JP5898282B2 - 防炎加工用水性分散液、防炎加工方法及び防炎加工された繊維 - Google Patents
防炎加工用水性分散液、防炎加工方法及び防炎加工された繊維 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5898282B2 JP5898282B2 JP2014182561A JP2014182561A JP5898282B2 JP 5898282 B2 JP5898282 B2 JP 5898282B2 JP 2014182561 A JP2014182561 A JP 2014182561A JP 2014182561 A JP2014182561 A JP 2014182561A JP 5898282 B2 JP5898282 B2 JP 5898282B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flameproofing
- aqueous dispersion
- compound
- group
- formula
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- NZUPFZNVGSWLQC-UHFFFAOYSA-N O=C(N(CC(CBr)Br)C(N1CC(CBr)Br)=O)N(CC(CBr)Br)C1=O Chemical compound O=C(N(CC(CBr)Br)C(N1CC(CBr)Br)=O)N(CC(CBr)Br)C1=O NZUPFZNVGSWLQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AOLARSQOZSXUMF-UHFFFAOYSA-N O=[O](Oc1ccccc1)(Oc1ccccc1)Oc1ccccc1 Chemical compound O=[O](Oc1ccccc1)(Oc1ccccc1)Oc1ccccc1 AOLARSQOZSXUMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K21/00—Fireproofing materials
- C09K21/06—Organic materials
- C09K21/12—Organic materials containing phosphorus
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06M—TREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
- D06M13/00—Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
- D06M13/244—Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing sulfur or phosphorus
- D06M13/282—Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing sulfur or phosphorus with compounds containing phosphorus
- D06M13/292—Mono-, di- or triesters of phosphoric or phosphorous acids; Salts thereof
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06M—TREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
- D06M13/00—Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
- D06M13/322—Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing nitrogen
- D06M13/35—Heterocyclic compounds
- D06M13/355—Heterocyclic compounds having six-membered heterocyclic rings
- D06M13/358—Triazines
- D06M13/364—Cyanuric acid; Isocyanuric acid; Derivatives thereof
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06M—TREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
- D06M13/00—Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
- D06M13/322—Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing nitrogen
- D06M13/395—Isocyanates
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06M—TREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
- D06M2200/00—Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
- D06M2200/30—Flame or heat resistance, fire retardancy properties
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
- Fireproofing Substances (AREA)
Description
一方、臭素化シクロアルカン化合物に代わるハロゲン化合物としてもいくつか提案がされているが(特許文献5〜7)、これらも繊維、特にCDP(カチオン可染型ポリエステル)繊維とポリエステル繊維、又はアクリル繊維とポリエステル繊維のような混紡繊維や、抗菌加工、消臭加工、表面加工等の種々の機能性を付与された繊維には十分な防炎性能を付与することができなかった。
[1].下記式(1)で表されるハロゲン化合物(A)、下記式(2)で表されるリン酸ナフチルジフェニルエステル化合物(B)及び界面活性剤(C)を含む防炎加工用水性分散液であって、該界面活性剤(C)が下記式(3)で表される化合物若しくはその塩とクレゾールスルホン酸ホルマリン縮合物若しくはその塩、又は下記式(4)で表される化合物若しくはその塩である、防炎加工用水性分散液;
[式中、Rはフェニル基、クレジル基、ナフチル基又はビフェニル基を示し、nは1〜40の整数を示す]
[式中、Rは(C8−C30)アルキル基又は置換基を有していてもよいアリール基を、R’は水素原子又はRO(CH2CH2O)n基を、nは1〜30の整数を示す。]
[2].ハロゲン化合物(A)とリン酸ナフチルジフェニルエステル化合物(B)の重量比が1:20〜20:1の範囲である上記[1]に記載の防炎加工用水性分散液;
[3].下記式(1)で表されるハロゲン化合物(A)、下記式(303)で表されるリン酸トリフェニルエステル化合物(B’)及び界面活性剤(C)を含む防炎加工用水性分散液であって、ハロゲン化合物(A)とリン酸トリフェニルエステル化合物(B’)の重量比が1.5:1〜20:1の範囲であり、該界面活性剤(C)が下記式(3)で表される化合物若しくはその塩とクレゾールスルホン酸ホルマリン縮合物若しくはその塩、又は下記式(4)で表される化合物若しくはその塩である防炎加工用水性分散液;
[式中、Rはフェニル基、クレジル基、ナフチル基又はビフェニル基を示し、nは1〜40の整数を示す]
[式中、Rは(C8−C30)アルキル基又は置換基を有していてもよいアリール基を、R’は水素原子又はRO(CH2CH2O)n基を、nは1〜30の整数を示す。]
[4].ハロゲン化合物(A)、リン酸ナフチルジフェニルエステル化合物(B)及び界面活性剤(C)、又は、ハロゲン化合物(A)、リン酸トリフェニルエステル化合物(B’)及び界面活性剤(C)を防炎加工用水性分散液中に総量で1〜90重量%含有する上記[1]〜[3]のいずれかに記載の防炎加工用水性分散液;
[5].更に、紫外線吸収剤を含有する上記[1]〜[4]のいずれかに記載の防炎加工用水性分散液;
[6].繊維の防炎加工に使用する上記[1]〜[5]のいずれかに記載の防炎加工用水性分散液;
[7].繊維がポリエステル繊維である上記[6]に記載の防炎加工用水性分散液;
[8].ポリエステル繊維がカチオン可染型ポリエステル繊維又はカチオン可染型ポリエステル繊維を含有する混紡繊維である上記[7]に記載の防炎加工用水性分散液;
[9].上記[1]〜[8]のいずれかに記載の防炎加工用水性分散液を用いることを含む繊維の防炎加工方法;及び
[10].上記[9]に記載の方法により防炎加工された繊維。
本発明の防炎加工用水性分散液は、前記式(1)で表されるハロゲン化合物(A)と前記式(2)で表されるリン酸ナフチルジフェニルエステル化合物(B)と、前記界面活性剤(C)である前記式(3)で表される化合物若しくはその塩とクレゾールスルホン酸ホルマリン縮合物若しくはその塩、又は前記式(4)で表される化合物若しくはその塩を含有することを特徴とする。
又、本発明の防炎加工用水性分散液は、前記式(1)で表されるハロゲン化合物(A)と前記式(303)で表されるリン酸トリフェニルエステル化合物(B’)と、前記界面活性剤(C)である前記式(3)で表される化合物若しくはその塩とクレゾールスルホン酸ホルマリン縮合物若しくはその塩、又は前記式(4)で表される化合物若しくはその塩を含有し、ハロゲン化合物(A)とリン酸トリフェニルエステル化合物(B’)の重量比が1.5:1〜20:1の範囲であることを特徴とする。
更に、本発明の防炎加工用水性分散液は、より耐光堅牢度を向上させる目的で紫外線吸収剤を含有してもよい。
前記式(1)で表されるハロゲン化合物(A)、前記式(2)で表されるリン酸ナフチルジフェニルエステル化合物(B)及び前記式(303)で表されるリン酸トリフェニルエステル化合物(B’)は文献記載の公知方法により調製することができ、市販もされている。例えば、ハロゲン化合物(A)はアルドリッチ社から入手可能であり、リン酸ナフチルジフェニルエステル化合物(B)は大八化学(株)から商品名NDPPとして市販されており、リン酸トリフェニルエステル化合物(B’)は大八化学(株)から商品名TPPとして市販されている。
前記式(3)で表される化合物としては、例えば、ニューコールB4−SN(日本乳化剤(株)製)等が挙げられる。
前記式(4)で表される化合物としては、例えば、プライサーフAL(第一工業製薬(株)製)等が挙げられる。
クレゾールスルホン酸ホルマリン縮合物としては、例えば、デモールSC−30(花王(株)製)等が挙げられる。
即ち、ハロゲン化合物(A)及びリン酸ナフチルジフェニルエステル化合物(B)は防炎加工用水性分散液中、通常1〜70重量%、好ましくは5〜50重量%、特に好ましくは5〜30重量%の範囲で含有される。又、防炎加工用水性分散液中、ハロゲン化合物(A)とリン酸ナフチルジフェニルエステル化合物(B)の重量比は1:20〜20:1が好ましい。
又、防炎加工用水性分散液における、ハロゲン化合物(A)とリン酸トリフェニルエステル化合物(B’)の重量比は1.5:1〜20:1の範囲である。ハロゲン化合物(A)及びリン酸トリフェニルエステル化合物(B’)は防炎加工用水性分散液中、通常1〜70重量%、好ましくは5〜50重量%、特に好ましくは5〜30重量%の範囲で含有される。本発明の防炎加工用水性分散液においては、ハロゲン化合物(A)、リン酸ナフチルジフェニルエステル化合物(B)及び界面活性剤(C)、又は、ハロゲン化合物(A)、リン酸トリフェニルエステル化合物(B’)及び界面活性剤(C)を防炎加工用水性分散液中に総量で1〜90重量%含有するのが好ましい。
界面活性剤(C)として、前記式(3)で表される化合物若しくはその塩とクレゾールスルホン酸ホルマリン縮合物若しくはその塩とを使用する場合には、前記式(3)で表される化合物若しくはその塩とクレゾールスルホン酸ホルマリン縮合物若しくはその塩との重量比は、10:1〜1:10の範囲が好ましい。
又、本発明の防炎加工用水性分散液は抗菌加工、消臭加工、表面加工等の種々の機能性を付与された繊維にも使用することができ、それにより該機能性を付与された繊維にも防炎加工することができる。
以下の実施例及び比較例に示す各構成成分は必要に応じてサンドグラインダーにて粉砕し、他の成分と共に水に加えて防炎加工用水性分散液を得た。
以下に示す組成を用いて本発明の防炎加工用水性分散液を得た。
組成
水 63.0%
ハロゲン化合物(A) 25.0%
リン酸ナフチルジフェニルエステル化合物(B) 5.0%
ニューコールB4−SN(式(3)の化合物) 3.3%
デモールSC−30(クレゾールスルホン酸ホルマリン縮合物) 3.0%
増粘剤 0.5%
消泡剤 0.1%
防カビ剤 0.1%
全量:100.0%
以下に示す組成を用いて本発明の防炎加工用水性分散液を得た。
組成
水 63.0%
ハロゲン化合物(A) 15.0%
リン酸ナフチルジフェニルエステル化合物(B) 15.0%
ニューコールB4−SN(式(3)の化合物) 3.3%
デモールSC−30(クレゾールスルホン酸ホルマリン縮合物) 3.0%
増粘剤 0.5%
消泡剤 0.1%
防カビ剤 0.1%
全量:100.0%
以下に示す組成を用いて本発明の防炎加工用水性分散液を得た。
組成
水 63.0%
ハロゲン化合物(A) 5.0%
リン酸ナフチルジフェニルエステル化合物(B) 25.0%
ニューコールB4−SN(式(3)の化合物) 3.3%
デモールSC−30(クレゾールスルホン酸ホルマリン縮合物) 3.0%
増粘剤 0.5%
消泡剤 0.1%
防カビ剤 0.1%
全量:100.0%
以下に示す組成を用いて本発明の防炎加工用水性分散液を得た。
組成
水 63.0%
ハロゲン化合物(A) 15.0%
リン酸ナフチルジフェニルエステル化合物(B) 15.0%
プライサーフALNa塩(式(4)の化合物) 6.3%
増粘剤 0.5%
消泡剤 0.1%
防カビ剤 0.1%
全量:100.0%
以下に示す組成を用いて本発明の防炎加工用水性分散液を得た。
組成
水 63.0%
ハロゲン化合物(A) 25.0%
リン酸トリフェニルエステル(303) 5.0%
ニューコールB4−SN(式(3)の化合物) 3.3%
デモールSC−30(クレゾールスルホン酸ホルマリン縮合物) 3.0%
増粘剤 0.5%
消泡剤 0.1%
防カビ剤 0.1%
全量:100.0%
以下に示す組成を用いて本発明の防炎加工用水性分散液を得た。
組成
水 63.0%
ハロゲン化合物(A) 20.0%
リン酸トリフェニルエステル(303) 10.0%
ニューコールB4−SN(式(3)の化合物) 3.3%
デモールSC−30(クレゾールスルホン酸ホルマリン縮合物) 3.0%
増粘剤 0.5%
消泡剤 0.1%
防カビ剤 0.1%
全量:100.0%
以下に示す組成を用いて防炎加工用水性分散液を得た。
組成
水 63.0%
ハロゲン化合物(A) 15.0%
式(301)の化合物 15.0%
プライサーフALNa塩(式(4)の化合物) 6.3%
増粘剤 0.5%
消泡剤 0.1%
防カビ剤 0.1%
全量:100.0%
以下に示す組成を用いて防炎加工用水性分散液を得た。
組成
水 63.0%
ハロゲン化合物(A) 15.0%
式(302)の化合物 15.0%
プライサーフALNa塩(式(4)の化合物) 6.3%
増粘剤 0.5%
消泡剤 0.1%
防カビ剤 0.1%
全量:100.0%
以下に示す組成を用いて防炎加工用水性分散液を得た。
組成
水 63.0%
ハロゲン化合物(A) 15.0%
リン酸トリフェニルエステル(303) 15.0%
プライサーフALNa塩(式(4)の化合物) 6.3%
増粘剤 0.5%
消泡剤 0.1%
防カビ剤 0.1%
全量:100.0%
以下に示す組成を用いて防炎加工用水性分散液を得た。
組成
水 63.0%
ハロゲン化合物(A) 15.0%
リン酸トリフェニルエステル(303) 15.0%
ニューコールB4−SN(式(3)の化合物) 3.3%
デモールSC−30(クレゾールスルホン酸ホルマリン縮合物) 3.0%
増粘剤 0.5%
消泡剤 0.1%
防カビ剤 0.1%
全量:100.0%
以下に示す組成を用いて防炎加工用水性分散液を得た。
組成
水 63.0%
ハロゲン化合物(A) 10.0%
リン酸トリフェニルエステル(303) 20.0%
ニューコールB4−SN(式(3)の化合物) 3.3%
デモールSC−30(クレゾールスルホン酸ホルマリン縮合物) 3.0%
増粘剤 0.5%
消泡剤 0.1%
防カビ剤 0.1%
全量:100.0%
以下に示す組成を用いて防炎加工用水性分散液を得た。
組成
水 63.0%
ハロゲン化合物(A) 15.0%
リン酸ナフチルジフェニルエステル化合物(B) 15.0%
ニューコールB4−SN(式(3)の化合物) 6.3%
増粘剤 0.5%
消泡剤 0.1%
防カビ剤 0.1%
全量:100.0%
以下に示す組成を用いて防炎加工用水性分散液を得た。
組成
水 63.0%
ハロゲン化合物(A) 15.0%
リン酸ナフチルジフェニルエステル化合物(B) 15.0%
デモールSC−30(クレゾールスルホン酸ホルマリン縮合物) 6.3%
増粘剤 0.5%
消泡剤 0.1%
防カビ剤 0.1%
全量:100.0%
以下に示す組成を用いて防炎加工用水性分散液を得た。
組成
水 63.0%
ハロゲン化合物(A) 15.0%
リン酸ナフチルジフェニルエステル化合物(B) 15.0%
ノイゲンEA−87(非イオン性界面活性剤) 6.3%
増粘剤 0.5%
消泡剤 0.1%
防カビ剤 0.1%
全量:100.0%
以下に示す組成を用いて防炎加工用水性分散液を得た。
組成
水 63.0%
ハロゲン化合物(A) 30.0%
プライサーフALNa塩(式(4)の化合物) 6.3%
増粘剤 0.5%
消泡剤 0.1%
防カビ剤 0.1%
全量:100.0%
以下に示す組成を用いて防炎加工用水性分散液を得た。
組成
水 63.0%
リン酸ナフチルジフェニルエステル化合物(B) 30.0%
プライサーフALNa塩(式(4)の化合物) 6.3%
増粘剤 0.5%
消泡剤 0.1%
防カビ剤 0.1%
全量:100.0%
前記の実施例1〜6で調製した各防炎加工用水性分散液を用いて繊維を防炎加工した。同時に、比較例1〜10で調製した各防炎加工用水性分散液を用いて同様に繊維を防炎加工した。
即ち、前記の実施例1〜6又は比較例1〜10で調製した各防炎加工用水性分散液を用い、浸染同浴処理法にて、ポリエステル70%及びCDP30%の混紡繊維の布帛40センチ四方をそれぞれ染色すると同時に防炎加工した。
なお前記の還元洗浄とは以下の操作をいう。即ち、ハイドロサルファイト2g/L、苛性ソーダ2g/L、ノニオン界面活性剤1g/Lの水溶液を調製し、これを80℃に加温した後、防炎加工済の前記の布帛を加えて10分間処理する操作である。
難燃性および分散安定性試験
実施例7の操作で得た16種類の混紡繊維布帛と未処理布を試験片とし、これらについて燃焼性試験を行った。また、前記の実施例1〜6又は比較例1〜10で調製した各防炎加工用水性分散液の分散安定性試験を行った。
燃焼性試験の試験方法:
消防法JIS L1091A−1法(45度ミクロバーナー法)にて試験を行い、以下の評価を行った。その結果を下記表に示す。
残炎時間が3秒以下の場合を合格とし、測定回数でその測定中における合格回数を除した数値を合格率として記載した。小数点以下は四捨五入し単位は%である。合格率の高い方が防炎性能が高い。合格率の後ろの括弧書きは合格率の算出に使用した合格回数と測定回数であり、「(合格回数/測定回数)」で表示した。
評価Aにて測定した残炎時間の総合計を測定回数で除することにより、平均残炎時間を算出した。単位は秒である。平均残炎時間の短い方が防炎性能が高い。
得られた防炎加工用水性分散液を60℃恒温槽内に2時間置き、その後室温にて1日放置後に分散体が、分離、結晶の析出等をしてないもの「○」、分離、結晶等の析出があるもの「×」とした。
評価Aの合格率、評価Bの平均残炎時間、分散安定性の試験結果の全体から本発明の防炎加工用水性分散液の優位性は明らかである。
Claims (8)
- ハロゲン化合物(A)、リン酸トリフェニルエステル化合物(B’)及び界面活性剤(C)を防炎加工用水性分散液中に総量で1〜90重量%含有する請求項1に記載の防炎加工用水性分散液。
- 更に、紫外線吸収剤を含有する請求項1又は2に記載の防炎加工用水性分散液。
- 繊維の防炎加工に使用する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の防炎加工用水性分散液。
- 繊維がポリエステル繊維である請求項4に記載の防炎加工用水性分散液。
- ポリエステル繊維がカチオン可染型ポリエステル繊維又はカチオン可染型ポリエステル繊維を含有する混紡繊維である請求項5に記載の防炎加工用水性分散液。
- 請求項1〜6のいずれか一項に記載の防炎加工用水性分散液を用いることを含む繊維の防炎加工方法。
- 請求項7に記載の方法により防炎加工された繊維。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014182561A JP5898282B2 (ja) | 2010-02-02 | 2014-09-08 | 防炎加工用水性分散液、防炎加工方法及び防炎加工された繊維 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010021262 | 2010-02-02 | ||
JP2010021262 | 2010-02-02 | ||
JP2014182561A JP5898282B2 (ja) | 2010-02-02 | 2014-09-08 | 防炎加工用水性分散液、防炎加工方法及び防炎加工された繊維 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011552781A Division JP5645273B2 (ja) | 2010-02-02 | 2011-02-01 | 防炎加工用水性分散液、防炎加工方法及び防炎加工された繊維 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015044997A JP2015044997A (ja) | 2015-03-12 |
JP5898282B2 true JP5898282B2 (ja) | 2016-04-06 |
Family
ID=44355389
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011552781A Active JP5645273B2 (ja) | 2010-02-02 | 2011-02-01 | 防炎加工用水性分散液、防炎加工方法及び防炎加工された繊維 |
JP2014182561A Expired - Fee Related JP5898282B2 (ja) | 2010-02-02 | 2014-09-08 | 防炎加工用水性分散液、防炎加工方法及び防炎加工された繊維 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011552781A Active JP5645273B2 (ja) | 2010-02-02 | 2011-02-01 | 防炎加工用水性分散液、防炎加工方法及び防炎加工された繊維 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP5645273B2 (ja) |
CN (1) | CN102782093B (ja) |
WO (1) | WO2011096391A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5860233B2 (ja) * | 2011-07-01 | 2016-02-16 | 日華化学株式会社 | ポリエステル系繊維用難燃加工剤、それを用いた難燃性ポリエステル系繊維、及びその製造方法 |
JP5745380B2 (ja) * | 2011-10-05 | 2015-07-08 | 日華化学株式会社 | ポリエステル系繊維用難燃加工剤、ポリエステル系繊維の難燃加工方法、及び難燃性ポリエステル系繊維 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100849459B1 (ko) * | 2001-06-08 | 2008-07-30 | 다이하치 카가쿠 고교 가부시키가이샤 | 인산에스테르의 제조방법 |
US20060035989A1 (en) * | 2002-11-04 | 2006-02-16 | Noriaki Tokuyasu | Composition for flame-retardant flexible polyurethane foam |
EP2129744B1 (en) * | 2007-04-03 | 2016-01-13 | Basf Se | Dopo flame retardant compositions |
JP4527797B2 (ja) * | 2007-09-26 | 2010-08-18 | 第一工業製薬株式会社 | ポリエステル繊維の難燃加工剤とその加工方法 |
CN101981157B (zh) * | 2008-03-28 | 2013-08-21 | 日本化药株式会社 | 有机磷化合物的水性分散液及使用该分散液的防火加工方法 |
JP5335600B2 (ja) * | 2009-07-29 | 2013-11-06 | 小松精練株式会社 | ポリエステル系繊維品の難燃加工剤と難燃加工方法 |
-
2011
- 2011-02-01 WO PCT/JP2011/052022 patent/WO2011096391A1/ja active Application Filing
- 2011-02-01 JP JP2011552781A patent/JP5645273B2/ja active Active
- 2011-02-01 CN CN201180008145.0A patent/CN102782093B/zh not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-09-08 JP JP2014182561A patent/JP5898282B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102782093A (zh) | 2012-11-14 |
JPWO2011096391A1 (ja) | 2013-06-10 |
CN102782093B (zh) | 2014-12-31 |
JP5645273B2 (ja) | 2014-12-24 |
JP2015044997A (ja) | 2015-03-12 |
WO2011096391A1 (ja) | 2011-08-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4348407B2 (ja) | 難燃加工薬剤、難燃性繊維およびその製造方法 | |
JPWO2006095658A1 (ja) | 難燃性ポリエステル繊維とその製造方法 | |
JP2008024890A (ja) | 非ハロゲン系防炎剤の分散液とそれを用いる防炎加工方法 | |
JPWO2009119789A1 (ja) | 有機リン系化合物の水性分散液とそれを用いる防炎加工方法 | |
JP5335600B2 (ja) | ポリエステル系繊維品の難燃加工剤と難燃加工方法 | |
JPWO2008047897A1 (ja) | 非ハロゲン系防炎剤及びそれを用いる繊維の防炎加工方法 | |
JP5898282B2 (ja) | 防炎加工用水性分散液、防炎加工方法及び防炎加工された繊維 | |
JP2014152415A (ja) | 繊維用難燃加工薬剤、難燃性繊維の製造方法及び難燃性繊維 | |
JP4926960B2 (ja) | 繊維用リン系防炎剤の分散液、それを用いた防炎加工方法およびそれによって防炎加工した繊維 | |
WO2012081499A1 (ja) | 繊維難燃加工の加工助剤と難燃加工方法 | |
JP2006070417A (ja) | ポリエステル系繊維用の難燃加工剤及び難燃加工方法 | |
JP5860233B2 (ja) | ポリエステル系繊維用難燃加工剤、それを用いた難燃性ポリエステル系繊維、及びその製造方法 | |
JP2010189328A (ja) | 縮合型ホスホン酸誘導体、その水性分散液及びそれを用いる防炎加工方法 | |
JPWO2008081809A1 (ja) | ポリリン酸塩含有水性分散液、それを用いる防炎剤および繊維の防炎加工方法 | |
JP2004225175A (ja) | ポリエステル系合成繊維の難燃加工剤、並びにそれを用いた難燃加工方法及び難燃性ポリエステル系合成繊維 | |
WO2007086594A1 (ja) | ポリエステル系繊維品の難燃加工剤と難燃加工方法 | |
JP2011037966A (ja) | ハロゲン系防炎剤の分散液とそれを用いる防炎加工方法 | |
JP2007051385A (ja) | 難燃性ポリエステル系繊維構造物 | |
JP4917654B2 (ja) | ポリエステル繊維用難燃加工剤及び難燃加工方法 | |
JP2007131968A (ja) | ポリエステル系繊維の難燃加工剤とその加工方法 | |
JP6719017B1 (ja) | 繊維製品用洗浄剤組成物 | |
JPH0242944B2 (ja) | ||
JP2010184887A (ja) | 縮合型リン系化合物、その分散液およびそれを用いる防炎加工方法 | |
JP2007009371A (ja) | 非ハロゲン系防炎剤の水分散液 | |
JP2007297756A (ja) | 難燃加工薬剤組成物および難燃性が付与された繊維材料の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160301 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160303 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5898282 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |