JP5911609B2 - 加速度センサを備えた赤外線センサ及び該赤外線センサの動作方法 - Google Patents

加速度センサを備えた赤外線センサ及び該赤外線センサの動作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5911609B2
JP5911609B2 JP2014559134A JP2014559134A JP5911609B2 JP 5911609 B2 JP5911609 B2 JP 5911609B2 JP 2014559134 A JP2014559134 A JP 2014559134A JP 2014559134 A JP2014559134 A JP 2014559134A JP 5911609 B2 JP5911609 B2 JP 5911609B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
infrared
acceleration
image data
infrared sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014559134A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015515608A (ja
Inventor
ヘルマン インゴ
ヘルマン インゴ
シェリング クリストフ
シェリング クリストフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2015515608A publication Critical patent/JP2015515608A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5911609B2 publication Critical patent/JP5911609B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/0238Details making use of sensor-related data, e.g. for identification of sensor or optical parts
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/0228Control of working procedures; Failure detection; Spectral bandwidth calculation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/026Control of working procedures of a pyrometer, other than calibration; Bandwidth calculation; Gain control
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/03Arrangements for indicating or recording specially adapted for radiation pyrometers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/08Optical arrangements
    • G01J5/0846Optical arrangements having multiple detectors for performing different types of detection, e.g. using radiometry and reflectometry channels
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/10Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using electric radiation detectors
    • G01J5/20Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using electric radiation detectors using resistors, thermistors or semiconductors sensitive to radiation, e.g. photoconductive devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P13/00Indicating or recording presence, absence, or direction, of movement
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P15/09Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values by piezoelectric pick-up
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P15/12Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values by alteration of electrical resistance
    • G01P15/123Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values by alteration of electrical resistance by piezo-resistive elements, e.g. semiconductor strain gauges
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P15/125Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values by capacitive pick-up
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/20Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from infrared radiation only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/30Transforming light or analogous information into electric information
    • H04N5/33Transforming infrared radiation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J2005/0077Imaging

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geophysics (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)
  • Micromachines (AREA)

Description

本発明は、特に民間用途のための、集積された赤外線センサと加速度センサとを備えたシステム、並びに、加速度センサを備えた赤外線センサを動作させるための方法に関している。
赤外線センサ、特に遠赤外線領域(FIR;“far infrared”)の赤外線センサは、様々な撮像技法のために、例えば陸上車両における歩行者識別や感熱カメラのために使用される。これらの赤外線センサは、微小電子機械構造(MEMS;“micro-electromechanical structures”)からなるアレイで製造されている。独国特許出願公開第10 2008 041587号明細書及び国際公開第2007/147663号パンフレットには、例えば、MEMSベースの赤外線センサが開示されている。
赤外線センサ及び赤外線センサアレイは、民生用途以外でも、例えば軍事用途にも使用することができ、例えば、ミサイルやその他の軍事用飛翔体を制御するための撮像装置にも使用することができる。例えば米国特許第6,279,478号明細書には、例えば、爆発性飛翔体に赤外線センサを使用することが開示されている。それ故に、これらの赤外線センサ及び赤外線センサアレイは、元々民生利用のみを想定して設けられている場合であっても、いわゆる「二重用途品」としてランク付けされ、その使用若しくは輸出に規制がかけられている。
それ故、その限られた機能性によって軍事用途には適さない赤外線センサ及び赤外線センサアレイへの需要と、軍事用途に使用できないか又は使用してもあまり意味のない、赤外線センサ及び赤外線センサアレイの動作方法への需要が高まっている。
発明の開示
本発明の一態様によれば、赤外線放射を検出し、赤外線画像データを出力するように構成されている赤外線センサと、センサ装置の瞬間加速度を検出し、加速度データを出力するように構成された少なくとも1つの加速度センサとを備えたセンサ装置であって、前記センサ装置の前記瞬間加速度が予めプログラミングされた閾値を上回った場合に、前記赤外線センサからの前記赤外線画像データの出力が阻止されるセンサ装置が得られる。
本発明の別の一態様によれば、本発明による前記センサ装置と、加速度センサの加速度データを受信し、前記センサ装置の前記瞬間加速度を予めプログラミングされた閾値と比較し、この比較結果に依存して、前記赤外線センサからの赤外線画像データの出力を所定の持続時間の間遮断するように構成された評価回路とを備えたセンサシステムが得られる。
本発明のさらに別の一態様によれば、センサシステムを動作させるための方法であって、該方法は、センサシステムの瞬間加速度値を検出するステップと、前記瞬間加速度の前記検出値を所定の閾値と比較するステップと、前記検出値が前記閾値を上回っていないかまたは不十分に長い間しか上回っていない場合に、前記赤外線センサの前記赤外線画像データをトリガするステップと、前記検出値が前記閾値を十分に長い期間上回っていた場合に、前記赤外線センサからの前記赤外線画像データを阻止するか又は前記赤外線センサを非活動化させるステップとを含んでいる。
発明の効果
本発明の考察は、赤外線センサ若しくは赤外線センサアレイを備えた加速度センサを、センサ装置内に統合することからなっており、それにより、所定の閾値を超えたセンサ装置からの加速度値が存在する場合に、赤外線センサ若しくは赤外線センサアレイが非活動化されるか、ないしは、それらからのセンサデータの出力が所定の期間の間中断される。この目的のために、例えば、赤外線センサないし赤外線センサアレイのデータ出力を、加速度センサによって求められた加速度値に依存して阻止ないしはトリガさせる評価回路が設けられていてもよい。
このセンサ装置の大きな利点は、軍事用途に対する適用可能性が前記手順によって著しく制限されることにある。なぜなら、典型的な民生用途で発生する加速度値は、軍事用途で発生する典型的な加速度値よりも著しく低いからである。
特に有利には、1つ以上の赤外線センサと加速度センサは、基板内にモノリシックに集積される。それにより、一方では、構造空間が節約され、他方では、過度に高い加速度値の場合に制限されるセンサデータ出力の、赤外線センサの改造又は分離による回避が困難になる。基板内への様々なセンサの集積化によって縦方向の集積化の試みを追い続けることができ、これによって製造コストも削減され、製造過程の簡易化も図れるようになる。
有利には、加速度センサは付加的に次のことに使用することができる。すなわち、赤外線センサによって検出された対象物の移動方向を求めるのに使用することができる。例えば、検出された対象物の横方向加速度及び速度を、赤外線センサのセンサデータと加速度センサの加速度データの同時評価によって求めることができる。このことは、陸上車両用の暗視装置、例えば自動車用暗視装置が実装されている場合に、車両の前方を移動する歩行者や獣などの生き物を検出するときに特に有利となる。歩行者や動物の移動方向を確定することによって、自動的な回避行動を取ることが可能になる。
本発明によるセンサ装置の一実施形態によれば、赤外線センサ及び少なくとも1つの加速度センサが、微小電子機械構造を有し得る。
本発明によるセンサ装置の更に別の実施形態によれば、赤外線センサ及び少なくとも1つの加速度センサは、半導体基板にモノリシックに集積されてもよい。
本発明によるセンサ装置の更に別の実施形態によれば、少なくとも1つの加速度センサは、圧電抵抗性又は容量性の感知素子を有している。
本発明によるセンサ装置のさらなる実施形態によれば、少なくとも1つの加速度センサを、次のように構成することができる。すなわち、赤外線センサの検出方向に向かう加速度を検出するように構成することができる。軍事用途では、多くの場合、赤外線センサの運動方向での画像化技術に焦点が絞られる。このような使用は、例えばロケット発射の際の赤外線センサの視野方向におけるセンサシステムの加速度を求める際に効果的に阻止される。
本発明によるセンサシステムの一実施形態によれば、さらに評価回路が、次のように構成される。すなわち、センサ装置の瞬間加速度が、予めプログラミングされた閾値を所定の期間よりも長い間上回っている場合に、赤外線センサによる赤外線画像データの出力が、所定の期間の間阻止されるように構成される。このことは、次のような利点となる。すなわち、例えば当該センサシステムを使用する機器が短絡した場合に、短期間の閾値超過は赤外線画像データのトリガのもとで考慮されなくなる。
本発明によるセンサシステムの更なる実施形態によれば、所定の閾値は10gであってもよい。このことは、当該センサシステムが、民生用途の使用に対してはほぼ無制限に直ぐに使用できるようになる利点をもたらす。
本発明による方法の一実施形態によれば、さらにこの方法が、赤外線画像データ内で検出された運動対象物の運動パラメータを求めるために、赤外線画像データを瞬間加速度の検出値と組み合わせるステップを有し得る。
本発明のさらに別の実施形態の特徴および利点は、添付の図面に基づいて以下の明細書から明らかとなる。
本発明の実施形態による赤外線センサと加速度センサとを備えたセンサ装置の概略図 別の実施形態による赤外線センサと加速度センサとを備えたセンサ装置の概略図 さらに別の実施形態による1つの赤外線センサピクセルと3つの加速度センサとを備えたMEMSセンサ装置の概略図 図1によるセンサ装置の概略的断面図 さらに別の実施形態によるセンサシステムの動作方法の概略図
実施例
図1は、センサ装置1と評価回路4とを備えたセンサシステム10の概略図が示されている。このセンサ装置1は、例えば赤外線センサ2ないし赤外線センサアレイ2と、少なくとも1つの加速度センサ3とを備えている。このセンサ装置1は、例えば微小電子機械構造ベースのセンサ(MEMSセンサ)を有しており、例えばSOI(silicon on insulator)技術で設計することができる。赤外線センサ2の数ないし赤外線センサアレイ2の画素の数、並びに加速度センサ3の数は、図1において例示的にのみ示されており、原則的に制限されるものではない。
赤外線センサ2は、例えば、撮像すべき対象物の遠赤外線領域(FIR;“far infrared”)の放射線を検出して赤外画像データ4aを出力するように設計されていてもよい。その際、この赤外センサ2ないし赤外線センサアレイ2は、主検出方向を有しており、この主検出方向は、センサ装置1の活性面に対して実質的に垂直方向にある。この主検出方向は、以下では赤外線センサ2ないし赤外線センサアレイ2の視線方向と称する。
加速度センサ3は、センサ装置1の加速度を検出し、検出された加速度の値を加速度データ4bとして出力するように構成され得る。この場合、加速度センサ3は、例えば、センサ装置1の活性面に対して実質的に垂直な方向、すなわち赤外線センサ2ないし赤外線センサアレイ2の視線方向に発生する加速度を検出可能である。さらに、図1には詳細に示されていないが、センサ装置1の他の空間方向の加速度を検出する、さらなる複数の加速度センサが使用されてもよい。
前記赤外線画像データ4a及び加速度データ4bは、評価回路に伝送可能である。この評価回路は、画像を形成すべく前記赤外線センサ2ないし赤外線センサアレイ2によって検出される移動対象物を特徴付ける運動パラメータ4cを出力するために、複数のデータを組み合わせることができる。
前記赤外線画像データ4aの出力は、センサ装置1の瞬間加速度が所定の閾値、例えば10gを超えた場合に、阻止することができる。そのために、前記評価回路4は、加速度センサ3の加速度データ4bを受信し、センサ装置1の瞬間加速度を、予めプログラミングされた閾値と比較し、この比較に依存して、赤外線センサ2による赤外線画像データ4aの出力を、所定の持続時間の間阻止するか、又は、前記赤外線センサ2を相応に一時的に非活動化させるように構成されていてもよい。前記の所定の持続時間は、例えば数秒であってもよい。
図2には、別の実施例による、センサ装置1と評価回路4とを備えたセンサシステム10の概略図が示されている。前記センサ装置1は、例えば赤外線センサ2乃至赤外線センサアレイ2と、少なくとも1つの加速度センサ3とを備えている。図1のセンサ装置1と図2のセンサ装置1との間の実質的な違いは、赤外線センサ2ないし赤外線センサアレイ2内に評価論理回路2cが統合されている点である。この評価論理回路2cは、加速度センサ3の加速度データ4bを評価し、かつ、比較結果に依存して、赤外線センサ2の赤外線画像データ4aの出力を、所定の持続時間の間、阻止するように構成されている。
図3には、1つの赤外線センサピクセル2と3つの加速度センサ3,5,6とを有するMEMSセンサ装置1の概略図が示されている。前記赤外線センサピクセル2は、例えば、微小電子機械構造部(MEMS)として、2つの直列に接続されたダイオード2a,2bを有していてもよい。但し前記ダイオード2a,2bの個数は、原則的に限定されるものではない。前記加速度センサ3は、例えば、z軸加速度センサとして例示的に示されており、このセンサは、例えば前記センサ装置1の基板と圧電的に結合可能なMEMS検出素子3aを備えている。これに類似して前記加速度センサ5及び6は、横方向加速度センサとして示されており、これらのセンサも相応のMEMS検出素子5a,6aを有している。これらのMEMS検出素子5a,6aも、例えば前記センサ装置1の基板に圧電的若しくは圧電抵抗的に結合可能である。この場合前記赤外線センサピクセル2と3つの加速度センサ3,5,6は、MEMS基板内にモノリシックに統合されていてもよい。すなわち、前記赤外線センサピクセル2のMEMS機能面と前記3つの加速度センサ3,5,6のMEMS機能面が前記MEMS基板の同じ活性面上に統合されていてもよい。この前記赤外線センサピクセル2と前記加速度センサ3,5,6のモノリシックな統合化は次のような利点をもたらす。すなわち、機能方式のプログラミング変更が簡単に実施できない、すなわち、加速度閾値を超えた場合の赤外線画像データ4a出力の遮断解除が安易に実施されない利点をもたらす。
図4は、センサ装置1の横断面、特に赤外線センサピクセル2と加速度センサ3の横断面を概略的に表した図である。このセンサ装置1は、基板13上、例えばシリコンなどの半導体基板上に形成されていてもよい。この基板13上には、(SOI技法により)エピタキシャル層12若しくはデバイス層が被着されてもよい。エピタキシャル層若しくはデバイス層12の上には、例えばシリコン酸化物層からなる絶縁層11が被着され得る。赤外線センサピクセル2は、ドープされたダイオード部分2a,2bを有し、これらのダイオード部分2a,2bは、電気的な接触接続のための金属化構造部18を含んでいる。さらにここでは、複数の接触接続層17が電気的なリード導体として設けられていてもよい。前記ダイオード部分2a,2bは、フリーエッチング処理により、前記基板13ないし前記エピタキシャル層ないし前記デバイス層12における当該ダイオード部分下方にあるキャビティ構造部14を介して、基板から離間され、それによって前記赤外線ピクセル2は、周囲温度から分離される。それに対しては、複数のエッチングチャネルが前記絶縁層11内に設けられていてもよく、それらのエッチングチャネルを介して、前記エピタキシャル層12ないしデバイス層12と、前記基板13のフリーエッチングが実行できるようになる。
同じフリーエッチングステップにおいては、加速度センサ3の検出素子3aの下方のキャビティ構造部15のフリーエッチングも実施可能である。この検出素子3aは、加速度センサ3の慣性質量体を表し、さらなる金属化構造部19を有していてもよい。加速度センサ3は、例えば基板13に対して容量的に分離されていてもよいし、圧電抵抗作用に基づいていてもよい。この場合、加速度センサ3をMEMS構造体において形成するために多くの手段の存在が明らかであり、前記加速度センサ3,5,6のタイプは基本的に自由に選択され得る。
センサ装置1は、真空封入でキャッピングすることができ、そのため、赤外線センサピクセル2と加速度センサ3,5,6は、相応に絶縁され、外部の影響から保護されている。
図5は、センサシステム、特に図1乃至図4に関連して説明したようなセンサシステム10を動作させるための方法手順20が概略的に示されている。この方法手順20は、例えば、センサシステム10の適用可能性を、民生用途に限定する、例えば赤外線カメラ、暗視デバイス又はこれらに類似した分野に限定するのに使用することができる。
第1のステップ21では、まず最初に、センサシステム10ないしセンサ装置1の瞬間加速度値の検出が行われる。それに対して、例えば前記センサ装置1の加速度センサ3,5,6のうちの少なくとも1つの出力データ4bが評価される。この評価は、評価回路4によって行うことができる。第2のステップ22では、瞬間加速度の検出値が予めプログラミングされた閾値と比較される。ここでの予め定められる閾値は、適用ケース毎に定められる。例えば閾値として10gが定められる。またこれよりも大きい閾値若しくは小さい閾値を予めプログラミングすることも可能である。
ステップ23では、瞬間加速度の検出値が閾値を上回ったか否かが判断される。この場合、例えば単純な瞬間値比較のみが実行されてもよい。しかしながらここでは、また、検出値が少なくとも1つの所定の期間の間、閾値を上回っている場合にのみ、閾値の上回りを確定するようにしてもよい。ここでの所定の期間とは、例えば1秒であってもよい。しかしながらこの期間は、適用ケースに応じて長めに選択することも、あるいは短めに選択することも可能である。ステップ23において、検出された値が、閾値を超えなかったか、若しくは、十分な長さに亘って上回らなかった場合には、ステップ24において、赤外線センサ2ないし赤外線センサアレイ2のセンサデータ乃至赤外線結像データ4aのトリガが引き起こされる。その後で、センサシステム10の加速度値の新たな検査ないし監視が、ステップ21において開始されるように行われる。
ステップ23において、検出値が十分に長い期間の間、閾値を上回っていたことが確定されると、ステップ25において、赤外線センサ2ないし赤外線センサアレイ2のセンサデータないし赤外線画像データ4aの阻止又は赤外線センサ2ないし赤外線センサアレイ2の非活動化が引き起こされる。この阻止又は非活動化は、予め設定された期間の間、例えば数秒間、維持することが可能である。この期間が経過した後で初めて、ステップ21で始まるセンサシステム10の加速度値の新たな検査ないし監視が実行される。これにより、センサシステム10は軍事用途には使えないようにさせられる。なぜならそこでは、高速な飛行物体を追跡できるようにするためには、比較的長い期間に亘って高い加速度値が頻繁に発生し、高い画像繰り返しレートが必要とされるからである。適切な閾値の設定によって、センサシステム10の軍事利用は除外される。それに対して民間での利用は、実質的な制限なしでさらに維持し続けられる。
適切な加速度センサは3,5,6が使用されるならば、加速度データ4bを赤外線画像データ4aと任意に組み合わせて、赤外線画像データ4a内で検出された運動物体の運動を結像することも可能になる。このことは、例えば横方向加速度センサ5及び/又は6の横方向加速度値が存在する場合には、評価回路4において行うことが可能である。この評価回路4は、車両または機器の運動パラメータ4cを出力することができ、そのためセンサシステム10の例えば車両の暗視装置における使用のもとで、赤外線センサ2が、歩行者や動物、又はその他の移動物体を検出した場合に、それらの運動ないし移動軌跡に基づいて回避行動を取ることが可能になる。

Claims (9)

  1. センサシステム(10)であって、
    赤外線放射を検出し、赤外線画像データ(4a)を出力するように構成されている赤外線センサ(2)と、
    前記センサ装置(1)の瞬間加速度を検出し、加速度データ(4b)を出力するように構成されている少なくとも1つの加速度センサ(3)とを有するセンサ装置(1)と、
    前記加速度センサ(3)の前記加速度データ(4b)を受信し、かつ、前記センサ装置(1)の前記瞬間加速度を所定の閾値と比較し、かつ、前記比較に依存して、前記赤外線センサ(2)からの前記赤外線画像データ(4a)の出力を、予め定められた持続時間の間、阻止するように構成された評価回路(4)とを備えていることを特徴とする、センサシステム(10)。
  2. 前記評価回路(4)は、さらに、前記センサ装置(1)の前記瞬間加速度が所定の閾値を、予め定められた期間よりも長い間上回っている場合に、前記赤外線センサ(2)による前記赤外線画像データ(4a)の出力を、予め定められた持続時間の間、阻止するように構成されている、請求項1記載のセンサシステム(10)。
  3. 前記赤外線センサ(2)及び前記少なくとも1つの加速度センサ(3)は、微小電子機械構造を有している、請求項1又は2記載のセンサシステム(10)
  4. 前記赤外線センサ(2)及び前記少なくとも1つの加速度センサ(3)は、半導体基板(13)にモノリシックに集積されている、請求項記載のセンサシステム(10)
  5. 前記少なくとも1つの加速度センサ(3)は、圧電抵抗性又は容量性の検出素子(19)を有している、請求項3及び4いずれか1項記載のセンサシステム(10)
  6. 前記少なくとも1つの加速度センサ(3)は、前記赤外線センサ(2)の検出方向に向かう加速度を検出するように構成されている、請求項1からいずれか1項記載のセンサシステム(10)
  7. 前記所定の閾値は、10gである、請求項1から6いずれか1項記載のセンサシステム(10)。
  8. 請求項1から7いずれか1項記載のセンサシステム(10)を動作させるための方法(20)であって、
    前記センサシステム(10)の瞬間加速度値を検出するステップ(21)と、
    前記瞬間加速度の前記検出値を所定の閾値と比較するステップ(22)と、
    前記検出値が前記閾値を上回っていないか、又は、不十分に長い期間しか上回っていない場合に、前記赤外線センサ(2)の前記赤外線画像データ(4a)をトリガするステップ(24)と、
    前記検出値が、固定的に設定された期間よりも長い期間の間、前記閾値を上回っていた場合に、前記赤外線センサ(2)からの前記赤外線画像データ(4a)を阻止するか又は前記赤外線センサ(2)を非活動化させるステップ(25)とを含んでいることを特徴とする方法(20)。
  9. さらに、前記赤外線画像データ(4a)内で検出された運動物体の運動パラメータ(4c)を求めるために、前記赤外線画像データ(4a)を、前記瞬間加速度の前記検出値と組み合わせるステップを含んでいる、請求項記載の方法(20)。
JP2014559134A 2012-03-05 2013-01-24 加速度センサを備えた赤外線センサ及び該赤外線センサの動作方法 Active JP5911609B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102012203440.4 2012-03-05
DE102012203440A DE102012203440A1 (de) 2012-03-05 2012-03-05 Infrarotsensor mit Beschleunigungssensor und Verfahren zum Betreiben eines Infrarotsensors
PCT/EP2013/051305 WO2013131683A1 (de) 2012-03-05 2013-01-24 Infrarotsensor mit beschleunigungssensor und verfahren zum betreiben eines infrarotsensors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015515608A JP2015515608A (ja) 2015-05-28
JP5911609B2 true JP5911609B2 (ja) 2016-04-27

Family

ID=47631417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014559134A Active JP5911609B2 (ja) 2012-03-05 2013-01-24 加速度センサを備えた赤外線センサ及び該赤外線センサの動作方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9476762B2 (ja)
JP (1) JP5911609B2 (ja)
CN (1) CN104145476B (ja)
DE (1) DE102012203440A1 (ja)
FR (1) FR2987676A1 (ja)
WO (1) WO2013131683A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104095639B (zh) * 2014-08-04 2016-07-06 深圳超多维光电子有限公司 热释电红外传感器阵列的运动检测方法及运动检测系统
EP3629905A4 (en) * 2017-05-31 2021-03-03 Health Monitoring Technologies, Inc. THERMAL FIELD SCANNER

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6361125A (ja) * 1986-09-01 1988-03-17 Omron Tateisi Electronics Co 焦電センサ
JPH04265080A (ja) * 1991-02-20 1992-09-21 Hitachi Denshi Ltd 焦電型固体撮像装置の駆動方法
US6279478B1 (en) 1998-03-27 2001-08-28 Hayden N. Ringer Imaging-infrared skewed-cone fuze
JP4265080B2 (ja) 2000-05-10 2009-05-20 株式会社島津製作所 全有機体炭素計
JP4471910B2 (ja) * 2005-09-14 2010-06-02 任天堂株式会社 仮想位置決定プログラム
DE102006028435A1 (de) 2006-06-21 2007-12-27 Robert Bosch Gmbh Sensor und Verfahren zu seiner Herstellung
US7693673B2 (en) * 2007-06-06 2010-04-06 General Electric Company Apparatus and method for identifying a defect and/or operating characteristic of a system
JP4548493B2 (ja) * 2008-02-19 2010-09-22 カシオ計算機株式会社 撮像装置、動画生成方法及びプログラム
US8854320B2 (en) * 2008-07-16 2014-10-07 Sony Corporation Mobile type image display device, method for controlling the same and information memory medium
DE102008041587B4 (de) 2008-08-27 2017-07-20 Robert Bosch Gmbh Mikrostrukturiertes Temperatursensorelement mit zusätzlicher IR-absorbierender Schicht
CN101769784B (zh) * 2008-12-27 2012-06-20 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 感测器组合
US20100321501A1 (en) * 2009-06-23 2010-12-23 Arndt Donald J Electromagnetic Radiation Detector
US8801194B2 (en) * 2010-03-09 2014-08-12 Panasonic Corporation Projector with illumination control based on fixation degree
US9123247B2 (en) * 2010-03-17 2015-09-01 Honda Motor Co., Ltd. Surrounding area monitoring apparatus for vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013131683A1 (de) 2013-09-12
US20150028207A1 (en) 2015-01-29
JP2015515608A (ja) 2015-05-28
FR2987676A1 (fr) 2013-09-06
US9476762B2 (en) 2016-10-25
CN104145476A (zh) 2014-11-12
DE102012203440A1 (de) 2013-09-05
CN104145476B (zh) 2017-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210185264A1 (en) Dynamic region of interest and frame rate for event based sensor and imaging camera
JP7073325B2 (ja) センシングデバイス
JP6889981B2 (ja) 高い温度安定性の干渉型吸収体を使用する表面微細加工赤外線センサ
KR20160124178A (ko) 밀봉형 마이크로기계 부품의 제조 방법
TW202006959A (zh) 吸光元件、測距模組、及電子設備
US20120042731A1 (en) MEMS Pressure Sensor Device and Method of Fabricating Same
US20150375995A1 (en) MEMS Fabrication Process with Two Cavities Operating at Different Pressures
CN110137189A (zh) 具有隔离部分的光电转换装置与成像系统和移动体
JP5911609B2 (ja) 加速度センサを備えた赤外線センサ及び該赤外線センサの動作方法
TWI601685B (zh) 製造微電機械系統構件用的罩帽的方法及具有這種罩帽的混合整合構件
TWI781976B (zh) 受光元件、受光元件之製造方法、攝像元件及電子機器
JP6984687B2 (ja) 固体撮像素子、および電子装置
KR101840154B1 (ko) 이미지 센서 및 열 적외선 센서를 갖는 이미지 캡처링 디바이스와 이미지 캡처링 디바이스를 갖는 자동차
US20230062826A1 (en) Solid-state imaging device and imaging device with combined dynamic vision sensor and imaging functions
JP7486929B2 (ja) 撮像素子、測距装置
EP2940442A1 (en) Infrared sensor package
US20090139328A1 (en) Packaged micro movable device and method for making the same
US20210070608A1 (en) Mems device with reduced electric charge, cavity volume and stiction
US20160056365A1 (en) Micromechanical Sensor Device and Corresponding Production Method
CN110199392B (zh) 半导体装置及其制造方法、固态成像元件和电子设备
US20150135497A1 (en) Inertial sensor and method of manufacturing the same
US20140084408A1 (en) Semiconductor Device and Production Method for a Semiconductor Device
US8415760B2 (en) Sensor for detecting thermal radiation
JP2016096233A (ja) 固体撮像素子、製造方法、および電子装置
WO2023145441A1 (ja) 光検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150907

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160229

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5911609

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250