JP5894104B2 - エンジンの排気処理装置 - Google Patents

エンジンの排気処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5894104B2
JP5894104B2 JP2013073249A JP2013073249A JP5894104B2 JP 5894104 B2 JP5894104 B2 JP 5894104B2 JP 2013073249 A JP2013073249 A JP 2013073249A JP 2013073249 A JP2013073249 A JP 2013073249A JP 5894104 B2 JP5894104 B2 JP 5894104B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ignition device
exhaust
passage
heat radiating
cooling air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013073249A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014196721A (ja
Inventor
小山 秀行
秀行 小山
智也 秋朝
智也 秋朝
玉置 裕一
裕一 玉置
隆太郎 小村
隆太郎 小村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2013073249A priority Critical patent/JP5894104B2/ja
Priority to US14/196,540 priority patent/US9765671B2/en
Priority to CN201410082089.0A priority patent/CN104074578B/zh
Priority to KR1020140031251A priority patent/KR102141252B1/ko
Publication of JP2014196721A publication Critical patent/JP2014196721A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5894104B2 publication Critical patent/JP5894104B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/38Arrangements for igniting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • F01N13/0097Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series the purifying devices are arranged in a single housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • F01N3/025Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using fuel burner or by adding fuel to exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/033Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices
    • F01N3/035Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices with catalytic reactors, e.g. catalysed diesel particulate filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2006Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating
    • F01N3/2033Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating using a fuel burner or introducing fuel into exhaust duct
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G7/00Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals
    • F23G7/06Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals of waste gases or noxious gases, e.g. exhaust gases
    • F23G7/061Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals of waste gases or noxious gases, e.g. exhaust gases with supplementary heating
    • F23G7/065Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals of waste gases or noxious gases, e.g. exhaust gases with supplementary heating using gaseous or liquid fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G7/00Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals
    • F23G7/06Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals of waste gases or noxious gases, e.g. exhaust gases
    • F23G7/07Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals of waste gases or noxious gases, e.g. exhaust gases in which combustion takes place in the presence of catalytic material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23QIGNITION; EXTINGUISHING-DEVICES
    • F23Q7/00Incandescent ignition; Igniters using electrically-produced heat, e.g. lighters for cigarettes; Electrically-heated glowing plugs
    • F23Q7/06Incandescent ignition; Igniters using electrically-produced heat, e.g. lighters for cigarettes; Electrically-heated glowing plugs structurally associated with fluid-fuel burners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/14Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being a fuel burner
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2260/00Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for
    • F01N2260/02Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for for cooling the device
    • F01N2260/022Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for for cooling the device using air
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Description

本発明は、エンジンの排気処理装置に関し、詳しくは、電熱着火装置の熱損傷が抑制される、エンジンの排気処理装置に関する。
従来、エンジンの排気処理装置として、次のものがある(例えば、特許文献1参照)。
排気通路に配置された酸化触媒と、可燃性ガス生成器と、可燃性ガス供給通路とが設けられ、酸化触媒よりも排気通路の上流側で、可燃性ガス供給通路の下流側に、放熱口が開口され、この放熱口で排気通路と可燃性ガス供給通路とが連通され、可燃性ガス供給通路に電熱着火装置が配置され、電熱着火装置で着火された可燃性ガスの火炎燃焼の熱が排気通路に供給され、排気通路の排気が昇温されるように構成されている、エンジンの排気処理装置。
この種の排気処理装置によれば、排気の温度が比較的低い場合でも、可燃性ガスの火炎燃焼の熱で排気が昇温され、酸化触媒の活性化を図ることかできる利点がある。
しかし、この従来技術では、電熱着火装置を冷却する手段がないため、問題がある。
特開2012−188972号公報(図1(A)、図2参照)
《問題点》 電熱着火装置が熱損傷を起こすおそれがあった。
電熱着火装置を冷却する手段がないため、排気の熱や可燃性ガスの燃焼熱が電熱着火装置に蓄熱され、電熱着火装置が熱損傷を起こすおそれがあった。
本発明の課題は、電熱着火装置の熱損傷が抑制される、エンジンの排気処理装置を提供することにある。
請求項1に係る発明の発明特定事項は、次の通りである。
図3に例示するように、排気通路(1)に配置された酸化触媒(2)と、可燃性ガス生成器(3)と、可燃性ガス供給通路(4)とが設けられ、酸化触媒(2)よりも排気通路(1)の上流側で、可燃性ガス供給通路(4)の下流側に、放熱口(5)が開口され、この放熱口(5)で排気通路(1)と可燃性ガス供給通路(4)とが連通され、可燃性ガス供給通路(4)に電熱着火装置(6)が配置され、電熱着火装置(6)で着火された可燃性ガス(7)の火炎燃焼の熱が排気通路(1)に供給され、排気通路(1)の排気(8)が昇温されるように構成された、エンジンの排気処理装置において、
図2(A)〜(D)に例示するように、排気処理装置の壁(9)の外側に突出された電熱着火装置(6)の外側突出部(10)に放熱板(11)が取り付けられ、
図2(C)に例示するように、放熱板(11)はU字状またはコの字状に折り曲げられ、電熱着火装置(6)の外側突出部(10)が放熱板(11)に囲まれ、放熱板(11)の通風入口(15)が冷却風路(12)の上流寄りに設けられ、放熱板(11)の遮風壁(16)が冷却風路(12)の下流寄りに設けられている、ことを特徴とするエンジンの排気処理装置。
(請求項1に係る発明)
請求項1に係る発明は、次の効果を奏する。
《効果》 電熱着火装置の熱損傷が抑制される。
図2(A)〜(D)に例示するように、排気処理装置の壁(9)の外側に突出された電熱着火装置(6)の外側突出部(10)に放熱板(11)が取り付けられているので、電熱着火装置(6)に伝導された排気(8)の熱や可燃性ガス(7)の燃焼熱が、放熱板(11)を介して放熱され、電熱着火装置(6)の熱損傷が抑制される。
《効果》 電熱着火装置の熱損傷が抑制される。
図2(C)に例示するように、放熱板(11)はU字状またはコの字状に折り曲げられ、電熱着火装置(6)の外側突出部(10)が放熱板(11)に囲まれ、放熱板(11)の通風入口(15)が冷却風路(12)の上流寄りに設けられ、放熱板(11)の遮風壁(16)が冷却風路(12)の下流寄りに設けられているので、冷却風(13)が放熱板(11)の通風入口(15)から放熱板(11)内に流入し、冷却風(13)の一部は、電熱着火装置(6)の外側突出部(10)の上流側面に衝突して、上流側面(10a)を冷却し、外側突出部(10)の両側を通過した冷却風(13)は、外側突出部(10)の両側面(10b)(10b)を冷却し、放熱板(11)の遮風壁(16)に衝突し、反転して外側突出部(10)の下流側面(10c)に衝突し、下流側面(10c)を冷却する。このため、電熱着火装置(6)の外側突出部(10)が強力に冷却され、電熱着火装置(6)の熱損傷が抑制される。
(請求項2に係る発明)
請求項2に係る発明は、請求項1に係る発明の効果に加え、次の効果を奏する。
《効果》 電熱着火装置の熱損傷が抑制される。
図2(A)(C)に例示するように、遮風壁(16)から冷却風路(12)の上流側に延びる放熱板(11)の両側壁(17)(17)に排風口(18)(18)が設けられているので、電熱着火装置(6)の外側突出部(10)を冷却した冷却風(13)は、排熱風(13a)となって排風口(18)(18)から流出する。このため、排熱風(13a)が放熱板(11)内で滞留せず、電熱着火装置(6)の外側突出部(10)が強力に冷却され、電熱着火装置(6)の熱損傷が抑制される。
(請求項3に係る発明)
請求項3に係る発明は、請求項1または請求項2に係る発明の効果に加え、次の効果を奏する。
《効果》 給電コードの熱損傷も抑制
図2(A)(D)に例示するように、電熱着火装置(6)の外側突出部(10)に設けられた電力入力端子(19)に給電コード(20)の接続端子(21)が接続され、この給電コード(20)の接続端子(21)も電熱着火装置(6)の外側突出部(10)とともに放熱板(11)に囲まれているので、放熱板(11)内に流入した冷却風(13)で給電コード(20)の接続端子(21)も冷却され、給電コード(20)の熱損傷も抑制される。
(請求項4に係る発明)
請求項4に係る発明は、請求項1から請求項3のいずれかに係る発明の効果に加え、次の効果を奏する。
《効果》 電熱着火装置の熱損傷が抑制される。
図2(A)に例示するように、冷却風路(12)を通過する冷却風(13)が通風隙間(14)に流入し、電熱着火装置(6)の差し込み部(22)の一部に吹き当たるように構成されているので、電熱着火装置(6)に伝導された排気(8)の熱や可燃性ガス(7)の燃焼熱が、通風隙間(14)を通過する冷却風(13)に放熱され、電熱着火装置(6)の熱損傷が抑制される。
(請求項5に係る発明)
請求項5に係る発明は、請求項1から請求項4のいずれかに係る発明の効果に加え、次の効果を奏する。
《効果》 電熱着火装置の熱損傷が抑制される。
図2(A)(C)に例示するように、放熱板(11)が冷却風路(12)に配置され、冷却風路(12)を通過する冷却風(13)が放熱板(11)に吹き当たるように構成されているので、電熱着火装置(6)に伝導された排気(8)の熱や可燃性ガス(7)の燃焼熱が、放熱板(11)を介して冷却風(13)に放熱され、電熱着火装置(6)の熱損傷が抑制される。
本発明の実施形態に係るエンジンの排気処理装置を説明する図で、図1(A)は排気処理装置の立断面側面図、図1(B)は図1(A)のB−B線断面図である。 図2(A)は図1の電熱着火装置とその周辺部分の立断面側面図、図2(B)は図2(A)のB−B線断面図、図2(C)は図2(A)のC−C線断面図、図2(D)は図2(A)のD−D線断面図である。 図1の排気処理装置の模式図である。 図1のエンジンでの排気処理装置と電熱着火装置の配置例を示す模式平面図である。 図4のV−V線断面図である。
図1〜図5は本発明の実施形態に係るエンジンの排気処理装置を説明する図であり、この実施形態では、ディーゼルエンジンの排気処理装置について説明する。
図3に示すように、排気通路(1)に配置された酸化触媒(2)と、可燃性ガス生成器(3)と、可燃性ガス供給通路(4)とが設けられ、酸化触媒(2)よりも排気通路(1)の上流側で、可燃性ガス供給通路(4)の下流側に、放熱口(5)が開口され、この放熱口(5)で排気通路(1)と可燃性ガス供給通路(4)とが連通され、可燃性ガス供給通路(4)に電熱着火装置(6)が配置され、電熱着火装置(6)で着火された可燃性ガス(7)の火炎燃焼の熱が排気通路(1)に供給され、排気通路(1)の排気(8)が昇温されるように構成されている。
図中の符号(1a)は排気通路(1)の中心軸線である。
図3に示すように、酸化触媒(2)はDOCであり、DPF(25)の上流に配置されている。DOCはディーゼル酸化触媒の略称、DPFはディーゼル・パティキュレート・フィルタの略称である。この実施形態では、DPF(25)にPMが溜まると、DPF再生処理がなされる。すなわち、可燃性ガス生成器(3)で可燃性ガス(7)が生成され、この可燃性ガス(7)が可燃性ガス供給通路(4)を介して可燃性ガス放出口(26)から排気通路(1)に放出され、この可燃性ガス(7)が酸化触媒(2)で触媒燃焼され、その触媒燃焼熱で排気(8)が昇温され、DPF(25)に溜まったPMが焼却除去され、DPF(25)が再生される。酸化触媒(2)の入口排気温度が酸化触媒(2)の活性化温度に達していない場合には、上記の通り、電熱着火装置(6)で可燃性ガス(7)に着火され、酸化触媒(2)の入口排気温度が酸化触媒(2)の活性化温度まで高められた後、未着火の可燃性ガス(7)が可燃性ガス放出口(26)から排気通路(1)に放出される。
PMは排気に含まれる粒子状物質の略称である。
図3に示すように、PMの堆積量は、エンジンECU(28)のPM堆積量推定装置(29)で推定される。エンジンECU(28)は、エンジン電子制御ユニットの略称であり、PM堆積量推定装置(29)はエンジンECU(28)の演算部である。
PM堆積量推定装置(29)は、差圧センサ(30)で検出されたDPF(25)の入口と出口の差圧に基づき、実験的に求められたデータのマップにより、PMの堆積量を推定し、PMの堆積量の推定値が所定のDPF再生値に至ると、エンジンECU(28)のDPF再生制御装置(50)がDPF再生処理の指令を行なう。PMの堆積量は、燃料の消費量の積算値等に基づいて推定することもできる。
図3中の符号(45)は燃料タンク、(46)は燃料ポンプ、(47)はブロワ、(48)はバッテリ、(49)はDOC入口排気温度センサ、(51)はDPF入口排気温度センサ、(52)はDPF入口排気圧センサ、(53)はDPF出口排気温度センサである。
図1、図3に示すように、DPF再生時に、可燃性ガス生成器(3)では、空燃混合室(31)で空気(32)と液体燃料(33)の空燃混合気(34)が形成され、この空燃混合気(34)が可燃性ガス生成触媒(35)で可燃性ガス(7)とされる。液体燃料(33)は軽油、可燃性ガス生成触媒(35)は酸化触媒であり、液体燃料(33)の一部が触媒燃焼し、触媒燃焼熱で液体燃料(33)の残部が気化して可燃性ガス(7)となる。
図1(A)(B)に示すように、可燃性ガス(7)は可燃性ガス供給通路(4)で、二次空気(36)と混合され、必要に応じ、電熱着火装置(6)で着火される。可燃性ガス(7)は可燃性ガス供給通路(4)の中心部にある可燃性ガスノズル(38)から可燃性ガス供給通路(4)の内周面に向けて放射状に放出され、二次空気(36)は可燃性ガス供給通路(4)の内周面寄りの二次空気ノズル(39)から可燃性ガス供給通路(4)の内周面の接線方向に向けて放出され、可燃性ガス供給通路(4)の内周面に沿って旋回する二次空気(36)と可燃性ガス供給通路(4)の径方向に放出される可燃性ガス(7)とが混合される。
電熱着火装置(6)には、グロープラグが用いられている。電熱着火装置(6)には、シーズヒータや他のヒータを用いてもよい。可燃性ガス供給通路(4)の電熱着火装置(6)の下流側には保炎板(37)が設けられ、電熱着火装置(6)で着火された可燃性ガス(7)の燃焼火炎が排気(8)で吹き消されたり、小さくなったりするのを防止している。保炎板(37)の上端部は排気通路(1)に突出され、排気通路(1)の下流側に向けて上り傾斜し、背圧の上昇が抑制されている。保炎板(37)は電熱着火装置(6)と過給機(40)のウェイストゲート弁(41)との間に配置されている。
可燃性ガス放出口(26)は、放熱口(5)と同じものである。
図2(A)〜(D)に示すように、排気処理装置の壁(9)の外側に突出された電熱着火装置(6)の外側突出部(10)に放熱板(11)が取り付けられている。
このため、電熱着火装置(6)に伝導された排気(8)の熱や可燃性ガス(7)の燃焼熱が、放熱板(11)を介して冷却風(13)に放熱され、電熱着火装置(6)の熱損傷が抑制される。特に、熱影響を受けやすい電熱着火装置(6)内のOリング(24)等シール材の熱損傷が抑制され、シール性の低下による外部からの水や塵埃の侵入を防止することができる。
図2(A)(D)に示すように、電熱着火装置(6)が差し込まれた排気処理装置の壁(9)に通風隙間(14)が形成され、排気処理装置の壁(9)に差し込まれた電熱着火装置(6)の差し込み部(22)の一部が通風隙間(14)内に露出され、通風隙間(14)が冷却風路(12)に配置されている。
図2(A)に示すように、冷却風路(12)を通過する冷却風(13)が通風隙間(14)に流入し、電熱着火装置(6)の差し込み部(22)の一部に吹き当たるように構成されている。
冷却風路(12)は、図4に示すエンジン冷却ファン(44)で起風された冷却風(13)の風路である。冷却風路(12)は、電動ファンで起風された冷却風の風路であってもよい。
図2(A)(C)に示すように、放熱板(11)が冷却風路(12)に配置され、冷却風路(12)を通過する冷却風(13)が放熱板(11)に吹き当たるように構成されている。
図2(A)(C)に示すように、放熱板(11)はU字状に折り曲げられ、電熱着火装置(6)の外側突出部(10)が放熱板(11)に囲まれ、放熱板(11)の通風入口(15)が冷却風路(12)の上流寄りに設けられ、放熱板(11)の遮風壁(16)が冷却風路(12)の下流寄りに設けられている。放熱板(11)はコの字状に折り曲げられたものでもよい。
図2(A)(C)に示すように、遮風壁(16)から冷却風路(12)の上流側に延びる放熱板(11)の両側壁(17)(17)に排風口(18)(18)が設けられている。
放熱板(11)は板金製である。
図2(A)(B)(D)に示すように、放熱板(11)はクランプ部(42)を備え、クランプ部(42)が電熱着火装置(6)の外側突出部(10)に外嵌され、締結具(43)で締め付けられることにより、放熱板(11)が電熱着火装置(6)に取り付けられている。
排風口(18)(18)は、電熱着火装置(6)の外側突出部(10)の長手方向に沿う2個1列のものが、両側壁(17)(17)にそれぞれ2列配置されている。
図2(A)(D)に示すように、電熱着火装置(6)の外側突出部(10)に設けられた電力入力端子(19)に給電コード(20)の接続端子(21)が接続され、この給電コード(20)の接続端子(21)も電熱着火装置(6)の外側突出部(10)とともに放熱板(11)に囲まれている。
この接続端子(21)の把持部(21a)は通風入口(15)に挿通されており、電力入力端子(19)に対する接続端子(21)の着脱作業が放熱板(11)に邪魔されず、容易になる。
図4は、エンジンでの排気処理装置と電熱着火装置の配置例を示している。
このエンジンは、シリンダブロック(54)の上部にシリンダヘッド(55)が組み付けられ、シリンダブロック(54)の前部に伝動ケース(56)が組み付けられ、シリンダヘッド(55)の上部にシリンダヘッドカバー(57)が組み付けられ、シリンダヘッド(55)の横一側に吸気マニホルド(58)が組み付けられ、横他側に排気マニホルド(59)が組み付けられている。
排気マニホルド(59)の上部に過給機(40)が組み付けられ、過給機(40)のエアコンプレッサ(61)に過給パイプ(62)を介して吸気マニホルド(58)が接続されている。
伝動ケース(56)の前部にはエンジン冷却ファン(44)が配置され、シリンダヘッドカバー(57)の両側に冷却風路(12)(12)が形成されている。
図4に示すように、過給機(40)の排気タービン(60)の排気出口に排気処理装置(23)が組み付けられ、シリンダヘッド(55)の後部に酸化触媒(2)とDPF(25)が収容された排気浄化ケース(63)が配置されている。
図1〜図3に示すように、電熱着火装置(6)は、排気処理装置(23)の下側の壁(9)から上向きに差し込み、電熱着火装置(6)の外側突出部(10)と放熱板(11)を図4に示す冷却風路(12)に配置すればよい。
図4、図5には、電熱着火装置(6)が排気処理装置(23)の横側の壁(9)から斜め下向きに差し込まれ、電熱着火装置(6)の外側突出部(10)と放熱板(11)が、冷却風路(12)に配置された例を示している。
この実施形態では、次のようにしてもよい。
DPF(25)の再生処理時に、排気(8)の温度が所定の基準温度未満の場合には、制御装置が低温時ガス着火処理を実行し、この低温時ガス着火処理では、電熱着火装置(6)で可燃性ガス(7)に着火して、可燃性ガス(7)の火炎燃焼の熱を排気通路(1)に供給する。制御装置はエンジンECU(28)である。
酸化触媒(2)に所定量のPMが堆積すると、制御手段が酸化触媒(2)の再生処理を実施し、この酸化触媒(2)の再生処理では、可燃性ガス生成器(3)で可燃性ガス(7)を生成させ、電熱着火装置(6)で可燃性ガス(7)に着火して、可燃性ガス(7)の火炎燃焼の熱を排気通路(1)に供給し、酸化触媒(2)の入口排気温度が低温時ガス着火処理の場合よりも高くなるようにして、酸化触媒(2)に堆積したPMを焼却除去する。
低温時ガス着火処理では、排気(8)の温度が低いほど、また、エンジン回転速度が高いほど、制御装置が電熱着火装置(6)に印加する電圧を高く設定するとともに、電熱着火装置(6)の周辺温度が高いほど、制御装置が前記設定の電圧を大きく引き下げるようにする。これにより、電熱着火装置(6)の熱損傷が抑制される。
また、酸化触媒(2)の再生時にも、同様の電熱着火装置(6)の電圧管理を行う。制御装置には、エンジン回転速度センサ(図外)と電熱着火装置(6)の周辺温度の検出センサ(図外)と酸化触媒(2)の上流側排気圧センサ(図外)を連携させておく。これにより、エンジン回転速度と電熱着火装置(6)の周辺温度と酸化触媒(2)のPM堆積量を検出することができる。
(1) 排気通路
(2) 酸化触媒
(3) 可燃性ガス生成器
(4) 可燃性ガス供給通路
(5) 放熱口
(6) 電熱着火装置
(7) 可燃性ガス
(8) 排気
(9) 排気処理装置の壁
(10) 外側突出部
(11) 放熱板
(12) 冷却風路
(13) 冷却風
(14) 通風隙間
(15) 通風入口
(16) 遮風壁
(17) 両側壁
(18) 排風口
(19) 電力入力端子
(20) 給電コード
(21) 接続端子
(22) 差込部
(23) 排気処理装置

Claims (5)

  1. 排気通路(1)に配置された酸化触媒(2)と、可燃性ガス生成器(3)と、可燃性ガス供給通路(4)とが設けられ、酸化触媒(2)よりも排気通路(1)の上流側で、可燃性ガス供給通路(4)の下流側に、放熱口(5)が開口され、この放熱口(5)で排気通路(1)と可燃性ガス供給通路(4)とが連通され、可燃性ガス供給通路(4)に電熱着火装置(6)が配置され、電熱着火装置(6)で着火された可燃性ガス(7)の火炎燃焼の熱が排気通路(1)に供給され、排気通路(1)の排気(8)が昇温されるように構成されている、エンジンの排気処理装置において、
    排気処理装置の壁(9)の外側に突出された電熱着火装置(6)の外側突出部(10)に放熱板(11)が取り付けられ、
    放熱板(11)はU字状またはコの字状に折り曲げられ、電熱着火装置(6)の外側突出部(10)が放熱板(11)に囲まれ、放熱板(11)の通風入口(15)が冷却風路(12)の上流寄りに設けられ、放熱板(11)の遮風壁(16)が冷却風路(12)の下流寄りに設けられている、ことを特徴とするエンジンの排気処理装置。
  2. 請求項1に記載されたエンジンの排気処理装置において、
    遮風壁(16)から冷却風路(12)の上流側に延びる放熱板(11)の両側壁(17)(17)に排風口(18)(18)が設けられている、ことを特徴とするエンジンの排気処理装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載されたエンジンの排気処理装置において、
    電熱着火装置(6)の外側突出部(10)に設けられた電力入力端子(19)に給電コード(20)の接続端子(21)が接続され、この給電コード(20)の接続端子(21)も電熱着火装置(6)の外側突出部(10)とともに放熱板(11)に囲まれている、ことを特徴とするエンジンの排気処理装置。
  4. 請求項1から請求項3のいずれかに記載されたエンジンの排気処理装置において、
    電熱着火装置(6)が差し込まれた排気処理装置(23)の壁(9)に通風隙間(14)が形成され、排気処理装置(23)の壁(9)に差し込まれた電熱着火装置(6)の差し込み部(22)の一部が通風隙間(14)内に露出され、通風隙間(14)が冷却風路(12)に配置され、
    冷却風路(12)を通過する冷却風(13)が通風隙間(14)に流入し、電熱着火装置(6)の差し込み部(22)の一部に吹き当たるように構成されている、ことを特徴とするエンジンの排気処理装置。
  5. 請求項1から請求項4のいずれかに記載されたエンジンの排気処理装置において、
    放熱板(11)が冷却風路(12)に配置され、冷却風路(12)を通過する冷却風(13)が放熱板(11)に吹き当たるように構成されている、ことを特徴とするエンジンの排気処理装置。
JP2013073249A 2013-03-29 2013-03-29 エンジンの排気処理装置 Active JP5894104B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013073249A JP5894104B2 (ja) 2013-03-29 2013-03-29 エンジンの排気処理装置
US14/196,540 US9765671B2 (en) 2013-03-29 2014-03-04 Exhaust treatment apparatus for engine
CN201410082089.0A CN104074578B (zh) 2013-03-29 2014-03-07 发动机的排气处理装置
KR1020140031251A KR102141252B1 (ko) 2013-03-29 2014-03-17 엔진의 배기 처리 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013073249A JP5894104B2 (ja) 2013-03-29 2013-03-29 エンジンの排気処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014196721A JP2014196721A (ja) 2014-10-16
JP5894104B2 true JP5894104B2 (ja) 2016-03-23

Family

ID=51596138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013073249A Active JP5894104B2 (ja) 2013-03-29 2013-03-29 エンジンの排気処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9765671B2 (ja)
JP (1) JP5894104B2 (ja)
KR (1) KR102141252B1 (ja)
CN (1) CN104074578B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017089985A (ja) * 2015-11-11 2017-05-25 株式会社荏原製作所 排ガス処理装置
CN108758662B (zh) * 2018-06-22 2019-11-15 河南孚点电子科技有限公司 一种数码产品废气材料焚烧装置的自动点火柜
CN111135656B (zh) * 2020-01-17 2021-10-08 山东铭亿电气科技有限公司 一种车间消防用粉尘防爆装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1962079A (en) * 1930-12-06 1934-06-05 Kegresse Adolphe Sparking plug for internal combustion engines
US1935862A (en) * 1931-08-11 1933-11-21 Tebaldi Alessandro Spark plug
US2273651A (en) * 1940-09-26 1942-02-17 Thoma & Gould Sales Company Spark plug
US3394387A (en) * 1966-03-08 1968-07-23 Theodore M. Williams Spark plug heat dissipator
DE3732491A1 (de) * 1987-09-26 1989-04-13 Bosch Gmbh Robert Zuendbrenner fuer eine vorrichtung zum verbrennen von festkoerperpartikeln im abgas von brennkraftmaschinen
US5339630A (en) * 1992-08-28 1994-08-23 General Motors Corporation Exhaust burner catalyst preheater
US7908847B2 (en) * 2004-01-13 2011-03-22 Emcon Technologies Llc Method and apparatus for starting up a fuel-fired burner of an emission abatement assembly
JP2009167950A (ja) * 2008-01-18 2009-07-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 黒煙除去装置の再生装置
DE102011009620A1 (de) * 2011-01-28 2012-08-02 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Abgasbehandlungsvorrichtung mit einem Injektor zur Zufuhr eines Fluids
JP5770493B2 (ja) * 2011-03-07 2015-08-26 株式会社Ihiシバウラ ディーゼルエンジン
JP5462822B2 (ja) 2011-03-09 2014-04-02 株式会社クボタ エンジンの排気処理装置
JP5462823B2 (ja) 2011-03-09 2014-04-02 株式会社クボタ エンジンの排気処理装置
JP2012188974A (ja) 2011-03-09 2012-10-04 Kubota Corp エンジンの排気処理装置
JP5520860B2 (ja) * 2011-03-09 2014-06-11 株式会社クボタ エンジンの排気処理装置
JP5750390B2 (ja) 2012-03-15 2015-07-22 株式会社クボタ エンジンの排気処理装置
JP5750389B2 (ja) 2012-03-15 2015-07-22 株式会社クボタ エンジンの排気処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN104074578B (zh) 2018-03-20
CN104074578A (zh) 2014-10-01
KR20140118778A (ko) 2014-10-08
US20140290226A1 (en) 2014-10-02
KR102141252B1 (ko) 2020-08-04
US9765671B2 (en) 2017-09-19
JP2014196721A (ja) 2014-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5081848B2 (ja) ディーゼルエンジンの排気装置
JP5894104B2 (ja) エンジンの排気処理装置
JP6209467B2 (ja) エンジンの排気処理装置
JP5520860B2 (ja) エンジンの排気処理装置
JP5462822B2 (ja) エンジンの排気処理装置
JP5750389B2 (ja) エンジンの排気処理装置
JP5750390B2 (ja) エンジンの排気処理装置
JP5859412B2 (ja) ディーゼルエンジンの排気処理装置
JP5462823B2 (ja) エンジンの排気処理装置
JP6533782B2 (ja) バーナー及び燃料気化装置
JP2011117354A (ja) Dpf再生用バーナ
JP6136145B2 (ja) バーナ装置
JP5959464B2 (ja) エンジンの排気処理装置
JP6430352B2 (ja) ディーゼルエンジン
JP6051144B2 (ja) エンジンの排気処理装置
JP2012188974A (ja) エンジンの排気処理装置
JP5959465B2 (ja) エンジンの排気処理装置
US9200551B2 (en) Exhaust treatment apparatus for engine
US9353666B2 (en) Exhaust treatment device of diesel engine
JP2011099347A (ja) 排気熱回収装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150714

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5894104

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150