JP5911667B2 - 超音波探触子の製造方法 - Google Patents

超音波探触子の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5911667B2
JP5911667B2 JP2010085620A JP2010085620A JP5911667B2 JP 5911667 B2 JP5911667 B2 JP 5911667B2 JP 2010085620 A JP2010085620 A JP 2010085620A JP 2010085620 A JP2010085620 A JP 2010085620A JP 5911667 B2 JP5911667 B2 JP 5911667B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
catheter
probe
manufacturing
transducer array
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010085620A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010240424A (ja
Inventor
ドナルド・ジョセフ・バックリー
ダグラス・グレン・ワイルデス
ウォーレン・リー
ウェストン・ブレイン・グリフィン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2010240424A publication Critical patent/JP2010240424A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5911667B2 publication Critical patent/JP5911667B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/42Details of probe positioning or probe attachment to the patient
    • A61B8/4272Details of probe positioning or probe attachment to the patient involving the acoustic interface between the transducer and the tissue
    • A61B8/4281Details of probe positioning or probe attachment to the patient involving the acoustic interface between the transducer and the tissue characterised by sound-transmitting media or devices for coupling the transducer to the tissue
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/24Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer not being coherent before laminating, e.g. made up from granular material sprinkled onto a substrate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4444Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device related to the probe
    • A61B8/445Details of catheter construction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/02Transfer moulding, i.e. transferring the required volume of moulding material by a plunger from a "shot" cavity into a mould cavity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/462Injection of preformed charges of material
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/18Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound
    • G10K11/26Sound-focusing or directing, e.g. scanning
    • G10K11/35Sound-focusing or directing, e.g. scanning using mechanical steering of transducers or their beams
    • G10K11/352Sound-focusing or directing, e.g. scanning using mechanical steering of transducers or their beams by moving the transducer
    • G10K11/355Arcuate movement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/12Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves in body cavities or body tracts, e.g. by using catheters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/753Medical equipment; Accessories therefor
    • B29L2031/7542Catheters

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)

Description

本願発明は、超音波探触子ハウジングで使用できる音響的にニュートラルな材料を製造するための材料及び処理法に関する。
カテーテル式超音波撮像技術は、大腿静脈などの静脈や動脈内に撮像カテーテルなどの探触子を挿入することを要するのが一般的であるような介入的手技である。この探触子は2次元又はリアルタイム3次元の撮像を提供できるように特別に設計されている。こうした用途は要求が厳しく、かつ非常に小型のトランスデューサーパッケージを必要とするものの、大きな情報量の収集が可能でなければならない。幾つかの状況では、トランスデューサーアセンブリと周囲の超音波探触子ハウジングの間に何らかの形態の音響結合を提供し、これらトランスデューサーとハウジングの間で効果的な又は適当な音響的遷移を提供することが望ましい。
米国特許出願公開第2007/0167813号明細書
しかし音響流体が存在することによって、トランスデューサーの機械的な回転によって流体内に気泡が形成されこの気泡が撮像と干渉すると画質を劣化させることがある。音響結合用流体はさらに、結合用流体内における音速が撮像対象媒質(すなわち、血液や組織)内の音速と異なる場合に、望ましくない焦束作用を生じさせることがある。したがって、音響流体の気泡形成及び干渉のリスクを最小化する方法の開発に関する要請が存在する。方針の1つは、音響的にニュートラルな材料を用いてトランスデューサーと探触子ハウジングの間にある空間を占有した超音波探触子を設計することである。
本発明は、超音波探触子ハウジングで使用できる音響的にニュートラルな材料を製造するための材料及び処理法に関する。音響特性に基づいた材料の選択、並びに超音波探触子のその他の構成要素に容易に装着可能とするような部品の製造処理法についても開示する。
一実施形態では本発明は、遠位端を画成する探触子ハウジングと、該探触子ハウジングの内部に配置されると共に該探触子ハウジングの内部で回転可能な超音波トランスデューサーアレイと、超音波トランスデューサーアレイの表面に接着剤で結合した音響的にニュートラルな構造と、超音波トランスデューサーアレイと連結したモーターであって、3次元ボリュームの撮像のために超音波トランスデューサーアレイを回転させるように構成されたモーターと、探触子ハウジングの自由体積内部に配置された音響結合用流体とを備える超音波探触子を提供する。
別の実施形態では、本発明は、超音波探触子を製造する方法を提供する。この超音波探触子は、遠位端を画成する探触子ハウジングと、該探触子ハウジングの内部に配置されると共に探触子ハウジングの内部で回転可能な超音波トランスデューサーアレイと、超音波トランスデューサーアレイの表面に接着剤で結合した音響的にニュートラルな構造であってポリマーフィルムベースに結合したポリマーキャップを備えた音響的にニュートラルな構造とを備える。本製造方法は、射出成形、圧縮成形、又はこれらの組合せを用いてポリマーフィルムベースに対してポリマーキャップを成形する工程を含む。
本発明に関する別の様々な特徴、目的及び利点については、添付の図面及びその詳細な説明から当業者には明らかとなろう。
射出成形デバイスと組合せて使用される2層式の音響的にニュートラルな構造向けの金型アセンブリを表した概要図である。 本発明の一実施形態による2層式の音響的にニュートラルな材料を成形するための処理工程の概要を表した流れ図である。 本発明の一実施形態と共に使用される心腔内心エコー(ICE)カテーテルを部分的に切り欠いて示した概要図である。 図3に示したICEカテーテルの断面図である。
本発明は、超音波探触子内で超音波周波数で使用するための音響的にニュートラルな構造を製造するための材料及び処理法を記載している。超音波探触子は、内視鏡、術中又は腔内超音波探触子、及び超音波カテーテル(ただし、これらに限らない)を含む。本発明の一実施形態を組み込み得る超音波カテーテルは、経食道カテーテル、経鼻カテーテル、経胸郭カテーテル、腔内カテーテル、心腔内カテーテル、脈管内カテーテル、及び術中カテーテル(ただし、これらに限らない)を含む。
超音波探触子は、3次元ボリュームを撮像するように構成されると共に、トランスデューサーアレイをその内部に配置させて有する探触子ハウジングとトランスデューサーアレイと連結したモーターとを備えることがある。このモーターは、3次元ボリュームを撮像するためにトランスデューサーアレイを回転するように構成されている。超音波探触子ハウジング内部にある自由空間は、水、プロピレングリコール、塩水、鉱油、エチレングリコール、ヒマシ油、又はこれらの組合せなどの音響結合用流体で満たすことがある。典型的にはこの結合用流体は、血液や組織などの撮像媒質に近い音響インピーダンス及び音速(Z≒1.5MRayl、V≒1540m/秒)を有することになる。結合用流体は撮像の際に支援となる一方、音響流体に関する問題はこうした流体が探触子の動作時に気泡を形成する傾向があることである。この気泡は探触子ハウジングの充填が不完全でチェンバー内に気体の空隙が残っているために形成されることがあり、またモーター動作時にも形成されることがある。こうした気泡は、これが音響経路内にあった場合に画像収集と干渉することがある。探触子ハウジング内部の自由体積の大きさ並びにハウジングとトランスデューサーの間の間隔を小さくすると、音響経路内における気泡の存在に由来する画質劣化が軽減されることがある。中実な材料を充填剤として用いることがある。
材料内を超音波が通過すると、送信ビームプロフィールの変更、並びにエネルギーの反射や吸収を生じることがある。これはさらに探触子ハウジング内で充填剤として使用される中実な材料にも当てはまる。超音波探触子の構成要素材料と別の材料の間の音響インピーダンス不整合が、材料界面の位置でエネルギーの反射を生じさせると共に、残響及び画像内でのアキシャル分解能の低下に繋がることがある。探触子ハウジング材料を通る音響経路長が均一でない場合、この材料と隣接する構成要素の間の音速不整合が超音波ビームを集束、脱集束又は歪ませる可能性があるレンズ効果を生じさせ、これにより画像の分解能及びコントラストを大幅に低下させることがある。したがって音響的にニュートラルな材料が充填剤として好ましいことになる。この用途で使用される音響的にニュートラルな材料としては、熱可塑性エラストマー、ポリウレタン、ポリメチルペンテン、低密度ポリエチレン、エチレン酢酸ビニル(EVA)、及び充填シリコーン(ただし、これらに限らない)が含まれる。熱可塑性エラストマーの一例はポリエーテル−アミドブロックコポリマーである。
ある種の実施形態ではその音響的にニュートラルな材料は、ポリマーフィルムベースに結合したポリマーキャップなどの2層式構造を備えることがある。一実施形態では、ソフトブロックとハードブロックとの比が制御可能なポリエーテル−アミドブロックコポリマーがポリマーキャップとして用いられることがある。比較的高弾性のハードアミドブロックの分子量を基準として比較的低弾性のソフトエーテルブロックの分子量を変動させることによって、コポリマーの弾性率及び弾性率に依存する音響特性をある広い範囲にわたって(幾分か連続的に)変更することが可能である。この自由度によって、その材料に水、組織又は音響的に等価な結合用流体と同様の音速及び音響インピーダンスをもたせるようにエーテル対アミドのブロック比を選択することが可能となる。これにより、超音波放射に対して透明であると共に、吸収により送信強度を低下させず通過する超音波ビームに対する影響を最小にできるような水、組織又は結合用流体に対応した音響的にニュートラルな材料が得られる。こうした材料系列の一例は、Arkema社から市販のPEBAX(商標)樹脂であり、PEBAX2533グレードが特に好適である。
しかし、エラストマーであるとともに部分的にアミド系である材料は、超音波システムのその他の構成要素に対する結合が困難であることがある。アミドブロックは、複合材料に結晶性を付与するとともに、それに伴ってある程度の化学耐性を付与し、エポキシ、アクリル又はシリコーンなどの慣用接着剤を用いても容易に結合形成反応に至らない。
一実施形態では、接着性を向上させたポリマーフィルムベースに対してブロックコポリマーを成形させるような低速の射出−圧縮成形プロセスによってその結合を容易にしている。接着性を向上させたポリマーフィルムベースの一例は、Dupontから入手可能なポリイミドKapton(商標)フィルムなどのポリイミドである。コポリマーとポリイミドフィルムの間の結合は界面接着(interfacial adhesion)によって実施することがある。界面接着は、射出成形、圧縮成形、又はこれらの組合せを用いたポリイミドに対するコポリマーの成形によって得られる。得られた2層式コポリマー/フィルム複合材料は、音響的にニュートラルな構造として使用され、次いで従来技術を用いて隣り合った構成要素に対して結合させることができる。
図1を参照すると射出/圧縮成形金型10は、円筒状の溝14を有する底部プレート12と、中央孔18を有する平面上部プレート16と、上部プレート内の中央孔に取り付けられた該孔を通過してフィードされる射出柱20と、射出柱のボア内をぴったりと摺動する射出ラム22と、射出ラムの上部に取り付けられた圧力プレート24と、からなる。底部及び上部の金型プレート12及び16は、ビス30によって互いに対して確保され、プログラム可能な圧縮成形プレス機(図示せず)のプラテン間に配置され、かつ温度が与えられる。このサブアセンブリはプレス機から外されると共に、その底側端部がコポリマーの密充填のディスクで充填された射出柱20が上部プレートに迅速にビス留めされ、かつ圧力プレートが取り付けられる。完成したアセンブリは、成形プレス機のプラテン間に配置され、温度が与えられ、かつポリマーが出口孔から流れ出るまで軽く圧縮される。
成形プロセスの一実施形態についてポリエーテル−アミドコポリマーキャップ及びポリイミドフィルムベースを用いた以下の全体工程により規定される図2の流れ図で表しており、その工程はすなわち:1)ポリエーテル−アミドコポリマーのシートを乾燥させる、2)該シートから射出柱の内径に等しい直径を有するコポリマーディスクを打ち抜き該柱の基部を成すように積み重ねる、3)コポリマー及びポリイミドフィルムをコポリマーの融点を概ね摂氏75度超える温度に至らせる、4)コポリマーとポリイミドフィルムを射出ラムの作用によって接触せしめる、5)コポリマーとポリイミドフィルムを圧力下で接触状態に保持し、これに続いて急速に冷却すると共に金型から外す。
再度図1を参照するとある種の実施形態では、ポリエーテル−アミドコポリマーのシートを、成形前に真空中において摂氏60度で少なくとも48時間にわたり乾燥させることがある。このシートから射出柱の内径に等しい直径を有するコポリマーのディスクを打ち抜くと共に、気体のトラップが最小化されるように柱20の基部を成すようにぴったりと積み重ねる。コポリマーディスクを包含する柱は、金型サブアセンブリの上部プレート16内にビス留めされており、これをコポリマーの融点を概ね摂氏75度超える温度まで余熱させることがある。完成した金型アセンブリ10は圧縮成形機のプラテン間に配置されることがあり、またこの金型アセンブリは再度コポリマーの融点を概ね摂氏75度超える温度に至らせることがある。プレス機の下側のプラテンを最小の圧力の下でゆっくりと引き上げ、射出ラム22が押し下げられて柱の中に入り、底部プレート12内にある円筒状のチャンネル14の両端にある解放孔(relief holes)からポリマーが射出されるようにすることがある。この圧力は部品の固化を保証するために1分間で9000psiまで上昇させることがあり、次いでその金型を依然として9000psiの圧力下に置きながら室温まで急速に冷却させ、この後でプラテンを開いてアセンブリをプレス機から外すことがある。金型は次いで分解されポリイミドフィルム/コポリマー複合材料部分が金型から外されることがある。
ポリイミドフィルムは離型を支援するだけではなく、コポリマー向けの取り付け可能なベースの役割もする。真空における乾燥の延長と成形中のコポリマーの融点を十分に上回る温度に対する曝露との組合せは、接着を阻害することになるようなコポリマー内の汚染物質を排除又は低減する役割をする。
図3を参照すると、上で述べた音響的にニュートラルな構造を組み込み得るような心腔内心エコー(ICE)カテーテル40の図を表している。ICEカテーテル40については例示目的で言及していること、並びに別法としてICEカテーテル40の代わりに超音波周波数を送信又は受信するように適合させた任意の超音波探触子を実現できることを理解されたい。超音波探触子は、内視鏡、術中や腔内超音波探触子、超音波カテーテル(ただし、これらに限らない)を含む。本発明の一実施形態を組み込める超音波カテーテルは、経食道カテーテル、経鼻カテーテル、経胸郭カテーテル、腔内カテーテル、心腔内カテーテル、脈管内カテーテル及び術中カテーテル(ただし、これらに限らない)を含む。
図3に示したICEカテーテル40は、トランスデューサーアレイ50、モーター52(スペース重視の環境の内部とすることも外部とすることもできる)、モーター52とトランスデューサーアレイ50の間の駆動シャフト54やその他の機械的接続、並びに相互接続56を備える。ICEカテーテル40はさらに、トランスデューサーアレイ50、モーター52、相互接続56及び駆動シャフト54を囲繞するカテーテルハウジング60を含む。音響的にニュートラルな構造58は接着剤を用いてトランスデューサーに結合されている。音響的にニュートラルな構造58は、トランスデューサーアレイやモーターの動作と干渉しないままで、カテーテルハウジング内部の自由体積を削減するように設計されている。具体的には、トランスデューサーとカテーテルハウジングの間の自由体積は音響的にニュートラルな構造が存在するために縮小する。音響的にニュートラルな構造とカテーテルハウジングの間に残された小さな湾曲した空間によって、毛細管作用による音響結合用流体の充填が促進される。一実施形態における構造58は円筒状である。別の実施形態における構造58はその側面がベースと直交するセグメントを包含するような直円柱である。さらに別の実施形態における構造58はカテーテルハウジングと平行である。カテーテルハウジング60の音響的にニュートラルな構造と対面する表面と音響的にニュートラルな構造58との間の距離はそのカテーテル設計に依存する。一実施形態ではその距離が3ミル未満であることがある。
図3に図示した実施形態に表したように、トランスデューサーアレイ50は駆動シャフト54上に装着されており、またトランスデューサーアレイ50は駆動シャフト54と共に回転可能である。モーター制御器62及びモーター52はトランスデューサーアレイ50の回転運動を制御する。相互接続56とは例えば、信号の受信及び/又は送信に使用するためにトランスデューサーアレイ50を超音波撮像デバイス(図示せず)に結合させているケーブルやその他の接続のことを指している。
カテーテルハウジング60、又は超音波撮像ボリュームと交差するその少なくとも一部分は、音響的に透明である(例えば、減衰及び散乱が小さく、音響インピーダンスが血液や組織のそれに近い)。トランスデューサーとハウジングの間の空間には、同じく血液や組織に近い音響インピーダンス及び音速をもつ(Zが概ね1.5MRaylに等しく、Vが概ね1540m/秒に等しい)ような例えば水などの音響結合用流体(図示せず)が充填されることがある。一実施形態ではその音響的にニュートラルな材料は、その音速を1マイクロ秒当たり1.0〜3.0mmとし、かつその音響インピーダンスを1.0〜3.0メガレイリー(MRayl)とすることがある。
トランスデューサーとカテーテルハウジングの間に音響的にニュートラルな中実な充填材料を組み込むことの別の利点は、わずかな均一ギャップを除き充填材料の形状をカテーテルハウジングの内部に沿わせるような設計が可能なことである。このことは音響結合用流体に対する音速要件を若干緩和するという効果を有する。結合用流体は中実な充填材料とカテーテルハウジングの間のわずかな均一ギャップだけを占有しているため、結合用流体の音速不整合に由来する有害な焦束作用が最小化されることになる。
図4には、図3に示したICEカテーテル40の断面を表している。個々の構成要素の寸法はその具体的な用途に基づいて様々となり得る。ポリエーテル−ポリアミドコポリマーキャップ70及びポリイミドベース72からなる音響的にニュートラルな構造58は、超音波トランスデューサー50の表面に結合している。カテーテルハウジング60並びに相互接続56を図示している。本発明の一実施形態の寸法はその用途に基づいて様々となり得る。ある種の実施形態では、そのカテーテルの半径を0.5mmと2.0mmの間とすることがある。
本発明については、その精神又は本質的特徴を逸脱することなく指定の別の形態で実現することができる。上述した実施形態はしたがって、そのすべての点において例示として考察したものであり、本明細書に記載した本発明に対する限定ではない。したがって本発明の範囲は、上述した説明ではなく添付の特許請求の範囲によって指示されるものであり、またしたがって本特許請求の範囲と等価な意味及び範囲に属するすべての変更は本発明の範囲に包含されるように意図している。
10 射出/圧縮成形
12 底部プレート
14 円筒状の溝
16 上部プレート
18 中央孔
20 射出柱
22 射出ラム
24 圧力プレート
30 ビス
40 ICEカテーテル
50 トランスデューサーアレイ
52 モーター
54 駆動シャフト
56 相互接続
58 音響的にニュートラルな構造
60 カテーテルハウジング
70 コポリマーキャップ
72 ポリイミドベース

Claims (10)

  1. 超音波探触子を製造する方法であって、
    前記超音波探触子が、
    外面及び内面を有し、遠位端を画成する探触子ハウジングであって、該探触子ハウジングの自由体積内部に音響結合用流体が満たされる、前記探触子ハウジングと、
    前記探触子ハウジング内部に配置されると共に該探触子ハウジング内部で回転可能な超音波トランスデューサーアレイと
    前記超音波トランスデューサーアレイの表面に接着剤で結合した、前記音響結合用流体に対して音響的にニュートラルな構造と、
    前記超音波トランスデューサーアレイと連結したモーターであって、3次元ボリュームの撮像のために該超音波トランスデューサーアレイを回転させるように構成されたモーターと、
    を備え、
    前記音響的にニュートラルな構造が前記探触子ハウジングの内面に沿った円筒状の外面を有しており、前記探触子ハウジングと前記超音波トランスデューサーアレイの間の前記音響結合用流体の量を減少させるように、前記円筒状の外面は前記探触子ハウジングの前記内面から3ミル(0.0762mm)未満の距離に位置づけられ、
    前記音響的にニュートラルな構造が2層式構造を含み、
    前記2層式構造がポリマーフィルムベースに結合したポリマーキャップを含み、
    前記方法が、融点を超えるポリマーキャップの材料を射出する射出成形を用いてポリマーフィルムベースに対してポリマーキャップを成形する工程と、
    前記音響的にニュートラルな構造を前記超音波トランスデューサーアレイの表面に結合する工程と、
    を含む、
    製造方法。
  2. 前記超音波探触子が、超音波カテーテル、内視鏡、術中超音波探触子、腔内超音波探触子、超音波撮像探触子又は超音波治療デバイスである、請求項1記載の製造方法。
  3. 前記超音波探触子が、超音波カテーテルであり、
    前記超音波カテーテルが、経食道カテーテル、心腔内心エコーカテーテル、経鼻カテーテル、経胸郭カテーテル、脈管内カテーテル、腔内カテーテル又は術中カテーテルである、請求項2記載の製造方法。
  4. 前記音響結合用流体が、水、プロピレングリコール、塩水、鉱油、エチレングリコール、ヒマシ油又はこれらの組合せを含む、請求項1乃至3のいずれかに記載の製造方法。
  5. 前記音響的にニュートラルな構造が、1マイクロ秒当たり1.0〜3.0mmの範囲の音速と1.0〜3.0メガレイリーの範囲の音響インピーダンスとを有する、請求項1乃至4のいずれかに記載の製造方法。
  6. 前記音響的にニュートラルな構造を接着剤を用いて前記超音波トランスデューサーアレイに結合する工程を含み、
    前記ポリマーキャップがポリエーテル−ポリアミドブロックコポリマーを含み、前記ポリマーフィルムベースがポリイミドを含む、請求項1乃至5のいずれかに記載の製造方法。
  7. 前記ポリマーキャップを成形する工程は、射出/圧縮成形金型を用いる工程を含み、
    前記射出/圧縮成形金型は、
    円筒状の溝を有する底部プレートと、
    中央孔を有する上部プレートと、
    上部プレート内の中央孔に取り付けられ、該中央孔を通過してフィードされる射出柱と、
    前記射出柱のボア内を摺動する射出ラムと、
    前記射出ラムの上部に取り付けられた圧力プレートと、
    を備え、
    前記底部及び上部プレートは、ビスによって互いに対して確保され、
    プログラム可能な圧縮成形プレス機のプラテン間に配置される、請求項1乃至6のいずれかに記載の製造方法。
  8. 前記ポリマーキャップを成形する工程は、
    前記ポリマーキャップを形成するコポリマー及び、前記ポリマーフィルムベースを形成するポリイミドフィルムを前記コポリマーの融点を超える温度に加熱する工程と、
    前記コポリマーと前記ポリイミドフィルムを金型内で接触せしめる工程と、
    前記コポリマーと前記ポリイミドフィルムを圧力下で接触状態に保持し、冷却後に前記金型から外す工程と、
    を含む、請求項1乃至6のいずれかに記載の製造方法。
  9. 前記モーターの回転運動を制御するモーター制御器と、
    前記トランスデューサーアレイに結合された相互接続と、
    を備える、請求項1乃至8のいずれかに記載の製造方法。
  10. 前記モータが前記探触子ハウジング内に配置される、請求項1乃至9のいずれかに記載の製造方法。
JP2010085620A 2009-04-06 2010-04-02 超音波探触子の製造方法 Active JP5911667B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/418,824 US20100256502A1 (en) 2009-04-06 2009-04-06 Materials and processes for bonding acoustically neutral structures for use in ultrasound catheters
US12/418,824 2009-04-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010240424A JP2010240424A (ja) 2010-10-28
JP5911667B2 true JP5911667B2 (ja) 2016-04-27

Family

ID=42733454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010085620A Active JP5911667B2 (ja) 2009-04-06 2010-04-02 超音波探触子の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US20100256502A1 (ja)
JP (1) JP5911667B2 (ja)
DE (1) DE102010016259A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5812613B2 (ja) * 2010-03-09 2015-11-17 キヤノン株式会社 光音響整合材及び人体組織模擬材料
CN103314071B (zh) * 2011-01-11 2015-06-17 宇部兴产株式会社 树脂组合物及粘接复合体
WO2013170053A1 (en) 2012-05-09 2013-11-14 The Regents Of The University Of Michigan Linear magnetic drive transducer for ultrasound imaging
JP5668225B1 (ja) 2013-08-31 2015-02-12 並木精密宝石株式会社 超音波内視鏡プローブ
US10945706B2 (en) 2017-05-05 2021-03-16 Biim Ultrasound As Hand held ultrasound probe

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57191521A (en) * 1981-05-21 1982-11-25 Toshiba Corp Ultrasonic probe
JP2739134B2 (ja) * 1992-02-28 1998-04-08 株式会社日立メディコ 超音波探触子
JPH06209937A (ja) * 1993-01-21 1994-08-02 Olympus Optical Co Ltd 超音波プローブ
US5423220A (en) * 1993-01-29 1995-06-13 Parallel Design Ultrasonic transducer array and manufacturing method thereof
US5553035A (en) * 1993-06-15 1996-09-03 Hewlett-Packard Company Method of forming integral transducer and impedance matching layers
JPH08612A (ja) * 1994-06-21 1996-01-09 Toshiba Medical Eng Co Ltd 超音波プローブ
JPH08280098A (ja) * 1995-04-07 1996-10-22 Olympus Optical Co Ltd 超音波探触子用圧電素子
JP2783989B2 (ja) * 1995-12-21 1998-08-06 オリンパス光学工業株式会社 超音波プローブ
US5857974A (en) * 1997-01-08 1999-01-12 Endosonics Corporation High resolution intravascular ultrasound transducer assembly having a flexible substrate
US6709382B1 (en) * 1999-05-04 2004-03-23 Simon Marcus Horner Cardiac assist method and apparatus
US6969352B2 (en) * 1999-06-22 2005-11-29 Teratech Corporation Ultrasound probe with integrated electronics
US6790228B2 (en) * 1999-12-23 2004-09-14 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Coating for implantable devices and a method of forming the same
CA2332158C (en) * 2000-03-07 2004-09-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Ultrasonic probe
JP2001327494A (ja) * 2000-05-23 2001-11-27 Olympus Optical Co Ltd 超音波探触子
JP3468753B2 (ja) * 2000-07-13 2003-11-17 松下電器産業株式会社 超音波探触子とその製造方法
JP3490390B2 (ja) * 2000-11-17 2004-01-26 松下電器産業株式会社 超音波探触子およびその製造方法
US6589182B1 (en) * 2001-02-12 2003-07-08 Acuson Corporation Medical diagnostic ultrasound catheter with first and second tip portions
US6709396B2 (en) * 2002-07-17 2004-03-23 Vermon Ultrasound array transducer for catheter use
US7053530B2 (en) * 2002-11-22 2006-05-30 General Electric Company Method for making electrical connection to ultrasonic transducer through acoustic backing material
US7303530B2 (en) * 2003-05-22 2007-12-04 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Transducer arrays with an integrated sensor and methods of use
US20040254471A1 (en) * 2003-06-13 2004-12-16 Andreas Hadjicostis Miniature ultrasonic phased array for intracardiac and intracavity applications
US7081093B2 (en) * 2003-12-05 2006-07-25 Vermon Array transducer for 3D tilting probes
US20050165313A1 (en) * 2004-01-26 2005-07-28 Byron Jacquelyn M. Transducer assembly for ultrasound probes
US20050165312A1 (en) * 2004-01-26 2005-07-28 Knowles Heather B. Acoustic window for ultrasound probes
JP4523328B2 (ja) * 2004-04-28 2010-08-11 日本電波工業株式会社 超音波探触子
JP4540415B2 (ja) * 2004-07-16 2010-09-08 パナソニック株式会社 音響整合部材の製造方法
EP1795132B1 (en) * 2004-09-21 2011-07-06 Olympus Corporation Ultrasonic transducer
JP4530836B2 (ja) * 2004-12-22 2010-08-25 パナソニック株式会社 超音波探触子
US7722538B2 (en) * 2005-02-10 2010-05-25 Dirar S. Khoury Conductance-imaging catheter and determination of cavitary volume
US20060229597A1 (en) * 2005-04-07 2006-10-12 Mcintyre Jon T Ultrasound medical device and related methods of use
US7798971B2 (en) * 2005-07-07 2010-09-21 Vermon Motorized ultrasonic scanhead
US20070167821A1 (en) * 2005-11-30 2007-07-19 Warren Lee Rotatable transducer array for volumetric ultrasound
JP5065593B2 (ja) * 2005-11-30 2012-11-07 株式会社東芝 超音波探触子および超音波画像装置
JP4373982B2 (ja) * 2006-01-11 2009-11-25 株式会社東芝 アレイ式超音波プローブおよび超音波診断装置
US7750536B2 (en) * 2006-03-02 2010-07-06 Visualsonics Inc. High frequency ultrasonic transducer and matching layer comprising cyanoacrylate
JP2008066972A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Toshiba Corp 超音波プローブ及び超音波診断装置
JP5241091B2 (ja) * 2006-10-13 2013-07-17 日本電波工業株式会社 超音波探触子
US7888847B2 (en) * 2006-10-24 2011-02-15 Dennis Raymond Dietz Apodizing ultrasonic lens
JP4171038B2 (ja) * 2006-10-31 2008-10-22 株式会社東芝 超音波プローブおよび超音波診断装置
US20080195003A1 (en) * 2007-02-08 2008-08-14 Sliwa John W High intensity focused ultrasound transducer with acoustic lens

Also Published As

Publication number Publication date
DE102010016259A1 (de) 2010-10-14
US20130098541A1 (en) 2013-04-25
JP2010240424A (ja) 2010-10-28
US20100256502A1 (en) 2010-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5911667B2 (ja) 超音波探触子の製造方法
US20230031859A1 (en) Rotational intravascular ultrasound probe and method of manufacturing same
US20220415296A1 (en) Acoustic lens and applications thereof
JP6363097B2 (ja) 単結晶複合材料を使用した集束回転ivusトランスデューサ
JP4833219B2 (ja) 圧電素子複合変換器
US8727993B2 (en) Apparatuses comprising catheter tips, including mechanically scanning ultrasound probe catheter tip
CA2681578C (en) Improved ultrasonic attenuation materials
US7956514B2 (en) Ultrasonic attenuation materials
JP5587291B2 (ja) 血管内超音波システム用カテーテル組立体、血管内超音波画像化システムおよびカテーテル製作方法
JP6650925B2 (ja) 低残響ハウジングを有する血管内イメージング装置並びに関連するシステム及び方法
JP2019531128A (ja) カテーテルアセンブリのためのプルワイヤクラウン及びクラウンスリーブ
CA2896510A1 (en) Intravascular ultrasound catheter for minimizing image distortion
JP6475363B2 (ja) 超音波イメージングシステムのトランスデューサ上に配置された膨潤性材料を備えるシステムおよび方法
WO2022102276A1 (ja) 音響レンズ、その製造方法、超音波プローブ及び超音波診断装置
JP2019528972A5 (ja)
AU2012201445B2 (en) Improved ultrasonic attenuation materials

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141007

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5911667

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250