JP5924934B2 - 複合材の継手構造 - Google Patents

複合材の継手構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5924934B2
JP5924934B2 JP2011288838A JP2011288838A JP5924934B2 JP 5924934 B2 JP5924934 B2 JP 5924934B2 JP 2011288838 A JP2011288838 A JP 2011288838A JP 2011288838 A JP2011288838 A JP 2011288838A JP 5924934 B2 JP5924934 B2 JP 5924934B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composite material
plate
thickening
composite
joint structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011288838A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013137075A (ja
Inventor
野中 吉紀
吉紀 野中
聖紘 柏木
聖紘 柏木
阿部 俊夫
俊夫 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2011288838A priority Critical patent/JP5924934B2/ja
Priority to EP12861083.9A priority patent/EP2799728B1/en
Priority to US14/360,754 priority patent/US10094405B2/en
Priority to CN201280061547.1A priority patent/CN104024661A/zh
Priority to PCT/JP2012/082644 priority patent/WO2013099673A1/ja
Publication of JP2013137075A publication Critical patent/JP2013137075A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5924934B2 publication Critical patent/JP5924934B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/12Fastening strips or bars to sheets or plates, e.g. rubber strips, decorative strips for motor vehicles, by means of clips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/56Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits
    • B29C65/562Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits using extra joining elements, i.e. which are not integral with the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/47Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces
    • B29C66/474Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces said single elements being substantially non-flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/721Fibre-reinforced materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/72Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by combined operations or combined techniques, e.g. welding and stitching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/721Fibre-reinforced materials
    • B29C66/7212Fibre-reinforced materials characterised by the composition of the fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7394General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoset
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7394General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoset
    • B29C66/73941General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoset characterised by the materials of both parts being thermosets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/02Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of fastening members using screw-thread
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/47Molded joint
    • Y10T403/472Molded joint including mechanical interlock
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/75Joints and connections having a joining piece extending through aligned openings in plural members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Description

本発明は、複合材料により形成された複合材の継手構造に関する。
繊維を強化材料とし、樹脂をマトリクス材料とするCFRP(炭素繊維強化プラスチック)、GFRP(ガラス繊維強化プラスチック)、BFRP(ボロン繊維強化プラスチック)、AFRP(アラミド繊維強化プラスチック)などの繊維強化複合材料(以下、「複合材料」と言う)は、軽量かつ高強度の材料として、様々な分野において利用されている。例えば、強化材料に炭素繊維を用いたCFRPは、極めて高い強度と軽さを併せ持ち、航空機、船舶、自動車などの各産業分野において幅広く利用されている。
このような複合材料からなる複合材に接合対象である相手側部材を接合する場合には、図5に示したように、複合材板10(複合材)および相手側部材20のフランジ部20aに形成されている貫通孔24にボルト30等の締結体を挿通し、ナット32を締めてボルト30を固定することで、複合材板10と相手側部材20とを締結する継手構造1´が採用されることが多い。
この種の継手構造1´では、相手側部材20に水平力H´が作用し、複合材板10と相手側部材20とがずれる方向にせん断荷重が作用する場合には、ナット32を強く締めて複合材板10と相手側部材20とをボルト軸力にて強固に締結し、両者間の接合面における摩擦力によって、せん断荷重に抵抗する。しかしながら、例えば航空機の主翼スキンに複合材板10を用いる場合などには、安全側の設計となるように、ナット32が緩んだ場合でも、ボルト30の複合材板10との当接部(図5のa´部)の面圧(ベアリング面圧)によって、せん断荷重に抵抗できるように設計される。
そして、作用する水平力Hが大きい場合には、ボルト30の本数を増やし、またボルト30を大きなサイズに変更するが、それらでも対応が困難な場合には、図6に示したように、複合材板10´を増厚し、ボルト30の複合材板10´との当接部a´の面積(ベアリング面積)を増加させることで、ベアリング面圧を許容値以下に抑えるように設計される。
特開昭58−71151号公報
しかしながら、上述した複合材板10´の増厚は、以下に示すように、複合材の製造上の課題が多いものであった。
すなわち、図7の(a)に模式的に示したように、複合材板10は、繊維と樹脂とからなるシート状の複合材料成形用素材10aが積層されて一体化されることで形成されている。したがって、増厚した複合材板10´を形成する場合には、図7の(b)に拡大して示したように、複合材料成形用素材10aとは別に、これとは長さの異なる複合材料成形用素材10a´を用意し、これをテーパ状に積層して一体化する必要があり、製造に手間およびコストがかかるものであった。
また、複合材板10´の板厚の変化率(テーパの傾斜角度)にも制約があり、あまり急激に板厚を変化させることはできない。このため、増圧が必要な範囲以外の部分も増厚されてしまい、余分な材料が必要になるとともに、複合材板10´の重量が増加してしまうとの問題がある。
また、特許文献1には、複合材製品のファスナー継手構造として、複合材製品の継手部に渦巻き状に巻いてなる複合材のボスを設置し、このボスを貫通する継手孔にボルト等の締結体を挿通させる継手構造が開示されている。しかしながら、この特許文献1の継手構造では、複合材製品の継手部に渦巻き状のボスを設置するが難しいとの問題がある。
本発明はこのような従来技術の課題に鑑みなされた発明であって、軽量かつ低コストの構造からなり、製造が容易で、大きいせん断荷重に対して抵抗できる複合材の継手構造を提供することを目的としている。
本発明は、上述したような従来技術における課題および目的を達成するために発明されたものであって、
本発明の複合材の継手構造は、
複合材料により形成された複合材の継手構造において、
前記複合材の少なくとも一面に貼着された増厚用プレートを備え、
前記複合材、前記増厚用プレートおよび前記複合材に接合される相手側部材に形成されている貫通孔に締結部材を挿通して固定することで、前記複合材と前記相手側部材とが締結されることを特徴とする。
このように本発明の複合材の継手構造は、複合材の少なくとも一面に貼着された増厚用プレートを備えており、増厚用プレートの厚み分だけベアリング面積が増加し、ベアリング面圧が抑えられるようになっている。このような増厚用プレートの貼着は、複合材自体の増厚よりも制約が少なく製造が容易である。また、増厚が必要な範囲だけに増厚用プレートを貼着することができるため、余分な材料を必要とせず、軽量かつ低コストの構造とすることができる。
なお、本発明において「貼着」とは、複合材に増厚用プレートを貼り付けることを意味する。具体的な貼着方法としては、接着剤によって複合材に増厚用プレートを接着する方法のほか、粘着剤を介して複合材に増厚用プレートを積層し、機械的に圧着する方法、および複合材および増厚用プレートが熱硬化性樹脂を含む場合には、両者を積層した状態で加熱して一体化する方法等も含まれる。
上記発明において、前記増厚用プレートは、前記複合材と同じ複合材料により形成することができる。
このように、増厚用プレートを複合材と同じ複合材料により形成すれば、両者間で熱膨張差が生じないため、温度変化に伴う熱応力・熱変形の影響を受けずに、貼着品質が安定する。
また上記発明において、前記増厚用プレートは、金属材料によって形成することができる。
このように、増厚用プレートを金属材料によって形成することで、金属材料の性質を活かした複合材の継手構造とすることができる。すなわち、例えば増厚用プレートを延性の高い金属材料によって形成するとともに、複合材に形成されている貫通孔を増厚用プレートに形成されている貫通孔よりも大径に形成することで、後述するように、複数の締結体間におけるベアリング面圧の均等化を図ることができる。
また上記発明において、前記増圧用プレートは、前記複合材よりも延性の高い樹脂基材料によって形成することができる。
このように、増厚用プレートを複合材よりも延性の高い樹脂基材料によって形成し、且つ複合材に形成されている貫通孔を増厚用プレートに形成されている貫通孔よりも大径に形成することで、後述するように、複数の締結体間におけるベアリング面圧の均等化を図ることができる。
また例えば、高強度の金属材料を採用し、さらに、複合材に形成されている貫通孔を増厚用プレートに形成されている貫通孔よりも大径に形成することで、締結体と複合材とは当接させずに、増厚用プレートだけでせん断荷重に抵抗する構造とすることもできる。
また上記発明において、前記増厚用プレートは、前記複合材の両面に貼着されていることが望ましい。
このように、増厚用プレートが複合材の両面に貼着されていれば、複合材の一面にだけ増厚用プレートが貼着されている場合と比べて、複合材の応力分布を一様にすることができる。また、増厚用プレートと複合材との貼着面積が2倍となるため、貼着面に作用するせん断力を1/2に低減することができる。
本発明によれば、複合材に増厚用プレートを貼着することでベアリング面積を増加させ、過大なベアリング面圧が作用するのを防いでいる。このため、複合材自体を増厚する従来の複合材の継手構造と比べて、軽量かつ低コストの構造からなり、製造が容易で、大きいせん断荷重に対して抵抗することができる複合材の継手構造を提供することができる。
本発明の複合材の継手構造の一実施形態を示した図である。 図1の(a)のA部を拡大して示した断面図である。 本発明の別の実施形態の複合材の継手構造を示した図である。 ボルト位置とベアリング面圧との関係を示したグラフである。 従来の複合材の継手構造を示した断面図である。 従来の複合材の継手構造を示した断面図である。 図6のA´部およびB´部を模式的に示した概略断面図である。
以下、本発明の実施形態について、図面に基づいてより詳細に説明する。
ただし、本発明の範囲は以下の実施形態に限定されるものではない。以下の実施形態に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置などは、特に記載がない限り、本発明の範囲をそれにのみ限定する趣旨ではなく、単なる説明例に過ぎない。
図1は、本発明の複合材の継手構造の一実施形態を示した図であり、(a)は平面図、(b)はa−a線における断面図である。
図1に示したように、本発明の一実施形態の複合材の継手構造1は、複合材料により形成された平板状の複合材板10(複合材)の継手構造であり、複数(2本×4列)のボルト30およびナット32(締結体)により、複合材板10に相手側部材20が接合されている。
本発明において複合材料とは、繊維を強化材料とし、樹脂をマトリクス材料とする繊維強化複合材料を意味する。具体的には、強化材料が炭素繊維とからなるCFRP(炭素繊維強化プラスチック)、ガラス繊維からなるGFRP(ガラス繊維強化プラスチック)、ボロン繊維からなるBFRP(ボロン繊維強化プラスチック)、アラミド繊維からなるAFRP(アラミド繊維強化プラスチック)などである。
複合材板10に接合される相手側部材20は、複合材板10と同じ複合材料から形成される部材であってもよく、その他の材料によって形成される部材であってもよく、特に限定されない。本実施形態では、この相手側部材20に対して大きな水平力Hが作用しており、これにより、複合材板10と相手側部材20との接合面にせん断力が作用している。また、複合材板10に作用するせん断力の反力として、ボルト30の複合材板10との当接部(図1の(b)のa部)には、ベアリング面圧が作用している。
また、図1に示したように、複合材板10の両面には、増厚用プレート40aおよび40bが貼着されている。本実施形態では、樹脂系接着剤によって、増厚用プレート40aおよび40bが複合材板10の両面に接着されている。なお、本発明において「貼着」とは、複合材に増厚用プレートを貼り付けることを意味するものとし、具体的な貼着方法としては、上述した接着以外にも、粘着剤を介して複合材に増厚用プレートを積層して機械的に圧着する方法や、複合材および増厚用プレートが熱硬化性樹脂を含む場合には、両者を積層した状態で加熱して一体化する方法等で貼着されたものであってもよいものである。
そして、図2に拡大して示したように、複合材板10、増厚用プレート40a、40bおよび相手側部材20のフランジ部20aに形成されている貫通孔24に、ボルト30を挿通し、ナット32で締め付けて固定することで、複合材板10と相手側部材20とが締結される。このように、複合材板10に増厚用プレート40aおよび40bが接着されていれば、増厚用プレート40aおよび40bの厚み分だけベアリング面積を増加させ、ベアリング面圧を小さくすることができる。
増厚用プレート40aおよび40bは、複合材板10と同じ複合材料により形成することもできるし、複合材板10とは異なる材料で形成することもできる。複合材板10の用途等に応じて、適当な材料を選択して用いればよい。増厚用プレート40aおよび40bを複合材板10とは異なる材料で形成する場合は、後述する理由により、複合材板10よりも延性が高い材料、例えば金属材料や複合材板10よりも延性が高い樹脂基材料によって形成することが好ましい。
増厚用プレート40a、40bを複合材板10と同じ複合材料により形成する場合のメリットとしては、複合材板10と増厚用プレート40a、40bとの間で熱膨張差が生じないため、温度変化に伴う熱応力・熱変形の影響を受けずに、貼着品質が安定する点が挙げられる。
また、増厚用プレート40a、40bを金属材料によって形成する場合のメリットとしては、金属材料の性質を活かした複合材板10の継手構造とすることができることが挙げられる。具体的には、例えば増厚用プレート40a、40bを延性の高い金属材料によって形成するとともに、複合材板10に形成されている貫通孔を増厚用プレート40a、40bに形成されている貫通孔よりも大径に形成することで、ボルト30a〜30dにおいて、作用するベアリング面圧を均等化することができる。また、増厚用プレート40a、40bを複合材板10よりも延性が高い樹脂基材料によって形成する場合のメリットも同様であり、複合材板10に形成されている貫通孔を増厚用プレート40a、40bに形成されている貫通孔よりも大径に形成することで、ボルト30a〜30dにおいて、作用するベアリング面圧を均等化することができる。このことについて、図3および図4に基づいて説明する。
図3は、本発明の別の実施形態の複合材の継手構造を示した図であり、(a)は断面図、(b)はB部の拡大図である。また、図4は、ボルト位置とベアリング面圧との関係を示したグラフであり、図中の符号αは、増厚用プレート40a、40bに非延性材料を用いた場合のグラフ、符号ベータは、増厚用プレート40a、40bに延性の高い材料(例えば金属材料)を用いた場合のグラフである。
図3に示した複合材の継手構造1は、上述した実施形態とは異なり、複合材板10、増厚用プレート40a、40bおよび相手側部材20のフランジ部20aに形成されている貫通孔26の内、複合材板10の貫通孔26aが、増厚用プレート40a、40bの貫通孔26bよりも大径に形成されている。
そして、図4の符号αに示したように、ベアリング面圧は、水平力Hの作用位置に近いボルト30aが最も大きく、水平力Hの作用位置から遠ざかるにつれ小さくなっていくが、貫通孔26が上述した如く形成され、且つ増厚用プレート40a、40bに、金属材料や複合材板10よりも延性が高い樹脂基材料を用いた場合は、ボルト30が挿通される貫通孔26において、増厚用プレート40a、40bに形成されている貫通孔26bとボルト30aとが当接し、増厚用プレート40a、40bが塑性変形して貫通孔26bが拡径する。この拡径量は、ベアリング面圧が大きいボルト30aが挿通される貫通孔26が最も大きく、ベアリング面圧が小さいボルト30dが挿通される貫通孔26が最も小さくなる。これにより、ボルト30a〜30dと増厚用プレート40a、40bとの当たりが均一化され、図4の符号βに示したように、ボルト30a〜30dにおいて、ベアリング面圧が均等化される。これにより、一つのボルト30にベアリング面圧が集中することを防ぐことができるため、ボルト30の破損リスクを低減することができる。
また例えば、本実施形態において、増厚用プレート40a、40bに高強度の金属材料を採用することで、ボルト30と複合材板10とは当接させずに、増厚用プレート40a、40bだけでせん断荷重に抵抗する構造にすることもできる。
本発明において、増厚用プレート40a、40bに用いられる金属材料としては、高延性、高強度で且つ軽量な金属材料が好ましく、例えばチタン合金、MP−35N(AMS5758)やInco600(AMS5687)等の高ニッケル合金やコバルト合金、A286(AMS5731、AMS5737)等の耐食鋼等が、特に好適に用いられる。
また本発明において、増厚用プレート40a、40bに用いられる樹脂基材料としては、例えば複合材板10にCFRPを用いる場合にはGFRPやAFRPなどのCFRPよりも延性の高い複合材料が挙げられる。また、本発明の樹脂基材料としては繊維強化されていない樹脂材料も採用可能であり、例えばポリカーボネート等、エポキシ樹脂と同等以上の強度を有し、且つ複合材板10よりも延性の高い樹脂材料が挙げられる。
以上のとおり、本発明の複合材の継手構造1によれば、複合材板10の両面に貼着された増厚用プレート40a、40bを備えており、増厚用プレート40a、40bの厚み分だけベアリング面積が増加し、ベアリング面圧が抑えられるようになっている。増厚用プレート40a、40bを複合材板10に貼着することは、従来のように、複合材自体を増厚することよりも制約が少なく製造が容易である。また、本発明によれば、増厚が必要な範囲だけに増厚用プレート40a、40bを貼着することができるため、余分な材料を必要とせず、軽量かつ低コストの構造とすることができる。
なお、上述した実施形態では、複合材板10の両面に増厚用プレート40a、40bが貼着されていた。このように、増厚用プレート40a、40bが複合材板10の両面に貼着されていれば、複合材板10の一面にだけ増厚用プレート40が貼着されている場合と比べて、複合材板10の応力分布を一様にすることができるため好ましい。また、増厚用プレート40と複合材板10との接触面積が2倍となるため、一つの貼着面に作用するせん断力を1/2に低減することができる。
しかしながら本発明の複合材の継手構造1はこれに限定されず、少なくとも複合材の一面に増厚用プレートが貼着されていればよいものである。
また、上述した実施形態では、平板状の複合材板10の継手構造1を例に説明したが、本発明の複合材は平板状の複合材には限定されず、例えば、管状の複合材であってもよいものである。
以上、本発明の好ましい形態について説明したが、本発明は上記の形態に限定されるものではなく、本発明の目的を逸脱しない範囲での種々の変更が可能である。
本発明は、複合材料により形成された複合材の継手構造として、航空機、船舶、自動車などの各分野において利用することができる。
1 複合材の継手構造
10 複合材板(複合材)
10a 複合材料成形用素材
20 相手側部材
20a フランジ部
24 貫通孔
26 貫通孔
30 ボルト
32 ナット
40a、40b 増厚用プレート

Claims (3)

  1. 複合材料により形成された複合材の継手構造において、
    前記複合材の少なくとも一面に貼着された増厚用プレートを備え、
    前記複合材、前記増厚用プレートおよび前記複合材に接合される相手側部材に形成されている貫通孔に締結部材を挿通して固定することで、前記複合材と前記相手側部材とが締結されるとともに、
    前記増厚用プレートは、金属材料によって形成され、
    前記複合材に形成されている貫通孔が、前記増厚用プレートに形成されている貫通孔よりも、大径に形成されていることを特徴とする複合材の継手構造。
  2. 複合材料により形成された複合材の継手構造において、
    前記複合材の少なくとも一面に貼着された増厚用プレートを備え、
    前記複合材、前記増厚用プレートおよび前記複合材に接合される相手側部材に形成されている貫通孔に締結部材を挿通して固定することで、前記複合材と前記相手側部材とが締結されるとともに、
    前記増厚用プレートは、前記複合材よりも延性の高い樹脂基材料によって形成され、
    前記複合材に形成されている貫通孔が、前記増厚用プレートに形成されている貫通孔よりも、大径に形成されていることを特徴とする複合材の継手構造。
  3. 前記増厚用プレートは、前記複合材の両面に貼着されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の複合材の継手構造。
JP2011288838A 2011-12-20 2011-12-28 複合材の継手構造 Active JP5924934B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011288838A JP5924934B2 (ja) 2011-12-28 2011-12-28 複合材の継手構造
EP12861083.9A EP2799728B1 (en) 2011-12-28 2012-12-17 Joint structure for composite
US14/360,754 US10094405B2 (en) 2011-12-20 2012-12-17 Joint structure for composite member
CN201280061547.1A CN104024661A (zh) 2011-12-28 2012-12-17 复合件的接头结构
PCT/JP2012/082644 WO2013099673A1 (ja) 2011-12-28 2012-12-17 複合材の継手構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011288838A JP5924934B2 (ja) 2011-12-28 2011-12-28 複合材の継手構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013137075A JP2013137075A (ja) 2013-07-11
JP5924934B2 true JP5924934B2 (ja) 2016-05-25

Family

ID=48697165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011288838A Active JP5924934B2 (ja) 2011-12-20 2011-12-28 複合材の継手構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10094405B2 (ja)
EP (1) EP2799728B1 (ja)
JP (1) JP5924934B2 (ja)
CN (1) CN104024661A (ja)
WO (1) WO2013099673A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0901640D0 (en) * 2009-02-03 2009-03-11 Airbus Uk Ltd Joint
JP5907422B2 (ja) * 2012-03-30 2016-04-26 広島県 繊維強化樹脂材料部材の締結構造
DE102015202037A1 (de) * 2015-02-05 2016-08-11 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Bauteilanordnung
DE102015202036A1 (de) * 2015-02-05 2016-08-11 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Anordnung aus einem ersten und einem zweiten Bauteil
US10727549B2 (en) * 2015-04-28 2020-07-28 Sanyo Electric Co., Ltd. Power supply device and vehicle provided therewith
JP6354662B2 (ja) * 2015-05-27 2018-07-11 トヨタ自動車株式会社 車両用部材の接合構造及び車両用部材の接合方法
US20190003514A1 (en) * 2017-06-30 2019-01-03 Spartan Motors, Inc. Dual laminate galvanic isolation
JP7178549B2 (ja) * 2018-08-20 2022-11-28 トーヨーカネツ株式会社 アンカーストラップ構造
US11116505B2 (en) * 2018-12-28 2021-09-14 Cilag Gmbh International Applicator for surgical stapler buttress
CN110410388B (zh) * 2019-07-12 2024-03-08 中国船舶重工集团公司第七二五研究所 一种加筋复合材料与金属材料的配合连接结构

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3828515A (en) * 1969-12-16 1974-08-13 G Galgoczy Non-slip, high strength bolted joints
US3879916A (en) * 1974-07-22 1975-04-29 Us Air Force Fatigue resistant spanwise splice
JPS5871151A (ja) 1981-10-23 1983-04-27 川崎重工業株式会社 複合材製品のフアスナ−継手構造
JPS59174217A (ja) 1983-03-24 1984-10-02 Mitsubishi Electric Corp 圧延装置
JPS59174217U (ja) * 1983-05-06 1984-11-21 三井造船株式会社 強化プラスチツクの継手構造
US4579475A (en) * 1984-01-23 1986-04-01 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Optimized bolted joint
GB2212237B (en) * 1987-11-11 1991-08-21 Avdel Ltd Bush
US5222827A (en) * 1992-03-04 1993-06-29 Northrop Corporation Fastener installation and method for composite members
JP2892637B2 (ja) * 1997-07-08 1999-05-17 川崎重工業株式会社 新幹線先頭車両の複合材構体の中央部結合方法
GB9807198D0 (en) * 1998-04-04 1998-06-03 British Aerospace Adhesively bonded joints in carbon fibre composite structures
DE19816099A1 (de) * 1998-04-10 1999-10-21 Goetz Metall Anlagen Verbindungsanordnung
KR20000048303A (ko) * 1998-12-26 2000-07-25 정훈광 전단링을 이용한 강재의 접합구조 및 그 강재의 접합공법
DE19925953C1 (de) * 1999-06-08 2000-09-07 Deutsch Zentr Luft & Raumfahrt Bolzenverbindung für Faserverbundstrukturen
FR2817926B1 (fr) * 2000-12-08 2003-02-28 Eads Airbus Sa Procede d'assemblage optimise de deux pieces sensiblement planes
US6648273B2 (en) 2001-10-30 2003-11-18 The Boeing Company Light weight and high strength fuselage
DE102004045845B3 (de) * 2004-09-20 2005-12-15 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Faserverbundstruktur mit einer Bolzenverbindung und Herstellungsverfahren dafür
US7325771B2 (en) 2004-09-23 2008-02-05 The Boeing Company Splice joints for composite aircraft fuselages and other structures
US7721495B2 (en) * 2005-03-31 2010-05-25 The Boeing Company Composite structural members and methods for forming the same
US9302427B2 (en) * 2005-03-31 2016-04-05 The Boeing Company Aeropspace structure including composite beam chord clamped between reinforcement plates
EP1801427A1 (en) * 2005-12-21 2007-06-27 Airbus Espana, S.L. Metallic local reinforcement for heavy loaded joints of composite components
WO2008133030A1 (ja) * 2007-04-13 2008-11-06 Taisei Plas Co., Ltd. チタン合金複合体とその接合方法
WO2008133296A1 (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Taisei Plas Co., Ltd. ステンレス鋼複合体とその製造方法
FR2915458B1 (fr) * 2007-04-25 2010-01-01 Airbus France Assemblage de panneaux de fuselage d'un avion
US8398027B2 (en) * 2007-09-17 2013-03-19 The Boeing Company Method and apparatus for reinforcing composite structures
JP2011042030A (ja) * 2007-12-18 2011-03-03 Taisei Plas Co Ltd 金属と被着物の接合体、及びその製造方法
JP2010240930A (ja) * 2009-04-03 2010-10-28 Toyota Industries Corp 繊維強化複合材の取り付け構造
GB0906953D0 (en) 2009-04-23 2009-06-03 Airbus Uk Ltd Composite structure
JP5172983B2 (ja) 2011-02-25 2013-03-27 富士重工業株式会社 繊維強化樹脂と金属との接合構造、及び繊維強化樹脂と金属との接合方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2799728A1 (en) 2014-11-05
US20150093185A1 (en) 2015-04-02
EP2799728A4 (en) 2015-12-23
JP2013137075A (ja) 2013-07-11
US10094405B2 (en) 2018-10-09
WO2013099673A1 (ja) 2013-07-04
CN104024661A (zh) 2014-09-03
EP2799728B1 (en) 2020-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5924934B2 (ja) 複合材の継手構造
EP2058111B1 (en) Method and apparatus for assembling composite structures using a composite rivet
AU2013336416B2 (en) Hybrid joint manufacturing
EP2492083B1 (en) Joint structure for fiber reinforced resin and metal, and joining method for fiber reinforced resin and metal
US20100065688A1 (en) Method and apparatus for reinforcing composite structures
US8722201B2 (en) Connections between a monolithic metal component and a continuous-fiber reinforced laminate component, and method for production of the same
EA015230B1 (ru) Система установки заклепочных гаек на пластмассовых компонентах
US20170066216A1 (en) Composite material structure and method of manufacturing composite material structure
EP3098459A1 (en) Fastening device
JP2013208861A (ja) 繊維強化樹脂材料部材の締結構造
JP2012035442A (ja) 繊維強化樹脂部材及び締結構造
JP2021121529A (ja) 圧力デッキ体用の縦ビームジョイント
JP4803072B2 (ja) 取付部構造
JP4396624B2 (ja) 結合構造
US11022163B2 (en) Arrangement of a first and a second component
Kluke The joining of composite materials: the best of both worlds
US10913238B2 (en) Method for manufacturing composite member
US20100285294A1 (en) Sandwich panel end effectors
CN105026774A (zh) 紧固件
JP5195654B2 (ja) 取付部構造
EP2453141A2 (en) Adhesively-bonded structural composite joint utilizing shoulder-centered sleeves
CN105034412B (zh) 一种高效抗疲劳复合材料与金属的连接接头及其连接方法
US8375675B1 (en) Truss beam having convex-curved rods, shear web panels, and self-aligning adapters
CN113631356B (zh) 制造闭截面构造构件的方法
JP2006273271A (ja) 車輌用エネルギ吸収部材及びそれを用いたドアガードビーム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150925

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160224

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160325

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160419

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5924934

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151