JP5931172B2 - 二酸化チタン顔料の表面処理法 - Google Patents

二酸化チタン顔料の表面処理法 Download PDF

Info

Publication number
JP5931172B2
JP5931172B2 JP2014501472A JP2014501472A JP5931172B2 JP 5931172 B2 JP5931172 B2 JP 5931172B2 JP 2014501472 A JP2014501472 A JP 2014501472A JP 2014501472 A JP2014501472 A JP 2014501472A JP 5931172 B2 JP5931172 B2 JP 5931172B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
titanium dioxide
aluminum
pigment
occurs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014501472A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014514391A5 (ja
JP2014514391A (ja
Inventor
ズィークマン ヤニーネ
ズィークマン ヤニーネ
ユルゲンス フォルカー
ユルゲンス フォルカー
ブリューメル ズィークフリート
ブリューメル ズィークフリート
ブライダー アレクサンダー
ブライダー アレクサンダー
シュミット フォルカー
シュミット フォルカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kronos International Inc
Original Assignee
Kronos International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kronos International Inc filed Critical Kronos International Inc
Publication of JP2014514391A publication Critical patent/JP2014514391A/ja
Publication of JP2014514391A5 publication Critical patent/JP2014514391A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5931172B2 publication Critical patent/JP5931172B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/06Treatment with inorganic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/36Compounds of titanium
    • C09C1/3607Titanium dioxide
    • C09C1/3653Treatment with inorganic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/36Compounds of titanium
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H27/00Special paper not otherwise provided for, e.g. made by multi-step processes
    • D21H27/18Paper- or board-based structures for surface covering
    • D21H27/22Structures being applied on the surface by special manufacturing processes, e.g. in presses
    • D21H27/26Structures being applied on the surface by special manufacturing processes, e.g. in presses characterised by the overlay sheet or the top layers of the structures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/80Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
    • C01P2004/82Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases
    • C01P2004/84Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases one phase coated with the other
    • C01P2004/86Thin layer coatings, i.e. the coating thickness being less than 0.1 time the particle radius
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • C01P2006/62L* (lightness axis)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/80Compositional purity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/36Compounds of titanium
    • C09C1/3607Titanium dioxide
    • C09C1/3653Treatment with inorganic compounds
    • C09C1/3661Coating
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/63Inorganic compounds
    • D21H17/67Water-insoluble compounds, e.g. fillers, pigments
    • D21H17/675Oxides, hydroxides or carbonates
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/63Inorganic compounds
    • D21H17/67Water-insoluble compounds, e.g. fillers, pigments
    • D21H17/69Water-insoluble compounds, e.g. fillers, pigments modified, e.g. by association with other compositions prior to incorporation in the pulp or paper
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/14Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by function or properties in or on the paper
    • D21H21/28Colorants ; Pigments or opacifying agents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Description

本発明は、二酸化チタン顔料の表面処理法、高い耐光性(耐暗色化性)を有する二酸化チタン顔料及び装飾紙を製造するための該顔料の使用に関する。
本発明の技術的な背景
装飾紙は、好ましくは家具表面の改良のためにと、ラミネート床のために用いられる、熱硬化性の装飾用コーティング材料の構成要素である。ラミネートとは積層成形物であり、該積層成形物においては、例えば層状に重ねられた複数の含浸紙若しくは紙と硬質繊維ボード又はパーティクルボードが互いにプレス成形されている。特別な合成樹脂の使用によって、ラミネートの極めて高い耐引掻性、耐衝撃性、耐化学薬品性及び耐熱性が達成される。
特殊紙(装飾紙)の使用は装飾表面の作製を可能にし、その際、該装飾紙は、例えば見栄えのしない木質材料表面の被覆紙としてのみならず、合成樹脂の担体としても用いられる。被覆紙に課せられる要求には、なかでも、不透明度(隠蔽力)、耐光性(耐暗色化性)、耐変色性、湿潤強度、含浸性及び印刷適性が含まれる。
装飾紙の必要とされる不透明度を得るために、二酸化チタンベースの顔料が原則的に極めて適している。紙の製造に際しては、通常、二酸化チタン顔料若しくは二酸化チタン顔料分散液がパルプ分散液と混ぜ合わされる。原料の顔料及びパルプのほかに、一般的に、例えば湿潤紙力増強剤といった助剤、並びに場合により、例えば特定の填料といった添加剤も用いられる。個々の成分(パルプ、顔料、助剤及び添加剤、水)同士の相互作用は、紙の形成に寄与し、かつ顔料の定着度を決定する。定着度とは、製造に際して全ての無機物質を紙中に保持する能力である。
装飾紙での使用のために、多数の二酸化チタン顔料が存在している。最も重要な特性に属するのは、良好な明度及び不透明度に加えて耐光性である。公知のように、二酸化チタンは光化学的に活性である。二酸化チタン顔料で着色された装飾紙は、紫外線の影響下、湿分及び酸素の存在において暗色化が増す。耐光性とは、なかでも、紫外線の影響下での暗色化に対するラミネートの安定性である。
装飾紙の耐光性(耐暗色化性)の改善のために、二酸化チタン顔料は、通例、アルミニウム化合物、殊にリン酸アルミニウムでコーティングされる。
例えば、US5,114,486は、耐暗色化性を改善するために、リン酸亜鉛/リン酸アルミニウムによるコーティングを開示している。
US5,785,748は、リン酸アルミニウムで二酸化チタンを均一にコーティングする方法を記載しており、この場合、濃縮されたリン酸とアルミニウム化合物から成る混合物が二酸化チタン懸濁液に加えられ、かつリン酸アルミニウムが3.5以上のpH値で沈殿させられる。
WO2004/061013A2は、装飾紙における使用のために良好な耐暗色化性を有し、リン酸アルミニウムコーティングを備えており、かつ等電点及びゼータ電位に関して特に好都合な表面特性を有する二酸化チタン顔料を開示している。リン酸アルミニウム層は、一定に保たれる7のpH値で沈殿させられる。
DE102006045244A1によるこの方法のさらに開発された形態において、コーティングされた顔料は最後に熱処理に供される。
DE10332650A1によれば、高い耐暗色化性並びに同時に改善された定着度及び不透明度を有する二酸化チタン顔料を製造することができる。該方法は、アルミニウム成分及びリン成分を、一定に保たれる少なくとも10のpH値で二酸化チタン懸濁液に加え、引き続きpH値を9より低く下げてリン酸アルミニウムを沈殿させることを特徴としている。
本発明の課題設定及び概要
本発明の課題は、装飾紙における使用のための、高い明度及び不透明度は変わらず、従来技術と比べて改善された耐暗色化性を有する二酸化チタン顔料を製造することができる方法を示すことである。
該課題は、以下の工程:
a)少なくとも8、有利には少なくとも9のpH値をする、未処理の二酸化チタン粒子の水性懸濁液を準備する工程、
b)リン酸の添加工程、
c)アルカリ性アルミニウム化合物の添加工程、
d)酸性アルミニウム化合物の添加工程
を包含する、後処理された二酸化チタン顔料の製造法によって解決される。
更なる好ましい方法の変形例は、下位請求項に記載されている。
つまり、本発明の対象は、高い明度及び不透明度は変わらず、従来技術と比べて改善された耐暗色化性を有する顔料をもたらす、二酸化チタン顔料の後処理法、その他になお、これらの特性を有する顔料並びに装飾紙の製造に際してのこの顔料の使用である。
本発明の説明
これ以降、"酸化物"とは、相応する含水酸化物若しくは水和物の意味も表す。pH値、温度、質量%又は体積%における濃度に関する以下に開示した全ての記載事項は、当業者に知られたそのつどの測定精度の範囲内にある全ての値も一緒に含まれているものと解される。本特許に従った"相当量"又は"相当割合"との記載は、混合物の特性が測定精度の範囲内で影響を及ぼされ始める、成分の最低量を表す。
本発明は、塩素化法により又は硫酸塩法により製造された未処理の二酸化チタン粒子(二酸化チタン基体)から出発する。二酸化チタン粒子は、有利にはアルミニウムドープされている。特に適しているのは、塩素化法により製造されたアルミニウムドープされた二酸化チタン粒子である。アルミニウムドーピングの程度は、Al23として計算して、好ましくは0.5〜2.0質量%である。
本発明による方法の場合、二酸化チタンの粒子表面上に、アルミニウム−リン化合物から成る層が、場合により酸化アルミニウム水和物との混合物の形で析出させられる。組成は、用いられるアルミニウム成分及びリン成分の量並びに場合により存在するドープされたAl23の量とは無関係である。以下では、この層は、簡略化してアルミニウムオキシドホスフェート層(Aluminiumoxidphosphat-Schicht)とする。
本発明による方法は、未処理の二酸化チタン粒子の水性懸濁液から出発し、その際、pH値は、少なくとも8、有利には少なくとも9に調整される(工程a)。該方法の1つの実施形態において、該懸濁液は事前にアジテーターミル中での湿式粉砕に供されており、その際、運転上の慣行において公知の粉砕媒体、例えば砂又は二酸化ジルコンを使用してよい。本発明による方法は、80℃より低い温度、有利には45〜65℃の温度、殊に55〜65℃の温度で実施される。
続けて、工程b)においてリン酸(H3PO4)が加えられ、その際、pH値は、有利には3以下に下がり、殊に約2以下に下がる。該リン酸は、有利には約75%の濃度を有する。
任意に、リン酸の添加前又は添加の間に、アルカリ性又は酸性のアルミニウム成分、例えばアルミン酸ナトリウム若しくは硫酸アルミニウムを該懸濁液中に加えてよく、その際、pH値は、工程b)の最後に、有利には3以下、殊に約2以下である。
工程b)の最後に、未処理のアルミニウムドープされた二酸化チタン粒子から該アルミニウムの一部が溶解したことがわかった。例えば、該基体のAl23含有率が1.4質量%の場合、工程b)の最後に(約2のpH値の場合)、Al23として計算して、約0.2質量%のアルミニウムが溶解する:
工程c)においては、引き続きアルカリ性アルミニウム成分、有利にはアルミン酸ナトリウムが該懸濁液に加えられる。工程c)の最後におけるpH値は、有利には少なくとも5、殊に少なくとも7である。
引き続き、工程d)においては、酸性アルミニウム成分が加えられ、その際、pH値は、4.5〜7の範囲内で、有利には5〜6の範囲内で生じる。
該方法の特別な1つの実施形態においては、工程e)において、更なる酸化アルミニウム層が二酸化チタン粒子に、アルミン酸ナトリウム及び硫酸アルミニウムの並行添加(いわゆる"固定pH"法)によって、例えば約5の定常pH値で施与される。
必要に応じて、最終的に工程f)において、約6〜7へのpH値調整が行われる。
工程b)において用いられるリン酸の量は、P25として計算し、かつTiO2を基準として、有利には1.0〜5.0質量%、殊に1.5〜3.5質量%、殊に有利には2.0〜3.0質量%である。
工程c)及びd)において加えられるアルミニウム化合物の総量は、Al23として計算し、かつTiO2を基準として、有利には2.5〜4.0質量%である。この量には、任意に工程b)の前又は工程b)の間に加えられるアルカリ性又は酸性のアルミニウム化合物も算入されている。
工程b)〜工程e)において加えられるアルミニウム化合物の総量は、Al23として計算し、かつTiO2を基準として、有利には3.0〜7.0質量%、殊に4.0〜6.0質量%である。
後処理されたTiO2顔料は、当業者に公知の濾過の方法によって該懸濁液から分離され、かつ発生した濾過ケークが洗浄され、可溶性塩が除去されることとなる。
本発明による方法は、該濾過ケークの残留湿分を約10%下げることができることを特徴としている。例えば、該濾過ケークは、公知の後処理法(例えばDE10332650A1)の場合、少なくとも58質量%の残留湿分を有し(ムーア型濾過)、その一方で、本発明による方法により、有利には52質量%以下の残留湿分を達成することができる。これによって、際立った経済的な利点が生まれ、それというのも、後続の乾燥工程において、より僅かな水しか蒸発させる必要がないからである。
洗浄された濾過ケークに、ラミネート中の顔料の耐光性を改善するために、続く乾燥の前又は乾燥の間に、硝酸塩含有化合物、例えばKNO3、NaNO3、Al(NO33を、NO3として計算し、かつ顔料を基準として0.05〜0.5質量%の量で混ぜてよい。さらに、顔料には、処理ステップの1つで流動特性を改善するために、TiO2顔料の製造に際して通常使用され、かつ当業者に公知であるものの一群、例えばポリアルコール(トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン又はネオペンチルグリコール)からの有機化合物が加えられる。乾燥の前又は乾燥の間に硝酸塩含有化合物を添加する代わりに、かかる物質の添加を、粉砕の間に行ってもよい。
該方法の1つの代替的な実施形態において、処理された顔料は、200〜400℃、有利には200〜300℃で60〜180分間、熱処理に供される。
本発明により製造された顔料は、有利には、Al23として計算して3.0〜7.0質量%のアルミニウム含有率によって特徴付けられ、かつP25として計算して1.0〜5.0質量%のリン酸塩含有率によって特徴付けられる。
本発明による方法に従って製造された顔料は、良好な明度及び不透明度は同じままで、比較顔料と比べて改善された耐暗色化性を示し、かつ装飾紙における使用に最適である。
そのうえまた、顔料の濾過ケークは、DE10332650A1と比較してより僅かな残留湿分を有し、それによって更なる経済的な利点が生まれる。

以下では、発明を例示的に記載しているが、これは発明の制限を伴うものではない。
例1
450g/lのTiO2濃度、Al231.5質量%に相当するアルミニウムドーピング量及び10のpH値を有する、塩化物処理からの湿式粉砕されたTiO2懸濁液に、P252.5質量%を75%の3PO4の形態で加えた。その際、約2のpH値が生じた。引き続き、Al232.0質量%をアルミン酸ナトリウムとして加えた。その際、約10のpH値が生じた。その後、該懸濁液を、次の工程で硫酸アルミニウム(Al231.1〜1.2質量%に相当)の添加によって5のpH値に調整した。引き続き、Al232.2質量%を、硫酸アルミニウム溶液及びアルミン酸ナトリウム溶液の並行添加の形態で混ぜ、そうしてpH値を5に維持した(固定pH法)。引き続き、該懸濁液を、アルカリ性アルミン酸ナトリウム溶液を用いて5.5〜7のpH値に調整した。
後処理された該TiO2懸濁液を濾過し、かつ洗浄によって水溶性塩を除去した。洗浄されたフィルターペーストを、NaNO3としてNO3約0.18質量%の添加後に噴霧乾燥において乾燥し、引き続きジェットミルで粉砕した。
製造された顔料は、以下の後処理成分をその酸化物の形態で表して:それぞれTiO2基体を基準としてP252.2質量%及びAl235.8質量%並びにNO30.18質量%を含んでいた。
例2
例1における処理と同じように行ったが、“固定pH法”の工程に際して、Al232.2質量%の代わりに、Al231.0質量%を、硫酸アルミニウム溶液及びアルミン酸ナトリウム溶液の並行添加の形態で混ぜた。
製造された顔料は、以下の後処理成分をその酸化物の形態で表して:それぞれTiO2基体を基準としてP252.3質量%及びAl234.9質量%並びにNO30.18質量%を含んでいた。
比較例
450g/lのTiO2濃度、Al231.5質量%に相当するアルミニウムドーピング量及び10のpH値を有する、塩化物処理からの湿式粉砕されたTiO2懸濁液に、Al232.0質量%をアルミン酸ナトリウムとして加えた。その際、>12のpH値が生じた。その後、P252.5質量%をリン酸水素二ナトリウム溶液として加えた。該懸濁液のpH値は>12のままであった。該懸濁液を、次の工程で硫酸アルミニウム(Al232.4質量%に相当)の添加によって5のpH値に調整した。引き続き、Al230.9質量%を、硫酸アルミニウム溶液及びアルミン酸ナトリウム溶液の並行添加の形態で混ぜ、そうしてpH値を5に維持した。引き続き、該懸濁液を、アルカリ性アルミン酸ナトリウム溶液を用いて6.8のpH値に調整した。
後処理された該TiO2懸濁液を濾過し、かつ洗浄によって水溶性塩を除去した。洗浄されたフィルターペーストを、NaNO3としてNO3約0.18質量%の添加後に噴霧乾燥において乾燥し、引き続きジェットミルで粉砕した。
製造された顔料は、以下の後処理成分をその酸化物の形態で表して:それぞれTiO2基体を基準としてP252.1質量%及びAl236.0質量%並びにNO30.18質量%を含んでいた。
試験法及び試験結果
ラミネート製造(実験室規模)
例1及び2並びに比較例に従って製造された二酸化チタン顔料を装飾紙に組み込み、引き続き、プレスされたラミネートにおけるそれらの光学特性及び耐光性に関して調べた。そのために、試験されるべき二酸化チタン顔料をパルプに組み込み、約80g/m2の坪量及び約30g/m2のTiO2質量割合を有するシートを製造した。
該装飾紙の光学特性ひいては二酸化チタン顔料の品質の評価には、同じ灰分含量の装飾紙を比較することが重要である。このために、シート形成に用いられる二酸化チタン顔料の量を、定着度に応じて、紙中の所望のTiO2質量割合(この場合30g/m2±1)若しくは所望の坪量(この場合80g/m2±1)に合わせる必要がある。シートの形成には、これらの試験においてパルプ1.65g(炉乾燥)を基にした。該手法及び用いられる助剤は、当業者に公知である。
シートの二酸化チタン含有量([%]記載の灰分)を引き続き測定した。該二酸化チタン含有量の測定のために、製造された紙の定義された重さ分を高速型灰化装置により900℃で灰化した。残留物を量り取ることにより、TiO2の質量割合([%]記載の灰分)が算出される。灰分含量を算出するのに、以下の式を基にした:
灰分含量[g/m2]=(灰分[%])×坪量[g/m2])/100[%]。
紙の更なる加工には、含浸及びプレスしてラミネートとする工程が含まれていた。樹脂処理されるべきシートを、メラミン樹脂溶液中に完全に浸し、その後、2つのドクターブレード間で引き延ばし、ある一定の樹脂塗膜が得られるようにし、引き続き空気循環式乾燥庫中で130℃にて事前に凝縮させた。該樹脂塗膜は、シート重さの110〜140%であった。該シートは、5.7〜6.2質量%の残留湿分を有していた。凝縮されたシートを、フェノール樹脂で浸漬されたコア紙及び白色若しくは黒色のアンダーレイ紙と寄せ集めてプレス束(Presspaketen)にした。
光学特性の測定のために、該プレス束を、以下の通り構成した:装飾紙、白色若しくは黒色のアンダーレイ紙、6枚のシートコア紙、白色若しくは黒色のアンダーレイ紙、装飾紙。
耐暗色化性の測定のために、該プレス束を、以下の通り構成した:装飾紙、5枚のシートコア紙、白色のアンダーレイ紙。
該束のプレスは、Wickert Laminat−Presse(ラミネート−プレス機)2742型を用いて140℃及び90barの圧力にて300秒のプレス時間で行う。
試験
ラミネートの光学特性及び耐暗色化性の測定を、市販の装置(分光光度計、キセノン灯耐光試験装置)を用いて行った。積層成形物の光学特性の評価のために、三刺激値(CIELAB L*、−a*、−b*)を、DIN6174に従ってELREPHO(R)3300−色彩計を用いて白色若しくは黒色のアンダーレイ紙上で測定する。
明度の尺度として、白色のアンダーレイ紙上のCIELAB 三刺激値L*を使用した(L* )。
不透明度は、紙の透光性又は透過性の尺度である。ラミネートの不透明度の尺度として、次のパラメータを選択した:CIELAB L* (ラミネートの明度を黒色のアンダーレイ紙上で測定したもの)及び不透明度値L[%]=Y/Y×100(黒色のアンダーレイ紙上で測定したY値(Y)及び白色のアンダーレイ紙上で測定したY値(Y)から測定)。双方の値、CIELAB L* 及びL[%]を、30.0g/m2の灰分含量に標準化する。二酸化チタン顔料若しくは二酸化チタン顔料混合物の耐暗色化性(耐光性)の評価のために、相応するラミネートパターンをXENOTEST(R)Alpha中で露光する。三刺激値CIELAB L*、a*及びb*を、DIN6174に従って96時間の露光時間の前及び後にXENOTEST(R)Alpha中で測定した。光源は、70W/m2の放射強度を有するキセノンアークランプである。装置の試料室中での温度は45℃であり、相対湿度は30%である。試料は"らせん走行"で露光する。耐暗色化性の尺度として、ΔL*=L* −L* に加えてΔE=((ΔL*2+(Δa*2+(Δb*21/2を示した。
試験結果:
表は、本発明による顔料(例1及び2)を用いて製造したラミネートと比較顔料(比較例)を用いて製造したラミネートの試験結果を示す。本発明による顔料を用いて製造されたラミネートが、同じ明度値及び不透明度値のまま、従来技術により製造された顔料を含むラミネートと比較して明らかにより高い耐暗色化性を有することがわかる。
Figure 0005931172

Claims (11)

  1. 以下の工程:
    a)少なくとも8のpH値を有する、未処理の二酸化チタン粒子の水性懸濁液を準備する工程、
    b)リン酸の添加工程、
    c)アルカリ性アルミニウム化合物の添加工程、
    d)酸性アルミニウム化合物の添加工程
    この順でみ、ここで、工程b)の最後に、3以下のpH値が生ずることを特徴とする、後処理された二酸化チタン顔料の製造法。
  2. 工程a)において前記懸濁液のpH値が少なくとも9であることを特徴とする、請求項1記載の方法。
  3. 工程c)の最後に、少なくとも5のpH値が生ずることを特徴とする、請求項1又は2記載の方法。
  4. 工程d)の最後に、4.5〜7のpH値が生ずることを特徴とする、請求項1からまでのいずれか1項記載の方法。
  5. 工程b)の前又は工程b)の間に、アルカリ性又は酸性のアルミニウム化合物を添加し、そして工程b)の最後に、3以下のpH値が生ずることを特徴とする、請求項1からまでのいずれか1項記載の方法。
  6. 工程e)において酸化アルミニウム層を施与することを特徴とする、請求項1からまでのいずれか1項記載の方法。
  7. 前記酸化アルミニウム層を、アルミン酸ナトリウム及び硫酸アルミニウムの並行添加によって、5の定常pH値で施与することを特徴とする、請求項記載の方法。
  8. 工程b)〜工程e)で添加した前記アルミニウム化合物の合計が、Al23として計算して、3.0〜7.0質量%であることを特徴とする、請求項1からまでのいずれか1項記載の方法。
  9. 添加した前記リン酸の量が、P25として計算して、1.0〜5.0質量%であることを特徴とする、請求項1からまでのいずれか1項記載の方法。
  10. 前記顔料を、ラミネート中での耐光性の改善のために、硝酸塩で処理し、そうして完成した顔料がNO30.5質量%までを含有することを特徴とする、請求項1からまでのいずれか1項記載の方法。
  11. 以下の工程
    a)少なくとも8のpH値を有する、未処理の二酸化チタン粒子の水性懸濁液を準備する工程、
    b)リン酸を添加する工程、
    c)アルカリ性アルミニウム化合物を添加する工程、
    d)酸性アルミニウム化合物を添加する工程、
    をこの順で含み、ここで、工程b)の最後に、3以下のpH値が生ずることを特徴とする後処理工程を行うこと、並びに
    後処理された二酸化チタン顔料を使用すること、
    を含む、装飾紙の製造方法。
JP2014501472A 2011-04-01 2012-03-21 二酸化チタン顔料の表面処理法 Active JP5931172B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011015856.1 2011-04-01
DE102011015856A DE102011015856A1 (de) 2011-04-01 2011-04-01 Verfahren zur Oberflächenbehandlung eines Titandioxid-Pigments
PCT/EP2012/001229 WO2012130408A1 (de) 2011-04-01 2012-03-21 Verfahren zur oberflächenbehandlung eines titandioxid-pigments

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014514391A JP2014514391A (ja) 2014-06-19
JP2014514391A5 JP2014514391A5 (ja) 2015-02-05
JP5931172B2 true JP5931172B2 (ja) 2016-06-08

Family

ID=45930645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014501472A Active JP5931172B2 (ja) 2011-04-01 2012-03-21 二酸化チタン顔料の表面処理法

Country Status (18)

Country Link
US (1) US8641870B2 (ja)
EP (1) EP2694599B1 (ja)
JP (1) JP5931172B2 (ja)
KR (1) KR101900250B1 (ja)
CN (1) CN103476877B (ja)
AU (1) AU2012237486B2 (ja)
BR (1) BR112013025092B1 (ja)
DE (1) DE102011015856A1 (ja)
ES (1) ES2633855T3 (ja)
MX (1) MX2013011383A (ja)
MY (1) MY162885A (ja)
PL (1) PL2694599T3 (ja)
RU (1) RU2586563C2 (ja)
SA (1) SA112330411B1 (ja)
SI (1) SI2694599T1 (ja)
TW (1) TWI608058B (ja)
UA (1) UA113054C2 (ja)
WO (1) WO2012130408A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI613261B (zh) 2012-06-29 2018-02-01 克洛諾斯國際有限公司 將無機色素粒子作表面處理的方法
US10094069B2 (en) 2013-01-09 2018-10-09 The Chemours Company Fc, Llc Process for making a décor paper having improved optical performance
US9920486B2 (en) * 2013-01-09 2018-03-20 The Chemours Company Fc, Llc Décor paper having improved optical performance comprising treated inorganic particles
CN105504885A (zh) * 2014-09-26 2016-04-20 河南佰利联化学股份有限公司 一种金红石型造纸专用钛白粉的制备方法
EP3199595A1 (de) * 2016-01-27 2017-08-02 Kronos International, Inc. Herstellung von titandioxidpigment nach dem sulfatverfahren mit enger partikelgrössenverteilung
DE102016003526A1 (de) 2016-03-22 2017-09-28 Janet Arras Straßenfahrbahnmarkierung mit großer Performance und Verfahren zur Anwendung
DE102017006843A1 (de) 2017-07-19 2019-01-24 Janet Arras Multifunktionale Straßenfahrbahnmarkierung mit großer Performanz und Verfahren zur Anwendung
DE102017006842A1 (de) 2017-07-19 2019-01-24 Janet Arras Ausstattungen zur Sicherheit im Straßenverkehr mit großer Performanz und Verfahren zur Anwendung
WO2019016274A1 (de) 2017-07-19 2019-01-24 Arras Janet Oberflächen-funktionalisierter luminophor, zusammensetzung und gehärtete zusammensetzung umfassend dergleichen und verwendung dergleichen sowie verfahren zur herstellung eines lumineszenz-markierten artikels
BR112020026134A2 (pt) * 2018-06-19 2021-03-16 Tronox Llc Pigmento de dióxido de titânio tratado, processo para a fabricação do mesmo e uso do mesmo na fabricação de papel
CN108997789B (zh) * 2018-09-05 2020-11-17 攀枝花大互通钛业有限公司 一种复合改性钛白粉及其制备方法
EP3626885A1 (en) 2018-09-21 2020-03-25 Kronos International, Inc. Laminate pigment with spacing properties and high uv-greying stability
CN113999545A (zh) * 2021-12-02 2022-02-01 攀钢集团重庆钛业有限公司 一种高耐光性装饰纸用钛白粉及其制备方法
EP4190969A1 (en) 2021-12-06 2023-06-07 Kronos International, Inc. Composite material comprised of undried, coated titanium dioxide particles and nanocellulose

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5930749B2 (ja) * 1976-03-12 1984-07-28 石原産業株式会社 二酸化チタン顔料組成物及びその製法
JPS6248775A (ja) * 1985-08-26 1987-03-03 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd グラビアインキ組成物
GB9007602D0 (en) 1990-04-04 1990-05-30 Tioxide Group Plc Pigments
FR2727125B1 (fr) * 1994-11-23 1999-01-29 Rhone Poulenc Chimie Procede de traitement de pigments de dioxyde de titane, nouveau pigment de dioxyde de titane et son utilisation dans la fabrication du papier
GB9514388D0 (en) * 1995-07-13 1995-09-13 Tioxide Group Services Ltd Titanium dioxide pigments
JP3894597B2 (ja) * 1996-09-04 2007-03-22 石原産業株式会社 超微粒子酸化チタンおよびその製造方法
DE10236366A1 (de) * 2002-08-08 2004-02-19 Kronos International, Inc. Verfahren zur Oberflächenbehandlung eines Titandioxid-Pigments
AU2003299953A1 (en) 2002-12-30 2004-07-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process of making a water dispersible titanium dioxide pigment useful in paper laminates
DE10332650A1 (de) * 2003-07-18 2005-02-10 Kronos International, Inc. Verfahren zur Oberflächenbehandlung eines Titandioxid-Pigments
DE102006045244A1 (de) 2005-09-27 2007-05-24 E.I. Du Pont De Nemours And Co., Wilmington Titandioxid-Pigment und dieses enthaltende Papierschichtstoffe
US20070068423A1 (en) * 2005-09-27 2007-03-29 Thiele Erik S Titanium dioxide pigment useful in paper laminates
DE102006004344B4 (de) * 2006-01-30 2008-11-13 Kronos International, Inc. Titandioxid-Pigment mit hoher Opazität und Verfahren zur Herstellung
US7842131B2 (en) * 2006-01-30 2010-11-30 Kronos International Inc High opacity TiO2 pigment and production method
DE102006012564B4 (de) * 2006-03-16 2008-11-06 Kronos International, Inc. Mit Mikrohohlkugeln beschichtetes Titandioxid-Pigment und Verfahren zur Herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
BR112013025092B1 (pt) 2021-03-23
AU2012237486A1 (en) 2013-09-19
MX2013011383A (es) 2014-04-30
CN103476877B (zh) 2016-05-18
PL2694599T3 (pl) 2017-10-31
DE102011015856A1 (de) 2012-10-04
BR112013025092A2 (pt) 2017-10-17
KR101900250B1 (ko) 2018-09-20
WO2012130408A1 (de) 2012-10-04
TWI608058B (zh) 2017-12-11
SA112330411B1 (ar) 2015-07-09
ES2633855T3 (es) 2017-09-25
US20120247702A1 (en) 2012-10-04
SI2694599T1 (sl) 2017-09-29
CN103476877A (zh) 2013-12-25
KR20140033360A (ko) 2014-03-18
EP2694599B1 (de) 2017-05-17
UA113054C2 (xx) 2016-12-12
AU2012237486B2 (en) 2015-11-12
TW201247790A (en) 2012-12-01
EP2694599A1 (de) 2014-02-12
RU2013148886A (ru) 2015-05-10
JP2014514391A (ja) 2014-06-19
US8641870B2 (en) 2014-02-04
MY162885A (en) 2017-07-31
RU2586563C2 (ru) 2016-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5931172B2 (ja) 二酸化チタン顔料の表面処理法
JP4638733B2 (ja) 二酸化チタン顔料の表面処理方法
JP5237830B2 (ja) 高い不透明性を有する二酸化チタン顔料及びその製造方法
JP5199894B2 (ja) 中空体で被覆された二酸化チタンの顔料、およびその製造方法
JP5090735B2 (ja) 二酸化チタン顔料を表面処理するための方法
KR102016900B1 (ko) 무기 입자의 표면 처리 방법
AU2019341503B2 (en) Laminate pigment with spacing properties and high UV-greying stability

Legal Events

Date Code Title Description
A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20141211

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141211

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5931172

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250