JP5900702B2 - 経口投与用医薬組成物 - Google Patents

経口投与用医薬組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5900702B2
JP5900702B2 JP2015508747A JP2015508747A JP5900702B2 JP 5900702 B2 JP5900702 B2 JP 5900702B2 JP 2015508747 A JP2015508747 A JP 2015508747A JP 2015508747 A JP2015508747 A JP 2015508747A JP 5900702 B2 JP5900702 B2 JP 5900702B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tablet
oral administration
pharmaceutical composition
compound
pharmaceutically acceptable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015508747A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014157603A1 (ja
Inventor
誓詞 ▲高▼江
誓詞 ▲高▼江
宏行 小島
宏行 小島
敦司 櫻井
敦司 櫻井
田村 哲哉
哲哉 田村
弘朗 田崎
弘朗 田崎
篤志 室
篤志 室
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Astellas Pharma Inc
Original Assignee
Astellas Pharma Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Astellas Pharma Inc filed Critical Astellas Pharma Inc
Priority to JP2015508747A priority Critical patent/JP5900702B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5900702B2 publication Critical patent/JP5900702B2/ja
Publication of JPWO2014157603A1 publication Critical patent/JPWO2014157603A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/437Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2013Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2013Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • A61K9/2018Sugars, or sugar alcohols, e.g. lactose, mannitol; Derivatives thereof, e.g. polysorbates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/205Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2054Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. hydroxypropyl methylcellulose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2095Tabletting processes; Dosage units made by direct compression of powders or specially processed granules, by eliminating solvents, by melt-extrusion, by injection molding, by 3D printing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • A61K9/2806Coating materials

Description

本発明は、4−{[(1R,2s,3S,5s,7s)−5−ヒドロキシ−2−アダマンチル]アミノ}−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−カルボキサミド又はその製薬学的に許容される塩を含有してなる経口投与用医薬組成物に関する。
詳細には、本発明は、4−{[(1R,2s,3S,5s,7s)−5−ヒドロキシ−2−アダマンチル]アミノ}−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−カルボキサミド又はその製薬学的に許容される塩、及び親水性滑沢剤を含有し、速やかな崩壊特性、及び速やかな溶出特性を有する経口投与用医薬組成物に関するものである。
4−{[(1R,2s,3S,5s,7s)−5−ヒドロキシ−2−アダマンチル]アミノ}−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−カルボキサミド(以下、化合物Aと略すことがある)は、優れたJanus kinase 3(以下、JAK3という)阻害活性を有し、望ましくないサイトカインシグナル伝達によって引き起こされる疾患(例えば、生体移植における拒絶、自己免疫疾患、喘息、アトピー性皮膚炎、アルツハイマー病、アテローム性動脈硬化症、リウマチ、乾癬)、または、サイトカインシグナル伝達異常によって引き起こされる疾患(例えば、癌、白血病)の治療剤及び/又は予防剤の有効成分として有用であるという報告がある(特許文献1)。
また、化合物A又はその製薬学的に許容される塩の優れた固体状態での安定性を有する結晶が報告されている(特許文献2)。
化合物A又はその製薬学的に許容される塩が疾病の治療又は予防のための医薬品として提供される際の投与量は、投与ルート、疾患の症状、投与対象の年齢、人種、性別などを考慮して個々の場合に応じて適宜決定されることになるが、経口投与の場合、化合物A又はその製薬学的に許容される塩の1日の投与量によっては、製剤が大型化することも予想される(特許文献1)。
一方、化合物がその薬理効果を発現するために、医薬組成物(製剤)は、速やかな崩壊特性、及び速やかな溶出特性を製剤に付与することが求められ、さらに将来の服用コンプライアンスを考慮すれば、製剤のコンパクト化(小型化)が望ましい。
特定薬物としてカナグリフロジンを高含量で含有し、良好な服薬コンプライアンスをもたらす製剤が知られている(特許文献3)。しかし、高含量の化合物A又はその製薬学的に許容される塩を含有する医薬組成物に関する開示はない。
したがって、化合物A又はその製薬学的に許容される塩を含有し、速やかな崩壊特性、及び速やかな溶出特性を有し、かつコンパクトな経口投与用医薬組成物の提供には、更に検討の余地がある。
国際公開第2007/077949号パンフレット 国際公開第2011/162300号パンフレット 国際公開第2011/142478号パンフレット
化合物Aを有効成分とする製剤の提供にあたり、まず本発明者らは、従前の低含量の化合物Aを含有する製剤の処方検討において速やかな崩壊特性が確認されている錠剤と同一の医薬品添加物を選択し、化合物Aとして150mgを含有する錠剤を調製した(後述の比較例1)。得られた錠剤は、高含量の化合物Aを含有するため、錠剤サイズが大きく(錠剤重量695.6mg)、服薬コンプライアンスの点からさらに改善の余地があった。さらに精製水を用いて錠剤の崩壊試験を実施したところ、開放条件で保存した後、錠剤の崩壊時間の遅延が認められた。次に、後述の比較例1と同一の医薬品添加物を用い、錠剤サイズを小型化した錠剤を調製した(後述の比較例2)。得られた錠剤について、精製水を用いて崩壊試験を実施したところ、錠剤の崩壊時間の遅延が認められた。このため、錠剤の崩壊時間の遅延により、薬物溶出速度が遅延する結果、化合物Aの生体内における生物学的利用率の低下を招く虞があった。
化合物Aは、酸性pH領域と中性pH領域において、その溶解性に大きな差がある。すなわち、化合物Aの溶解度は酸性pH領域(日本薬局方溶出試験液第1液(JP1(pH1.2)))では約8,600μg/mLであるのに対し、中性pH領域の溶解度(日本薬局方溶出試験液第2液(JP2(pH6.8))では約8μg/mL、米国薬局方(USP)pH6.8リン酸緩衝液では約11μg/mL)と、約1000倍の差異があることが分かった(水において約12,500μg/mL)。
化合物A又はその製薬学的に許容される塩を含有し、速やかな崩壊特性、及び速やかな溶出特性を有する、コンパクトな医薬組成物の開発にあたっては、化合物A又はその製薬学的に許容される塩のpH依存的な溶解特性を考慮する必要がある。
したがって、本発明の課題は、速やかな崩壊特性、及び速やかな溶出特性を有する経口投与用医薬組成物を提供することにある。
また、本発明の他の課題は、高含量の化合物A又はその製薬学的に許容される塩を含有し、小型化され、良好な服薬コンプライアンスが期待できる経口投与用医薬組成物を提供することにある。
そこで本発明者らは、特に、錠剤の崩壊時間の遅延の改善に着目して鋭意検討を行った結果、本発明を完成させるに至った。
すなわち、本発明は、
[1]4−{[(1R,2s,3S,5s,7s)−5−ヒドロキシ−2−アダマンチル]アミノ}−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−カルボキサミド又はその製薬学的に許容される塩、及び親水性滑沢剤を含有してなる、経口投与用医薬組成物、
[2]親水性滑沢剤が、フマル酸ステアリルナトリウム、ポリエチレングリコール、及びラウリル硫酸ナトリウムからなる群から選択される一種又は二種以上である、[1]の経口投与用医薬組成物、
[3]親水性滑沢剤がフマル酸ステアリルナトリウムである、[2]の経口投与用医薬組成物、
[4]さらに、親水性物質を含有してなる、[1]〜[3]のいずれかの経口投与用医薬組成物、
[5]親水性物質が、D−マンニトール、エリスリトール、及びキシリトールからなる群から選択される一種又は二種以上である、[4]の経口投与用医薬組成物、
[6]親水性物質がD−マンニトールである、[5]の経口投与用医薬組成物、
[7]親水性滑沢剤の配合量が経口投与用医薬組成物に対して、約0.1〜20重量%である、[1]〜[6]のいずれかの経口投与用医薬組成物、
[8]経口投与用医薬組成物が造粒品を含む、[1]〜[7]のいずれかの経口投与用医薬組成物。
[9]造粒品が崩壊剤を含む、[8]の経口投与用医薬組成物。
[10]経口投与用医薬組成物が錠剤である、[1]〜[9]のいずれかの経口投与用医薬組成物、
[11]経口投与用医薬組成物の崩壊時間が、日本薬局方崩壊試験法において、約30分以内である、[1]〜[10]のいずれかの経口投与用医薬組成物、
[12]経口投与用医薬組成物の崩壊時間が、日本薬局方崩壊試験法において、約10分以内である、[1]〜[11]のいずれかの経口投与用医薬組成物、
[13]経口投与用医薬組成物がフィルムコーティング錠である、[1]〜[12]のいずれかの経口投与用医薬組成物、
[14]4−{[(1R,2s,3S,5s,7s)−5−ヒドロキシ−2−アダマンチル]アミノ}−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−カルボキサミド又はその製薬学的に許容される塩、及び親水性滑沢剤を含有してなる、経口投与用医薬組成物の製造方法、
を提供するものである。
本発明によれば、速やかな崩壊特性、及び速やかな溶出特性を有する経口投与用医薬組成物を提供することができる。
また、本発明によれば、高含量の化合物A又はその製薬学的に許容される塩を含有し、小型化され、良好な服薬コンプライアンスが期待できる経口投与用医薬組成物を提供することができる。
本明細書において、「速やかな崩壊特性」とは、ある態様として、日本薬局方崩壊試験において30分以内に崩壊すること、他の態様としては15分以内に崩壊すること、別の態様としては10分以内に崩壊すること、さらに別の態様としては5分以内に崩壊することを意味する。また、別のある態様として、日本薬局方溶出試験において30分以内に崩壊すること、他の態様としては15分以内に崩壊すること、別の態様としては10分以内に崩壊することを意味する。
日本薬局方崩壊試験の手順として、具体的には、例えば、試験液を水とし、ガラス管内にそれぞれ錠剤が1錠入った試験器を受軸に取り付け、ビーカー中に入れ、1分間29〜32往復、振幅53〜57mmで滑らかに上下運動を行うように調節する。試験器が最も下がった時、下の網面がビーカーの底から25mmになるようにし、ビーカーに入れる試験液量は、試験器が最も下がった時、試験器の上面が試験液の表面に一致するようにする。試験液の温度は、37±2℃に保ち、錠剤が崩壊するまでの時間を測定する。すべての錠剤が崩壊するのに要する時間を崩壊時間とする。ここで、崩壊するまでの時間とは、試料の残留物を試験器のガラス管内に全く認めないか、又は認めても明らかに原形をとどめない軟質の物質であるとき、あるいは不溶性の剤皮である状態となるまでの時間を意味する。
日本薬局方溶出試験の手順として、具体的には、ある態様として、試験液を37±0.5℃とした後、溶出試験器のベッセルに錠剤を投入し、パドルを50rpmで回転させ、錠剤が崩壊するまでの時間を測定する。ここで、崩壊するまでの時間とは、試料の残留物をベッセル内に全く認めないか、又は認めても明らかに原形をとどめない軟質の物質であるとき、あるいは不溶性の剤皮である状態となるまでの時間を意味する。
本明細書において、「速やかな溶出特性」とは、ある態様として、日本薬局方溶出試験法第二法(パドル法)において、0.1M塩酸900mLを用いてパドル50rpmの条件で溶出試験を実施した時の、試験開始30分後の化合物Aの溶出率が85%以上、他の態様として試験開始15分後の化合物Aの溶出率が85%以上であることを意味する。また別の態様として、日本薬局方溶出試験法第二法(パドル法)において、化合物Aの溶解度が極めて低い中性pH領域の米国薬局方(USP)pH6.8リン酸緩衝液900mLを用いてパドル50rpmの条件で溶出試験を実施した時の、試験開始30分後の化合物Aの溶出率が10%以上、別の態様として試験開始30分後の化合物Aの溶出率が20%以上、他の態様として試験開始30分後の化合物Aの溶出率が30%以上、別の態様として試験開始後10分の化合物Aの溶出率が10%以上、更に別の態様として試験開始10分後の化合物Aの溶出率が20%以上、また他の態様として試験開始後10分の化合物Aの溶出率が30%以上であることを意味する。
本明細書において、「造粒品」とは、単一又は多成分からなる粉末原料を、結合剤などを用いて原料より大きな粒状に加工したものを意味する。より具体的には、少なくとも化合物A又はその製薬学的に許容される塩、及び所望により更に親水性物質を、結合剤を用いて原料より大きな粒状に加工したものを意味する。また、造粒品中にさらに崩壊剤を含んでいてもよい。
造粒品の粒度分布としては、ロータップ式篩振盪機、標準篩を用いて、造粒品1〜10gを3〜10分間篩分することにより測定した造粒品の粒度分布により表すことができる。
造粒品の平均粒子径としては、ロータップ式篩振盪機、標準篩を用いて、造粒品1〜10gを3〜10分間篩分することにより測定した造粒品の粒度分布より算出される積算重量50%粒径(D50)により表すことができる。
本明細書において、化合物Aとは、
式(I):
Figure 0005900702
で示される、4−{[(1R,2s,3S,5s,7s)−5−ヒドロキシ−2−アダマンチル]アミノ}−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−カルボキサミドである。
本明細書において、「化合物A臭化水素酸塩」とは、4−{[(1R,2s,3S,5s,7s)−5−ヒドロキシ−2−アダマンチル]アミノ}−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−カルボキサミドの臭化水素酸塩を示す。
化合物A、又は化合物A臭化水素酸塩は、特許文献1又は2に記載された製法により、或いはそれに準じて容易に入手可能である。
化合物Aは、酸との付加塩を形成する場合がある。かかる塩は、製薬学的に許容される塩であればよく、具体的には、ある態様として無機酸(例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸)又は有機酸(例えば、コハク酸、フマル酸、L−リンゴ酸、L−酒石酸、メシル酸、トシル酸)との酸付加塩を挙げることができる。他の態様としては、臭化水素酸塩であり、別の態様としてはコハク酸塩であり、さらに他の態様としては、塩酸塩である。
さらに、化合物A又はその製薬学的に許容される塩の各種の水和物や溶媒和物及び結晶多形でもよい。化合物A又はその製薬学的に許容される塩は1種又は2種以上組み合わせて使用することができる。
化合物A又はその製薬学的に許容される塩は、JAK3に対する阻害活性を有しており、望ましくないサイトカインシグナル伝達によって引き起こされる疾患(例えば、生体移植における拒絶、自己免疫疾患、喘息、アトピー性皮膚炎、アルツハイマー病、アテローム性動脈硬化症、リウマチ、乾癬)、またはサイトカインシグナル伝達異常によって引き起こされる疾患(例えば、癌、白血病)の治療剤若しくは予防剤の有効成分として有用である。
化合物A又はその製薬学的に許容される塩の投与量は、投与ルート、疾患の症状、投与対象の年齢、人種、性別などを考慮して個々の場合に応じて適宜決定される。経口投与の場合、化合物A又はその製薬学的に許容される塩の1日の投与量は、体重当たり、ある態様として約0.001〜約100mg/kg、他の態様として約0.1〜約30mg/kg、別の態様として約0.1〜約10mg/kgが適当であり、これを1回、あるいは、例えば2回〜4回などの複数回に分けて投与する。静脈内投与される場合は、1日の投与量は、体重当たり約0.0001〜約10mg/kgが適当で、1日1回〜複数回に分けて投与する。また、経粘膜剤としては、体重当たり約0.001〜約100mg/kgを1日1回〜複数回に分けて投与する。
化合物A又はその製薬学的に許容される塩の配合量は、本発明医薬組成物単位あたり、ある態様として約10〜約500mg、他の態様として約15〜約200mgである。化合物A又はその製薬学的に許容される塩の配合割合は、例えば、単位製剤あたり、約5〜約80重量%、ある態様として約5〜約70重量%、他の態様として約20〜約50重量%、別の態様として約20〜約80重量%、また他の態様として約30〜約60重量%である。
本発明に用いられる「親水性滑沢剤」としては、化合物A又はその製薬学的に許容される塩を含有する医薬組成物に対し、速やかな崩壊特性、及び速やかな溶出特性を付与するものであれば特に制限されない。具体的には、例えば、ある態様として、25℃±5℃において、100mLの水に0.5mg以上溶解するものである。このような親水性滑沢剤としては、例えば、他の態様として、フマル酸ステアリルナトリウム、ポリエチレングリコール(PEG:例えば、商品名PEG4000、PEG6000、PEG20000(日本油脂社製))、安息香酸ナトリウム、ラウリル硫酸ナトリウムなどが挙げられる。別の態様として、フマル酸ステアリルナトリウム、ポリエチレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウムであり、また別の態様としては、フマル酸ステアリルナトリウムである。
