JP5933586B2 - プラズマ処理によって形成されたコーティングを備える耐火ポリアミド物品 - Google Patents

プラズマ処理によって形成されたコーティングを備える耐火ポリアミド物品 Download PDF

Info

Publication number
JP5933586B2
JP5933586B2 JP2013545310A JP2013545310A JP5933586B2 JP 5933586 B2 JP5933586 B2 JP 5933586B2 JP 2013545310 A JP2013545310 A JP 2013545310A JP 2013545310 A JP2013545310 A JP 2013545310A JP 5933586 B2 JP5933586 B2 JP 5933586B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
coating
flame retardant
composition
plasma enhanced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013545310A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014508852A (ja
Inventor
エレーヌ・ガロウ
モード・ヒメネス
シャラフェディーヌ・ジャマ
ルネ・ドロベル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rhodia Operations SAS
Original Assignee
Rhodia Operations SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rhodia Operations SAS filed Critical Rhodia Operations SAS
Publication of JP2014508852A publication Critical patent/JP2014508852A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5933586B2 publication Critical patent/JP5933586B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/05Forming flame retardant coatings or fire resistant coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/12Chemical modification
    • C08J7/123Treatment by wave energy or particle radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/0427Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/12Chemical modification
    • C08J7/16Chemical modification with polymerisable compounds
    • C08J7/18Chemical modification with polymerisable compounds using wave energy or particle radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0066Flame-proofing or flame-retarding additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2377/00Characterised by the use of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2377/00Characterised by the use of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2377/06Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2483/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
    • C08J2483/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • C08K7/04Fibres or whiskers inorganic
    • C08K7/14Glass
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/269Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension including synthetic resin or polymer layer or component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

本発明は、低温プラズマを用いて堆積されたコーティングを含む、ポリアミドをベースとした難燃性物品、特に成形物品に関する。すぐれた難燃性を示すこれらの物品は、ポリアミド母材中に少なくとも1つの難燃剤系を含み、前記物品の表面の少なくとも1つの上を覆うコーティングを有する。
ポリアミド樹脂をベースとした組成物を用いて、様々な形成方法による物品、特に、様々な方法で成形された物品を製造する。これらの物品は多くの技術分野において用いられる。これらの中でも、電気又は電子システムの構成部品の製造は、特定の性質を必要とする主用途である。したがって、これらの構成部品は、すぐれた機械的性質や耐薬品性及び電気絶縁並びに特に高い耐火性の性質も示さなければならない。
ポリアミド樹脂をベースとした組成物の難燃性は、非常に長い間研究されている。したがって、使用された主な難燃剤は、赤リン及びハロゲン化化合物、例えばジブロモフェノール、ポリブロモジフェニル、ポリブロモジフェニルオキシド及び臭素化ポリスチレンである。約二十年前から、メラミンシアヌレート及びさらに最近ではメラミンホスフェート、ポリホスフェート及びピロホスフェートなどのメラミン又はその誘導体等のトリアジンの種類に属する窒素含有有機化合物などの単独での又は有機及び/又は無機ホスホネート又はホスフィネートと組合せた新規な難燃剤の種類が開発されている。
この最後の種類の難燃剤の利点は、当該化合物がハロゲン又は赤リンを含まないという事実にある。これは、ハロゲン又は赤リンを含む難燃剤がポリアミド組成物の燃焼の間又は前記組成物の調製の間でも毒ガスを発生する場合があるからである。しかしながら、良い難燃性を得るために必要なメラミンをベースとしたいくつかの化合物の量は、ガラス繊維などの繊維の形態の補強充填剤を含む組成物については特に、非常に多い。この高濃度のメラミン化合物は、特に、メラミン含有化合物の蒸気の製造などの組成物の製造の間、又は換気管の詰まりや型内の堆積物などの成形物品の製造の間の特定の不利な点を示す。
さらに、有機リンをベースとした新規な難燃剤系はコストが高く、良い難燃性を得るために多量に用いられる必要がある。
ポリアミド母材中に過剰に多量の難燃剤があると、さらに、その機械的性質の低下をもたらす。しかしながら、特定の用途、例えば構造用途は、良い難燃性と共に高い機械的性質を必要とする。
したがって、比較的低い含有量であるか又は、良い難燃性を得るために通常に使用される含有量よりもいかなる場合でもかなり低い含有量の難燃剤、特に有機リン化合物を含む難燃性ポリアミド組成物を調製することが必要である。
本出願人は、全く予想外にも、コーティングをポリアミド物品上に低温プラズマ強化化学堆積によって製造することによって、少量の難燃剤を使用して、すぐれた難燃性を示すポリアミド物品を製造できることを実証した。
したがって、本発明の1つの主題は、少なくとも1つの難燃剤系を含むポリアミド組成物を成形することにより得られる難燃性物品であって、その表面の少なくとも一部の上に、低温プラズマ強化化学堆積によって製造されるコーティングを含む難燃性物品であり、特に、前記物品は、1.6mmバー上のUL94試験においてV0の結果をもたらす。
ポリアミド物品上にプラズマ強化化学堆積によって製造されたコーティングの存在によって、少量の難燃剤を用いて非常に良い難燃性を有すると共に特に、UL94試験においてV0の結果を有し、良い機械的性質をこのようにして得るポリアミド物品がこのようにして得られる。確かに、このようなコーティングは物品に良い難燃性を与えることを可能にし、一般にシリカタイプの材料からなる、燃焼生成物中の環境上有害な化合物を含有しない。
表面は、本発明によるポリアミド物品の表層を意味すると理解される。表面は一般に、境界又は境界域によって画定された部分である。表面は特に、物品及びそれらの複雑さに応じて、平坦、凹形及び/又は凸形であり得る。
本発明による物品は、ポリアミドをベースとした組成物、すなわち、少なくとも1つのポリアミドを含む組成物を成形することによって得られる。
ポリアミドは、直鎖ジカルボン酸と直鎖若しくは環状ジアミンとの重縮合によって得られるポリアミド、例えばPA6.6、PA6.10、PA6.12、PA12.12、PA4.6、及びMXD.6、又は芳香族ジカルボン酸と直鎖若しくは芳香族ジアミンとの間の重縮合によって得られるポリアミド、例えばポリテレフタルアミド、ポリイソフタルアミド若しくはポリアラミド、並びにアミノ酸とそれ自体との重縮合によって得られるポリアミド(このアミノ酸をラクタム環の加水分解による開環によって生じさせることができる)、例えばPA6、PA7、PA11若しくはPA12からなる群から選択される。
また、本発明の組成物は、特に上記のポリアミドから誘導されたコポリアミド、又はこれらのポリアミド若しくはコポリアミドのブレンドを含むことができる。
好ましいポリアミドは、ポリヘキサメチレンアジパミド、ポリカプロラクタム、又はポリヘキサメチレンアジパミドとポリカプロラクタムとのコポリマー及びブレンドである。
射出成形方法に適した分子量を有するポリアミドが一般に使用されるが、より低い粘度を有するポリアミドも使用することができる。特に、押出又は押出ブロー成形タイプの変換方法に関しては、より高分子量を有するポリアミドが使用されてもよい。
特に、ポリアミド母材は星形又はHマクロ分子鎖及び適している場合、直鎖マクロ分子鎖を含むポリマーであってもよい。このような星形又はHマクロ分子鎖を含むポリマーは、例えば仏国特許第2743077号明細書、仏国特許第2779730号明細書、米国特許第5959069号明細書、欧州特許第0632703号明細書、欧州特許第0682057号明細書及び欧州特許第0832149号明細書に記載されている。
