JP5914296B2 - 洗浄用溶剤組成物 - Google Patents

洗浄用溶剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5914296B2
JP5914296B2 JP2012243112A JP2012243112A JP5914296B2 JP 5914296 B2 JP5914296 B2 JP 5914296B2 JP 2012243112 A JP2012243112 A JP 2012243112A JP 2012243112 A JP2012243112 A JP 2012243112A JP 5914296 B2 JP5914296 B2 JP 5914296B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
solvent composition
weight
methyl
fatty acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012243112A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014091785A (ja
Inventor
清 嶋田
清 嶋田
旻又 金子
旻又 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaneko Chemical Co Ltd
Original Assignee
Kaneko Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaneko Chemical Co Ltd filed Critical Kaneko Chemical Co Ltd
Priority to JP2012243112A priority Critical patent/JP5914296B2/ja
Publication of JP2014091785A publication Critical patent/JP2014091785A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5914296B2 publication Critical patent/JP5914296B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Description

本発明は、洗浄用溶剤組成物に関し、さらに詳しくは、油等が付着した被洗浄物を洗浄するための溶剤組成物に関する。
従来、精密機械工業、光学機器工業、電気電子工業、及びプラスチック加工業等において、製造加工工程等で付着した油(例えば、切削油、プレス油、引抜き油、熱処理油、防錆油、潤滑油、加工油、グリース、フラックス、樹脂、ワックス)、及び塵埃を除去するための精密洗浄に、フッ素系溶剤等が用いられている。特に、不燃性で化学的及び熱的安定性に優れ、油脂類に対して溶解力のあるフッ素系溶剤として、ジクロロペンタフルオロプロパン(R225)およびジクロロフルオロエタン(R−141b)等のハイドロクロロフルオロカーボン(以下、HCFCと記す。)が広く使われている。しかし、HCFCはオゾン破壊係数を有するため、先進国においては2020年に生産が全廃されることが決定されている。
そこで、近年では、HCFCに代わる溶剤の開発が進められており、その1つとして、ハイドロフルオロエーテル(以下、HFEという。)と、ハイドロフルオロカーボン(以下、HFCという。)が注目されている。HFE及びHFCは、不燃性であり、化学的および熱的安定性に優れ、乾燥性が良好であり、オゾン破壊係数がゼロで地球温暖化係数が比較的小さい等の利点を有する。しかし、HFE及びHFCは、塩素及び臭素を含まないため、油脂類の汚れ等の溶解性が十分ではなく、さらなる溶解性能の向上が望まれていた。
そこでこの溶解性を上げるために、HFEやHFCと他の溶解性を有する溶剤との混合溶剤が種々提案されている。
特許文献1には、分子中に塩素原子を含まないフッ素系溶剤と、炭化水素系溶剤と、グリコールエーテル類とを含む層分離しない溶剤組成物であって、該溶剤組成物における該フッ素系溶剤と該炭化水素系溶剤の組成比率が、該フッ素系溶剤と該炭化水素系溶剤のみの当該組成比率の二成分混合物では二層に分離する組成比率であることを特徴とする溶剤組成物が記載されている。
しかし、特許文献1に記載された、HFCやHFEと混合される溶剤であるグリコールエーテル類(具体的にはジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノノルマルプロピルエーテルなど)は、合成化学物質であり、環境負荷や毒性の点で人体への影響が高いなどの問題を有していた。
特開2003−327999号公報
本発明は、ハイドロフルオロカーボン及びハイドロフルオロエーテルから選択される1種以上のフッ素系溶媒を含有する溶剤組成物であって、人体への影響があるグリコールエーテルを含まない、様々な種類の油による汚れに対して優れた洗浄力を発揮する溶剤組成物を提供することを目的とする。
本発明者らは、前記の課題を解決するべく鋭意研究を重ねた結果、ハイドロフルオロカーボン及びハイドロフルオロエーテルからなる群より選択される1種以上のフッ素系溶媒と、植物系脂肪酸エステルとを主成分とする溶剤組成物が、前記の問題を解決できることを見出し本発明に至った。
すなわち、本発明は、油が付着した被洗浄物を洗浄するための溶剤組成物であって、(a)植物系脂肪酸エステル、及び(b)オゾン破壊係数がゼロで、引火点が無い、ハイドロフルオロカーボン及びハイドロフルオロエーテルからなる群より選択される1種以上のフッ素系溶媒を含み、(a)成分と(b)成分の重量の比((a):(b))が、15:85〜99:1である溶剤組成物に関する。
本発明は、(a)成分と(b)成分の重量の比が、20:80〜99:1である、前記に記載の溶剤組成物に関する。
本発明は、(a)成分が、C14〜C18不飽和脂肪酸メチルエステルから選択される1種以上の植物系不飽和脂肪酸エステルであり、(b)成分が、1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタン、メチルノナフルオロイソブチルエーテル、メチルノナフルオロn−ブチルエーテル、メチルノナフルオロイソブチルエーテルとメチルノナフルオロn−ブチルエーテルとの混合物、又は1,1,1,2,2,3,4,5,5,5−デカフルオロ−3−メトキシ−4−(トリフルオロメチル)−ペンタンである、前記に記載の溶剤組成物に関する。
本発明は、(a)成分が、大豆油脂肪酸エステルであり、(b)成分が、1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタン、メチルノナフルオロイソブチルエーテル、メチルノナフルオロn−ブチルエーテル、メチルノナフルオロイソブチルエーテルとメチルノナフルオロn−ブチルエーテルとの混合物、又は1,1,1,2,2,3,4,5,5,5−デカフルオロ−3−メトキシ−4−(トリフルオロメチル)−ペンタンである、前記に記載の溶剤組成物に関する。
本発明は、さらに、(a)成分及び(b)成分の合計100重量部に対して、(c)炭化水素系溶剤、(d)モノテルペン系溶剤及び(e)アルコール類からなる群より選択される1種以上の有機溶剤を0.1〜50重量部含有する、前記に記載の溶剤組成物に関する。
本発明により、ハイドロフルオロカーボン及びハイドロフルオロエーテルから選択される1種以上のフッ素系溶媒を含有する溶剤組成物であって、人体への影響があるグリコールエーテルを含まない、様々な種類の油による汚れに対して優れた洗浄力を発揮する溶剤組成物が提供される。また、本発明の溶剤組成物は、オゾン層を破壊せず、地球温暖化係数が低く、人体に対する安全性が高く、引火点を示さない溶剤組成物である。また、人体への影響が低減されることにより、自然界での動植物への影響も低減されるため、環境負荷が低い溶剤組成物でもある。
本発明の溶剤組成物は、(a)植物系脂肪酸エステル、及び(b)オゾン破壊係数がゼロで、引火点が無い、ハイドロフルオロカーボン及びハイドロフルオロエーテルからなる群より選択される1種以上のフッ素系溶媒を含み、(a)成分と(b)成分の重量の比((a):(b))が、15:85〜99:1である。
本発明の(a)成分は、植物系脂肪酸エステルである。本発明における植物系脂肪酸エステルとしては、植物油の加水分解で得られる飽和または不飽和脂肪酸と、飽和または不飽和アルコールとをエステル反応させてなる脂肪酸モノエステルを挙げることができる。植物系脂肪酸エステルは、単独で使用しても、数種類を混合して使用してもよい。
植物油は、グリセリンと脂肪酸とのトリグリセリドである。植物油として、アマニ油、キリ油、ゴマ油、サフラワー油、大豆油、ヒマシ油、綿実油、ヤシ油、コーン油及び脱水ヒマシ油等が挙げられる。本発明における植物系脂肪酸エステルを構成する飽和または不飽和脂肪酸は、例えば、ヤシ油脂肪酸、パーム油脂肪酸、ナタネ油脂肪酸、大豆油脂肪酸、アマニ油脂肪酸、キリ油脂肪酸、トール油脂肪酸、コーン油脂肪酸及び脱水ヒマシ油脂肪酸が挙げられる。これらは、飽和脂肪酸及び不飽和脂肪酸の混合物である。
植物系脂肪酸エステルとして、上記植物油脂肪酸、すなわち、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、及びエレオステアリン酸等の、炭素数12〜20(C12〜C20)の不飽和結合を有していてもよい炭素鎖を有する脂肪酸の、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、tert−ブチル、2−エチルヘキシル等の炭素数1〜8のアルキルエステルが挙げられる。
不飽和脂肪酸エステルの具体例は、オレイン酸メチル、オレイン酸エチル、オレイン酸ブチル、オレイン酸アリル、オレイン酸イソアミル、オレイン酸ヘプチル、オレイン酸−2−エチルヘキシル、リノール酸メチル、リノール酸エチル、リノール酸アリル、リノール酸プロピル、リノール酸イソプロピル、リノール酸ブチル、リノール酸イソブチル、リノレン酸メチル、リノレン酸エチル、リノレン酸ブチル、リノレン酸イソブチル、リノレン酸−tert−ブチル等が挙げられる。
飽和脂肪酸エステルの具体例は、ラウリン酸メチル、ラウリン酸エチル、ラウリン酸アリル、ラウリン酸プロピル、ラウリン酸イソプロピル、ラウリン酸ブチル、ラウリン酸イソブチル、パルミチン酸メチル、パルミチン酸エチル、パルミチン酸プロピル、パルミチン酸イソプロピル、パルミチン酸ブチル、パルミチン酸イソブチル、ステアリン酸メチル、ステアリン酸エチル、ステアリン酸プロピル、ステアリン酸イソプロピル、ステアリン酸ブチル、及びステアリン酸イソブチル等が挙げられる。
本発明において、C12〜C18不飽和脂肪酸エステルの混合物が好ましく、C12〜C18不飽和脂肪酸メチルエステルの混合物がより好ましく、C 14 〜C 18 不飽和脂肪酸メチルエステルであってもよい。このような不飽和脂肪酸の混合物として、大豆油脂肪酸エステル(例えば、大豆油脂肪酸メチルエステル、大豆油脂肪酸エチルエステル、大豆油脂肪酸ブチルエステルなど)が好ましい。ここで、一般的に、大豆油を構成する脂肪酸には、オレイン酸およびリノール酸の他に、パルミチン酸、ステアリン酸、リノレン酸等があるため、本発明において使用される大豆油脂肪酸エステルは、リノール酸エステル、オレイン酸エステルの他に、パルミチン酸エステル、ステアリン酸エステル、リノレン酸エステル等を含み得る。
本発明の(a)成分は、市販品として、カネダ株式会社製の植物油ベースソルベント ベジソル(登録商標)シリーズ、例えば「ベジソルMT」、「ベジソルCM」、「ベジソルMM」、「ベジソルMB」、「ベジソルPR」が挙げられる。ここで、ベジソルCM及び、ベジソルMMは、大豆油脂肪酸エステルである。
本発明の(b)成分は、オゾン破壊係数がゼロで、引火点がない、ハイドロフルオロカーボン及びハイドロフルオロエーテルからなる群より選択される1種以上のフッ素系溶媒である。これらは、単独で使用しても、数種類を混合して使用してもよい。ハイドロフルオロカーボンは、炭素原子、フッ素原子及び水素原子からなる化合物である。ハイドロフルオロエーテルは、炭素原子、フッ素原子、水素原子及びエーテル結合(−O−)からなる化合物である。
オゾン破壊係数がゼロで、引火点がないハイドロフルオロカーボン(HFC)としては、例えば、1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタン(C、地球温暖化係数700)、ヘプタフルオロシクロペンタン(C、地球温暖化係数250)等が挙げられ、比較的地球温暖化係数が低い点で、1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタンが好ましい。HFCの市販品として、具体的には、Cの日本ソルベイ社のソルカン(登録商標)365mfc、フランスのアルケマ社のフォラン(Forane、登録商標)365mfc、フォラン(Forane、登録商標)365mfc/227ea、Cの日本ゼオン社製ゼオローラ(商品名)等を挙げることができる。
本発明において、引火点が無いとは、JIS K2265「油及び石油製品−引火点試験方法」による引火点測定により引火点が認められないことをいう。
オゾン破壊係数がゼロで、引火点がないハイドロフルオロエーテル(HFE)としては、例えば、メチルノナフルオロn−ブチルエーテル(地球温暖化係数297)とメチルノナフルオロイソブチルエーテル(地球温暖化係数297)の混合物である住友スリーエム社製ノベックHFE7100(地球温暖化係数297)、エチルノナフルオロn−ブチルエーテル(地球温暖化係数59)とエチルノナフルオロイソブチルエーテル(地球温暖化係数59)の混合物であるノベックHFE7200(地球温暖化係数59)、1,1,2,2−テトラフルオロ−1−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)エタンである旭硝子製AE3000(HFE−347pcf)(地球温暖化係数530)、主成分を1,1,1,2,2,3,4,5,5,5−デカフルオロ−3−メトキシ−4−(トリフルオロメチル)ペンタンとするノベックHFE7300(地球温暖化係数210)、1,1,1,2,3,3−ヘキサフルオロ−4−(1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロポキシ)−ペンタンが挙げられる。好ましくは、メチルノナフルオロn−ブチルエーテル、メチルノナイソブチルエーテル、エチルノナフルオロブチルエーテル、エチルノナイソブチルエーテル、メチルノナフルオロブチルエーテル及びメチルノナイソブチルエーテルの混合物、並びにエチルノナフルオロブチルエーテル及びエチルノナイソブチルエーテルの混合物である。
HFEにおいて、2以上のハイドロフルオロエーテル化合物の混合物を用いる場合、これらの成分の含有量の比は任意であってよい。例えば、HFEとして、メチルパーフルオロブチルエーテル及びメチルパーフルオロイソブチルエーテルの混合物を用いる場合、メチルパーフルオロブチルエーテル及びメチルパーフルオロイソブチルエーテルの混合物の重量に対して、メチルパーフルオロブチルエーテルは5〜95重量%が好ましく、50〜80重量%がより好ましい。
本発明の溶剤組成物において、(a)成分と(b)成分の重量の比((a):(b))は、好ましくは20:80〜99:1であり、より好ましくは50:50〜70:30である。このような範囲であれば、油に対して優れた溶解力を有し、油が付着した被洗浄物に対する浸透力が高くなり、洗浄時間が短くなる。また、洗浄後に被洗浄物に洗浄しみが残らず、かつ被洗浄物に対する乾燥性が優れ、洗浄時間が短くなり、さらなるすすぎ工程を必要としない点で良好である。また、溶剤組成物の重量に対して、(a)成分及び(b)成分の合計量は、好ましくは60〜100重量%であり、より好ましくは70〜100重量%であり、さらに好ましくは100重量%である。
本発明の溶剤組成物は、本発明の目的を損なわない範囲で、(c)炭化水素系溶剤、(d)モノテルペン系溶剤、及び(e)アルコール類からなる群より選択される1種以上の有機溶剤を添加することができる。これらは、単独で使用しても、数種類を混合して使用してもよい。
炭化水素系溶剤として、パラフィン系炭化水素、イソパラフィン系炭化水素、ナフテン系炭化水素、及び芳香族系炭化水素が挙げられる。これらの炭化水素系溶剤は、単独で使用しても、数種類を混合して使用してもよい。
パラフィン系炭化水素は、直鎖状の脂肪族炭化水素であり、例えば、n−ヘキサン、n−ヘプタン、n−オクタン、n−ノナン、n−デカン、n−ウンデカン、n−テトラデカン、n−ヘキサデカン、n−エイコサン、n−テトラコサン、及びn−ヘキサコサン等が挙げられる。パラフィン系炭化水素系の溶剤は、市販品として、NSクリーン100JX(日鉱日石エネルギー株式会社)が挙げられる。
イソパラフィン系炭化水素は、分岐状の脂肪族炭化水素であり、例えば、ヘキサメチルエタン、2−メチルヘプタン、3−メチルヘプタン、2,2,4−トリメチルヘプタン、2,3−ジメチルヘプタン、2−メチルノナン、2−メチル−3−エチルヘプタン、2−メチルデカン、2,3,4−トリメチルデカン、2,3−ジメチルウンデカン、2−メチルドデカン、2−メチルプロピル−3−ドデカン、2−エチルウンデカン、及び2−メチルトリデカン等が挙げられる。
ナフテン系炭化水素は、炭化水素基を置換基として有していてもよい環状構造有する脂肪族飽和炭化水素であり、例えば、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン、エチルシクロヘキサン、プロピルシクロヘキサン、ブチルシクロヘキサン、2−メチルプロピルシクロヘキサン、2−シクロヘキシルオクタン、9−シクロヘキシルヘプタデカン、1,2−ジシクロヘキシルエタン、及び1,1−ジシクロヘキシルテトラデカン等が挙げられる。
芳香族系炭化水素としては、例えば、1,2−ジフェニルエタン、1,1−ジフェニルテトラデカン、9−n−ドデシルフェナントレン、及び9−n−ドデシルアントラセン等が挙げられる。
モノテルペン系溶剤は、単環式、非環式、多環式のいずれであっても良い。モノテルペン系溶剤として、メンタン(C1020)、d−リモネン(C1016)、l−リモネン(C1016)、フェランドレン(C1016)、テルピノレン(C1016)、テルピネン(C1016)、α−ピネン(C1016)、β−ピネン(C1016)、シメン(C1014)等の単環又は非環式のモノテルペン;カラン(C1018)、ツジャン(C1018)、ピナン(C1018)等の二環式モノテルペンが挙げられる。これらのモノテルペン系溶剤は、これらは、単独で使用しても、数種類を混合して使用してもよい。モノテルペン系溶剤の混合物として、テレビン油が挙げられる。モノテルペン化合物として、d−リモネンが好ましい。
アルコール類としては、エタノール、及びn−プロピルアルコールなどが挙げられる。これらのアルコール類は、単独で使用しても、数種類を混合して使用してもよい。
本発明において、(c)成分、(d)成分及び(e)成分の含有量は、(a)成分及び(b)成分の合計100重量部に対して、好ましくは0〜66.7重量部であり、より好ましくは0.1重量部〜50重量部であり、さらに好ましくは0.1〜30重量部である。(c)成分、(d)成分及び(e)成分の含有量は、(c)成分、(d)成分及び(e)成分を混合物として用いるときは、(c)成分、(d)成分及び(e)成分の合計量である。なお、本発明の溶剤組成物が、さらに、(c)成分、(d)成分及び(e)成分からなる群より選択される1種以上の有機溶剤を含む場合であっても、本発明の溶剤組成物は、溶剤組成物に対して、好ましくは(b)成分を1重量%以上含む。
よって、本発明の好ましい溶剤組成物は、(a)成分15〜99重量%及び(b)成分1〜85重量%からなる溶剤組成物;(a)成分20〜99重量%及び(b)成分1〜80重量%からなる溶剤組成物;(a)成分15〜99重量部及び(b)成分1〜85重量部の合計100重量部に対して、(c)成分、(d)成分及び(e)成分からなる群より選択される1種以上の有機溶剤0.1重量部〜50重量部からなる溶剤組成物;(a)成分20〜99重量部及び(b)成分1〜80重量部の合計100重量部に対して、(c)成分、(d)成分及び(e)成分からなる群より選択される1種以上の有機溶剤0.1重量部〜50重量部からなる溶剤組成物;(a)成分50〜70重量部及び(b)成分30〜50重量部の合計100重量部に対して、(c)成分、(d)成分及び(e)成分からなる群より選択される1種以上の有機溶剤0.1重量部〜50重量部からなる溶剤組成物である。
本発明の溶剤組成物は、原料成分である(a)植物系脂肪酸エステル、(b)オゾン破壊係数がゼロで、引火点が無い、ハイドロフルオロカーボン及びハイドロフルオロエーテルからなる群より選択される1種以上のフッ素系溶媒、並びに場合により(c)炭素水素系溶剤、(d)モノテルペン系溶剤及び(e)アルコール類を混合することにより製造することができる。
本発明の溶剤組成物は、油が付着した被洗浄物を洗浄するための組成物として用いることができる。本発明において、洗浄とは、油が付着した被洗浄物から、油を除去することをいう。本発明において、油としては、常温、例えば20℃において液体であり、水に溶解せず、粘性を感じるものであれば特に限定されないが、例えば鉱物油、フッ素オイル、及びシリコーンオイルが挙げられる。よって、本発明の溶剤組成物の用途として、例えば、油により汚染された被洗浄物用の洗浄剤、例えば切削油、プレス油、引抜き油、熱処理油、防錆油、潤滑油、金属加工油、グリース、フラックス、樹脂、及びワックスにより汚染された被洗浄物用の洗浄剤(具体的には、フラックス洗浄剤や脱脂洗浄剤等)が挙げられる。また本発明の溶剤組成物が、(a)成分及び(b)成分からなる場合は、各種洗浄剤により洗浄された被洗浄物のためのリンス洗浄剤や仕上げ洗浄剤として、好ましくは鉱物油が付着した金属加工部品を洗浄するための洗浄剤として使用することができる。
鉱物油とは、天然の石油由来の油分で、精製蒸留されて得られる液状及びグリース状の化学物質である。鉱物油に含まれる成分として、例えばパラフィン系炭化水素、イソパラフィン系炭化水素、ナフテン系炭化水素、芳香族系炭化水素、並びにパラフィン系炭化水素、イソパラフィン系炭化水素、ナフテン系炭化水素及び芳香族系炭化水素からなる群より選択される2以上の炭化水素の混合物が挙げられる。これら炭化水素の具体例は上記の炭化水素系溶剤の具体例として挙げられた炭化水素が挙げられる。このような鉱物油は、市販品として、ユシロ化学工業株式会社製のユシロンオイルCX;出光興産株式会社製のアイソールエース、アイソールソフト、及びアイソール;ジャパンエナジー社製のニッコーホワイトN−10;エクソン化学社製エクソンD−40、及びエクソンナフサNo−5等が挙げられる。本発明において、鉱物油が付着した被洗浄物を洗浄するための溶剤組成物として、(c)成分を含まない溶剤組成物が好ましい。
本発明において、フッ素オイルとは、ポリアルキルエーテル化合物における水素原子の一部又は全部をフッ素で置換した物質であり、塩素及び臭素等のハロゲン、リン、硫黄、及び窒素などの更なる原子を含んでいてもよい。フッ素オイルは、常温で液状又はグリース状である。本発明において、フッ素オイルは、例えば一般式(1):
CF3CF2CF2O−(CF(CF3)CF2O)−CF2CF3 (1)
(式中、xは、1以上の整数である)、
一般式(2):
HOCH2CF2O−(CF2CF2O)p−(CF2O)q−CF2CH2OH (2)
(式中、p及びqは、互いに独立して、1以上の整数である)、
又は、一般式(3):
F−(CF2CF2CF2O)−CF2CF2O−CH2OH (3)
(式中、yは、1以上の整数である)
で示される構造を有する。
上記のフッ素オイルは、市販品として、例えばソルベイソレクシス社製のフォンブリン Y−LVAC、Y−HVAC、Y04、及びYR;NOKクリューバー社製のバリエルタ(BARRIERTA)J100フルード、バリエルタJ25フルード、バリエルタJ400フルード、バリエルタJ25V、バリエルタSJ07、バリエルタSJ15、及びバリエルタSJ30;デュポン株式会社製のクライトックス1506、クライトックス1514、及びクライトックス1525;ダイキン工業株式会社製のデムナムS−20等が挙げられる。本発明の溶剤組成物は、フッ素オイルのなかで、一般式(1)及び(2)で示されるパーフルオロアルキルエーテルオイルに対して特に優れた洗浄効果を有する。
本発明において、シリコーンオイルとは、シロキサン結合からなる直鎖状ポリマーであるシリコーンオイルであり、主にジメチルシリコーンオイルやメチルフェニルシリコーンオイルの側鎖又は末端に、カルボキシル基、アミノ基、又はエポキシ基などの他の有機基を導入したものであってもよい。このようなシリコーンオイルの具体例としては、ジメチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、オクタメチルシクロテトラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、ポリオキシエチレン−メチルポリシロキサンなどが挙げられる。このようなシリコーンオイルとしては、市販品として、信越化学社製KF−96L−2CSが挙げられる。
本発明の溶剤組成物を用いて洗浄される被洗浄物は、油が付着した、すなわち油により汚染された各種部品が挙げられる。このような部品として、金属加工物、電気・電子部品、光学部品、自動車部品、機械部品、半導体部品及び表示体部品等が挙げられる。なお、本発明の被洗浄物は、日常的なメンテナンス用、1日に1回〜2回洗浄される被洗浄物であるか、オーバーホール用、例えば6か月〜1年に1回洗浄される被洗浄物であってもよい。
金属加工物としての金属材料としては、鉄、アルミニウム、銅が挙げられる。電気・電子部品としては、プリント基板、及びセラミック基板などの配線基板が挙げられる。光学部品としては、光学レンズ(例えばカメラ用のレンズ)及び光学レンズのための部品(例えばカメラ筐体)が挙げられる。自動車部品としては、自動車用のシャフトやフレーム部品、外装部品等に用いられる金属製部品が挙げられる。機械部品としては、真空ポンプ、半導体製造装置、洗浄装置、モーター、ファンなどの軸受、時計などの精密機械用部品などの軸受、並びに印刷機のローラー等の部品が挙げられる。半導体関連部品としては、ICチップ、抵抗器、などの電子部品が挙げられる。表示体部品としては、液晶基板、有機EL基板、無機EL基板などが挙げられる。これらの部品は、金属製又は樹脂製であり、その形状は板状部材に限らず、断面円形状や矩形状のパイプ状部材や長尺部材であったり、その他、複雑な形状を有する部材であったりする。なお、本発明の溶剤組成物は、洗浄後の乾燥性に優れるため、プリント基板や各種樹脂製部品に付着した塵や埃もあわせて除去することができる。
本発明の溶剤組成物を用いて洗浄される被洗浄物は、金属加工物、光学レンズ、プリント基板、半導体部品及び表示体部品であるのが好ましい。すなわち、本発明の溶剤組成物は、金属加工物、光学レンズ、プリント基板、半導体部品及び表示体部品の洗浄剤であるのが好ましい。
本発明において、被洗浄物を洗浄する方法は、本発明の溶剤組成物を、油が付着した被洗浄物と接触させる工程を含む。本発明の溶剤組成物と、油が付着した被洗浄物とを接触させるための方法としては、特に制限はなく、溶剤組成物への前記被洗浄物の浸漬、溶剤組成物を含浸したスポンジによる前記被洗浄物の拭き取り、及び前記被洗浄物に対する溶剤組成物のスプレー等が好ましく、浸漬による方法がより好ましい。浸漬による方法において、洗浄効果を高めるために、浸漬と同時に、攪拌、揺動、超音波振動、又は液中噴流等による手段を組み合わせることが好ましく、超音波振動による手段を組み合わせることがより好ましい。超音波振動は、発振周波数が20〜100kHzであり、発振出力の洗浄槽の密度で0.2W/cm以上であるのが好ましい。
本発明において、溶剤組成物及び被洗浄物の接触時間に相当する洗浄時間は、被洗浄物に付着した油を洗浄除去できる時間であれば特に制限されない。例えば、超音波振動を組み合わせた浸漬による方法における、油が付着した被洗浄物を洗浄するための洗浄時間は、好ましくは5秒間〜5分間、特に好ましくは10秒間〜1分間であり、浸漬による方法における、油が付着した被洗浄物を洗浄するための洗浄時間は、好ましくは10分〜5時間、特に好ましくは30分〜2時間である。上記洗浄時間未満である場合は洗浄が不十分で、付着した油を被洗浄物から十分に除去できない場合があり、一方、上記洗浄時間を超えた場合は、洗浄効果が格別向上しない。
本発明において洗浄温度は、好ましくは20〜120℃である。このような温度において、より高温で処理することにより洗浄効果を上昇させることができる。
以下、本発明を実施例及び比較例によりさらに詳細に説明するが、本発明はこれら実施例により限定されるものではない。
植物系脂肪酸エステルとして、カネダ化学社製植物油ベースソルベントベジソル(登録商標)CM(C14〜C18不飽和脂肪酸メチルエステル及びC16〜C18不飽和脂肪酸メチルエステルの混合物)を用いた。HFCとして、1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタンを用い、HFEとして、住友スリーエム社製ノベックHFE7100(メチルノナフルオロイソブチルエーテル及びメチルノナフルオロn−ブチルエーテルの混合物)を用いた。炭化水素系溶剤として、日鉱日石エネルギー株式会社製NSクリーン100JX(パラフィン系炭化水素)を用いた。そして、モノテルペン系溶剤として、d−リモネンを用いた。実施例1〜25及び比較例1〜3の溶剤組成物を、表1〜表3で示される組成で各成分を混合することにより調製した。なお、表1〜3における数値は、重量部である。
試験例1 金属加工油の溶解試験
金属加工油として、ユシロ化学製のユシロンオイルCXを用いた。試験管に、実施例1〜25及び比較例1〜3の溶剤組成物5gを入れた。そこに金属加工油1gを添加し、ガラス棒で5分撹拌した後、1時間静置させた。静置後、混合液の濁り(白濁)、分離の発生の有無を目視により判定した。試験例1の結果を表1〜3に示す。
Figure 0005914296
Figure 0005914296
Figure 0005914296
○:液の濁り又は分離が見られない
×:液の濁り又は分離が見られる
本発明の溶剤組成物は、植物系脂肪酸エステルを含有するため、グリコールエーテルを含有する溶剤組成物や塩素系溶剤と比較して毒性が少ない。また、本発明の溶剤組成物は、鉱物油をはじめとする様々な種類の油に対して優れた溶解力を発揮し、油が付着した被洗浄物に対して良好な洗浄効果を有する。よって、本発明の溶剤組成物は、油が付着した被洗浄物のための洗浄剤として工業的に極めて有用である。

Claims (5)

  1. 油が付着した被洗浄物を洗浄するための溶剤組成物であって、
    (a) 12 〜C 20 の不飽和結合を有していてもよい炭素鎖を有する脂肪酸の炭素数1〜8のアルキルエステルである、植物系脂肪酸エステル15〜99重量%、及び
    (b)オゾン破壊係数がゼロで、引火点が無い、ハイドロフルオロカーボン及びハイドロフルオロエーテルからなる群より選択される1種以上のフッ素系溶媒1〜85重量%からなる溶剤組成物。
  2. (a)成分20〜99重量%及び(b)成分1〜80重量%からなる、請求項1記載の溶剤組成物。
  3. (a)成分が、C14〜C18不飽和脂肪酸メチルエステルから選択される1種以上の植物系不飽和脂肪酸エステルであり、(b)成分が、1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタン、メチルノナフルオロイソブチルエーテル、メチルノナフルオロn−ブチルエーテル、メチルノナフルオロイソブチルエーテルとメチルノナフルオロn−ブチルエーテルとの混合物、又は1,1,1,2,2,3,4,5,5,5−デカフルオロ−3−メトキシ−4−(トリフルオロメチル)−ペンタンである、請求項1又は2記載の溶剤組成物。
  4. (a)成分が、大豆油脂肪酸の炭素数1〜8のアルキルエステルであり、(b)成分が、1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタン、メチルノナフルオロイソブチルエーテル、メチルノナフルオロn−ブチルエーテル、メチルノナフルオロイソブチルエーテルとメチルノナフルオロn−ブチルエーテルとの混合物、又は1,1,1,2,2,3,4,5,5,5−デカフルオロ−3−メトキシ−4−(トリフルオロメチル)−ペンタンである、請求項1又は2記載の溶剤組成物。
  5. 油が付着した被洗浄物を洗浄するための溶剤組成物であって、
    (a)C 12 〜C 20 の不飽和結合を有していてもよい炭素鎖を有する脂肪酸の炭素数1〜8のアルキルエステルである、植物系脂肪酸エステル15〜99重量部、
    (b)オゾン破壊係数がゼロで、引火点が無い、ハイドロフルオロカーボン及びハイドロフルオロエーテルからなる群より選択される1種以上のフッ素系溶媒1〜85重量部の合計100重量部に対して、
    (c)炭化水素系溶剤、(d)モノテルペン系溶剤及び(e)アルコール類からなる群より選択される1種以上の有機溶剤0.1重量部〜50重量部からなる溶剤組成物。
JP2012243112A 2012-11-02 2012-11-02 洗浄用溶剤組成物 Active JP5914296B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012243112A JP5914296B2 (ja) 2012-11-02 2012-11-02 洗浄用溶剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012243112A JP5914296B2 (ja) 2012-11-02 2012-11-02 洗浄用溶剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014091785A JP2014091785A (ja) 2014-05-19
JP5914296B2 true JP5914296B2 (ja) 2016-05-11

Family

ID=50936119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012243112A Active JP5914296B2 (ja) 2012-11-02 2012-11-02 洗浄用溶剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5914296B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102108483B1 (ko) * 2019-08-22 2020-05-08 주식회사 세이프코어 친환경 자동차 엔진룸 및 모터룸 세척용 절연세정제 조성물과 이를 이용하는 세척방법 및 세척장치

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6226501B2 (ja) * 2016-04-27 2017-11-08 神戸合成株式会社 洗浄剤組成物及びそのエアゾール組成物
CN108570369B (zh) * 2018-04-09 2020-12-29 三明市海斯福化工有限责任公司 包含氧杂氢氟醚化合物的清洗组合物及其用于清洁的方法
JP2021123658A (ja) * 2020-02-05 2021-08-30 株式会社ダイゾー エアゾール組成物
KR102183624B1 (ko) * 2020-04-28 2020-11-27 주식회사 세이프코어 전류가 흐르는 설비 및 산업장비 세척용 절연세정제의 조성물과 이를 이용하는 세척방법 및 세척장치
CN114059074B (zh) * 2021-11-12 2023-11-07 广州市标榜汽车用品实业有限公司 一种零苯汽车金属零部件用溶剂型清洗剂

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2694943B1 (fr) * 1992-08-21 1994-10-14 Atochem Elf Sa Composition à base de 1,1,1,3,3-pentafluorobutane, de chlorure de méthylène et de méthanol, pour le nettoyage et/ou le séchage de surfaces solides.
BE1007699A3 (fr) * 1993-11-04 1995-10-03 Solvay Compositions comprenant du pentafluorobutane et utilisation de ces compositions.
US5851436A (en) * 1996-06-13 1998-12-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Nonafluoromethoxybutane compositions
JP2002012894A (ja) * 2000-06-28 2002-01-15 Asahi Kasei Corp 低引火性の洗浄剤、洗浄方法および洗浄装置
JP2003327999A (ja) * 2002-03-06 2003-11-19 Asahi Glass Co Ltd 溶剤組成物
JP3785485B2 (ja) * 2002-07-01 2006-06-14 大和化学工業株式会社 溶剤組成物
JP4096172B2 (ja) * 2002-10-31 2008-06-04 ライオン株式会社 ポリウレタン発泡用減粘剤
JP3640661B1 (ja) * 2004-03-09 2005-04-20 株式会社カネコ化学 ペンタフルオロブタン組成物
JP5723583B2 (ja) * 2010-12-06 2015-05-27 株式会社カネコ化学 洗浄用溶剤組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102108483B1 (ko) * 2019-08-22 2020-05-08 주식회사 세이프코어 친환경 자동차 엔진룸 및 모터룸 세척용 절연세정제 조성물과 이를 이용하는 세척방법 및 세척장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014091785A (ja) 2014-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5914296B2 (ja) 洗浄用溶剤組成物
CN1065564C (zh) 清洗剂、清洗方法和清洗装置
JP2763270B2 (ja) 洗浄方法、洗浄装置、洗浄組成物および蒸気乾燥組成物
CN103740503A (zh) 一种含氟清洗剂及其制备方法
JP4761293B2 (ja) 洗浄剤組成物及び洗浄方法
KR101506061B1 (ko) 1,1,1,2,3,3-헥사플루오로-3-메톡시-프로판 및 트랜스-1,2-다이클로로에틸렌을 갖는 3성분 공비혼합물-유사 조성물
CN1335879A (zh) 含有1,1,1,3,3-五氟丁烷的组合物及此种组合物的用途
US9725677B2 (en) Cleaner composition
TWI330663B (ja)
JP2017043680A (ja) 洗浄用溶剤組成物
US6403846B1 (en) Fluorinated, saturated hydrocarbons
WO2015174487A1 (ja) 共沸しない洗浄剤組成物を用いた洗浄システム及び洗浄方法
CN108699495B (zh) 溶剂组合物、清洗方法、涂膜形成用组合物和涂膜的形成方法
JP4767002B2 (ja) プレ洗浄方法および洗浄装置
CN107779301B (zh) 一种航天精密工业清洗剂
CN109706008B (zh) 一种含八氟戊基烯烃醚的卤代烃组合溶剂及其应用
JP5723583B2 (ja) 洗浄用溶剤組成物
US10662134B2 (en) Solvent composition, cleaning method, coating film-forming composition, and method of forming a coating film
JP2869432B2 (ja) 溶剤及びそれを用いる物品表面の清浄化方法
JP2009149701A (ja) 共沸混合物組成物、共沸混合物様組成物、洗浄溶剤および塗布溶剤
JP2022093150A (ja) 洗浄用溶剤組成物
JP2007002175A (ja) 金属部品類の加工・洗浄方法およびこれに用いる加工・洗浄用油
JP6098473B2 (ja) カーボネート系洗浄剤
JPWO2008081804A1 (ja) フッ素化環状不飽和炭化水素を含有する洗浄剤および洗浄方法
JPH10316598A (ja) 弗素化炭化水素並びに洗浄剤と洗浄方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141104

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5914296

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250