親水性滑沢剤は、1種又は2種以上組合せて用いることができる。
親水性滑沢剤の配合量としては、化合物A又はその製薬学的に許容される塩を含有する医薬組成物に対し、速やかな崩壊特性、及び速やかな溶出特性を付与する量であれば特に制限されない。具体的には、例えば、ある態様として医薬組成物中に約0.1〜約20重量%、他の態様として約1〜約10重量%、別の態様として約1〜約7重量%であり、また、他の態様として約1〜5重量%、また別の態様として約2〜5重量%である。
医薬組成物中における親水性滑沢剤の状態としては、ある態様として、均一に分散している状態であり、他の態様として、一様に存在している状態である。親水性滑沢剤が医薬組成物中に均一に分散あるいは一様に存在することにより、溶液が医薬組成物に浸透し易くなり、医薬組成物に速やかな崩壊特性、及び速やかな溶出特性を付与することができる。
本発明の医薬組成物は、さらに親水性物質を含有してもよい。
本発明に用いられる「親水性物質」としては、製薬学的に許容され、化合物A又はその製薬学的に許容される塩を含有する医薬組成物に対し、速やかな崩壊特性、及び速やかな溶出特性を付与するものであれば特に制限されない。具体的には、例えば、ある態様として、ポリエチレングリコール(PEG:例えば、商品名PEG4000、PEG6000、PEG20000(日本油脂社製))、ポリビニルピロリドン(PVP:例えば、商品名PVP K30 BASF社製)のような水溶性の高い高分子や、D−マンニトール、D−ソルビトール、エリスリトール、キシリトールなどの糖アルコール類、白糖、無水マルトース、D−フルクトース、デキストラン(例えばデキストラン40)、ブドウ糖などの糖類、ポリオキシエチレン硬化ひまし油(HCO:例えばCremophor RH40 (BASF社製)、HCO−40、HCO−60(日光ケミカルズ社製))、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール(例えばプルロニックF68(旭電化社製)など)又はポリオキシエチレンソルビタン高級脂肪酸エステル(Tween(登録商標):例えばTween80(関東化学社製))などの界面活性剤や塩化ナトリウム、塩化マグネシウムなどの塩類あるいはクエン酸、酒石酸などの有機酸、グリシン、β−アラニン、塩酸リジンなどのアミノ酸類、メグルミンなどのアミノ糖類である。他の態様としては、D−マンニトール、エリスリトール、キシリトールであり、別の態様としては、D−マンニトールである。
親水性物質は、1種又は2種以上組合せて用いることができる。
親水性物質の配合量としては、化合物A又はその製薬学的に許容される塩を含有する医薬組成物に対し、速やかな崩壊特性、及び速やかな溶出特性を付与する量であれば特に制限されない。具体的には、例えば、ある態様として医薬組成物中に約0.1〜約99重量%、他の態様として約10〜約70重量%、さらに別の態様として約30〜約50重量%である。
本発明の医薬組成物は、ある態様として造粒品からなる態様を、他の態様として造粒品にさらに医薬品添加物を配合した態様を取り得る。
さらに本発明の医薬組成物は、ある態様として造粒品を圧縮成形して錠剤とした態様を、他の態様として造粒品にさらに医薬品添加物を配合し、圧縮成形して錠剤とする態様を取り得る。
造粒品は少なくとも化合物A又はその製薬学的に許容される塩、及び所望により更に親水性物質を、結合剤を用いて造粒したものを意味する。また、造粒品中にさらに崩壊剤を含んでいてもよい。
造粒品の粒度分布としては、化合物A又はその製薬学的に許容される塩を含有する医薬組成物に対し、速やかな崩壊特性、及び速やかな溶出特性を付与する粒度分布であれば特に制限されない。具体的には、例えば、ある態様として、造粒品中の75μm以下の粒子径の造粒品の割合が30重量%以下、他の態様として、造粒品中の75μm以下の粒子径の造粒品の割合が20重量%以下である。
造粒品の平均粒子径(積算重量50%粒径(D50))としては、化合物A又はその製薬学的に許容される塩を含有する医薬組成物に対し、速やかな崩壊特性、及び速やかな溶出特性を付与する平均粒子径であれば特に制限されない。具体的には、例えば、ある態様として、約100〜300μm、他の態様として、約150〜300μm、別の態様として、約200〜300μmである。
本発明の造粒品中に含まれる「崩壊剤」としては、製薬学的に許容され、化合物A又はその製薬学的に許容される塩を含有する医薬組成物に対し、速やかな溶出特性を付与するものであれば特に制限されない。具体的には、例えば、ある態様としては、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、結晶セルロース、クロスポピドン、デンプングリコール酸ナトリウム、クロスカルメロースナトリウム、トウモロコシデンプン、バレイショデンプン、カルメロースカルシウム、カルメロースナトリウムである。他の態様としては、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、結晶セルロース、別の態様としては、低置換度ヒドロキシプロピルセルロースである。
崩壊剤は、1種又は2種以上組合せて用いることができる。
造粒品中に含まれる崩壊剤の配合量としては、製薬学的に許容され、化合物A又はその製薬学的に許容される塩を含有する医薬組成物に対し、速やかな溶出特性を付与する量であれば特に制限されない。具体的には、例えばある態様として、造粒品中に約1〜50重量%、他の態様としては、約5〜30重量%、別の態様としては、約5〜20重量%である。
本発明の医薬組成物には、所望によりさらに各種医薬品添加物が適宜使用され、製剤化される。かかる医薬品添加物としては、製薬的に許容され、かつ薬理的に許容されるものであれば特に制限されない。例えば、結合剤、崩壊剤、酸味料、発泡剤、甘味剤、香料、着色剤、緩衝剤、抗酸化剤、界面活性剤、流動化剤などが使用される。崩壊剤は本発明の所望の効果が達成される範囲で造粒品とともに配合されていてもよい。なお、後述の崩壊剤以外の医薬品添加物は本発明の所望の効果が達成される範囲で造粒品中に配合されていてもよいし、造粒品とともに配合されてもよい。
結合剤としては、例えば、アラビアゴム、ヒプロメロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシエチルセルロースなどが挙げられる。
造粒品とともに配合される崩壊剤としては、例えばトウモロコシデンプン、バレイショデンプン、カルメロースカルシウム、カルメロースナトリウム、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、結晶セルロース、クロスポピドン、デンプングリコール酸ナトリウム、クロスカルメロースナトリウムなどが挙げられ、ある態様としては、低置換度ヒドロキシプロピルセルロースである。造粒品とともに配合される崩壊剤の配合量としては、例えば、医薬組成物中に約1〜10重量%である。
酸味料としては、例えばクエン酸、酒石酸、リンゴ酸などが挙げられる。
発泡剤としては、例えば炭酸水素ナトリウムなどが挙げられる。
甘味剤としては、例えばサッカリンナトリウム、グリチルリチン酸二カリウム、アスパルテーム、ステビア、ソーマチンなどが挙げられる。
香料としては、例えばレモン、レモンライム、オレンジ、メントールなどが挙げられる。
着色剤としては、例えば黄色三二酸化鉄、赤色三二酸化鉄、黒色酸化鉄、食用黄色4号、5号、食用赤色3号、102号、食用青色3号などが挙げられる。
緩衝剤としては、クエン酸、コハク酸、フマル酸、酒石酸、アスコルビン酸又はその塩類、グルタミン酸、グルタミン、グリシン、アスパラギン酸、アラニン、アルギニン又はその塩類、酸化マグネシウム、酸化亜鉛、水酸化マグネシウム、リン酸、ホウ酸又はその塩類などが挙げられる。
抗酸化剤としては、例えばアスコルビン酸、ジブチルヒドロキシトルエン、没食子酸プロピルなどが挙げられる。
界面活性剤としては、例えばポリソルベート80、ラウリル硫酸ナトリウム、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油などが挙げられる。
流動化剤としては軽質無水ケイ酸などが挙げられる。
医薬品添加物は、1種又は2種以上組合わせて添加することができる。
医薬品添加物の配合量については、いずれの医薬品添加物についても、本発明の所望の効果が達成される範囲内の量で使用することができる。
本発明の医薬組成物の剤形としては、例えば、ある態様として錠剤であり、他の態様として素錠又はフィルムコーティング錠であり、別の態様として素錠であり、さらに別の態様としてフィルムコーティング錠である。
本発明の医薬組成物の重量としては、例えば、ある態様として約90〜約690mgであり、他の態様として約90〜約600mg、別の態様として約90〜約550mgである。
以下に本発明の医薬組成物の製造法を説明するが、これらは本発明を限定するものではない。
本発明の医薬組成物は、例えば、粉砕、混合、造粒、成形(打錠)、フィルムコーティングなどの自体公知の方法により製造可能である。
粉砕工程
粉砕する方法としては、通常製薬学的に粉砕できる方法であれば、装置・手段とも特に制限されない。粉砕装置としては、例えばハンマーミル、ボールミル、ジェットミル、ピンミルなどが挙げられる。粉砕条件は適宜選択されれば特に制限されない。
混合工程
混合する方法としては、通常製薬学的に各成分を均一に混合できる方法であれば、装置・手段とも特に制限されない。混合装置としては、例えばV型混合機、リボン型混合機、コンテナミキサー、高速攪拌混合機などが挙げられる。混合条件は適宜選択されれば特に制限されない。
造粒工程
造粒する方法としては、通常製薬学的に造粒できる方法であれば、装置・手段とも特に制限されない。造粒装置としては、例えば、ある態様として、流動層造粒機、溶融攪拌造粒機、高速攪拌造粒機、解砕(粉砕)造粒機、押出造粒機、転動流動層造粒機、噴霧造粒機、乾式造粒機などが挙げられる。他の態様として高速攪拌造粒機である。造粒方法として、例えば、ある態様として、流動層造粒法、溶融造粒法、高速攪拌造粒法、解砕(粉砕)造粒法、押出造粒法、転動造粒法、噴霧造粒法、乾式造粒法などが挙げられる。他の態様として高速攪拌造粒法である。
結合剤液は、水、エタノール、メタノールなどの溶媒に溶解又は分散して調製される。またこれらの溶媒を適宜混合し用いることも可能である。
結合剤液の調製条件は適宜選択されれば特に制限されない。
造粒後に乾燥することもできる。乾燥方法は、通常製薬学的に乾燥する方法であれば特に制限されないが、例えば、通風乾燥や減圧乾燥が挙げられる。乾燥後に一定以上の大きさの粗大粒子を取り除く整粒を行ってもよい。
成形工程
成形工程では、造粒品、又は造粒品に各種医薬品添加物を混合した混合品を、回転式打錠機を用いて圧縮成形し、錠剤とすることができる。
圧縮工程としては、本発明の経口投与用医薬組成物を成形する方法であれば、装置・手段とも特に制限されない。例えば、薬物と適当な医薬品添加物を混合後に圧縮成形し錠剤を得る直接打錠法、造粒品にさらに滑沢剤を混合した後に圧縮成形し錠剤を製する方法が挙げられる。
打錠装置としては、例えば回転式打錠機、単発打錠機、オイルプレスなどが挙げられる。打錠圧などの打錠条件としては、錠剤を成形でき、製造工程中に錠剤が破損しない打錠圧であれば特に制限されない。
フィルムコーティング工程
適宜打錠後に錠剤表面にフィルムコーティングを施してもよい。
方法としては、通常製薬学的にフィルムコーティングする方法であれば特に制限されない。例えば、パンコーティング、ディップコーティングなどが挙げられる。
フィルムコーティング基剤としては、ヒプロメロース、ポリビニルアルコール、ポリビニルアルコールコポリマー、ポリビニルピロリドンなどが挙げられる。
可塑剤としては、例えば、ポリエチレングリコール、クエン酸トリエチル、トリアセチンなどが挙げられる。
着色剤としては、例えば、三二酸化鉄(赤色、黄色)、黒色酸化鉄、酸化チタンなどが挙げられる。
フィルムコーティング基剤、可塑剤、着色剤は、1種又は2種以上組合せて適宜適量添加することができる。
フィルムコーティング率は、錠剤にフィルムを形成する割合であれば特に制限されない。
フィルムコーティング後に乾燥してもよい。方法としては、通常製薬学的に乾燥できる方法であれば特に制限されない。乾燥条件としては、例えば製剤の安定性を考慮して適宜設定されれば特に制限されない。
以下、実施例、比較例、及び試験例をあげて、本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらにより限定解釈されるものではない。化合物A臭化水素酸塩は国際公開第2007/077949号パンフレット及び国際公開第2011/162300号パンフレットに記載の方法に準じて製造したものを用いた。
また、便宜上、濃度mol/LをMと表記する。例えば、1M塩酸は1mol/Lの塩酸であることを意味する。
《実施例1》
表1の処方表に従い、化合物A臭化水素酸塩4.006kg、D−マンニトール(Pearlitol 50C、Roquette社製、以下特に断りが無い場合は同様)4.289kg、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC−L、日本曹達株式会社製、以下特に断りが無い場合は同様)0.2889kg、結晶セルロース(セオラスPH101、旭化成ケミカルズ株式会社製、以下特に断りが無い場合は同様)0.5264kg、及び、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース(L−HPC LH21、信越化学工業株式会社製、以下特に断りが無い場合は同様)0.5264kgを高速攪拌造粒機(PMA 65 High Shear Granulator、GEA社製、以下特に断りが無い場合は同様)を用いて混合した。混合後、水を適量加え造粒を行った後、流動層造粒機(Niro Aeromatic Fluid bed dryer S−2、Niro社製、以下特に断りが無い場合は同様)を用いて乾燥し、造粒品を得た。なお、乾燥の前後で、整粒機(Quadro mill 197S、Quadro Engineering社製)を用いて、整粒を行った。
得られた造粒品9.637kgに、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース(L−HPC LH11、信越化学工業株式会社製)0.5264kg、軽質無水ケイ酸0.0514kg(Aerosil200、Evonik社製、以下特に断りが無い場合は同様)、フマル酸ステアリルナトリウム(PRUV、JRS Pharma社製、以下特に断りが無い場合は同様)0.3146kgを加えた後、混合機(32 qt. V−shell blender、O’Hara technologies社製、以下特に断りが無い場合は同様)を用いて混合し、混合品(打錠粒)を得た。
得られた打錠粒をロータリー式打錠機(PICCOLA、RIVA社製、以下特に断りが無い場合は同様)で打錠し、本発明の錠剤(素錠)を得た。
得られた素錠にフィルムコーティング機(Labcoat−I、O’Hara technologies社製、以下特に断りが無い場合は同様)を用いて、フィルムコーティングを行い、本発明の錠剤(フィルムコーティング錠)を得た。
《実施例2》
表1の処方表に従い、化合物A臭化水素酸塩4.006kg、D−マンニトール4.283kg、ヒドロキシプロピルセルロース0.288kg、結晶セルロース0.514kg、及び、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース0.514kgを高速攪拌造粒機を用いて混合した。混合後、水を適量加え造粒を行った後、流動層造粒機を用いて乾燥し、造粒品を得た。なお、乾燥の前後で、整粒機を用いて、整粒を行った。
得られた造粒品9.605kgに、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース(L−HPC LH11、信越化学工業株式会社製)0.514kg、軽質無水ケイ酸0.0514kg、フマル酸ステアリルナトリウム0.514kgを加えた後、混合機を用いて混合し、混合品(打錠粒)を得た。
得られた打錠粒をロータリー式打錠機で打錠し、本発明の錠剤(素錠)を得た。
得られた素錠にフィルムコーティング機を用いて、フィルムコーティングを行い、本発明の錠剤(フィルムコーティング錠)を得た。
《比較例1》
表1の処方表に従い、16000錠スケールで実施例1の製造方法と同様の方法で比較例の錠剤を得た。なお、乳糖はPharmatose 200M(DMV−Fonterra社製、以下特に断りが無い場合は同様)、ステアリン酸マグネシウムは植物性ステアリン酸マグネシウム(Mallinckrodt社製、以下特に断りが無い場合は同様)をそれぞれ用いた。
《比較例2》
表1の処方表に従い、25800錠スケールで実施例1の製造方法と同様の方法で比較例の錠剤を得た。
《実施例3〜5》
実施例1で得られた造粒品に、表2の処方表に従い、医薬品添加物を加えた後、ポリ袋を用いて混合し、オイルプレス打錠機を用いて圧縮成形し、本発明の錠剤(素錠)を得た。
ここで、ラウリル硫酸ナトリウムはBASF製のKolliphor SLS Fineを、ポリエチレングリコールはクラリアント社製のPolyglykol 8000を用いた。
《実施例6》
表2の処方表に従い、化合物A臭化水素酸塩、エリスリトール(エリスリトール100M、物産フードサイエンス社製)、ヒドロキシプロピルセルロース、結晶セルロース及び低置換度ヒドロキシプロピルセルロースを乳棒乳鉢を用いて混合した後、精製水を添加して造粒した。得られた造粒品を乾燥し、篩過した後、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、軽質無水ケイ酸及びフマル酸ステアリルナトリウムを加えて混合し、得られた混合品をオイルプレス打錠機を用いて圧縮成形し、本発明の錠剤(素錠)を得た。
《実施例7》
表2の処方表に従い、実施例6の製造方法と同様の方法で本発明の錠剤(素錠)を得た。
ここで、キシリトールは関東化学社製のものを用いた。
《実施例8》
表3の処方表に従い、実施例6の製造方法と同様の方法で本発明の錠剤(素錠)を得た。
Figure 0005900702
Figure 0005900702
Figure 0005900702
《試験例1》
実施例1、及び実施例2で得られた錠剤(フィルムコーティング錠)の溶出試験を日本薬局方溶出試験法第二法(パドル法)に従い、以下の条件で行った。結果を表4に示す。
・パドル法 50rpm
・試験液:0.1M塩酸(pH1.2) 900mL
・試験液温度:37±0.5℃
・サンプリングタイム:15分、30分
Figure 0005900702
その結果、実施例1、及び実施例2の錠剤は、試験開始15分後には、化合物Aとしてほぼ100%が溶出し、速やかな溶出特性を示した。また、溶出試験中に、錠剤は10分以内に崩壊し、速やかな崩壊特性を示した。
《試験例2》
実施例1及び実施例2で得られた錠剤(フィルムコーティング錠)を、PTP(Press Through Package、容器材:ポリ塩化ビニル製、蓋材:アルミニウム箔製)包装体にそれぞれ包装し、温度40℃、相対湿度75%開放下で1カ月間、保存した。保存後の錠剤について、試験例1と同じ試験方法で溶出試験を実施した。結果を表5に示す。
Figure 0005900702
その結果、実施例1、及び実施例2の錠剤は、試験開始15分後には、化合物Aとしてほぼ100%が溶出し、速やかな溶出特性を示した。また、溶出試験中に、錠剤は10分以内に崩壊し、速やかな崩壊特性を示した。
《試験例3》
実施例1〜8、比較例1、及び比較例2で得られた錠剤(素錠及び/又はフィルムコーティング錠)を日本薬局方の崩壊試験に従い、崩壊時間の測定を行った。なお、崩壊試験液は精製水を用いた。結果を表6及び7に示す。
Figure 0005900702
Figure 0005900702
実施例1〜8で得られた錠剤(素錠及びフィルムコーティング錠)は、いずれも15分以内に崩壊し、速やかな崩壊特性を示した。一方、比較例2の錠剤は崩壊時間が30分以上となり、速やかな崩壊特性を示さなかった。
《試験例4》
実施例1及び比較例1で得られた錠剤(フィルムコーティング錠)をPTP(Press Through Package、容器材:ポリ塩化ビニル製、蓋材:アルミニウム箔製)包装体にそれぞれ包装し、40℃、相対湿度75%開放条件下で1カ月保存した。保存後の錠剤を、日本薬局方の崩壊試験に従い、崩壊時間の測定を行った。なお、崩壊試験液は精製水を用いた。結果を表8に示す。
Figure 0005900702
実施例1の錠剤は、保存後にも、速やかな崩壊特性を示した。一方、比較例1の錠剤は保存前には、10分以内に崩壊したものの、保存後には、崩壊時間が30分以上となり、速やかな崩壊特性を示さなかった。
《試験例5》
実施例1(フィルムコーティング錠)及び実施例8(素錠)で得られた錠剤の溶出試験を日本薬局方溶出試験法第二法(パドル法)に従い、以下の条件で行った。結果を表9に示す。
・パドル法 50rpm
・試験液:USP pH6.8リン酸緩衝液900mL
・試験液温度:37±0.5℃
・サンプリングタイム:5分、10分、20分、30分
Figure 0005900702
実施例1及び実施例8はいずれも、化合物AのUSP pH6.8リン酸緩衝液に対する溶解度(約11μg/mL)を超える速やかで、高い溶出率を示した。試験例3の崩壊試験法の試験液をUSP pH6.8リン酸緩衝液に替えて崩壊試験をしたところ、実施例1のフィルムコーティング錠は3.6分実施例8の素錠は4.8分といずれも速やかな崩壊特性を示した。よって、化合物Aの生体内における高い生物学的利用率を達成できると考えられる。
《試験例6》
実施例1及び実施例2で得られた造粒品の粒度分布及び平均粒子径を振動篩(Sonic sifter)を用いて測定(サンプル量:10g、振動時間:5分)した。結果を表10に示す。75μmの篩を通過した造粒品はいずれも20重量%以下であった。
Figure 0005900702
本発明によれば、優れたJAK3阻害活性を有する化合物A又はその製薬学的に許容される塩を有効成分とし、速やかな崩壊特性、及び速やかな溶出特性を有し、良好な服薬コンプライアンスが期待できる経口投与用医薬組成物を提供できる。

Claims (11)

  1. 4−{[(1R,2s,3S,5s,7s)−5−ヒドロキシ−2−アダマンチル]アミノ}−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−カルボキサミド又はその製薬学的に許容される塩、及び親水性滑沢剤を含有してなり、前記親水性滑沢剤が、フマル酸ステアリルナトリウム、ポリエチレングリコール、及びラウリル硫酸ナトリウムからなる群から選択される一種又は二種以上であり、4−{[(1R,2s,3S,5s,7s)−5−ヒドロキシ−2−アダマンチル]アミノ}−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−カルボキサミド又はその製薬学的に許容される塩の配合量が経口投与用錠剤に対して、30〜60重量%であり、親水性滑沢剤の配合量が経口投与用錠剤に対して、1〜10重量%である、経口投与用錠剤。
  2. 親水性滑沢剤がフマル酸ステアリルナトリウムである、請求項に記載の経口投与用錠剤。
  3. さらに、親水性物質を含有してなる、請求項1又は2に記載の経口投与用錠剤。
  4. 親水性物質が、D−マンニトール、エリスリトール、及びキシリトールからなる群から選択される一種又は二種以上である、請求項に記載の経口投与用錠剤。
  5. 親水性物質がD−マンニトールである、請求項に記載の経口投与用錠剤。
  6. 経口投与用錠剤が造粒品を含む、請求項1〜のいずれか一項に記載の経口投与用錠剤。
  7. 造粒品が崩壊剤を含む、請求項に記載の経口投与用錠剤。
  8. 経口投与用錠剤の崩壊時間が、日本薬局方崩壊試験法において、約30分以内である、請求項1〜のいずれか一項に記載の経口投与用錠剤。
  9. 経口投与用錠剤の崩壊時間が、日本薬局方崩壊試験法において、約10分以内である、請求項1〜のいずれか一項に記載の経口投与用錠剤。
  10. 経口投与用錠剤がフィルムコーティング錠である、請求項1〜のいずれか一項に記載の経口投与用錠剤。
  11. 4−{[(1R,2s,3S,5s,7s)−5−ヒドロキシ−2−アダマンチル]アミノ}−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−カルボキサミド又はその製薬学的に許容される塩、及び親水性滑沢剤を含有してなり、前記親水性滑沢剤が、フマル酸ステアリルナトリウム、ポリエチレングリコール、及びラウリル硫酸ナトリウムからなる群から選択される一種又は二種以上であり、4−{[(1R,2s,3S,5s,7s)−5−ヒドロキシ−2−アダマンチル]アミノ}−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−カルボキサミド又はその製薬学的に許容される塩の配合量が経口投与用錠剤に対して、30〜60重量%であり、親水性滑沢剤の配合量が経口投与用錠剤に対して、1〜10重量%である、経口投与用錠剤の製造方法。
JP2015508747A 2013-03-29 2014-03-28 経口投与用医薬組成物 Active JP5900702B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015508747A JP5900702B2 (ja) 2013-03-29 2014-03-28 経口投与用医薬組成物

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013071361 2013-03-29
JP2013071361 2013-03-29
PCT/JP2014/059078 WO2014157603A1 (ja) 2013-03-29 2014-03-28 経口投与用医薬組成物
JP2015508747A JP5900702B2 (ja) 2013-03-29 2014-03-28 経口投与用医薬組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5900702B2 true JP5900702B2 (ja) 2016-04-06
JPWO2014157603A1 JPWO2014157603A1 (ja) 2017-02-16

Family

ID=51624559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015508747A Active JP5900702B2 (ja) 2013-03-29 2014-03-28 経口投与用医薬組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9408835B2 (ja)
EP (1) EP2979698A4 (ja)
JP (1) JP5900702B2 (ja)
WO (1) WO2014157603A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020209249A1 (ja) * 2019-04-08 2020-10-15 塩野義製薬株式会社 溶出試験用網

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004131393A (ja) * 2002-10-08 2004-04-30 Kowa Co 易溶出性製剤
JP2009522206A (ja) * 2005-12-28 2009-06-11 アステラス製薬株式会社 へテロ環ヤヌスキナーゼ3阻害剤
WO2012002547A1 (ja) * 2010-07-02 2012-01-05 富士化学工業株式会社 ボセンタン固体分散体
WO2013022059A1 (ja) * 2011-08-10 2013-02-14 第一三共株式会社 ジアミン誘導体含有医薬組成物

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE0101329D0 (sv) * 2001-04-12 2001-04-12 Astrazeneca Ab Pharmaceutical formulation
EP1910358A2 (en) 2005-07-14 2008-04-16 Astellas Pharma Inc. Heterocyclic janus kinase 3 inhibitors
KR101869110B1 (ko) 2010-05-11 2018-06-19 미쓰비시 타나베 파마 코퍼레이션 카나글리플로진 함유 정제
EP2592080B1 (en) * 2010-06-23 2016-02-24 Astellas Pharma Inc. Crystal of fused pyridine compound salt
WO2013147135A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 アステラス製薬株式会社 放出制御医薬組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004131393A (ja) * 2002-10-08 2004-04-30 Kowa Co 易溶出性製剤
JP2009522206A (ja) * 2005-12-28 2009-06-11 アステラス製薬株式会社 へテロ環ヤヌスキナーゼ3阻害剤
WO2012002547A1 (ja) * 2010-07-02 2012-01-05 富士化学工業株式会社 ボセンタン固体分散体
WO2013022059A1 (ja) * 2011-08-10 2013-02-14 第一三共株式会社 ジアミン誘導体含有医薬組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2014157603A1 (ja) 2017-02-16
EP2979698A4 (en) 2016-11-16
US9408835B2 (en) 2016-08-09
WO2014157603A1 (ja) 2014-10-02
EP2979698A1 (en) 2016-02-03
US20160045479A1 (en) 2016-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4868695B2 (ja) 崩壊性が良好な経口製剤
KR101524164B1 (ko) 방출 제어 의약 조성물
JP4707073B2 (ja) アトルバスタチン経口投与用粒子状医薬組成物
KR20100121509A (ko) 구강 내 붕괴정
TWI418370B (zh) 溶出安定性製劑
JP6063379B2 (ja) 固形医薬組成物
JP7336388B2 (ja) 錠剤及びその製造方法
JP2023052494A (ja) 抗凝固薬の即時放出医薬製剤及びその調製方法
JP5900702B2 (ja) 経口投与用医薬組成物
JP6123795B2 (ja) 放出制御医薬組成物
KR20190007896A (ko) 솔리페나신 또는 이의 약제학적으로 허용가능한 염을 포함하는 구강 붕해정 및 이의 제조방법
JP2021028326A (ja) レベチラセタムを含む錠剤
JP6116847B2 (ja) シクロデキストリンとの混合体を含有する錠剤
JP4582263B2 (ja) 経口投与用医薬組成物
JPWO2020045607A1 (ja) 経口投与用医薬組成物
JP2020196713A (ja) エドキサバンを含有する口腔内崩壊錠
JP2020055776A (ja) メマンチン又はその薬物学的に許容される塩を含む医薬組成物及びその製造方法
JP4393119B2 (ja) ヨウ化イソプロパミド含有製剤
JP4993274B2 (ja) フェノフィブラート含有製剤組成物の製造方法
JPWO2015199115A1 (ja) 経口投与用医薬組成物
JP2022072050A (ja) エドキサバンを含有する口腔内崩壊錠
JP2022151857A (ja) エドキサバン口腔内崩壊錠
JP2022136252A (ja) エゼチミブ含有経口製剤及びその製造方法
JP2019014700A (ja) エゼチミブ含有口腔内崩壊錠及びその製造方法
JPWO2019221215A1 (ja) ルビプロストン含有粒子状医薬組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5900702

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250