本発明の特定の別形態によって、本発明のポリアミド母材は、ランダムツリータイプのポリマー、好ましくはランダムツリー構造を示すコポリアミドであってもよい。ランダムツリー構造を有するこれらのコポリアミド及びそれらの調製方法は、特に、国際公開第99/03909号パンフレットに記載されている。また、本発明の母材は、上に記載されたような直鎖熱可塑性ポリマー及び星形、H及び/又はツリー熱可塑性ポリマーを含む組成物であってもよい。また、本発明の母材は、国際公開第00/68298号パンフレットに記載されたそれらのタイプの超分岐コポリアミドを含んでもよい。また、本発明の組成物は、上に記載されたような直鎖、星形、H及びツリー熱可塑性ポリマー及び超分岐コポリアミドの任意の組み合わせを含んでもよい。
本発明による組成物は、組成物の全重量に対してポリアミド20重量%〜99重量%、好ましくは20%〜80重量%及びより好ましくは50重量%〜70重量%を含んでもよい。
また、当該組成物の母材は、ポリアミドの他に、1つ又は複数の他のポリマー、特に熱可塑性ポリマーを含むことができる。
また、当該組成物は、特にガラス繊維などの繊維充填剤及び/又はカオリン、タルク若しくはウォラストナイトなどの無機充填剤、又はその他の剥離性充填剤からなる群から選択される補強充填剤を含むことができる。繊維充填剤は特にガラス繊維、炭素繊維、又は有機繊維であってもよい。
補強充填剤の重量濃度は、有利には、組成物の全重量に対して1重量%〜50重量%、好ましくは15重量%〜50重量%であってもよい。特に、ガラス繊維とウォラストナイトなどの無機充填剤との混合物を使用してもよい。
非常に詳しくは、当該組成物は、0.7〜1、特に0.9〜1、非常に詳しくは0.95〜1の範囲の繊維充填剤/全充填剤の重量比を構成する。さらにより詳しくは、当該組成物は充填剤として、繊維充填剤だけを含む。
非常に詳しくは、当該組成物は、組成物の全重量に対して10重量%〜50重量%、特に15重量%〜50重量%の範囲の含有量の繊維充填剤、特にガラス繊維、炭素繊維及び/又は有機繊維、及び特にガラス繊維を含む。
また、本発明の組成物は、成形物品の製造のために用いられるポリアミドをベースとした組成物中に通常用いられるいかなる添加剤をも含むことができる。したがって、添加剤の例としては、熱安定剤、紫外線安定剤、酸化防止剤、潤滑剤、顔料、染料、可塑剤又は耐衝撃性改良剤を挙げることができる。例として、酸化防止剤及び熱安定剤は、例えば、アルカリ金属ハロゲン化物、銅ハロゲン化物、立体障害フェノール化合物又は芳香族アミンである。紫外線安定剤は一般にベンゾトリアゾール、ベンゾフェノン又はHALSである。
耐衝撃性改良剤のタイプに制限条件はない。一般に、この目的のために使用することができるのは弾性ポリマーである。適したエラストマーの例は、エチレン/アクリル酸エステル/無水マレイン酸コポリマー、エチレン/プロピレン/無水マレイン酸コポリマー又は場合によりグラフト化無水マレイン酸を有するEPDM(エチレン−プロピレン−ジエンモノマー)である。エラストマーの重量濃度は有利には、組成物の全重量に対して0.1%〜15%である。
本発明の組成物は、ポリアミド樹脂を溶融媒体として保持するために十分な温度において様々な成分を一般に一軸又は二軸スクリュー押出機内で混合することによって得られる。一般に、得られた混合物は、粒体を形成するために細かく切断される棒状体の形態で押し出される。高温条件下又は低温条件下で混合することによって難燃剤を一緒に又は別々にポリアミドに添加することができる。
化合物及び添加剤の添加は、これらの化合物を高純度の形態で又は樹脂、例えば、ポリアミド樹脂中の濃縮混合物の形態で溶融ポリアミドに添加することによって行われてもよい。
得られた粒体は、射出、射出成形、押出及び押出ブロー成形法など、物品の製造方法に供給するための原料として使用される。本発明による物品は特に、押出又は射出物品であり得る。
したがって、本発明の組成物は、電気又は電子配線の分野で使用される物品、例えば、回路ブレーカー、スイッチ、コネクタ等の構成部品の製造に特に適している。
本発明による難燃剤系は、任意のタイプの難燃剤、すなわち、延焼を低減することを可能にし、及び/又は難燃性を有する化合物を含むことができ、それらは当業者に公知である。これらの難燃剤は通常、難燃剤組成物において使用され、特に、例えば、特許の米国特許第6344158号明細書、米国特許第6365071号明細書、米国特許第6211402号明細書及び米国特許第6255371号明細書(参照によって本明細書に引用される)において記載されている。
有利には、難燃剤系は、以下からなる群から選択される少なくとも1つの難燃剤を含む。
*リン含有難燃剤、例えば、
− ホスフィンオキシド、例えば、トリフェニルホスフィンオキシド、トリ(3−ヒドロキシプロピル)ホスフィンオキシド及びトリ(3−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)ホスフィンオキシド、
− ホスホン酸若しくはそれらの塩又はホスフィン酸若しくはそれらの塩、例えば、ホスフィン酸の亜鉛、マグネシウム、カルシウム、アルミニウム又はマンガン塩、特にジエチルホスフィン酸のアルミニウム塩又はジメチルホスフィン酸の亜鉛塩、
− 環状ホスホネート、例えば環状ジホスフェートエステル、例えば、Antiblaze 1045、
− 有機ホスフェート、例えばトリフェニルホスフェート、
− 無機ホスフェート、例えばアンモニウムポリホスフェート及びナトリウムポリホスフェート、
− 例えば、安定化又はコートされた形態か、粉末として又はマスターバッチの形態の赤リン、
*窒素含有有機化合物のタイプの難燃剤、例えば、トリアジン、シアヌル酸及び/又はイソシアヌル酸、メラミン又はその誘導体、例えばメラミンシアヌレート、メラミンオキサレート、フタレート、ボレート、サルフェート、ホスフェート、ポリホスフェート及び/又はピロホスフェート、メラミンからの縮合生成物、例えばメレム、メラム及びメロン、トリ(ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、ベンゾグアナミン、グアニジン、アラントイン及びグリコルリル、
*ハロゲン化誘導体を含有する難燃剤、例えば、
− 臭素誘導体、例えば、PBDPO(ポリブロモジフェニルオキシド)、BrPS(ポリブロモスチレン及び臭素化ポリスチレン)、ポリ(ペンタブロモベンジルアクリレート)、臭素化インダン、テトラデカブロモジフェノキシベンゼン(Saytex120)、1,2−ビス(ペンタブロモフェニル)エタン又はAlbemarle製のSaytex8010、テトラブロモビスフェノールA及び臭素化エポキシオリゴマー。臭素化誘導体のなかでは、ポリジブロモスチレン、例えばChemtura製のPDBS−80、臭素化ポリスチレン、例えばAlbemarle製のSaytex HP3010又はDead Sea Bromine Group製のFR−803P、デカブロモジフェニルエーテル(DBPE)又はDead Sea Bromine Group製のFR−1210、オクタブロモジフェニルエーテル(OBPE)、2,4,6−トリス(2,4,6−トリブロモフェノキシ)−1,3,5−トリアジン又はDead Sea Bromine Group製のFR−245、ポリ(ペンタブロモベンジルアクリレート)又はDead Sea Bromine Group製のFR−1025、及びテトラブロモビスフェノールAのエポキシ末端オリゴマー若しくはポリマー、例えばDead Sea Bromine Group製のF−2300及びF2400が特に挙げられる、
− 塩素化化合物、例えば、Dechlorane Plus(登録商標)(OxyChemにより販売、CAS13560−89−9を参照のこと)などの塩素化脂環式化合物。
これらの化合物を単独で又は時には相乗的に組み合わせて使用することができる。特に好ましいのは、例えばホスフィンオキシド、ホスホン酸若しくはそれらの塩又はホスフィン酸若しくはそれらの塩、及び環状ホスホネートなどのリン含有化合物と例えばメラム、メレム、メラミンホスフェート、メラミンポリホスフェート、メラミンピロホスフェート又はアンモニウムポリホスフェートなどの窒素含有誘導体との相乗的な組み合わせである。
当該組成物は、組成物の全重量に対して難燃剤5重量%〜40重量%を含むことができる。
例えばホスフィン酸又はそれらの塩などのリン含有難燃剤を使用する場合、当該組成物は、組成物の全重量に対して難燃剤5重量%〜20重量%、より好ましくは5重量%〜10重量%を含んでもよい。
低温プラズマ強化化学堆積のコーティングは、基材の表面と接触して、コーティングを構成する固体反応生成物を生じさせるためにプラズマ中で活性種を化学的に反応させることを特徴とする。この技術は、比較的低温において堆積物を得ることを可能にし、化学的プロセスは反応の速度論によって制御される。
本発明によるプラズマ強化化学堆積のコーティングは、当業者に公知の様々な方法において、特に低温プラズマ強化重合技術によって例えば減圧又は大気圧下で製造されてもよい。
低温プラズマは、20℃〜350℃の温度において堆積物を得ることを可能にする。
「物質の第四の状態」としても知られるプラズマは、高い励起エネルギーに供された巨視的に中性の媒体である。それは荷電粒子、電子及び陽イオンからなる気体であり、材料の表面において反応する。主に、2つの種類のプラズマ、すなわち、熱力学的平衡にある熱的又は高温プラズマと、より低い電離度を有する低圧で発生される、平衡にない低温プラズマとが区別される。物品の表面に当たるイオンが運動、振動又は電子の形でエネルギーを輸送し、電離エネルギーが中性化によって表面に散逸され、ラジカル又は熱を生じさせる。
低温プラズマを使用する技術の一つは、先駆物質の窒素流又はプラズマ発生ガス(plasmagen gas)中の低温プラズマによって重合を制御することができるPECVD(プラズマ強化化学蒸着)である。
この技術は、基材の表面に薄層を得ることを可能にし、それは高度に架橋されて良い付着性を有している。例えば特に後放電補助重合などのPECVDから得られたいくつかの堆積技術は、放電に対する基材の位置により可能である。長い寿命を有する反応性種が放電において形成され、次に、反応室中に基材まで移動する。放電領域と試料ホルダとの間の分離によって、基材上の薄膜の形成の制御が改良される。後放電領域は、長い寿命を有する様々な励起状態の原子、フリーラジカル及び分子を含有する。
PECVDを一連の基本工程によってモデル化することができる。すなわち、
− 放電においての反応性種の形成(電離、解離等)、
− 反応性種の供給源から基材への輸送、
− 表面においての反応体の吸着、
− 反応及び薄膜の成長、
− 反応生成物の脱着及び排出。
低温プラズマ強化堆積は、例えばSiO2、Si34、SiC、TiO2などの無機化合物又は特定の先駆物質からの有機化合物の堆積を可能にする。有機ケイ素化合物から得られる堆積物が特に好ましい。これらの堆積物は、圧力、使用された有機ケイ素化合物の能力又は比率に応じて、SiO2タイプの無機構造、及び/又はM、D及び/又はT単位などの様々な単位を特に含む、シロキサン及び/又はポリシロキサンタイプの有機構造を有する場合がある。
コーティングを低温プラズマ強化化学堆積によって製造するために使用された化合物は好ましくは、テトラメチルジシロキサン(TMDSO)、ヘキサメチルジシロキサン(HDMSO)、オクタメチルシクロテトラシロキサン(OMCTS)、及び/又はテトラエトキシシラン(TEOS)からなる群から選択される。
薄膜の気相分光研究、赤外線及びラマン分光分析、又、生長速度の定量の結果によって、三段階機構、すなわち、開始段階、生長段階及び停止段階を提案することができる。
物品の表面上のコーティングは、1〜200μm、好ましくは8〜20μmの厚さを有してもよい。
有機ケイ素のコーティングは、本発明による物品の表面の少なくとも一部の上に適用される。特に、コーティングは高熱、特に火炎、又は作動している電気部品及び高熱を放出する電気部品と接触し得る表面の一部に適用される。
また、1つ又は複数のプラズマコーティングを使用するだけで、特に、別のタイプのコーティングを使用しないのが好ましい。
また、本発明は難燃性物品の製造方法に関し、そこにおいて表面とコーティングとの間の付着性を増加させるために場合により表面処理工程を行った後に、コーティングが物品の表面の少なくとも一部の上に低温プラズマ強化化学堆積によって適用される。
図1は、後放電プラズマ装置の略図を示す。マイクロ波発振器3は、同軸カプラー1によって石英管2内に放電プラズマを生じさせる。ポンプ7は、励起種を含有するガスを同軸管状インジェクタ4を通して反応器5に、放電領域から遠隔の後放電領域へと抽出することを可能にする。反応性ガス−TMDSOモノマーと酸素−をPyrex(登録商標)反応器5(高さ600mm及び直径300mm)に導入する。インジェクタの端部は、基材から200又は250mm且つ放電から650mmに配置される。アルミニウムから製造された円形基材ホルダ6は、150mmの直径を有する。酸素とTMDSOの流量は、MKS質量流量制御装置により一定に保持される。反応室内の圧力はPirani圧力計を用いて測定される。
本明細書においては本発明の原理の理解を容易にするために特定の言語を用いる。しかしながら、この特定言語の使用によって本発明の範囲が限定されるものではないことを理解されたい。特に、当該技術分野の当業者は、その一般的知識に基づいて改良及び改善を検討することができる。
用語「及び/又は」は、「及び」、「又は」及びこの用語に関連する要素の他のすべての可能な組合せの意味を包含する。
本発明のその他の詳細や利点は、純粋に指標として以下に記載する実施例を見れば、より一層明らかになるであろう。
実験の項
使用された材料
試験を以下の成分を用いて実施した。
−ポリアミド6.6、
−ガラス繊維(Vetrotex 983)、GFと表記、
−ホスフィン酸アルミニウム(Clariant製のOP 1230)、OP 1230と表記、及び
−モントモリロナイトタイプのナノフィラー、ナノフィラーと表記。
これらの成分の含有量を以下の表2に示す。
実施される後続の試験に従って、射出成形によって様々なタイプの物品が得られる。
堆積の手順
図1にその略図が示されるPECVDは、2つのレベル、下位レベル及び上位レベルにわたる以下のパラメータによって、有機ケイ素化合物としてTMDSOを用いて行われる。
Figure 0005933586
11.7μmの厚さを有する有機薄膜がポリアミド物品の表面に得られる。物品の表面において蒸留水との接触角は、PECVDによって処理されていない同じ物品に対して20%増加する。本発明による物品に関して有機ケイ素薄膜の剥離は観察されない。化学堆積物のFTIRスペクトルは、これが本質的にポリシロキサン構造であることを示す。
耐火性の性能
有機ケイ素堆積物を有する物品又は有さない物品の難燃性の性能を厚さ1.6mmの試験片を用いてコーン熱量計による測定でLOI(極限酸素指数)、UL94試験を用いて評価した。
結果を以下の表に記載する。
Figure 0005933586
コーン熱量計は、とりわけ、試料の燃焼によって放出される熱量の変化、引火性、重量減少、煤煙の不透明度及び試験の間に放出されるCO/CO2のレベルを利用できる装置である。試料を水平に置き、制御されたレベルの輻射照度に供する。抽出装置の存在下で開放環境において試験を実施する。火炎を妨げないように、試料を周囲空気中で、円錐台によって放射された熱束(0〜100kW/m2の熱束)に供する。酸素消費熱量測定の原理に従って熱発生率を測定する。このシステムに結合された様々な分析装置は、重量減少、煤煙の不透明度(吸光係数k)及び燃焼の間のCO及びCO2の含有量(赤外線分析装置)を測定することを可能にする。発火時間はこの試験によって測定される。
したがって、有機ケイ素の低温プラズマ強化コーティングをそれらの表面の少なくとも一部の上に含む本発明の難燃性物品は、同じ比率の難燃剤を含む難燃性ポリアミド組成物と比べてさらに一層良い難燃性を有することが観察される。さらに、前記組成物の機械的性質を示すシャルピー衝撃試験で得られた値は、低温プラズマ強化堆積のある場合も無い場合も等しいと思われる。

Claims (14)

  1. ガラス繊維と、ホスフィン酸又はその塩からなる難燃剤とを含むポリアミド組成物を含む難燃性物品であって、その表面の少なくとも一部の上に、SiO 2 タイプの無機構造、及び/又はシロキサン及び/又はポリシロキサンタイプの有機構造を有するコーティングを含む難燃性物品。
  2. 前記組成物がガラス繊維以外の補強充填剤をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の物品。
  3. 前記ポリアミド組成物の前記難燃剤がホスフィン酸アルミニウムであることを特徴とする、請求項1又は2に記載の物品。
  4. 前記ポリアミド組成物がポリアミド6.6、ガラス繊維及びホスフィン酸アルミニウムからなり、しかも前記コーティングがポリシロキサンタイプの有機構造を有することを特徴とする、請求項1に記載の物品。
  5. 前記組成物が前記組成物の全重量に対して難燃剤5重量%〜40重量%を含むことを特徴とする、請求項1〜のいずれか一項に記載の物品。
  6. 前記組成物が前記組成物の全重量に対してガラス繊維1重量%〜50重量%を含むことを特徴とする、請求項1〜のいずれか一項に記載の物品。
  7. 物品の前記表面上の前記コーティングが1〜200μmの厚さを有することを特徴とする、請求項1〜のいずれか一項に記載の物品。
  8. 物品の前記表面上の前記コーティングが8〜20μmの厚さを有することを特徴とする、請求項1〜のいずれか一項に記載の物品。
  9. 表面とコーティングとの間の付着性を増加させるために表面処理工程が行われた後に、ガラス繊維と、ホスフィン酸又はその塩からなる難燃剤とを含むポリアミド組成物を成形することにより得られる物品の表面の少なくとも一部の上に低温プラズマ強化化学堆積によってコーティングが適用され、該コーティングがSiO 2 タイプの無機構造、及び/又はシロキサン及び/又はポリシロキサンタイプの有機構造を有する、難燃性物品の製造方法。
  10. 前記コーティングを低温プラズマ強化化学堆積によって製造するために使用される化合物が、テトラメチルジシロキサン、ヘキサメチルジシロキサン、オクタメチルシクロテトラシロキサン、及び/又はテトラエトキシシランからなる群から選択されることを特徴とする、請求項に記載の方法。
  11. 前記コーティングが、20℃〜350℃の温度において低温プラズマ強化化学堆積によって製造されることを特徴とする、請求項9又は10に記載の方法。
  12. 前記コーティングが、減圧又は大気圧下で低温プラズマ強化重合技術によって製造されることを特徴とする、請求項9〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記コーティングが、PECVD(プラズマ強化化学蒸着)による低温プラズマ強化化学堆積によって製造されることを特徴とする、請求項9〜12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記難燃性物品が押出又は射出物品であることを特徴とする、請求項9〜13のいずれか一項に記載の方法。
JP2013545310A 2010-12-21 2011-12-20 プラズマ処理によって形成されたコーティングを備える耐火ポリアミド物品 Expired - Fee Related JP5933586B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1060871 2010-12-21
FR1060871A FR2969162B1 (fr) 2010-12-21 2010-12-21 Article ignifuge a base de polyamide comprenant un revetement par traitement plasma
PCT/EP2011/073419 WO2012084955A1 (fr) 2010-12-21 2011-12-20 Article ignifuge a base de polyamide comprenant un revetement par traitement plasma

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014508852A JP2014508852A (ja) 2014-04-10
JP5933586B2 true JP5933586B2 (ja) 2016-06-15

Family

ID=44067366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013545310A Expired - Fee Related JP5933586B2 (ja) 2010-12-21 2011-12-20 プラズマ処理によって形成されたコーティングを備える耐火ポリアミド物品

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20150329687A1 (ja)
EP (1) EP2655491B1 (ja)
JP (1) JP5933586B2 (ja)
KR (2) KR20130103772A (ja)
CN (1) CN103270093B (ja)
BR (1) BR112013015454B8 (ja)
FR (1) FR2969162B1 (ja)
HU (1) HUE039098T2 (ja)
WO (1) WO2012084955A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150142814A (ko) * 2014-06-11 2015-12-23 에스케이하이닉스 주식회사 리페어 정보 제어 기능을 갖는 반도체 장치
EP3015495B1 (en) 2014-10-31 2018-08-08 Luxembourg Institute of Science and Technology Flame resistant composites
CH711604B1 (de) * 2015-10-02 2019-07-15 Ems Patent Ag Polyamid-basierte Komponenten mit verbessertem Brandverhalten.
US11679412B2 (en) 2016-06-13 2023-06-20 Gvd Corporation Methods for plasma depositing polymers comprising cyclic siloxanes and related compositions and articles
US20170358445A1 (en) 2016-06-13 2017-12-14 Gvd Corporation Methods for plasma depositing polymers comprising cyclic siloxanes and related compositions and articles
EP3372631B1 (en) 2017-03-08 2021-06-16 Armacell Enterprise GmbH & Co. KG Flexible foam with improved insulation properties
CN108034240B (zh) * 2017-12-26 2023-05-23 四川光亚新材料科技有限公司 用于焊接部件的玻纤增强聚酰胺材料
KR102582998B1 (ko) * 2021-02-01 2023-09-27 한국과학기술연구원 고분자 또는 고분자 복합소재의 표면처리 방법 및 이를 포함하는 접착방법

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE176388T1 (de) 1992-03-16 1999-02-15 Macarthur Onslow Rohan James Essgerät
US5298587A (en) * 1992-12-21 1994-03-29 The Dow Chemical Company Protective film for articles and method
EP0682057A1 (en) 1994-05-09 1995-11-15 Dsm N.V. Process for improvement of the processing characteristics of a polymer composition and polymer compositions obtained therefrom
EP0832149B1 (en) 1995-05-03 2000-07-19 Dsm N.V. Star-shaped branched polyamide
FR2743077B1 (fr) 1995-12-29 1998-02-20 Nyltech Italia Polyamide et un procede de fabrication de celui-ci, et des compositions le contenant
DE19614424A1 (de) 1996-04-12 1997-10-16 Hoechst Ag Synergistische Flammschutzmittel-Kombination für Polymere
DE19629432A1 (de) 1996-07-22 1998-01-29 Hoechst Ag Aluminiumsalze von Phosphinsäuren
DE19654179A1 (de) 1996-12-23 1998-06-25 Basf Ag H-förmige Polyamide
FR2766197B1 (fr) 1997-07-17 1999-09-03 Nyltech Italia Copolyamide thermoplastique, composition a base de ce copolyamide thermoplastique
DE19734437A1 (de) * 1997-08-08 1999-02-11 Clariant Gmbh Synergistische Flammschutzmittel-Kombination für Polymere
FR2779730B1 (fr) 1998-06-11 2004-07-16 Nyltech Italia Polyamides a fluidite elevee, son procede de fabrication, compositions comprenant ce copolyamide
DE19903709A1 (de) 1999-01-30 2000-08-10 Clariant Gmbh Flammschutzmittel-Kombination für thermoplastische Polymere II
FR2793252B1 (fr) 1999-05-05 2001-07-20 Rhodianyl Copolyamide hyperbranche, composition a base de ce copolyamide hyperbranche et procede d'obtention de ce dernier
DE19933901A1 (de) * 1999-07-22 2001-02-01 Clariant Gmbh Flammschutzmittel-Kombination
WO2004055103A1 (en) * 2002-12-13 2004-07-01 Dow Global Technologies Inc. Ignition resistant polymeric composite
FR2864098B1 (fr) * 2003-12-19 2007-08-31 Rhodia Chimie Sa Systeme ignifugeant a base de composes du phosphore et composition polymerique ignifugee
WO2005105923A1 (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Ube Industries, Ltd. 難燃性樹脂組成物
US20060083878A1 (en) * 2004-10-20 2006-04-20 Bauman Bernard D Fire-resistant plastic tanks and containers
FR2908418B1 (fr) * 2006-11-10 2012-08-17 Rhodia Recherches & Tech Composition de polyamide ignifugee.
JP5349970B2 (ja) * 2006-11-20 2013-11-20 三井化学株式会社 難燃性ポリアミド組成物
JP5393054B2 (ja) * 2008-05-20 2014-01-22 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 難燃性ポリアミド樹脂組成物及びこれを用いた成形品

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012084955A1 (fr) 2012-06-28
JP2014508852A (ja) 2014-04-10
CN103270093B (zh) 2016-04-13
CN103270093A (zh) 2013-08-28
BR112013015454B8 (pt) 2020-07-28
US20150329687A1 (en) 2015-11-19
EP2655491A1 (fr) 2013-10-30
KR20170013400A (ko) 2017-02-06
FR2969162A1 (fr) 2012-06-22
KR20130103772A (ko) 2013-09-24
BR112013015454B1 (pt) 2020-07-07
EP2655491B1 (fr) 2018-05-16
KR101962048B1 (ko) 2019-03-25
HUE039098T2 (hu) 2018-12-28
FR2969162B1 (fr) 2014-04-18
BR112013015454A2 (pt) 2016-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5933586B2 (ja) プラズマ処理によって形成されたコーティングを備える耐火ポリアミド物品
Wu et al. Flame retardancy and synergistic flame retardant mechanisms of acrylonitrile-butadiene-styrene composites based on aluminum hypophosphite
EP1791902B1 (de) Halogenfreie flammgeschützte thermoplastische formmassen auf basis von polyamid mit erhöhter glühdrahtbeständigkeit
KR101424898B1 (ko) 팽창성 코팅을 포함하는 난연성 폴리아미드 캐스트 품목
KR102096137B1 (ko) 글로우 와이어 및 내화성을 가지는 무-할로겐 난연제 폴리아미드 성형 조성물
JP2004510863A (ja) ハロゲン非含有の難燃剤組成物及び難燃性ポリアミド組成物
JP2004115797A (ja) 難燃性熱硬化性組成物
JP2013064032A (ja) ポリアミド樹脂組成物およびそれを成形してなる成形体
ES2259416T3 (es) Composicion ignifuga de poliamida.
JPWO2014148519A1 (ja) 半芳香族ポリアミド樹脂組成物およびそれを成形してなる成形体
Han et al. Flame retardancy mechanism of poly (butylene terephthalate)/aluminum diethylphosphinate composites with an epoxy-functional polysiloxane
JP2007231094A (ja) 難燃性強化ポリアミド樹脂組成物
Hua et al. Surface modification of glass fibers for flame retardant and reinforced polyamide 6 composites
JP2018193547A (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびそれを成形してなる成形体
JP2021167384A (ja) ポリアミド樹脂組成物およびそれを成形してなる成形体
Vahabi et al. High-performance fire-retardant polyamide materials
JP2010163472A (ja) 電離放射線照射用難燃性ポリアミド樹脂組成物
Malik et al. Effect of non-halogen flame retardant additives on the properties of vinyl ester resins and their composites
KR20050022219A (ko) 차량의자용 폴리아미드 수지 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140905

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140930

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150915

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5933586

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees