JP5912226B2 - ゲル状酸化染毛剤組成物 - Google Patents
ゲル状酸化染毛剤組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5912226B2 JP5912226B2 JP2010081755A JP2010081755A JP5912226B2 JP 5912226 B2 JP5912226 B2 JP 5912226B2 JP 2010081755 A JP2010081755 A JP 2010081755A JP 2010081755 A JP2010081755 A JP 2010081755A JP 5912226 B2 JP5912226 B2 JP 5912226B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dye composition
- examples
- gel
- hair dye
- agent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
Description
第1剤は、アルカリ剤に加え、さらに、例えば(A)酸化染料、(B)アニオン性界面活性剤、及び(C)主鎖が炭素数17以下のアルキル基を持つとともに25℃で液体のポリオキシアルキレン型ノニオン性界面活性剤を含有する。好ましくは、さらに(E)炭素数10〜24であり、25℃で液状の高級アルコール、及び(F)溶剤を含有する。
第2剤は、(D)酸化剤を含有する。酸化剤は、毛髪に含まれるメラニンを脱色するとともに、染料としての酸化染料を酸化して発色させる。酸化剤としては、例えば過酸化水素、過酸化尿素、過酸化メラミン、過炭酸ナトリウム、過炭酸カリウム、過ホウ酸ナトリウム、過ホウ酸カリウム、過硫酸アンモニウム、過酸化ナトリウム、過酸化カリウム、過酸化マグネシウム、過酸化バリウム、過酸化カルシウム、過酸化ストロンチウム、硫酸塩の過酸化水素付加物、リン酸塩の過酸化水素付加物、及びピロリン酸塩の過酸化水素付加物が挙げられる。第2剤中における酸化剤の含有量は、好ましくは0.1〜15.0質量%であり、より好ましくは2.0〜9.0質量%であり、最も好ましくは3.0〜6.0質量%である。酸化剤の含有量が0.1質量%未満では、メラニンを十分に脱色することができない場合がある。酸化剤の含有量が15.0質量%を超えると、毛髪に損傷等が発生するおそれがある。
(1)本実施形態に係る酸化染毛剤組成物は、例えばアルカリ剤の他、(A)〜(C)成分を含有する第1剤と、例えば(D)酸化剤を含有する第2剤から構成されるとともに、混合物をゲル状に構成した。それにより(A)酸化染料として1−ヒドロキシエチル−4,5−ジアミノピラゾール、N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)−p−フェニレンジアミン、及びそれらの塩から選ばれる少なくとも1種が用いられる酸化染毛剤組成物において、染毛力及び地肌汚れ防止効果を向上させることができる。
(4)好ましくは、(F)溶剤が含有され、該(F)溶剤の使用時における含有量は、0.05〜10質量%である。したがって、地肌汚れ防止効果をより向上させることができる。
・第1剤は、本発明の効果を阻害しない範囲で上記以外の染料中間体を配合してもよい。上記以外の染料中間体として、例えばp−フェニレンジアミン、トルエン−2,5−ジアミン(パラトルイレンジアミン)、N−フェニル−p−フェニレンジアミン、4,4'−ジアミノジフェニルアミン、p−アミノフェノール、o−アミノフェノール、p−メチルアミノフェノール、2−ヒドロキシエチル−p−フェニレンジアミン、o−クロル−p−フェニレンジアミン、4−アミノ−m−クレゾール、2−アミノ−4−ヒドロキシエチルアミノアニソール、2,4−ジアミノフェノール、及びそれらの塩が挙げられる。第1剤は、本発明の効果を阻害しない範囲で、さらに前記酸化染料以外の染料として、例えば「医薬部外品原料規格」(2006年6月発行、薬事日報社)に収載された酸化染料、及び直接染料から選ばれる少なくとも一種を適宜含有してもよい。
表1,2に示す各成分を含有する酸化染毛剤組成物の第1剤及び第2剤を調製した。表1,2における各成分を示す欄中の数値は当該欄の成分の含有量を示し、その単位は質量%である。そして、第1剤と第2剤とを1:1の質量比で混合して、酸化染毛剤組成物を調製した。得られた酸化染毛剤組成物を、黒毛の人毛毛束(以下、単に毛束という。)に刷毛を用いて塗布し、室温(25℃)にて30分間放置した。次に、毛束に付着した酸化染毛剤組成物を水で洗い流した後、毛束にシャンプーを2回、及びリンスを1回施した。続いて、毛束を温風で乾燥した後、一日間放置することにより各例の染毛処理毛束を得た。染毛処理が施された毛束について、下記に示す方法に従い染毛力、及び地肌汚れ防止効果の評価を行った。結果を表1,2に示す。
各実施例及び比較例の染毛処理毛束について、パネラー20名が標準光源下で目視にて発色度合いを評価することにより、発色が良いか否かを判断した。パネラー20人中「良い」と答えた人が17人以上を評価5、パネラー20人中「良い」と答えた人が13〜16人を評価4、パネラー20人中「良い」と答えた人が9〜12人を評価3、パネラー20人中「良い」と答えた人が5〜8人を評価2、パネラー20人中「良い」と答えた人が2〜4人を評価1、パネラー20人中「良い」と答えた人が0〜1人を評価0とした。
各実施例及び比較例の染毛料を用い、頭皮に薬液が付着するようモデルの頭髪に染毛処理を行ない、処理後の頭皮について、パネラー20名が標準光源下で目視にて皮膚の汚れ具合を評価することにより、地肌汚れ防止効果が良いか否かを判断した。パネラー20人中「良い」と答えた人が17人以上を評価5、パネラー20人中「良い」と答えた人が13〜16人を評価4、パネラー20人中「良い」と答えた人が9〜12人を評価3、パネラー20人中「良い」と答えた人が5〜8人を評価2、パネラー20人中「良い」と答えた人が2〜4人を評価1、パネラー20人中「良い」と答えた人が0〜1人を評価0とした。
(イ)前記(C)主鎖が炭素数17以下のアルキル基を持つとともに25℃で液体のポリオキシアルキレン型ノニオン性界面活性剤は、前記アルキル基が分岐鎖状である前記ゲル状酸化染毛剤組成物。したがって、酸化染毛剤組成物の使用時における剤型をゲル状態により良好に保つことができるとともに、地肌汚れ防止効果をより向上させることができる。
Claims (4)
- 下記(A)〜(D)成分を含有するとともに使用時の剤型がゲル状であり、(A)酸化染料として1−ヒドロキシエチル−4,5−ジアミノピラゾール及びその塩から選ばれる少なくとも1種により赤色に、又は(A)酸化染料としてN,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)−p−フェニレンジアミン及びその塩から選ばれる少なくとも1種により青、青紫、若しくはグレーに染毛することを特徴とするゲル状酸化染毛剤組成物。
(A)前記酸化染料を0.1〜10質量%、
(B)アニオン性界面活性剤、
(C)主鎖が炭素数17以下のアルキル基を持つとともに25℃で液体のポリオキシアルキレン型ノニオン性界面活性剤であって、該ノニオン性界面活性剤の使用時における含有量が0.5〜10質量%、
(D)酸化剤。 - さらに(E)炭素数10〜24であり、25℃で液状の高級アルコールを含有することを特徴とする請求項1に記載のゲル状酸化染毛剤組成物。
- さらに(F)溶剤が含有され、該(F)溶剤の使用時における含有量は、0.05〜10質量%であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のゲル状酸化染毛剤組成物。
- 使用時における前記(B)アニオン性界面活性剤の含有量に対する全ノニオン性界面活性剤の含有量の質量比は、0.4〜15であることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のゲル状酸化染毛剤組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010081755A JP5912226B2 (ja) | 2010-03-31 | 2010-03-31 | ゲル状酸化染毛剤組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010081755A JP5912226B2 (ja) | 2010-03-31 | 2010-03-31 | ゲル状酸化染毛剤組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011213628A JP2011213628A (ja) | 2011-10-27 |
JP5912226B2 true JP5912226B2 (ja) | 2016-04-27 |
Family
ID=44943750
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010081755A Active JP5912226B2 (ja) | 2010-03-31 | 2010-03-31 | ゲル状酸化染毛剤組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5912226B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5766455B2 (ja) * | 2011-02-03 | 2015-08-19 | ホーユー株式会社 | 染毛剤及び染毛方法 |
JP5956170B2 (ja) * | 2012-01-26 | 2016-07-27 | ホーユー株式会社 | 染毛剤及び染毛方法 |
KR102210829B1 (ko) * | 2014-03-19 | 2021-02-01 | 주식회사 엘지생활건강 | 에어졸형 산화염색용 염모제 조성물 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3843892A1 (de) * | 1988-12-24 | 1990-06-28 | Wella Ag | Oxidationshaarfaerbemittel mit einem gehalt an diaminopyrazolderivaten und neue diaminopyrazolderivate |
DE4022848A1 (de) * | 1990-07-18 | 1992-01-23 | Henkel Kgaa | Haarfaerbemittel-zubereitung |
DE4422603A1 (de) * | 1994-06-28 | 1996-01-04 | Wella Ag | Mittel zum oxidativen Färben von Haaren auf der Basis von 4,5-Diaminopyrazolen und m-Phenylendiaminderivaten |
JPH09136818A (ja) * | 1995-11-13 | 1997-05-27 | Hoyu Co Ltd | エアゾール式泡沫状酸化染毛剤組成物 |
DE19754281A1 (de) * | 1997-12-08 | 1999-06-10 | Henkel Kgaa | Haarfärbemittel-Zubereitung |
FR2818539B1 (fr) * | 2000-12-22 | 2004-04-30 | Oreal | Composition pour la teinture d'oxydation des fibres keratiniques comprenant au moins 4,5 ou 3,4 diamino pyrazole ou triamino pyrazole et au moins un compose cellulosique particulier, et procede de teinture |
JP4030934B2 (ja) * | 2003-07-28 | 2008-01-09 | ホーユー株式会社 | エアゾール型染毛剤 |
JP4022184B2 (ja) * | 2003-08-07 | 2007-12-12 | ホーユー株式会社 | 染毛剤組成物 |
JP4080443B2 (ja) * | 2004-03-15 | 2008-04-23 | ホーユー株式会社 | 染毛剤組成物 |
JP5138176B2 (ja) * | 2006-04-17 | 2013-02-06 | ホーユー株式会社 | 酸性染毛料組成物 |
-
2010
- 2010-03-31 JP JP2010081755A patent/JP5912226B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011213628A (ja) | 2011-10-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5762701B2 (ja) | 毛髪化粧料組成物、その使用方法及び毛髪化粧料用品 | |
JP5702919B2 (ja) | 毛髪化粧料組成物 | |
JP5629063B2 (ja) | 毛髪化粧料組成物 | |
JP2016132662A (ja) | 染毛剤組成物及び染毛剤組成物の色調安定化方法 | |
JP5912220B2 (ja) | 酸化染毛剤組成物 | |
JP5822590B2 (ja) | 毛髪化粧料組成物 | |
JP6063106B2 (ja) | 固体状染毛剤組成物及びそれを用いた染毛方法 | |
JP5912226B2 (ja) | ゲル状酸化染毛剤組成物 | |
JP5922890B2 (ja) | 毛髪化粧料組成物 | |
JP5828996B2 (ja) | 毛髪化粧料組成物 | |
JP5652990B2 (ja) | 酸化剤組成物 | |
JP5914555B2 (ja) | 毛髪脱色剤及び酸化染毛剤 | |
JP5922889B2 (ja) | 毛髪化粧料組成物 | |
JP5583926B2 (ja) | 毛髪化粧品及びその使用方法 | |
JP5465467B2 (ja) | 毛髪化粧料組成物 | |
JP7570672B2 (ja) | 染毛用第1剤組成物 | |
KR102411471B1 (ko) | 염모제 조성물 | |
JP2010275276A (ja) | 毛髪化粧料組成物 | |
JP2010248158A (ja) | 毛髪化粧料組成物 | |
JP2009280506A (ja) | 毛髪脱色/脱染剤組成物 | |
JP2024121189A (ja) | 染毛用第1剤組成物 | |
JP2024121188A (ja) | 染毛用第1剤組成物 | |
JP5005458B2 (ja) | 染毛剤組成物、酸化染毛剤組成物及び染毛色調変化の抑制方法 | |
JP5546798B2 (ja) | 毛髪化粧料組成物 | |
JP5766905B2 (ja) | 過酸化水素含有組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140422 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140618 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140826 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141126 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20141203 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20150213 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160401 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5912226 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |