JP5899426B2 - 加熱調理器 - Google Patents

加熱調理器 Download PDF

Info

Publication number
JP5899426B2
JP5899426B2 JP2011106837A JP2011106837A JP5899426B2 JP 5899426 B2 JP5899426 B2 JP 5899426B2 JP 2011106837 A JP2011106837 A JP 2011106837A JP 2011106837 A JP2011106837 A JP 2011106837A JP 5899426 B2 JP5899426 B2 JP 5899426B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
heated
microwave
antenna
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011106837A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012237508A (ja
Inventor
昌之 久保
昌之 久保
河合 祐
祐 河合
藤濤 知也
知也 藤濤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2011106837A priority Critical patent/JP5899426B2/ja
Priority to CN201210144016.0A priority patent/CN102777945B/zh
Publication of JP2012237508A publication Critical patent/JP2012237508A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5899426B2 publication Critical patent/JP5899426B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • H05B6/647Aspects related to microwave heating combined with other heating techniques
    • H05B6/6482Aspects related to microwave heating combined with other heating techniques combined with radiant heating, e.g. infrared heating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • H05B6/6408Supports or covers specially adapted for use in microwave heating apparatus
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • H05B6/80Apparatus for specific applications

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Electric Ovens (AREA)
  • Cookers (AREA)
  • Constitution Of High-Frequency Heating (AREA)

Description

本発明は、マイクロ波とヒータとを用いて食品を加熱するオーブン機能を有する電子レンジなどの加熱調理器に関するものである。
従来、この種の加熱調理器における加熱方法としては、被加熱物に対して上面から加熱する上面加熱手段、および、下面から加熱する下面加熱手段を同時または別々に用いて加熱を行い、上面加熱手段に関しては加熱領域を限定して加熱するものがある(例えば、特許文献1参照)。
この方法では、マイクロ波加熱によって食品内部から加熱を行い、上面加熱手段からの輻射熱と被加熱物の載置皿からの発熱とにより調理を行う。
この加熱方法による利点として、調理時間の短縮と複数食材の同時調理や調理時間短縮が挙げられる。
特開平6−235527号公報
しかしながら、前記従来の構成では、上面加熱手段による加熱領域の限定は行われていたが、下面加熱手段による加熱領域の限定および上面加熱手段と下面加熱手段による同時集中加熱は行われていなかった。
そのため、下面加熱手段による加熱では加熱室内全体を加熱することとなり、上下面からの同時集中加熱と比較して、被加熱物に与えられる熱量が減少し、調理時間の増加および消費電力の浪費という課題を有していた。
本発明は、前記従来の課題を解決するものであり、その目的は従来のゾーン加熱方法で実現できていなかった上面および下面加熱手段を用いた同時集中加熱により、調理時間の短縮および消費電力の低減を実現する加熱調理器を提供することである。
本発明の加熱調理器は、加熱室と、マイクロ波を発生するマイクロ波発生手段と、前記加熱室を上下に分割するように前記加熱室内に係止され被加熱物を載置するとともに裏面
にマイクロ波を吸収するマイクロ波吸収発熱体が貼付された載置皿と、回転軸を中心に回転し前記マイクロ波を前記加熱室内に放射して、前記マイクロ波吸収発熱体を発熱させるとともに、一部を載置皿の上方の空間に供給することで載置皿上の被加熱物を加熱するようマイクロ波を供給するアンテナと、前記アンテナの回転を駆動するアンテナ駆動部と、前記加熱室の上部に設けられ前記載置皿の上面側を加熱する上面加熱手段と、前記アンテナ駆動部と前記上面加熱手段を制御する制御部を備え、前記制御部は、前記載置皿の上面の一部領域を上方から集中的に加熱するために、前記上面加熱手段への電力供給を制御する上方加熱制御部と、前記載置皿の裏面の一部領域を下方から集中的に加熱するために、前記アンテナ駆動部と前記マイクロ波発生手段への電力供給を制御する下方加熱制御部とを有し、前記上方加熱制御部の制御により前記上面加熱手段の一部に通電せず前記上面加熱手段が定格許容電力に対して消費しなくなった電力の余剰を用いて前記下方加熱制御部により前記マイクロ波発生手段からマイクロ波を発生させるように制御することで、前記載置皿上の被加熱物に対して、前記上面加熱手段による上面の加熱と、前記マイクロ波吸収発熱体の発熱による下面の加熱と、内部加熱との同時加熱を可能としたものである。
特に、載置皿にはマイクロ波吸収発熱体が貼付されており、発熱体によって被加熱物の底面を高温にして被加熱物の下面にまず焼き色をつけることにより、被加熱物に含まれるうまみ成分や栄養素などが外部に漏れ出すことを防ぐものである。また被加熱物に焼き色をつけることで、被加熱物の見栄えも良くすることができる。
さらに、内部と外部を同時に加熱できることから、高い効率で加熱することができる。このように、複数の加熱要素を同時に、加熱領域を絞って用いることで、調理時間の短縮
、消費電力の低減が可能となる。
本発明によれば、加熱室内の全体の温度上昇を待たずに被加熱物の温度を上昇させることが可能となるため、調理時間の短縮や消費電力の低減が可能となる。
本発明の実施の形態における加熱調理器の外観図 本発明の実施の形態における加熱調理器の側面断面図 本発明の実施の形態にかかる加熱調理器における加熱領域を限定しない場合の加熱範囲を表した図と、加熱領域を限定する場合の加熱範囲の一例を表した図 本発明の実施の形態における加熱調理器の正面断面図
第1の発明は、加熱室と、マイクロ波を発生するマイクロ波発生手段と、前記加熱室を上下に分割するように前記加熱室内に係止され被加熱物を載置するとともに裏面にマイクロ波を吸収するマイクロ波吸収発熱体が貼付された載置皿と、回転軸を中心に回転し前記マイクロ波を前記加熱室内に放射して、前記マイクロ波吸収発熱体を発熱させるとともに、一部を載置皿の上方の空間に供給することで載置皿上の被加熱物を加熱するようマイクロ波を供給するアンテナと、前記アンテナの回転を駆動するアンテナ駆動部と、前記加熱室の上部に設けられ前記載置皿の上面側を加熱する上面加熱手段と、前記アンテナ駆動部と前記上面加熱手段を制御する制御部を備え、前記制御部は、前記載置皿の上面の一部領域を上方から集中的に加熱するために、前記上面加熱手段への電力供給を制御する上方加熱制御部と、前記載置皿の裏面の一部領域を下方から集中的に加熱するために、前記アンテナ駆動部と前記マイクロ波発生手段への電力供給を制御する下方加熱制御部とを有し、前記上方加熱制御部の制御により前記上面加熱手段の一部に通電せず前記上面加熱手段が定格許容電力に対して消費しなくなった電力の余剰を用いて前記下方加熱制御部により前記マイクロ波発生手段からマイクロ波を発生させるように制御することで、前記載置皿上の被加熱物に対して、前記上面加熱手段による上面の加熱と、前記マイクロ波吸収発熱体の発熱による下面の加熱と、内部加熱との同時加熱を可能としたものである。
本発明によれば、加熱室内の全体の温度上昇を待たずに被加熱物の温度を上昇させることが可能となるため、調理時間の短縮や消費電力の低減が可能となる。
第2の発明は、特に第1の発明において、前記載置皿の加熱領域は、前記被加熱物の載置位置に限定しているものである。
本発明によれば、被加熱物が載置される載置皿の領域に対して、集中してマイクロ波を供給することにより、調理時間の短縮や消費電力の低減を図ることができる。
また、アンテナ制御により被加熱物の載置部分に対して集中して加熱を行えることから、必要な部分の加熱だけを行うことができ、消費電力の低減が実現することができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、本実施の形態によって本発明が限定されるものではない。
(実施の形態)
図1は、本発明の実施の形態における加熱調理器1の外観斜視図である。加熱調理器1には外郭の一部を構成し、加熱室2に対して前方に開くことのできる扉3が取り付けられている。
扉3には、取っ手4、加熱条件や被加熱物26の情報を入力する操作ボタン5、そして入力した内容や調理経過状況、被加熱物情報が表示される表示部6が取り付けられている。
図2は、加熱調理器1の加熱室2の内部を側面から観た概略図である。被加熱物26を上面から加熱する第1の加熱手段として、シーズヒータ等からなる管ヒータ14a、14b、14cが加熱室2の上部に取り付けられ、載置皿19上の被加熱物26を上面から輻射加熱する。上方加熱制御部24は、管ヒータ14a、14b、14cに供給する電力を制御する。
加熱室2の下方には、被加熱物26を下面から加熱する第2の加熱手段であるマイクロ波発生手段であるマグネトロン23が設けられ、マグネトロン23が発生したマイクロ波をマイクロ波攪拌手段であるアンテナ13により加熱室2内に攪拌させる。
アンテナ13は、マイクロ波の出力方向に関して指向性を有するアンテナであり、アンテナ駆動部12により回転軸10を中心に回転運動を行うことで、通常の加熱においては、連続的に回転させ、加熱室2内の被加熱物26を均一に加熱する。ガラスプレート9は加熱室2の底面を構成し、通常のマイクロ波加熱の際には、ガラスプレート9上に被加熱物が載置される。
載置皿19は、裏面にマイクロ波を吸収して発熱するマイクロ波吸収発熱体7が貼付され、加熱室2に供給されたマイクロ波を受けて発熱することで、載置皿19に載置された被加熱物26を下方から加熱し、マイクロ波を用いた焼き物調理を行うために用いられる。載置皿19は、加熱室2内の係止部8a、8b、8cのいずれかに係止させることにより加熱室2内に設置される。
下方加熱制御部11は、アンテナ13を任意の方向に向けるようアンテナ駆動部12を制御する。例えば、アンテナ13を加熱室2の前方、すなわち扉3に近い側に向ければ、その方向の載置皿19の裏面にマイクロ波を集中させることができ、加熱室2の前方の載置皿19だけを発熱させるができる。これにより、加熱室2の前方の載置皿19上に存在する被加熱物26を限定的に加熱することが可能となる。
加熱領域を限定する際にどの領域を選択するかについては、載置皿19の扉3に近い側に限定されず、加熱室2の奥側、すなわち扉3から遠い側や、加熱室2の左右いずれかの半分の領域などでも良い。
また、加熱室2内に温度センサ16が設けられ、加熱室2内の温度があらかじめ設定した温度を超えた場合、管ヒータ14a〜14cおよびマグネトロン23への電力供給を抑制する。
図3(a)、(b)は、図1における加熱室2内の加熱領域限定時の加熱方法を説明するための概念図である。図3(a)に示されるように、加熱領域を限定しない場合は、アンテナ13を360度回転させるとともに、管ヒータ14a、14b、14cをすべてオンする。
これにより、載置皿19の裏面全体にマイクロ波が照射されて載置皿19の全体(図3(a)に示される領域40)が発熱するとともに、管ヒータ14a、14b、14cにより上方から載置皿19の全体を輻射加熱することができる。
図2に示されるように、被加熱物26が加熱室2の前方、すなわち載置皿19の扉3に
近い側に載置されたときには、図3(b)に示されるように、上面加熱手段における上方加熱制御部24によって管ヒータ14a、14bのみをオンし、管ヒータ14cはオフする。
それとともに、下方加熱制御部11によって載置皿19の扉3に近い側(図3(b)に示される領域41)にマイクロ波を集中させるようアンテナ13を制御し、被加熱物26の上面と下面から同時に被加熱物の載置位置に限定した加熱を行うことで高効率な調理と調理時間の短縮を行うことができる。
上下同時加熱による効果として、上面加熱、下面加熱を別々に行うよりも、被加熱物に対して効率よく加熱ができることが挙げられる。
これは、例えば上面加熱のみでは、被加熱物の下面からの放熱が大きくなることから、被加熱物の温度が上昇しにくくなり結果的に調理時間が延びるからである。
なお、上面加熱手段としては、管ヒータに限らず、面ヒータ、マイクロ波発生手段および誘導加熱手段を用いても良い。
また、マグネトロン23からのマイクロ波は、すべてが載置皿19の裏面に供給されるわけではなく、一部は載置皿19の上方の空間に供給される。そのため、載置皿19の上方の空間に供給されたマイクロ波により、被加熱物26は、その内部がマイクロ波加熱される。
図4は、図1の加熱調理器1の加熱室2内の断面を扉3側からみた概略図である。下面加熱手段であるマグネトロン23から発生したマイクロ波は、導波管30によりアンテナ13に供給され、アンテナ13および下方加熱制御部11により載置皿19における被加熱物26の載置箇所へ集中的に照射される。
アンテナ13を制御することで載置皿19における被加熱物26の載置箇所に集中したマイクロ波により、被加熱物26の直下付近のマイクロ波吸収発熱体7が発熱することで被加熱物26の下面に焼き色を付けるような調理ができ、さらにマイクロ波加熱の特徴である被加熱物26の内部への直接加熱と、上面からの管ヒータ14a、14b、14cによって、調理時間の短縮と調理の良好な仕上がりを確保することができる。
図2、図3および図4において、下方からの加熱領域を限定する方法として、アンテナ13の回転方向と回転速度を制御して、被加熱物26の方向またはその前後にアンテナ13が向いている場合は、それ以外の場合と比べてアンテナ回転速度を遅くしたり、マグネトロン23への電力を増加させたりする方法がある。これにより、被加熱物26への熱量を増加させ、調理時間を短縮することができる。
また、アンテナ13の方向に関して、一定の範囲(例えば、アンテナ13が扉3の右端に向かう方向から扉3の左端に向かう方向までの間)を往復させるなど、加熱領域の限定の方法にはいろいろな場合が考えられる。
図2および図3において、定格電流値の範囲内で、上面加熱手段である管ヒータ14a、14b、14cとマグネトロン23の電力配分を行う必要がある。
一例としては、100V−15A時の定格許容電力値1500Wのうち、上面重視の加熱時は830Wを上面加熱手段へ、残りのうち500W程度をマイクロ波発生手段への入力にあてる。また、下面重視の加熱時は400Wを上面加熱手段にあてて、残りのうちの
840Wをマイクロ波発生手段への入力にあてることが考えられる。
また、被加熱物の種類によって各加熱手段の出力を変化させる制御や、加熱時間の制御も考えられる。例えば、トースト調理などでは、加熱初期はマイクロ波加熱の出力を大きくして加熱して水分を減らし、その後、上面加熱手段の出力を大きくすることで、表面に焼き色をしっかり付け、焼き上げることができる。
このように、被加熱物26の加熱過程で下面をより加熱したい場合には、管ヒータ14a、14cに通電せず、管ヒータ14bのみ通電させると同時に、上面加熱手段で消費しなくなった電力の余剰分を用いて、定格許容電流値を超えない範囲でマイクロ波出力を可能な限り大きくすることで、載置皿19のマイクロ波吸収発熱体7からの発熱量が増加するため、被加熱物26の下面加熱が促進される。
同様に、上面をより加熱させたい場合は、マイクロ波出力を弱めることにより生じる余剰電力を上面加熱手段に投入することで上面加熱の出力を上げ、被加熱物の上面加熱が促進させる。
被加熱物26に応じて上記のように加熱構成の組み合わせを変更し、時間配分や入力電力配分を行うことで、被加熱物26の仕上がりを良好にすること、および、調理時間の短縮が同時に実現することができる。
以上のように、本発明はオーブン機能を有する電子レンジ等の加熱調理器に用いることができるものであり、被加熱物の載置位置に応じた加熱領域に対して、上面加熱手段、マイクロ波加熱、および、被加熱物の載置皿からの発熱によって、上下面から同時に加熱することで、高効率な調理を行うことができる。
載置皿にはマイクロ波吸収発熱体が貼付されており、マイクロ波加熱によって被加熱物の底面を高温にすることにより、フライパンで焼くような効果が得られ被加熱物の仕上がりを良くすることができる。
これら3種類の加熱方法を同時に、加熱領域を絞って用いることで、調理時間の短縮、消費電力の低減が可能となるので、上面加熱手段として面ヒータなどを用いて、より加熱領域を分割して細かく領域を選択できるようにすることで、被加熱物に加熱むらが発生しても調理時間内に加熱状況を検知し加熱構成を変化させ、加熱不足の部分に集中加熱するなど、調理性能を向上させることができる。
1 加熱調理器
2 加熱室
3 扉
4 取っ手
5 操作ボタン
6 表示部
7 マイクロ波吸収発熱体
8a、8b、8c 係止部
9 ガラスプレート
11 下方加熱制御部
12 アンテナ駆動部
13 アンテナ
14a、14b、14c 管ヒータ
16 温度センサ
19 載置皿
23 マグネトロン
24 上方加熱制御部
26 被加熱物
30 導波管

Claims (2)

  1. 加熱室と、マイクロ波を発生するマイクロ波発生手段と、前記加熱室を上下に分割するように前記加熱室内に係止され被加熱物を載置するとともに裏面にマイクロ波を吸収するマイクロ波吸収発熱体が貼付された載置皿と、回転軸を中心に回転し前記マイクロ波を前記加熱室内に放射して、前記マイクロ波吸収発熱体を発熱させるとともに、一部を載置皿の上方の空間に供給することで載置皿上の被加熱物を加熱するようマイクロ波を供給するアンテナと、前記アンテナの回転を駆動するアンテナ駆動部と、前記加熱室の上部に設けられ前記載置皿の上面側を加熱する上面加熱手段と、前記アンテナ駆動部と前記上面加熱手段を制御する制御部を備え、
    前記制御部は、前記載置皿の上面の一部領域を上方から集中的に加熱するために、前記上面加熱手段への電力供給を制御する上方加熱制御部と、前記載置皿の裏面の一部領域を下方から集中的に加熱するために、前記アンテナ駆動部と前記マイクロ波発生手段への電力供給を制御する下方加熱制御部とを有し、
    前記上方加熱制御部の制御により前記上面加熱手段の一部に通電せず前記上面加熱手段が定格許容電力に対して消費しなくなった電力の余剰を用いて前記下方加熱制御部により前記マイクロ波発生手段からマイクロ波を発生させるように制御することで、前記載置皿上の被加熱物に対して、前記上面加熱手段による上面の加熱と、前記マイクロ波吸収発熱体の発熱による下面の加熱と、内部加熱との同時加熱を可能とした加熱調理器。
  2. 前記載置皿の加熱領域は、前記被加熱物の載置位置に限定している請求項1に記載の加熱調理器。
JP2011106837A 2011-05-12 2011-05-12 加熱調理器 Active JP5899426B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011106837A JP5899426B2 (ja) 2011-05-12 2011-05-12 加熱調理器
CN201210144016.0A CN102777945B (zh) 2011-05-12 2012-05-10 加热烹调器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011106837A JP5899426B2 (ja) 2011-05-12 2011-05-12 加熱調理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012237508A JP2012237508A (ja) 2012-12-06
JP5899426B2 true JP5899426B2 (ja) 2016-04-06

Family

ID=47122954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011106837A Active JP5899426B2 (ja) 2011-05-12 2011-05-12 加熱調理器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5899426B2 (ja)
CN (1) CN102777945B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021145733A1 (en) 2020-01-17 2021-07-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Cooking appliance

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103994480B (zh) * 2013-02-18 2016-11-16 广东美的厨房电器制造有限公司 微波炉
GB2515075B (en) * 2013-06-13 2018-07-11 Kenwood Ltd Improved electric toaster
CN107850313B (zh) * 2015-09-02 2019-12-10 松下知识产权经营株式会社 加热烹调器
JP6574983B2 (ja) * 2016-02-19 2019-09-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 加熱調理器
JP6982729B2 (ja) * 2016-02-19 2021-12-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 加熱調理器
CN105979623A (zh) * 2016-05-30 2016-09-28 广东美的厨房电器制造有限公司 微波炉的加热控制方法、加热控制装置和微波炉
CN107041676B (zh) * 2017-04-26 2020-10-23 广东美的厨房电器制造有限公司 加热皿及烹饪器具
CN209489913U (zh) * 2017-06-30 2019-10-15 布瑞威利私人有限公司 烹饪器具
CN107595152B (zh) * 2017-09-28 2020-11-27 上海纯米电子科技有限公司 烤箱分区温控方法
WO2021020343A1 (ja) * 2019-07-31 2021-02-04 シャープ株式会社 加熱調理器
CN112535416A (zh) * 2020-12-01 2021-03-23 江苏九晖科技有限公司 一种多控制器同步或异步点火燃气烤炉
CN113397371A (zh) * 2021-06-30 2021-09-17 广东美的厨房电器制造有限公司 烹饪器具

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5143479Y2 (ja) * 1973-04-17 1976-10-22
JPH06235527A (ja) * 1993-02-09 1994-08-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 加熱調理装置
JP2004335361A (ja) * 2003-05-09 2004-11-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高周波加熱装置及びその制御方法
JP5116260B2 (ja) * 2006-06-19 2013-01-09 パナソニック株式会社 高周波加熱装置
JP2009156547A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Panasonic Corp 加熱調理器
JP2010002170A (ja) * 2008-05-22 2010-01-07 Panasonic Corp 加熱調理器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021145733A1 (en) 2020-01-17 2021-07-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Cooking appliance
EP4018784A4 (en) * 2020-01-17 2022-09-28 Samsung Electronics Co., Ltd. COOKING APPLIANCE

Also Published As

Publication number Publication date
CN102777945A (zh) 2012-11-14
CN102777945B (zh) 2016-04-27
JP2012237508A (ja) 2012-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5899426B2 (ja) 加熱調理器
CN108700304B (zh) 加热烹调器
JP5152971B2 (ja) 加熱調理器
JP2009150589A (ja) 加熱調理器
WO2017038006A1 (ja) 加熱調理器
JP2009144970A5 (ja)
JP2009144970A (ja) 加熱調理器
JP4629085B2 (ja) 加熱調理器
EP3424273B1 (en) Heat modulating food packaging material
JP6837193B2 (ja) 加熱調理器
JP2009129844A5 (ja)
JP2008241062A5 (ja)
JP6574983B2 (ja) 加熱調理器
JP2013053795A (ja) 加熱調理器
JP2010002170A (ja) 加熱調理器
US10827569B2 (en) Crispness and browning in full flat microwave oven
JP2004012095A (ja) 高周波加熱調理器
JP4576296B2 (ja) 加熱調理器
JP2007218546A (ja) 加熱調理器
KR100784715B1 (ko) 다수의 열풍팬을 갖는 전자레인지
KR20080005014U (ko) 조리장치
KR200327739Y1 (ko) 컨벡션형 전자렌지
KR101211585B1 (ko) 조절판 히팅장치를 갖는 전자레인지
JP2017015365A (ja) 加熱調理器
KR200154598Y1 (ko) 전자렌지의 고주파 방사장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140428

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20140513

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150707

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151123

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5899426

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151