JP5911785B2 - 光学積層体 - Google Patents
光学積層体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5911785B2 JP5911785B2 JP2012235170A JP2012235170A JP5911785B2 JP 5911785 B2 JP5911785 B2 JP 5911785B2 JP 2012235170 A JP2012235170 A JP 2012235170A JP 2012235170 A JP2012235170 A JP 2012235170A JP 5911785 B2 JP5911785 B2 JP 5911785B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fine particles
- layer
- optical
- light
- translucent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Ceased
Links
Images
Landscapes
- Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
Description
Y>X (1)
Y≦X+11 (2)
Y≦28.5 (3)
X≧15 (4)
真円度(%)=(4πC/D2)×100
C:透光性微粒子の投影面積
D:透光性微粒子の周囲長
この真円度は、例えば透光性微粒子を透過型電子顕微鏡で撮影して投影像を得、それを画像解析装置(例えば日本アビオニクス社製、商品名:EXECLII)を用いて画像解析することにより得た上記C、Dから算出することができる。上式から明らかなように、真円度は透光性微粒子が真球に近づけば100%に近くなり、不定形の場合はそれより小さな値となる。本明細書では、10個の透光性微粒子について測定した平均値を真円度とする。
Y≦X+11 (2)
Y≦50 (3)
X≧15 (4)
樹脂層用塗料として表1の塗料成分からなる混合物をディスパーにて1時間分散することによって得られた塗料を、膜厚80μm、全光線透過率92%からなる透明性基体のTACの片面上に、リバースコーティング方式にて塗布し、100℃で1分間乾燥後、窒素雰囲気中で120W/cm集光型高圧水銀灯1灯で紫外線照射(照射距離10cm、照射時間30秒)を行い、塗工膜を硬化させた。このようにして、厚さ7μmの樹脂層を有する実施例1の光学機能層フィルムを得た。図1は、実施例1により作製した光学機能層フィルムの透光性微粒子の分散の様子を示した電子写真である。ここで、図中の四角囲みは、50μm四方の区画である。尚、電子顕微鏡にて観察したところ、透明微粒子は、1〜20μmの範囲から外れるものは確認されなかった(以下、すべての例に関しても同様)。
樹脂層用塗料成分を表2の塗料成分としたこと以外は、実施例1と同様にして、厚さ7μmの樹脂層を有する実施例2の光学機能層フィルムを得た。
ニトロセルロース量を35重量部にした以外は、実施例1と同様にして、厚さ7μmの樹脂層を有する実施例3の光学機能層フィルムを得た。
ニトロセルロース量を8.75重量部にした以外は、実施例1と同様にして、厚さ7μmの樹脂層を有する実施例4の光学機能層フィルムを得た。
樹脂層用塗料成分を表3の塗料成分とし、60℃で30秒間乾燥させたこと以外は、実施例1と同様にして、厚さ7μmの樹脂層を有する比較例1の光学機能層フィルムを得た。図2は、比較例1により作製した光学機能層フィルムの透光性微粒子の分散の様子を示した電子写真である。尚、図中の四角囲みは、50μm四方の区画である。
樹脂層用塗料成分を表4の塗料成分としたこと以外は、実施例1と同様にして、厚さ7μmの樹脂層を有する比較例2の光学機能層フィルムを得た。
樹脂層用塗料成分を表5の塗料成分としたこと以外は、実施例1と同様にして、厚さ7μmの樹脂層を有する比較例3の光学機能層フィルムを得た。
樹脂層用塗料成分を表6の塗料成分としたこと以外は、実施例1と同様にして、厚さ7μmの樹脂層を有する比較例4の光学機能層フィルムを得た。
JIS K7105に従い、ヘイズメーター(商品名:NDH2000、日本電色社製)を用いて測定
透過像鮮明度
JIS K7105に従い、写像性測定器(商品名:ICM−1DP、スガ試験機社製)を用い、測定器を透過モードに設定し、光学くし幅0.5mmにて測定
ヘイズ値
ヘイズ値は、JIS K7105に従い、ヘイズメーター(商品名:NDH2000、日本電色社製)を用いて測定した。
「内部ヘイズ値」は、光学積層フィルムの微細凹凸形状表面に、粘着剤付透明性シートを貼り合わせた状態のもののヘイズ値から粘着剤付透明性シートのヘイズ値を引いた値である。
内部ヘイズを測定する際に使用した粘着剤付透明性シートは、以下の通りである。
透明性シート:成分 ポリエチレンテレフタラート(PET)
厚さ 38μm
粘着材層 :成分 アクリル系粘着剤
厚さ 10μm
粘着剤付透明性シートのヘイズ 3.42
防眩性
防眩性は、透過画像鮮明度の値が0〜30のとき◎、31〜70のとき○、71〜100のとき×とした。
コントラスト
コントラストは各実施例及び各比較例の光学積層体形成面と反対面に、無色透明な粘着層を介して液晶ディスプレイ(商品名:LC−37GX1W、シャープ社製)の画面表面に貼り合せ、液晶ディスプレイ画面の正面上方60°の方向から蛍光灯(商品名:HH4125GL、ナショナル社製)にて液晶ディスプレイ表面の照度が200ルクスとなるようにした後、液晶ディスプレイを白表示及び黒表示としたときの輝度を色彩輝度計(商品名:BM−5A、トプコン社製)にて測定し、得られた黒表示時の輝度(cd/m2)と白表示時の輝度(cd/m2)を以下の式にて算出した時の値が、600〜800のとき×、801〜1000のとき○、1001〜1200のとき◎とした。
コントラスト=白表示の輝度/黒表示の輝度
ギラツキ
ギラツキは、各実施例及び各比較例の光学積層体形成面と反対面に、無色透明な粘着層を介して解像度が50ppiの液晶ディスプレイ(商品名:LC−32GD4、シャープ社製)と、解像度が100ppiの液晶ディスプレイ(商品名:LL−T1620−B、シャープ社製)と、解像度が120ppiの液晶ディスプレイ(商品名:LC−37GX1W、シャープ社製)と、解像度が140ppiの液晶ディスプレイ(商品名:VGN−TX72B、ソニー社製)と、解像度が150ppiの液晶ディスプレイ(商品名:nw8240−PM780、日本ヒューレットパッカード社製)と、解像度が200ppiの液晶ディスプレイ(商品名:PC−CV50FW、シャープ社製)の画面表面にそれぞれ貼り合わせ、暗室にて液晶ディスプレイを緑表示とした後、各液晶TVの法線方向から解像度200ppiのCCDカメラ(CV−200C、キーエンス社製)にて撮影した画像において、輝度バラツキが確認されない時の解像度の値が、0〜50ppiのとき×、51〜140ppiのとき○、141〜200ppiのとき◎とした。
Claims (4)
- 透光性基体の片面又は両面に、直接又は他の層を介して、少なくとも透光性微粒子を含有する、光学機能層を一層設けた光学積層体において、前記透光性微粒子の光学機能層中における面積分散バラツキの標準偏差が0.04〜0.20の範囲にあり、光学積層体は次式(1)〜(4)を充足する内部ヘイズ値(X)と全ヘイズ値(Y)を有することを特徴とする光学積層体。
Y>X (1)
Y≦X+11 (2)
Y≦28.5 (3)
X≧15 (4) - 前記透光性微粒子が、その個数の95%以上が電子顕微鏡による粒径の実測値で1〜20μmの範囲にある透光性球状樹脂微粒子である、請求項1記載の光学積層体。
- 前記光学機能層が、少なくとも放射線硬化型樹脂と、1種又は複数種の低屈折性透光性微粒子及び1種又は複数種の高屈折性透光性微粒子とを含有する、請求項1又は2記載の光学積層体。
- 前記放射線硬化型樹脂と前記低屈折性透光性微粒子の屈折率差が±0.05以下の範囲にあり、且つ、前記放射線硬化型樹脂と前記高屈折性透光性微粒子の屈折率差が0.05以上の範囲にある、請求項3記載の光学積層体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012235170A JP5911785B2 (ja) | 2007-03-31 | 2012-10-24 | 光学積層体 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007095848 | 2007-03-31 | ||
JP2007095848 | 2007-03-31 | ||
JP2012235170A JP5911785B2 (ja) | 2007-03-31 | 2012-10-24 | 光学積層体 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008084716A Division JP2008276205A (ja) | 2007-03-31 | 2008-03-27 | 光学積層体 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013065024A JP2013065024A (ja) | 2013-04-11 |
JP2013065024A5 JP2013065024A5 (ja) | 2013-09-26 |
JP5911785B2 true JP5911785B2 (ja) | 2016-04-27 |
Family
ID=40054173
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008084716A Pending JP2008276205A (ja) | 2007-03-31 | 2008-03-27 | 光学積層体 |
JP2012235170A Ceased JP5911785B2 (ja) | 2007-03-31 | 2012-10-24 | 光学積層体 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008084716A Pending JP2008276205A (ja) | 2007-03-31 | 2008-03-27 | 光学積層体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP2008276205A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4123751A1 (en) * | 2021-07-20 | 2023-01-25 | Ricoh Company, Ltd. | Liquid composition, porous film, electrode, and power storage element |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5490487B2 (ja) * | 2009-10-19 | 2014-05-14 | 株式会社巴川製紙所 | 光学積層体 |
CN108603954B (zh) * | 2016-02-16 | 2019-12-13 | 株式会社凸版巴川光学薄膜 | 光学层叠体、偏光板及显示装置 |
JP7326734B2 (ja) * | 2018-12-10 | 2023-08-16 | 大日本印刷株式会社 | 光学積層体、該光学積層体の製造方法、積層部材及び表示装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4641829B2 (ja) * | 2004-03-29 | 2011-03-02 | 大日本印刷株式会社 | 防眩性積層体 |
-
2008
- 2008-03-27 JP JP2008084716A patent/JP2008276205A/ja active Pending
-
2012
- 2012-10-24 JP JP2012235170A patent/JP5911785B2/ja not_active Ceased
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4123751A1 (en) * | 2021-07-20 | 2023-01-25 | Ricoh Company, Ltd. | Liquid composition, porous film, electrode, and power storage element |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013065024A (ja) | 2013-04-11 |
JP2008276205A (ja) | 2008-11-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5232448B2 (ja) | 防眩材料 | |
KR101217964B1 (ko) | 광학 적층체, 편광판, 표시장치 및 광학 적층체의 제조방법 | |
JP5066535B2 (ja) | 光学積層フィルム | |
JP5593125B2 (ja) | 光学積層体、偏光板および表示装置 | |
US20110080643A1 (en) | Hard-coated antiglare film, polarizing plate and image display including the same, and method for evaluating the same | |
WO2011135853A1 (ja) | 光学積層体、偏光板および表示装置 | |
JP2013178534A (ja) | 防眩性ハードコートフィルム、それを用いた偏光板および画像表示装置 | |
US8778489B2 (en) | Optical layered product | |
JP2013092782A (ja) | 光学積層体 | |
JP5911785B2 (ja) | 光学積層体 | |
JP2009048092A (ja) | 光学積層体 | |
JP5397589B2 (ja) | 積層体 | |
JPH11287902A (ja) | 反射防止材料及びそれを用いた偏光フィルム | |
JP2013156643A (ja) | 光学積層体 | |
JP2020122926A (ja) | 防眩性反射防止ハードコートフィルム、画像表示装置、および防眩性反射防止ハードコートフィルムの製造方法 | |
JP4926002B2 (ja) | 光学積層体 | |
JP5069929B2 (ja) | 光学積層体 | |
JP2008292987A (ja) | 光学積層体 | |
JPH11209717A (ja) | フィルム塗工用塗料及びそれを用いた反射防止材料及び偏光フィルム並びにフィルムへの塗工方法 | |
JP7343273B2 (ja) | 防眩性フィルム、防眩性フィルムの製造方法、光学部材および画像表示装置 | |
JP2012141625A (ja) | 光学積層体 | |
TW201128239A (en) | Optical laminate and manufacturing method thereof as well as polarizing plate and display device using the same | |
JP2010079111A (ja) | 光学積層体 | |
US20090136713A1 (en) | Optical layered product | |
JP5426329B2 (ja) | 光学積層体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130718 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130725 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131016 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131022 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131212 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140805 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141104 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20141111 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20150130 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20151215 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160126 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160330 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5911785 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
RVOP | Cancellation by post-grant opposition |