figure 0005939316
式(17)、(19)、(20)より、モータ角速度ωmから駆動輪角速度ωwまでの伝達特性を求めると、次式(33)で表される。
Figure 0005939316
式(21)、(22)、(33)より、モータトルク指令値Tmから駆動輪角速度ωwまでの伝達特性は、次式(34)で表される。
Figure 0005939316
式(32)、(34)より、駆動軸トルクTdから駆動軸角速度ωwまでの伝達特性は次式(35)で表される。
Figure 0005939316
式(16)を変形すると、次式(36)が得られる。
Figure 0005939316
式(35)、(36)より、駆動軸ねじり角速度ωm/N−ωwは、次式(37)で表される。
Figure 0005939316
ただし、式(37)中のHw(s)は、次式(38)で表される。
Figure 0005939316
また、モータから駆動軸までのバックラッシュ特性を不感帯でモデル化すると、駆動軸トルクTdは次式(39)で表される。
Figure 0005939316
ここで、θdは、モータから駆動軸までのオーバーオールのバックラッシュ量である。
次に、駆動軸ねじり角速度F/Bモデル82について説明する。
車両モデル81より算出した疑似駆動軸ねじり角速度ω^ d=ωm/N−ωwを用いて、駆動軸ねじり角速度F/B指令値TFBを次式(40)で表すと、式(19)より、式(41)のように書き換えることができる。
Figure 0005939316
Figure 0005939316
また、式(32)は、次式(42)に変形できる。ただし、ζpとωpは、それぞれ駆動トルク伝達系の減衰係数と固有振動周波数である。
Figure 0005939316
式(42)の極と零点を調べると、一般的な車両ではα≒C0/C1となるため、極零相殺すると、次式(43)となる。
Figure 0005939316
式(41)、(43)より、駆動軸ねじり角速度F/B指令値TFBをモータトルク指令値Tmから減算した場合、駆動軸トルクTdは、次式(44)で表される。
Figure 0005939316
式(44)を変形すると、駆動軸ねじり角速度F/B系の伝達特性は、次式(45)で表される。
Figure 0005939316
規範応答を次式(46)で表すと、駆動軸ねじり角速度F/B系の伝達特性と、規範応答が一致する条件は、式(47)で表される。
Figure 0005939316
Figure 0005939316
式(47)より、F/BゲインKFBIは、次式(48)で表される。
Figure 0005939316
図12は、第4の実施形態における誘導モータ制御装置による制御結果の一例を示す図である。図12(a)〜(d)はそれぞれ、モータトルク指令値、γ軸電流、δ軸電流、前後加速度を示しており、実線は本実施形態の制御結果を、点線は比較例による制御結果を示している。
比較例では、コーストから加速するようなシーンでは、ギアのバックラッシュの影響により駆動軸ねじり振動が大きく発生し、車両前後加速度の振動が発生している。これに対し、本実施形態では、ギアのバックラッシュを加味したモータトルクを発生させることができ、ショックのない滑らかな応答を得ることができる。
本発明は、上述した実施形態に限定されることはなく、様々な変形や応用が可能である。
本願は、2013年1月25日に日本国特許庁に出願された特願2013−012535に基づく優先権を主張し、この出願の全ての内容は参照により本明細書に組み込まれる。

Claims (5)

