JP5933489B2 - ブラインド及びその建築用光学アセンブリー - Google Patents

ブラインド及びその建築用光学アセンブリー Download PDF

Info

Publication number
JP5933489B2
JP5933489B2 JP2013140694A JP2013140694A JP5933489B2 JP 5933489 B2 JP5933489 B2 JP 5933489B2 JP 2013140694 A JP2013140694 A JP 2013140694A JP 2013140694 A JP2013140694 A JP 2013140694A JP 5933489 B2 JP5933489 B2 JP 5933489B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical assembly
architectural
architectural optical
assembly according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013140694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014015831A (ja
Inventor
佳璋 葉
佳璋 葉
欣勇 林
欣勇 林
啓文 林
啓文 林
盈彰 蘇
盈彰 蘇
Original Assignee
イノマ コーポレーション
イノマ コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イノマ コーポレーション, イノマ コーポレーション filed Critical イノマ コーポレーション
Publication of JP2014015831A publication Critical patent/JP2014015831A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5933489B2 publication Critical patent/JP5933489B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/208Filters for use with infrared or ultraviolet radiation, e.g. for separating visible light from infrared and/or ultraviolet radiation
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • E06B9/26Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds
    • E06B9/38Other details
    • E06B9/386Details of lamellae
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • E06B2009/2417Light path control; means to control reflection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Blinds (AREA)

Description

本発明は、ブラインド及びその建築用光学アセンブリーに関し、特に入射光を変化させることができるブラインド及びその建築用光学アセンブリーに関する。
従来の導光装置には多様な形態があり、微小構造を備えた薄膜がその1つである。かかる導光装置は居室の窓または窓近くに位置して、太陽光を導いて前記居室内の天井に位置する反射物を照射するように、前記居室外の太陽光を前記居室に導入するために用いられる。そして、太陽光が前記反射物によって反射され、且つ室内照明または補助照明となる。
しかしながら、微小構造を備えた薄膜のような導光装置は、単一の導光機能のみ有するため、光線を導く必要がない時には、導光装置が使用上の制限を受ける。
したがって、上記問題を解決するためにブラインド及びその建築用光学アセンブリーを提供する必要がある。
本発明は、光線を受けるために用いられる建築用光学アセンブリーを提供する。前記建築用光学アセンブリーは変色素子と遮光素子とを含む。前記変色素子は光線を受けて変色効果が発生し、前記遮光素子は前記変色素子に隣接して設置され、且つ一部の所定範囲の波長の光線を遮断する。よって、前記建築用光学アセンブリーは遮光機能と透光機能を有することができる。
また、本発明は、光線を受けるために用いられるブラインドを提供する。前記ブラインドは複数の支持座、複数の建築用光学アセンブリー及び制御装置を含む。各建築用光学アセンブリーは各支持座に位置し、且つ各建築用光学アセンブリーは変色素子と遮光素子とを備える。前記変色素子は前記光線を受けて変色効果が発生し、前記遮光素子は前記変色素子に隣接して設置され、且つ所定範囲の波長の光線を遮断する。前記制御装置は前記複数の支持座を制御して回動させる。よって、前記ブラインドは遮光機能と透光機能を有することができる。
本発明の建築用光学アセンブリーによれば、遮光素子と変色素子とを備えるので、遮光機能と透光機能をともに有することができ、また本発明のブラインドによれば、複数の支持座、複数の建築用光学アセンブリー及び制御装置を備えるので、遮光機能と透光機能をともに有することができる。
本発明の建築用光学アセンブリーの第1実施例を示す断面図である。 本発明の建築用光学アセンブリーの第2実施例を示す断面図である。 本発明の建築用光学アセンブリーの第3実施例を示す断面図である。 本発明の導光フィルムの一実施例を示す斜視図である。 図4の導光フィルムの側面図である。 図5の部分拡大図である。 本発明の建築用光学アセンブリーの第4実施例を示す断面図である。 本発明の建築用光学アセンブリーの第5実施例を示す断面図である。 本発明のブラインドの第1実施例を示す斜視図である 本発明のブラインドの第1羽根板の第1実施例を示す分解斜視図である。 本発明のブラインドの第1羽根板の第1実施例を示す組合せ後の斜視図である。 図9のブラインドの第1動作を示す説明図である。 図9のブラインドの第2動作を示す説明図である。 本発明のブラインドの第2実施例を示す斜視図である。 本発明のブラインドの第1羽根板の第2実施例を示す分解斜視図である。
図1を参照すると、本発明の建築用光学アセンブリーの第1実施例を示す断面図である。前記建築用光学アセンブリー1は、光線10を受けるために用いられ、且つ変色素子12と遮光素子14とを備える。前記変色素子12は前記光線10を受けて変色効果が発生可能である。前記遮光素子14は前記変色素子12に隣接して設置され、且つ一部の所定範囲の波長の光線10を遮断する。
第1実施例では、前記光線10は太陽光であり、少なくとも可視光線と紫外線とを含む。前記変色素子12は紫外線変色性フィルムまたは熱変色性フィルムであり、基材と添加剤とを含む。前記基材の材料は、たとえばポリメタクリル酸メチル(Polymethyl Methacrylate:PMMA)、アクリル系ポリマー(Acrylic−based Polymer)、ポリカーボネート(Polycarbonate:PC)、ポリエチレンテレフタレート(Polyethylene Terephthalate:PET)、ポリスチレン(Polystyrene:PS)、またはその共重合体(Copolymer)であってもよい。前記添加剤は前記基材中に分散し、その材料はたとえば紫外線感光染料、紫外線感光顔料粉末、紫外線感光インク、感温変色性染料、感温変色性顔料粉末、または感温変色性インクであってもよい。第1実施例では、前記変色素子12が紫外線変色性フィルムである。すなわち、前記変色素子12が紫外線照射を受けない時には透明であり、前記変色素子12が紫外線照射を受ける時には、紫外線を吸収して変色(濃い色に変化)効果を生じ、且つ光線の通過を遮断して、遮光効果を有する。
第1実施例では、前記遮光素子14は耐紫外線フィルムである。前記所定範囲の波長の光線は紫外線である。好ましくは、前記遮光素子14が60%以上の紫外線を遮断することができ、他の光線は通過させる。第1実施例では、前記変色素子12と前記遮光素子14がそれぞれ別途に形成された薄膜片であり、その後に接合して前記建築用光学アセンブリー1となる。しかし、他の実施例では、前記遮光素子14は前記変色素子12に接着(たとえばライニング)されて薄膜片を形成するか、または前記変色素子12が前記遮光素子14に接着(たとえばライニング)されて薄膜片を形成する。
図1に示すように、前記遮光素子14が前記光線10に対向し、この場合、前記遮光素子14が前記光線10中の紫外線を遮断するが、他の光線(たとえば可視光線)は通過させる。同時に、前記変色素子12は紫外線の照射を受けないので透明である。したがって、この場合、前記建築用光学アセンブリー1は透光性である。すなわち、前記光線10の可視光線は前記遮光素子14と前記変色素子12とを通過して図中の右側に到達することができるが、紫外線は図中の右側に達しない(もしくは少量の紫外線のみ図中の右側に到達する)。
図2を参照すると、本発明の建築用光学アセンブリーの第2実施例を示す断面図である。第2実施例の建築用光学アセンブリー1aは図1の建築用光学アセンブリー1とほぼ同様であり、同じ要素には同じ符号を付与し、且つその相違は下記のとおりである。第2実施例では、前記建築用光学アセンブリー1aの前記変色素子12が前記光線10に対向する。この場合、前記変色素子12が前記光線10中の紫外線の照射を受け、紫外線を吸収して変色(濃い色に変化)効果が生じ、且つ他の光線(たとえば可視光線)の通過を阻害するか、または一部の前記可視光線を遮断する。したがって、この場合、前記建築用光学アセンブリー1aは不透光性である。すなわち、前記光線10は前記変色素子12と前記遮光素子14とを通過して図中の右側に達しない(もしくは少量の前記光線10のみ図中の右側に到達する)。この場合、前記建築用光学アセンブリー1aは遮光効果を有する。前記建築用光学アセンブリー1aと図1の建築用光学アセンブリー1との差異は180度回転しただけである。したがって、前記建築用光学アセンブリー1、1aは遮光機能と透光機能を有することができる。
図3を参照すると、本発明の建築用光学アセンブリーの第3実施例を示す断面図である。第3実施例の建築用光学アセンブリー1bは図1の建築用光学アセンブリー1とほぼ同様であり、同じ要素には同じ符号を付与し、且つその相違は下記のとおりである。第3実施例では、前記建築用光学アセンブリー1bは、前記変色素子12と前記遮光素子14との間に位置する導光フィルム2をさらに備える。
図4〜図6を同時に参照されたい。図4は本発明の導光フィルムの一実施例を示す斜視図であり、図5は図4の導光フィルムの側面図であり、図6は図5の部分拡大図である。前記導光フィルム2は薄膜基部21及び少なくとも1つの微小構造22を備える。本実施例では、前記導光フィルム2は複数の微小構造22を備える。前記薄膜基部21は第1側面211と第2側面212とを備え、且つ前記第2側面212は前記第1側面211に対向する。
前記微小構造22は前記薄膜基部21の前記第1側面211または前記第2側面212に位置し、且つ前記微小構造22は第1表面221と第2表面222とを備える。前記第2表面222は前記第1表面221の上部に位置する。本実施例では、前記微小構造22の断面は略三角形を呈し、且つ前記第1表面221と第2表面222とは相交わる。
基準面30aは前記薄膜基部21の前記第1側面211または前記第2側面212に垂直する仮想面と定義される。すなわち、前記導光フィルム2が垂直に直立する時、前記基準面30aは仮想水平面となる。前記第1表面221と前記基準面30aとの間に第1挟角θ(図6)を備え、前記第2表面222と前記基準面30aとの間に第2挟角θ(図6)を備え、そのうち、前記第1挟角θが前記第2挟角θより小さいか、または等しい。
図6に示すように、本実施例では、前記第1挟角θの値が11度〜19度で、且つ前記第2挟角θの値が52度〜68度であり、且つ前記第1挟角θと前記第2挟角θとの総和は63度〜87度である。好ましくは、前記第1挟角θの値が15度であり、且つ前記第2挟角θの値が60度である。
前記薄膜基部21の材料は前記微小構造22の材料と異なるものであってもよい。前記薄膜基部21は透光性材料で製造され、たとえばポリメタクリル酸メチル(Polymethyl Methacrylate:PMMA)、アクリル系ポリマー(Acrylic−based Polymer)、ポリカーボネート(Polycarbonate:PC)、ポリエチレンテルフタレート(Polyethylene Terephthalate:PET)、ポリスチレン(Polystyrene:PS)またはその共重合体(Copolymer)であり、且つその屈折率が1.35〜1.65である。
前記微小構造22は透光性の金属酸化物で製造され、たとえば二酸化チタン(TiO)または五酸化二タンタル(Ta)で製造され、且つその屈折率が1.9〜2.6である。一実施例においては、まず前記薄膜基部21に1層の前記金属酸化物を形成する。その後、エッチング方式を利用して前記微小構造22を形成する。前記薄膜基部21の材料が前記微小構造22の材料と同じであってもよいことは理解できる。
本実施例では、複数の入射光ビーム30が前記導光フィルム2を通過した後に複数の出射光ビーム31となる。図5に示すように、前記出射光ビーム31と前記導光フィルム2との間の角度を出射角度θと定義する。前記出射光ビーム(すなわち前記出射光ビーム311)が下向きで且つ前記導光フィルム2と平行である時、前記出射角度θは0度と定義される。前記出射光ビーム(すなわち前記出射光ビーム312)が水平で且つ前記基準面30aと平行である時、前記出射角度θは90度と定義される。前記出射光ビーム(すなわち前記出射光ビーム313)が上向きで且つ前記導光フィルム2と平行である時、前記出射角度θは180度と定義される。
前記入射光ビーム30と前記基準面30aとの間の角度を入射角度θと定義する。前記入射光ビーム30が下向きである時、前記入射角度θは正値と定義される。前記入射光ビーム(図示せず)が水平で且つ前記基準面30aと平行である時、前記入射角度θは0度と定義され、且つ前記入射光ビーム(図示せず)が上向きである時、前記入射角度θは負値と定義される。
