JP5932980B2 - 押し出しプロセスの間のチルロールビルドアップが低減されるポリエチレンブレンド組成物 - Google Patents

押し出しプロセスの間のチルロールビルドアップが低減されるポリエチレンブレンド組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5932980B2
JP5932980B2 JP2014512809A JP2014512809A JP5932980B2 JP 5932980 B2 JP5932980 B2 JP 5932980B2 JP 2014512809 A JP2014512809 A JP 2014512809A JP 2014512809 A JP2014512809 A JP 2014512809A JP 5932980 B2 JP5932980 B2 JP 5932980B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
polyethylene
range
polyethylene composition
linear polyethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014512809A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014518928A (ja
Inventor
ブロディル,ジェイソン
クーパー,ジェイムス
ウィカー,ネイサン
Original Assignee
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー, ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー filed Critical ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Publication of JP2014518928A publication Critical patent/JP2014518928A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5932980B2 publication Critical patent/JP5932980B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D123/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D123/02Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09D123/18Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms
    • C09D123/20Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms having four to nine carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C08L23/0815Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D123/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D123/02Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09D123/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C09D123/08Copolymers of ethene
    • C09D123/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C09D123/0815Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2323/08Copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2423/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2423/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2423/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2423/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/16Applications used for films
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2207/00Properties characterising the ingredient of the composition
    • C08L2207/06Properties of polyethylene
    • C08L2207/066LDPE (radical process)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2314/00Polymer mixtures characterised by way of preparation
    • C08L2314/06Metallocene or single site catalysts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31938Polymer of monoethylenically unsaturated hydrocarbon

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、押し出しプロセスの間のチルロールビルドアップ(chill roll buildup)が低減されるポリエチレンブレンド組成物、ならびにこれから作製されるフィルムおよび/または被覆層に関する。
フィルムおよび/または被覆層の製作において、直鎖状低密度ポリエチレンおよび/または高密度ポリエチレンなどのポリエチレン組成物を使用することは、一般に公知である。任意の従来法、例えば、気相プロセス、スラリープロセス、または溶液プロセスなどを、このようなポリエチレン組成物を生成するのに使用することができる。さらに、任意の従来法、例えば、キャストフィルム押し出しプロセス、押し出し被覆プロセス、および/または押し出し積層プロセスなどを、このようなフィルムおよび/または被覆層を生成するのに使用することができる。
しかし、現在入手可能なポリエチレン組成物は、押し出しプロセスの間にある特定のレベルのチルロールビルドアップを生じさせる。このようなチルロールビルドアップは一般に、様々な望ましくない加工性問題を作り出す。
したがって、押し出しプロセス、例えば、押し出し被覆プロセス、押し出し積層プロセス、および/またはキャストフィルム押し出しプロセスの間のチルロールビルドアップのレベルが低減したポリエチレンブレンド組成物の必要性がある。
様々な触媒システムを使用する様々な重合技法が、押し出し被覆、押し出し積層、および/またはキャストフィルム生産用途に適したこのようなポリエチレン組成物を生成するのに使用されている。しかし、現在入手可能なポリエチレン組成物は、このようなプロセスを妨げ、例えば、チルロールなどのプロセス装置上に混入物が蓄積し、したがって、装置の清掃が必要である。
押し出し被覆、押し出し積層、および/またはキャストフィルム生産用途に適したポリエチレン組成物の開発における研究の取り組みにもかかわらず、加工性が改善された、例えば、チルロールなどの装置部品上の混入物の累積が低減されるポリエチレンブレンド組成物の必要性が依然として存在する。
本発明は、押し出しプロセスの間のチルロールビルドアップが低減されるポリエチレンブレンド組成物、ならびにこれから作製されるフィルムおよび/または被覆層を提供する。
一実施形態では、本発明は、押し出しプロセスの間のチルロールビルドアップが低減されるポリエチレンブレンド組成物であって、(a)100重量パーセント以下の、エチレンに由来する単位、および15重量パーセント未満の、1種または複数のα−オレフィンコモノマーに由来する単位を含む、60〜95重量パーセントの直鎖状ポリエチレン組成物であって、0.917〜0.975g/cmの範囲内の密度、1.70〜3.62の範囲内の分子量分布(M/M)、2〜50g/10分の範囲内のメルトインデックス(I)、直鎖状ポリエチレン組成物中に存在する1000炭素原子当たり0.06ビニル未満の範囲内のビニル不飽和度を有する、直鎖状ポリエチレン組成物と、(b)0.915〜0.930g/cmの範囲内の密度、および0.4〜10の範囲内のメルトインデックス(I)を有する5〜40重量パーセントの低密度ポリエチレン組成物(LDPE)とを含み、0.917〜0.960g/cmの範囲内の密度、および2〜30g/10分の範囲内のメルトインデックス(I)を有する、ポリエチレンブレンド組成物を提供する。
代替の実施形態では、本発明は、(a)1つまたは複数の基板と、(b)前記1つまたは複数の基板の1つまたは複数の表面に付随した、上述したポリエチレンブレンド組成物を含む1つまたは複数の被覆層または積層層とを含む、物品を提供する。
代替の実施形態では、本発明は、上述したポリエチレンブレンド組成物を含むフィルムを提供する。
代替の実施形態では、本発明は、(a)1つまたは複数の基板と、(b)前記1つまたは複数の基板の1つまたは複数の表面に付随した、上述したポリエチレンブレンド組成物を含む1つまたは複数の被覆層または積層層とを含む、物品を提供する。
別の代替の実施形態では、本発明は、直鎖状ポリエチレン組成物が、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)、高密度ポリエチレン(HDPE)、またはこれらの組合せであることを除いて、前述の実施形態のいずれかによるポリエチレンブレンド組成物、これから作製されるフィルムおよび物品を提供する。
別の代替の実施形態では、本発明は、直鎖状ポリエチレン組成物が、0.940〜0.960g/cmの範囲内の密度および/または15〜40g/10分の範囲内のメルトインデックス(I)を有することを除いて、前述の実施形態のいずれかによるポリエチレンブレンド組成物、これから作製されるフィルムおよび物品を提供する。
別の代替の実施形態では、本発明は、LDPEが、0.917〜0.930g/cmの範囲内の密度および/または0.4〜5g/10分の範囲内のメルトインデックス(I)を有することを除いて、前述の実施形態のいずれかによるポリエチレンブレンド組成物、これから作製されるフィルムおよび物品を提供する。
別の代替の実施形態では、本発明は、直鎖状ポリエチレン組成物が、30℃未満であるパージピーク(purge peak)を除外して、30℃以上で結晶化溶出分別(CEF)法によって求められる溶出温度−溶出量曲線上に2つ未満のピークを有することを除いて、前述の実施形態のいずれかによるポリエチレンブレンド組成物、これから作製されるフィルムおよび物品を提供する。
別の代替の実施形態では、本発明は、直鎖状ポリエチレン組成物が、長鎖分岐を実質的に含まないことを除いて、前述の実施形態のいずれかによるポリエチレンブレンド組成物、これから作製されるフィルムおよび物品を提供する。
別の代替の実施形態では、本発明は、直鎖状ポリエチレン組成物が、ポリエチレン組成物100万部当たり100重量部未満のハフニウム系メタロセン触媒を含むことを除いて、前述の実施形態のいずれかによるポリエチレンブレンド組成物、これから作製されるフィルムおよび物品を提供する。
別の代替の実施形態では、本発明は、直鎖状ポリエチレン組成物が、単段反応器内での気相(共)重合プロセスを介したハフニウム系メタロセン触媒の存在下でのエチレンおよび任意選択により1種または複数のα−オレフィンコモノマーの(共)重合反応生成物であることを除いて、前述の実施形態のいずれかによるポリエチレンブレンド組成物、これから作製されるフィルムおよび物品を提供する。
別の代替の実施形態では、本発明は、押し出し被覆プロセスまたは押し出し積層プロセスを介して得られることを除いて、前述の実施形態のいずれかによる物品を提供する。
別の代替の実施形態では、本発明は、キャストフィルム押し出しプロセスを介して得られること除いて、前述の実施形態のいずれかによるフィルムを提供する。
本発明を例示する目的で、例示的である形態を図面に示すが、本発明は、示した正確な配置および手段に限定されないことが理解される。
CEFによって求めた直鎖状ポリエチレン組成物Aの質量(dWf/dt)と温度(℃)との関係を例示するグラフである。 CEFによって求めた直鎖状ポリエチレン組成物A1の質量(dWf/dt)と温度(℃)との関係を例示するグラフである。 CEFによって求めた直鎖状ポリエチレン組成物A2の質量(dWf/dt)と温度(℃)との関係を例示するグラフである。
本発明は、押し出しプロセスの間のチルロールビルドアップが低減されるポリエチレンブレンド組成物、ならびにこれから作製されるフィルムおよび/または被覆層を提供する。
一実施形態では、本発明は、押し出しプロセスの間のチルロールビルドアップが低減されるポリエチレンブレンド組成物であって、(a)100重量パーセント以下の、エチレンに由来する単位、および15重量パーセント未満の、1種または複数のα−オレフィンコモノマーに由来する単位を含む、本明細書で以下にさらに詳細に記載される60〜95重量パーセントの直鎖状ポリエチレン組成物であって、0.917〜0.975g/cmの範囲内の密度、1.70〜3.62の範囲内の分子量分布(M/M)、2〜50g/10分の範囲内のメルトインデックス(I)、直鎖状ポリエチレン組成物中に存在する1000炭素原子当たり0.06ビニル未満の範囲内のビニル不飽和度を有する、直鎖状ポリエチレン組成物と、(b)0.915〜0.930g/cmの範囲内の密度、および0.4〜10の範囲内のメルトインデックス(I)を有する、本明細書で以下にさらに詳細に記載される5〜40重量パーセントの低密度ポリエチレン組成物(LDPE)とを含み、0.917〜0.960g/cmの範囲内の密度、および2〜30g/10分の範囲内のメルトインデックス(I)を有する、ポリエチレンブレンド組成物を提供する。
直鎖状ポリエチレン組成物成分
直鎖状ポリエチレン組成物は、本明細書において、直鎖状低密度ポリエチレン組成物および高密度ポリエチレン組成物を含む。このような直鎖状ポリエチレン組成物は、いずれの長鎖分岐も実質的に含まず、好ましくは、直鎖状ポリエチレン組成物は、いずれの長鎖分岐も含まない。いずれの長鎖分岐も実質的に含まないとは、本明細書において、好ましくは、1000全炭素当たり約0.1未満の長鎖分岐、より好ましくは、1000全炭素当たり約0.01未満の長鎖分岐で置換された直鎖状ポリエチレン組成物を指す。
用語(共)重合は、本明細書において、エチレン、および任意選択により1種または複数のモノマー、例えば、1種または複数のα−オレフィンコモノマーの重合を指す。したがって、用語(共)重合は、エチレンの重合、およびエチレンと1種または複数のモノマー、例えば、1種または複数のα−オレフィンコモノマーとの共重合の両方を指す。
ポリエチレンブレンド組成物は、ポリエチレンブレンド組成物の総重量に基づいて、60〜95重量パーセントの直鎖状ポリエチレン組成物、例えば、70〜95重量パーセント、または代わりに、80〜95重量パーセントの直鎖状ポリエチレン組成物を含む。
本発明による直鎖状ポリエチレン組成物は、0.917〜0.975、例えば、0.917〜0.960、または代わりに、0.940〜0.960、または代わりに、0.950〜0.960、または代わりに、0.917〜0.940の範囲内の密度を有する。0.917〜0.975g/cmのすべての個々の値およびサブ範囲が本明細書に含まれ、本明細書で開示されている。例えば、密度は、0.917、0.919、0.923、0.928、または0.936g/cmの下限から、0.940、0.943、0.947、0.954、0.959、0.965、0.972、または0.975g/cmの上限までである場合がある。
本発明による直鎖状ポリエチレン組成物は、1.70〜3.62の範囲内の分子量分布(M/M)(従来のGPC法によって測定される)を有する。1.70〜3.62のすべての個々の値およびサブ範囲が本明細書に含まれ、本明細書で開示されている。例えば、分子量分布(M/M)は、1.70、1.80、1.90、2.10、2.30、2.50、2.70、2.90、3.10、3.30、または3.50の下限から、2.95、3.15、3.35、3.55、3.60、または3.62の上限までである場合がある。例えば、直鎖状ポリエチレン組成物は、1.70〜3.60の範囲内の分子量分布(M/M)を有し得;または代わりに、直鎖状ポリエチレン組成物は、1.70〜3.55の範囲内の分子量分布(M/M)を有し得;または代わりに、直鎖状ポリエチレン組成物は、1.70〜3.35の範囲内の分子量分布(M/M)を有し得;または代わりに、直鎖状ポリエチレン組成物は、1.70〜3.15の範囲内の分子量分布(M/M)を有し得;または代わりに、直鎖状ポリエチレン組成物は、1.70〜2.95の範囲内の分子量分布(M/M)を有し得;または代わりに、直鎖状ポリエチレン組成物は、1.70〜2.75の範囲内の分子量分布(M/M)を有し得;または代わりに、直鎖状ポリエチレン組成物は、1.70〜2.55の範囲内の分子量分布(M/M)を有し得;または代わりに、直鎖状ポリエチレン組成物は、1.70〜2.35の範囲内の分子量分布(M/M)を有し得;または代わりに、直鎖状ポリエチレン組成物は、1.70〜2.15の範囲内の分子量分布(M/M)を有し得;または代わりに、直鎖状ポリエチレン組成物は、1.70〜1.95の範囲内の分子量分布(M/M)を有し得;または代わりに、直鎖状ポリエチレン組成物は、1.70〜1.85の範囲内の分子量分布(M/M)を有し得る。
本発明による直鎖状ポリエチレン組成物は、2〜50g/10分、例えば、2〜30g/10分、または代わりに、2〜40g/10分の範囲内のメルトインデックス(I)を有する。2〜50g/10分のすべての個々の値およびサブ範囲が本明細書に含まれ、本明細書で開示されている。例えば、メルトインデックス(I)は、2、3、5、10、20、30、または40g/10分の下限から、10、20、30、40、または50g/10分の上限までである場合がある。
本発明による直鎖状ポリエチレン組成物は、15,000〜100,000ダルトンの範囲内の重量平均分子量(M)を有する。15,000〜100,000ダルトンのすべての個々の値およびサブ範囲が本明細書に含まれ、本明細書で開示されている。例えば、重量平均分子量(M)は、15,000、20,000、25,000、30,000、34,000、40,000、50,000、60,000、70,000、80,000、90,000、または95,000ダルトンの下限から、20,000、25,000、30,000、33,000、40,000、50,000、60,000、70,000、80,000、90,000、95,000、100,000の上限までである場合がある。
直鎖状ポリエチレン組成物は、5未満の範囲内の分子量分布(M/M)(従来のGPC法によって測定される)を有することができる。5未満からのすべての個々の値およびサブ範囲が本明細書に含まれ、本明細書で開示されている。例えば、直鎖状ポリエチレン組成物は、4.5未満の範囲内の分子量分布(M/M)を有し得;または代わりに、直鎖状ポリエチレン組成物は、4未満の範囲内の分子量分布(M/M)を有し得;または代わりに、直鎖状ポリエチレン組成物は、3.5未満の範囲内の分子量分布(M/M)を有し得;または代わりに、直鎖状ポリエチレン組成物は、3.0未満の範囲内の分子量分布(M/M)を有し得;または代わりに、直鎖状ポリエチレン組成物は、2.8未満の範囲内の分子量分布(M/M)を有し得;または代わりに、直鎖状ポリエチレン組成物は、2.6未満の範囲内の分子量分布(M/M)を有し得;または代わりに、直鎖状ポリエチレン組成物は、2.5未満の範囲内の分子量分布(M/M)を有し得;または代わりに、直鎖状ポリエチレン組成物は、2.4未満の範囲内の分子量分布(M/M)を有し得;または代わりに、直鎖状ポリエチレン組成物は、2.3未満の範囲内の分子量分布(M/M)を有し得;または代わりに、直鎖状ポリエチレン組成物は、2.2未満の範囲内の分子量分布(M/M)を有し得る。
直鎖状ポリエチレン組成物は、直鎖状ポリエチレン組成物に存在する1000炭素原子当たり0.1ビニル未満のビニル不飽和度を有することができる。0.1未満からのすべての個々の値およびサブ範囲が本明細書に含まれ、本明細書で開示されている。例えば、直鎖状ポリエチレン組成物は、直鎖状ポリエチレン組成物に存在する1000炭素原子当たり0.08ビニル未満のビニル不飽和度を有し得;または代わりに、直鎖状ポリエチレン組成物は、直鎖状ポリエチレン組成物に存在する1000炭素原子当たり0.06ビニル未満のビニル不飽和度を有し得;または代わりに、直鎖状ポリエチレン組成物は、直鎖状ポリエチレン組成物に存在する1000炭素原子当たり0.04ビニル未満のビニル不飽和度を有し得;または代わりに、直鎖状ポリエチレン組成物は、直鎖状ポリエチレン組成物に存在する1000炭素原子当たり0.02ビニル未満のビニル不飽和度を有し得;または代わりに、直鎖状ポリエチレン組成物は、直鎖状ポリエチレン組成物に存在する1000炭素原子当たり0.01ビニル未満のビニル不飽和度を有し得る。
直鎖状ポリエチレン組成物は、15重量パーセント未満の、1種または複数のα−オレフィンコモノマーに由来する単位を含むことができる。15重量パーセント未満からのすべての個々の値およびサブ範囲が本明細書に含まれ、本明細書で開示されている。例えば、直鎖状ポリエチレン組成物は、12重量パーセント未満の、1種または複数のα−オレフィンコモノマーに由来する単位を含み得;または代わりに、直鎖状ポリエチレン組成物は、10重量パーセント未満の、1種または複数のα−オレフィンコモノマーに由来する単位を含み得;または代わりに、直鎖状ポリエチレン組成物は、8重量パーセント未満の、1種または複数のα−オレフィンコモノマーに由来する単位を含み得;または代わりに、直鎖状ポリエチレン組成物は、5重量パーセント未満の、1種または複数のα−オレフィンコモノマーに由来する単位を含み得;または代わりに、直鎖状ポリエチレン組成物は、3重量パーセント未満の、1種または複数のα−オレフィンコモノマーに由来する単位を含み得;または代わりに、直鎖状ポリエチレン組成物は、1重量パーセント未満の、1種または複数のα−オレフィンコモノマーに由来する単位を含み得る。
α−オレフィンコモノマーは一般的に、20個以下の炭素原子を有する。例えば、α−オレフィンコモノマーは、好ましくは3〜10個の炭素原子、より好ましくは3〜8個の炭素原子を有することができる。例示的なα−オレフィンコモノマーとして、それだけに限らないが、プロピレン、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセン、1−ヘプテン、1−オクテン、1−ノネン、1−デセン、および4−メチル−1−ペンテンが挙げられる。1種または複数のα−オレフィンコモノマーは、例えば、プロピレン、1−ブテン、1−ヘキセン、および1−オクテンからなる群、または代わりに、1−ヘキセンおよび1−オクテンからなる群から選択することができる。
直鎖状ポリエチレン組成物は、少なくとも85重量パーセントの、エチレンに由来する単位を含むことができる。少なくとも85重量パーセントからのすべての個々の値およびサブ範囲が本明細書に含まれ、本明細書で開示されている。例えば、直鎖状ポリエチレン組成物は、少なくとも90重量パーセントの、エチレンに由来する単位を含み得;または代わりに、直鎖状ポリエチレン組成物は、少なくとも95重量パーセントの、エチレンに由来する単位を含み得;または代わりに、直鎖状ポリエチレン組成物は、少なくとも97重量パーセントの、エチレンに由来する単位を含み得;または代わりに、直鎖状ポリエチレン組成物は、少なくとも99重量パーセントの、エチレンに由来する単位を含み得る。
直鎖状ポリエチレン組成物は、直鎖状ポリエチレン組成物100万部当たり、100重量部以下のハフニウム系メタロセン触媒から残されたハフニウム残留物をさらに含むことができる。100ppm以下のすべての個々の値およびサブ範囲が本明細書に含まれ、本明細書で開示されている。例えば、直鎖状ポリエチレン組成物は、直鎖状ポリエチレン組成物100万部当たり、10重量部以下のハフニウム系メタロセン触媒から残されたハフニウム残留物をさらに含み得;または代わりに、直鎖状ポリエチレン組成物は、直鎖状ポリエチレン組成物100万部当たり、8重量部以下のハフニウム系メタロセン触媒から残されたハフニウム残留物をさらに含み得;または代わりに、直鎖状ポリエチレン組成物は、直鎖状ポリエチレン組成物100万部当たり、6重量部以下のハフニウム系メタロセン触媒から残されたハフニウム残留物をさらに含み得;または代わりに、直鎖状ポリエチレン組成物は、直鎖状ポリエチレン組成物100万部当たり、4重量部以下のハフニウム系メタロセン触媒から残されたハフニウム残留物をさらに含み得;または代わりに、直鎖状ポリエチレン組成物は、直鎖状ポリエチレン組成物100万部当たり、2重量部以下のハフニウム系メタロセン触媒から残されたハフニウム残留物をさらに含み得;または代わりに、直鎖状ポリエチレン組成物は、直鎖状ポリエチレン組成物100万部当たり、1.5重量部以下のハフニウム系メタロセン触媒から残されたハフニウム残留物をさらに含み得;または代わりに、直鎖状ポリエチレン組成物は、直鎖状ポリエチレン組成物100万部当たり、1重量部以下のハフニウム系メタロセン触媒から残されたハフニウム残留物をさらに含み得;または代わりに、直鎖状ポリエチレン組成物は、直鎖状ポリエチレン組成物100万部当たり、0.75重量部以下のハフニウム系メタロセン触媒から残されたハフニウム残留物をさらに含み得;または代わりに、直鎖状ポリエチレン組成物は、直鎖状ポリエチレン組成物100万部当たり、0.5重量部以下のハフニウム系メタロセン触媒から残されたハフニウム残留物をさらに含み得、直鎖状ポリエチレン組成物は、直鎖状ポリエチレン組成物100万部当たり、0.25重量部以下のハフニウム系メタロセン触媒から残されたハフニウム残留物をさらに含み得る。直鎖状ポリエチレン組成物中でハフニウム系メタロセン触媒から残されたハフニウム残留物は、X線蛍光(XRF)によって測定することができ、これは、参照標準に対して較正される。ポリマー樹脂顆粒は、好適な方法で、高温で圧縮成形されて、X線測定用の約3/8インチの厚さを有するプラークにされる。0.1ppm未満などの非常に低濃度の金属において、ICP−AESが、直鎖状ポリエチレン組成物中に存在する金属残留物を求めるのに適した方法であろう。一実施形態では、直鎖状ポリエチレン組成物は、クロム、ジルコニウム、またはチタンの含量を実質的に有さない、すなわち、これらの金属がまったく存在しないか、または当業者によって考慮されるであろう程度しか存在せず、これらの金属は微量、例えば、0.001ppm未満しか存在しない。
直鎖状ポリエチレン組成物は、30℃未満であるパージピークを除外して、30℃以上で、結晶化溶出分別(CEF)法によって求められる溶出温度−溶出量曲線上に2つ未満のピークを有する。あるいは、直鎖状ポリエチレン組成物は、30℃未満であるパージピークを除外して、30℃以上で、結晶化溶出分別(CEF)法によって求められる溶出温度−溶出量曲線上にわずかに1つ以下のピークを有する。あるいは、直鎖状ポリエチレン組成物は、30℃未満であるパージピークを除外して、30℃以上で、結晶化溶出分別(CEF)法によって求められる溶出温度−溶出量曲線上に1つのピークのみを有する。さらに、ピークのいずれかの側に機器のノイズによって生成されるアーチファクトは、ピークであるとみなされない。
直鎖状ポリエチレン組成物は、他のポリマーおよび/または添加剤などの追加の成分をさらに含むことができる。このような添加剤として、それだけに限らないが、帯電防止剤、増色剤、色素、滑剤、充填剤、顔料、一次酸化防止剤、二次酸化防止剤、加工助剤、UV安定剤、核剤(nucleator)、およびこれらの組合せが挙げられる。本発明のポリエチレン組成物は、任意の量の添加剤を含有することができる。直鎖状ポリエチレン組成物は、このような添加剤を含む直鎖状ポリエチレン組成物の重量に基づいて、総合重量で約0〜約10パーセントのこのような添加剤を含むことができる。約0〜約10重量パーセントのすべての個々の値およびサブ範囲が本明細書に含まれ、本明細書で開示されている。例えば、直鎖状ポリエチレン組成物は、このような添加剤を含む直鎖状ポリエチレン組成物の重量に基づいて、総合重量で0〜7パーセントの添加剤を含み得;あるいは、直鎖状ポリエチレン組成物は、このような添加剤を含む直鎖状ポリエチレン組成物の重量に基づいて、総合重量で0〜5パーセントの添加剤を含み得;または代わりに、直鎖状ポリエチレン組成物は、このような添加剤を含む直鎖状ポリエチレン組成物の重量に基づいて、総合重量で0〜3パーセントの添加剤を含み得;または代わりに、直鎖状ポリエチレン組成物は、このような添加剤を含む直鎖状ポリエチレン組成物の重量に基づいて、総合重量で0〜2パーセントの添加剤を含み得;または代わりに、直鎖状ポリエチレン組成物は、このような添加剤を含む直鎖状ポリエチレン組成物の重量に基づいて、総合重量で0〜1パーセントの添加剤を含み得;または代わりに、直鎖状ポリエチレン組成物は、このような添加剤を含む直鎖状ポリエチレン組成物の重量に基づいて、総合重量で0〜0.5パーセントの添加剤を含み得る。
一実施形態では、直鎖状ポリエチレン組成物は、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸亜鉛、酸化亜鉛などのいずれの触媒失活剤(catalyst kill agent)も含まない。このような触媒失活剤が存在すると、キャストフィルムプロセス、押し出し被覆プロセス、インフレーションフィルムプロセス、または他のポリマー製作プロセスにおいて、ローラーへのプレートアウトが起こる場合がある。
このような直鎖状ポリエチレン組成物を製造するのに、任意の従来のエチレン(共)重合反応プロセスを使用することができる。このような従来のエチレン(共)重合反応には、それだけに限らないが、1つまたは複数の従来の反応器、例えば、流動床気相反応器、ループ反応器、攪拌槽反応器、バッチ反応器を直列で、並列で、かつ/またはこれらの任意の組合せで使用する、気相重合プロセス、スラリー相重合プロセス、液相重合プロセス、およびこれらの組合せが含まれる。あるいは、このような直鎖状ポリエチレン組成物は、配位触媒システムを介して高圧反応器内で製造することができる。例えば、直鎖状ポリエチレン組成物は、単一気相反応器内の気相重合プロセスを介して生成することができるが、このような直鎖状ポリエチレン組成物の生成は、気相重合プロセスにそれほど限定されておらず、上記重合プロセスのいずれも使用することができる。一実施形態では、重合反応器は、直列で、並列で、またはこれらの組合せで2つ以上の反応器から構成することができる。好ましくは、重合反応器は、1つの反応器、例えば、流動床気相反応器である。別の実施形態では、気相重合反応器は、1つまたは複数の供給流を含む連続重合反応器である。重合反応器内で、1つまたは複数の供給流が一緒に合わされ、エチレン、および任意選択により1つまたは複数のコモノマー、例えば、1種または複数のα−オレフィンを含むガスは、任意の適当な手段によって、重合反応器を通じて連続的に流され、または循環される。エチレン、および任意選択により1種または複数のコモノマー、例えば、1種または複数のα−オレフィンを含むガスは、連続流動化プロセスにおいて、ディストリビュータープレートを通って供給されることによって、床を流動化することができる。
製造において、以下にさらに詳細に本明細書に記載される、共触媒を含むハフニウム系メタロセン触媒システム、エチレン、任意選択により1種または複数のα−オレフィンコモノマー、水素、任意選択により1種または複数の不活性ガスおよび/または液体、例えば、N、イソペンタン、およびヘキサン、ならびに任意選択により1種または複数の連続添加剤(continuity additive)、例えば、エトキシ化ステアリルアミンもしくはジステアリン酸アルミニウム、またはこれらの組合せが、反応器、例えば、流動床気相反応器内に連続的に供給される。反応器は、1つまたは複数の排出タンク、サージタンク、パージタンク、および/または再循環圧縮機と流体連通していることができる。反応器内の温度は、一般的に、70〜115℃、好ましくは75〜110℃、より好ましくは75〜100℃の範囲内であり、圧力は、15〜30atm、好ましくは17〜26atmの範囲内である。ポリマー床の底部のディストリビュータープレートは、上昇流のモノマー、コモノマー、および不活性ガス流の均一な流れをもたらす。機械攪拌機も、固体粒子とコモノマーガス流とが接触するように備えることができる。流動床、垂直円筒反応器は、ガス速度の低下を促進し、したがって上昇流ガスから顆粒状ポリマーを分離することを可能にするために、上部にバルブ形状を有することができる。次いで未反応ガスは、重合熱を除去するために冷却され、再圧縮され、次いで反応器の底部に再循環される。残留炭化水素が除去され、樹脂がN下でパージビンに輸送されたら、直鎖状ポリエチレン組成物が酸素に曝露される前に、Oとのあらゆる残留触媒反応の存在を低減するために水分を導入することができる。次いで、直鎖状ポリエチレン組成物を押出機に移してペレット化することができる。このようなペレット化技法は、一般に公知である。直鎖状ポリエチレン組成物は、さらに溶融状態でふるい分けする(melt screen)ことができる。押出機内での溶融プロセスの後に、溶融した組成物は、約5〜約100lb/hr/in(1.0〜約20kg/s/m)の質量流束で、各能動ふるい(active screen)が、約2μm〜約400μm(2〜4×10−5m)、好ましくは約2μm〜約300μm(2〜3×10−5m)、最も好ましくは約2μm〜約70μm(2〜7×10−6m)のミクロン保持サイズを有する、1つを超える連続して配置された1つまたは複数の能動ふるいを通過する。このようなさらなる溶融スクリーニングは、米国特許第6,485,662号に開示されており、これは、溶融スクリーニングを開示する程度に、参照により本明細書に組み込まれている。
流動床反応器の実施形態では、モノマー流は、重合セクションに送られる。流動床反応器は、減速ゾーンと流体連通した反応ゾーンを含むことができる。反応ゾーンは、反応ゾーンを通じた、補給(make-up)供給材料および再循環流体の形態の重合性成分および修飾ガス成分の連続フローによって流動化された、成長中のポリマー粒子、形成されたポリマー粒子、および触媒組成物粒子の床を含む。補給供給材料は、重合性モノマー、最も好ましくはエチレン、および任意選択により1種または複数のα−オレフィンコモノマーを含むことが好ましく、当技術分野で公知であり、例えば、米国特許第4,543,399号、米国特許第5,405,922号、および米国特許第5,462,999号に開示されているような縮合剤も含むことができる。
流動床は、床を通じたガスのパーコレーションによって作り出される個々に移動する粒子、好ましくはポリエチレン粒子の高密度な塊の一般的外観を有する。床を通じた圧力低下は、床の重量を断面積で除したものに等しく、またはこれよりわずかに大きい。したがって、これは、反応器の幾何学的配置に依存する。反応ゾーン内で実行可能な流動床を維持するために、床を通じた表面ガス速度は、流動化に要求される最小流量を超えなければならない。表面ガス速度は、最小流速の少なくとも2倍であることが好ましい。通常、表面ガス速度は、1.5m/秒を超えず、通常、0.76ft/秒以下で十分である。
一般に、反応ゾーンの高さと直径の比は、約2:1〜約5:1の範囲内で変更することができる。この範囲はもちろん、より大きい、またはより小さい比に変更することができ、所望の製造能力に依存する。減速ゾーンの断面積は、一般的に、反応ゾーンの断面積に約2〜約3を乗じた範囲内である。
減速ゾーンは、反応ゾーンより大きい内径を有し、形状が円錐状に先細になっている場合がある。名称が示唆するように、減速ゾーンは、断面積の増大によりガスの速度を遅くする。ガス速度のこの低下により、同伴粒子が床に落下し、反応器から流れる同伴粒子の量が低減する。反応器のオーバーヘッド部を出るガスは、再循環ガス流である。
再循環流は、圧縮機内で圧縮され、次いで熱交換ゾーンを通過し、そこで熱が除去された後に、床に戻される。熱交換ゾーンは、一般的に熱交換器であり、これは、水平型であっても、垂直型であってもよい。必要に応じて、段階的に循環ガス流の温度を下げるために、いくつかの熱交換器を使用することができる。熱交換器の下流、またはいくつかの熱交換器の中間点に圧縮機を設置することも可能である。冷却後、再循環流は、再循環入口ラインを通じて反応器に戻される。冷却された再循環流は、重合反応によって生成される反応熱を吸収する。
再循環流は、ガスディストリビュータープレートを通じて反応器および流動床に戻されることが好ましい。含まれているポリマー粒子が沈殿および凝集して固体塊になるのを防止し、反応器の底部に液体が蓄積するのを防止するために、ならびに循環ガス流中に液体を含有するプロセスと、循環ガス流中に液体を含有しないプロセスとの間の容易な移行を促進するためにおよび逆の場合も同様であるように、反応器への入口にガス偏向板が据え付けられていることが好ましい。このような偏向板は、米国特許第4,933,149号および米国特許第6,627,713号に記載されている。
流動床において使用されるハフニウム系触媒システムは、窒素またはアルゴンなどの、貯蔵される材料に対して不活性であるガスのブランケット下で、リザーバー内に供給用に貯蔵されることが好ましい。ハフニウム系触媒システムは、任意の時点で、かつ任意の適当な手段によって反応系または反応器に添加することができ、好ましくは、流動床に直接、または最後の熱交換器、すなわち、再循環ライン内の流れに対して最も遠い下流の交換器の下流で、反応系に添加され、この場合、活性剤がディスペンサーから床または再循環ラインに供給される。ハフニウム系触媒システムは、ディストリビュータープレートの上部の一地点で、床内に注入される。ハフニウム系触媒システムは、ポリマー粒子との良好な混合が起こる床内の一地点で注入されることが好ましい。ディストリビューションプレートの上部の一地点でハフニウム系触媒システムを注入すると、流動床重合反応器の操作が容易になる。
モノマーは、それだけに限らないが、床または循環ガスライン内へのノズルを通じた直接注入を含めた、様々な方法で重合ゾーン内に導入することができる。モノマーは、床の上に配置されたノズルを通じて、床の上部に噴霧することもでき、これは、循環ガス流による細粒の一部のキャリーオーバーを排除するのに役立ち得る。
補給流体は、反応器への別個のラインを通じて床に供給することができる。補給(make-up)流の組成は、ガス分析器によって求められる。ガス分析器により再循環流の組成が判定され、補給流の組成がそれに応じて調整されることによって、反応ゾーン内で本質的に定常状態のガス組成が維持される。ガス分析器は、供給流成分の比を維持するための、再循環流の組成を判定する従来のガス分析器とすることができる。このような装置は、多種多様な供給源から市販されている。ガス分析器は、一般的に、減速ゾーンと熱交換器の間に位置したサンプリングポイントからガスを受け取るように配置される。
直鎖状ポリエチレン組成物の製造速度は、好都合なことには、触媒組成物注入速度、活性剤注入速度、または両方を調整することによって制御することができる。触媒組成物注入速度のいずれの変化も、反応速度、およびしたがって、熱が床内で生成される速度を変化させることになるので、反応器に入る再循環流の温度は、発熱速度のいずれの変化にも適応するように調整される。これは、床内の本質的に一定の温度の維持を保証する。流動床および再循環流冷却システムの両方の完全な計測管理は、もちろん、床内のあらゆる温度変化を検出するのに有用であり、その結果、オペレーターまたは従来の自動制御システムが再循環流の温度の適当な調整を行うことを可能にする。
所与の一連の操作条件下で、流動床は、床の一部分を生成物として粒状ポリマー生成物の形成速度で取り出すことによって、本質的に一定の高さに維持される。発熱速度は、生成物形成速度に直接関係するので、反応器にわたる流体の温度上昇の測定値、すなわち、入口流体温度と出口流体温度の差異は、入口流体中に蒸発性液体がまったく存在せず、または無視できる蒸発性液体が存在する場合、一定の流体速度での直鎖状ポリエチレン組成物形成速度を示唆する。
反応器から粒状ポリマー生成物を排出する際に、生成物から流体を分離し、流体を再循環ラインに戻すことが望ましく、好ましい。この分離を達成するための、当技術分野で公知である多数の方法が存在する。代わりに使用することができる生成物排出システムは、米国特許第4,621,952号に開示および主張されている。このようなシステムは、一般的に、連続して配置された沈殿槽および移動タンクを備え、沈殿槽の上部から流動床の上部付近の反応器内の一地点に戻される分離された気相を有する、少なくとも1対の(並列の)タンクを使用する。
流動床気相反応器の実施形態では、本明細書の流動床プロセスの反応器温度は、70℃または75℃または80℃〜90℃または95℃または100℃または110℃または115℃の範囲であり、望ましい温度範囲は、本明細書で述べられた任意の下限温度と組み合わせた任意の上限温度を含む。一般に、反応器温度は、反応器内の本発明のポリエチレン組成物の焼結温度、ならびに反応器または再循環ライン(複数可)内で起こり得るファウリングを考慮して、実現可能である最高温度で操作される。
上記プロセスは、エチレンに由来する単位を含むホモポリマー、またはエチレンに由来する単位および少なくとも1種もしくは複数の他のα−オレフィン(複数可)に由来する単位を含むコポリマーの製造に適している。
本発明における適切な触媒生産性を維持するために、エチレンは、160psia(1100kPa)以上、または190psia(1300kPa)以上、または200psia(1380kPa)以上、または210psia(1450kPa)以上、または220psia(1515kPa)以上の分圧で反応器内に存在することが好ましい。
コモノマー、例えば、1種または複数のα−オレフィンコモノマーは、重合反応器内に存在する場合、完成されたポリエチレン中に所望の重量パーセントのコモノマーの組込みを実現する任意のレベルで存在する。これは、本明細書に記載される、コモノマーとエチレンのモル比として表され、このモル比は、循環ガス中のコモノマーのモルのガス濃度と、循環ガス中のエチレンのモルのガス濃度との比である。本発明のポリエチレン組成物製造の一実施形態では、コモノマーは、0〜0.1(コモノマー:エチレン)、別の実施形態では、0〜0.05、別の実施形態では、0〜0.04、別の実施形態では、0〜0.03、別の実施形態では、0〜0.02のモル比範囲で循環ガス中にエチレンとともに存在する。
本発明のポリエチレン組成物の最終的性質(例えば、I21および/またはI)を制御するために、水素ガスも重合反応器(複数可)に添加することができる。一実施形態では、循環ガス流中の水素と総エチレンモノマーとの比(ppmのH/mol%のC)は、0〜60:1、一実施形態では、0.10:1(0.10)〜50:1(50)、別の実施形態では、0〜35:1(35)、別の実施形態では、0〜25:1(25)、別の実施形態では、7:1(7)〜22:1(22)の範囲内である。
一実施形態では、直鎖状ポリエチレン組成物を生成するためのプロセスは、(1)単段反応器内の気相(共)重合プロセスを介して、ハフニウム系メタロセン触媒の存在下で、エチレンおよび任意選択により1種または複数のα−オレフィンコモノマーを(共)重合させるステップと、(2)それによって直鎖状ポリエチレン組成物を生産するステップとを含む。
ハフニウム系触媒システムは、本明細書において、エチレンモノマー、および任意選択により1種または複数のα−オレフィンコモノマーの重合を触媒することによって、ポリエチレンを製造することができる触媒を指す。さらに、ハフニウム系触媒システムは、ハフノセン成分を含む。ハフノセン成分は、ハフニウムのモノ−、ビス−、またはトリス−シクロペンタジエニル型錯体を含むことができる。一実施形態では、シクロペンタジエニル型配位子は、シクロペンタジエニル、またはシクロペンタジエニルにアイソローバルな(isolobal)配位子、およびこれらの置換型を含む。シクロペンタジエニルにアイソローバルな配位子の代表例として、それだけに限らないが、シクロペンタフェナントレネイル、インデニル、ベンゾインデニル、フルオレニル、オクタヒドロフルオレニル、シクロオクタテトラエニル、シクロペンタシクロドデセン、フェナントリンデニル(phenanthrindenyl)、3,4−ベンゾフルオレニル、9−フェニルフルオレニル、8−H−シクロペンタ[a]アセナフチレニル、7H−ジベンゾフルオレニル、インデノ[1,2−9]アントレン、チオフェノインデニル、チオフェノフルオレニル、これらの水素化型(例えば、4,5,6,7−テトラヒドロインデニル、または「HInd」)、およびこれらの置換型が挙げられる。一実施形態では、ハフノセン成分は、未架橋ビス−シクロペンタジエニルハフノセン、およびその置換型である。別の実施形態では、ハフノセン成分は、非置換の架橋および未架橋ビス−シクロペンタジエニルハフノセン、ならびに非置換の架橋および未架橋ビス−インデニルハフノセンを除外する。用語「非置換の」は、本明細書において、環にヒドリド基のみが結合しており、他の基はまったく結合していないことを意味する。好ましくは、本発明において有用なハフノセンは、式(式中、「Hf」はハフニウムである)
CpHfX (1)
で表すことができ、式中、は、1または2であり、は、1、2、または3であり、各Cpは独立して、シクロペンタジエニル配位子もしくはシクロペンタジエニルにアイソローバルな配位子、またはハフニウムに結合したこれらの置換型であり、Xは、ヒドリド、ハライド、C〜C10アルキル、およびC〜C12アルケニルからなる群から選択され、nが2であるとき、各Cpは、C〜Cアルキレン、酸素、アルキルアミン、シリル−炭化水素、およびシロキシル−炭化水素からなる群から選択される架橋基Aを通じて互いに結合することができる。C〜Cアルキレンの例には、エチレン(−−CHCH−−)架橋基が含まれ、アルキルアミン架橋基の例には、メチルアミド(−−(CH)N−−)が含まれ、シリル−炭化水素架橋基の例には、ジメチルシリル(−−(CHSi−−)が含まれ、シロキシル−炭化水素架橋基の例には、(−−O−−(CHSi−−O−−)が含まれる。一特定の実施形態では、ハフノセン成分は、式(1)によって表され、式中、は2であり、は1または2である。
本明細書において、用語「置換された」は、言及された基が、任意の位置における1つまたは複数の水素の代わりに少なくとも1つの部分を有し、この部分が、F、Cl、Brなどのハロゲン基、ヒドロキシル基、カルボニル基、カルボキシル基、アミン基、ホスフィン基、アルコキシ基、フェニル基、ナフチル基、C〜C10アルキル基、C〜C10アルケニル基、およびこれらの組合せなどの基から選択されることを意味する。置換アルキルならびに置換アリールの例として、それだけに限らないが、アシル基、アルキルアミノ基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アルキルチオ基、ジアルキルアミノ基、アルコキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、カルバモイル基、アルキル−およびジアルキル−カルバモイル基、アシルオキシ基、アシルアミノ基、アリールアミノ基、ならびにこれらの組合せが挙げられる。より好ましくは、本発明において有用なハフノセン成分は、式
(CpRHfX (2)
によって表され、式中、各Cpはシクロペンタジエニル配位子であり、それぞれはハフニウムに結合しており;各Rは独立して、ヒドリドおよびC〜C10アルキル、最も好ましくはヒドリドおよびC〜Cアルキルから選択され;Xは、ヒドリド、ハライド、C〜C10アルキル、およびC〜C12アルケニルからなる群から選択され、より好ましくは、Xは、ハライド、C〜Cアルキレン、およびC〜Cアルキルからなる群から選択され、最も好ましくは、Xは、クロリド、フルオリド、C〜Cアルキル、およびC〜Cアルキレンからなる群から選択される。最も好適な実施形態では、ハフノセンは、上記式(2)によって表され、式中、少なくとも1つのR基は、上記で定義したアルキル、好ましくはC〜Cアルキルであり、他のR基はヒドリドである。最も好適な実施形態では、各Cpは独立して、メチル、エチル、プロピル、ブチル、およびこれらの異性体からなる群から選択される、1つ、2つ、または3つの基で置換されている。
一実施形態では、ハフノセン系触媒システムはヘテロジニアスであり、すなわち、ハフノセン系触媒は、担体物質をさらに含むことができる。担体物質は、触媒組成物を担持するための、当技術分野で公知の任意の物質;例えば、無機酸化物;または代わりに、シリカ、アルミナ、シリカ−アルミナ、塩化マグネシウム、グラファイト、マグネシア、チタニア、ジルコニア、およびモンモリロナイトとすることができ、これらのいずれも、フッ化プロセス、焼成、または当技術分野で公知の他のプロセスなどによって化学的/物理的に修飾することができる。一実施形態では、担体物質は、Malvern分析によって判定される場合、1〜60mm;または代わりに、10〜40mmの平均粒径を有するシリカ物質である。
ハフノセン系触媒システムは、活性剤をさらに含むことができる。オレフィン重合のための触媒成分を活性化することが知られている任意の適当な活性剤が適当となり得る。一実施形態では、活性剤はアルモキサンであり;あるいは、3(2) POLYMER REACTION ENGINEERING、131〜200(1995)においてJ. B. P. SoaresおよびA. E. Hamielecによって記載されているものなどのメタルモキサンである。好ましくは、アルモキサンは、80:1〜200:1、最も好ましくは90:1〜140:1の範囲のアルミニウムとハフニウムのモル比(Al:Hf)で、担体物質上で共担持され得る。
このようなハフニウム系触媒システムは、参照により本明細書に組み込まれている、米国特許第6,242,545号および米国特許第7,078,467号において詳細にさらに記載されている。
低密度ポリエチレン組成物成分
ポリエチレンブレンド組成物は、5〜40重量パーセントの低密度ポリエチレン組成物、例えば、5〜30重量パーセント、または代わりに、5〜20重量パーセントの低密度ポリエチレン組成物をさらに含む。このような低密度ポリエチレン組成物は、The Dow Chemical Companyから市販されている。
本発明に適した低密度ポリエチレン組成物は、0.915〜0.930g/cm、試料については、0.917〜0.930g/cmの範囲内の密度を有する。さらに、本発明に適した低密度ポリエチレン組成物は、0.4〜10g/10分、例えば、0.4〜5g/10分の範囲内のメルトインデックス(I)を有する。
ポリエチレンブレンド組成物
本発明によるポリエチレンブレンド組成物は、0.917〜0.960g/cm、例えば、0.917〜0.920g/cm、または代わりに、0.940〜0.960g/cmの範囲内の密度を有する。本発明によるポリエチレンブレンド組成物は、2〜30g/10分、または代わりに、5〜20g/10分、または代わりに、5〜15g/10分の範囲内のメルトインデックス(I)を有する。
本発明によるポリエチレンブレンド組成物は、押し出しプロセスの間のチルロールビルドアップを低減し、それによって物品の製造加工性を改善する。例えば、本発明のポリエチレンブレンド組成物は、本明細書で以下に記載されるプレートアウト試験によって測定して0.07グラム未満の汚染物質を生成し、例えば、本発明のポリエチレンブレンド組成物は、プレートアウト試験によって測定して0.06グラム未満の汚染物質を生成し、または代わりに、本発明のポリエチレンブレンド組成物は、プレートアウト試験によって測定して0.05グラム未満の汚染物質を生成し、または代わりに、本発明のポリエチレンブレンド組成物は、プレートアウト試験によって測定して0.01グラム未満の汚染物質を生成する。
最終用途アプリケーション
本発明によるポリエチレンブレンド組成物は、押し出し被覆プロセス、押し出し積層プロセス、およびキャストフィルム押し出しプロセスに適している。
押し出し被覆プロセスでは、本発明によるポリエチレンブレンド組成物は、例えば、押出機を介して溶融され、溶融したポリエチレンブレンド組成物は、移動中の基板、例えば、紙、板紙、箔、または他のポリマーフィルムなどに塗布され、それによって塗装基板または物品が生産される。
押し出し積層プロセスでは、本発明によるポリエチレンブレンド組成物は、例えば、押出機を介して溶融され、溶融したポリエチレンブレンド組成物は、溶融したポリエチレンブレンド組成物で一緒に接着されるように、少なくとも2つの移動中の基板に塗布される。
押し出し被覆プロセスおよび押し出し積層プロセスの両方において、進んでいるウェブ(複数可)が、圧力がかけられたロールと溶融したポリエチレンブレンド組成物を急速急冷するためのチルロールとの間に押し付けられる。ゲルを含まない均一層としてこの溶融したフィルムを塗布して、しわのない基板を生じることが、押し出し被覆ラインの作業である。溶融ポリマーウェブが基板より広い(はみ出し被覆(overcoating)として公知)場合には、押し出し積層についてのチルロールビルドアップが一般に問題となり、したがって、縁部に汚染が生じる可能性がある。
キャストフィルム押し出しプロセスでは、薄いフィルムを、スリットを通して、冷やされ、高度に磨かれたターニングロール上に押し出すことができ、そこでこれは、一方の側から急冷される。ローラーの速度が、延伸比および最終的なフィルム厚を制御する。次いで、フィルムは、他方の側を冷却するために第2のローラーに送られる。最後に、フィルムは、ローラーのシステムを通過し、ロール上に巻かれる。
本願発明には以下の態様が含まれる。
[1]
押し出しプロセスの間のチルロールビルドアップが低減されるポリエチレンブレンド組成物であって、
(a)100重量パーセント以下のエチレン由来単位、15重量パーセント未満の1種または複数のα−オレフィンコモノマー由来単位を含む60〜95重量パーセントの直鎖状ポリエチレン組成物であって、0.917〜0.975g/cm の範囲内の密度、1.70〜3.62の範囲内の分子量分布(M /M )、2〜50g/10分の範囲内のメルトインデックス(I )、および直鎖状ポリエチレン組成物中に存在する1000炭素原子当たり0.06ビニル未満の範囲内のビニル不飽和度を有する、直鎖状ポリエチレン組成物と、
(b)0.915〜0.930g/cm の範囲内の密度、および0.4〜10の範囲内のメルトインデックス(I )を有する、5〜40重量パーセントの低密度ポリエチレン組成物(LDPE)とを含み、
0.917〜0.960g/cm の範囲内の密度、および2〜30g/10分の範囲内のメルトインデックス(I )を有する、ポリエチレンブレンド組成物。
[2]
前記直鎖状ポリエチレン組成物が、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)、高密度ポリエチレン(HDPE)、またはこれらの組合せである、上記[1]に記載のポリエチレンブレンド組成物。
[3]
前記直鎖状ポリエチレン組成物が、0.940〜0.960g/cm の範囲内の密度、または15〜40g/10分の範囲内のメルトインデックス(I )を有する、上記[1]に記載のポリエチレンブレンド組成物。
[4]
前記LDPEが、0.917〜0.930g/cm の範囲内の密度、または0.4〜5g/10分の範囲内のメルトインデックス(I )を有する、上記[1]に記載のポリエチレンブレンド組成物。
[5]
前記直鎖状ポリエチレン組成物が、30℃未満であるパージピークを除外して、30℃以上で結晶化溶出分別(CEF)法によって求められる溶出温度−溶出量曲線上に2つ未満のピークを有する、上記[1]に記載のポリエチレンブレンド組成物。
[6]
前記直鎖状ポリエチレン組成物が、長鎖分岐を実質的に含まない、上記[1]に記載のポリエチレンブレンド組成物。
[7]
前記直鎖状ポリエチレン組成物が、ポリエチレン組成物100万部当たり100重量部未満のハフニウム系メタロセン触媒を含む、上記[1]に記載のポリエチレンブレンド組成物。
[8]
前記直鎖状ポリエチレンブレンド組成物が、単段反応器内での気相(共)重合プロセスを介したハフニウム系メタロセン触媒の存在下でのエチレンおよび任意選択により1種または複数のα−オレフィンコモノマーの(共)重合反応生成物である、上記[1]に記載のポリエチレンブレンド組成物。
[9]
プレートアウト試験によって測定して0.06グラム未満の汚染物質を生成する、上記[1]に記載のポリエチレンブレンド組成物。
[10]
1つまたは複数の基板と、
前記1つまたは複数の基板の1つまたは複数の表面に付随した、上記[1]に記載のポリエチレンブレンド組成物を含む1つまたは複数の被覆層または積層層と
を含む、物品。
[11]
押し出し被覆プロセスまたは押し出し積層プロセスを介して得られる、上記[9]に記載の物品。
以下の実施例は、本発明を例示するが、本発明の範囲を限定することは意図されていない。本発明の実施例は、本発明のポリエチレンブレンド組成物は、押し出しプロセスの間のチルロールビルドアップが改善されることを実証する。
本発明の実施例
触媒成分の調製
ハフノセン成分は、当技術分野で公知の技法によって調製することができる。例えば、HfCl(1.00当量)を−30℃〜−50℃でエーテルに添加し、攪拌することによって白色懸濁液を得ることができる。次いでこの懸濁液を−30℃〜−50℃に再冷却し、次いで、リチウムプロピルシクロペンタジエニド(2.00当量)を分けて添加することができる。反応物は淡褐色になり、リチウムプロピルシクロペンタジエニドを添加すると、懸濁された固体を伴って濃くなる。次いで、反応物を室温に徐々に加温させ、10〜20時間攪拌することができる。次いで、得られる褐色混合物を濾過することによって、褐色固体および麦わら色溶液を得ることができる。次いで固体を、当技術分野で知られているようにエーテルで洗浄し、合わせたエーテル溶液を真空下で濃縮することによって、低温の白色懸濁液を得ることができる。次いで、オフホワイト色固体生成物を濾過によって単離し、真空下で乾燥させる。収率は70〜95%である。
触媒組成物の調製
触媒組成物は、約80:1〜130:1のAl/Hfモル比で作製されるべきであり、完成した触媒のハフニウム装填量は、以下の一般的な手順を使用して、約0.6〜0.8wt%のHfであるべきである。トルエン中のメチルアルミノキサン(MAO)を、清潔な、乾燥した容器に添加し、50〜80rpmで、60〜100°Fの範囲の温度で攪拌するべきである。次いで、追加のトルエンを、攪拌しながら添加することができる。次いで、ハフノセンをある量のトルエン中に溶解させ、MAOを含む容器内に入れることができる。次いで、メタロセン/MAO混合物を30分〜2時間攪拌することができる。次に、適切な量のシリカ(22〜28μmの平均粒径、600℃で脱水)を添加し、さらに1時間以上攪拌することができる。次いで、液体をデカントし、攪拌しながら、流動窒素下において高温で触媒組成物を乾燥させることができる。
本発明のポリエチレンブレンド組成物1のための直鎖状ポリエチレン組成物成分を調製するための重合プロセス
直鎖状ポリエチレン組成物成分A、エチレン/1−ヘキセンコポリマーを、以下の一般的な手順に従って生成した。触媒組成物は、メタルモキサンとともに、シリカ担持ビス(n−プロピルシクロペンタジエニル)ハフニウムジクロリドを含んでおり、Al:Hf比は、約80:1〜130:1であった。触媒組成物を、流動床気相重合反応器内に乾式注入した。より具体的には、約2068〜2586kPaの全圧力で稼働する直径が336.5〜419.3mm IDの気相流動床反応器内で重合を行った。反応器の床の重量は、約41〜91kgであった。流動ガスを、1秒当たり約0.49〜0.762mの速度で、床を通して送った。床を出る流動ガスは、反応器の上側部分に位置した樹脂解放ゾーンに入った。次いで流動ガスは、再循環ループに入り、循環ガス圧縮機および水冷式熱交換器を通過した。シェル側の水温を調整することによって、反応温度を指定値に維持した。エチレン、水素、1−ヘキセン、および窒素を、所望のガス濃度を維持するのに十分な量で、圧縮機の直ぐ上流の循環ループに供給した。ガス濃度は、オンラインの蒸気画分分析器によって測定した。生成物(本発明のポリエチレン粒子)をバッチモードで反応器から引き出してパージ用容器(purging vessel)内に入れた後、これを生成物ビンに移した。樹脂中に残留する触媒および活性剤を、生成物ドラム内で湿った窒素をパージして不活性化した。触媒を、所望のポリマー製造速度を維持するのに十分な速度で、ステンレス鋼注入管を通じて反応器の床に供給した。重合プロセスを、表Iに報告したプロセス条件に従って行った。表II〜IIIは、直鎖状ポリエチレン組成物Aの性質を要約する。直鎖状ポリエチレン組成物AのCEF結果を表IVに報告し、図1に示す。
比較のポリエチレンブレンド組成物1および2のための直鎖状ポリエチレン組成物成分を調製するための重合プロセス
直鎖状ポリエチレン組成物成分A1およびA2、エチレン/1−ヘキセンコポリマーを、表Iに報告したプロセス条件に基づいて、直鎖状ポリエチレン組成物成分Aの生成のための、前記で一般的に記載したプロセスに従って、チーグラー−ナッタ触媒システムを介して調製した。表II〜IIIは、直鎖状ポリエチレン組成物A1およびA2の性質を要約する。直鎖状ポリエチレン組成物A1およびA2のCEF結果を表IVに報告し、それぞれ図2および図3に示す。
本発明のポリエチレンブレンド組成物1
本発明のポリエチレンブレンド組成物1は、本発明のポリエチレンブレンド組成物1の総重量に基づいて85重量パーセントの上述した直鎖状ポリエチレン組成物成分A、および本発明のポリエチレンブレンド組成物1の総重量に基づいて15重量パーセントの低密度ポリエチレン組成物Bを含む。直鎖状ポリエチレン組成物成分A、および低密度ポリエチレン組成物Bの性質を、表IIに報告する。本発明のポリエチレンブレンド組成物1の性質を、表IIIに報告する。
比較のポリエチレンブレンド組成物1および2
比較のポリエチレンブレンド組成物1は、比較のポリエチレンブレンド組成物1の総重量に基づいて85重量パーセントの上述した直鎖状ポリエチレン組成物成分A1、および比較のポリエチレンブレンド組成物1の総重量に基づいて15重量パーセントの低密度ポリエチレン組成物B1を含む。直鎖状ポリエチレン組成物成分A1および低密度ポリエチレン組成物B1の性質を、表IIに報告する。比較のポリエチレンブレンド組成物1の性質を、表IIIに報告する。
比較のポリエチレンブレンド組成物2は、比較のポリエチレンブレンド組成物2の総重量に基づいて70重量パーセントの上述した直鎖状ポリエチレン組成物成分A2、および比較のポリエチレンブレンド組成物2の総重量に基づいて30重量パーセントの低密度ポリエチレン組成物B2を含む。直鎖状ポリエチレン組成物成分A2および低密度ポリエチレン組成物B2の性質を、表IIに報告する。比較のポリエチレンブレンド組成物2の性質を、表IIIに報告する。
フィルム生産プロセス
本発明のフィルム1および比較のフィルム1〜2を、以下の手順に従って調製した。
本発明のフィルム1は、本発明のポリエチレンブレンド組成物1を含み、
比較のフィルム1は、比較のポリエチレンブレンド組成物1を含み、
比較のフィルム2は、比較のポリエチレンブレンド組成物2を含む。
本発明のフィルム1、および比較のフィルム1〜2は、5層Egan Davis Standard共押し出しキャストフィルムラインで製作した。キャストラインは、空冷された3つの2〜1/2”および2つの2”の30:1のL/D Egan Davis Standard MAC押出機からなる。すべての押出機は、中性能DSB(Davis Standard Barrier)型スクリューを有する。CMR2000マイクロプロセッサーが操作を監視し、制御する。押し出しプロセスは、ブレーカープレートおよび各バレル上の4つのヒーターゾーンの前後に位置した圧力トランスデューサーによって監視する。ヒーターゾーンは、それぞれ1つがアダプターおよびブロックのところにあり、2つのゾーンがダイス上にある。マイクロプロセッサーは、各押出機について、押出機のRPM、%FLA、HP、速度、ラインスピード、延伸率、一次および二次のチルロール温度、ゲージの振れ、層比、速度/RPM、ならびに溶融温度も追跡する。
装置の仕様には、Cloeren 5層デュアルプレーンフィードブロック、およびCloeren 36” Epich IIオートゲージ5.1ダイスが含まれる。一次チルロールは、マット仕上げを有し、外径40”×長さ40”であり、放出特性を改善するために30〜40RMS表面仕上げを伴っている。二次チルロールは、外径20”×長さ40”であり、ウェブトラッキングを改善するために2〜4RMS表面を伴っている。一次および二次チルロールはともに、急冷するためにこれを通って循環する冷水を有する。必要に応じて、ゲージ厚用NDC Betaゲージセンサーおよび自動ゲージ制御装置がある。速度は、重量測定制御のために各ホッパー上にロードセルが付いた5つのBarron秤量ホッパーによって測定する。試料は、センター巻き取り式自動ロール切り替えおよびスリッターステーションを有する内径3”のコア上のツーポジションシングルタレット(two position single turret)Horizon巻き取り機で終了する。ラインの最大押出量は、1時間当たり600ポンドであり、最大ラインスピードは、1分当たり900フィートである。
本発明のフィルム1、および比較のフィルム1〜2を、以下の条件に基づいて製作した。
溶融温度=550°F
温度プロファイル(B1 300°F:B2 475°F、B3〜5 550°F、スクリーン550°F、アダプター 550°F、ダイスのすべてのゾーン 550°F)
ラインスピード=300ft/分
押出量=550〜600lb/時間
チルロール温度=90°F
キャストロール温度=70°F
エアーナイフ=6”H2O
真空箱=オフ
ダイスギャップ=20〜25ミル
これらの条件は、チルロールのプレートアウトの量を上昇させるために加工するとき、最大量のせん断応力が生じるように選択した。
各フィルム生産のプレートアウトは、以下に記載するプレートアウト試験プロセスに従って求めた。結果を表Vに報告する。
試験方法
試験方法は、以下のことを含む。
密度(g/cm)は、イソプロパノール中で、ASTM−D792−03、方法Bに従って測定した。標本を、測定する前に熱平衡を実現するために、イソプロパノール浴中で、23℃で8分間状態調整した後、成形して1時間以内に測定した。ASTM D−4703−00付属書類Aに従って、手順Cによって、約190℃での5分の初期加熱、および15℃/分の冷却速度を用いて、標本を圧縮成形した。標本をプレス機内で45℃に冷却し、「手で触れるほど冷える」まで冷却を継続した。
メルトインデックス(I)は、ASTM D−1238−03に従って、2.16kgの荷重下で、190℃で測定した。
メルトインデックス(I10)は、ASTM D−1238−03に従って、10.0kgの荷重下で、190℃で測定した。
重量平均分子量(M)および数平均分子量(M)は、以下で本明細書に記載されるように、トリプル検出器GPCを使用して、当技術分野で公知の方法に従って求めた。
エチレンのポリマーの分子量分布は、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)によって求めた。クロマトグラフィーシステムは、Precision Detectors(Amherst、MA)の2角度レーザー光散乱検出器Model 2040を備えた、Waters(Millford、MA)の150℃高温ゲル浸透クロマトグラフからなっていた。光散乱検出器の15°の角度を、計算目的で使用した。データ収集は、Viscotek TriSECソフトウェアバージョン3、および4チャネルViscotek Data Manager DM400を使用して実施した。システムは、Polymer Laboratoriesからのオンライン溶媒脱ガスデバイスを備えていた。カルーセルコンパートメントは、140℃で操作し、カラムコンパートメントは150℃で操作した。使用したカラムは、4つのShodex HT 806M 300mm、13μmカラム、および1つのShodex HT803M 150mm、12μmカラムであった。使用した溶媒は、1,2,4トリクロロベンゼンであった。試料は、溶媒50ミリリットル中ポリマー0.1グラムの濃度で調製した。クロマトグラフィー溶媒および試料調製溶媒は、200μg/gのブチル化ヒドロキシトルエン(BHT)を含んでいた。両溶媒源に窒素スパージした。ポリエチレン試料を、160℃で4時間穏やかに攪拌した。使用した注入体積は、200マイクロリットルであり、流量は、0.67ミリリットル/分であった。GPCカラムセットの較正は、個々の分子量同士間で少なくとも1桁分離した6つの「カクテル」混合物でアレンジされた、580〜8,400,000g/molの範囲の分子量を有する、21の狭分子量分布ポリスチレン標準物質を用いて実施した。標準物質は、Polymer Laboratories(Shropshire、UK)から購入した。ポリスチレン標準物質は、1,000,000g/mol以上の分子量については、溶媒50ミリリットル中0.025グラムで、1,000,000g/mol未満の分子量については、溶媒50ミリリットル中0.05グラムで調製した。ポリスチレン標準物質を、穏やかに攪拌しながら80℃で30分間溶解させた。劣化を最小限にするために、狭標準物質の混合物を最初に、かつ最高分子量成分が減少する順に実施した。ポリスチレン標準物質のピーク分子量を、以下の式(WilliamsおよびWard、J. Polym. Sci.、Polym. Let.、6、621(1968)に記載)
ポリエチレン=A×(Mポリスチレン
(式中、Mは、分子量であり、Aは、0.41の値を有し、Bは、1.0に等しい)
を使用して、ポリエチレン分子量に変換した。マルチ検出器の補正値を決定するための系統的手法は、Balke、Moureyら(MoureyおよびBalke、Chromatography Polym. Chpt 12、(1992)、ならびにBalke、Thitiratsakul、Lew、Cheung、Mourey、Chromatography Polym. Chpt 13、(1992))によって公表されたものと一致する様式で、自社ソフトウェアを使用して、Dowブロードポリスチレン1683からのデュアル検出器の対数結果(log result)を、狭標準物質の較正曲線からの狭標準物質のカラム較正結果に対して最適化して行った。補正値を決定するための分子量データは、Zimm(Zimm,B.H.、J.Chem. Phys.、16、1099(1948))、およびKratochvil(Kratochvil, P.、Classical Light Scattering from Polymer Solutions、Elsevier、Oxford、NY(1987))によって公表されたものと一致する様式で得た。分子量を決定するのに使用した全注入濃度は、試料の屈折率域、およびNISTポリエチレンホモポリマー標準物質1475を参照して測定した分子量115,000g/molの直鎖ポリエチレンホモポリマーからの屈折率検出器の較正から得た。クロマトグラフィー濃度は、十分低いことによって、第2ビリアル係数効果(分子量に対する濃度効果)への対処が排除されると仮定した。分子量計算は、自社ソフトウェアを使用して実施した。数平均分子量、重量平均分子量、およびz平均分子量の計算は、屈折計シグナルが重量分率に正比例すると仮定して、以下の式に従って行った。ベースラインを差し引いた屈折計シグナルは、以下の式において重量分率に直接代入することができる。分子量は、光散乱と屈折計の比からの従来の較正曲線または絶対分子量に由来し得ることに留意されたい。z平均分子量の改善された概算量、ベースラインを差し引いた光散乱シグナルを、以下の式(2)における重量平均分子量と重量分率の積に代入することができる。
Figure 0005932980
ビニル不飽和度は、ASTM D−6248−98に従って測定された。
トランス不飽和度は、ASTM D−6248−98に従って測定された。
メチル基は、ASTM D−2238−92に従って判定した。
ビニリデン基は、ASTM D−3124−98に従って判定した。
プレートアウト試験
プレートアウト試験を、以下の手順に従って行った。
(A)サンプリング:
チルロールからプレートアウトの試料を収集するために、1枚の黒色綿布を伴ったゴムサンディングブロックを使用した。最初に、ガラスクリーナーおよびプレートアウト用ロール(plate out roll)を使用して、チルロールを大規模に清掃した。プレートアウト用ロールは、はめられると、チルロールからプレートアウト堆積物を除去することができるゴムでできている。この実験用のプレートアウト用ロールは、チルロールを清掃するためだけにはめる。チルロールが清潔になった後、プレートアウト用ロールを取り外す。しかし、プレートアウトビルドアップを低減し、運転時間を長くするために、プレートアウト用ロールをはめた状態で運転することが、産業において一般的なやり方である。チルロールを清潔にし、プロセス条件を揃えた後、3時間運転した後、サンプリングを利用した。約12インチ×12インチの100%綿布を、約4インチ×10インチの寸法であるサンディングブロックの表面上に取り付ける。次いで取り付けた布を、水平位置で長さ10インチの回転中のチルロールに対してしっかりと押し付け、溶融したウェブがロール上に汚染物質を生じさせたチルロールの幅40インチに沿って常に左右に移動させた。直径40インチのチルロールは、1分の収集期間の間常に回転し、その間、フィルムは、1分当たり300フィートで進む。布を試験の前後に秤量し、生じた汚染物質のデータを得る。
(B)試験
加工中に観察されたプレートアウトの量を定量化するために、試料抽出に使用した布を、サンプリングの前後両方で、Mettler AE−200 4点天秤(four place balance)で秤量した。
CEF法
コモノマー分布分析を、結晶化溶出分別(CEF)(スペインのPolymerChar)(B Monrabalら、Macromol. Symp. 257巻、71〜79頁(2007年))で実施する。抗酸化剤ブチル化ヒドロキシトルエン(BHT)600ppmを含むオルト−ジクロロベンゼン(ODCB)を溶媒として使用する。試料調製は、オートサンプラーを用いて、4mg/mlで振盪しながら、160℃で2時間行う(別段の指定のない限り)。注入量は、300μlである。CEFの温度プロファイルは、110℃〜30℃において3℃/分で結晶化、30℃において5分間、熱平衡、30℃〜140℃において3℃/分で溶出である。結晶化の間の流量は、0.052ml/分である。溶出の間の流量は、0.50ml/分である。データを1データ点/秒で収集する。
CEFカラムは、1/8インチのステンレスチューブを用いて125μm±6%のガラスビーズ(MO−SCI Specialty Products)でDow Chemical Companyによって充填されている。ガラスビーズは、Dow Chemical Companyからの要望で、MO−SCI Specialtyによって酸洗浄されている。カラム体積は、2.06mlである。カラム温度較正は、ODCB中のNIST標準物質の直鎖状ポリエチレン1475a(1.0mg/ml)とエイコサン(2mg/ml)の混合物を使用して実施する。温度は、NIST直鎖状ポリエチレン1475aが101.0℃でピーク温度を有し、エイコサンが30.0℃のピーク温度を有するように溶出加熱速度を調整することによって較正する。CEFカラムの分解能は、NIST直鎖状ポリエチレン1475a(1.0mg/ml)とヘキサコタン(Fluka、purum、≧97.0%、1mg/ml)の混合物を用いて計算する。ヘキサコタンおよびNISTポリエチレン1475aのベースライン分離を実現する。ヘキサコタンの面積(35.0〜67.0℃)対67.0〜110.0℃のNIST 1475aの面積は、50対50であり、35.0℃未満の可溶性画分の量は、1.8wt%未満である。CEFカラムの分解能を、以下の式で定義する:
分解能=(NIST1475aのピーク温度−ヘキサコンタンのピーク温度)/(NIST1475a半値幅+ヘキサコンタンの半値幅)
この場合、カラム分解能は、6.0である。
Figure 0005932980
Figure 0005932980
Figure 0005932980
Figure 0005932980
Figure 0005932980

Claims (9)

  1. 押し出しプロセスの間のチルロールビルドアップが低減されるポリエチレンブレンド組成物であり、
    (a)100重量パーセント以下のエチレン由来単位、15重量パーセント未満の1種または複数のα−オレフィンコモノマー由来単位を含む60〜95重量パーセントの直鎖状ポリエチレン組成物であって、0.917〜0.975g/cmの範囲内の密度、ゲル浸透クロマトグラフィーによって求めた1.70〜3.62の範囲内の分子量分布(M/M)、2〜50g/10分の範囲内のメルトインデックス(I)、および直鎖状ポリエチレン組成物中に存在する1000炭素原子当たり0.06ビニル未満の範囲内のビニル不飽和度(ASTM D−6248−98に従って測定)を有する、直鎖状ポリエチレン組成物と、
    (b)0.915〜0.930g/cmの範囲内の密度、および0.4〜10の範囲内のメルトインデックス(I)を有する、5〜40重量パーセントの低密度ポリエチレン組成物(LDPE)とを含み、
    0.917g/cm から0.930g/cm 未満の範囲内の密度、および2〜30g/10分の範囲内のメルトインデックス(I)を有し、プレートアウト試験によって測定して0.06グラム未満の汚染物質を生成する、ポリエチレンブレンド組成物であって、
    前記密度は全てイソプロパノール中でASTM−D792−03の方法Bに従って測定され、前記メルトインデックスは全てASTM D−1238−03に従って2.16kgの荷重下、190℃で測定されたものである、ポリエチレンブレンド組成物。
  2. 前記直鎖状ポリエチレン組成物が、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)、高密度ポリエチレン(HDPE)、またはこれらの組合せである、請求項1に記載のポリエチレンブレンド組成物。
  3. 前記直鎖状ポリエチレン組成物が、0.940〜0.960g/cmの範囲内の密度、または15〜40g/10分の範囲内のメルトインデックス(I)を有する、請求項1に記載のポリエチレンブレンド組成物。
  4. 前記LDPEが、0.917〜0.930g/cmの範囲内の密度、または0.4〜5g/10分の範囲内のメルトインデックス(I)を有する、請求項1に記載のポリエチレンブレンド組成物。
  5. 前記直鎖状ポリエチレン組成物が、30℃未満であるパージピークを除外して、30℃以上で結晶化溶出分別(CEF)法によって求められる溶出温度−溶出量曲線上に2つ未満のピークを有する、請求項1に記載のポリエチレンブレンド組成物。
  6. 前記直鎖状ポリエチレン組成物が、30℃未満であるパージピークを除外して、30℃以上で結晶化溶出分別(CEF)法によって求められる溶出温度−溶出量曲線上に1つのピークを有する、請求項1に記載のポリエチレンブレンド組成物。
  7. 前記直鎖状ポリエチレン組成物が1000全炭素当たり0.1未満の長鎖分岐で置換されたものである、請求項1に記載のポリエチレンブレンド組成物。
  8. 前記直鎖状ポリエチレン組成物が、ポリエチレン組成物100万重量部当たり100重量部未満のハフニウム系メタロセン触媒を含む、請求項1に記載のポリエチレンブレンド組成物。
  9. 1つまたは複数の基板と、
    前記1つまたは複数の基板の1つまたは複数の表面に付随した、請求項1に記載のポリエチレンブレンド組成物を含む1つまたは複数の被覆層または積層層と
    を含む、物品。
JP2014512809A 2011-05-27 2011-05-27 押し出しプロセスの間のチルロールビルドアップが低減されるポリエチレンブレンド組成物 Expired - Fee Related JP5932980B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2011/038347 WO2012166093A1 (en) 2011-05-27 2011-05-27 A polyethylene blend composition having a reduced chill roll buildup during extrusion process

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014518928A JP2014518928A (ja) 2014-08-07
JP5932980B2 true JP5932980B2 (ja) 2016-06-08

Family

ID=44530329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014512809A Expired - Fee Related JP5932980B2 (ja) 2011-05-27 2011-05-27 押し出しプロセスの間のチルロールビルドアップが低減されるポリエチレンブレンド組成物

Country Status (10)

Country Link
US (2) US9000096B2 (ja)
EP (1) EP2714797B1 (ja)
JP (1) JP5932980B2 (ja)
CN (1) CN105874001B (ja)
BR (1) BR112013030295B1 (ja)
ES (1) ES2640564T3 (ja)
MX (1) MX343537B (ja)
PL (1) PL2714797T3 (ja)
RU (1) RU2013158337A (ja)
WO (1) WO2012166093A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2640564T3 (es) * 2011-05-27 2017-11-03 Dow Global Technologies Llc Una composición de mezcla de polietileno que tiene acumulación de rodillos de enfriamiento reducida durante el proceso de extrusión
US9828495B2 (en) 2014-12-19 2017-11-28 Dow Global Technologies Llc Low haze polyethylene polymer compositions
KR20180109075A (ko) * 2016-02-12 2018-10-05 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 캐스트 필름, 및 이로부터 제조된 물품
US11326045B2 (en) 2016-09-27 2022-05-10 Dow Global Technologies Llc Films having desirable mechanical properties and articles made therefrom
JP7104302B2 (ja) * 2017-03-28 2022-07-21 東ソー株式会社 樹脂組成物及びそれよりなるフィルム

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4621952A (en) 1981-07-28 1986-11-11 Union Carbide Corporation Fluidized bed discharge process
US4543399A (en) 1982-03-24 1985-09-24 Union Carbide Corporation Fluidized bed reaction systems
US4933149A (en) 1984-08-24 1990-06-12 Union Carbide Chemicals And Plastics Company Inc. Fluidized bed polymerization reactors
JPS6335380A (ja) * 1986-07-31 1988-02-16 Showa Denko Kk プリンタ−リボン用フイルム
WO1994025495A1 (en) 1993-05-20 1994-11-10 Exxon Chemical Patents Inc. Process for polymerizing monomers in fluidized beds
US5462999A (en) 1993-04-26 1995-10-31 Exxon Chemical Patents Inc. Process for polymerizing monomers in fluidized beds
US6384156B1 (en) 1994-08-02 2002-05-07 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Gas phase polymerization process
JPH08269270A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 Mitsui Petrochem Ind Ltd 複合フィルム用ポリエチレン組成物および複合フィルム
US6485662B1 (en) 1996-12-03 2002-11-26 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Process for preparing a simulated in situ polyethylene blend
US6242545B1 (en) 1997-12-08 2001-06-05 Univation Technologies Polymerization catalyst systems comprising substituted hafinocenes
GB0315275D0 (en) * 2003-06-30 2003-08-06 Borealis Tech Oy Extrusion coating
US7078467B1 (en) * 2005-06-14 2006-07-18 Univation Technologies, Llc Single catalyst low, medium and high density polyethylenes
CA2623750C (en) * 2006-05-02 2014-08-05 Dow Global Technologies Inc. High-density polyethylene compositions, method of making the same, articles made therefrom, and method of making such articles
WO2007130277A1 (en) * 2006-05-05 2007-11-15 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Linear low density polymer blends and articles made therefrom
WO2009097222A1 (en) * 2008-01-29 2009-08-06 Dow Global Technologies Inc. Polyethylene compositions, method of producing the same, articles made therefrom, and method making the same
EP2227505B1 (en) * 2008-07-10 2014-12-24 Dow Global Technologies LLC Fibers made from polyethylene compositions and method of making the same
ES2755903T3 (es) * 2009-08-28 2020-04-24 Dow Global Technologies Llc Artículos moldeados por moldeo rotacional, y método de fabricación de los mismos
ES2640564T3 (es) * 2011-05-27 2017-11-03 Dow Global Technologies Llc Una composición de mezcla de polietileno que tiene acumulación de rodillos de enfriamiento reducida durante el proceso de extrusión

Also Published As

Publication number Publication date
US9267051B2 (en) 2016-02-23
PL2714797T3 (pl) 2017-12-29
BR112013030295B1 (pt) 2021-01-05
BR112013030295A2 (pt) 2016-12-06
WO2012166093A1 (en) 2012-12-06
JP2014518928A (ja) 2014-08-07
MX2013013948A (es) 2014-01-23
MX343537B (es) 2016-11-09
US9000096B2 (en) 2015-04-07
US20140221558A1 (en) 2014-08-07
RU2013158337A (ru) 2015-07-10
US20150175828A1 (en) 2015-06-25
CN105874001A (zh) 2016-08-17
ES2640564T3 (es) 2017-11-03
EP2714797A1 (en) 2014-04-09
CN105874001B (zh) 2018-06-12
EP2714797B1 (en) 2017-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2188100B1 (en) Polyethylene compositions, method of producing the same, articles made therefrom, and method making the same
EP2109629B2 (en) Methods of controlling polymer properties
TWI408149B (zh) 高密度聚乙烯
US20150240000A1 (en) Polyethylene composition suitable for stretch film applications, and method of producing the same
US9267051B2 (en) Polyethylene blend composition having a reduced chill roll buildup during extrusion process
EP2906626B1 (en) Polyolefin blend composition, and films made therefrom
JP2004531629A (ja) メタロセンにより製造される、対衝撃性改質剤としての超低密度ポリエチレン又は線状低密度ポリエチレン
EP2906624A1 (en) Linear low density composition suitable for film applications and films made therefrom
WO2006118806A1 (en) Methods of producing polyolefins and films therefrom
WO2014058658A1 (en) Polyolefin blend composition
US9181362B2 (en) Polyethylene compositions, method of producing the same, articles made therefrom, and method of making the same
CA2953116C (en) Polyolefin compositions and uses thereof
EP2931805B1 (en) A polyethylene composition suitable for film applications and films made therfrom

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5932980

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees