JP5925548B2 - ねじ節鉄筋の製造方法 - Google Patents

ねじ節鉄筋の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5925548B2
JP5925548B2 JP2012066518A JP2012066518A JP5925548B2 JP 5925548 B2 JP5925548 B2 JP 5925548B2 JP 2012066518 A JP2012066518 A JP 2012066518A JP 2012066518 A JP2012066518 A JP 2012066518A JP 5925548 B2 JP5925548 B2 JP 5925548B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
bar
threaded
reinforcing bar
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012066518A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013040550A (ja
Inventor
重信 濱中
重信 濱中
Original Assignee
濱中ナット株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 濱中ナット株式会社 filed Critical 濱中ナット株式会社
Priority to JP2012066518A priority Critical patent/JP5925548B2/ja
Publication of JP2013040550A publication Critical patent/JP2013040550A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5925548B2 publication Critical patent/JP5925548B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Description

本発明はねじ節鉄筋及びその製造方法に関し、特にコンクリート構造物の耐塩害性を向上でき、しかも高い形状精度を得ることができるようにしたねじ節鉄筋、及びそのねじ節鉄筋を製造する方法に関する。
コンクリート構造物の鉄筋にはJIS規格(JIS G 3112)に規定される丸棒や異形棒鋼が用いられている。JIS規格では異形棒鋼は表面に突起を持つ棒鋼と定義され、軸線方向の突起をリブ、軸線方向以外の突起を節と規定されている。
例えば、棒鋼表面の軸線方向に延びるリブに対して2つ以上の異なる方向の節を有する形状の異形棒鋼が広く知られているが、棒鋼表面にねじ状の節(ねじ節)を形成するとともに、相互に平行な二面を形成したねじ節鉄筋も知られている(特許文献1)。
従来、コンクリート構造物の鉄筋には熱間加工された普通鋼が用いられていたが、海砂を用いた場合やクラックから海水を含む雨水が侵入した場合に、コンクリート構造物中に塩分が侵入して鉄筋に銹が発生し、鉄筋が膨らんでコンクリートにひびが入って崩落の原因となり、又銹が進行して鉄筋が減肉すると、強度が維持できなくなってコンクリート構造物の耐久性が損なわれる。
これに対し、ステンレス鋼を使用してコンクリート構造物の耐塩害性を向上させるようにしたステンレス鋼製の鉄筋が提案され(特許文献2)、又JIS規格(JIS G 4322)には鉄筋コンクリート用ステンレス鋼異形棒鋼が規格化されている。
特開2011−104616号公報 特開2007−113079号公報
しかし、従来のねじ節鉄筋では平行な二面とねじ節の形状に起因して圧延で製造されるため、形状精度が悪く、異形棒鋼同士をねじ付きカプラーで接合しようとしてもガタつきが発生しやすく、カプラーを長尺にする必要があった。
さらに、所望の規格寸法の製品を圧延するためには、特殊なキャリバーを形成した圧延ロールを多段に設ける必要があるので、サイズ変更に時間がかかり、少量・多品種生産が極めて困難で、コスト高の要因になっていた。
本発明はかかる問題点に鑑み、コンクリート構造物の耐塩害性を向上でき、しかも高い形状精度を得ることができ、少量・多品種生産を可能にできるようにしたねじ節鉄筋及びその製造方法を提供することを課題とする。
そこで、本発明に係るねじ節鉄筋は、コンクリート構造物に適したねじ節鉄筋において、ステンレス棒鋼の表面には断面台形状の節が螺旋状に連続して形成されていることを特徴とする。
また、本発明に係るねじ節鉄筋の製造方法は、コンクリート構造物の鉄筋に適したねじ節鉄筋を製造するにあたり、ステンレス棒鋼を素材とし、該ステンレス棒鋼を冷間又は温間でローラ転造することにより、丸棒の表面に断面台形状の節を螺旋状に連続して形成したねじ節鉄筋を製造するようにしたことを特徴とする。
本発明では丸棒の全周にねじ節が連続して形成されているので、従来のねじ節鉄筋に比較してコンクリート構造物からの抜け抵抗が大きい。
また、丸棒の全周にねじ節が連続して形成されているので、雌ねじの引っ掛かり率が大きく、2本の鉄筋をねじ付きカプラーによって接合する場合に接合強度が大きく、カプラーの全長を短くしても所定の接合強度が得られ、特にステンレス鋼のような高級材ではその効果が大きい。
また、ねじ節鉄筋を転造で製造するため、ねじ節の形状精度が高く、鉄筋の接合信頼性が高い。さらに、冷間又は温間での転造であるので、素材熱処理や加工条件をコントロールすることにより、必要な強度区分の製品を得ることが可能となる。
本発明に係る製造方法によって製造されたねじ節鉄筋の1例を示す概略斜視図である。 上記ねじ節鉄筋を示す要部拡大図である。
以下、本発明を図面に示す具体例に基づいて詳細に説明する。図1及び図2は本発明に係る方法で製造されたねじ節鉄筋を示す。図1及び図2において、ねじ節鉄筋10はステンレス鋼製の丸棒の表面に断面台形の節11を一定のピッチで螺旋状に連続して形成されている。
本例のねじ節鉄筋10を製造する場合、選択した鋼種と熱処理を選択したステンレス鋼の丸棒を素材とし、素材を転造機に送り込み、冷間又は温間での転造にて丸棒の表面に断面台形の節を螺旋状に連続して形成する。
ここで、転造機は例えば3つの転造ローラによって構成され、各転造ローラは表面に転造型部を備え、又送り込み側及び送り出し側の型部は頂部を切除して素材を受け入れやすく、又転造後のねじ節鉄筋を送り出しやすくしている。なお、小径のねじ節鉄筋の場合には2ローラによる冷間転造であってもよい。
10 ねじ節鉄筋
11 節

Claims (1)

  1. コンクリート構造物の鉄筋に適したねじ節鉄筋を製造するにあたり、
    3ローラ又は2ローラの各転造ローラは表面に断面台形状の転造型部を備える一方、送り込み側及び送り出し側の型部は頂部が切除されて素材を受け入れやすく、又転造後のねじ節鉄筋を送り出しやすく構成された転造機を用い、
    ステンレス鋼製の中実丸棒を素材とし、該素材を冷間又は温間にてローラ転造することにより、丸棒の表面に断面台形状の節(11)を螺旋状に連続して形成したねじ節鉄筋(10)を製造するようにしたことを特徴とするねじ節鉄筋の製造方法。
JP2012066518A 2011-07-19 2012-03-23 ねじ節鉄筋の製造方法 Active JP5925548B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012066518A JP5925548B2 (ja) 2011-07-19 2012-03-23 ねじ節鉄筋の製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011157380 2011-07-19
JP2011157380 2011-07-19
JP2012066518A JP5925548B2 (ja) 2011-07-19 2012-03-23 ねじ節鉄筋の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013040550A JP2013040550A (ja) 2013-02-28
JP5925548B2 true JP5925548B2 (ja) 2016-05-25

Family

ID=47889165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012066518A Active JP5925548B2 (ja) 2011-07-19 2012-03-23 ねじ節鉄筋の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5925548B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6682122B1 (ja) * 2019-08-01 2020-04-15 山田 榮子 連続ねじを持つ棒鋼の製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5481118A (en) * 1977-12-12 1979-06-28 Sumitomo Metal Ind Ltd Nonmagnetic steel excellent in mechanical properties
JPS54124860A (en) * 1978-03-22 1979-09-28 Sumitomo Metal Ind Ltd Production of special shape steel rod by three roll type rolling mill
JPS6014096B2 (ja) * 1981-04-30 1985-04-11 住友金属工業株式会社 耐遅れ破壊性のすぐれた高張力鋼
DE3736942A1 (de) * 1987-10-31 1989-05-11 Dyckerhoff & Widmann Ag Verfahren zum herstellen eines stahlstabes mit warmgewalzten, schraubenlinienfoermig verlaufenden rippen und vorrichtung zum durchfuehren des verfahrens
JP4051147B2 (ja) * 1998-12-10 2008-02-20 サンコーテクノ株式会社 芯棒打込み式アンカーの打込み用芯棒
JP2002364121A (ja) * 2001-06-05 2002-12-18 Araya Industrial Co Ltd コンクリート補強材
JP2003239458A (ja) * 2001-07-09 2003-08-27 Nippon Steel Corp ねじ節鉄筋用ねじ継手及びねじ節鉄筋用カプラーの製造方法
JP2005131512A (ja) * 2003-10-29 2005-05-26 Osg Corp 塗工用ロッド
JP4624904B2 (ja) * 2005-10-21 2011-02-02 新日鐵住金ステンレス株式会社 コンクリート構造物中における耐久性に優れたステンレス異形棒鋼
JP5171197B2 (ja) * 2007-10-10 2013-03-27 新日鐵住金ステンレス株式会社 冷間鍛造性に優れた高強度・高耐食ボルト用2相ステンレス鋼線材、鋼線およびボルト並びにその製造方法
JP5401667B2 (ja) * 2007-10-12 2014-01-29 有希 安藤 転造ネジ軸の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013040550A (ja) 2013-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5420712B2 (ja) 異形鉄筋のねじ式鉄筋継手およびそのねじ付き異形鉄筋
WO2008111200A1 (ja) シームレス鋼管、シームレス鋼管を用いた中空ばねおよびその製造方法
JP2008526524A5 (ja)
CN102124909B (zh) 草坪打孔管及其制造方法
JP2006326651A (ja) 冷間圧延法による超薄肉継目無金属管の製造方法
TW201638442A (zh) 異形鋼筋的螺合式鋼筋接頭
JP5925548B2 (ja) ねじ節鉄筋の製造方法
CN104203443A (zh) Uoe钢管及构造物
JP2008264798A (ja) ねじ節異形棒鋼
JP5770535B2 (ja) 製管用部材の製造方法
JP2011102488A (ja) 異径鉄筋ねじ式鉄筋継手および継手付き鉄筋構造
JP2011190589A (ja) 異形鉄筋のねじ式鉄筋継手およびそのねじ付き異形鉄筋
WO2012131579A1 (en) Steel bar
JP2007085157A (ja) 窪み付き鋼管杭及びその製造方法、並びにその鋼管杭を使用した複合鋼管杭
JP2005155319A (ja) ねじ付き変形鉄筋および鉄筋を作る方法
WO2012002866A1 (en) A hollow gear ring and method for its manufacturing
JP6545735B2 (ja) 異形棒鋼の製造方法およびアンカーボルトの製造方法
JP5564141B2 (ja) 異形鉄筋のねじ式鉄筋継手およびそのねじ付き異形鉄筋
JP6044558B2 (ja) U形鋼矢板粗圧延用造形孔型及びu形鋼矢板の圧延方法
JP6682122B1 (ja) 連続ねじを持つ棒鋼の製造方法
US20070050965A1 (en) Hollow bar manufacturing process
KR200408895Y1 (ko) 다층중공관
CN101300088B (zh) 空心杆制造工艺
JP5867071B2 (ja) 厚肉電縫鋼管の製造方法
CN102744262B (zh) 一种楔横轧非对称轴类件抑制轴向窜动的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130408

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5925548

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250