  1. 車両情報に基づいてモータトルク指令値を設定し、駆動輪につながる誘導モータを制御する誘導モータ制御装置において、
    前記モータトルク指令値に基づいて、第1のトルク電流指令値および第1の励磁電流指令値を演算する電流指令値演算手段と、
    前記第1の励磁電流指令値に基づいて、ロータ磁束を推定するロータ磁束推定手段と、
    前記ロータ磁束の推定値および前記第1のトルク電流指令値に基づいて、第1のトルク指令値を算出する第1のトルク指令値算出手段と、
    前記第1のトルク指令値に対して、車両の駆動軸トルク伝達系の固有振動周波数成分を除去するフィルタ処理を施すことによって、第2のトルク指令値を算出する第2のトルク指令値算出手段と、
    前記第2のトルク指令値および前記ロータ磁束の推定値に基づいて、第2のトルク電流指令値を算出するトルク電流指令値算出手段と、
    前記第1の励磁電流指令値および前記第2のトルク電流指令値に基づいて、前記誘導モータの駆動を制御する制御手段と、
    を備える誘導モータ制御装置。
  2. 請求項1に記載の誘導モータ制御装置において、
    前記トルク電流指令値算出手段は、前記第2のトルク指令値を前記ロータ磁束の推定値で除算することによって、前記第2のトルク電流指令値を算出する、
    誘導モータ制御装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載の誘導モータ制御装置において、
    前記ロータ磁束推定手段は、励磁電流に対するロータ磁束の応答を模擬した伝達特性に基づいて、前記ロータ磁束を推定する、
    誘導モータ制御装置。
  4. 請求項1または請求項2に記載の誘導モータ制御装置において、
    前記ロータ磁束推定手段は、励磁電流指令値に対する励磁電流値の応答を模擬した伝達特性と、励磁電流に対するロータ磁束の応答を模擬した伝達特性に基づいて、前記ロータ磁束を推定する、
    誘導モータ制御装置。
  5. 車両情報に基づいてモータトルク指令値を設定し、駆動輪につながる誘導モータを制御する誘導モータ制御方法において、
    前記モータトルク指令値に基づいて、第1のトルク電流指令値および第1の励磁電流指令値を演算し、
    前記第1の励磁電流指令値に基づいて、ロータ磁束を推定し、
    前記ロータ磁束の推定値および前記第1のトルク電流指令値に基づいて、第1のトルク指令値を算出し、
    前記第1のトルク指令値に対して、車両の駆動軸トルク伝達系の固有振動周波数成分を除去するフィルタ処理を施すことによって、第2のトルク指令値を算出し、
    前記第2のトルク指令値および前記ロータ磁束の推定値に基づいて、第2のトルク電流指令値を算出し、
    前記第1の励磁電流指令値および前記第2のトルク電流指令値に基づいて、前記誘導モータの駆動を制御する、
    誘導モータ制御方法。
JP2014558539A 2013-01-25 2014-01-16 誘導モータ制御装置および誘導モータ制御方法 Active JP5939316B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013012535 2013-01-25
JP2013012535 2013-01-25
PCT/JP2014/050627 WO2014115626A1 (ja) 2013-01-25 2014-01-16 誘導モータ制御装置および誘導モータ制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5939316B2 true JP5939316B2 (ja) 2016-06-22
JPWO2014115626A1 JPWO2014115626A1 (ja) 2017-01-26

Family

ID=51227418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014558539A Active JP5939316B2 (ja) 2013-01-25 2014-01-16 誘導モータ制御装置および誘導モータ制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9621092B2 (ja)
EP (1) EP2950445B1 (ja)
JP (1) JP5939316B2 (ja)
CN (1) CN104885356B (ja)
WO (1) WO2014115626A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11394326B2 (en) 2018-11-15 2022-07-19 Nissan Motor Co., Ltd. Control method and control device for electric vehicle

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2712139C1 (ru) * 2016-07-29 2020-01-24 Ниссан Мотор Ко., Лтд. Способ управления и устройство управления мотором транспортного средства
US10158303B2 (en) * 2016-09-15 2018-12-18 The Boeing Company Methods and apparatus to perform torque balance control of co-shafted motors
US10333444B2 (en) * 2017-08-31 2019-06-25 Eaton Intelligent Power Limited System and method for stability control in adjustable speed drive with DC link thin film capacitor
KR20210003833A (ko) * 2018-05-30 2021-01-12 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 영구자석식 동기 모터 및 환기 송풍기
JP6985222B2 (ja) * 2018-08-03 2021-12-22 日立Astemo株式会社 昇圧コンバータの制御装置
US20200127588A1 (en) * 2018-10-19 2020-04-23 GM Global Technology Operations LLC Symmetric control of an asymmetric ac motor via a flux regulator operating based on a targeted time constant versus sampling period ratio
EP4016833A1 (en) * 2020-12-18 2022-06-22 Volvo Truck Corporation A method for adapting the control parameters of an electric traction machine being a permanent magnetic synchronous motor

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000308400A (ja) * 1999-04-20 2000-11-02 Meidensha Corp エレベータ用誘導電動機のベクトル制御装置
JP2005269835A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Nissan Motor Co Ltd 車両用制振制御装置および車両用制振制御方法
WO2011054032A1 (en) * 2009-11-06 2011-05-12 University Of Technology, Sydney Sensorless ac motor controller

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5481168A (en) * 1993-01-29 1996-01-02 Hitachi, Ltd. Electric vehicle torque controller
US5444351A (en) * 1993-07-06 1995-08-22 Nissan Motor Co., Ltd. System and method for controlling induction motor applicable to electric motor-driven vehicle
US6163912A (en) * 1997-09-22 2000-12-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Washing machine
KR100312771B1 (ko) * 1998-12-15 2002-05-09 장병우 엘리베이터의정전운전제어장치및방법
JP2001045613A (ja) 1999-07-29 2001-02-16 Nissan Motor Co Ltd 電気自動車のモータ制御装置
JP3775562B2 (ja) * 2000-03-07 2006-05-17 ジヤトコ株式会社 パラレルハイブリッド車両
JP4245777B2 (ja) * 2000-05-25 2009-04-02 三菱電機株式会社 誘導電動機の制御装置および制御方法
JP3508742B2 (ja) * 2001-06-18 2004-03-22 日産自動車株式会社 電動モータを用いた車両の制振制御装置
JP4613475B2 (ja) * 2003-03-12 2011-01-19 株式会社安川電機 交流電動機のセンサレスベクトル制御方法及び制御装置
JP4800861B2 (ja) * 2006-06-21 2011-10-26 三菱電機株式会社 交流回転機の制御装置
JP2008295200A (ja) * 2007-05-24 2008-12-04 Aisin Seiki Co Ltd 同期モータの制御装置、及び同期モータ制御の最適化方法
KR101340527B1 (ko) * 2007-05-30 2013-12-11 엘지전자 주식회사 모터 드라이버 시스템 및 모터 드라이버 제어방법
AU2009345453B2 (en) * 2009-04-27 2013-11-21 Mitsubishi Electric Corporation Power conversion device
JP5116785B2 (ja) * 2010-02-25 2013-01-09 株式会社日立製作所 交流電動機の駆動装置及び電動機車両
JP5573456B2 (ja) * 2010-07-23 2014-08-20 日産自動車株式会社 電動車両の制振制御装置および電動車両の制振制御方法
JP5406238B2 (ja) * 2011-04-01 2014-02-05 三菱電機株式会社 車両用モータ制御装置
KR101549283B1 (ko) * 2011-10-12 2015-09-01 엘에스산전 주식회사 영구자석 동기 전동기 구동 시스템의 파라미터 추정장치
JP5420006B2 (ja) * 2012-03-22 2014-02-19 三菱電機株式会社 同期機制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000308400A (ja) * 1999-04-20 2000-11-02 Meidensha Corp エレベータ用誘導電動機のベクトル制御装置
JP2005269835A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Nissan Motor Co Ltd 車両用制振制御装置および車両用制振制御方法
WO2011054032A1 (en) * 2009-11-06 2011-05-12 University Of Technology, Sydney Sensorless ac motor controller

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11394326B2 (en) 2018-11-15 2022-07-19 Nissan Motor Co., Ltd. Control method and control device for electric vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2014115626A1 (ja) 2017-01-26
CN104885356B (zh) 2017-03-08
CN104885356A (zh) 2015-09-02
WO2014115626A1 (ja) 2014-07-31
EP2950445A4 (en) 2016-04-13
EP2950445B1 (en) 2017-06-21
US20150372628A1 (en) 2015-12-24
US9621092B2 (en) 2017-04-11
EP2950445A1 (en) 2015-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5939316B2 (ja) 誘導モータ制御装置および誘導モータ制御方法
JP6135775B2 (ja) 電動車両の制御装置および電動車両の制御方法
JP6279211B2 (ja) 電気自動車用同期モータの制御装置
JP5862436B2 (ja) 電動車両の制御装置
JP5313553B2 (ja) 電動パワーステアリング制御装置
JP5900656B2 (ja) モータ制御装置およびモータ制御方法
JP7107385B2 (ja) 電動車両の制御方法、及び、制御装置
JP6720714B2 (ja) 電動車両の制御方法、及び電動車両の制御装置
JP2023168543A (ja) 同期機制御装置および同期機制御方法、並びに電気車
JP6597174B2 (ja) 電動車両の制御装置、及び、電動車両の制御方法
WO2020194637A1 (ja) 電動車両の制御方法、及び、制御装置
JP4884342B2 (ja) 誘導電動機の制御装置
JP6241331B2 (ja) 電動機の制御装置
JP2017085851A (ja) 電動車両の制御方法、及び、制御装置
JP2006197718A (ja) 電動機の制御装置
JP2011193568A (ja) 電気車制御装置
JP6728632B2 (ja) 電動車両の制御方法、及び、制御装置
JP2007143276A (ja) Dcブラシレスモータのロータ角度推定方法及びdcブラシレスモータの制御装置
JP2018191450A (ja) 駆動装置
JP7035818B2 (ja) 巻線界磁型同期モータの制御方法、及び、制御装置
JP2023167670A (ja) 電動車両制御方法及び電動車両制御装置
JP2023158899A (ja) 電動機の制御方法、及び電動機の制御装置
JP2022083905A (ja) モータ制御方法及びモータ制御システム
JP2022121269A (ja) モータ制御方法及びモータ制御装置
CN116982252A (zh) 同步电机控制装置、同步电机控制方法和电动车

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160502

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5939316

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151