JP5889478B2 - 高電力電気コネクタ - Google Patents

高電力電気コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP5889478B2
JP5889478B2 JP2015504743A JP2015504743A JP5889478B2 JP 5889478 B2 JP5889478 B2 JP 5889478B2 JP 2015504743 A JP2015504743 A JP 2015504743A JP 2015504743 A JP2015504743 A JP 2015504743A JP 5889478 B2 JP5889478 B2 JP 5889478B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
cable
conductor
sleeve
electrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015504743A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015521340A (ja
Inventor
エム データ マーク
エム データ マーク
ピー ブロイエル エリック
ピー ブロイエル エリック
カールソン ロバート
カールソン ロバート
キーサ フランク
キーサ フランク
ジェイ ステンストローム エリック
ジェイ ステンストローム エリック
エー バンデューラ マイケル
エー バンデューラ マイケル
パテル アービンド
パテル アービンド
エル ブランカー デビット
エル ブランカー デビット
イー ダンハム デビット
イー ダンハム デビット
クラコウスキ ロナルド
クラコウスキ ロナルド
キンスレー エド
キンスレー エド
スミド ロバート
スミド ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Molex LLC
Original Assignee
Molex LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Molex LLC filed Critical Molex LLC
Publication of JP2015521340A publication Critical patent/JP2015521340A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5889478B2 publication Critical patent/JP5889478B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5205Sealing means between cable and housing, e.g. grommet
    • H01R13/5208Sealing means between cable and housing, e.g. grommet having at least two cable receiving openings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/631Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for engagement only
    • H01R13/6315Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for engagement only allowing relative movement between coupling parts, e.g. floating connection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/28Coupling parts carrying pins, blades or analogous contacts and secured only to wire or cable
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/56Means for preventing chafing or fracture of flexible leads at outlet from coupling part
    • H01R13/565Torsion-relieving
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2103/00Two poles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/26Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

本出願は、2012年4月5日に出願された米国仮特許出願第61/620,663号の利益を主張するものであり、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
本発明は、コネクタの分野に関し、より具体的には、高電力の送達に適したコネクタの分野に関する。
図1は、典型的なコネクタ構成の概略図を例示する。比較的大きいゲージケーブル(例えば、6ゲージ以上)がコネクタに連結され、電気自動車の場合、コネクタは、エンジン/モーター区画内のワイヤーをダッシュパネルの反対側のワイヤーと電気的に接続するために使用することができる。従来のコネクタは、多くの課題を抱えている。一方で、ケーブルは、高電圧(200ボルト以上)の可能性とともに、80〜200アンペア(またはそれ以上)の範囲内で、比較的大きい電流を提供する必要がある。これは、自動車のアセンブリおよび修理時のケーブルの取り扱いを比較的困難にさせる、良好な絶縁の大きいゲージ導体を有するケーブルを必要とする傾向がある。この課題は、2つの別々のケーブルがコネクタに接続され得るという事実によってさらに複雑化され得る。既存の設計は、安定した接続が必要なため、ケーブルが独立して回転することを可能にせず、そのようなケーブルのアセンブリおよび使用をより難しくさせる。ケーブルは、EMIを管理するのに役立つようにシールドされる傾向があるが、導体に提供される大電流(電流の急激なスパイクを伴うことが多い)に起因して、シールドも(可能性として、20〜80アンペアの範囲内で)最終的に相当な電流を伝達し得る。結果的に、高電力電気コネクタの設計へのさらなる向上が当業者によって理解されるであろう。
既存の高電力電気コネクタへの向上を提供し、先行技術によって提示される不利益のうちのいくつかを克服する実施形態を含む、高電力電気コネクタが本明細書に提供される。双極(BP)ケーブル等の一対のケーブルからダッシュパネル等の関連する部材に電気信号を伝送するための高電力電気コネクタが提供される。高電力電気コネクタは、絶縁ハウジングと、電気信号を伝送するための、それを通じる一対の接触経路アセンブリとを含む。ケーブルは、接触経路アセンブリを介して、ハウジングに対して回転することができ、かつ互いに対して回転することができる。ケーブルを接地するための接地経路アセンブリも提供される。ケーブルは、各接地経路アセンブリの一部に対して回転可能である。
本発明の構造および動作の組織および方法は、そのさらなる目的および利点を共に、同様の参照番号が類似の要素を示す添付の図面に関連して考慮された以下の発明を実施するための形態を参照することにより最も良く理解され得る。
先行技術のコネクタ構成の側面図である。 高電力電気コネクタの実施形態の側面図である。 図2に示される実施形態の正面斜視図である。 図2に示される実施形態の後面斜視図である。 図2に示される実施形態の部分分解後面斜視図である。 図2に示される実施形態のハウジングの簡略化した部分分解正面斜視図である。 図6に示される実施形態の別の後面斜視図である。 第1のハウジングの実施形態の正面図である。 第2のハウジングの実施形態の正面図である。 図2に示される実施形態のコンポーネントの部分分解斜視図である。 線10−10に沿って切り取った、図3に示される実施形態の断面図である。 図11に示される実施形態の拡大断面図である。 図11に示される実施形態の別の拡大断面図である。 明確さの目的のために、第1のハウジング部分が省略された状態の、図11に示される実施形態の拡大部分断面図である。
本発明は、異なる形の実施形態の影響を受け得るが、一方で、本開示は、本発明の原理の例証とみなされるべきであり、本明細書に例示および説明されたものに本発明を限定するよう意図されないという理解の下で、特定の実施形態が図面に示され、本明細書に詳細に記載される。したがって、別途示されない限り、本明細書に開示される特徴は、簡潔さの目的のために示されなかったさらなる組み合わせを形成するように共に組み合わせられ得る。本明細書において上部、下部等の用語が使用されるが、一方で、これらの用語は、本発明の説明を容易にするために使用され、本発明の使用に特に必要とされる配向を意味するものではない。
後述される実施形態は、既存の設計に存在する、出願人が判定したある課題に対応する。例えば、ある用途において、コネクタの取り扱いが向上し得るように、2つのケーブルが、互いから、かつコネクタから独立して回転することを可能にすることが有益であるが、既存の設計はこの機能を提供しない。加えて、ある用途では、2つのシールド間のインピーダンスを減少させる様式で、2つのシールド上の電流を取り消すことを可能にすることが有益である。説明された実施形態のある特徴は、これらの課題に対応するのに役立つことができる。当然ながら、特定の用途において、特徴のさらなる費用がその有用性を上回る場合、コネクタから特徴を除去することができる。したがって、種々のレベルの特徴を有する種々のレベルのコネクタが可能である。
図を参照すると、高電力電気コネクタ20は、第2のハウジング部分24に接合する第1のハウジング部分22から形成されるハウジングを含む。一対の接触経路アセンブリ26および一対の接地経路アセンブリ28および接地板30が、ハウジング部分22、24に装着される。2つの接地経路アセンブリ28および接地板30の組み合わせは、信号および/または電力を提供するために使用されている2つの伝導シールド38間の接地経路接続28a(いわゆる、2つの接地経路アセンブリに沿った下方および後方)を画定する。接触経路アセンブリ26は、接触経路アセンブリ26がそれぞれ取り付けられる一対のケーブル32から、ハウジング部分22、24を通じて、接触経路アセンブリ26が取り付けられる関連する部材(図示せず)に、電気信号(例えば、電力)が移動するための経路を提供する。接触経路アセンブリ26および接地経路アセンブリ28は、互いから電気的に分離される。ケーブル32(双極ケーブルであることができる)は、本明細書に説明される接触経路アセンブリ26の構造の結果として、ハウジング部分22、24に対して、かつ互いに対して回転することができる。電気コネクタ20は、より大きいゲージの導体(6ゲージより大きいゲージ等)に電気的に接続するのに適している。接地経路アセンブリ28および接地板30は、ケーブル32を関連するダッシュパネル34に接地するように、接地経路を提供する。電気コネクタ20は、例えば、200〜400アンペア等の大量の電圧および電流を伝達することができる。
電力を提供するための2つのケーブルの使用は、当技術分野で周知であり、これは、双極(BP)ケーブルと称される場合がある。ケーブル32は細長く、それぞれ、大電流負荷を送達するように構成される内側伝導導体42、内側導体42を包囲する絶縁シース40、絶縁シース40を包囲する伝導シールド38、および絶縁外皮36を含む。絶縁外皮36は、ケーブル32を接地するように、当技術分野で周知のように、伝導シールド38を露出するように切り取られ得る。周知のように、大電流ケーブル32は、堅く重いケーブルであり、ケーブル(またはケーブルが接続されるコンポーネント)の修理を難しくし得る。したがって、ケーブル32が、ハウジング部分22、24に対して、かつ互いに対して回転することを可能にすることは、ケーブル32への損傷を防ぐのに役立ち、アセンブリの柔軟性および使いやすさを向上させるために決定されている。
第1のハウジング部分22は、絶縁材料で形成され、好ましくは、一体的に形成される。第1のハウジング部分22は、上部、下部、ならびに上部および下部を接続する側部から形成される略楕円形の側壁44を有する。側壁44は、前端部46および後端部48を画定する。上部および下部は、略平面である。側部は、略弓形である。前壁50は、側壁44の前端部46に提供され、第1の対の円筒状延在部52は、前壁50の前側から延在し、それぞれ、それを通じる円筒状通路54を画定する。第2の対の円筒状延在部56は、前壁50の後側から延在し、それぞれ、それを通じる円筒状通路58を画定する。通路54および58は、互いに整列し、開口部は、通路54と58との間の連通を可能にするように前壁50を通じて形成され、それによって、中央通路54/58を形成する。延在部56は、好ましくは、側壁44の後端部48を越えて延在しない。延在部56を形成する壁は、示されるようにスロット付きであり得る。第2の対の円筒状延在部60は、前壁50の後側から延在する。円筒状延在部60は、それぞれの第1の円筒状延在部56を包囲し、それぞれの第1の円筒状延在部56から離間される。複数の離間されたスロット62は、各第1の円筒状延在部56の周りに提供される。
第2のハウジング部分24は、絶縁材料で形成され、好ましくは、一体的に形成される。第2のハウジング部分24は、略楕円形の側壁66が延在する板64を含む。ハウジング部分22、24が共に接合されるときに、側壁66が側壁44内に収まるようにより小さいことを除けば、側壁66は、第1のハウジング部分22の側壁44と同一の形である。したがって、側壁66は、前端部70および後端部72を画定する。側壁66は、上部、下部、ならびに上部および下部を接続する側部から形成される。上部および下部は、略平面である。側部は、略弓形である。一対の離間された円筒状延在部74は、板64の前側から延在し、側壁66内に提供される。各円筒状延在部74は、その中に画定される円筒状通路76を有する。各円筒状延在部74の前端部は、好ましくは、側壁66の前端部を越えて延在しない。一対の円筒状延在部78は、板64の後側から延在する。後壁80、80aは、その中央に提供される楕円形の開口部82を除いて、各円筒状延在部78の後端部を閉じる。開口部82は、平面の上面および下面ならびに弓形側壁を有する。細長い通路84は、それぞれの円筒状延在部78を通じて延在し、それぞれの開口部82と連通する。棒86は、各開口部82を越えて平面の上面から平面の下面に延在する。開口部は、板64を通じて形成されて、通路76間の連通を可能にする。それぞれの通路76、78は、互いに、かつそれぞれの開口部82と整列して、中央通路76/78/82を形成する。弓形スロット88は、板64を通じて提供され、各延在部78の周りに形成される。
板64の後面は、その中に略矩形の陥凹90を有し、延在部78は、陥凹90から外側に延在する。溝92は、板64の後面に提供され、陥凹90の周辺部の周りに延在し、そこから離間される。エラストマーシール94は、第2のハウジング部分24をダッシュパネル34に封着するように、溝92内に着座する。複数の装着開口部96は、溝92と板64の周辺部との間に提供される。ファスナー(図示せず)は、第2のハウジング部分24をダッシュパネル34に装着するように、装着開口部96に装着される。
第2のハウジング部分24の側壁66は、ハウジング部分22、24が共にアセンブルされるときに、第1のハウジング部分22の側壁44に着座する。それぞれの延在部56は、関連する延在部74内に着座する。シール部材98は、延在部60と側壁66との間に提供される。ハウジング部分22、24は、当技術分野で周知のスナップフィットロック特徴/さねはぎ等によって互いに適切に固定される。
接触経路アセンブリ26は同一であり、したがって、接触経路アセンブリ26のうちの1つのみが説明される。接触経路アセンブリ26は、第1のハウジング部分22に装着され、ケーブル32の内側導体42に取り付けられる伝導内側導体100、第2のハウジング部分24に装着され、導体100に接続される伝導接触部102、および導体100を接触部102に接続する伝導Cクリップ104を含む。導体100および接触部102は、ハウジング22、24を通じて電気経路を形成する。導体100は、接触部102に回転可能に取り付けられる。結果として、導体100およびケーブル32は、ハウジング部分22、24に対して回転可能である。
導体100は、第1の円筒状壁104、第2の円筒状壁106、および壁104、106間の中央壁108から形成される。第1の壁104および中央壁108は、その中に結合ボア110を画定し、第2の壁106および中央壁108は、その中に結合ボア112を画定する。フランジ114は、中央壁108から外側に延在する。第1の壁104は、外側に広がる前端部を有する。第2の壁106は、中央壁108に向かって後端部から延在して、互いに向かって圧縮され得る複数の脚部116を画定する、4つの等距離間隔のスロットを有する。第2の壁106の後端部は、外側に広がる。導体100は、第1のハウジング部分22の中央通路54/58内に着座し、脚部116は、延在部56内に着座する。
接触部102は、円筒状である前部118および平らなブレードを形成する後部120を有する。開口部122は、後部120の前端部に近接して、後部120を通じて提供される。接触部102は、第2のハウジング部分24に装着され、それによって、前部118は、延在部74内の通路76内に着座し、後部120は、延在部78内の通路84内に着座し、かつ開口部82から外側に延在する。棒86は、開口部122を通じて延在する。この構造の結果として、接触部102は、第2のハウジング部分24に対して回転することができない。
導体100の前部104は、ケーブル32の内側導体42の露出された部分上に着座する。内側導体100の前部104は、内側導体42に圧着されて、内側導体100を内側導体42に電気的に接続する。
導体100の後部106は、接触部102の円筒状前部118上に着座する。Cクリップ104は、導体100の後部106上に係合して、脚部116を圧縮させ、接触部102の円筒状前部118と係合させる。Cクリップ104は、電気的接続を生じさせるのに十分な圧縮力を提供するが、しかしながら、Cクリップ104は、導体100と接触部102との間の回転を防ぐような圧縮力は提供しない。
接地経路アセンブリ28は同一であり、したがって、接地経路アセンブリ28のうちの1つのみが説明される。接地経路アセンブリ28は、伝導フェルール124、伝導キャップ126、内側伝導スリーブ部分128および外側伝導スリーブ部分132から形成されるスリーブ、ならびに金属Cクリップ130を含む。
フェルール124は、前端部および後端部を有する円筒状側壁134、それを通じる円筒状通路136、ならびに側壁134の前端部から外側に延在する円形フランジ138を有する。離間されたスロット140は、フランジ138を通じて延在し、側壁134に沿って所定の距離を延在する。離間された突起142は、側壁134の外面から延在し、スロット140とそれぞれ整列するが、スロットから離間される。
伝導キャップ126は、前端部および後端部を有する円筒状側壁144ならびにそれを通じる円筒状通路146を有する。後壁148は、側壁144の後端部を閉じ、後壁148を通じる円形開口部150は、通路146と連通する。一対の直径方向に対向するタブ152は、側壁144の前端部で画定され、タブ152は、側壁144を通じてスロットによって形成される。
スリーブ部分128は、前端部および後端部を有する円筒状側壁154ならびにそれを通じる円筒状通路156から形成される。一対の直径方向に対向するスロット158は、スリーブ部分128の後端部から所定の距離を前方に延在する。複数の離間されたタブ160は、スリーブ部分128から穿孔され、そこから外側に延在する。タブ160は、スリーブ部分128の後端部に近接して、ただし、離間されて提供される。複数のタブ162は、側壁154から穿孔され、スロット158の前端部に近接する。一対の直径方向に対向するスロット161は、スリーブ部分128の前端部から前方に所定の距離を延在して、スリーブ部分128の前端部で脚部161aを画定する。溝163は、その中にCクリップ130を受容するように、スリーブ部分128の前端部に提供される。溝163は、スロット161によって遮断される。
外側スリーブ部分132は、前端部および後端部を有する円筒状側壁164ならびにそれを通じる円筒状通路166から形成される。複数の離間された開口部168は、側壁164を通じて提供される。外側スリーブ部分132は、図面に示されるように、複数の段差部を含むことができる。
接地板30は、薄い伝導板から形成され、薄い伝導板は、それを通じる一対の円形切り欠き部170を有する。円形切り欠き部170は、複数の可撓性フィンガー172を画定する。接地板30の周辺部は、そこから延在する複数の可撓性フィンガー174を有する。
ケーブル32と接地経路アセンブリ28のアセンブリは同一であり、したがって、1つのみが説明される。ケーブル32と接地経路アセンブリ28をアセンブルするために、ケーブル32のシールドは、最初に、後ろに引かれて、ケーブル32の残りにわたって後方にシールド38の一部を巻き、シールド38に屈曲部を形成する。
ケーブル32は、フェルール124内の円筒状通路136を通じて延在し、フェルール124は、シールド38の巻かれた後部の下に配置される。代替的に、フェルール124は、最初に、ケーブル32上に着座することができ、シールド38の一部が、フェルール124の後方に巻かれる。結果として、シールド38の巻かれた後部は、フェルール124の外面にわたって前方に所定の距離を延在する。
開口部150を形成する壁が、ケーブル32の絶縁シース40に当接し、キャップ126の後壁148が、巻かれたシールド38の屈曲部に当接し、キャップ126の側壁144が、シールド38の巻かれた後部上に着座するように、ケーブル32は、キャップ126内の開口部150を通じて延在する。キャップ126の前端部は、フェルール124のフランジ138に当接する。フェルール124のスロット140および突起142は、フェルール124をケーブル32に取り付けるのに役立つ。キャップ126のタブ152は、キャップ126をフェルール124に取り付けるのに役立つ。接続されたフェルール124、ケーブル32、およびキャップ126は、第1のハウジング部分22の延在部52内に着座する。したがって、ケーブル32のシールド38の巻かれた後部は、キャップ126の側壁144の内面とフェルール124の側壁134の外面との間に挟まれる。
スリーブ部分128の前端は、キャップ126の側壁144上に着座する。Cクリップ130は、溝163内に着座し、スリーブ部分128の脚部161aは、スリーブ部分128をキャップ126の側壁144に取り付けるように内側に圧縮する。キャップ126は、スリーブ部分128に対して回転することができる。Cクリップ130は、スリーブ部分128とキャップ126との間に電気的接続を生じさせるのに十分な圧縮力を提供するが、しかしながら、Cクリップ130は、スリーブ部分128とキャップ126との間の回転を防ぐような圧縮力は提供しない。Cクリップ130が提供されるため、スリーブ部分128とキャップ126との間の安定した電気的接続を確実にしながら、より軟質な材料をスリーブ部分128に使用することができる。スリーブ部分128は、延在部52内に部分的に着座し、第1のハウジング部分22の前壁50の開口部を通じて延在し、延在部60を包囲するスロット62を通じて着座する。第1のハウジング部分22は、スリーブ部分128内のスロット158を充填して、スリーブ部分128を第1のハウジング部分22に接続する。タブ162は、第1のハウジング部分22と係合する。
スリーブは、外側スリーブ部分132の前端部を内側スリーブ部分128の後端部上に着座させることによって形成される。外側スリーブ部分132は、内側スリーブ部分128のタブ160上に着座し、タブ160と係合する。外側スリーブ部分132の内側面とタブ160の係合は、外側スリーブ部分132と内側スリーブ部分128との間の安定した電気的接続を確実にする。外側スリーブ部分132は、スロット88を通じて延在し、第2のハウジング部分24の延在部78を取り囲む。第2のハウジング部分24は、外側スリーブ部分132内の開口部166を通じて延在して、第2のハウジング部分24からの外側スリーブ部分132の除去を防ぐ。
接地板30は、第2のハウジング部分24の陥凹90内に着座し、概して、陥凹90の形に適合する。複数の可撓性フィンガー172は、外側スリーブ部分132の後端部と係合して、接地板30と外側スリーブ部分132との間に安定した電気的接続を提供する。複数の可撓性フィンガー174は、ダッシュ板34と係合するように、陥凹90から外側に延在して、接地板30とダッシュ板34との間に安定した電気的接続を提供する。
この構造の結果として、ケーブル32の接地が提供される。シールド38は、キャップ126に電気的に接続され、キャップ126は、内側スリーブ部分128に電気的に接続され、内側スリーブ部分128は、外側スリーブ部分132に電気的に接続され、外側スリーブ部分132は、接地板30に電気的に接続される。接地板30は、ダッシュパネル32に接地される。
エンドキャップ178およびシール180を含む、一対のエンドキャップおよびシールアセンブリ176は、第1のハウジング部分22の前端部でそれぞれのケーブル32との防水性シールを提供する。エンドキャップおよびシールアセンブリ176は同一であり、第1のハウジング部分22およびケーブル32とのそれらのアセンブリは同一であり、したがって、単一のエンドキャップおよびシールアセンブリ176ならびにそのアセンブリのみが説明される。エンドキャップおよびシールアセンブリ176は、エンドキャップ178およびエラストマーシール180を含む。エンドキャップ178は、前端部および後端部を有する円筒状側壁182ならびにそれを通じる円筒状通路184から形成される。前壁186は、側壁182の前端部を閉じ、通路184と連通する、それを通じて提供される円形開口部188を有する。一対のスロット190は、側壁182を通じて提供され、直径方向に互いに対向する。
シール180は、エンドキャップ178内に着座し、ケーブル32を包囲する。シール180は、体190を有するエラストマー材料で形成され、体190は、それを通じる中央通路192を有する。体190の外面は、その上に波形を有し、中央通路192を形成する内側面は、その上に波形を有する。ケーブル32は、中央通路192を通じて着座する。フェルール124の前端部は、シール180の後端部に当接する。シール180は、第1のハウジング部分22の延在部52の内面と係合する。シール180は、延在部52の内径よりわずかに大きい外径を有する。結果として、シール180は、延在部52内にわずかに圧縮されて、水密シールを形成する。エンドキャップ178は、延在部52の前端部上に着座し、延在部52上の突起194と係合するスロット190によってそこに取り付けられる。これは、シール180が円筒状延在部から係脱することを防ぐ。
この構造の結果として、各ケーブル32、導体100、接触部102、フェルール124、およびキャップ126は、共に固定され、ハウジング部分22、24に装着される。ケーブル32、導体100、フェルール124、およびキャップ126は、共に回転不能に固定される。接触部102および導体100は、互いに回転可能に接続されるため、また、スリーブ部分128およびキャップ126は、互いに回転可能に接続されるため、固定されたケーブル32/導体100/キャップ126/フェルール124の組み合わせは、接触部102に対して回転することができ、したがって、ユーザがケーブル32を回転することを望む場合、ハウジング部分22、24に対して回転することができる。シール180は、このアセンブリとともに回転し得るか、または第2のハウジング部分24とともに静止し得る。2つのケーブル32は、所望される場合、互いに別々に回転することができる。
電気コネクタ20の構造は、(例えば、接地経路接続28aに沿って)2つのケーブルの伝導シールド38間に、好ましくは、1〜100ミリオーム(mΩ)、より好ましくは、30mΩを下回る非常に低い抵抗を提供する。当然ながら、インピーダンスの向上は、アセンブリの容易さおよび費用とバランスを取らなければならない(インピーダンスのさらなる減少は、概して、より高価な材料およびより高い接触力を必要とし、また、実践的にインピーダンスをさらに減少させる能力を最終的に制限させる、結果としての増加した挿入力およびより高い費用とバランスを取らなければならないため)。約1mΩ以下の抵抗を有するコネクタを提供することは、費用および使いやすさの観点から望ましくない場合がある。示された設計は、テストされており、例えば、約9〜10mΩの抵抗を提供することができる。したがって、5〜50mΩの抵抗を目指す多くの用途は、より望ましい目標であり得、結果的に、ある実施形態において、接地経路接続28aは、インピーダンスが、80アンペア未満の電流に対して低く(例えば、100mΩ未満)あることができるように構成することができる。
本発明の好ましい実施形態を示し、説明しているが、当業者は、添付の特許請求の範囲の精神および範囲から逸脱することなく、本発明の種々の修正を考案し得ることが想定される。

Claims (20)

  1. 絶縁ハウジングと、
    該ハウジングを通じて関連する部材に電気信号を伝送するための、前記ハウジングを通じて形成される、第1の電気経路と、
    該第1の電気経路に電気信号を伝送するための、前記第1の電気経路に取り付けられる内側ケーブル導体を有する、第1のケーブルと、
    前記ハウジングを通じて前記関連する部材に電気信号を伝送するための、前記ハウジングを通じて形成される、第2の電気経路と、
    該第2の電気経路に電気信号を伝送するための、前記第2の電気経路に取り付けられる内側ケーブル導体を有する、第2のケーブルと、を備え、前記第1および第2のケーブルは、前記ハウジングに対して、かつ互いに対して回転することができる、電気コネクタ。
  2. 前記ハウジングと前記第1のケーブルとの間に第1のシールおよび前記ハウジングと前記第2のケーブルとの間に第2のシールをさらに備える、請求項1に記載の電気コネクタ。
  3. 前記第1の電気経路は、前記ハウジングに装着され、前記第1のケーブルの前記内側導体に固定される、第1の導体と、前記ハウジングに回転不能に装着される、第1の接触部と、を備え、前記第1の導体は、前記第1の接触部に回転可能に接続され、前記第2の電気経路は、前記ハウジングに装着され、前記第2のケーブルの前記内側導体に固定される、第2の導体と、前記ハウジングに回転不能に装着される、第2の接触部と、を備え、前記第2の導体は、前記第2の接触部に回転可能に接続される、請求項1に記載の電気コネクタ。
  4. 前記第1の導体は、前記第1の接触部に取り付けられる複数の可撓性脚部を有し、前記第1の電気経路は、前記第1の導体と前記第1の接触部との間の相対的回転を依然として可能にしながら、前記脚部を圧縮するための第1のCクリップをさらに備え、前記第2の導体は、前記第2の接触部に取り付けられる複数の可撓性脚部を有し、前記第2の電気経路は、前記第2の導体と前記第2の接触部との間の相対的回転を依然として可能にしながら、前記第2の導体の前記脚部を圧縮するための第2のCクリップをさらに備える、請求項3に記載の電気コネクタ。
  5. 前記第1および第2の接触部は、前記それぞれの導体に取り付けられる円筒状部分と、前記関連する部材に取り付けるための、前記ハウジングから延在する、平らなブレード部分と、を備える、請求項に記載の電気コネクタ。
  6. 各ケーブルは、伝導シールドを含み、前記コネクタは、前記伝導シールドのそれぞれに接続される接地経路アセンブリを含み、該接地経路アセンブリは、1〜100ミリオーム(mΩ)の抵抗を有する2つの伝導シールドの間に接地経路接続を形成するように構成される、請求項1に記載の電気コネクタ。
  7. 前記抵抗は、5〜50mΩである、請求項6に記載の電気コネクタ。
  8. 前記ケーブルのそれぞれは、絶縁外皮、伝導シールド、および絶縁シースを備え、前記内側導体および前記伝導シールドは露出され、
    前記ハウジングに装着される、第1の接地経路アセンブリであって、該第1の接地経路アセンブリは、前記第1のケーブルの前記伝導シールドに取り付けられ、前記第1の電気経路および前記第1の接地経路アセンブリは、前記ハウジングおよび前記第1のケーブルによって、互いから電気的に分離され、前記第1のケーブルおよび前記第1の接地経路アセンブリの一部は、互いに対して回転可能である、第1の接地経路アセンブリと、
    前記ハウジングに装着される、第2の接地経路アセンブリであって、該第2の接地経路アセンブリは、前記第2のケーブルの前記伝導シールドに取り付けられ、前記第2の電気経路および前記第2の接地経路アセンブリは、前記ハウジングおよび前記第のケーブルによって、互いから電気的に分離され、前記第2のケーブルおよび前記第2の接地経路アセンブリの一部は、互いに対して回転可能である、第2の接地経路アセンブリと、
    前記第1および第2の接地経路アセンブリが接続される、前記ハウジングに装着される、接地板と、をさらに備える、請求項1に記載の電気コネクタ。
  9. 前記第1の接地経路アセンブリは、前記第1のケーブルの前記伝導シールドに取り付けられる第1の伝導キャップと、該第1のキャップに回転可能に接続される第1の伝導スリーブとを、備え、該第1のスリーブは、前記ハウジングに回転不能に固定され、前記第2の接地経路アセンブリは、前記第2のケーブルの前記伝導シールドに取り付けられる第2の伝導キャップと、前記第2のキャップに回転可能に接続される第2の伝導スリーブと、を備え、該第2のスリーブは、前記ハウジングに回転不能に固定される、請求項8に記載の電気コネクタ。
  10. スリーブは、複数の可撓性脚部を含み、該脚部を圧縮させ、前記それぞれのキャップと係合させるための、前記脚部と係合するCクリップをさらに備える、請求項9に記載の電気コネクタ。
  11. スリーブは、第1および第2の部分から形成される、請求項9に記載の電気コネクタ。
  12. スリーブの前記第1の部分は、前記それぞれのスリーブの前記第2の部分と係合する複数のタブを含む、請求項11に記載の電気コネクタ。
  13. 前記接地板は、前記スリーブと係合するための複数のフィンガーを備え、前記接地板は、関連する部材と係合するための、その周辺部から延在する複数のフィンガーをさらに備える、請求項9に記載の電気コネクタ。
  14. 前記第1のスリーブは、前記第1の電気経路を包囲するが、そこから電気的に分離され、前記第2のスリーブは、前記第2の電気経路を包囲するが、そこから電気的に分離される、請求項9に記載の電気コネクタ。
  15. 前記第1のケーブルに取り付けられる第1の伝導フェルールであって、前記第1のケーブルの前記伝導シールドは、前記第1のフェルールと前記第1のキャップとの間に挟まれる、第1の伝導フェルールと、前記第2のケーブルに取り付けられる第2の伝導フェルールであって、前記第2のケーブルの前記伝導シールドは、前記第2のフェルールと前記第2のキャップとの間に挟まれる、第2の伝導フェルールと、をさらに含む、請求項9に記載の電気コネクタ。
  16. 第1および第2のケーブルであって、各ケーブルは、絶縁外皮、伝導シールド、絶縁シース、および内側伝導導体を備え、内側導体および伝導シールドは露出される、第1および第2のケーブルと、
    該ケーブルが着座する一対の通路を有する、絶縁ハウジングと、
    該ハウジングと前記第1のケーブルとの間の第1のシールと、
    前記ハウジングと前記第2のケーブルとの間の第2のシールと、
    前記ハウジングを通じて電気信号を伝送するための、前記ハウジングを通じて形成される、第1の接触アセンブリであって、
    前記ハウジングに装着され、前記第1のケーブルの前記内側導体に回転不能に接続される、第1の導体と、
    前記ハウジングに回転不能に装着される、第1の接触部と、
    前記第1の導体および前記第1の接触部を共に接続するための、第1のCクリップと、を備え、
    前記第1の導体は、前記第1の接触部に取り付けられる複数の可撓性脚部を有し、前記第1のCクリップは、前記第1の導体と前記第1の接触部との間の相対的回転を依然として可能にしながら、前記脚部を圧縮し、
    前記第1の接触部は、関連する部材への接続のために、前記ハウジングから外側に延在する、第1の接触アセンブリと、
    前記ハウジングに装着される、第1の接地経路アセンブリであって、該第1の接地経路アセンブリは、前記第1のケーブルの前記伝導シールドに取り付けられる第1の伝導キャップと、第1の伝導スリーブと、を備え、前記第1のキャップは、前記第1のスリーブに回転可能に接続され、前記第1のスリーブは、前記ハウジングに回転不能に固定され、前記第1の接触アセンブリおよび前記第1の接地経路アセンブリは、前記ハウジングおよび前記第1のケーブルによって、互いから電気的に分離される、第1の接地経路アセンブリと、
    前記ハウジングを通じて電気信号を伝送するための、前記ハウジングを通じて形成される、第2の接触アセンブリであって、
    前記ハウジングに装着され、前記第2のケーブルの前記内側導体に回転不能に接続される、第2の導体と、
    前記ハウジングに回転不能に装着される、第2の接触部と、
    前記第2の導体および前記第2の接触部を共に接続するための、第2のCクリップと、を備え、
    前記第2の導体は、前記第2の接触部に取り付けられる複数の可撓性脚部を有し、前記第2のCクリップは、前記第2の導体と前記第2の接触部との間の相対的回転を依然として可能にしながら、前記脚部を圧縮し、
    前記第2の接触部は、前記関連する部材への接続のために、前記ハウジングから外側に延在する、第2の接触アセンブリと、
    前記ハウジングに装着される、第2の接地経路アセンブリであって、該第2の接地経路アセンブリは、前記第2のケーブルの前記伝導シールドに取り付けられる第2の伝導キャップと、第2の伝導スリーブと、を備え、前記第2のキャップは、前記第2のスリーブに回転可能に接続され、前記第2のスリーブは、前記ハウジングに回転不能に固定され、前記第2の接触アセンブリおよび前記第2の接地経路アセンブリは、前記ハウジングおよび前記第2のケーブルによって、互いから電気的に分離される、第2の接地経路アセンブリと、
    前記ハウジングに対して回転可能であり、互いに対して回転可能である、前記第1および第2のケーブルと、
    前記スリーブに取り付けられ、前記関連する部材と電気的に接触する、接地板と、を備える、電気コネクタ。
  17. 前記第1および第2の接触部は、前記それぞれの導体に取り付けられる円筒状部分および前記ハウジングから延在する平らなブレード部分を備える、請求項16に記載の電気コネクタ。
  18. スリーブは、複数の可撓性脚部を含み、該脚部を圧縮させ、前記それぞれのキャップと係合させるための、前記脚部と係合するCクリップをさらに備える、請求項16に記載の電気コネクタ。
  19. スリーブは、第1および第2の部分から形成され、各スリーブの前記第1の部分は、前記それぞれのスリーブの前記第2の部分と係合する、複数のタブを含む、請求項18に記載の電気コネクタ。
  20. 前記接地板は、前記スリーブと係合するための複数のフィンガーを備え、前記接地板は、前記関連する部材と係合するための、その周辺部から延在する複数のフィンガーをさらに備える、請求項18に記載の電気コネクタ。
JP2015504743A 2012-04-05 2013-04-05 高電力電気コネクタ Expired - Fee Related JP5889478B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261620663P 2012-04-05 2012-04-05
US61/620,663 2012-04-05
PCT/US2013/035382 WO2013152261A1 (en) 2012-04-05 2013-04-05 High power electrical connector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015521340A JP2015521340A (ja) 2015-07-27
JP5889478B2 true JP5889478B2 (ja) 2016-03-22

Family

ID=49301073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015504743A Expired - Fee Related JP5889478B2 (ja) 2012-04-05 2013-04-05 高電力電気コネクタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9425541B2 (ja)
JP (1) JP5889478B2 (ja)
CN (1) CN104247167B (ja)
TW (1) TWI550979B (ja)
WO (1) WO2013152261A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202012011808U1 (de) * 2012-12-10 2014-03-13 Rosenberger Hochfrequenztechnik Gmbh & Co. Kg Verbindungsvorrichtung
JP6374103B2 (ja) 2014-10-06 2018-08-15 モレックス エルエルシー 防水コネクタ組立体
US9793643B2 (en) * 2015-01-16 2017-10-17 Te Connectivity Corporation Electrical connector having a seal retainer
TWI618308B (zh) * 2015-10-08 2018-03-11 Molex Llc Waterproof connector and waterproof connector assembly
DE102015220661A1 (de) * 2015-10-22 2017-04-27 Te Connectivity Germany Gmbh Abschirmelement für einen Verbinder und Gehäuseanordnung umfassend ein Abschirmelement
WO2017123890A1 (en) * 2016-01-13 2017-07-20 Molex, Llc High power electrical connector
FR3046884B1 (fr) * 2016-01-20 2018-01-26 Aptiv Technologies Limited Dispositif de connexion electrique et procede de montage d'un dispositif de connexion electrique
DE102016105497B3 (de) * 2016-03-23 2017-08-03 Lisa Dräxlmaier GmbH Elektrischer Steckverbinder
EP3252876B1 (de) * 2016-06-01 2019-05-01 Aptiv Technologies Limited Elektrischer stecker mit kodierfunktion
US10276950B1 (en) * 2016-09-23 2019-04-30 Apple Inc. Combined power and data connector system
USD825568S1 (en) 2017-02-07 2018-08-14 Idsc Holdings, Llc Dual-connector wireless vehicle communication interface
US10393045B2 (en) 2017-02-07 2019-08-27 Idsc Holdings, Llc Method and system for initiating regeneration of diesel particulate filters
USD806040S1 (en) 2017-02-07 2017-12-26 Snap-On Incorporated Dual-connector wireless vehicle communication interface
USD828838S1 (en) 2017-02-07 2018-09-18 Idsc Holdings, Llc Dual-connector wireless vehicle communication interface
WO2018160814A1 (en) * 2017-03-01 2018-09-07 Molex, Llc Electrical terminal and connector assembly
CN107482362B (zh) * 2017-07-31 2023-08-29 深圳市沃尔新能源电气科技股份有限公司 电缆连接器
JP6868596B2 (ja) * 2018-08-28 2021-05-12 矢崎総業株式会社 防水コネクタ構造および防水コネクタ構造のコネクタ嵌合方法
TWI691123B (zh) * 2018-12-26 2020-04-11 正淩精密工業股份有限公司 高速推拉自鎖連接器及連接器組合
JP7115349B2 (ja) * 2019-02-11 2022-08-09 住友電装株式会社 コネクタ
CN113453944A (zh) * 2019-02-28 2021-09-28 Abb瑞士股份有限公司 抵抗电弧放电和其他故障的电动车辆供电装备连接器
US11215769B2 (en) 2019-03-07 2022-01-04 Mellanox Technologies, Ltd. MPO locking
CN112350092B (zh) * 2019-08-08 2023-07-18 上海莫仕连接器有限公司 连接器及端子
US10886668B1 (en) * 2019-10-07 2021-01-05 Aptiv Technologies Limited Coaxial cable connector assembly
TWI729616B (zh) * 2019-12-10 2021-06-01 台達電子工業股份有限公司 電源接頭
US11095062B2 (en) * 2019-12-20 2021-08-17 Westinghouse Air Brake Technologies Corporation Connector assembly
CN112003052B (zh) * 2020-08-24 2021-07-20 东风汽车集团有限公司 一种多通高压电连接器以及新能源汽车
CN112054352B (zh) * 2020-08-31 2022-12-09 顺科新能源技术股份有限公司 集成面板
CN116706632B (zh) * 2023-08-04 2023-11-17 江苏速豹动力科技有限公司 电气连接器、连接装置及卡车

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2715713A (en) * 1951-10-12 1955-08-16 Morris T Seim Swivel connector for a plurality of electric conductors
US3696321A (en) * 1970-09-14 1972-10-03 Itt Electrical connector
US4210379A (en) * 1979-03-15 1980-07-01 Amp Incorporated Modular barrier block
US4408816A (en) * 1981-11-25 1983-10-11 Midland-Ross Corporation Terminator connector for shielded cables
US5073127A (en) * 1990-04-20 1991-12-17 Amp Incorporated Strain relief assembly for flat cable connector
JP3171240B2 (ja) 1998-01-13 2001-05-28 日本電気株式会社 抵抗素子、それを用いた半導体装置およびこれらの製造方法
US6464538B2 (en) * 2000-03-07 2002-10-15 Autonetworks Technologies, Ltd. Shield connector and terminal connecting device for shielding electric wire
US6638074B1 (en) 2002-02-27 2003-10-28 Gregory S Fisher Electrical socket with rotating receptacle
US6814601B2 (en) * 2003-04-04 2004-11-09 Jia-Sheng Lin Microphone connector
US6746284B1 (en) * 2003-10-02 2004-06-08 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Electrical connector assembly having signal and power terminals
US7101217B2 (en) * 2003-10-23 2006-09-05 Autonetworks Technologies, Ltd. Shield connector
KR100622056B1 (ko) * 2004-11-12 2006-09-19 (주)기가레인 소형 케이블 코넥터
US7114990B2 (en) * 2005-01-25 2006-10-03 Corning Gilbert Incorporated Coaxial cable connector with grounding member
US7270562B1 (en) * 2006-04-04 2007-09-18 Tyco Electronics Corporation Connector with thumb screw retention member
NZ555628A (en) * 2006-05-11 2008-12-24 Abl Sursum Bayerische Elektroz Low profile caravan electrical connector with rotatable coupling
US7575476B2 (en) * 2007-08-01 2009-08-18 Tyco Electronics Corporation Power distribution module and header assembly therefor
US7462067B1 (en) * 2007-08-08 2008-12-09 Tyco Electronics Corporation Cable-to-cable panel mount power connector
JP5138485B2 (ja) * 2008-07-10 2013-02-06 杉本電器株式会社 電源プラグおよび電源プラグ装置
US7914298B2 (en) * 2008-10-10 2011-03-29 Tyco Electronics Corporation Solar box and two position solar connectors
US7854636B2 (en) * 2009-01-07 2010-12-21 Charles David Gilliam High power, single pole electrical connector
GB2469023B (en) 2009-03-30 2013-01-02 Tyco Electronics Ltd Uk Coaxial connector and method of assembling one
FR2946185B1 (fr) * 2009-05-29 2012-10-19 Radiall Sa Connecteur tres haute puissance
KR20100013066U (ko) * 2009-06-24 2010-12-31 전형익 용접장치용 전선케이블 결합구조
JP5387308B2 (ja) 2009-10-05 2014-01-15 住友電装株式会社 シールド構造、およびシールドコネクタ
US7789690B1 (en) * 2009-10-08 2010-09-07 Tyco Electronics Corporation Connector assembly having multi-stage latching sequence
JP5080604B2 (ja) * 2010-03-25 2012-11-21 日本航空電子工業株式会社 同軸コネクタ用回転機構部品および同軸コネクタ
US8827729B2 (en) * 2010-04-09 2014-09-09 Delphi International Operations Luxembourg S.A.R.L. Electrical connector system
US8935849B2 (en) * 2011-03-10 2015-01-20 Fci Americas Technology Llc Method for mounting a cable connector onto a panel
CN202150611U (zh) * 2011-06-30 2012-02-22 广东明家科技股份有限公司 一种旋转插头
JP5918968B2 (ja) * 2011-11-02 2016-05-18 矢崎総業株式会社 電線分岐構造
US8851923B2 (en) * 2012-08-08 2014-10-07 Emerson Electric Co. Hermetically sealed terminal pins with holes for connecting to wires

Also Published As

Publication number Publication date
US9425541B2 (en) 2016-08-23
US20150118902A1 (en) 2015-04-30
JP2015521340A (ja) 2015-07-27
TWI550979B (zh) 2016-09-21
WO2013152261A1 (en) 2013-10-10
TW201351822A (zh) 2013-12-16
CN104247167B (zh) 2017-03-08
CN104247167A (zh) 2014-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5889478B2 (ja) 高電力電気コネクタ
JP6495825B2 (ja) 接続装置
CN108475889B (zh) 大功率电连接器
US6595782B1 (en) Electric plug having adaptively rotatable connection member housing
EP2385590A2 (en) Dual spring probe coaxial contact system
US20050282434A1 (en) Shield terminal for coaxial cable
US10454260B2 (en) Electrical connector assembly
JP6265857B2 (ja) コネクタ及びコネクタ組立体
JP6517615B2 (ja) 電気コネクタ
US20180375232A1 (en) Cable connector assembly
TW201214895A (en) Coaxial cable connector with radio frequency interference and grounding shield
JP4270782B2 (ja) 同軸ケーブル用シールド端子
US10312605B2 (en) Terminal-equipped wire
CN107732579B (zh) 线缆连接器
US6692299B1 (en) Electrical connector for coaxial cable
US20070218746A1 (en) Twist-check socket and electronic articles equipped with the same
JP2008123913A (ja) 内導体端子及び同軸コネクタ
JP6585121B2 (ja) シールドシェル、及び、シールドコネクタ
EP2856565B1 (en) Plug for a miniaturized connector
CN110011137B (zh) 电的插塞连接器
JP2020087582A (ja) シールドコネクタ
CN111725663B (zh) 连接器
JP6819641B2 (ja) ワイヤハーネス
CN211238715U (zh) 一种连接器屏蔽结构
US20120028497A1 (en) Lower profile cable connector

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5889478

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees