JP5910824B2 - 照明制御システムおよび照明制御方法 - Google Patents

照明制御システムおよび照明制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5910824B2
JP5910824B2 JP2012177204A JP2012177204A JP5910824B2 JP 5910824 B2 JP5910824 B2 JP 5910824B2 JP 2012177204 A JP2012177204 A JP 2012177204A JP 2012177204 A JP2012177204 A JP 2012177204A JP 5910824 B2 JP5910824 B2 JP 5910824B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lighting
person
control
distance
illumination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012177204A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014035931A (ja
Inventor
貴之 大野
貴之 大野
朋子 石渡
朋子 石渡
瑶子 野口
瑶子 野口
真 川越
真 川越
高橋 健治
健治 高橋
西垣 英則
英則 西垣
洵子 高橋
洵子 高橋
滋久 川鶴
滋久 川鶴
河野 仁志
仁志 河野
文重 岩田
文重 岩田
勝友 内野
勝友 内野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP2012177204A priority Critical patent/JP5910824B2/ja
Priority to EP12188087.6A priority patent/EP2712277A1/en
Priority to US13/660,716 priority patent/US8686647B2/en
Publication of JP2014035931A publication Critical patent/JP2014035931A/ja
Priority to US14/242,831 priority patent/US20140300277A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5910824B2 publication Critical patent/JP5910824B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/105Controlling the light source in response to determined parameters
    • H05B47/115Controlling the light source in response to determined parameters by determining the presence or movement of objects or living beings
    • H05B47/125Controlling the light source in response to determined parameters by determining the presence or movement of objects or living beings by using cameras
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/40Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Description

本発明の実施形態は、照明空間に設置される複数の照明器具を備えた照明制御システムおよび照明制御方法に関する。
従来、例えば、オフィスや店舗等の施設では、その施設の照明空間に設置された複数の照明器具を制御する照明制御システムが用いられている。この照明制御システムでは、各照明器具に通信機能を搭載しており、それぞれの点灯状態を個別に制御可能となっている。このため、この照明制御システムでは、システムの親機となるエリアコントローラ、照度センサ、人感センサ等を用いて、自由なレイアウトで点灯エリアや調光エリアを設定できる。
例えば、従来では、人感センサにより人が存在することを検出した領域に対応する照明器具を点灯させるとともに、その領域から遠い位置の照明器具を消灯させる等、明るさ感が一定以下とならないように制御する。
特開2011−165577号公報
しかしながら、上述の照明制御システムでは、単に人が存在する領域のみを照明するため、照明空間全体が暗く感じることがあった。一方で、照明空間全体の明るさを得るために、人が存在しない位置に対応する照明器具を点灯させると、消費電力が増加するという問題があった。
本発明が解決しようとする課題は、省エネルギー化を図りつつ、照明空間内の人の位置に対応して照明空間の明るさ感を効果的に確保できる照明制御システムおよび照明制御方法を提供することである。
実施形態の照明制御システムは、照明器具、存否検出手段、向き検出手段、距離検出手段、および、制御手段を備える。照明器具は、壁部に囲まれた照明空間に複数設置される。存否検出手段は、照明空間内の人の存否を検出する。向き検出手段は、存否検出手段により照明空間に人の存在を検出したときに、その人の向きを検出する。距離検出手段は、向き検出手段により検出した人の向きの前方に位置する壁部とこの人との距離を検出する。制御手段は、距離検出手段により検出した距離が所定距離以下であるときに人の向きの前方に位置する壁部を照明するように照明器具を点灯制御する第1制御と、距離検出手段により検出した距離が所定距離より大きいときに人の位置から遠ざかるほど明るさを低減するように照明器具を点灯制御する第2制御とを選択的に切り換える。
本発明によれば、人とこの人の向きの前方に位置する壁部との距離に対応して照明器具の点灯制御を第1制御と第2制御とで切り換えることにより、省エネルギー化を図りつつ、照明空間内の人の位置に対応して照明空間の明るさ感を効果的に確保できる。
第1の実施形態の照明制御システムを天井側から模式的に示す平面図であり、(a)は照明制御方法の第1制御を示し、(b)は照明制御方法の第2制御を示す。 同上照明制御方法の第2制御を模式的に示す側面図である。 同上照明制御システムを模式的に示す説明図である。 同上照明制御システムの一数値例を示す表である。 第2の実施形態の照明制御システムによる照明制御方法の第1制御を模式的に示す平面図である。 第3の実施形態の照明制御システムによる照明制御方法の第2制御を模式的に示す平面図である。 第4の実施形態の照明制御システムによる照明制御方法の第2制御を模式的に示す平面図である。 第5の実施形態の照明制御システムを天井側から模式的に示す平面図であり、(a)は照明制御方法の第1制御を示し、(b)は照明制御方法の第2制御を示す。 同上照明制御システムを模式的に示す説明図である。 第6の実施形態の照明制御システムを天井側から模式的に示す平面図であり、(a)は照明制御方法の第1制御を示し、(b)は照明制御方法の第2制御を示す。
以下、第1の実施形態の構成を図1ないし図4を参照して説明する。
図1ないし図3に示すように、照明制御システム11は、例えばオフィスや店舗等の施設の屋内の照明空間12の天井等に全域に並んで設置された複数の照明器具13の点灯状態を一元制御するもので、照明空間12の複数の照明器具13毎にセンサ機器14が設置されている。また、照明制御システム11は、各照明器具13を点灯制御する制御手段としての照明制御部15と、この照明制御部15からの制御信号を各照明器具13に供給する通信部(通信ユニット)16とを備え、これら照明制御部15と複数の通信部16とセンサ機器14とが信号線17を介して互いに通信可能に接続されている。そして、各照明器具13、センサ機器14、照明制御部15および通信部16は、図示しない分電盤等の電源部から電源線18を介して給電されている。
なお、照明空間12の形状や照明器具13の配置等については、任意に設定できるが、本実施形態では、説明をより明確にするために、例えば照明空間12を4つの壁部Wに囲まれた平面視四角形状とし、その天井に照明器具13が照明空間12の平面視での所定方向(図1中の上下方向)およびこの所定方向と交差する交差方向(図1中の左右方向)に沿ってマトリクス状に配置されているものとする。
照明器具13は、器具本体、この器具本体に配置される蛍光ランプや電球あるいはLED等の調光可能な光源、この光源を点灯、消灯および調光させる点灯装置、通信部16を通じて照明制御部15と通信する通信手段、およびこの通信手段を通じて受信する制御信号に応じて点灯装置を制御して光源の点灯状態を制御する照明制御手段等を備えている。そして、各照明器具13の照明制御手段は、それぞれ固有のアドレスを有し、照明制御部15から送信されてくる自己のアドレスの制御信号を特定して受信したり、照明制御部15で特定できるように自己のアドレスとともに点灯制御状態を照明制御部15に送信したりする機能を有している。
また、センサ機器14は、照明空間12内の人Pの存否(人Pの存在の有無)を検出する存否検出手段、人Pの向き(矢印L)を検出する向き検出手段、対象とする人Pの位置での明るさ感指標値を検出する指標値検出手段、および、人Pの向きの前方に位置する壁部Wと人Pとの距離D1を検出する距離検出手段の機能を有する画像センサ(画像認識センサ)等である。なお、このセンサ機器14は、照明空間12の広さや大きさに応じて設置する個数や位置を適宜設定できる。また、このセンサ機器14は、存否検出手段、向き検出手段、指標値検出手段、距離検出手段等の各種機能を分割してそれぞれ適した位置に別個に設置することもできる。そして、センサ機器14を複数配置する場合には、それぞれ固有のアドレスを設定し、このアドレスを用いて信号線17を介して照明制御部15と通信するように構成する。
ここで、センサ機器14は、撮像した画像情報をメッシュ状の検出エリア(照明エリア)に分割し、それら分割した画像情報を解析することで人Pが照明空間12のどこにいるかを二次元的に検出する。すなわち、センサ機器14は、照明空間12内の人Pの位置を検出する位置検出手段の機能を有している。
また、センサ機器14は、撮像した画像情報を解析したり、この画像情報に基づいて照度を計算したりすることにより、例えば人Pの目の位置における間接照度(間接眼前照度)、人Pの視線方向における所定の範囲の平均輝度、壁面の照度、あるいは輝度分散等の、任意の明るさ感指標値を検出する。
さらに、センサ機器14は、例えば撮像した画像情報に対して顔認識機能を備えることで、人Pの向きを検出したり、照明空間12内に配置されたパーソナルコンピュータや椅子等の予め設定した什器の位置と人Pとの相対関係から人Pの向きを検出したりできる。
また、センサ機器14は、例えば撮像した画像情報に対して人Pの位置と、その向きに基づき、人Pの向きの前方に位置する壁部Wと人Pとの距離D1を計算できる。
また、照明制御部15は、互いに信号線30を介して接続されており、例えばいずれか一つがこの照明空間12における親機、すなわちエリアコントローラとなり、残りの他が子機、すなわちサブコントローラとなっている。そして、これら照明制御部15は、それぞれ固有のアドレスを有し、このアドレスを用いて互いに通信するように構成されている。
さらに、照明制御部15には、センサ機器14からの人の位置情報を含む人感検出情報、向き検出情報、指標値検出情報、および、距離検出情報を入力し、人Pの存在が検出された場合には、この人Pの向きの前方に位置する壁部Wと人Pとの距離D1が所定距離DTH1以下であるときにこの壁部Wを照明するように照明器具13を点灯制御する壁際点灯制御である第1制御と、壁部Wと人Pとの距離D1が所定距離DTH1より大きいときに人Pの位置から遠ざかるほど明るさを低減する(調光度を深くする、調光率を低下させる)ように照明器具13を点灯制御する(照明器具13を調光点灯する)グラデーション点灯制御である第2制御とを切り換える機能を有している。この照明制御部15による照明器具13の点灯制御は、第1制御と第2制御との切り換えの前後で、センサ機器14によって検出した照明空間12の明るさ感指標値の変化率が所定範囲であるように行われる。すなわち、これら第1制御と第2制御との切り換えの閾値となる所定距離DTH1は、これら第1制御と第2制御との切り換えの前後で、センサ機器14によって検出した照明空間12の明るさ感指標値の変化率が所定範囲となるように設定されている。ここで、所定距離DTH1は、例えば予め設定されて照明制御部15などに記憶されていてもよいし、必要な明るさ感指標値に基づいて照明制御部15において計算してもよい。
そして、照明制御部15は、人Pと壁部Wとの距離D1が所定距離DTH1以下である場合には、壁部Wに沿って位置する照明器具13(照明器具13a)を所定の第1の点灯状態である例えば全光状態(100%点灯状態)で点灯させる(図1(a))。このとき、壁部Wに沿って位置する照明器具13は、少なくとも人Pが視野で認識できる範囲の壁部Wを照明できるものを点灯させればよく、壁部Wに沿う方向に1つ置き(所定の台数置き)等で点灯させてもよい。さらに、例えば人Pの頭上に位置する(人Pの位置を含む照明エリア中の)照明器具13(照明器具13b)を所定の点灯状態、例えば全光状態(100%点灯状態)で点灯させてもよい。なお、その他の照明器具13(照明器具13c)は消灯する。また、この照明制御部15による第1制御では、壁部Wに沿う照明器具13(照明器具13a)や人Pの頭上に位置する照明器具13(照明器具13b)は、必ずしも全光状態(100%点灯状態)で点灯させなければならないものではなく、その調光度(調光率)は必要な明るさ感(明るさ感指標値)に対応して任意に設定できる。
さらに、照明制御部15は、人Pと壁部Wとの距離D1が所定距離DTH1よりも大きい場合には、人Pの頭上に位置する(人Pの位置を含む照明エリア中の)照明器具13(照明器具13d)を所定の第1の点灯状態である例えば全光状態(100%点灯状態)で点灯させ、その周囲に位置する照明器具13(照明器具13e)を全光状態よりも明るさが小さい第2の点灯状態(調光点灯状態)である例えば50%点灯状態で点灯させ、残りの他の照明器具13(照明器具13f)を消灯する(図1(b))。なお、この照明制御部15による第2制御では、人Pの頭上に位置する照明器具13(照明器具13d)に対して、その周囲に位置する照明器具13(照明器具13e)の明るさを相対的に低減させるように点灯すれば、その調光度(調光率)は必要な明るさ感(明るさ感指標値)に対応して任意に設定できる。
上述したように、上記第1の実施形態によれば、人Pとこの人Pの向きの前方に位置する壁部Wとの距離D1に対応して照明器具13の点灯制御を第1制御と第2制御とで切り換えることにより、省エネルギー化を図りつつ、照明空間12内の人Pの位置に対応して照明空間12の明るさ感を効果的に確保できる。
具体的に、例えば照明器具13を1.8m間隔で略均等に配置した照明空間12において、人Pと壁部Wとの距離D1を1.8m刻みで変化させ、人Pの向きの前方に位置する壁部Wに沿う6台の照明器具13(照明器具13a)と、人Pの頭上の4台の照明器具13(照明器具13b)とを100%点灯させる第1制御と、人Pの頭上の4台の照明器具13(照明器具13d)を100%点灯し、その周囲の12台の照明器具13(照明器具13e)を50%点灯する第2制御を行い、照明空間12の明るさ感指標、例えば間接眼前照度を求めた。これら第1制御と第2制御とは、いずれも10台の照明器具13を100%点灯したときと同じ消費電力であり、互いに消費電力が等しい。そして、人Pと壁部Wとの距離D1が9.0mのときに第1制御と第2制御との明るさ感指標が等しくなる(図4)ため、この9.0mを所定距離DTH1として設定し、すなわち人Pと壁部Wとの距離D1が9.0m以下であるときは照明制御部15が第1制御を選択し、人Pと壁部Wとの距離D1が9.0mより大きいときは照明制御部15が第2制御を選択することで、第1制御と第2制御との消費電力が等しく、かつ、効果的に照明空間12の明るさ感を得ることができるとともに、第1制御と第2制御とを選択的に切り換えても明るさ感が変化しない。
なお、上記第1の実施形態において、人Pは平面視で照明器具13,13の間に位置しているが、例えば照明器具13の直下等、照明器具13がなす列(行)上に位置している場合には、照明制御部15の第1制御および第2制御の人Pの頭上の照明器具13(照明器具13b、あるいは照明器具13d)は、人Pの直上の照明器具13としたり、人Pの直上の照明器具13を中心とする所定の領域内に位置する照明器具13としたりすることもできる。
また、第1制御および第2制御において、照明器具13は、例えば1台毎、センサ機器14の検出エリア内に位置する照明器具13毎、あるいは照明器具13によって設定される照明エリア毎等、任意の単位毎に点灯制御するように設定することもできる。
さらに、例えば図5に示す第2の実施形態のように、第1制御では、壁部Wに沿って設置された照明器具13を点灯する際の明るさを、人Pの正面の位置から左右両側方へと遠ざかるにしたがって低減させる、すなわち壁部Wの人Pに対向する位置に配置された照明器具13(照明器具13g)を第1の点灯状態である全光状態(100%点灯状態)で点灯させるとともに、この全光状態とした照明器具13(照明器具13g)の両側方に位置する照明器具13(照明器具13h)を第1の点灯状態よりも明るさが小さい第2の点灯状態である50%点灯状態で点灯させることで、照明器具13をグラデーション点灯させてもよい。
また、上記各実施形態において、第2制御は、人Pの頭上に対応する照明器具13からその周囲の照明器具13へと、例えば3段以上の互いに明るさが異なる複数の点灯状態とすることでグラデーション点灯をよりきめ細かくしてもよい。例えば図6に示す第3の実施形態のように、第2制御は、人Pの頭上に位置する照明器具13(照明器具13i)を第1の点灯状態である全光状態(100%点灯状態)で点灯させ、この全光状態とした照明器具13(照明器具13i)の周囲に位置する照明器具13(照明器具13j)を第1の点灯状態よりも明るさが小さい第2の点灯状態である50%点灯状態で点灯させるとともに、さらにこれら照明器具13(照明器具13j)の周囲に位置する照明器具13(照明器具13k)を第2の点灯状態よりも明るさが小さい第3の点灯状態である25%点灯状態で点灯させる等して、グラデーション点灯をよりきめ細かくしてもよい。
また、上記各実施形態において、図7に示す第4の実施形態のように、第2制御は、人Pの向きの前方の照明器具13のみを照明し、その反対方向の照明器具13は消灯させることで、人Pの視野に入る光の量を殆ど減少させずに明るさ感を確保しつつ、より省エネルギー化してもよい。
次に、第5の実施形態を図8および図9を参照して説明する。なお、上記第1の実施形態と同様の構成および作用については、同一符号を付してその説明を省略する。
この第5の実施形態は、上記第1の実施形態において、センサ機器14が、人Pの移動を検出する移動検出手段の機能を有しているものである。
このセンサ機器14は、例えば撮影した画像情報を解析する、あるいは、隣接する複数のセンサ機器14による人Pの存在の検出の時間差によって、人Pの移動方向を検出できる。
また、照明制御部15は、センサ機器14により人Pの移動を検出したときには、少なくともその移動の進行方向に位置する(人Pの移動の進行方向に位置する照明エリア中の)照明器具13を点灯させ、センサ機器14により人Pの移動を検出していないときには、人Pが存在する位置(人Pの位置を含む照明エリア中の)照明器具13のみを点灯させる。
具体的に、照明制御部15は、人Pと壁部Wとの距離D1が所定距離DTH1以下である場合には、壁部Wに沿って位置する照明器具13(照明器具13a)を所定の第1の点灯状態である例えば全光状態(100%点灯状態)で点灯させるとともに、人Pの移動の進行方向の照明器具13(照明器具13l)を例えば全光状態(100%点灯状態)で点灯させる第1制御を行う(図8(a))。なお、人Pの移動の進行方向の照明器具13(照明器具13l)は、100%点灯状態以外でも、任意の調光点灯状態とすることができる。また、人Pの移動の進行方向の照明器具13としては、人Pと壁部Wとの間に位置する照明器具13を全て点灯させたが、人Pの前方の任意の距離までに位置する照明器具13を点灯制御することができる。
また、照明制御部15は、人Pと壁部Wとの距離D1が所定距離DTH1よりも大きい場合には、人Pの頭上に位置する(人Pの位置を含む照明エリア中の)照明器具13(照明器具13d)を所定の第1の点灯状態である例えば全光状態(100%点灯状態)で点灯させ、その周囲に位置する照明器具13(照明器具13e)を全光状態よりも明るさが小さい第2の点灯状態(調光点灯状態)である例えば50%点灯状態で点灯させ、人Pの移動の進行方向でかつ人Pと壁部Wとの間に位置する照明器具13(照明器具13m)を例えば第1の点灯状態である全光状態(100%点灯状態)で点灯させ、これら照明器具13(照明器具13m)の両側に位置する照明器具13(照明器具13n)を例えば第2の点灯状態である50%点灯状態で点灯させ、かつ、残りの他の照明器具13(照明器具13f)を消灯する第2制御を行う(図8(b))。
なお、人Pの移動の進行方向の照明器具13(照明器具13m、あるいは照明器具13n)は、任意の調光点灯状態とすることができる。また、人Pの移動の進行方向の照明器具13としては、人Pと壁部Wとの間に位置する照明器具13を全て点灯させたが、人Pの前方の任意の距離までに位置する照明器具13を点灯制御することができる。
このように、センサ機器14によって人Pの移動を検出したときには、少なくともその移動の進行方向側の照明器具13(照明器具13l、照明器具13m、あるいは照明器具13n)を点灯させることにより、人Pが照明空間12内の人がいない位置に移動する際の照明空間12の明るさ感を向上できる。したがって、人Pが暗いままの照明空間12内を移動せずに済み、快適な執務環境を得ることができるとともに、人Pが移動しないときには、上記の第1点灯制御と第2点灯制御とにより不要な照明器具13を消灯させて、省エネルギー化を図ることができる。
さらに、画像センサであるセンサ機器14で撮影した画像を解析して人Pの移動を検出する場合には、センサ機器14の設置台数を必要以上に増やさずに済み、照明制御システム11の構成をより簡略化できる。
また、隣接する複数のセンサ機器14による人Pの検出の時間差により人Pの移動を検出する場合には、複雑な計算処理等が不要であり、処理プログラムをより簡略化できる。
なお、上記第5の実施形態において、人Pの移動をセンサ機器14によって検出した場合、照明制御部15は、少なくとも人Pの移動の進行方向の照明器具13を点灯させれば、他の照明器具13の点灯状態は任意に設定できる。例えば、照明制御部15は、人Pと人Pの前方に位置する壁部Wとの距離に拘らず、例えば照明空間12内の全ての照明器具13を点灯させる第3制御を行ってもよい。
また、上記各実施形態において、人Pの向きの側方に位置する壁部W(壁部W1)との距離D2が所定距離DTH2よりも小さい場合には、例えば図10に示す第6の実施形態のように、壁部W1に沿う照明器具13(照明器具13o)を照明して明るさ感をより向上してもよい。このとき、壁部W1に沿う照明器具13(照明器具13o)の点灯状態は、任意に設定できる。
さらに、例えば照明器具13として、水平方向よりも上方向に向けて光を照射可能な上側光源と、水平方向よりも下方向に向けて光を照射可能な下側光源とを有し、これら光源が互いに独立して点灯制御可能なものを用い、照明器具13を調光制御して明るさを低減させる代わりに、下側光源を消灯させ上側光源のみを点灯させた状態とすることで明るさを低減させるようにしてもよい。
また、人Pの向きを検出する向き検出手段としては、センサ機器14によって能動的に検出する構成だけでなく、例えば人Pが自分の向きを、リモコン等を用いて手動によって入力することで人Pの向きを受動的に検出する構成等としてもよい。この場合には、より簡単な制御で人Pの向きをより確実に検出できる。
さらに、センサ機器14は、壁面Wにも設置して、人Pの位置を3次元的に把握してもよい。
そして、以上説明した少なくとも一つの実施形態によれば、人Pとこの人Pの向きの前方に位置する壁部Wとの距離D1に対応して照明器具13の点灯制御を第1制御と第2制御とで切り換えることにより、省エネルギー化を図りつつ、照明空間12内の人Pの位置に対応して照明空間12の明るさ感を効果的に確保できる。
すなわち、人Pが壁部Wに対して充分に近い場合には、第1制御を選択して人Pの向きの前方に位置する壁部W近傍の照明器具13(照明器具13a、照明器具13g、あるいは照明器具13h)を点灯させることで、壁部Wが照明され、人Pの頭上の照明器具13(照明器具13b)の点灯とあわせて、照明空間12の明るさ感を確保できる。この第1制御では、第2制御によって得られる明るさ感よりも高い明るさ感を得られる。
また、人Pが壁部Wに対して遠い場合には、壁部W近傍の照明器具13(照明器具13a、照明器具13g、あるいは照明器具13h)を点灯させても例えば人Pが机等の上に視線を下げたときに視野内に明るさが感じられない場合があるので、第2制御を選択して人Pから遠ざかるほど徐々に明るさが低減されるように照明器具13をグラデーション点灯制御することで、必要以上の台数の照明器具13を点灯させることなく明るさ感を確保できる。
しかも、人Pの前方に位置する照明器具13を点灯させているので、例えば机の上などに人Pが視線を下げても視野内に明るさを感じることができる。
そして、照明空間12を囲む壁部W全体を照明器具13によって照明することなく明るさ感を得ることができるため、省エネルギー化を図ることができる。
さらに、人Pとその前方に位置する壁部Wとの距離D1に応じて照明方法を切り替えるので、照明空間12内のどこに人Pが位置していても、明るさ感を損ないにくい。
また、第1制御と第2制御との切り換えの際には、照明空間12の人Pの位置での明るさ感指標値の変化率が所定範囲であるようにすることにより、第1制御と第2制御との切り換えの際の明るさ感の変化による違和感を軽減できる。
そして、上記の第1制御と第2制御とを選択的に切り換えて照明器具13を点灯制御するので、人Pが存在しない領域に位置する照明器具を消灯する場合と比較して、人Pの視野に入る光が多いため、省エネルギー化と明るさ感の確保の両立が期待できる。
さらに、センサ機器14を画像センサとして、存否検出手段、向き検出手段および距離検出手段の機能を持たせることで、1つのセンサ機器14でこれら複数の機能を果たすことができ、構成をより簡略化できる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
11 照明制御システム
12 照明空間
13 照明器具
14 存否検出手段、向き検出手段および距離検出手段の機能を有するセンサ機器
15 制御手段としての照明制御部
W 壁部

Claims (4)

  1. 壁部に囲まれた照明空間に設置される複数の照明器具と;
    照明空間内の人の存否を検出する存否検出手段と;
    この存否検出手段により照明空間に人の存在を検出したときに、その人の向きを検出する向き検出手段と;
    この向き検出手段により検出した人の向きの前方に位置する壁部とこの人との距離を検出する距離検出手段と;
    この距離検出手段により検出した距離が所定距離以下であるときに人の向きの前方に位置する壁部を照明するように照明器具を点灯制御する第1制御と、この距離検出手段により検出した距離が所定距離より大きいときに人の位置から遠ざかるほど明るさを低減するように照明器具を点灯制御する第2制御とを選択的に切り換える制御手段と;
    を具備していることを特徴とする照明制御システム。
  2. 照明空間の所定の位置の明るさ感指標値を検出する指標値検出手段を具備し、
    制御手段は、この指標値検出手段により検出した照明空間の人の位置での明るさ感指標値の変化率が所定範囲であるように第1制御と第2制御とを切り換える
    ことを特徴とする請求項1記載の照明制御システム。
  3. 複数の照明器具を設置した照明空間内に存在する人とこの照明空間を囲む壁部との距離が所定距離以下であるときに人の向きの前方に位置する壁部を照明するように照明器具を点灯制御する第1制御と、照明空間内に存在する人とこの照明空間を囲む壁部との距離が所定距離より大きいときに人の位置から遠ざかるほど明るさを低減するように照明器具を点灯制御する第2制御とを選択的に切り換える
    ことを特徴とする照明制御方法。
  4. 照明空間の人の位置での明るさ感指標値の変化率が所定範囲であるように第1制御と第2制御とを切り換える
    ことを特徴とする請求項3記載の照明制御方法。
JP2012177204A 2012-08-09 2012-08-09 照明制御システムおよび照明制御方法 Expired - Fee Related JP5910824B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012177204A JP5910824B2 (ja) 2012-08-09 2012-08-09 照明制御システムおよび照明制御方法
EP12188087.6A EP2712277A1 (en) 2012-08-09 2012-10-11 Lighting control system and lighting control method
US13/660,716 US8686647B2 (en) 2012-08-09 2012-10-25 Lighting control system and lighting control method
US14/242,831 US20140300277A1 (en) 2012-08-09 2014-04-01 Lighting control system and lighting control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012177204A JP5910824B2 (ja) 2012-08-09 2012-08-09 照明制御システムおよび照明制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014035931A JP2014035931A (ja) 2014-02-24
JP5910824B2 true JP5910824B2 (ja) 2016-04-27

Family

ID=47008409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012177204A Expired - Fee Related JP5910824B2 (ja) 2012-08-09 2012-08-09 照明制御システムおよび照明制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US8686647B2 (ja)
EP (1) EP2712277A1 (ja)
JP (1) JP5910824B2 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015060826A (ja) * 2013-09-20 2015-03-30 東芝ライテック株式会社 照明制御システム
US10664772B1 (en) 2014-03-07 2020-05-26 Steelcase Inc. Method and system for facilitating collaboration sessions
US9716861B1 (en) 2014-03-07 2017-07-25 Steelcase Inc. Method and system for facilitating collaboration sessions
US9380682B2 (en) 2014-06-05 2016-06-28 Steelcase Inc. Environment optimization for space based on presence and activities
US9766079B1 (en) 2014-10-03 2017-09-19 Steelcase Inc. Method and system for locating resources and communicating within an enterprise
US9955318B1 (en) 2014-06-05 2018-04-24 Steelcase Inc. Space guidance and management system and method
US10433646B1 (en) 2014-06-06 2019-10-08 Steelcaase Inc. Microclimate control systems and methods
US11744376B2 (en) 2014-06-06 2023-09-05 Steelcase Inc. Microclimate control systems and methods
EP3869922A1 (en) * 2014-08-22 2021-08-25 Lutron Technology Company LLC Load control system responsive to location of an occupant and mobile devices
US9852388B1 (en) 2014-10-03 2017-12-26 Steelcase, Inc. Method and system for locating resources and communicating within an enterprise
US9526155B2 (en) 2014-12-30 2016-12-20 Google Inc. Systems and methods of controlling light sources according to location
CN104602413B (zh) * 2015-01-19 2017-07-28 欧普照明股份有限公司 一种调节照明装置的方法及系统
US10733371B1 (en) 2015-06-02 2020-08-04 Steelcase Inc. Template based content preparation system for use with a plurality of space types
WO2016198489A1 (en) 2015-06-09 2016-12-15 Philips Lighting Holding B.V. Adaptive luminous intensity distribution of led luminaires.
CA3080452C (en) 2015-08-05 2024-01-02 Lutron Technology Company Llc Load control system responsive to the location of an occupant and/or mobile device
DE102015223209A1 (de) * 2015-11-24 2017-05-24 Tridonic Gmbh & Co Kg Lichtsystem und Anordnung mit mehreren Sensoren zur Erfassung von Bewegung oder Anwesenheit
JP6696687B2 (ja) * 2016-01-07 2020-05-20 株式会社東芝 照明制御システム、照明制御方法、照明制御装置及びコンピュータプログラム
TWI592912B (zh) * 2016-04-26 2017-07-21 澧達科技股份有限公司 監控傳訊系統及操作監控傳訊系統的方法
US9921726B1 (en) 2016-06-03 2018-03-20 Steelcase Inc. Smart workstation method and system
US9980349B2 (en) 2016-09-08 2018-05-22 Osram Sylvania Inc. Spatially and temporally smooth occupancy lighting
KR20180062036A (ko) 2016-11-30 2018-06-08 삼성전자주식회사 조명 제어장치 및 방법
US10264213B1 (en) 2016-12-15 2019-04-16 Steelcase Inc. Content amplification system and method
AU2018321981B2 (en) 2017-08-25 2022-02-03 Agnetix, Inc. Fluid-cooled LED-based lighting methods and apparatus for controlled environment agriculture
US10999976B2 (en) 2017-09-19 2021-05-11 Agnetix, Inc. Fluid-cooled lighting systems and kits for controlled agricultural environments, and methods for installing same
JP2019133784A (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 株式会社東芝 データ作成装置、プログラム、データ作成方法および照明制御システム
AU2020402051A1 (en) 2019-12-10 2022-08-04 Agnetix, Inc. Multisensory imaging methods and apparatus for controlled environment horticulture using irradiators and cameras and/or sensors
WO2021119587A1 (en) 2019-12-12 2021-06-17 Agnetix, Inc. Fluid-cooled led-based lighting fixture in close proximity grow systems for controlled environment horticulture
JP7508281B2 (ja) 2020-06-11 2024-07-01 コイト電工株式会社 照明システム
US11984739B1 (en) 2020-07-31 2024-05-14 Steelcase Inc. Remote power systems, apparatus and methods
WO2022256745A2 (en) * 2021-06-04 2022-12-08 Agnetix, Inc. Fluid-cooled led-based lighting systems having inspection light systems and methods for using same

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07312294A (ja) * 1994-05-13 1995-11-28 Matsushita Electric Works Ltd 照明制御方式
US6548967B1 (en) * 1997-08-26 2003-04-15 Color Kinetics, Inc. Universal lighting network methods and systems
DE10251133B3 (de) * 2002-10-31 2004-07-29 Gerd Reime Einrichtung zur Steuerung einer Beleuchtung, insbesondere für Fahrzeuginnenräume sowie Verfahren zu ihrer Steuerung
WO2008135942A1 (en) * 2007-05-07 2008-11-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Lighting device and control method
JP5398702B2 (ja) * 2007-05-10 2014-01-29 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 衣類架のためのインタラクティブ照明システム
US8841859B2 (en) * 2008-04-14 2014-09-23 Digital Lumens Incorporated LED lighting methods, apparatus, and systems including rules-based sensor data logging
US9807849B2 (en) * 2008-09-10 2017-10-31 Enlighted, Inc. Automatically commissioning lighting controls using sensing parameters of the lighting controls
JP5258704B2 (ja) * 2009-08-24 2013-08-07 鹿島建設株式会社 照明装置及び照明方法
US8994295B2 (en) * 2009-09-05 2015-03-31 Enlighted, Inc. Commission of distributed light fixtures of a lighting system
US8517566B2 (en) * 2009-09-25 2013-08-27 Musco Corporation Apparatus, method, and system for roadway lighting using solid-state light sources
US8344660B2 (en) * 2009-12-16 2013-01-01 Enlighted, Inc. Lighting control
JP2011165577A (ja) 2010-02-12 2011-08-25 Panasonic Electric Works Co Ltd 照明器具及び照明システム
US8461778B2 (en) * 2010-11-10 2013-06-11 Enlighted, Inc. Controlling intensity of a light through qualified motion sensing
US8604701B2 (en) * 2011-03-22 2013-12-10 Neal R. Verfuerth Systems and method for lighting aisles
JP6157006B2 (ja) * 2011-03-24 2017-07-05 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ 多領域照明制御器
US20130257289A1 (en) * 2011-05-12 2013-10-03 LSI Saco Technologies, Inc. Light Balancing

Also Published As

Publication number Publication date
US20140042915A1 (en) 2014-02-13
JP2014035931A (ja) 2014-02-24
EP2712277A1 (en) 2014-03-26
US8686647B2 (en) 2014-04-01
US20140300277A1 (en) 2014-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5910824B2 (ja) 照明制御システムおよび照明制御方法
JP6137443B2 (ja) 照明制御システムおよび照明制御方法
CN107072744B (zh) 外科手术灯和用于操作外科手术灯的方法
TWI463917B (zh) 燈具及其開關裝置
JP2009283183A (ja) 照明制御システム
JP2015011905A (ja) 照明システム
RU2749315C2 (ru) Хирургический светильник с регулируемой геометрической формой светового поля
CN106817822B (zh) 照明控制装置、照明系统以及照明控制方法
JP5777366B2 (ja) 照明制御システム
CN106958799B (zh) 照明控制装置、照明系统以及照明控制方法
EP2852260A1 (en) Lighting control system
JP2014186964A (ja) 照明制御システム及び照明制御方法
JP5907344B2 (ja) 照明制御システムおよび照明制御方法
JP2010146923A (ja) 照明システム
JP2010123534A (ja) 照明システム
JP5811904B2 (ja) 照明制御システム
JP2013008453A (ja) 照明システム
JP2011070875A (ja) 照明装置
JP2017107668A (ja) 照明システム及び照明システムの設定方法
JP2018056016A (ja) 照明システム
JP5760181B2 (ja) 照明器具
JP2020161276A (ja) トイレ空間の照明制御システム
JP2006324138A (ja) 照明装置
JP2020205151A (ja) 照明システム
JPWO2016021241A1 (ja) 照明器具及び照明方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160315

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5910824

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees