JP5919363B1 - ロータリーエンコーダ - Google Patents

ロータリーエンコーダ Download PDF

Info

Publication number
JP5919363B1
JP5919363B1 JP2014242196A JP2014242196A JP5919363B1 JP 5919363 B1 JP5919363 B1 JP 5919363B1 JP 2014242196 A JP2014242196 A JP 2014242196A JP 2014242196 A JP2014242196 A JP 2014242196A JP 5919363 B1 JP5919363 B1 JP 5919363B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track
light
periodic
rotating disk
rotary encoder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014242196A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016102759A (ja
Inventor
伸幸 大竹
伸幸 大竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP2014242196A priority Critical patent/JP5919363B1/ja
Priority to CN201510783239.5A priority patent/CN105651206B/zh
Priority to CN201520910443.4U priority patent/CN205262416U/zh
Priority to DE102015120115.1A priority patent/DE102015120115B4/de
Priority to US14/952,104 priority patent/US9605982B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5919363B1 publication Critical patent/JP5919363B1/ja
Publication of JP2016102759A publication Critical patent/JP2016102759A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
    • G01D5/34776Absolute encoders with analogue or digital scales
    • G01D5/34792Absolute encoders with analogue or digital scales with only digital scales or both digital and incremental scales
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
    • G01D5/3473Circular or rotary encoders

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optical Transform (AREA)

Abstract

【課題】回転ディスクの非透過部からの再帰反射光に起因する検出精度の低下を抑制するロータリーエンコーダを提供する。【解決手段】ロータリーエンコーダにおいて、回転ディスク1の各トラックは、周方向において交互に配置された透過部と、非透過部14とを有し、非透過部14は半径方向に並べて配置された複数の凸状部を有し、各凸状部は、入射光を発光部2に向かって再帰反射する一対の反射面を有する。複数のトラックは、透過部と非透過部14が周期的なパターンで配置された周期的トラックTaと、透過部と非透過部14が非周期的なパターンで配置された非周期的トラックTb1とを含み、周期的トラックTa及び非周期的トラックTb1は、非周期的トラックTb1の反射面で再帰反射した後に発光部2でさらに反射した光が周期的トラックTaに入射しない半径方向の位置にそれぞれ配置される。【選択図】図4

Description

本発明は、被回転体の回転角度を検出する光学式のロータリーエンコーダに関する。
産業機械の分野では、電動機の駆動軸又はそれにより駆動される被回転体の回転角度を検出するセンサとして、光学式のロータリーエンコーダが使用されている。一般的に、光学式のロータリーエンコーダは、回転ディスクを透過した変調光に基づいて被回転体の回転角度を検出する透過型と、回転ディスクで反射した変調光に基づいて被回転体の回転角度を検出する反射型と、に分類される。
一般的に、透過型のロータリーエンコーダは、発光素子と、発光素子から発射された光を変調光に変換する複数の光学トラックを備えた回転ディスクと、回転ディスクによる変調光を受光して電気信号に変換する受光素子と、受光素子から伝送された電気信号を処理して被回転体の回転角度を計算する回路部と、から構成されている。そして、上述した複数の光学トラックの各々は、光透過性を有する部分(光透過部)と、光非透過性を有する部分(光非透過部)と、が延在方向に沿って交互に配置された構造を有している。このような構造の光学トラックは、例えば、クロムを蒸着したガラス板にエッチングを施すことによって形成される。つまり、エッチングによりクロム層が除去されたガラス板の部分が回転ディスクの光透過部を構成するとともに、クロム層が残されたガラス板の部分が回転ディスの光非透過部を構成することになる。
特許文献1では、上記の例とは異なり、光透過性を有する樹脂製の回転ディスクに複数のV字溝を設けることによって光非透過部を形成している。より具体的に、特許文献1のロータリーエンコーダでは、V字溝の傾斜面に入射する光の入射角が臨界角以上になるように光非透過部が成形されているので、V字溝の傾斜面に到達した光はそこで全反射することになる。上述した構造の光非透過部を採用すれば、蒸着工程及びエッチング工程が不要になるので、回転ディスクを安価かつ容易に製造できるようになる。ところが、特許文献1のロータリーエンコーダでは、発光素子から発射された光が光非透過部のV字溝で再帰反射するので、光非透過部からの再帰反射光が同じ発光素子でさらに反射することがある。そして、発光素子での反射光は、回転ディスクへの入射時の経路と線対称を成す経路を通って発光素子から放出されることになる。通常、ロータリーエンコーダの回転ディスクは、同心状に配置された複数の光学トラックを有するので、或る光学トラックのV字溝からの再帰反射光が、発光素子での反射後に、別の光学トラックに入射する虞がある。このように或る光学トラックからの再帰反射光が別の光学トラックに入射すると、後者の光学トラックに対応する変調信号が重畳するので、ロータリーエンコーダの検出精度が低下する虞がある。
これに関連して、特許文献2には、エンコーダの検出精度の周期的な誤差を算出して補正する機能を備えた信号処理装置が提案されている。ところが、特許文献2の信号処理装置は、非周期的な誤差を算出することはできないので、周期的なパターンを有する光学トラックからの再帰反射光に起因する検出精度の低下には対処できても、非周期的なパターンを有する光学トラックの再帰反射光に起因する検出精度の低下には対処できない。ここで、周期的なパターンとは、光透過部と光非透過部が光学トラックの全長にわたって同一のデューティで交互に配置されたパターンを意味している。図6は、光透過部Lと光非透過部Nの周期的なパターンを示す概略図である。また、非周期的なパターンとは、上記の周期的なパターンに該当するものを除いた全てのパターンを意味している。図7〜図9は、光透過部Lと光非透過部Nの非周期的なパターンを示す概略図である。図6〜図9中の空白部分が光透過部Lを表しており、網掛け部分が光非透過部Nを表している。
また、特許文献3には、V字溝の向きを90°+αに設定することによって反射光の向きを制御するエンコーダが提案されている。ところが、メタルCANパッケージに封入されたLED(Light Emitting Diode)のような、多くの光反射面を有する光源を採用する場合には、ダイパッドの端から発光点までの距離が大きくなるので(例えば約2mm)上記のαを大きく設定する必要がある(特許文献3中の数式(4)を参照)。そのため、上記のαを特許文献3中で推奨されている3°以下に収めるのは実際には困難である。また、特許文献3には、発光素子の光軸に関して回転ディスクの光非透過部と対称を成す箇所に、回転ディスクにおける光学トラック無しの部分を配置することが提案されている。ところが、上記の配置によると、回転ディスクにおける光学トラックを設けることができない部分が大きくなるので、発光素子の照射領域を有効に活用することができない。
特開平11−287671号公報 特開2003−254785号公報 国際公開第2005/050141号パンフレット
回転ディスクの非透過部からの再帰反射光に起因する検出精度の低下を抑制できるロータリーエンコーダが求められている。
本発明の第1の態様によれば、回転軸線を有する回転ディスクと、回転ディスクに向かって光を発射する発光部と、を有し、回転ディスクは、回転軸線の周りに同心状に延在する複数のトラックを有し、複数のトラックの各々は、回転ディスクに入射した光を透過させる透過部と、回転ディスクに入射した光を透過させない非透過部と、を有し、透過部及び非透過部は、回転軸線の周りの周方向において交互に配置され、非透過部は、回転ディスクの周方向に並べて配置された複数の凸状部を有し、複数の凸状部の各々は、回転ディスクに入射した光を発光部に向かって再帰反射する一対の反射面を有し、複数のトラックは、透過部と非透過部が周方向において周期的なパターンで配置された周期的トラックと、透過部と非透過部が周方向において非周期的なパターンで配置された非周期的トラックと、を含み、周期的トラック及び非周期的トラックは、非周期的トラックの反射面で再帰反射した後に発光部でさらに反射した光が周期的トラックに入射することのない位置に、半径方向において配置される、ロータリーエンコーダが提供される。
本発明の第2の態様によれば、第1の態様において、発光部は、発光素子を収容する筐体を有し、筐体は、非周期的トラックの反射面で再帰反射した光を、発光部の光軸に関して対称的に反射する面を有する、ロータリーエンコーダが提供される。
本発明の第3の態様によれば、第1又は第2の態様において、複数のトラックは、透過部と非透過部が周方向において非周期的なパターンで配置された第2の非周期的トラックをさらに含み、周期的トラックは、半径方向において非周期的トラックと第2の非周期的トラックとの間に配置され、周期的トラック及び第2の非周期的トラックは、第2の非周期的トラックの反射面で再帰反射した後に発光部でさらに反射した光が周期的トラックに入射することのない位置に、半径方向において配置される、ロータリーエンコーダが提供される。
本発明の第4の態様によれば、第3の態様において、周期的トラック、非周期的トラック、及び第2の非周期的トラックは、非周期的トラック及び第2の非周期的トラックのいずれか一方の反射面で再帰反射した後に発光部でさらに反射した光が他方の非周期的トラックに入射するように、半径方向において配置される、ロータリーエンコーダが提供される。
本発明の第5の態様によれば、第1〜第4の態様のいずれか1つにおいて、周期的トラックがインクリメンタル信号用の光学トラックであり、非周期的トラックがアブソリュート信号用の光学トラックである、ロータリーエンコーダが提供される。
本発明の第6の態様によれば、第1〜第5の態様のいずれか1つにおいて、回転ディスクが光透過性を有する樹脂材料から形成される、ロータリーエンコーダが提供される。
本発明の第1の態様によれば、非周期的トラックからの再帰反射光が原因で周期的トラックに対応する変調信号の重畳が生じることを防止できるので、周期的トラックに対応する変調信号の重畳に起因した検出精度の低下を抑制できる。
本発明の第2の態様によれば、非周期的トラックからの再帰反射光が発光部の光軸に関して対称的に反射される場合に、その再帰反射光が原因で周期的トラックに対応する変調信号の重畳が生じることを防止できる。従って、第2の態様によれば、発光部がメタルCANパッケージのように光を反射しやすい部分を含んでいても、周期的トラックに対応する変調信号の重畳に起因した検出精度の低下を抑制できる。
本発明の第3及び第4の態様によれば、回転ディスクが2つの非周期的トラックを有する場合も、それら非周期的トラックからの再帰反射光が原因で周期的トラックに対応する変調信号の重畳が生じることを防止できる。従って、第3及び第4の態様によれば、回転ディスクが2つの非周期的トラックを有する場合も、周期的トラックに対応する変調信号の重畳に起因した検出精度の低下を抑制できる。
本発明の第5の態様によれば、アブソリュート信号用の光学トラックからの再帰反射光が原因でインクリメンタル信号用の光学トラックに対応する変調信号の重畳が生じることを防止できるので、インクリメンタル信号用の光学トラックに対応する変調信号の重畳に起因した検出精度の低下を抑制できる。
本発明の第6の態様によれば、回転ディスクの各トラックにおける非透過部が複雑な形状を有する場合であっても、射出成形のような樹脂成形技術を用いて回転ディスクを安価かつ容易に製造できる。
本発明の1つの実施形態のロータリーエンコーダの断面図である。 図1中の回転ディスクの上面図である。 図2中のIII−III線に沿った断面図である。 図1のロータリーエンコーダの部分拡大図である。 本実施形態のロータリーエンコーダにおける回転ディスクの変形例を示す、図2と同様の上面図である。 光学トラックにおける光透過部と光非透過部の周期的なパターンの1つの例を示す概略図である。 光学トラックにおける光透過部と光非透過部の非周期的なパターンの第1の例を示す概略図である。 光学トラックにおける光透過部と光非透過部の非周期的なパターンの第2の例を示す概略図である。 光学トラックにおける光透過部と光非透過部の周期的なパターンの第3の例を示す概略図である。
以下、本発明の実施形態を、図面を参照して詳細に説明する。各図面において、同様の構成要素には同様の符号が付与されている。なお、以下の記載は、特許請求の範囲に記載される発明の技術的範囲や用語の意義等を限定するものではない。
図1〜図5を参照して、本発明の1つの実施形態のロータリーエンコーダについて説明する。本実施形態のロータリーエンコーダは、電動機の駆動軸又はその他の被回転体に連結された回転シャフトの回転角度を検出する光学式センサである。特に、本実施形態のロータリーエンコーダは、回転ディスクの下面に対向する発光素子と、回転ディスクの上面に対向する受光素子と、を備えた光透過型のロータリーエンコーダである。図1は、本実施形態の例示的なロータリーエンコーダEの回転軸線Rを含む平面に沿った断面図である。
図1のように、本例のロータリーエンコーダEは、電動機の駆動軸又はその他の被回転体(図示しない)に連結可能な棒状の回転シャフトSと、回転シャフトSの一端部に回転シャフトSと同心状に取り付けられた回転ディスク1と、を有している。本例の回転ディスク1は、発光部2に対向する下面11と、下面11の反対側に位置する上面12と、を有しており、回転シャフトSと一緒に所定の回転軸線Rの周りで回転するようになっている。回転ディスク1の下面11及び上面12は、回転軸線Rに対して垂直に延在している。本例の回転ディスク1は、光透過性を有する種々の樹脂材料から形成されうる。本例の回転ディスク1の詳細な構造については後述する。
また、本例のロータリーエンコーダEは、回転ディスク1の下面11に向かって光を発射するように回転ディスク1の下方に配置された発光部2と、回転ディスク1の上方に配置された回路部Cと、回転ディスク1の上面12と対向するように回路部Cに組み入れられた複数の受光部3と、を有している。本例の発光部2は、一般的にメタルCANパッケージと称される金属製の筐体21と、筐体21の内側に配置された赤色LED又は赤外LED等の発光素子22と、を備えている。
本例の回路部Cは、回転シャフトSの延在方向に対して垂直に延在する回路基板の形態を有している。本例の回路部Cには、複数の受光部3の他にも、種々の電子部品及び集積回路、並びにそれらを接続する配線が組み入れられている。本例の受光部3の個数は、後述する回転ディスク1の環状トラックTの個数と等しく、それら受光部3の各々は、フォトダイオード又はフォトトランジスタ等の受光素子(不図示)を備えている。複数の受光部3は、複数の環状トラックTのそれぞれを透過した光を受光できるように、回転軸線Rに垂直な方向(すなわち図1中の左右方向)に並べて配置されている。
続いて、本例の回転ディスク1の詳細な構造について説明する。図1のように、本例の回転ディスク1は、回転軸線Rの周りに同心状に延在する複数の環状トラックTを有している。特に、本例の回転ディスク1は、半径の大きさが異なる3つの環状トラックを有している。図2は、図1中の回転ディスク1の上面図である。図2では、図1中の3つのトラックTが符号Ta,Tb1,Tb2で表されている。図2のように、3つのトラックTa,Tb1,Tb2の各々は、回転ディスク1に入射した光を透過させる複数の透過部13と、回転ディスク1に入射した光を透過させない複数の非透過部14と、を有しており、それら透過部13及び非透過部14は、回転軸線Rの周りの周方向において交互に配置されている。なお、図2中の網掛け部分は、上記の非透過部14を含む、回転ディスク1に入射した光を透過させない部分に相当する。このことは、後述する図5においても同様である。
続いて、回転ディスク1の各トラックTにおける非透過部14の構造について説明する。図3は、図2中のIII−III線に沿った断面図である。図3のように、本例のトラックTaの非透過部14は、回転ディスク1の周方向(すなわち図3中の左右方向)に並べて配置された複数のV字型の凸状部Pを有している。より具体的に、本例の非透過部14は、平面状の下面141と、上述した複数の凸状部Pが設けられた凹凸面状の上面142と、を有している。非透過部14の下面141は回転ディスク1の下面11の一部であり、非透過部14の上面142は回転ディスク1の上面142の一部である。図3のように、複数の凸状部Pの各々は、回転ディスク1の半径方向(すなわち図3中の断面に垂直な方向)に伸びる三角柱の形状を有している。
そして、複数の凸状部Pの各々は、非透過部14の下面141に入射した光を発光部2に向かって再帰反射する一対の反射面P0を有している。一対の反射面P0は非透過部14の上面142の一部である。なお、ここでいう「再帰反射」とは、発光部2から発射された光を、その進行方向が反転するように反射することを意味している。図3のように、一対の反射面P0の各々は、非透過部14の下面141に対して所定の角度で傾斜している。より具体的に、それら反射面P0のうちの一方は、下面141に入射した光を他方の反射面P0に向かって全反射する角度で傾斜している(図3中の右側の反射面P0を参照)。非透過部14の下面141に入射した光の経路が図中の矢印A30で表されている。そして、他方の反射面P0は、一方の反射面P0で全反射された光を下面141に向かってさらに全反射する角度で傾斜している(図3中の左側の反射面P0を参照)。
このように、発光部2から発射された光は、非透過部14の下面141に入射した後に、各凸状部Pの一対の反射面P0で順に全反射されることになる(図3中の矢印A30を参照)。そして、一対の反射面P0で反射された光は、下面141への入射時とは反対の方向に進んで、下面141から出射することになる(図3中の矢印A30を参照)。つまり、トラックTaの非透過部14が発光部2の直上に位置するときには、発光部2から発射された光が、V字型の凸状部Pの反射面P0で再帰反射して同じ発光部2に戻ることになる。他方、本例のトラックTaの透過部13は、ともに平面状の下面と上面を有しており、下面に入射した光は、上面で反射されずに透過部13から出射することになる。そのため、トラックTaの透過部13が発光部2の真上に位置するときには、発光部2から発射された光が、透過部13の上面から出射して受光部3に到達することになる。なお、図2中の残りのトラックTb1,Tb2の透過部13及び非透過部14は、上述したトラックTaの透過部13及び非透過部14と同様の構造を有している。
再び図2を参照すると、回転ディスク1の複数のトラックTは、透過部13と非透過部14が周方向において周期的に配置されたパターンを有するトラックTaと、透過部13と非透過部14が周方向において非周期的に配置されたパターンを有する2つのトラックTb1,Tb2と、を含んでいる。以下では、前者のパターンを有するトラックを「周期的トラック」と称し、後者のパターンを有するトラックを「非周期的トラック」と称することがある。図2のように、一方の非周期的トラックTb1は、周期的トラックTaよりも半径方向の内側に位置しており、他方の非周期的トラックTb2は、周期的トラックTaよりも半径方向の外側に位置している。以下では、半径方向の内側に位置する非周期的トラックTa1を「第1の非周期的トラックTa1」と称し、半径方向の外側に位置する非周期的トラックTb2を「第2の非周期的トラックTb2」と称することがある。
ここで、透過部13と非透過部14の周期的なパターンとは、透過部13と非透過部14がトラックTの全長にわたって同一のデューティで交互に配置されたパターンを意味している(例えば図6を参照)。また、透過部13と非透過部14の非周期的なパターンとは、上記の周期的なパターンに該当するものを除いた全てのパターンを意味している(例えば図7〜図9を参照)。そのため、透過部13と非透過部14の配列が規則的であっても透過部13と非透過部14のデューティが同一ではないパターンは、周期的なパターンには該当せず、非周期的なパターンに該当する(特に図7を参照)。図2のように、第1の非周期的トラックTb1は、周方向の全長の一部のみに非透過部14が点在する疑似ランダム的なパターンを有している。同様に、第2の非周期的トラックTb2は、周方向の全長の一部のみに透過部13が点在する疑似ランダム的なパターンを有している。
続いて、回転ディスク1の各トラックTにおける非透過部14で再帰反射した光の経路について説明する。図4は、図1のロータリーエンコーダEの部分拡大図である。以下では、特に、第1の非周期的トラックTb1の非透過部14で再帰反射した光の経路について説明する。図4中の矢印A41は、発光部2から第1の非周期的トラックTb1に向かって発射された光の経路を表しており、図4中の矢印42は、第1の非周期的トラックTb1で再帰反射された光の経路を表している。また、図4中の仮想線は、発光部2の光軸Oを表している。矢印A41,A42から分かるように、第1の非周期的トラックTb1の非透過部14での再帰反射によって、発光部2から発射された光の進行方向が反転されている(すなわち180°回転されている)。つまり、非透過部14からの再帰反射光は、入射時の経路を反対向きに進んで発光部2に戻ることになる。
上述した通り、本例の発光部2は、メタルCANパッケージと称される金属製の筐体21と、筐体21の内側に配置された発光素子22と、から構成されている。そのため、非透過部14からの再帰反射光は、矢印A42のように、筐体21の内側に進入することになる。そして、本例の筐体21は光を反射しやすい材料を含んでいるので、筐体21の内側に進入した光は、筐体21の内面で反射して発光部2の外側に放出されることになる。このようにして放出された光の経路が、図4中の矢印A43で表されている。矢印A42,A43から分かるように、発光部2での反射後の光の経路は、発光部2の光軸Oに関して、反射前の光の経路と線対称を成している。上述した発光部2での反射光が回転ディスク1の周期的トラックTaに入射すると、周期的トラックTaに対応する変調信号が重畳することが原因で、回転角度の検出精度が低下する場合がある。
このような検出精度の低下を抑制するために、本例の回転ディスク1の複数のトラックTは、回転ディスク1の半径方向において所定の位置関係を有している。より具体的に、本例の複数のトラックTは、第1の非周期的トラックTb1の非透過部14で再帰反射した後に発光部2でさらに反射した光が周期的トラックTaに入射しないように、それぞれ半径方向において配置されている。例えば、複数のトラックTは、第1の非周期的トラックTb1の非透過部14で再帰反射した後に発光部2でさらに反射した光が第2の非周期的トラックTb2に入射するように、それぞれ半径方向において配置されうる。このように、本例のロータリーエンコーダEでは、第1の非周期的トラックTb1からの再帰反射光が周期的トラックTaに入射することはないので、その再帰反射光が周期的トラックTaに対応する変調信号の重畳を引き起こすことはない。従って、本例のロータリーエンコーダEによれば、周期的トラックTaに対応する変調信号の重畳に起因した検出精度の低下を抑制することができる。
また、本例の回転ディスク1において、複数のトラックTは、第2の非周期的トラックTb2の非透過部14で再帰反射した後に発光部2でさらに反射した光が周期的トラックTaに入射しないように、それぞれ回転ディスク1の半径方向において配置されている。例えば、複数のトラックTは、第2の非周期的トラックTb2の非透過部14で再帰反射した後に発光部2でさらに反射した光が第1の非周期的トラックTb1に入射するように、半径方向において配置されうる。このように、本例のロータリーエンコーダEでは、第2の非周期的トラックTb2からの再帰反射光が周期的トラックTaに入射することはないので、その再帰反射光が周期的トラックTaに対応する変調信号の重畳を引き起こすことはない。従って、本例のロータリーエンコーダEによれば、周期的トラックTaに対応する変調信号の重畳に起因した検出精度の低下をさらに抑制することができる。なお、本例のロータリーエンコーダEでは、周期的トラックTaからの再帰反射光が、発光部2でさらに反射して同じ周期的トラックTaに入射する場合もある。ただし、周期的トラックTaからの再帰反射光に起因する検出誤差は、特許文献2に開示されるような公知の処理装置によって補正可能である。
続いて、上述した回転ディスク1の変形例について説明する。図5は、本実施形態のロータリーエンコーダEにおける回転ディスク1の変形例を示す、図2と同様の上面図である。本例の回転ディスク1は、図2の例と同様に、回転軸線Rの周りに同心状に延在する複数の環状トラックTを有している。本例による複数のトラックTは、図2の例と同様に、透過部13と非透過部14が周期的に配置されたパターンを有する1つの周期的トラックTaと、周期的トラックTaよりも半径方向の内側に配置された第1の非周期的トラックTb1と、周期的トラックTaよりも半径方向の外側に配置された第2の非周期的トラックTb2と、を含んでいる。各トラックTにおける個々の透過部13及び非透過部14の構造は、図2の例と同様である(図3も参照)。
図5を参照すると、本例の回転ディスク1では、周期的トラックTaがインクリメンタルトラックの形態を有しており、第1及び第2の非周期的トラックTb1,Tb2の各々がアブソリュートトラックの形態を有している。通常、インクリメンタルトラックとは、回路部でインクリメンタル信号として処理される電気信号の基となる変調光を生成する光学トラックを意味する。一般的なインクリメンタルトラックは、回転ディスクが1回転する期間にわたって連続する正弦波状の電気信号を出力するように、透過部と非透過部が周期的に配置されたパターンを有している。また、アブソリュートトラックとは、回路部でアブソリュート信号として処理される電気信号の基となる変調光を生成する光学トラックを意味する。一般的なアブソリュートトラックは、M系列の疑似ランダムパターン、グレイコードパターン、又は回転ディスクが1回転する期間中に1つのパルスのみを出力する原点検出用のパターンのような、透過部と非透過部が非周期的に配置されたパターンを有している。
ここで、本実施形態のロータリーエンコーダEの回路部Cにおけるアブソリュート信号及びインクリメンタル信号の処理方法について説明する。本例の回路部Cでは、アブソリュート信号及びインクリメンタル信号のそれぞれに以下のような処理が施される。先ず、アブソリュート信号には、回路部Cのコンパレータによるハイ/ローレベルの判定処理のような簡素な処理が施される。他方、インクリメンタル信号には、回路部のAD(Analog−to−Digital)変換器によるAD変換処理のような複雑な処理が施される。そのため、より高品質のインクリメンタル信号を生成することが、回転角度の検出精度の向上につながると考えられる。
図5の回転ディスク1においても、複数のトラックTは、上述した図2の例と同様に、半径方向において所定の位置関係を有している。便宜上、以下では、周期的トラックTaをインクリメンタルトラックTaと称し、第1及び第2の非周期的トラックTb1,Tb2をそれぞれ第1及び第2のアブソリュートトラックTb1,Tb2と称することがある。より具体的に、本例の複数のトラックTは、第1のアブソリュートトラックTb1の非透過部14で再帰反射した後に発光部2でさらに反射した光がインクリメンタルトラックTaに入射しないように、それぞれ半径方向において配置されている。このように、本例の回転ディスク1を備えたロータリーエンコーダEでは、第1のアブソリュートトラックTb1からの再帰反射光がインクリメンタルトラックTaに入射することはないので、その再帰反射光がインクリメンタルトラックTaに対応する変調信号の重畳を引き起こすことはない。従って、本例の回転ディスク1を備えたロータリーエンコーダEによれば、インクリメンタルトラックTaに対応する変調信号の重畳に起因した検出精度の低下を抑制することができる。
また、図5の回転ディスク1において、複数のトラックTは、第2のアブソリュートトラックTb2の非透過部14で再帰反射した後に発光部2でさらに反射した光がインクリメンタルトラックTaに入射しないように、それぞれ回転ディスク1の半径方向において配置されている。このように、本例の回転ディスク1を備えたロータリーエンコーダEでは、第2のアブソリュートトラックTb2からの再帰反射光がインクリメンタルトラックTaに入射することはないので、その再帰反射光がインクリメンタルトラックTaに対応する変調信号の重畳を引き起こすことはない。従って、本例の回転ディスク1を備えたロータリーエンコーダEによれば、インクリメンタルトラックTaに対応する変調信号の重畳に起因した検出精度の低下をさらに抑制することができる。
図5の回転ディスク1によれば、第1のアブソリュートトラックTb1からの再帰反射光が第2のアブソリュートトラックTb2に入射することがある。同様に、第2のアブソリュートトラックTb2からの再帰反射光が第1のアブソリュートトラックTb1に入射することがある。ところが、第1又は第2のアブソリュートトラックTb1,Tb2に再帰反射光が入射したとしても、そのような再帰反射光が回転速度の検出精度に与える影響は小さいと考えられる。その理由は以下に示す通りである。第1又は第2のアブソリュートトラックTb1,Tb2から出力される変調光は、上述した通り、回路部Cコンパレータによるハイ/ローレベルの判定処理に使用されるが、ハイ/ローレベルの閾値には、通常、或る程度のマージンが設定される。そのため、第1又は第2のアブソリュートトラックTb1,Tb2に再帰反射光が入射したとしても、それが原因でハイ/ローレベルの誤判定が生じる可能性は低いと考えられる。
以上のように、本実施形態のロータリーエンコーダEによれば、第1又は第2の非周期的トラックTb1、Tb2からの再帰反射光が原因で周期的トラックTaに対応する変調信号の重畳が生じることを防止できるので、周期的トラックTaに対応する変調信号の重畳に起因した検出精度の低下を抑制できる。特に、本実施形態のロータリーエンコーダEによれば、第1又は第2の非周期的トラックTb1,Tb2からの再帰反射光が発光部2の光軸Oに関して対称的に反射される場合に、その再帰反射光が原因で周期的トラックTaに対応する変調信号の重畳が生じることを防止できる。従って、発光部2がメタルCANパッケージのように光を反射しやすい部分を含んでいても、周期的トラックTaに対応する変調信号の重畳に起因した検出精度の低下を抑制できる。また、本実施形態のロータリーエンコーダEによれば、回転ディスク1が光透過性を有する樹脂材料から形成されるので、金属材料の蒸着及びエッチング等の工程が不要になる。さらに、回転ディスク1の各トラックTにおける非透過部14が複雑な形状を有する場合であっても、射出成形のような樹脂成形技術を用いて回転ディスク1を安価かつ容易に製造できる。
本発明は、上記実施形態のみに限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された範囲内で種々改変されうる。例えば、上記実施形態のロータリーエンコーダEの回転ディスク1は、1つの周期的トラックTaと、2つの非周期的トラックTb1,Tb2を有するものの、本発明のロータリーエンコーダの回転ディスクは、2つ以上の周期的トラックを有してもよいし、1つ又は3つ以上の非周期的トラックを有してもよい。また、本発明のロータリーエンコーダの各トラックにおける透過部と非透過部の配列は、図2及び図5に示すものに限定されない。また、本発明のロータリーエンコーダの各トラックにおける非透過部の構造、特に、凸状部の個数、形状、及び配列等は、図3に示すものに限定されない。さらに、上記実施形態に記載した各部の寸法、形状、及び材質等は一例にすぎず、本発明の効果を達成するために多様な寸法、形状、及び材質等が採用されうる。
1 回転ディスク
11 下面
12 上面
13 透過部
14 非透過部
141 下面
142 上面
2 発光部
21 筐体
22 発光素子
3 受光部
C 回路部
E ロータリーエンコーダ
L 光透過部
N 光非透過部
O 光軸
P 凸状部
P0 反射面
R 回転軸線
S 回転シャフト
T トラック
Ta 周期的トラック
Tb1 非周期的トラック
Tb2 非周期的トラック

Claims (6)

  1. 回転軸線を有する回転ディスクと、
    前記回転ディスクに向かって光を発射する発光部と、を有し、
    前記回転ディスクは、前記回転軸線の周りに同心状に延在する複数のトラックを有し、
    前記複数のトラックの各々は、前記回転ディスクに入射した光を透過させる透過部と、前記回転ディスクに入射した光を透過させない非透過部と、を有し、前記透過部及び前記非透過部は、前記回転軸線の周りの周方向において交互に配置され、
    前記非透過部は、前記回転ディスクの周方向に並べて配置された複数の凸状部を有し、前記複数の凸状部の各々は、前記回転ディスクに入射した光を前記発光部に向かって再帰反射する一対の反射面を有し、
    前記複数のトラックは、前記透過部と前記非透過部が前記周方向において周期的なパターンで配置された周期的トラックと、前記透過部と前記非透過部が前記周方向において非周期的なパターンで配置された非周期的トラックと、を含み、
    前記周期的トラック及び前記非周期的トラックは、前記非周期的トラックの前記反射面で再帰反射した後に前記発光部でさらに反射した光が前記周期的トラックに入射することのない位置に、前記半径方向において配置される、ロータリーエンコーダ。
  2. 前記発光部は、発光素子を収容する筐体を有し、
    前記筐体は、前記非周期的トラックの前記反射面で再帰反射した光を、前記発光部の光軸に関して対称的に反射する面を有する、請求項1に記載のロータリーエンコーダ。
  3. 前記複数のトラックは、前記透過部と前記非透過部が前記周方向において非周期的なパターンで配置された第2の非周期的トラックをさらに含み、
    前記周期的トラックは、前記半径方向において前記非周期的トラックと前記第2の非周期的トラックとの間に配置され、
    前記周期的トラック及び前記第2の非周期的トラックは、前記第2の非周期的トラックの前記反射面で再帰反射した後に前記発光部でさらに反射した光が前記周期的トラックに入射することのない位置に、前記半径方向において配置される、請求項1または2に記載のロータリーエンコーダ。
  4. 前記周期的トラック、前記非周期的トラック、及び前記第2の非周期的トラックは、前記非周期的トラック及び前記第2の非周期的トラックのいずれか一方の前記反射面で再帰反射した後に前記発光部でさらに反射した光が他方の非周期的トラックに入射するように、前記半径方向において配置される、請求項3に記載のロータリーエンコーダ。
  5. 前記周期的トラックがインクリメンタル信号用の光学トラックであり、前記非周期的トラックがアブソリュート信号用の光学トラックである、請求項1〜4のいずれか1つに記載のロータリーエンコーダ。
  6. 前記回転ディスクが光透過性を有する樹脂材料から形成される、請求項1〜5のいずれか1つに記載のロータリーエンコーダ。
JP2014242196A 2014-11-28 2014-11-28 ロータリーエンコーダ Active JP5919363B1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014242196A JP5919363B1 (ja) 2014-11-28 2014-11-28 ロータリーエンコーダ
CN201510783239.5A CN105651206B (zh) 2014-11-28 2015-11-16 旋转编码器
CN201520910443.4U CN205262416U (zh) 2014-11-28 2015-11-16 旋转编码器
DE102015120115.1A DE102015120115B4 (de) 2014-11-28 2015-11-20 Drehgeber
US14/952,104 US9605982B2 (en) 2014-11-28 2015-11-25 Rotary encoder having periodic and non-periodic tracks

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014242196A JP5919363B1 (ja) 2014-11-28 2014-11-28 ロータリーエンコーダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5919363B1 true JP5919363B1 (ja) 2016-05-18
JP2016102759A JP2016102759A (ja) 2016-06-02

Family

ID=55968231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014242196A Active JP5919363B1 (ja) 2014-11-28 2014-11-28 ロータリーエンコーダ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9605982B2 (ja)
JP (1) JP5919363B1 (ja)
CN (2) CN205262416U (ja)
DE (1) DE102015120115B4 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5919363B1 (ja) * 2014-11-28 2016-05-18 ファナック株式会社 ロータリーエンコーダ
JP6054995B2 (ja) * 2015-01-29 2016-12-27 ファナック株式会社 クロストークを防止する光学式エンコーダ
EP3516328B1 (en) * 2016-09-21 2023-05-03 Philip M. Johnson Non-contact coordinate measuring machine using hybrid cyclic binary code structured light
JP2019215306A (ja) * 2018-06-14 2019-12-19 多摩川精機株式会社 光学式ロータリーエンコーダ
EP3783318B1 (en) 2019-08-19 2024-02-07 Goodrich Corporation Position determination for valves

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11287671A (ja) 1998-04-01 1999-10-19 Fanuc Ltd 光学式エンコーダ
JP3772121B2 (ja) 2002-02-28 2006-05-10 ファナック株式会社 エンコーダの信号処理装置
JP3730232B2 (ja) * 2003-04-24 2005-12-21 ファナック株式会社 光学式エンコーダ
JP4006377B2 (ja) * 2003-09-12 2007-11-14 三菱電機株式会社 光学式エンコーダとその信号安定化方法
US7285769B2 (en) * 2003-11-20 2007-10-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optical encoder with reduced reflected light error having a light non-transparent portion with inclined surfaces
EP1577645B1 (en) * 2004-03-17 2007-09-05 Canon Kabushiki Kaisha Optical encoder
DE102009040790B4 (de) * 2009-09-09 2012-10-25 Universität Stuttgart Verfahren zur optischen Kompensation der Maßspurdezentrierung bei Drehwinkelsensoren
JP4816988B1 (ja) * 2011-02-10 2011-11-16 株式会社安川電機 エンコーダ、光学モジュール及びサーボシステム
JP5882590B2 (ja) * 2011-02-28 2016-03-09 キヤノン株式会社 光学式エンコーダおよび光学式エンコーダを有する装置
DE102011076178B4 (de) * 2011-05-20 2022-03-31 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Positionsmesseinrichtung
JP5693502B2 (ja) * 2012-03-15 2015-04-01 三菱電機株式会社 光学式エンコーダ
ES2546989T3 (es) 2012-06-13 2015-09-30 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Dispositivo de medición de posición
CN202770414U (zh) * 2012-09-27 2013-03-06 长春荣德光学有限公司 两位一体光电编码器
JP5919363B1 (ja) * 2014-11-28 2016-05-18 ファナック株式会社 ロータリーエンコーダ

Also Published As

Publication number Publication date
US20160153810A1 (en) 2016-06-02
CN205262416U (zh) 2016-05-25
US9605982B2 (en) 2017-03-28
DE102015120115B4 (de) 2018-05-03
JP2016102759A (ja) 2016-06-02
CN105651206A (zh) 2016-06-08
DE102015120115A1 (de) 2016-06-02
CN105651206B (zh) 2018-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5919363B1 (ja) ロータリーエンコーダ
JP5111243B2 (ja) アブソリュートエンコーダ
KR100820268B1 (ko) 광학식 엔코더
US20060097051A1 (en) Enhanced reflective optical encoder
JPWO2012114595A1 (ja) 光学式エンコーダ
JP2011133286A (ja) ロータリーエンコーダ
JP6263965B2 (ja) エンコーダ、エンコーダ付きモータ、サーボシステム
US20160164383A1 (en) Encoder and motor with encoder
TWI660159B (zh) 絕對編碼器
US20160178407A1 (en) Encoder and motor with encoder
JP6088466B2 (ja) 反射型の光学式エンコーダ
CN104613998A (zh) 编码器、具有编码器的电机、和伺服系统
US9518846B2 (en) Reflective optical encoder having resin-made code plate
JP2007033100A (ja) 光学式位置検出装置
JP5011799B2 (ja) 光学式エンコーダ
JP5076676B2 (ja) 反射型エンコーダ及びモータ
CN107270948B (zh) 通过光检测出液体浸入的编码器
JP2008096246A (ja) 光学式エンコーダ
CN105987714B (zh) 光学编码器
US20150323351A1 (en) Reflective optical encoder having resin-made code plate
CN104613996A (zh) 编码器、具有编码器的电机、和伺服系统
CN210036764U (zh) 编码器
JP2014077676A (ja) 有限角センサ
JP2020038081A (ja) エンコーダ
US20050040323A1 (en) Cylindrical encoder

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5919363

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150