JP2019215306A - 光学式ロータリーエンコーダ - Google Patents

光学式ロータリーエンコーダ Download PDF

Info

Publication number
JP2019215306A
JP2019215306A JP2018113835A JP2018113835A JP2019215306A JP 2019215306 A JP2019215306 A JP 2019215306A JP 2018113835 A JP2018113835 A JP 2018113835A JP 2018113835 A JP2018113835 A JP 2018113835A JP 2019215306 A JP2019215306 A JP 2019215306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
incremental
signal
encoder
gray code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018113835A
Other languages
English (en)
Inventor
侑宏 星野
Yukihiro Hoshino
侑宏 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamagawa Seiki Co Ltd
Original Assignee
Tamagawa Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamagawa Seiki Co Ltd filed Critical Tamagawa Seiki Co Ltd
Priority to JP2018113835A priority Critical patent/JP2019215306A/ja
Priority to TW107131681A priority patent/TW202001194A/zh
Priority to CN201811072916.2A priority patent/CN110608758A/zh
Publication of JP2019215306A publication Critical patent/JP2019215306A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
    • G01D5/3473Circular or rotary encoders

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optical Transform (AREA)

Abstract

【課題】より汚損に対する耐性の高い光学式ロータリーエンコーダを提供する。【解決手段】エンコーダ10は、ディスク30を備える光学式ロータリーエンコーダである。ディスク30は、Mコード信号を発生するためのMコード領域31と、グレイコード信号を発生するためのグレイコード領域32と、インクリメンタル信号を発生するインクリメンタル領域33とを備える。エンコーダ10は、アブソリュートエンコーダであってもよい。【選択図】図1

Description

この発明は、光学式ロータリーエンコーダに関する。
光学式ロータリーエンコーダは、回転体の回転位置を検出するために用いられる。従来の光学式ロータリーエンコーダの構成の例は、特許文献1〜3に記載される。回転位置の検出方式としては、グレイコードを利用する方式、Mコードを利用する方式、インクリメンタル信号を利用する方式、等が挙げられる。
とくに、特許文献1には検出機構に冗長性を有するエンコーダの例が記載されており、特許文献2には誤り訂正・検出機能を有するエンコーダの例が記載されており、特許文献3には異常検出機能を有するエンコーダの例が記載されている。
特開2016−53570号公報 特開平5−252037号公報 特開平9−105646号公報
しかしながら、従来の光学式ロータリーエンコーダは汚損に弱いという問題があった。
たとえば、符号板の一部(スリット、ディスク、トラック等)にゴミや汚れが付着すると、信号異常が発生し、正常な位置検出ができなくなったり、精度が悪化したりする場合がある。
また、2つの信号を用いる冗長構成も知られているが、片方の信号に異常が発生した場合に、どちらの信号が正しいのかを判定することができない場合がある。
この発明は、このような問題を解決するためになされたものであり、汚損に対してより高い耐性を有する光学式ロータリーエンコーダを提供することを目的とする。
この発明に係る光学式ロータリーエンコーダは、ディスクを備える光学式ロータリーエンコーダであって、
前記ディスクは、
Mコード信号を発生するためのMコード領域と、
グレイコード信号を発生するためのグレイコード領域と
インクリメンタル信号を発生するためのインクリメンタル領域と、
を備える。
特定の態様によれば、前記エンコーダはアブソリュートエンコーダである。
特定の態様によれば、前記Mコード領域、前記グレイコード領域および前記インクリメンタル領域は、それぞれ異なる径方向範囲に配置される。
特定の態様によれば、前記エンコーダは制御装置を備え、
前記制御装置は、
前記Mコード信号に基づいてMコード位置を決定し、
前記グレイコード信号に基づいてグレイコード位置を決定し、
前記インクリメンタル信号に基づいてインクリメンタル位置を決定し、
前記Mコード位置、前記グレイコード位置および前記インクリメンタル位置のうち少なくとも2つが一致する場合には、当該一致する位置を表す信号を出力する
よう構成される。
特定の態様によれば、前記制御装置は、
前記Mコード位置と前記グレイコード位置とが一致し、前記インクリメンタル位置が異なる場合には、前記インクリメンタル位置に係るエラー情報を出力し、
前記グレイコード位置と前記インクリメンタル位置とが一致し、前記Mコード位置が異なる場合には、前記Mコード位置に係るエラー情報を出力し、
前記インクリメンタル位置と前記Mコード位置とが一致し、前記グレイコード位置が異なる場合には、前記グレイコード位置に係るエラー情報を出力する
よう構成される。
この発明に係る光学式ロータリーエンコーダは、3種類の信号を併用して回転位置を検出するので、汚損によりいずれか1種類が利用不能となった場合でも、残り2種類の信号に基づいて正確な回転位置を検出することができ、汚損に対する耐性がより高くなる。
この発明の実施の形態1に係る光学式ロータリーエンコーダの構成の例を示す図である。 図1の光学式ロータリーエンコーダの読み取り窓の構成を示す図である。
以下、この発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
実施の形態1.
図1に、本発明の実施の形態1に係るエンコーダ10の構成の例を示す。エンコーダ10は光学式のロータリーエンコーダである。また、エンコーダ10はアブソリュートエンコーダとして機能する。
エンコーダ10は、発光部20と、ディスク30と、読み取り窓部40と、受光部50とを備える。発光部20から出力される光を矢印Lで示す。ディスク30は遮光部および透光部(スリット等)を備えており、発光部20から出力された光は、発光の位置とディスク30の回転位置とに応じて、遮光部に遮られるか、または透光部を通過する。透光部を通過した光の一部は、さらに読み取り窓部40を通過して受光部50に到達し、受光部50において電気的信号等の信号に変換される。
ディスク30は、Mコード信号を発生するためのMコード領域31と、グレイコード信号を発生するためのグレイコード領域32と、インクリメンタル信号を発生するためのインクリメンタル領域33とを備える。Mコード領域31、グレイコード領域32およびインクリメンタル領域33は、それぞれ1つ以上のトラックによって構成されてもよい。
Mコード領域31では、遮光部と透光部とが周方向に、Mコードを表す特定のパターンに従って配列されており、所定の周方向範囲内のパターンに応じてディスク30の回転位置を一意に特定することができるようになっている。具体的なパターンは、Mコードを利用する公知の光学式ロータリーエンコーダのパターンを利用することができる。たとえば特許文献2に記載されるパターンを利用してもよい。
グレイコード領域32では、遮光部と透光部とが周方向および径方向に、グレイコードを表す特定のパターンに従って配列されており、所定の周方向位置のパターンに応じてディスク30の回転位置を一意に特定することができるようになっている。具体的なパターンは、グレイコードを利用する公知の光学式ロータリーエンコーダのパターンを利用することができる。
インクリメンタル領域33では、遮光部と透光部とが周方向に、一定周期の繰り返しパターンに沿って配列されており、所定の周方向位置のパターンの変化に応じてディスク30の回転量(回転角度)を特定することができるようになっている。とくに図示しないが、インクリメンタル領域33は、互いに位相が1/4周期だけ異なる2つの同一形状の繰り返しパターンを組み合わせたものであってもよい。
Mコード領域31、グレイコード領域32およびインクリメンタル領域33に対応して、読み取り窓部40は、Mコード用窓41、グレイコード用窓42およびインクリメンタル用窓43を備える。また、Mコード領域31、グレイコード領域32およびインクリメンタル領域33に対応して、受光部50は、Mコード受光部51、グレイコード受光部52およびインクリメンタル受光部53を備える。
図2に、ディスク30および読み取り窓部40の位置関係の例を示す。図2はディスク30の軸方向から見た図であり、たとえば図2の紙面奥方向に発光部20が配置され、紙面手前方向に受光部50が配置される。
図2に示すように、読み取り窓部40のMコード用窓41、グレイコード用窓42およびインクリメンタル用窓43は、それぞれ異なる径方向範囲に配置される。これに対応して、ディスク30のMコード領域31、グレイコード領域32およびインクリメンタル領域33も、それぞれ異なる径方向範囲に配置される。
図2に示すように、各領域は複数の径方向範囲に分散して配置されてもよい。図2の例では、グレイコード用窓42が、2つの径方向範囲にわたって、合計8個形成され、これによって最大8ビットのグレイコードを読み取ることができるようになっている。
なお、Mコード用窓41およびインクリメンタル用窓43の構造の詳細はとくに図示しないが、これらの具体的構成は、それぞれMコードおよびインクリメンタル信号を利用する公知の光学式ロータリーエンコーダの読み取り窓の構成を利用することができる。
図1に示すように、Mコード領域31を通過した光は、Mコード用窓41を通過してMコード受光部51に到達する。また、グレイコード領域32を通過した光は、グレイコード用窓42を通過してグレイコード受光部52に到達する。さらに、インクリメンタル領域33を通過した光は、インクリメンタル用窓43を通過してインクリメンタル受光部53に到達する。
このようにして、受光部50は、各領域に対応する光のパターンを検出し、これらを表す電気的信号を生成して出力する。
各信号を処理するための構成として、エンコーダ10は、カウンタ60および制御装置70を備える。また、エンコーダ10は、受光部50、カウンタ60および制御装置70に接続される信号線を備える。
受光部50の出力信号線として、Mコード信号を出力するためのMコード信号線81と、グレイコード信号を出力するためのグレイコード信号線82と、インクリメンタル信号を出力するためのインクリメンタル信号線83が設けられる。
インクリメンタル信号線83はカウンタ60の入力に接続される。カウンタ60はインクリメンタル信号に基づき、たとえばパルス数を累算することにより、ディスク30の回転量(回転角度)を表すカウント信号を生成する。カウンタ60の出力にはカウント信号線84が接続されており、カウント信号はカウント信号線84に出力される。
Mコード信号線81、グレイコード信号線82およびカウント信号線84は、制御装置70の入力に接続され、制御装置70は、Mコード信号、グレイコード信号およびカウント信号を受信するようになっている。
制御装置70は、入力される各信号に基づいて、それぞれ個別にディスク30の回転位置を決定する。すなわち、Mコード信号に基づいて、第1の位置(Mコード位置)を決定し、グレイコード信号に基づいて、第2の位置(グレイコード位置)を決定し、インクリメンタル信号に基づいて、第3の位置(インクリメンタル位置)を決定する。
ここで、通常は、Mコード位置、グレイコード位置およびインクリメンタル位置はすべて互いに一致する。なお、本明細書において、「一致する」とは、厳密に一致する場合のみならず、各信号の分解能が異なる場合等であっても所定の許容誤差範囲内で整合する場合を含む。
ここで、インクリメンタル位置の決定になんらかの絶対基準が必要となる場合(たとえばディスク30の初期位置を表す情報が必要である場合等)において、絶対基準の与え方は当業者が適宜決定することができる。たとえば、制御装置70は、エンコーダ10に電源が投入された際に初期化処理を行ってもよく、この初期化処理において、Mコード信号またはグレイコード信号に基づいてディスク30の初期位置を取得し(またはディスク30を所定の初期位置まで回転させ)、この初期位置からの変化量に基づいてインクリメンタル位置を算出してもよい。
制御装置70は、決定された各位置を比較し、多数決の原理に基づいて正しい位置を選択する。制御装置70の出力には、回転位置信号線85およびエラー信号線86が接続されており、選択の結果はこれらの信号線を介して出力される。
Mコード位置、グレイコード位置およびインクリメンタル位置がすべて一致する場合には、制御装置70はその一致する位置が正しい位置であると判定し、この正しい位置を表す位置信号を回転位置信号線85に出力する。この場合には、制御装置70はエラー信号線86にはエラー信号を出力しない。
Mコード位置、グレイコード位置およびインクリメンタル位置のうち2つが一致し、残る1つが異なる場合には、制御装置70は一致する位置が正しい位置であると判定し、この正しい位置を表す位置信号を回転位置信号線85に出力する。この場合には、制御装置70は、エラー信号をエラー信号線86に出力する。
以上をまとめると、制御装置70は、Mコード位置、グレイコード位置およびインクリメンタル位置のうち少なくとも2つが一致する場合には、当該一致する位置を表す信号を回転位置信号線85に出力するということができる。
エラー信号線86に出力されるエラー信号は、単にエラーの有無のみを表す信号であってもよく、さらに一致しない信号を特定する情報を含む信号であってもよい。具体的は次のようになる。Mコード位置とグレイコード位置とが一致し、インクリメンタル位置が異なる場合には、制御装置70は、インクリメンタル位置に係るエラー情報を出力する。グレイコード位置とインクリメンタル位置とが一致し、Mコード位置が異なる場合には、制御装置70は、Mコード位置に係るエラー情報を出力する。インクリメンタル位置とMコード位置とが一致し、グレイコード位置が異なる場合には、制御装置70は、グレイコード位置に係るエラー情報を出力する。
以上説明するように、実施の形態1に係るエンコーダ10は、3種類の信号を併用して回転位置を検出するので、汚損によりいずれか1種類が利用不能となった場合でも、残り2種類の信号に基づいて正確な回転位置を検出することができ、汚損に対する耐性がより高くなる。
また、3種類のうちどの信号が異常となったかを判定して出力することができるので、保守作業がより容易となる。
上述の実施の形態1において、次のような変形を施すことができる。
ディスク30における遮光部および透光部のパターンの配置は任意に変形可能であり、これに対応して読み取り窓部40のパターンも変形可能である。たとえば、グレイコード用窓42の数は、必要なグレイコードのビット数に応じて変更してもよい。また、回転方向を検出する必要がない場合には、Mコード用窓41、グレイコード用窓42およびインクリメンタル用窓43の数を減少させることも可能である。
10 エンコーダ(光学式ロータリーエンコーダ)、30 ディスク、31 Mコード領域、32 グレイコード領域、33 インクリメンタル領域、70 制御装置。

Claims (5)

  1. ディスクを備える光学式ロータリーエンコーダであって、
    前記ディスクは、
    Mコード信号を発生するためのMコード領域と、
    グレイコード信号を発生するためのグレイコード領域と
    インクリメンタル信号を発生するためのインクリメンタル領域と、
    を備える、エンコーダ。
  2. 前記エンコーダはアブソリュートエンコーダである、請求項1に記載のエンコーダ。
  3. 前記Mコード領域、前記グレイコード領域および前記インクリメンタル領域は、それぞれ異なる径方向範囲に配置される、請求項1または2に記載のエンコーダ。
  4. 前記エンコーダは制御装置を備え、
    前記制御装置は、
    前記Mコード信号に基づいてMコード位置を決定し、
    前記グレイコード信号に基づいてグレイコード位置を決定し、
    前記インクリメンタル信号に基づいてインクリメンタル位置を決定し、
    前記Mコード位置、前記グレイコード位置および前記インクリメンタル位置のうち少なくとも2つが一致する場合には、当該一致する位置を表す信号を出力する
    よう構成される、請求項1〜3のいずれか一項に記載のエンコーダ。
  5. 前記制御装置は、
    前記Mコード位置と前記グレイコード位置とが一致し、前記インクリメンタル位置が異なる場合には、前記インクリメンタル位置に係るエラー情報を出力し、
    前記グレイコード位置と前記インクリメンタル位置とが一致し、前記Mコード位置が異なる場合には、前記Mコード位置に係るエラー情報を出力し、
    前記インクリメンタル位置と前記Mコード位置とが一致し、前記グレイコード位置が異なる場合には、前記グレイコード位置に係るエラー情報を出力する
    よう構成される、請求項4に記載のエンコーダ。
JP2018113835A 2018-06-14 2018-06-14 光学式ロータリーエンコーダ Pending JP2019215306A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018113835A JP2019215306A (ja) 2018-06-14 2018-06-14 光学式ロータリーエンコーダ
TW107131681A TW202001194A (zh) 2018-06-14 2018-09-10 光學式旋轉編碼器
CN201811072916.2A CN110608758A (zh) 2018-06-14 2018-09-14 光学式旋转编码器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018113835A JP2019215306A (ja) 2018-06-14 2018-06-14 光学式ロータリーエンコーダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019215306A true JP2019215306A (ja) 2019-12-19

Family

ID=68888949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018113835A Pending JP2019215306A (ja) 2018-06-14 2018-06-14 光学式ロータリーエンコーダ

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2019215306A (ja)
CN (1) CN110608758A (ja)
TW (1) TW202001194A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102507084B1 (ko) * 2020-08-31 2023-03-07 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 앱솔루트 인코더

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010019575A (ja) * 2008-07-08 2010-01-28 Nikon Corp エンコーダ装置および信号採択方法
JP2012529628A (ja) * 2009-06-26 2012-11-22 三菱電機株式会社 検知デバイス、およびエレベータ又はエスカレータの制御装置
JP2016102759A (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 ファナック株式会社 ロータリーエンコーダ
JP2017211233A (ja) * 2016-05-24 2017-11-30 株式会社ミツトヨ エンコーダ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2164543Y (zh) * 1993-05-31 1994-05-11 中国科学院长春光学精密机械研究所 一种复合编码的编码器
CN101608931A (zh) * 2009-07-21 2009-12-23 曹奇峰 一种冗余式光电轴角编码器
CN106908091B (zh) * 2017-03-20 2019-07-30 长春禹衡光学有限公司 一种光栅以及位置检测方法、系统

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010019575A (ja) * 2008-07-08 2010-01-28 Nikon Corp エンコーダ装置および信号採択方法
JP2012529628A (ja) * 2009-06-26 2012-11-22 三菱電機株式会社 検知デバイス、およびエレベータ又はエスカレータの制御装置
JP2016102759A (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 ファナック株式会社 ロータリーエンコーダ
JP2017211233A (ja) * 2016-05-24 2017-11-30 株式会社ミツトヨ エンコーダ

Also Published As

Publication number Publication date
TW202001194A (zh) 2020-01-01
CN110608758A (zh) 2019-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8525102B2 (en) Optical encoding system and optical encoder having an array of incremental photodiodes and an index photodiode for use in an optical encoding system
US7461464B2 (en) Position measuring arrangement
US4736187A (en) Encoder for measuring both incremental and absolute positions of moving elements
DK2798311T3 (en) HIGH RESOLUTION ABSOLUTE CODES
US8497469B2 (en) Rotary encoder that detects rotation angle
JP5168106B2 (ja) 回転円板の偏心測定方法
US20080257951A1 (en) Position-measuring device
JP6445310B2 (ja) マルチターン‐ロータリエンコーダ
KR20100002157A (ko) 인코더 홈 포지션 감지 방법 및 시스템
KR20210091337A (ko) 듀얼 앱솔루트 인코더
US9880028B2 (en) Absolute encoder
US6145368A (en) Method for calibrating rotary encoder with multiple calibration points
JP2019215306A (ja) 光学式ロータリーエンコーダ
EP1480344B1 (en) Encoder
JP6149740B2 (ja) アブソリュートエンコーダ
JP7464446B2 (ja) 角度測定機構および角度測定機構の動作方法
US20120126102A1 (en) Optical Encoder
JP5434617B2 (ja) エンコーダ装置
US9354087B2 (en) Single track three-channel encoder with differential index
US6963063B2 (en) Use of non-interdigitated commutation sensors on Opto-ASICS to achieve low CPR non-standard encoder resolutions
JP2007101368A (ja) エンコーダ
US10914612B2 (en) Indexed optical encoder
JP7517880B2 (ja) 角度測定装置
JP2020134183A (ja) エンコーダの信号処理装置
JP2006329783A (ja) インクリメンタルエンコーダ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210603

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221108