JP5934217B2 - ウエストトランスファベルト - Google Patents

ウエストトランスファベルト Download PDF

Info

Publication number
JP5934217B2
JP5934217B2 JP2013527040A JP2013527040A JP5934217B2 JP 5934217 B2 JP5934217 B2 JP 5934217B2 JP 2013527040 A JP2013527040 A JP 2013527040A JP 2013527040 A JP2013527040 A JP 2013527040A JP 5934217 B2 JP5934217 B2 JP 5934217B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer belt
loop
longitudinal position
belt
longitudinal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013527040A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013538614A (ja
Inventor
ブレンストローム オーサ
ブレンストローム オーサ
Original Assignee
ハンディカレ アクティエボラーグ
ハンディカレ アクティエボラーグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハンディカレ アクティエボラーグ, ハンディカレ アクティエボラーグ filed Critical ハンディカレ アクティエボラーグ
Publication of JP2013538614A publication Critical patent/JP2013538614A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5934217B2 publication Critical patent/JP5934217B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G7/00Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
    • A61G7/10Devices for lifting patients or disabled persons, e.g. special adaptations of hoists thereto
    • A61G7/1013Lifting of patients by
    • A61G7/1023Slings used manually
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41FGARMENT FASTENINGS; SUSPENDERS
    • A41F9/00Belts, girdles, or waistbands for trousers or skirts
    • A41F9/002Free belts
    • A41F9/005Free belts with handles

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nursing (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Description

本発明は、ウエストの周りにトランスファベルトを着用した人間の介助付き移動を容易にするためのトランスファベルトの分野に関する。より詳細には、本発明は、締付け特性を備えたトランスファベルトに関する。
持ち上げ、歩行又はその組合せなどの様々な移動状況のための広範囲の様々なトランスファベルト及びハーネスが存在する。これらの移動補助器具は、移動中に介助又は援助を必要とする人、例えば、その人間を座位から立位へと引き起こす援助などの特定の移動状況の間に介助を必要とする患者、高齢者又は身障者その他の人などに取付けられる。他の移動状況は、例えば人を持ち上げる場合、又は歩行中に又は立位にあるかあるいは介助される人が支えを必要とするあらゆる位置にある間にその人を支える場合である。
トランスファベルトのタイプ及びその人が移動中能動的であるか受動的であるか、すなわち能動的トランスファベルトか受動的トランスファベルトかに応じて、トランスファベルトは多くの方法でその人に取付けられ固定され得る。能動的トランスファベルトの場合、すなわち患者が能動的である場合、トランスファベルトを患者のウエストの周りに取付けるのが1つの取付け方法である。能動的トランスファベルトは、介助を必要とする人を移動させるための補助器具としていつでも使用できる状態にある。能動的移動作業中、1名以上の介助者が、ベルトに取付けられた1つ又は複数の取っ手を介してトランスファベルトに対し引張り力、引き上げ力又は支持力を及ぼす。こうして、介助者は1つ又は複数の取っ手を把持し、この取っ手及びベルトを介して被介助者のウエストに外力を及ぼし、こうしてその人の介助付き移動を達成することにより移動作業を実施する。以上の例は、外力が他の人々によりすなわち手でベルトに加えられる力伝達状況を記述しているが、取っ手又は別の連結点のいずれかでベルトに連結されている引き起こし又は引張り装置を用いて外力を加える場合もある。
さらに、トランスファベルトは同様に、被介助者のウエストの周りにベルトを締結するための締結手段をも含んでいてよい。ただし、このようなトランスファベルトは、移動中人のウエストとの関係においてベルトが運動又は摺動するのを回避するためにウエストに対し充分きつく取付けられている必要があるかもしれない。このような望ましくない相対的運動は、被介助者に対する力の伝達を劣化させる、すなわち外力は被介助者に間接的かつ不正確に伝達される。その上、このような相対的運動すなわちベルトの摺動は同様に、例えば引き起こし作業中、ベルト着用者にとっても不快である。
本発明の目的は、移動作業中、トランスファベルト着用者の快適度を低減させることなくトランスファベルトとベルト着用者のウエストの間の相対的運動を削減する改良型トランスファベルトを提供することにある。
この及び他の目的は、本発明にしたがって、独立クレーム中で定義される特徴を有するトランスファベルトを提供することによって達成される。好ましい実施形態は、従属クレームにおいて定義されている。
本発明によると、介助付き移動を必要とする人の介助付き移動を容易にするためのトランスファベルトが提供されている。このトランスファベルトは、ベルト本体、ループ及び取っ手手段を含み、取っ手手段はループを通って摺動するように配置されれている。ループはベルト本体の長手方向の第1の長手方向位置でベルト本体に取付けられている。取っ手手段は前記長手方向の第2の長手方向位置でベルト本体に取付けられており、前記第2の長手方向位置は、前記長手方向において、前記第1の長手方向位置から離隔され、そのため前記取っ手手段に外力が加わった場合に取っ手手段が強制的にループ内を通り、こうして前記人間のウエストに対しトランスファベルト(1)を締付けるためにベルト本体の第1及び第2の長手方向位置を長手方向に強制するようになっている。換言すると、ループと取っ手手段は、ベルト本体の長手方向すなわちトランスファベルトの長さの方向で締付け長によって互いに離隔されている第1及び第2の取付け点においてベルト本体に取付けられている。こうして、ループ及び取っ手手段の第1及び第2の取付け点は、トランスファベルトに沿って異なる長手方向位置に、すなわちベルトが人間に取り付けられた場合にベルトに取囲まれたその人のウエストに沿った異なる長手方向位置に配置される。上述のように、取っ手手段には、外部の引き起こし、引張り又は支持力が加えられれ、この力が取っ手手段に張力を与えそれにより取っ手手段がベルト本体に取付けられている第2の取付け点と取っ手手段が内部で摺動できるループがある第1の取付け点とを合わせるように長手方向に強制する。
したがって、本発明は、取っ手手段を少なくとも1つのループに摺動可能な形で通過させることによって、取っ手手段が、取っ手機能及びトランスファベルトを締付ける締付機能の両方を提供する、という見識に基づくものである。結果として、取っ手手段は、取っ手及び締付け手段の両方として役立つ。取っ手手段は、外力を受けた場合、ループを通って摺動可能であり、こうして第1の長手方向位置すなわちベルト本体の第1の取付け点を第2の長手方向位置すなわちベルト本体の第2の取付け点に向かって強制し、これによりトランスファベルトの締付け効果が得られる。こうして、取っ手機能を提供すること以外に、取っ手手段はループと組合わさって、締付け機能を提供する。詳細には、取っ手手段の第1の端部は、第2の長手方向位置でベルト本体に取付けられ、取っ手手段はその後、第の長手方向位置でベルト本体に取付けられているループ内を摺動可能な形で通過し、一方、取っ手手段はループのもう一方の側で、第1の端部と反対側の取っ手手段の第2の端部において、第2の長手方向位置と第1の長手方向位置との間に延在する取っ手手段の一部すなわち締付け長を引張るか又はループ内に強制的に通すための外力を受ける場合もある。締付け長は短縮されることから、ベルト本体及びトランスファベルトの外周は削減され、これによりベルト本体及びトランスファベルトは締めつけられるか又はその着用者のウエストに対し半径方向に強制される。その結果、移動作業中及びその人に移動作業が行なわれていない時の両方において、高い快適度を維持しながら、締付け効果が得られる。
締付け効果の強さは、締付け長の大きさを変えることによって変化させることができる。例えば、締付け効果に上限が所望される場合には、締付け長を、第1及び第2の長手方向位置がわずかな量の力で遭遇し得る程度に短かくしなければならない。それとは反対のことも達成可能であり、締付け長が充分大きい場合、第1及び第2の長手方向位置は全く遭遇せず、すなわち締付け効果に上限は全く無い。ただし、締付け効果が、トランスファベルト着用者のウエストの外周によって左右されるということも理解される。
「長手方向」という用語は、トランスファベルトの長さの方向、すなわちベルト着用者のウエストを取り囲む長さの方向を意味するものと理解される。さらに、「長手方向位置」という用語は、長手方向内すなわちトランスファベルトに沿った1つの位置を意味するものと理解される。
一実施形態において、トランスファベルトはさらに、前記ベルト本体の長手方向の少なくとも1つの追加の第1の長手方向位置でベルト本体に取付けられている少なくとも1つの追加のループと、少なくとも1つの追加の取っ手手段とを含み、前記少なくとも1つの追加の取っ手手段は、前記少なくとも1つの追加のループを通って摺動可能な形で配置されており、前記少なくとも1つの追加の取っ手手段は、前記長手方向の少なくとも1つの追加の第2の長手方向位置でベルト本体に取付けられ、前記少なくとも1つの追加の第2の長手方向位置は、前記長手方向において、前記少なくとも1つの追加の第1の長手方向位置から離隔され、そのため前記少なくとも1つの取っ手手段に外力が加わった場合に少なくとも1つの追加の取っ手手段は少なくとも1つの追加のループ内を強制的に通り、こうして前記人間のウエストに対しトランスファベルトを締付けるために少なくとも1つの追加の第1及び第2の長手方向位置を合わせるように長手方向に強制するようになっている。こうして、本発明によると、この人間の介助付き移動を容易にするためのトランスファベルトにおいて、ベルト本体と、少なくとも1つのループ位置でベルト本体に取付けられている少なくとも1つのループと、少なくとも1つのループを通って摺動可能な形で配置されている少なくとも1つの取っ手手段とを含み、少なくとも1つの取っ手手段が少なくとも1つの取っ手手段位置でベルト本体に取付けられ、少なくとも1つの取っ手手段位置が、トランスファベルトの長手方向の少なくとも1つのループ位置から離隔されているか又はこれとは異なっており、そのため取っ手手段に外力が加わった場合に取っ手手段が強制的にループ内を通り、こうして前記人間のウエストに対しトランスファベルトを締付けるために前記ループ位置の少なくとも1つ及び前記取っ手手段位置の少なくとも1つを合わせように長手方向に強制するようになっているトランスファベルトが提供されている。
換言すると、トランスファベルトはベルト本体と、このベルト本体にに取付けられ、人間の周りにベルト本体を締付けてこの人間の介助付き移動を容易にするための少なくとも1つの締付け用装置とを含み、前記締付け用装置は、少なくとも1つのループ位置でベルト本体に取付けられた少なくとも1つのループと、前記少なくとも1つのループを通って摺動可能な形で配置された少なくとも1つの取っ手手段とを含み、少なくとも1つの取っ手手段は少なくとも1つの取っ手手段位置でベルト本体に取付けられている。少なくとも1つの取っ手手段位置は、前記ベルトの長手方向の前記少なくとも1つのループ位置から離隔されているか又はこれとは異なっており、そのため前記少なくとも1つの取っ手手段に外力が加わった場合に少なくとも1つの取っ手手段が少なくとも1つのループ内に強制的に通され、こうして前記人間のウエストに対しトランスファベルトを締付けるために前記少なくとも1つのループ位置の少なくとも1つ及び前記少なくとも1つの取っ手手段位置の少なくとも1つを合わせるように長手方向に強制するようになっている。一変形実施形態においては、トランスファベルトは、異なる締付け能力を伴う異なる締付け用装置を含み、異なる締付け効果を得るためにループ位置と取っ手手段位置の間の長手方向距離を変動させてよい。こうして、トランスファベルトには、異なる締付け長を伴う少なくとも1つの締付け用装置が具備され、これにより可変的な締付け効果を有するトランスファベルトを得ることができる。
本発明の一実施形態においては、ループは、第1のループ端部と第2のループ端部を有するループ本体を含む。第1及び第2のループ端部は、第1の長手方向位置でベルト本体に取付けられ、こうして取っ手手段はループ内を本質的に第1の長手方向位置で通過するようになっている。換言すると、ループ本体は、第1のループ端部及び第2のループ端部でベルト本体に取付けられ、ループ本体は、第1のループ端部と第2のループ端部のベルト本体における取付けの間で緩んで延在し、こうしてループ本体とベルト本体の間に1つの空間を形成し、この空間を通って取っ手手段は摺動可能な形で配置されている。ループ本体は第1のループ端部と第2のループ端部でベルト本体に取付けられていることから、ベルト本体の長手方向以外の方向でのベルト本体との関係における取っ手手段の運動は、ベルト本体における第1のループ端部と第2のループ端部の取付けによって画定される。同様に、ループ本体を介して取っ手手段からベルト本体に伝達される力は、第1のループ端部と第2のループ端部における2つの取付けに起因して効率の良い形で分配される。
本発明の別の実施形態において、ベルトは、第1の長手方向位置すなわち第1の取付け点及び第2の長手方向位置すなわち第2の取付け点から離隔された第3の長手方向位置すなわち第3の取付け点で、ベルト本体に取付けられている取っ手手段を含む。こうして、取っ手手段は、ベルト本体に取付けられた取っ手を形成する。さらに、取っ手手段は有利には、第2の長手方向位置と第3の長手方向位置における取付けの間で緩んで延在していてよい。こうして、取っ手とベルト本体の間には、取っ手を容易に把持できるようにする空隙が形成される。第1の長手方向位置はさらに、有利には、ベルト本体の長手方向の第2の長手方向位置と第3の長手方向位置の間に位置設定されていてよい。換言すると、取っ手手段は、その第1の端部において、第2の長手方向位置でベルト本体に取付けられ、第2の端部において第3の長手方向位置でベルト本体に取付けられている。取っ手手段が内部を摺動可能な形で配置されているループは、長手方向の第2の長手方向位置と第3の長手方向位置の間に配置されている。すなわちループは取っ手手段の第1の端部と第2の端部の間に位置設定される。こうして、2つの取っ手は、ベルト本体、取っ手手段そしてループによって画定され、こうして第1の長手方向位置でループの両側に1つの把持可能な取っ手が結果としてもたらされる。
本発明の別の実施形態において、ベルトは、第2の長手方向位置と第3の長手方向位置から離隔された長手方向位置においてベルト本体に取付けられている少なくとも2つのループを含む。取っ手手段は、前記少なくとも2つのループを通って摺動可能な形で配置されている。こうして、取っ手手段に対し外力を伝達できるさらに多くの位置が得られる。換言すると、トランスファベルトを把持する可能性がより多く得られることから、より汎用性の高いトランスファベルトが達成される。前記少なくとも2つのループの長手方向位置は、有利には、前記第2の長手方向位置と第3の長手方向位置の間に位置設定されてよい。換言すると、取っ手手段は、第2の長手方向位置でベルト本体に取付けられ、その後、取っ手手段が内部に摺動可能な形で配置され同様にベルト本体に取付けられている前記少なくとも2つのループを通過し、最終的に第3の長手方向位置でベルト本体に取付けられる。こうして、ベルト本体、取っ手手段そしてループの間には、取っ手手段の少なくとも3つの容易に把持可能な部分が形成され、結果として、2人の人間が同時にトランスファベルトを把持できるようにしそれによって介助を必要とする人の正確かつ安全な移動を達成できる少なくとも3つの取っ手が得られる。
換言すると、一実施形態に係るトランスファベルトは、さらに、前記第2の長手方向位置及び第3の長手方向位置から離隔されている前記長手方向の少なくとも1つの長手方向位置においてベルト本体に取付けられた少なくとも1つの追加のループを含み、前記少なくとも1つの追加の取っ手手段が前記少なくとも1つの追加のループを通って摺動可能な形で配置されている。
本発明のさらに別の実施形態において、ループは、ベルト本体の長手方向長さ全体にわたり均等に分布している。その結果、取っ手手段に外力が加わった場合、取っ手手段ベルトからの力は、トランスファベルトに均等に分配され、こうして、ベルト着用者のウエストの周りに均一の締付けが達成され、快適な移動作業が提供される。
本発明のさらに別の実施形態において、トランスファベルトはさらに、前記着用者に対面する内側表面に緩衝用手段を含む。こうして、着用者にとって快適であるトランスファベルトが得られる。
本発明のさらに別の実施形態においては、トランスファベルトは、前記着用者から見て外方を向くトランスファベルトの外側表面に取付けられている取っ手手段とループを含む。換言すると、人がトランスファベルトを着用する場合、取っ手手段及びループは、その人のウエストから見て外方を向くベルトの外側に配置される。こうして、取っ手手段を容易に把持でき、トランスファベルトを好適な形で使用することが可能となる。
本発明のさらに別の実施形態においては、トランスファベルトはさらに、介助付き移動を必要とする人のウエストの周りに前記トランスファベルトを介助可能な形で締結するための締結手段を含む。こうして、トランスファベルトは、その人のウエストの周りで容易に着脱可能である。
本発明のさらに別の実施形態においては、トランスファベルトはベルト本体に取付けられた少なくとも1つの固定取っ手を含む。こうして、トランスファベルトに対して外力を伝達できるより多くの位置が達成される。換言すると、トランスファベルトを把持するためのさらに多くの可能性が得られる。同様に、ベルトが一旦締付けられた場合に、トランスファベルトを操作する間、締付けられた取っ手手段を把持することが困難になることもある。したがって、トランスファベルトは、状況の如何に関わらず取っ手機能を提供する。
本発明のこれらの及び他の態様についてここで、本発明の現在好ましい実施形態を示す添付の図面を参照しながら、さらに詳述する。
本発明の一実施形態に係るトランスファベルトの図である。 本発明の一実施形態に係るトランスファベルトの図である。 本発明の一実施形態に係るトランスファベルトの図である。 本発明の一実施形態に係るトランスファベルトの図である。
以下の説明においては、本発明の一実施形態が、多数のループ、多数の固定取っ手、ベルト本体上の2つの長手方向位置に取付けられた取っ手手段及びバックルタイプの締結手段を伴うトランスファベルトを参考にして記述されている。
図1は、ベルト本体2と締結手段とを有するトランスファベルト1を示す。締結手段には、締結用ストラップ4A−Bを介してベルト本体に取付けられたバックル3が具備されている。これらの締結用ストラップは、ベルト本体に固定取っ手7B及び7Cが取付けられている長手方向位置8B及び8Cにおいて、ベルト本体に取付けられている。この実施形態において、ベルト本体2は、ベルト着用者(図示せず)のウエストを本質的に取り囲むのに充分な長さを有している。ベルト本体2の表面は、ナイロンを含む耐久性ある材料で被覆され、縁部はさらに先端処理(tipped)されている。
ベルト本体2の外側表面には、ベルト本体の横断方向すなわち長手方向に対して垂直に延在する一定数の固定取っ手7A−Eが取付けられている。この状況下でトランスファベルトの外側表面は、ベルト着用者(図示せず)から見て外方を向く表面である。固定取っ手はトランスファベルトの外側表面から湾曲した形状を有し、ベルト本体及び取っ手本体により画定される把持可能な空間を提供している。
トランスファベルトにはさらに、長手方向に延在するストラップ5である取っ手手段が具備されている。ストラップは、その両方の端部において、それぞれ取付け点6B及び6Cにある長手方向位置8B及び8Cでベルト本体2の外側表面に取付けられている。ストラップはベルト本体の中心に沿ってベルト本体の長手方向に延在する。さらに、ストラップ5は、長手方向位置8A−Hにある一定数のループ6A、6Dを通って摺動可能な形で配置されている。同様に、ストラップはベルト本体に沿って緩んで延在し、こうしてトランスファベルトの長手方向に沿って把持可能な取っ手5A−Cを形成する。他の実施形態においては、取っ手手段は、テープ、ライン、ロープ、コード又は紐である。
ループは、固定取っ手と同じ長手方向位置でベルト本体2の外側表面に取付けられる。ただし、固定取っ手をループの位置以外の長手方向位置に配置してよい、すなわちループと固定取っ手を互いに離隔させているということも理解される。図1において、全てのループは、ベルト本体の横段方向に延在し両端部でベルト本体に取付けられているループ本体を有する。ループ本体はこの実施形態においてはストラップである。他の実施形態において、ループ本体はテープ、ライン、ロープ、コード、バンド又は紐であってよい。さらに、ループ本体は、プラスチック材料、繊維材料、金属材料又は織布材料など、ループ機能を提供するのに好適な材料で製造されてよい。こうして、テープ、ライン、ロープ、コード、バンド又は紐は、プラスチック、繊維、金属又は織布材料で製造されてよい。
ベルト本体2の内側表面、すなわち着用者のウエストに対面する表面は、緩衝用手段を含む。緩衝用手段は、軟質の快適な材料、この実施形態においてはポリエステルベルベットを含む。他の実施形態においては、ベルト本体自体の内側表面がこのような材料を含む。
他の実施形態において、緩衝用手段及び/又はベルト本体2の内側表面は、着用者の体に対する高い摩擦係数を有する例えばPU処理されたナイロンなどの材料を含んでいてよい。
図2aでは、ベルト本体2、ループ6A及び取っ手手段5A’を含む本発明に係るトランスファベルトが示されている。ループ6Aは、前記ベルト本体の長手方向の第1の長手方向位置8Aで、ベルト本体に取付けられている。取っ手手段5A’は、前記ループ6Aを通って摺動可能な形で配置され、長手方向の第2の長手方向位置8Bで第1の取付け点6Bを介してベルト本体2に取付けられており、第2の長手方向位置は前記長手方向の前記第1の長手方向位置とは異なっているか又はそこから離隔されている。こうして、取っ手手段5a’の緩んだ端部すなわち取付けられていない端部に外力が加わった場合、取っ手手段はループ内を強制的に通り、こうして長手方向で、その着用者のウエストに対してトランスファベルト1を締付けるために第1及び第2の長手方向位置を合わせるようにすなわち互いに向かって強制する。換言すると、第1及び第2の長手方向位置が合わさるように強制された時点で、締付け長は減少し、それによりベルト本体を長手方向に合わせて締付けて、トランスファベルトの締付け効果を誘発する。換言すると、図2aのトランスファベルトはベルト本体とそれに取付けられた締付け用装置を含む。締付け用装置は、ループ6Aと、ループ内に摺動可能な形で配置されている取っ手手段5A’を含む。ループは、第1の位置つまりループ位置8aでベルト本体に取付けられ、一方取っ手手段5A’は、第2の位置つまり取っ手手段位置8Bでベルト本体に取付けられる。取っ手手段位置は、ベルトの長手方向のループ位置から離隔されているか又は異なるものであり、そのため取っ手手段の取付けられていない端部に外力が加わった場合、取っ手手段位置とループ位置の間の取っ手手段の一部分は強制的にループ内を通るようになっている。こうして、ループ位置と取っ手手段位置は、前記人間のウエストに対してトランスファベルトを締付けるために長手方向に合わさるように又は互いに向かって強制される。ループ位置と取っ手手段位置の間の距離すなわち締付け長を変更することによって、異なる締付け効果を得ることができる、ということが理解される。
ベルト本体2の外側表面には、ベルト本体の横断方向すなわち長手方向に対して垂直に延在する一定数の固定取っ手7A−Eが取付けられている。この状況下でトランスファベルトの外側表面は、ベルト着用者(図示せず)から見て外方を向く表面である。固定取っ手はトランスファベルトの外側表面から湾曲した形状を有し、ベルト本体及び取っ手を本体により画定された把持可能な空間を提供している。
図2bは、2つの締付け用装置を含む。トランスファベルトは、ベルト本体2、2つのループ6A、6D及び2つの取っ手手段5A’、5B’、5C’を含む。図2Aに示されている第1の締付け用装置に加えて、図2bのトランスファベルトは、前記ベルト本体の長手方向の第1の長手方向位置8Dにおいてベルト本体に取付けられた追加のループ6Dをさらに含んでいる。追加の取っ手手段5B、5C’は、前記ループ6Dを通って摺動可能な形で配置され、長手方向の第2の長手方向位置8Dで第2の取付け点6Cを介してベルト本体2に取付けられており、第2の長手方向位置は前記長手方向の前記第1の長手方向位置とは異なっているか又はそこから離隔されている。こうして、追加の取っ手手段5B’5C’の緩んだ端部すなわち取付けられていない端部に外力が加わった場合、取っ手手段はループ内を強制的に通り、こうして長手方向で、その着用者のウエストに対してトランスファベルト1を締付けるために第1及び第2の長手方向位置を合わせるように又は互いに向かって強制する。ループ位置8Dと取っ手手段位置8Cの間の取っ手手段の部分5B’は、ループ6D内を強制的に通る。したがって、第1及び第2の長手方向位置が合わさるように強制された時点で、締付け長は減少し、それによりベルト本体を長手方向に合わせて締付けて、トランスファベルトの締付け効果を誘発する。
ベルト本体2の外側表面には、ベルト本体の横断方向すなわち長手方向に対して垂直に延在する一定数の固定取っ手7A−Eが取付けられている。この状況下でトランスファベルトの外側表面は、ベルト着用者(図示せず)から見て外方を向く表面である。固定取っ手はトランスファベルトの外側表面から湾曲した形状を有し、ベルト本体及び取っ手を本体により画定された把持可能な空間を提供している。
図2Cは、締付け用装置を1つだけ有するトランスファベルトを示す。このトランスファベルトは、ベルト本体2、ループ6A及び取っ手手段5A’を含む。ループ6Aは、前記ベルト本体の長手方向の第1の長手方向位置8Aで、ベルト本体に取付けられている。取っ手手段5A’は、前記ループ6Aを通って摺動可能な形で配置され、長手方向の第2の長手方向位置8Bで第1の取付け部分6Bを介してベルト本体2に取付けられており、第2の長手方向位置は前記長手方向の前記第1の長手方向位置とは異なっているか又はそこから離隔されている。こうして、取っ手手段5a’の緩んだ端部すなわち取付けられていない端部に外力が加わった場合、取っ手手段はループ内を強制的に通り、こうして長手方向で、その着用者のウエストに対してトランスファベルト1を締付けるために第1及び第2の長手方向位置を合わせるように又は互いに向かって強制する。換言すると、第1及び第2の長手方向位置が合わさるように強制された時点で、締付け長は減少し、それによりベルト本体を長手方向に合わせて圧搾して、トランスファベルトの締付け効果を誘発する。
本発明の例示的実施形態が図示され記述されてきたが、当業者にとっては、本明細書に記載されている発明に数多くの変更及び修正又は改変を加えることができるということは明白である。したがって、本発明の以上の記述及び添付の図面はその非限定的な例としてみなされるべきものであること、そして本発明の範囲は添付の特許クレーム中で定義されていることを理解すべきである。

Claims (16)

  1. 人間の介助付き移動を容易にするためのトランスファベルト(1)において、
    ベルト本体(2)と、
    前記ベルト本体の長手方向の第1の長手方向位置(8A;8D;8E、8F;8G)でベルト本体に取付けられているループ(6A;6D、6E、6F;6G)と、
    前記ループ(6A;6D、6E、6F;6G)を通って摺動可能な形で配置され、前記長手方向の第2の長手方向位置(8B)でベルト本体(2)に取付けられている取っ手手段(5A−C、5A’;5C’)と、を含み、
    前記第2の長手方向位置が、前記長手方向において、前記第1の長手方向位置から離隔され、そのため前記取っ手手段に外力が加わった場合に取っ手手段が強制的にループ内を通り、こうして前記人間のウエストに対しトランスファベルト(1)を締付けるために第1及び第2の長手方向位置を合わせるように長手方向に強制するようになっている、トランスファベルト。
  2. 前記トランスファベルトが、さらに、
    前記ベルト本体の長手方向の少なくとも1つの追加の第1の長手方向位置(8A;8D;8E、8F;8G)でベルト本体に取付けられている少なくとも1つの追加のループ(6A;6D、6E、6F;6G)と、
    少なくとも1つの追加の取っ手手段(5A−C、5A’;5C’)と、
    を含み、前記少なくとも1つの追加の取っ手手段が、前記少なくとも1つの追加のループを通って摺動可能な形で配置され、前記少なくとも1つの追加の取っ手手段が、前記長手方向の少なくとも1つの追加の第2の長手方向位置(8B;8C)でベルト本体に取付けられ、前記少なくとも1つの追加の第2の長手方向位置が、前記長手方向において、前記少なくとも1つの追加の第1の長手方向位置から離隔され、そのため前記少なくとも1つの取っ手手段に外力が加わった場合に少なくとも1つの取っ手手段が強制的に少なくとも1つの追加のループ内を通り、こうして前記人間のウエストに対してトランスファベルト(1)を締付けるために少なくとも1つの追加の第1及び第2の長手方向位置を合わせるように長手方向に強制するようになっている、請求項1に記載のトランスファベルト(1)。
  3. 前記ループが、第1のループ端部と第2のループ端部を有するループ本体を含み、前記第1のループ端部と第2のループ端部が前記第1の長手方向位置(8A;8D)でベルト本体に取付けられ、このため前記取っ手手段は前記第1の長手方向位置で前記ループを通過するようになっている、請求項1又は2に記載のトランスファベルト(1)。
  4. 前記取っ手手段(5A−C)がさらに前記長手方向の第3の長手方向位置(8C)でベルト本体(2)に取付けられており、前記第3の長手方向位置が前記第1の長手方向位置(8A;8D)及び第2の長手方向位置(8B)から離隔され、こうして前記ベルト本体に取付けられた取っ手を形成している、請求項1〜3のいずれか一項に記載のトランスファベルト。
  5. 前記取っ手手段が前記第2の長手方向位置(8B)と第3の長手方向位置(8C)との間で緩んで延在し、こうして、容易に把持できる取っ手が結果としてもたらされる、請求項4に記載のトランスファベルト。
  6. 前記第1の長手方向位置(8A;8D)が、前記、長手方向の前記第2の長手方向位置(8B)と第3の長手方向位置(8C)との間にあり、こうして前記ループの両方の側に把持可能な取っ手が結果としてもたらされる、請求項4〜5のいずれか一項に記載のトランスファベルト。
  7. 前記第2の長手方向位置(8B)と第3の長手方向位置(8C)から離隔されている前記長手方向の長手方向位置(8A、8D−H)でベルト本体(2)に取付けられている少なくとも2つのループ(6A、6D)を含み、前記取っ手手段が前記少なくとも2つのループを通って摺動可能な形で配置されている、請求項4〜5のいずれか一項に記載のトランスファベルト(1)。
  8. 前記第2の長手方向位置(8B)と前記第3の長手方向位置(8C)から離隔されている前記長手方向の少なくとも1つの追加の長手方向位置(8A、8D−H)でベルト本体(2)に取付けられている少なくとも1つの追加のループ(6A、6D)をさらに含み、前記少なくとも1つの追加の取っ手手段が前記少なくとも1つの追加のループを通って摺動可能な形で配置されている、請求項4〜5のいずれか一項に記載のトランスファベルト(1)。
  9. 前記少なくとも2つのループ(6A、6D)の前記長手方向位置(8A、8D−H)が、前記長手方向の前記第2の長手方向位置(8B)と第3の長手方向位置(8C)との間にある、請求項7又は8に記載のトランスファベルト(1)。
  10. 前記ループ(6A、6D)が、ベルト本体の長手方向長さ全体にわたり均等に分布している、請求項7〜9のいずれか一項に記載のトランスファベルト(1)。
  11. 前記トランスファベルトの着用者に対面する内側表面においてさらに前記トランスファベルトの着用者に快適性を提供するための緩衝用手段を含む、請求項1〜10のいずれか一項に記載のトランスファベルト(1)。
  12. 前記取っ手手段(5A−C)と前記ループ(6A、6D)が、前記トランスファベルトの着用者から見て外方を向く前記トランスファベルトの外側表面に対して取付けられる、請求項1〜11のいずれか一項に記載のトランスファベルト(1)。
  13. 前記人間のウエストの周りに前記トランスファベルトを解除可能な形で締結するための締結手段(3)をさらに含む、請求項1〜12のいずれか一項に記載のトランスファベルト(1)。
  14. 前記ベルト本体(2)に取付けられた少なくとも1つの固定取っ手(7A−E)をさらに含む、請求項1〜13のいずれか一項に記載のトランスファベルト(1)。
  15. 前記取っ手手段がストラップ、テープ、ライン、ロープ、コード又は紐である、請求項1〜14のいずれか一項に記載のトランスファベルト(1)。
  16. 前記ループ本体がストラップ、テープ、ライン、ロープ、コード、バンド又は紐である、請求項に記載のトランスファベルト。
JP2013527040A 2010-09-03 2011-09-02 ウエストトランスファベルト Expired - Fee Related JP5934217B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE1050909-9 2010-09-03
SE1050909A SE536273C2 (sv) 2010-09-03 2010-09-03 Förflyttningsbälte
PCT/SE2011/051061 WO2012030295A1 (en) 2010-09-03 2011-09-02 Waist transfer belt

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013538614A JP2013538614A (ja) 2013-10-17
JP5934217B2 true JP5934217B2 (ja) 2016-06-15

Family

ID=45773150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013527040A Expired - Fee Related JP5934217B2 (ja) 2010-09-03 2011-09-02 ウエストトランスファベルト

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20130254987A1 (ja)
EP (1) EP2611409A4 (ja)
JP (1) JP5934217B2 (ja)
SE (1) SE536273C2 (ja)
WO (1) WO2012030295A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160015584A1 (en) * 2014-07-18 2016-01-21 Concepto Llc Gait belt
US9764930B2 (en) 2015-04-27 2017-09-19 Mark Schroeder Multi-purpose emergency services strap
US20160270456A1 (en) * 2016-03-19 2016-09-22 Damalie Mulindwa System reinforced handles attached to a lower torso flap inset of a garment
US20180360683A1 (en) * 2017-06-15 2018-12-20 Michael Phillips Gait Belt
USD957653S1 (en) * 2020-09-18 2022-07-12 Coulter Ventures, Llc. Belt
USD1003568S1 (en) * 2021-01-20 2023-11-07 Lisa Annette Flanagan Gait belt

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1971571A (en) * 1933-04-05 1934-08-28 Mcmullen George Safety belt
GB1132572A (en) * 1965-05-20 1968-11-06 Peter Ernest Newman Improvements relating to child harnesses
US5074795A (en) * 1990-09-27 1991-12-24 Wee Ski, Inc. Method for teaching children to ski
JP3013787U (ja) * 1995-01-20 1995-07-18 有限会社コバヤシコーポレーション リハビリ用帯体
US5711044A (en) * 1995-10-20 1998-01-27 Nu-Way Products, Inc. Patient transfer assist device
US6073280A (en) * 1998-02-23 2000-06-13 Farnum; Randal J. Rescue and invalid support belt
US6175973B1 (en) * 1998-07-31 2001-01-23 Hill-Rom, Inc. Stand assist lift
US6122778A (en) * 1999-03-18 2000-09-26 Cohen; Cynthia Price Lift vest
SE513919C2 (sv) * 1999-08-25 2000-11-27 Liko Res And Dev Ab Lyftsele
GB2355248A (en) * 1999-10-16 2001-04-18 Yogen Jayanti Jasani A lifting and supporting aid
DE19958583A1 (de) * 1999-12-04 2001-06-21 Ferno Transportgeraete Gmbh Vorrichtung zum Heben, Mobilisieren und Führen von Personen
AU2001264668A1 (en) * 2000-05-19 2001-12-03 James R. Bennett An aid for lifting and carrying a mass/object
US6715167B2 (en) * 2002-01-24 2004-04-06 Sindy Lu Wake Patient lift and transfer apparatus
US6671899B1 (en) * 2002-06-20 2004-01-06 Jeffrey E. Oja Person lifting strap
US7225472B2 (en) * 2003-09-30 2007-06-05 Terry O. McDonald, Jr. Training garment
JP3113197U (ja) * 2005-05-31 2005-09-02 百合子 小林 介護用ベルト
US7627912B1 (en) * 2008-09-08 2009-12-08 Mckinney Thomas Wade Portable patient transfer system
US8321972B1 (en) * 2012-05-14 2012-12-04 Diane Vetter Easily adjustable lifting belt

Also Published As

Publication number Publication date
EP2611409A4 (en) 2016-12-14
EP2611409A1 (en) 2013-07-10
JP2013538614A (ja) 2013-10-17
SE536273C2 (sv) 2013-07-30
WO2012030295A1 (en) 2012-03-08
SE1050909A1 (sv) 2012-03-04
US20130254987A1 (en) 2013-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5934217B2 (ja) ウエストトランスファベルト
EP1380227A2 (en) Backpack having a shoulder strap mounted lift buckle
WO2021010129A1 (ja) 腰部アシスト装置
US20210077839A1 (en) Assist device
US10092440B2 (en) Compression belts for selective chest compression following thoracic and cardiothoracic surgery and for selective abdominal compression following abdominal surgery
US11021325B2 (en) Rescue device
US10517785B2 (en) Medical lifting device
JP5444575B1 (ja) 人体吊上げ用ハーネス
JP2004358196A (ja) 腰痛防止装着具
WO2019156002A1 (ja) 歩行補助具、歩行補助方法
US20060108756A1 (en) Hands-free vehicle control device
US10130545B2 (en) Leg lifter
US20200323676A1 (en) Leg sling
JP4979139B2 (ja) 腰部負担軽減用具
JP6398109B2 (ja) 移乗介助・起立介助等補助具
US20060167392A1 (en) Adjustable leg sling
US10244853B2 (en) Apparatus and method for assisting carrying of objects by hand
JP2010070364A (ja) 腰への荷重軽減装置
US8366163B1 (en) Wheelchair pulling device
JP6360416B2 (ja) 肩痛緩和装具
US20210177637A1 (en) Posture correction brace
TWI614008B (zh) 穿戴裝置及其使用方法
KR101235333B1 (ko) 벨트 형 지팡이 및 이를 포함하는 배낭
JP3166231U (ja) 患者移動用補助ベルト
WO2024096752A1 (en) Friction-lift torso harness and patient handling device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140826

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150623

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150918

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160506

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5934217

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees