JP2014116312A - 導光システム及び天井構造物 - Google Patents

導光システム及び天井構造物 Download PDF

Info

Publication number
JP2014116312A
JP2014116312A JP2013252231A JP2013252231A JP2014116312A JP 2014116312 A JP2014116312 A JP 2014116312A JP 2013252231 A JP2013252231 A JP 2013252231A JP 2013252231 A JP2013252231 A JP 2013252231A JP 2014116312 A JP2014116312 A JP 2014116312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light guide
light
plane
guide element
structures
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013252231A
Other languages
English (en)
Inventor
Jung-Lieh Tsai
榮烈 蔡
Yi-Hsing Chiang
奕興 江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chi Lin Technology Co Ltd
Original Assignee
Chi Lin Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chi Lin Technology Co Ltd filed Critical Chi Lin Technology Co Ltd
Publication of JP2014116312A publication Critical patent/JP2014116312A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S8/00Lighting devices intended for fixed installation
    • F21S8/04Lighting devices intended for fixed installation intended only for mounting on a ceiling or the like overhead structures
    • F21S8/046Lighting devices intended for fixed installation intended only for mounting on a ceiling or the like overhead structures having multiple lighting devices, e.g. connected to a common ceiling base
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S11/00Non-electric lighting devices or systems using daylight
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S11/00Non-electric lighting devices or systems using daylight
    • F21S11/007Non-electric lighting devices or systems using daylight characterised by the means for transmitting light into the interior of a building

Abstract

【課題】太陽光を垂直に近い形式で空間本体(たとえば、部屋)内のテーブルの表面に照射させることができ、テーブル表面の照度を効果的に高めることができる導光システム及び天井構造物を提供する。
【解決手段】本発明は、導光システム及び天井構造物に関する。該導光システムは、それぞれ空間本体の第1の平面及び第2の平面に設けられる第1の導光素子及び第2の導光素子を含む。該第2の導光素子は複数の導光構造体を含み、各導光構造体が第1の表面及び第2の表面を備え、前記第1の導光素子からの光ビームが前記第1の表面で屈折した後、前記導光構造体に進入し、さらに前記第2の表面に向けて反射され、該第2の表面で屈折した後出射される。
【選択図】図1

Description

本発明は、導光システム及び天井構造物に関し、より詳しくは光の進行方向を変更させることができる導光システム及び天井構造物に関する。
従来の導光装置には、たとえばプレート、ブラインドまたは薄膜など多様な形態がある。かかる導光装置は部屋の窓または窓近くに位置して、前記部屋の外部の太陽光を該部屋に導入して、前記部屋内の天井を照射するように太陽光を導く。そして、太陽光が前記天井で反射されてさらに前記部屋の奥まで届き、室内照明または補助照明となる。また、一部の従来の導光装置においては、太陽光を前記天井で反射させる必要がなく、直接前記部屋に水平に導入することができる。
前記従来の導光装置は、光線を導いて部屋の奥まで届かせることはできるが、部屋内のテーブルまで直接照射することができず、該テーブル表面の照度を効果的に高めることができない。したがって、かかる従来の導光装置を昼間に使用しても、他の照明設備により消耗されるエネルギーを効果的に節約することはできない。
したがって、上記問題を解決するためには、導光システム及び天井構造物を提供する必要がある。
本発明は導光システムを提供する。かかる導光システムは第1の導光素子及び第2の導光素子を含む。該第1の導光素子が空間本体の第1の平面に設けられる。該第2の導光素子は空間本体の第2の平面に設けられる。その中、前記第1の平面と前記第2の平面が同一の平面ではなく、複数の第1の光ビームが前記第1の導光素子を通過後、複数の第2の光ビームとなって前記空間本体に進入し、前記複数の第2の光ビームの一部が前記第2の導光素子に導かれ、前記第2の導光素子が複数の導光構造体を含み、各導光構造体は、透光性材質であり、且つ第1の表面及び第2の表面を備え、前記第1の導光素子からの前記複数の第2の光ビームの一部が前記第1の表面で屈折した後、前記導光構造体に進入して複数の第3の光ビームとなり、且つ該複数の第3の光ビームの一部が前記第2の表面で屈折した後出射される。
本発明によれば、複数の第1の光ビームが前記第1の導光素子を通過後、複数の第2の光ビームとなって空間本体の内部に進入する。前記複数の第2の光ビームの一部が前記複数の導光構造体を通過後、複数の第4の光ビーム及び複数の第5の光ビームとなり、該複数の第4の光ビーム及び該複数の第5の光ビームが垂直に近い形式で直接前記空間本体内のテーブルの表面を照射することができるため、該テーブル表面の照度を効果的に高めることができる。したがって、昼間に当該導光システムを使えると、他の照明設備により消耗されるエネルギーを効果的に節約することができる。
本発明の導光システムの第1実施例を示す説明図である。 本発明の第1の導光素子の第1実施例を示す斜視図である。 図2の第1の導光素子を示す側面図である。 図3の部分的な拡大図である。 本発明の第2の導光素子の第1実施例を示す部分的な側面図である。 本発明の第2の導光素子の第2実施例を示す部分的な側面図である。 本発明の第2の導光素子の第3実施例を示す部分的な側面図である。 本発明の第2の導光素子の第4実施例を示す部分的な側面図である。 本発明の第2の導光素子の第5実施例を示す部分的な側面図である。 本発明の第2の導光素子の第6実施例を示す部分的な側面図である。
図1を参照すると、本発明の導光システムの第1実施例を示す説明図である。該導光システム1は、第1の導光素子2及び第2の導光素子4を含む。本実施例では、前記第1の導光素子2及び前記第2の導光素子4はともに空間本体5(たとえば、部屋)に設けられ、該空間本体5は第1の平面51及び第2の平面52を備える。該第1の平面51は側壁であり、且つ複数の第1の光ビーム30(たとえば、太陽光)が照射され、前記第2の平面52は天井であり、且つ前記第1の平面が該第2の平面52に略垂直である。即ち、前記第1の平面51と前記第2の平面52が同一の平面ではない。
前記第1の導光素子2は、前記空間本体5の前記第1の平面51に設けられる。前記複数の第1の光ビーム30が前記第1の導光素子2を通過後、複数の第2の光ビーム31となり、前記空間本体5の内部に入る。好ましくは、前記導光システム1が、前記空間本体5の前記第1の平面51に設けられる透光構造物53(たとえば、窓)を更に含み、且つ前記第1の導光素子2が該透光構造物53に設けられる。
前記第2の導光素子4は、前記空間本体5の前記第2の平面52に設けられる。前記複数の第2の光ビーム31の一部が該第2の導光素子4に導く。前記第2の導光素子4は、複数の導光構造体41、及び基部本体42を含み、該複数の導光構造体41が前記基部本体42に位置し、且つ各導光構造体41が透光性材質である。本実施例では、前記第1の平面51と前記第2の平面52が交線54を備え、且つ前記複数の導光構造体41と前記交線54との距離Dが3mより小さい。
前記第1の導光素子2からの前記複数の第2の光ビーム31の一部が前記複数の導光構造体41を通過後、複数の第4の光ビーム32及び複数の第5の光ビーム33となり、そのうち、該複数の第4の光ビーム32及び複数の第5の光ビーム33が垂直に近い形式で直接前記空間本体5(たとえば、部屋)内のテーブルの表面を照射することができるため、該テーブル表面の照度を効果的に高めることができる。したがって、かかる導光システム1を昼間に使えると、他の照明設備により消耗されるエネルギーを効果的に節約することができる。
同時に図2乃至4を参照すると、図2は本発明の第1の導光素子の第1実施例を示す斜視図であり、図3は図2の第1の導光素子を示す側面図であり、図4は図3の部分的な拡大図である。前記第1の導光素子2は導光フィルムであり、薄膜基部21及び少なくとも1つの微構造体22を含む。本実施例では、該第1の導光素子2は複数の微構造体22を含む。前記薄膜基部21は第1の側面211及び第2の側面212を備え、且つ該第2の側面212が前記第1の側面211と対向する。
前記微構造体22は前記薄膜基部21の前記第1の側面211または第2の側面212に位置し、且つ該微構造体22が第1の表面221及び第2の表面222を含む。該第2の表面222は前記第1の表面221の上部に位置する。本実施例では、前記微構造体22の断面は略三角形を呈し、且つ前記第1の表面221と第2の表面222とは相交わる。
基準面30aは、前記薄膜基部21の前記第1の側面211または前記第2の側面212に垂直する仮想面と定義される。すなわち、前記導光フィルム2が垂直に直立する場合、前記基準面30aは仮想水平面となる。前記第1の表面221と前記基準面30aとの間に第1の夾角θ(図4)を備え、前記第2の表面222と前記基準面30aとの間に第2の夾角θ(図4)を備え、そのうち、前記第1の夾角θが前記第2の夾角θより小さいか、または等しい。
図4に示すように、本実施例では、前記第1の夾角θの値が11度〜19度で、且つ前記第2の夾角θの値が52度〜68度であり、且つ前記第1の夾角θと前記第2の夾角θとの総和は63度〜87度である。好ましくは、前記第1の夾角θの値が15度で、且つ前記第2の夾角θの値が60度である。
前記薄膜基部21の材料は前記微構造体22の材料と異なるものであってもよい。前記薄膜基部21は透光性材料で製造され、たとえば、ポリメタクリル酸メチル(Polymethyl Methacrylate:PMMA)、アクリル系ポリマー(Acrylic−based Polymer)、ポリカーボネート(Polycarbonate:PC)、ポリエチレンテルフタレート(Polyethylene Terephthalate:PET)、ポリスチレン(Polystyrene:PS)、またはそれらの共重合体(Copolymer)であり、且つその屈折率が1.35〜1.65である。
前記微構造体22は透光性の金属酸化物で製造され、たとえば二酸化チタン(TiO)または五酸化二タンタル(Ta)であり、且つその屈折率が1.9〜2.6である。一実施例においては、まず前記薄膜基部21に1層の前記金属酸化物を形成する。その後、さらにエッチング方式を利用して前記微構造体22を形成する。前記薄膜基部21の材料が前記微構造体22の材料と同じであってもよいことは理解できる。
本実施例では、複数の第1の光ビーム30(たとえば、太陽光)が前記第1の導光素子2を通過後、複数の第2の光ビーム31となる。図3に示すように、前記第2の光ビーム31と前記導光素子2との間の角度を出射角度θと定義する。前記第2の光ビーム(すなわち、前記光ビーム311)が下向きで且つ前記第1の導光素子2と平行である場合、前記出射角度θは0度と定義される。前記第2の光ビーム(すなわち、前記光ビーム312)が水平で且つ前記基準面30aと平行である場合、前記出射角度θは90度と定義される。前記第2の光ビーム(すなわち、前記光ビーム313)が上向きで且つ前記第1の導光素子2と平行である場合、前記出射角度θは180度と定義される。
前記入射光ビーム30と前記基準面30aとの間の角度を入射角度θと定義する。前記入射光ビーム30が下向きである場合、前記入射角度θは正値と定義される。前記入射光ビーム(図示せず)が水平で且つ前記基準面30aと平行である場合、前記入射角度θを0度と定義し、且つ前記入射光ビーム(図示せず)が上向きである場合、前記入射角度θを負値と定義する。
図4に示すように、前記第1の光ビーム30は、前記微構造体22の第2の表面222を通過して屈折され前記微構造体22に進入し、且つ前記微構造体22の第1の表面221で反射される。そして、反射された前記第1の光ビーム30は前記薄膜基部21を通過して前記第2の光ビーム31となる。前記第1の夾角θと前記第2の夾角θの特別な設計により、前記第1の光ビーム30が前記第1の表面221で反射される。したがって、前記第1の光ビーム30の入射角度θが30〜60度の下向きである場合、50%を超える前記複数の第2の光ビーム31は上向きである。また、前記複数の第2の光ビーム31が前記出射角度θの特定範囲に集中する。すなわち、前記出射角度の特定範囲内の前記複数の第2の光ビーム31の総光束(light flux)は、前記出射角度のその他の範囲の他の第2の光ビーム31と比較すると、ピーク値である。
本実施例では、前記複数の第1の光ビーム30の入射角度θは30度〜60度であり、且つ出射角度が85度から120度の間である前記複数の第2の光ビーム31の総光束は、出射角度が0度から180度の間である前記複数の第2の光ビーム31の総光束の40%より大きい。
図5を参照すると、本発明の第2の導光素子の第1実施例を示す部分的な側面図である。該第2の導光素子4は、複数の導光構造体41、及び基部本体42を含み、該複数の導光構造体41が前記基部本体42に位置し、且つ該複数の導光構造体41の断面が略扇形、三角形または多角形を呈する。各導光構造体41が第1の表面411、第2の表面412及び反射面413を備える。本実施例では、前記第1の表面411が平面であり、前記複数の第2の光ビーム31と対向する。前記第2の表面412は曲面であり、各導光構造体41の断面が略扇形を呈する。前記反射面413は前記基部本体42と相接する境界面であり、前記第1の表面411からの光ビームを前記第2の表面412に反射する面として用いられる。
前記基部本体42の材料は前記複数の導光構造体41の材料と同様で、ともに透光性材料で製造され、たとえば、ポリメタクリル酸メチル(Polymethyl Methacrylate:PMMA)、アクリル系ポリマー(Acrylic−based Polymer)、ポリカーボネート(Polycarbonate:PC)、ポリエチレンテルフタレート(Polyethylene Terephthalate:PET)、ポリスチレン(Polystyrene:PS)、またはそれらの共重合体(Copolymer)であり、且つその屈折率が1.35〜1.65である。前記基部本体42の材料が前記複数の導光構造体41と異なってもよいことは理解できる。
各導光構造体41は長さLと高さHを備え、該長さLが10μm〜2000μmであり、且つ該高さHが10μm〜1000μmである。各導光構造体41の第1の表面411と前記空間本体5の第2の平面52(または前記基部本体42)の夾角を構造体夾角αと定義する。本実施例では、異なる導光構造体41が異なる構造体夾角αを備えて、異なる高さHを備える。他の実施例では、前記第2の導光素子4が複数の分布領域に区分され、そのうち、同じ分布領域に位置する導光構造体41が同じ構造体夾角αを備え、異なる分布領域に位置する導光構造体41が異なる構造体夾角αを備える。
実際の使用において、前記第1の導光素子2からの前記複数の第2の光ビーム31の一部が前記第1の表面411で屈折した後、前記導光構造体41に進入して複数の第3の光ビーム31aとなり(この場合、前記複数の第2の光ビーム31の一部が前記第1の表面411で反射して前記複数の第4の光ビーム32となることに注意すべきである)、且つ前記第3の光ビーム31aの一部が前記反射面413から前記第2の表面412に向けて反射され、さらに該第2の表面412で屈折した後、出射されて前記複数の第5の光ビーム33となる。
本実施例では、前記複数の導光構造体41が前記基部本体42に位置する。但し、他の実施例では、前記基部本体42を略することができ、したがって、前記複数の導光構造体41が直接前記空間本体5の前記第2の平面52に位置して、天井構造物を形成する。
図6を参照すると、本発明の第2の導光素子の第2実施例を示す部分的な側面図である。本実施例の第2の導光素子4aは、図5に示す第2の導光素子4とほぼ同様であり、そのうち同じ要素に同じ符号を付与する。本実施例の第2の導光素子4aと図5に示す第2の導光素子4との相違点は、本実施例では全ての導光構造体41が同様の構造体夾角αを備えて、同様の長さLと高さHを備えることである。
図7を参照すると、本発明の第2の導光素子の第3実施例を示す部分的な側面図である。本実施例の第2の導光素子4bは、図5に示す第2の導光素子4とほぼ同様であり、そのうち同じ要素に同じ符号を付与する。本実施例の第2の導光素子4bと図5に示す第2の導光素子4との相違点は、本実施例では前記複数の導光構造体41が前記基部本体42と一体成形されることである。よって、前記基部本体42の上部表面421が反射面である。
図8を参照すると、本発明の第2の導光素子の第4実施例を示す部分的な側面図である。本実施例の第2の導光素子4cは、図6に示す第2の導光素子4aとほぼ同様であり、そのうち同じ要素に同じ符号を付与する。本実施例の第2の導光素子4cと図6に示す第2の導光素子4aとの相違点は、本実施例では前記導光構造体41の第2の表面412が平面となることである。
図9を参照すると、本発明の第2の導光素子の第5実施例を示す部分的な側面図である。本実施例の第2の導光素子4dは、図6に示す第2の導光素子4aとほぼ同様であり、そのうち同じ要素に同じ符号を付与する。本実施例の第2の導光素子4dと図6に示す第2の導光素子4aとの相違点は、本実施例では前記導光構造体41の第2の表面412が第1の傾斜面4121、及び第2の傾斜面4122で構成されることである。
図10を参照すると、本発明の第2の導光素子の第6実施例を示す部分的な側面図である。本実施例の第2の導光素子4eは、図6に示す第2の導光素子4aとほぼ同様であり、そのうち同じ要素に同じ符号を付与する。本実施例の第2の導光素子4eと図6に示す第2の導光素子4aとの相違点は、本実施例では前記導光構造体41の第2の表面412が第1の傾斜面4121、第2の傾斜面4122、及び第3の傾斜面4123で構成されることである。
上述した実施例は、本発明の原理およびその効果を説明するためのものであり、本発明を限定するものではない。したがって、当業者が上述した実施例に対して行った修正及び変更も本発明の構想から離脱するものではない。本発明の権利の範囲は後述する特許請求の範囲に記載されたとおりである。
1 本発明の導光システムの第1実施例
2 第1の導光素子
4 第2の導光素子
4a 本発明の第2の導光素子の第2実施例
4b 本発明の第2の導光素子の第3実施例
4c 本発明の第2の導光素子の第4実施例
4d 本発明の第2の導光素子の第5実施例
4e 本発明の第2の導光素子の第6実施例
5 空間本体
21 薄膜基部
22 微構造体
30 第1の光ビーム
30a 基準面
31 第2の光ビーム
31a 第3の光ビーム
32 第4の光ビーム
33 第5の光ビーム
41 導光構造体
42 基部本体
51 第1の平面
52 第2の平面
53 透光構造物
54 交線
211 第1の側面
212 第2の側面
221 第1の表面
222 第2の表面
411 第1の表面
412 第2の表面
413 反射面
421 上部表面
4121 第1の傾斜面
4122 第2の傾斜面
4123 第3の傾斜面
D 距離
H 高さ
L 長さ
α 構造体夾角
θ 第1の夾角
θ 第2の夾角

Claims (15)

  1. 空間本体の第1の平面に設けられる第1の導光素子、及び
    前記空間本体の第2の平面に設けられる第2の導光素子、を含み、
    前記第1の平面と前記第2の平面が同一の平面ではなく、複数の第1の光ビームが前記第1の導光素子を通過後、複数の第2の光ビームとなって前記空間本体に進入し、前記複数の第2の光ビームの一部が前記第2の導光素子に導かれ、前記第2の導光素子が複数の導光構造体を含み、各導光構造体は、透光性材質であり、且つ第1の表面及び第2の表面を備え、前記第1の導光素子からの前記複数の第2の光ビームの一部が前記第1の表面で屈折した後、前記導光構造体に進入して複数の第3の光ビームとなり、且つ該複数の第3の光ビームの一部が前記第2の表面で屈折した後出射される、導光システム。
  2. 前記導光構造体が、前記複数の第3の光ビームの一部を前記第2の表面に向けて反射する第3の表面をさらに含む、請求項1に記載の導光システム。
  3. 前記第1の導光素子が、
    第1の側面と該第1の側面に対向する第2の側面とを備える、薄膜基部、及び
    前記薄膜基部の第1の側面又は第2の側面に位置し、断面が略三角形を呈する、少なくとも1つの微構造体、を含む、請求項1に記載の導光システム。
  4. 前記空間本体が部屋であり、且つ前記第1の平面が該部屋の側壁であり、前記第2の平面が該部屋の天井である、請求項1に記載の導光システム。
  5. 前記複数の第1の光ビームが太陽光である、請求項4に記載の導光システム。
  6. 前記空間本体の第1の平面に設けられる透光構造物を更に含み、且つ前記第1の導光素子が該透光構造物に設けられる、請求項1に記載の導光システム。
  7. 前記第2の導光素子が基部本体を更に含み、前記複数の導光構造体が該基部本体に位置する、請求項1に記載の導光システム。
  8. 前記複数の導光構造体が前記基部本体と一体成形される、請求項7に記載の導光システム。
  9. 前記第2の導光素子が、前記導光構造体の第1の表面からの光ビームを前記導光構造体の第2の表面に向けて反射する反射面を更に含む、請求項1に記載の導光システム。
  10. 前記複数の導光構造体の断面が略扇形、三角形または多角形を呈する、請求項1に記載の導光システム。
  11. 前記複数の導光構造体の第1の表面と前記空間本体の第2の平面の夾角を構造体夾角と定義し、且つ前記複数の導光構造体が異なる構造体夾角を備える、請求項1に記載の導光システム。
  12. 前記複数の導光構造体の第1の表面と前記空間本体の第2の平面の夾角を構造体夾角と定義し、且つ前記第2の導光素子が複数の分布領域に区分され、且つ異なる分布領域に位置する前記複数の導光構造体が異なる構造体夾角を備える、請求項1に記載の導光システム。
  13. 前記第1の平面と前記第2の平面が交線を備え、且つ前記複数の導光構造体と前記交線との距離が3mより小さい、請求項1に記載の導光システム。
  14. 各導光構造体は長さと高さを備え、該長さが10μm〜2000μmであり、且つ該高さが10μm〜1000μmである、請求項1に記載の導光システム。
  15. 複数の導光構造体を含み、
    各導光構造体が、透光性材質であり、且つ第1の表面及び第2の表面を備え、前記第1の表面が複数の光ビームに対向し、該複数の光ビームの一部が前記第1の表面で屈折した後、前記導光構造体に進入し、且つ前記第2の表面で屈折した後出射される、天井構造物。
JP2013252231A 2012-12-06 2013-12-05 導光システム及び天井構造物 Pending JP2014116312A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW101145779 2012-12-06
TW101145779A TWI499745B (zh) 2012-12-06 2012-12-06 光引導系統及天花板結構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014116312A true JP2014116312A (ja) 2014-06-26

Family

ID=49911105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013252231A Pending JP2014116312A (ja) 2012-12-06 2013-12-05 導光システム及び天井構造物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20140160785A1 (ja)
EP (1) EP2740994B1 (ja)
JP (1) JP2014116312A (ja)
TW (1) TWI499745B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015099668A (ja) * 2013-11-18 2015-05-28 大日本印刷株式会社 採光システムおよび光制御部材

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018504631A (ja) * 2014-12-19 2018-02-15 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 日光を方向転換するための光学構造体
CN106931398B (zh) * 2015-12-29 2019-09-03 上海众帆环境科技有限公司 一种平板式自然光导入系统
CN108286697A (zh) * 2017-01-10 2018-07-17 青岛华黎光电科技有限公司 室内植物生长光源系统

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5715302A (en) * 1980-06-30 1982-01-26 Matsushita Electric Works Ltd Daylight utilization system
JPH11339517A (ja) * 1998-05-29 1999-12-10 Yuichi Matsuoka 太陽光室内外波型反射板装置
JP2000129792A (ja) * 1998-10-22 2000-05-09 Sekisui Chem Co Ltd 建 物
DE19853931A1 (de) * 1998-11-23 2000-06-08 Fraunhofer Ges Forschung Lichtumlenkelement
JP2001060407A (ja) * 1999-08-23 2001-03-06 Kajima Corp 昼光利用システム
JP2001083454A (ja) * 1999-09-13 2001-03-30 Sanyo Electric Co Ltd 天然光採光用天窓
JP2008040021A (ja) * 2006-08-03 2008-02-21 Fujifilm Corp 採光フィルム及びそれを備えた窓
JP2009266794A (ja) * 2007-11-29 2009-11-12 Ishikawa Kogaku Zokei Kenkyusho:Kk 太陽光照明器
US20110043919A1 (en) * 2009-08-18 2011-02-24 Chi Lin Technology Co., Ltd. Light guiding film
JP2011123478A (ja) * 2009-12-08 2011-06-23 Ind Technol Res Inst 導光微細構造プレート、導光方法と窓構造への応用
JP2011253800A (ja) * 2010-06-03 2011-12-15 Chi Lin Technology Co Ltd 窓システム及びその中の導光フィルム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4117146A1 (de) * 1991-05-25 1992-11-26 Mueller Helmut Frank Ottomar P Tageslicht-beleuchtungsvorrichtung
DE19737904A1 (de) * 1997-08-31 1999-03-11 Fraunhofer Ges Forschung Element zur Beleuchtung von Räumen durch gezieltes Lenken von Tageslicht sowie Verfahren zur Herstellung eines derartigen Elements
TWI294023B (en) * 2006-03-17 2008-03-01 Ind Tech Res Inst Reflective illumination device
US7826135B2 (en) * 2008-10-20 2010-11-02 Texas Instruments Incorporated Screen film for light projection brightness enhancement
TWI368816B (en) * 2008-10-24 2012-07-21 Coretronic Corp Reflective front projection screen

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5715302A (en) * 1980-06-30 1982-01-26 Matsushita Electric Works Ltd Daylight utilization system
JPH11339517A (ja) * 1998-05-29 1999-12-10 Yuichi Matsuoka 太陽光室内外波型反射板装置
JP2000129792A (ja) * 1998-10-22 2000-05-09 Sekisui Chem Co Ltd 建 物
DE19853931A1 (de) * 1998-11-23 2000-06-08 Fraunhofer Ges Forschung Lichtumlenkelement
JP2001060407A (ja) * 1999-08-23 2001-03-06 Kajima Corp 昼光利用システム
JP2001083454A (ja) * 1999-09-13 2001-03-30 Sanyo Electric Co Ltd 天然光採光用天窓
JP2008040021A (ja) * 2006-08-03 2008-02-21 Fujifilm Corp 採光フィルム及びそれを備えた窓
JP2009266794A (ja) * 2007-11-29 2009-11-12 Ishikawa Kogaku Zokei Kenkyusho:Kk 太陽光照明器
US20110043919A1 (en) * 2009-08-18 2011-02-24 Chi Lin Technology Co., Ltd. Light guiding film
JP2011123478A (ja) * 2009-12-08 2011-06-23 Ind Technol Res Inst 導光微細構造プレート、導光方法と窓構造への応用
JP2011253800A (ja) * 2010-06-03 2011-12-15 Chi Lin Technology Co Ltd 窓システム及びその中の導光フィルム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015099668A (ja) * 2013-11-18 2015-05-28 大日本印刷株式会社 採光システムおよび光制御部材

Also Published As

Publication number Publication date
EP2740994B1 (en) 2018-10-10
TW201422988A (zh) 2014-06-16
EP2740994A3 (en) 2016-09-14
TWI499745B (zh) 2015-09-11
US20140160785A1 (en) 2014-06-12
EP2740994A2 (en) 2014-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5343752B2 (ja) 導光板、導光板の製造方法、面光源装置および液晶表示装置
CN102269388B (zh) 窗组及其导光膜
JP2021518634A (ja) 光学デバイス
JP5933489B2 (ja) ブラインド及びその建築用光学アセンブリー
US9383075B2 (en) Collimator comprising a prismatic layer stack, and lighting unit comprising such a collimator
US8287172B2 (en) Planar illumination device
JP5657759B2 (ja) 窓システム及びその中の導光フィルム
JP2011103241A (ja) 導光板、面光源装置および表示装置
US9453958B2 (en) Light guide plate and illumination apparatus
JP2014116312A (ja) 導光システム及び天井構造物
JP2019075352A (ja) 照明装置
CN102621620B (zh) 窗组及其导光膜
JP6130164B2 (ja) 面光源装置および表示装置
TW201407199A (zh) 光線偏轉光學膜
JP6699250B2 (ja) 光制御シート
JP6035272B2 (ja) 発電モジュール及びその導光板
JP6318647B2 (ja) 内装建材シート及び採光システム
JP6067696B2 (ja) 光束制御部材、発光装置、照明装置および表示装置
JP2016100317A (ja) 採光システム
JP6245501B2 (ja) ブラインド
CN103728686A (zh) 导光膜
JP6291267B2 (ja) 光束制御部材、発光装置および照明装置
US20140313695A1 (en) Light diffuser and backlight module having same
TWI382242B (zh) 導光結構、導光板及背光模組
JP2016206605A (ja) 採光部材、閉鎖部材、建造物

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150108

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160816

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180223

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180604