図6に示すように、前記複数の入射光ビーム30は、前記微小構造22の第2表面222を透過して屈折され前記微小構造22に進入し、且つ前記微小構造22の第1表面221で反射される。そして、反射された前記複数の入射光ビーム30は前記薄膜基部21を通過して前記複数の出射光ビーム31となる。特に注意すべきことは、前記第1挟角θと前記第2挟角θとの特殊設計により、前記複数の入射光ビーム30が前記第1表面221で反射される。したがって、前記複数の入射光ビーム30の入射角度θが30〜60度の下向きである時、50%を超える前記複数の出射光ビーム31が上向きである。また、前記複数の出射光ビーム31が前記出射角度θの特定範囲に集中される。すなわち、前記出射角度の特定範囲内の前記複数の出射光ビーム31の総光束(light flux)は、前記出射角度の他の範囲の他の出射光ビーム31に比較してピーク値である。
一実施例において、前記複数の入射光ビーム30の入射角度θが30度から60度の間にあり、且つ出射角度が85度から120度の間である前記複数の出射光ビーム31の総光束は、出射角度が0度から180度の間である前記複数の出射光ビーム31の総光束の40%より大きい。
再度図3を参照されたい。前記遮光素子14は前記光線10に対向する。この場合、前記遮光素子14は前記光線10中の紫外線を遮断するが、他の光線(たとえば可視光線)を通過させる。その後、前記他の光線(たとえば可視光線)の一部は前記導光フィルム2によって上部に導かれて前記変色素子12を通過する。前記変色素子12は紫外線の照射を受けないので透明である。したがって、この場合、前記建築用光学アセンブリー1bは透光性であり且つ導光効果を有する。すなわち前記光線10の可視光線は前記遮光素子14、前記導光フィルム2及び前記変色素子12を通過して図中の右側に到達することができ、その中一部の可視光線は図中の右側の上部に到達することができる。また、紫外線は図中の右側に達しない(もしくは少量の紫外線のみ図中の右側に到達する)。
建築用光学アセンブリーの第3実施例では、前記変色素子12、前記導光フィルム2及び前記遮光素子14がそれぞれ別途に形成された薄膜片であり、その後接合して前記建築用光学アセンブリー1bとなる。しかしながら、他の実施例では、前記遮光素子14が前記導光フィルム2に接着(たとえばライニング)されて薄膜片を形成するか、または前記変色素子12が前記導光フィルム2に接着(たとえばライニング)されて薄膜片を形成する。
図7を参照すると、本発明の建築用光学アセンブリーの第4実施例を示す断面図である。第4実施例の建築用光学アセンブリー1cは図2の建築用光学アセンブリー1aとほぼ同様であり、同じ要素には同じ符号を付与し、且つその相違は下記のとおりである。第4実施例では、前記建築用光学アセンブリー1cは、前記変色素子12と前記遮光素子14との間に位置する前記導光フィルム2をさらに備える。
第4実施例では、前記建築用光学アセンブリー1cの前記変色素子12が前記光線10に対向する。この場合、前記変色素子12は前記光線10中の紫外線の照射を受けて、紫外線を吸収して変色(濃い色に変化)効果を生じ、且つ他の光線(たとえば前記可視光線)の通過を阻害するか、または一部の前記可視光線を遮断する。したがって、この場合、前記建築用光学アセンブリー1cは不透光性である。すなわち前記光線10は、前記変色素子12、前記導光フィルム2及び前記遮光素子14を通過して図中の右側に達しない(もしくは少量の前記光線10のみ図中の右側に到達する)。この場合、前記建築用光学アセンブリー1cは遮光効果を有する。
図8を参照すると、本発明の建築用光学アセンブリーの第5実施例を示す断面図である。第5実施例の建築用光学アセンブリー1dは図3の建築用光学アセンブリー1bとほぼ同様であり、同じ要素には同じ符号を付与し、且つその相違は下記のとおりである。第5実施例では、前記建築用光学アセンブリー1dの前記変色素子12が前記導光フィルム2と前記遮光素子14との間に位置する。したがって、前記建築用光学アセンブリー1dの光学効果は図3の建築用光学アセンブリー1bの光学効果とほぼ同じである。
図9を参照すると、本発明のブラインドの第1実施例を示す斜視図である。前記ブラインド4は前記光線10を受けるために用いられる。前記ブラインド4は複数の第1羽根板5、複数の第2羽根板6及び制御装置(図示せず)を備える。ブラインドの第1実施例では、前記複数の第1羽根板5と前記複数の第2羽根板6とが異なり、且つ前記複数の第1羽根板5は前記複数の第2羽根板6の上部に位置する。各第1羽根板5が支持座51及び建築用光学アセンブリー1b(図10)を備える。前記複数の第1羽根板5は互いに略平行(すなわち前記複数の支持座51が互いに略平行)であり、且つ透光性である。前記複数の第2羽根板6は不透光性羽根板(たとえば金属、木又は不透光性プラスチック)であり、且つ前記複数の支持座51と平行である。前記制御装置は、前記複数の第1羽根板5の支持座51及び前記複数の第2羽根板6を制御して回動させる。
図10及び図11を参照すると、それぞれ、本発明のブラインドの第1羽根板の第1実施例の分解斜視図及び組合せ後の斜視図である。各第1羽根板5が支持座51及び建築用光学アセンブリー1bを備える。前記支持座51は、前記建築用光学アセンブリー1bを搭載し、且つ底板52と2つの側部挟持片53とを備える。前記複数の側部挟持片53は前記底板52上部の両側部に位置し、且つ前記複数の側部挟持片53と前記底板52との間は収容空間54を画成する。好ましくは、前記支持座51は透光性のプラスチック材質であり、且つ前記複数の側部挟持片53と前記底板52とは一体成型である。
前記建築用光学アセンブリー1bは前記支持座51に位置する。第1羽根板の第1実施例では、前記建築用光学アセンブリー1bは前記複数の側部挟持片53と前記底板52との間の収容空間54内に挿設され、且つ前記遮光素子14が底板52に接し、前記変色素子12が前記複数の側部挟持片53に接する。第1羽根板の第1実施例では、前記建築用光学アセンブリー1bは図3の建築用光学アセンブリー1bであるが、前記建築用光学アセンブリー1bを図1の建築用光学アセンブリー1、図2の建築用光学アセンブリー1a、図7の建築用光学アセンブリー1c、または図8の建築用光学アセンブリー1dに変更できることは理解できる。
図12を参照すると、図9のブラインドの第1動作を示す説明図である。図には前記ブラインド4が実際に使用されている状況が示され、図中の右側が室外であり、且つ前記光線10が太陽光であり、図中の左側が室内である。使用時に、ユーザーが前記ブラインド4の前記制御装置を始動すると、前記複数の第1羽根板5と前記複数の第2羽根板6を回動させることができる。図12に示すように、前記複数の第1羽根板5の前記遮光素子14が前記光線10に対向する(すなわち室外に向う)ように、前記複数の第1羽根板5と前記複数の第2羽根板6を地面に垂直となる位置まで回動させて、図3に類似する状態を形成する。この場合、前記複数の遮光素子14が前記光線10中の紫外線を遮断し、他の光線(たとえば可視光線)を通過させる。その後、前記他の光線(たとえば可視光線)の一部が前記導光フィルム2によって上部に導かれて前記変色素子12を通過する。前記変色素子12が紫外線照射を受けないので透明である。したがって、この場合、前記複数の第1羽根板5が透光性であり且つ導光効果を有する。すなわち、前記光線10の可視光線が前記複数の第1羽根板5を通過して図中の左側に到達することができ、その中一部の可視光線が図中の左側の上部に到達することができる。また、紫外線は図中の左側に達しない(もしくは少量の紫外線のみ図中の左側に到達する)。また、前記複数の第2羽根板6は完全に遮光する。したがって、前記ブラインド4の第1動作で生じる効果は、一部の前記光線10を図中の左側の上部まで導くことである。
図13を参照すると、図9のブラインドの第2動作を示す説明図である。この場合、ユーザーが前記ブラインド4の前記制御装置を始動して前記複数の第1羽根板5と前記複数の第2羽根板6を回動させる。図13に示すように、前記複数の第1羽根板5の前記変色素子12が前記光線10に対向する(すなわち室外に向う)ように、前記複数の第1羽根板5と前記複数の第2羽根板6とを地面に垂直となる位置まで回動させて、図7に類似する状態を形成する。この場合、前記複数の変色素子12は前記光線10中の紫外線の照射を受け、紫外線を吸収して変色効果(濃い色に変化)を生じ、且つ他の光線(たとえば前記可視光線)の通過を阻害するか、または一部の前記可視光線を遮断する。したがって、この場合、前記複数の第1羽根板5は不透光性である。すなわち前記光線10が前記複数の第1羽根板5を通過して図中の左側に達しない(もしくは少量の前記光線10のみ図中の左側に到達する)。また、前記複数の第2羽根板6は依然として完全に遮光する。したがって、前記ブラインド4の第2動作で生じる効果は、前記光線10をほぼ完全に遮断して、遮光効果を有することである。したがって、前記ブラインド4は、前記複数の羽根板(前記複数の第1羽根板5及び前記複数の第2羽根板6)の角度を切り換えることにより、遮光機能と導光機能を有することができ、同時に紫外線の室内への進入を遮断することができる。
図14を参照すると、本発明のブラインドの第2実施例の斜視図である。第2実施例のブラインド4aは図9のブラインド4とほぼ同様であり、同じ要素には同じ符号を付与し、且つその相違は下記のとおりである。第2実施例では、前記ブラインド4aは複数の第1羽根板5、複数の第2羽根板5a及び制御装置(図示せず)を備える。前記ブラインド4aの前記複数の第1羽根板5は図9のブラインド4の前記複数の第1羽根板5と同じである。前記の各第2羽根板5aと前記の各第1羽根板5とがほぼ同様であり、支持座51(図10)を備える。しかし、前記複数の第2羽根板5aのそれぞれに挿設される建築用光学アセンブリーが前記複数の第1羽根板5のそれぞれに挿設される建築用光学アセンブリーと同じであることも異なることも可能であり、実際のニーズに応じて組み合わせることができる。
図15を参照すると、本発明のブラインドの第1羽根板の第2実施例を示す分解斜視図である。第2実施例の第1羽根板5bは図10の第1羽根板5と略同様であり、同じ要素には同じ符号を付与し、且つその相違は下記のとおりである。図10の第1羽根板5では、前記変色素子12、前記導光フィルム2及び前記遮光素子14がそれぞれ別途に形成された薄膜片であり、その後に前記収容空間54内に挿設される。しかし、第2実施例の第1羽根板5bでは、前記変色素子12が前記導光フィルム2に接着(たとえばライニング)されて薄膜片を形成し、その後に前記遮光素子14とともに前記収容空間54内に挿設される。
上記の実施例は本発明の原理およびその効果を説明するためのものであり、本発明を限定するものではない。したがって、当業者が上記の実施例に対して行う修正及び変更も本発明の構想から離脱するものではない。本発明の権利の範囲は後述する特許請求の範囲に記載されたとおりである。
1 本発明の建築用光学アセンブリーの第1実施例
1a 本発明の建築用光学アセンブリーの第2実施例
1b 本発明の建築用光学アセンブリーの第3実施例
1c 本発明の建築用光学アセンブリーの第4実施例
1d 本発明の建築用光学アセンブリーの第5実施例
2 導光フィルム
4 本発明のブラインドの第1実施例
4a 本発明のブラインドの第2実施例
5 第1羽根板の第1実施例
5a 第2羽根板
5b 第1羽根板の第2実施例
6 第2羽根板
10 光線
12 変色素子
14 遮光素子
21 薄膜基部
22 微小構造
30a 基準面
30 入射光ビーム
31 出射光ビーム
51 支持座
52 底板
53 側部挟持片
54 収容空間
211 薄膜基底の第1側面
212 薄膜基底の第2側面
221 微小構造の第1表面
222 微小構造の第2表面
311 出射光ビーム
312 出射光ビーム
313 出射光ビーム
θ 第1挟角
θ 第2挟角
θ 出射角度
θ 入射角度

Claims (17)

  1. 光線を受けるために用いられる建築用光学アセンブリーであって、
    所定範囲の波長の光線を受けて変色効果が発生する変色素子、
    前記変色素子に隣接して設置され、且つ少なくとも前記所定範囲の波長の光線を遮断する遮光素子、及び
    導光フィルム、を含み、
    前記導光フィルムが、
    第1側面と該第1側面に対向する第2側面とを備える薄膜基部、及び
    前記薄膜基部の前記第1側面または前記第2側面に位置し、且つ第1表面と該第1表面の上部に位置する第2表面とを含み、前記薄膜基部に垂直な基準面と前記第1表面との間に第1挟角を備え、前記第2表面と前記基準面との間に第2挟角を備える、少なくとも1つの微小構造、を備え、
    複数の入射光ビームが前記導光フィルムを通過した後に複数の出射光ビームとなり、前記出射光ビームと前記導光フィルムとの間の角度を出射角度と定義し、前記出射光ビームが下向きで且つ前記導光フィルムと平行である時の出射角度を0度と定義し、前記出射光ビームが上向きで且つ前記導光フィルムと平行である時の出射角度を180度と定義する場合、出射角度が85度から120度の間である前記複数の出射光ビームの総光束は、出射角度が0度から180度の間である前記複数の出射光ビームの総光束の40%より大きい、建築用光学アセンブリー。
  2. 前記光線が太陽光である請求項1に記載の建築用光学アセンブリー。
  3. 前記変色素子が紫外線変色性フィルムまたは熱変色性フィルムである請求項1に記載の建築用光学アセンブリー。
  4. 前記光線がさらに可視光線を含み、前記変色素子が一部の前記可視光線を遮断する請求項1に記載の建築用光学アセンブリー。
  5. 前記遮光素子が前記変色素子に接着されている請求項1に記載の建築用光学アセンブリー。
  6. 前記変色素子が前記遮光素子に接着されている請求項1に記載の建築用光学アセンブリー。
  7. 前記所定範囲の波長の光線が紫外線である請求項1に記載の建築用光学アセンブリー。
  8. 前記遮光素子が60%以上の紫外線を遮断する請求項1に記載の建築用光学アセンブリー。
  9. 前記導光フィルムが前記変色素子と前記遮光素子との間に位置する請求項1に記載の建築用光学アセンブリー。
  10. 前記変色素子が前記導光フィルムに接着されている請求項1に記載の建築用光学アセンブリー。
  11. 前記遮光素子が前記導光フィルムに接着されている請求項1に記載の建築用光学アセンブリー。
  12. 前記変色素子が前記導光フィルムと前記遮光素子との間に位置する請求項1に記載の建築用光学アセンブリー。
  13. 光線を受けるために用いられるブラインドであって、
    複数の支持座、
    各支持座に位置する複数の請求項1から12のいずれか一項に記載の建築用光学アセンブリー、及び
    前記複数の支持座を制御して回動させる制御装置、を含むブラインド。
  14. 各支持座が底板と2つの側部挟持片とを含み、各建築用光学アセンブリーが前記底板と前記2つの側部挟持片との間に挿設されている請求項13に記載のブラインド。
  15. 前記複数の支持座が互いに略平行である請求項13に記載のブラインド。
  16. 前記複数の支持座に平行な複数の不透光性の羽根板をさらに含む請求項13に記載のブラインド。
  17. 前記複数の支持座が透光性である請求項13に記載のブラインド。


JP2013140694A 2012-07-10 2013-07-04 ブラインド及びその建築用光学アセンブリー Expired - Fee Related JP5933489B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW101124832A TWI619874B (zh) 2012-07-10 2012-07-10 百葉窗及其建築用光學組件
TW101124832 2012-07-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014015831A JP2014015831A (ja) 2014-01-30
JP5933489B2 true JP5933489B2 (ja) 2016-06-08

Family

ID=48790196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013140694A Expired - Fee Related JP5933489B2 (ja) 2012-07-10 2013-07-04 ブラインド及びその建築用光学アセンブリー

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20140016191A1 (ja)
EP (1) EP2685045B1 (ja)
JP (1) JP5933489B2 (ja)
TW (1) TWI619874B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6244660B2 (ja) * 2013-04-19 2017-12-13 大日本印刷株式会社 ブラインド
WO2016002869A1 (ja) 2014-07-02 2016-01-07 シャープ株式会社 採光スラット及び採光装置
JP6428117B2 (ja) * 2014-09-30 2018-11-28 大日本印刷株式会社 採光具、ロールスクリーンおよびブラインド
JPWO2016121679A1 (ja) * 2015-01-26 2017-12-14 シャープ株式会社 採光装置、スクリーン
JPWO2016175203A1 (ja) * 2015-04-30 2018-03-29 シャープ株式会社 採光スラット及び採光装置
JPWO2016175207A1 (ja) * 2015-04-30 2018-03-01 シャープ株式会社 採光システム
WO2016199866A1 (ja) * 2015-06-09 2016-12-15 シャープ株式会社 採光装置、採光システム
KR101850542B1 (ko) * 2016-04-06 2018-04-19 주식회사 솔그리드 태양광 모듈을 이용한 추적식 블라인드 장치
CN105781378A (zh) * 2016-04-25 2016-07-20 苏州见真物联科技有限公司 一种可自行调节透光度的玻璃窗
WO2018012401A1 (ja) * 2016-07-11 2018-01-18 シャープ株式会社 スラットおよびブラインド
CN110050621A (zh) * 2019-05-31 2019-07-26 山东省农业科学院农产品研究所 一种小型遮荫设施
US11639632B2 (en) * 2021-04-03 2023-05-02 Candice CHEUNG Window treatment with outdoor temperature indication arrangement

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4272804A (en) * 1979-03-19 1981-06-09 Koller Craft Plastic Products, Inc. Lighting panel trim element
JPH05222884A (ja) * 1992-02-14 1993-08-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 調光装置
JPH06199546A (ja) * 1992-11-12 1994-07-19 Sekisui Chem Co Ltd フォトクロミック合わせガラス及びフォトクロミック複層材料
DE102004030086A1 (de) * 2004-06-22 2006-01-12 Schollglas Holding- und Geschäftsführungsgesellschaft mbH Verglasungselement im Sandwichaufbau
JP5604048B2 (ja) * 2009-03-13 2014-10-08 株式会社ブリヂストン 熱線遮蔽ガラスルーバー、及びこれを含む窓構造
US8643795B2 (en) * 2009-04-10 2014-02-04 Ravenbrick Llc Thermally switched optical filter incorporating a refractive optical structure
TWI417485B (zh) * 2009-08-18 2013-12-01 Chi Lin Technology Co Ltd 導光膜片
JP5351677B2 (ja) * 2009-09-14 2013-11-27 大成建設株式会社 ルーバー
JP5608385B2 (ja) * 2010-02-08 2014-10-15 デクセリアルズ株式会社 光学体およびその製造方法、窓材、建具、ならびに日射遮蔽装置
TWM393569U (en) * 2010-05-12 2010-12-01 Jin-Fu Chen Shutter slats
US8107164B2 (en) * 2010-06-03 2012-01-31 Chi Lin Technology Co., Ltd. Window system and light guiding film therein
TWM392749U (en) * 2010-07-05 2010-11-21 Regal Window Film Co Ltd Insulation film structure with optical effects in color change and light dimming
JP2012018424A (ja) * 2011-10-18 2012-01-26 Sony Corp 光学体、壁材、建具、および日射遮蔽装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20140016191A1 (en) 2014-01-16
EP2685045A3 (en) 2015-05-06
TWI619874B (zh) 2018-04-01
EP2685045A2 (en) 2014-01-15
TW201402930A (zh) 2014-01-16
JP2014015831A (ja) 2014-01-30
EP2685045B1 (en) 2017-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5933489B2 (ja) ブラインド及びその建築用光学アセンブリー
JP6716733B2 (ja) 採光装置及び採光スラット
ES2905638T3 (es) Colimador de superficie doble y pantalla electrónica 3D que emplea luz de fondo basada en red y que utiliza este colimador
JP5315046B2 (ja) 昼光遮蔽装置
WO2015056736A1 (ja) 採光部材、採光器、および採光部材の設置方法
WO2016067998A1 (ja) 採光装置、採光システム
JP5921489B2 (ja) 発電窓セット及びその発電モジュール
WO2017188318A1 (ja) 採光装置および採光システム
JP5657759B2 (ja) 窓システム及びその中の導光フィルム
CN107532789A (zh) 采光板条以及采光装置
US20180356059A1 (en) Daylighting system, daylighting method, and building
JP2014146551A (ja) 照明モジュール
JP2014116312A (ja) 導光システム及び天井構造物
JP2019075352A (ja) 照明装置
CN110291327B (zh) 面光源装置及显示装置
JP2012252226A (ja) 反射型スクリーン、及び反射型投射システム
US11520086B2 (en) Optical isolation element
JP2014238513A (ja) 光制御部材
US20170269356A1 (en) Lighting lens, image pickup module, and electronic apparatus
JP6492357B2 (ja) 採光システムおよび天井構造体
CN103542374A (zh) 百叶窗及其建筑用光学组件
KR20190044578A (ko) 광고립 소자
CN110799860A (zh) 采光构件及采光装置
TWI453478B (zh) 導光裝置及窗組
EP2863111A1 (en) Lighting device with an optical system for the control of UGR Index and luminance

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140501

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140718

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140829

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5933489

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees