JP5923441B2 - 表示装置及びヘッドアップディスプレイ - Google Patents

表示装置及びヘッドアップディスプレイ Download PDF

Info

Publication number
JP5923441B2
JP5923441B2 JP2012280209A JP2012280209A JP5923441B2 JP 5923441 B2 JP5923441 B2 JP 5923441B2 JP 2012280209 A JP2012280209 A JP 2012280209A JP 2012280209 A JP2012280209 A JP 2012280209A JP 5923441 B2 JP5923441 B2 JP 5923441B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
cut filter
infrared cut
display device
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012280209A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014123076A (ja
Inventor
利範 上原
利範 上原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Inc
Original Assignee
Japan Display Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Display Inc filed Critical Japan Display Inc
Priority to JP2012280209A priority Critical patent/JP5923441B2/ja
Priority to US14/103,432 priority patent/US9638918B2/en
Publication of JP2014123076A publication Critical patent/JP2014123076A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5923441B2 publication Critical patent/JP5923441B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/208Filters for use with infrared or ultraviolet radiation, e.g. for separating visible light from infrared and/or ultraviolet radiation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3025Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
    • G02B5/3033Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0118Head-up displays characterised by optical features comprising devices for improving the contrast of the display / brillance control visibility

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

本開示は、表示装置及びこれを備えたヘッドアップディスプレイに関する。
例えば、車両の室内に設けられ、表示部に表示された画像をフロントガラスに投影するヘッドアップディスプレイ(HUD)が知られている。このようなヘッドアップディスプレイは、表示部に対してフロントガラス越しに入射した外光が様々な影響を及ぼすことが知られている。例えば、外光の入射による液晶パネルの温度上昇を抑制するために、液晶パネルの前面、すなわち外光の入射側に赤外線カットフィルタを配置するものがある(例えば、特許文献1)。
特開2007−65011号公報
特許文献1に記載されている技術は、赤外線カットフィルタを液晶パネルとは別ユニットとしているため、部品点数及び作業工数の増加を招く可能性がある。
本開示は、赤外線カットフィルタを備えた液晶パネルの部品点数及び製造における作業工数の増加を抑制することを目的とする。
本開示の表示装置は、表示パネルと、前記表示パネルの表示面側に設けられた赤外線カットフィルタ層と、前記赤外線カットフィルタ層と接し、かつ前記赤外線カットフィルタ層よりも前記表示面から遠い位置に設けられ、前記赤外線カットフィルタよりも赤外線の透過率が高い偏光層と、を含む。
本開示のヘッドアップディスプレイは、前述した表示装置と、前記表示装置から投影された画像を反射するミラーと、を備える。
本開示は、赤外線カットフィルタ層を、表示面側偏光層と表示面との間に設けることにより、赤外線カットフィルタ層と表示パネルとの一体化を実現できる。その結果、本開示は、表示装置の部品点数の削減及び表示装置を製造する際の作業工数の削減によるコストダウンが実現できる。
本開示によれば、赤外線カットフィルタを備えた液晶パネルの部品点数及び製造における作業工数の増加を抑制することができる。
図1は、本実施形態に係る撮像装置を、機能ブロックを用いて示した図である。 図2は、撮像装置が有する画素の平面図である。 図3は、図2のA−A断面図である。 図4は、図2のB−B断面図である。
本開示の実施形態につき、図面を参照しつつ、次に示す順序で詳細に説明する。
1.ヘッドアップディスプレイ
1−1.全体構成
1−2.赤外線カットフィルタ
1−3.変形例
2.本開示の構成
[1.ヘッドアップディスプレイ]
<1−1.全体構成>
図1は、本実施形態に係るヘッドアップディスプレイを示す概略図である。ヘッドアップディスプレイ1は、乗用車、バス又はトラック等の車両に搭載されて、車両のフロントウインドウWに情報を表示する。車両の運転者Dは、前景からほとんど視線を逸らさずに、フロントウインドウWに表示された情報を視認することができる。
ヘッドアップディスプレイ1は、光源2と、表示装置3と、ミラー4と、を含む。光源2は、例えば、LED(Light Emitting Diode)であるが、これに限定されるものではない。表示装置3は、液晶表示パネルであるが、これに限定されるものではない。ミラー4は凹面鏡である。ヘッドアップディスプレイ1は、フロントウインドウW及びミラー4と対向する位置に、開口部5を有している。
表示装置3が投影した画像Pは、ミラー4によって反射されて、開口部5を通過してフロントウインドウWに投影される。ミラー4は、画像Pを拡大してフロントウインドウWに投影する。運転者Dは、フロントウインドウWを通して、表示装置3が投影した画像Pの虚像PIを視認する。
車両のフロントウインドウWは、太陽Sからの光(太陽光)LSが照射される。フロントウインドウWに照射された太陽光LSは、ヘッドアップディスプレイ1の開口部5を通過してミラー4で反射され、表示装置3に照射される。前述したように、ミラー4は、表示装置3が表示した画像Pを反射する際に拡大してフロントウインドウWに投影する。このため、フロントウインドウWからの太陽光LSは、ミラー4で縮小して表示装置3に照射される。
表示装置3は、太陽光LSに含まれる赤外線、特に近赤外線(800nm〜2500nm程度)によって昇温する。太陽光LSは、ミラー4で集光されるため、表示装置3に照射される赤外線のエネルギー密度が大きくなる。表示装置3は、車両のフロントパネルIP内に収納されるため、熱がこもりやすい環境で使用される。このため、表示装置3は、昇温しやすい環境で使用される。本実施形態においては、表示装置3とミラー4との間に、赤外線カットフィルタを配置して、ミラー4を介して表示装置3に照射される太陽光LSに含まれる赤外線の量を低減し、表示装置3の昇温を抑制する。次に、赤外線カットフィルタ及びこれを備えた表示装置3について説明する。
<1−2.赤外線カットフィルタ>
図2は、本実施形態に係る表示装置の断面図である。図3は、比較例に係る表示装置の断面図である。表示装置3は、表示パネル10と、赤外線カットフィルタ層12と、偏光層13とを含む。本実施形態において、表示装置3は、表示パネル10の表示面10Pとは反対側の面、すなわち、回路基板10Cの光源2側の面に、偏光層11を備える。以下において、表示面10P側の偏光層13を、適宜表示面側偏光層13ともいう。本実施形態において、表示パネル10は、液晶表示パネルである。表示パネル10は、カラーフィルタが設けられるカラーフィルタ基板10Fと、TFT(Thin Film Transistor)等が設けられる回路基板10Cとを有している。カラーフィルタ基板10Fと回路基板10Cとの間には、液晶が設けられている。
赤外線カットフィルタ層12は、表示パネル10の表示面10P側に設けられている。表示パネル10の表示面10Pは、カラーフィルタ基板10Fの表面である。偏光層13は、赤外線カットフィルタ層12と接し、かつ赤外線カットフィルタ層12よりも表示面10Pから遠い位置に設けられている。赤外線カットフィルタ層12と表示面側偏光層13との配置順序は、表示パネル10の表示面10Pから離れるにしたがって、赤外線カットフィルタ層12、表示面側偏光層13の順となる。太陽Sから見ると、赤外線カットフィルタ層12と表示面側偏光層13との配置順序は、表示面側偏光層13、赤外線カットフィルタ層12の順となる。このため、表示面側偏光層13は、赤外線カットフィルタ層12よりも先に太陽Sからの光が照射される。
赤外線カットフィルタ層12は、太陽光LSの赤外線IR、特に、近赤外線(800nm〜2500nm程度)を反射する機能を有している。すなわち、赤外線カットフィルタ層12は、近赤外線の透過率が可視光の透過率よりも低くなっている。本実施形態において、赤外線カットフィルタ層12は、例えば、可視光の領域における透過率が75%以上であり、可視光の領域を超えると透過率が低下し、近赤外線の領域の透過率が10%以下となるような特性を有している。
表示面側偏光層13は、赤外線カットフィルタ層12よりも赤外線IRの透過率が高い。このような表示面側偏光層13は、例えば、ヨウ素系の偏光層である。ヨウ素系の表示面側偏光層13は、赤外線領域の波長の透過率が高いため、表示面側偏光層13の表示面10P側にホットミラーを配置できる可能性もある。表示面側偏光層13は、ヨウ素系に限定されるものではなく、例えば、ワイヤーグリッドを利用した偏光層を用いることもできる。
前述した例において、赤外線カットフィルタ層12は、近赤外線の領域の透過率が10%以下であるが、表示面側偏光層13は、近赤外線の領域の透過率が70%以上である。このようにすることで、図2に示すように、太陽Sから照射された赤外線IRは、表示装置3の表示面側偏光層13を透過し、赤外線カットフィルタ層12で反射される。赤外線IRが表示パネル10に到達する量が抑制されるので、表示パネル10を含む表示装置3の昇温が抑制される。
本実施形態において、赤外線カットフィルタ層12は、表示面10Pに成膜される赤外線反射膜とすることができる。例えば、赤外線カットフィルタ層12は、表示パネル10の表示面10Pと表示面側偏光層13との間に複数の誘電膜の層(例えば複数のλ/4層)を積層してガラス状に形成することにより、実現できる。λ/4層は、一般的な成膜プロセスを用いることにより成膜できるので、比較的簡単に赤外線カットフィルタ層12を表示面10Pと表示面側偏光層13との間に形成することができ、製造コストも低減できる。
また、赤外線カットフィルタ層12は、表示パネル10の表示面10Pに貼り合わされる赤外線反射フィルムであってもよい。赤外線カットフィルタ層12にλ/4層を用いる場合、赤外線カットフィルタ層12は、表示パネル10の表示面10P又は表示面側偏光層13のいずれに形成されてもよい。赤外線カットフィルタ層12に赤外線反射フィルムを用いる場合、表示パネル10の表示面10P又は表示面側偏光層13に貼り付けることができる。また、表示面側偏光層13に複数のλ/4層を用いる場合、これらをフィルム化して表示パネル10の表示面10P又は表示面側偏光層13に貼り付けてもよい。
図3は、比較例に係る表示装置103を示している。表示装置103は、カラーフィルタ基板110F及び回路基板110Cを有する表示パネル110と、偏光層111、112を備える。さらに、表示装置103は、偏光層113と離れた位置に赤外線カットフィルタ112を備える。このような構造の表示装置103は、赤外線カットフィルタ112を表示パネル110とは別ユニットとしているため、部品点数の増加及び製造における作業工数の増加を招く可能性がある。また、表示装置103を備えたヘッドアップディスプレイは、高温、高湿の環境になる車両内に設置されるため、赤外線カットフィルタ112は、このような環境下で劣化する可能性もある。
本実施形態において、赤外線カットフィルタ層12は、表示面側偏光層13と表示面10Pとの間に設けられる。このため、赤外線カットフィルタ層12は、表示面側偏光層13によって保護される。特に、赤外線カットフィルタ層12をλ/4層を積層して形成する場合、λ/4層が劣化して剥がれる可能性があるが、前述した構造により、赤外線カットフィルタ層12の耐久性及び信頼性が向上する。表示装置3が適用されるヘッドアップディスプレイ1は、高温、高湿の環境になる車両内に設置されるため、表示面側偏光層13によって赤外線カットフィルタ層12を保護することが好ましい。また、赤外線カットフィルタ層12を、表示面側偏光層13と表示面10Pとの間に設けることにより、赤外線カットフィルタ層12と表示パネル10との一体化又は表示面側偏光層13への赤外線カット機能の内蔵を実現できる。その結果、表示装置3は、部品点数の削減及び製造時の作業工数の削減が実現できるので、コストダウンが可能になる。
<1−3.変形例>
図4は、本実施形態の変形例に係る表示装置の断面図である。表示装置3aは、IPS(In-Plane Switching)モード又はFFS(Fringe Field Switching)モードの表示パネル10aを備えている。表示パネル10aは、カラーフィルタ基板10Fa及び回路基板10Caを有している。表示装置3aは、表示面10P側に導電層14を有している。赤外線カットフィルタ層12は、表示面10Pに設けられ、かつ導電層14と接している。表示装置3aが備える赤外線カットフィルタ層12、導電層14、表示面側偏光層13は、表示パネル10の表示面10Pから遠ざかるにしたがって、赤外線カットフィルタ層12、導電層14、表示面側偏光層13の順に配置される。
赤外線カットフィルタ層12は絶縁体であるため、仮に表示面側偏光層13と導電層14との間に設けられると、表示面側偏光層13からの静電気を導電層14へ流すことができない。表示装置3aは、導電層14と表示面側偏光層13とを接触させ、かつ導電層14と表示面10Pとの間に赤外線カットフィルタ層12を設けることにより、表示面側偏光層13からの静電気を導電層14へ流すことができる。
以上、本開示について説明したが、上述した内容により本開示が限定されるものではない。また、上述した本開示の構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、実質的に同一のもの、いわゆる均等の範囲のものが含まれる。さらに、上述した構成要素は適宜組み合わせることが可能である。また、本開示の要旨を逸脱しない範囲で構成要素の種々の省略、置換及び変更を行うことができる。
[2.本開示の構成]
本開示は、次のような構成を採ることができる。
(1)表示パネルと、
前記表示パネルの表示面側に設けられた赤外線カットフィルタ層と、
前記赤外線カットフィルタと接し、かつ前記赤外線カットフィルタよりも前記表示面から遠い位置に設けられた、前記赤外線カットフィルタよりも赤外線の透過率が高い偏光層と、
を含む表示装置。
(2)前記表示パネルは、前記表示面側に導電層を有し、前記赤外線カットフィルタ層は、前記導電層と接する、前記(1)に記載の表示装置。
(3)前記偏光層は、ヨウ素系の偏光層である、前記(1)又は前記(2)に記載の表示装置。
(4)前記赤外線カットフィルタ層は、赤外線を反射する、前記(1)から前記(3)のいずれか1つに記載の表示装置。
(5)前記赤外線カットフィルタ層は、前記表示面に成膜される赤外線反射膜である、前記(4)に記載の表示装置。
(6)前記赤外線カットフィルタ層は、前記表示面に貼り合わされる赤外線反射フィルムである、前記(4)に記載の表示装置。
(7)前記(1)から前記(6)のいずれか1つに記載の表示装置と、
前記表示装置から投影された画像を反射するミラーと、
を備えるヘッドアップディスプレイ。
1 ヘッドアップディスプレイ
2 光源
3、3a、103 表示装置
4 ミラー
5 開口部
10、10a、110 表示パネル
10C、10Ca、110C 回路基板
10F、10Fa、110F カラーフィルタ基板
10P 表示面
11、111、113 偏光層
12 赤外線カットフィルタ層
13 偏光層(表示面側偏光層)
14 導電層
IR 赤外線
W フロントウインドウ

Claims (6)

  1. 表示パネルと、
    前記表示パネルと接し、前記表示パネルの表示面側に設けられた赤外線カットフィルタ層と、
    前記赤外線カットフィルタ層と接し、かつ前記赤外線カットフィルタ層よりも前記表示面から遠い位置に設けられ、前記赤外線カットフィルタよりも赤外線の透過率が高い偏光層と、
    を含み、
    前記偏光層は、ヨウ素系の偏光層である表示装置。
  2. 前記表示パネルは、前記表示面側に導電層を有し、前記赤外線カットフィルタ層は、前記導電層と接する、請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記赤外線カットフィルタ層は、赤外線を反射する、請求項1又は2に記載の表示装置。
  4. 前記赤外線カットフィルタ層は、前記表示面に成膜される赤外線反射膜である、請求項に記載の表示装置。
  5. 前記赤外線カットフィルタ層は、前記表示面に貼り合わされる赤外線反射フィルムである、請求項に記載の表示装置。
  6. 請求項1からのいずれか1項に記載の表示装置と、
    前記表示装置から投影された画像を反射するミラーと、
    を備えるヘッドアップディスプレイ。
JP2012280209A 2012-12-21 2012-12-21 表示装置及びヘッドアップディスプレイ Active JP5923441B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012280209A JP5923441B2 (ja) 2012-12-21 2012-12-21 表示装置及びヘッドアップディスプレイ
US14/103,432 US9638918B2 (en) 2012-12-21 2013-12-11 Display device and head-up display device provided therewith

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012280209A JP5923441B2 (ja) 2012-12-21 2012-12-21 表示装置及びヘッドアップディスプレイ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014123076A JP2014123076A (ja) 2014-07-03
JP5923441B2 true JP5923441B2 (ja) 2016-05-24

Family

ID=50974334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012280209A Active JP5923441B2 (ja) 2012-12-21 2012-12-21 表示装置及びヘッドアップディスプレイ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9638918B2 (ja)
JP (1) JP5923441B2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6321988B2 (ja) * 2014-02-20 2018-05-09 富士フイルム株式会社 遮熱用途に使用可能な反射部材および反射部材を含むプロジェクター
JP6269293B2 (ja) * 2014-04-24 2018-01-31 株式会社デンソー ヘッドアップディスプレイ装置
JPWO2016152843A1 (ja) * 2015-03-24 2018-01-18 日本化薬株式会社 赤外線遮蔽層と偏光フィルムとを含んだ光学積層体
JP6451523B2 (ja) * 2015-06-17 2019-01-16 株式会社デンソー ヘッドアップディスプレイ装置
WO2017064797A1 (ja) * 2015-10-15 2017-04-20 日立マクセル株式会社 情報表示装置
CN108351518B (zh) * 2015-10-27 2021-07-23 麦克赛尔株式会社 信息显示装置
JP2017129861A (ja) * 2016-01-18 2017-07-27 東レ株式会社 ヘッドアップディスプレイ
JP6934703B2 (ja) * 2016-02-03 2021-09-15 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 表示装置、及び赤外光カットフィルム
CN110121670B (zh) * 2016-12-28 2022-08-19 京瓷株式会社 室外用图像照射装置
US10114217B2 (en) 2017-02-23 2018-10-30 GM Global Technology Operations LLC Solar load managing head-up display system and device
EP3577515B1 (en) * 2017-03-08 2023-05-31 Meta Platforms Technologies, LLC Wide angle variable neutral density filter
JP2019028373A (ja) 2017-08-02 2019-02-21 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 表示装置、及び赤外光カットフィルム
CN111684345A (zh) * 2018-02-05 2020-09-18 日东电工株式会社 光控制系统
JP7187780B2 (ja) * 2018-02-16 2022-12-13 住友ベークライト株式会社 光学シートおよび光学部品
CN210072208U (zh) * 2019-05-29 2020-02-14 3M创新有限公司 显示装置
CN111045245A (zh) * 2020-01-02 2020-04-21 京东方科技集团股份有限公司 一种光线控制器、显示面板以及显示装置
DE102020125168B3 (de) 2020-09-26 2022-03-03 E-Lead Electronic Co., Ltd. Head-Up-Display-Einrichtung und Betriebsverfahren davon
CN114236838A (zh) * 2021-12-15 2022-03-25 浙江水晶光电科技股份有限公司 一种hud光路系统及抬头显示装置
WO2024090552A1 (ja) * 2022-10-28 2024-05-02 株式会社小糸製作所 画像投影装置および画像表示装置
WO2024121041A1 (de) * 2022-12-07 2024-06-13 Saint-Gobain Glass France Anordnung für ein assistenzsystem eines fahrzeugs

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59116928A (ja) 1982-12-22 1984-07-06 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
JPS59116928U (ja) * 1983-01-27 1984-08-07 トヨタ自動車株式会社 液晶表示パネル
US4747674A (en) * 1986-04-18 1988-05-31 Polaroid Corporation Contrast enhancement filter
USH779H (en) * 1988-11-01 1990-05-01 Daytime flight symbology display system
JPH04288515A (ja) * 1991-01-25 1992-10-13 Kansei Corp ヘッドアップディスプレー装置
GB9113684D0 (en) * 1991-06-25 1991-08-21 Smiths Industries Plc Display filter arrangements
US6211934B1 (en) * 1997-12-24 2001-04-03 Honeywell Inc. Method of and apparatuses for reducing infrared loading on display devices
US6800378B2 (en) * 1998-02-19 2004-10-05 3M Innovative Properties Company Antireflection films for use with displays
US6369871B1 (en) * 1998-11-30 2002-04-09 Teijin Limited Liquid crystal display component and transparent conductive substrate suitable for the same
KR100945428B1 (ko) * 2003-02-12 2010-03-08 엘지전자 주식회사 전면필터
JP4788882B2 (ja) 2005-08-29 2011-10-05 日本精機株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置
JP4462197B2 (ja) * 2006-01-23 2010-05-12 ソニー株式会社 光学ローパスフィルタ
JP5007540B2 (ja) * 2006-09-11 2012-08-22 エプソンイメージングデバイス株式会社 表示装置
JP2008304499A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Sony Corp 光学補償部材及び液晶表示装置、並びに、配向膜用組成物及び配向膜
US20090233048A1 (en) * 2007-11-19 2009-09-17 Chikara Murata Anti-glare material and optical layered product
CN102341837B (zh) * 2009-03-25 2014-04-02 夏普株式会社 显示装置
JP5240023B2 (ja) * 2009-04-08 2013-07-17 大日本印刷株式会社 位相差フィルム、偏光板、及び表示装置
JP5458443B2 (ja) * 2010-09-14 2014-04-02 株式会社ジャパンディスプレイ タッチ検出機能付き表示装置、および電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014123076A (ja) 2014-07-03
US9638918B2 (en) 2017-05-02
US20140177040A1 (en) 2014-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5923441B2 (ja) 表示装置及びヘッドアップディスプレイ
JP7080951B2 (ja) ヘッドアップディスプレイシステム
JP6451523B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
US10551621B2 (en) Light-transmitting pane for displaying an image of a head-up display for polarized sunglasses
JP6308162B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP6604287B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP6577342B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置のコールドミラー、およびヘッドアップディスプレイ装置
JP2014052479A (ja) タッチディスプレイ構造
JP2014044244A (ja) 映像表示装置
JPWO2013190959A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
CN108508602B (zh) 太阳能负荷管理抬头显示系统和装置
US10095333B2 (en) Touch apparatus
JP2017173557A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JPWO2019064691A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2014194749A (ja) タッチパネル
JP6474596B2 (ja) 画像表示装置および画像表示装置の製造方法
JP2017125882A (ja) スクリーン
JP6459440B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
US20230280613A1 (en) Head-up display unit adapted to high working temperatures and high backlight intensity
JP2010243758A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
CN208429022U (zh) 一种车载后视镜
JP7537835B2 (ja) 表示装置及びヘッドアップディスプレイ
JP2017090623A (ja) 表示装置
JP2017090860A (ja) 表示装置
CN118055856A (zh) 夹层玻璃及抬头显示系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5923441

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250