JP5887835B2 - 印刷システム、印刷装置、及びプログラム - Google Patents

印刷システム、印刷装置、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5887835B2
JP5887835B2 JP2011237271A JP2011237271A JP5887835B2 JP 5887835 B2 JP5887835 B2 JP 5887835B2 JP 2011237271 A JP2011237271 A JP 2011237271A JP 2011237271 A JP2011237271 A JP 2011237271A JP 5887835 B2 JP5887835 B2 JP 5887835B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
printer
identification information
printing apparatus
printing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011237271A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013097435A (ja
Inventor
一純 山戸
一純 山戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2011237271A priority Critical patent/JP5887835B2/ja
Publication of JP2013097435A publication Critical patent/JP2013097435A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5887835B2 publication Critical patent/JP5887835B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、印刷システム、印刷装置、及びプログラムに関する。
下記特許文献1には、印刷指令を受けたプリンタが自己の状態を判別し、判別した自己の状態が所定の状態である場合に、印刷指令を他のプリンタに転送すること、が記載されている。
特開2001−109591号公報
本発明の目的は、所謂クラウド非対応プリンタを所謂クラウドアプリケーション上で利用できるようにすることを、所謂クラウド対応プリンタに行わせることである。
上記課題を解決するための請求項1の発明は、印刷制御装置と、印刷手段を備え、前記印刷制御装置と通信可能な第1の印刷装置と、印刷手段を備え、前記第1の印刷装置と通信可能な複数の第2の印刷装置と、を含み、前記第1の印刷装置は、前記第1の印刷装置の識別情報を前記印刷制御装置に送信する第1送信手段を含み、前記印刷制御装置は、前記第1の印刷装置から受信した識別情報により識別される印刷装置を選択対象の印刷装置として設定する設定手段と、前記設定手段により選択対象の印刷装置として設定された少なくとも1つの印刷装置のいずれかの選択をユーザに案内する案内手段と、前記ユーザにより選択された印刷装置に印刷を行わせる印刷制御手段と、を含み、前記第1の印刷装置は、前記第2の印刷装置の識別情報を取得し、取得した識別情報を前記印刷制御装置に送信する第2送信手段をさらに含むこと、を特徴とする。
また、請求項2の発明は、請求項1の発明において、前記第1送信手段は、前記第1の印刷装置の識別情報と、前記第1の印刷装置の通信アドレスと、を送信し、前記第2送信手段は、前記第2の印刷装置の識別情報を取得し、取得した識別情報と前記第1の印刷装置の通信アドレスと、を送信し、前記設定手段は、前記第1の印刷装置から受信した識別情報及び通信アドレスを関連づけて記憶手段に記憶させ、前記印刷制御手段は、前記ユーザによりいずれかの印刷装置が選択された場合に、印刷データを生成する生成手段と、前記ユーザによりいずれかの印刷装置が選択された場合に、前記生成手段により生成された印刷データと、前記選択された印刷装置を特定するための特定情報と、を前記選択された印刷装置の識別情報に関連づけて記憶される前記通信アドレスに送信する印刷データ送信手段と、を含み、前記第1の印刷装置は、前記印刷制御装置から送信された前記特定情報及び前記印刷データを受信する手段と、前記受信された前記特定情報により特定される印刷装置がいずれかの前記第2の印刷装置である場合に、前記特定情報により特定される前記第2の印刷装置に、前記受信された前記印刷データを転送する転送手段と、をさらに含むことを特徴とする。
また、請求項3の発明は、請求項2の発明において、前記生成手段により生成される印刷データは予め定められた記述言語で記述され、前記第1の印刷装置は、前記特定情報により特定される印刷装置がいずれかの前記第2の印刷装置である場合に、前記特定情報により特定される前記第2の印刷装置が解釈可能な記述言語を特定する特定手段と、前記特定された記述言語が、前記予め定められた記述言語と異なる場合に、前記転送手段により転送される印刷データの記述言語を前記特定された記述言語に変換する変換手段と、をさらに含むことを特徴とする。
上記課題を解決するための請求項4の発明は、受信した印刷装置の識別情報により識別される印刷装置を選択対象の印刷装置として設定する設定手段、前記設定手段により選択対象の印刷装置として設定された少なくとも1つの印刷装置のいずれかの選択をユーザに案内する案内手段、及び前記ユーザにより選択された印刷装置に印刷を行わせる印刷制御手段、を含む印刷制御装置と通信可能な印刷装置であって、自身の識別情報と、自身の通信アドレスと、を前記印刷制御装置に送信する手段と、自身と通信可能な他の印刷装置の識別情報を取得し、取得した識別情報を自身の通信アドレスとともに前記印刷制御装置に送信する手段と、を含む印刷装置である。
上記課題を解決するための請求項5の発明は、印刷手段を備えたコンピュータを、自身の識別情報と、自身の通信アドレスと、を印刷制御装置に送信する手段、自身と通信可能な他の印刷装置の識別情報を取得し、取得した識別情報を自身の通信アドレスとともに前記印刷制御装置に送信する手段、として機能させるためのプログラムである。
請求項1、2、4及び5の発明によれば、所謂クラウド非対応プリンタを所謂クラウドアプリケーション上で利用できるようにすることを、所謂クラウド対応プリンタに行わせることができる。
請求項3の発明によれば、本構成を有しない場合に比して、ユーザの利便性を向上させることができる。
印刷システムの構成を例示する図である。 登録対象データを例示する図である。 プリンタデータベースを例示する図である。 サービス提供サーバにて実行される処理を例示するフロー図である。 登録対象データを例示する図である。 プリンタデータベースを例示する図である。 言語データを例示する図である。 クラウド対応プリンタにて実行される処理を例示するフロー図である。
以下、本発明の実施形態の例について図面に基づき詳細に説明する。
[1.印刷システム]
図1は、印刷システム1の構成を例示する図である。同図に示すように、印刷システム1は、クラウドサービス提供業者のサービス提供サーバ2を含む。
[1−1.サービス提供サーバ]
印刷を制御する機能を備えたサービス提供サーバ2は、所謂クラウドアプリケーションをサービス提供サーバ2にログインしたユーザに提供するためのサーバ装置であり、インターネット等のパブリックネットワークに接続されている。サービス提供サーバ2は、クラウドサービス提供業者により作成されたプログラムを含む各種情報を記憶する記憶部、記憶部に記憶されるプログラムに従ってクラウドアプリケーションの提供などの各種情報処理を実行する制御部、及びサービス提供サーバ2をパブリックネットワークに接続するためのネットワークインタフェース等を備える。
ここでは、文書作成機能を備えたクラウドアプリケーションが提供されるものとする。記憶部には、ユーザがクラウドアプリケーションを用いて作成した文書データが記憶される。
[1−2.携帯端末]
また、印刷システム1は、上記ユーザの携帯端末6を含む。携帯端末6は、制御部、記憶部、液晶ディスプレイ、及び操作部を備えた情報端末であり、パブリックネットワークを介してサービス提供サーバ2と通信可能である。ユーザは、携帯端末6からサービス提供サーバ2にログインすることにより、クラウドアプリケーションを利用する。
[1−3.クラウド対応プリンタ]
また、印刷システム1は、上記パブリックネットワークに接続された上記ユーザのプリンタ4aを複数含む。本実施形態の場合、印刷システム1は、上記ユーザのプリンタ4aを2台含み、左側のプリンタ4a(以下、プリンタAと表記する)はユーザのワークスペースに備えられ、右側のプリンタ4a(以下、プリンタBと表記する)は、ユーザの自宅に備えられている。プリンタAは、上記ワークスペースのプライベートネットワークであるいわゆるLAN(LocalAreaNetwork)で接続されている。前記したパブリックネットワークとプライベートネットワークはゲートウェイ装置8を介して接続されている。このゲートウェイ装置8は、いわゆるファイアウォール機能を設けており、パブリックネットワークからプライベートネットワーク内への通信は特定のプロトコルによって行われるように設定されている。
プリンタ4aは、印刷を行う印刷部、画像の読み取りを行う画像読取部、プリンタメーカにより作成されたプログラムを含む各種情報を記憶する記憶部、記憶部に記憶される上記プログラム(プログラム)に従って各部を制御する制御部、及びプリンタ4aをネットワークに接続するためのネットワークインタフェースを備えた複合機である。なお、上記プログラムは、DVD(登録商標)−ROM等のコンピュータ読取可能な情報記憶媒体から読み出されて記憶部に格納されてもよいし、ネットワーク等の通信網から供給されて記憶部に格納されてもよい。
ここで、プリンタ4aは、いわゆるクラウド対応プリンタである。すなわち、プリンタ4aは、クラウド対応プリンタ特有の機能を備えている。すなわち、プリンタ4aは、前記したゲートウェイ装置8を介してパブリックネットワーク上の装置との間で通信可能な通信プロトコルに従ってクラウドアプリケーションと通信する機能を備えている。
また、プリンタ4aは、自身をクラウドアプリケーションに登録するための機能を備えている。すなわち、プリンタ4aは、ネットワークインタフェースを介して自身を識別する情報であるプリンタID及びIPアドレス、を登録対象データとしてサービス提供サーバ2に送信する。また、本実施形態の場合、プリンタ4aは、自身のプリンタID及びIPアドレスに加えて、自身がクラウド対応プリンタであることを示すレガシーフラグの値「NO」も登録対象データとしてサービス提供サーバ2に送信する。図2に、プリンタAから送信される登録対象データを例示した。なお、レガシーフラグには「NO」と「YES」とのうちのいずれかの値が設定される。
上記登録対象データを受信したサービス提供サーバ2は、受信した登録対象データを記憶部に格納する。具体的には、サービス提供サーバ2は、受信した登録対象データをプリンタデータベースのレコードとして、記憶部に格納する。図3に、プリンタデータベースを例示した。なお、図3に示すように、上記登録対象データに含まれるプリンタを識別する情報であるプリンタIDは、上記ユーザの選択対象となる選択対象プリンタのプリンタIDとしてプリンタデータベースに格納される。プリンタデータベースに記憶されるプリンタIDの一つ一つにより識別されるプリンタの各々が選択対象プリンタに相当する。
上記登録対象データがプリンタデータベースに格納されることにより、プリンタ4aがクラウドアプリケーションに登録される。また、プリンタ4aがクラウドアプリケーションに登録されることにより、プリンタ4aが、ユーザが印刷先として選択可能である選択対象プリンタとなる。
この印刷システム1では、上記ユーザは、下記に説明するようにして、クラウドアプリケーションで作成した文書データの印刷を、選択対象プリンタに指示する。以下、上記ユーザが選択対象プリンタに印刷を指示する場面の一例について説明する。なお、上記ユーザが携帯端末6からサービス提供サーバ2にログインしているものとする。
この場面では、上記ユーザは、クラウドアプリケーションで作成した文書データのうちから所望の文書データを印刷対象データとして選択し、印刷要求操作を行う。
印刷要求操作が行われると、サービス提供サーバ2は、いずれかの選択対象プリンタの選択をユーザに案内する。例えば、サービス提供サーバ2は、選択対象プリンタのリスト、すなわち、プリンタデータベースに格納されるプリンタIDのリスト、を含むHTML(Hyper Text Markup Language)形式で表現した表示情報を携帯端末6に送信する。図3に示すプリンタデータベースの場合、プリンタA及びプリンタBが選択対象プリンタとしてユーザに提示される。
そして、ユーザは、選択対象プリンタのリストのうちから印刷対象データの印刷を行わせるプリンタを選択することとなる。なお、プリンタが選択されると、サービス提供サーバ2により、選択されたプリンタに印刷対象データの印刷を行わせるための処理が、下記に説明するようにして行われる。
図4は、プリンタが選択された場合にサービス提供サーバ2が実行する処理を例示するフロー図である。まず、サービス提供サーバ2は、印刷対象データを予め定められた形式の印刷データを生成し(S101)、選択されたプリンタがクラウド対応プリンタであるか否かを判定する(S102)。すなわち、サービス提供サーバ2は、S102のステップにおいて、選択されたプリンタのプリンタIDに関連づけられたレガシーフラグの値が「NO」であるか否かを判定する。そして、サービス提供サーバ2は、S103又はS104のステップにおいて、選択されたプリンタのプリンタIDに関連づけられたIPアドレスに、前記した特定の通信プロトコルにより印刷データが生成された旨の通知を行う。通知を受けたクラウド対応プリンタは、通知元であるサービス提供サーバ2へ、生成された印刷データの送信要求を行う。サービス提供サーバ2は、印刷データの送信要求元であるクラウド対応プリンタへ印刷データを含む印刷ジョブを送信する。このクラウド対応プリンタからサービス提供サーバ2への印刷データの送信要求と、サービス提供サーバ2からクラウド対応プリンタへの印刷ジョブの送信処理は、HTTP(HyperText Transfer Protocol)を用いて処理するようにしてもよい。HTTPを利用して通信することにより、パブリックネットワークの装置からプライベートネットワーク内の装置へ、ファイアウォールを越えたデータ送信が可能となる。
S103のステップもS104のステップも、印刷ジョブが、選択されたプリンタのプリンタIDに関連づけられたIPアドレスに送信される点で共通する。但し、S104のステップでは、選択されたプリンタを特定するプリンタIDと、印刷データと、が印刷ジョブに含まれるが、S103のステップでは、プリンタIDが印刷ジョブに含まれない。
ここでは、図3に示すように選択対象プリンタがすべてクラウド対応プリンタなのでどのプリンタが選択されてもS103のステップが行われる。また、図3に示すように選択対象プリンタには自身のIPアドレスが関連づけられているため、印刷ジョブは、選択されたプリンタ自身に送信される。
S104のステップの意義については後述する。
[1−4.レガシープリンタ]
また、本実施形態の図1に示すように、印刷システム1は、上記プライベートネットワークに接続された上記ユーザのプリンタ4bを複数含む。これらプリンタ4bは、印刷を行う印刷部、各種情報を記憶する記憶部、及び各部を制御する制御部等、を備えたプリンタ装置であり、プリンタAと通信可能である。本実施形態の場合、印刷システム1は、プリンタ4bを3台含む。以下、左側のプリンタ4bをプリンタCと表記し、真ん中のプリンタ4bをプリンタDと表記し、右側のプリンタ4bをプリンタEと表記する。
ここで、これらプリンタ4bは、プリンタAがワークスペースに設置される前から設置されていたレガシープリンタであり、クラウド対応プリンタではない。本実施形態の場合、これらプリンタ4bは、例えば、ワークスペースに設置されているユーザのパーソナルコンピュータ(図1にて不図示)に記憶されるデータを印刷するために用いられていた。
[2.レガシープリンタ登録機能]
上述のように、プリンタ4bは、クラウド対応プリンタではない。そのため、プリンタ4bは、クラウドアプリケーションと通信する機能や自身をクラウドアプリケーションに登録する機能を備えていない。
この点、プリンタ4aには、上述したようなクラウド対応プリンタ特有の機能に加えて、下記に説明するように、自身と通信可能なレガシープリンタをクラウドアプリケーションにおいて印刷する際に選択対象プリンタとして選択可能にさせるためにクラウドアプリケーションに登録する機能(以下、レガシープリンタ登録機能と表記する)が備えられている。
すなわち、プリンタ4aは、レガシープリンタ登録機能により、所与のタイミングで以下の処理を行うようになっている。すなわち、プリンタ4aは、自身と通信可能なレガシープリンタを検索する。そして、プリンタ4aは、検索したレガシープリンタから、当該レガシープリンタのプリンタIDを受信して記憶する。そして、プリンタ4aは、レガシープリンタから受信したプリンタID、プリンタ4a自身のIPアドレス、及び当該レガシープリンタがレガシープリンタであることを示す上記レガシーフラグの値「YES」を上記登録対象データとして、サービス提供サーバ2に送信する。図5に、プリンタAから送信される登録対象データを例示した。なお、上述のようにプリンタ4aは、レガシープリンタのIPアドレスではなくプリンタ4aのIPアドレスを登録対象データとして送信しているが、これは、クラウド対応プリンタではないレガシープリンタはクラウドアプリケーションと通信できないからである。
上述のように、サービス提供サーバ2は、受信した登録対象データをプリンタデータベースに格納する。そのため、レガシープリンタであるプリンタC、プリンタD、及びプリンタEが選択対象プリンタとしてクラウドアプリケーションに登録されることになる。
図6に、プリンタC、プリンタD、及びプリンタEが登録されたあとのプリンタデータベースを例示した。同図に示すように、プリンタC、プリンタD、及びプリンタEの各々のプリンタIDに、「プリンタA」のIPアドレスが関連づけられている。従って、ユーザによりプリンタC、プリンタD、又はプリンタEが選択された場合、S104のステップにより(図4参照)、印刷ジョブが、選択されたプリンタではなくプリンタAに送信されることとなる。
なお、プリンタ4aは、検索したレガシープリンタから、そのプリンタIDだけでなく、当該レガシープリンタが解釈可能なページ記述言語の言語種別を受信することも行う。また、プリンタ4aは、受信したプリンタID及び言語種別を関連づけた言語データを記憶部に記憶することも行う。図7に、プリンタAの記憶部に記憶される言語データを例示した。言語データの意義については後述する。
[3.転送機能]
上述のように、レガシープリンタであるプリンタC、プリンタD、又はプリンタE(すなわち、プリンタ4b)が選択された場合、S104のステップ(図4参照)において、選択されたプリンタではなくプリンタA(すなわち、プリンタ4a)に印刷ジョブが送信される。そのため、この印刷システム1では、プリンタ4aにレガシープリンタ登録機能が備えられているだけでなく、下記に説明する転送機能が備えられている。
図8は、上記転送機能を説明するための図であり、プリンタ4aがサービス提供サーバ2から印刷ジョブを受信した場合に実行する処理を例示するフロー図である。
すなわち、プリンタ4aは、受信した印刷ジョブにプリンタ4a自身のプリンタID以外のプリンタを特定する情報であるプリンタIDが含まれるか否かを判定する(S201)。こうすることにより、プリンタ4aは、受信した印刷ジョブが自身に対する印刷ジョブなのか或いはレガシープリンタに対する印刷ジョブなのかを判別する。
印刷ジョブに自身以外のプリンタを特定するプリンタIDが含まれない場合(S201のNO)、すなわち、印刷ジョブがプリンタ4aに対する印刷ジョブである場合、プリンタ4aは、印刷ジョブ中の印刷データに基づいて、印刷部に印刷を行わせる(S206)。
一方、印刷ジョブに自身以外のプリンタを特定するプリンタIDが含まれる場合(S201のYES)、すなわち、印刷ジョブがレガシープリンタに対する印刷ジョブである場合、プリンタ4aは、印刷ジョブ中のプリンタIDに関連づけられたページ記述言語の言語種別(以下、注目記述言語と表記する)を上記言語データから読み出す(S202)。また、プリンタ4aは、印刷ジョブに含まれる印刷データの形式を注目記述言語へ変換する必要があるか否かを判定する(S203)。
印刷ジョブに含まれる印刷データの形式が注目記述言語である場合(S203のNO)、プリンタ4a(転送手段)は、S205のステップにおいて、印刷ジョブ中のプリンタIDが示すレガシープリンタに、印刷データを含む印刷ジョブを転送する。
但し、印刷ジョブに含まれる印刷データの形式が注目記述言語でない場合(S203のYES)、印刷データをそのまま転送しても転送先のレガシープリンタが印刷データを解釈できないので、プリンタ4aは、印刷データの形式を注目記述言語の形式に変換し(S204)、注目記述言語の形式に変換された印刷データを含む印刷ジョブを転送する。
なお、本発明の実施形態は上記実施形態だけに限らない。
例えば、プリンタ4aと、プリンタ4bと、はUSBケーブル等の通信ケーブルにより接続されてもよい。
1 印刷システム、2 サービス提供サーバ、4a,4b プリンタ、6 携帯端末、8 ゲートウェイ装置。

Claims (5)

  1. 印刷制御装置と、
    印刷手段を備え、前記印刷制御装置と通信可能な第1の印刷装置と、
    印刷手段を備え、前記第1の印刷装置と通信可能な複数の第2の印刷装置と、
    を含み、
    前記第1の印刷装置は、
    前記第1の印刷装置の識別情報と通信アドレスとを前記印刷制御装置に送信する第1送信手段と、
    前記第2の印刷装置の識別情報を取得し、取得した前記第2の印刷装置の識別情報と前記第1の印刷装置の通信アドレスと前記第2の印刷装置であることを示す情報とを前記印刷制御装置に送信する第2送信手段と、を含み、
    前記印刷制御装置は、
    前記第1の印刷装置から受信した識別情報により識別される前記第1及び第2の印刷装置を選択対象の印刷装置として設定する設定手段と、
    前記設定手段により選択対象の印刷装置として設定された少なくとも1つの印刷装置のいずれかの選択をユーザに案内する案内手段と、
    前記ユーザにより選択された印刷装置に印刷を行わせる印刷制御手段と、を含むこと、
    特徴とする印刷システム。
  2. 記設定手段は、
    前記第1の印刷装置から受信した識別情報及び通信アドレスを関連づけて記憶手段に記憶させ、
    前記印刷制御手段は、
    前記ユーザによりいずれかの印刷装置が選択された場合に、印刷データを生成する生成手段と、
    前記ユーザによりいずれかの印刷装置が選択された場合に、前記生成手段により生成された印刷データと、前記選択された印刷装置を特定するための特定情報と、を前記選択された印刷装置の識別情報に関連づけて記憶される前記通信アドレスに送信する印刷データ送信手段と、を含み、
    前記第1の印刷装置は、
    前記印刷制御装置から送信された前記特定情報及び前記印刷データを受信する手段と、
    前記受信された前記特定情報により特定される印刷装置がいずれかの前記第2の印刷装置である場合に、前記特定情報により特定される前記第2の印刷装置に、前記受信された前記印刷データを転送する転送手段と、
    をさらに含むこと、
    を特徴とする請求項1に記載の印刷システム。
  3. 前記生成手段により生成される印刷データは予め定められた記述言語で記述され、
    前記第1の印刷装置は、
    前記特定情報により特定される印刷装置がいずれかの前記第2の印刷装置である場合に、前記特定情報により特定される前記第2の印刷装置が解釈可能な記述言語を特定する特定手段と、
    前記特定された記述言語が、前記予め定められた記述言語と異なる場合に、前記転送手段により転送される印刷データの記述言語を前記特定された記述言語に変換する変換手段と、
    をさらに含むことを特徴とする請求項2に記載の印刷システム。
  4. 受信した印刷装置の識別情報により識別される印刷装置を選択対象の印刷装置として設定する設定手段、前記設定手段により選択対象の印刷装置として設定された少なくとも1つの印刷装置のいずれかの選択をユーザに案内する案内手段、及び前記ユーザにより選択された印刷装置に印刷を行わせる印刷制御手段、を含む印刷制御装置と通信可能な印刷装置であって、
    自身の識別情報と、自身の通信アドレスと、を前記印刷制御装置に送信する手段と、
    自身と通信可能な他の印刷装置の識別情報を取得し、取得した識別情報を自身の通信アドレス及び前記他の印刷装置であることを示す情報とともに前記印刷制御装置に送信する手段と、
    を含む印刷装置。
  5. 印刷手段を備えたコンピュータを、
    自身の識別情報と、自身の通信アドレスと、を印刷制御装置に送信する手段、
    自身と通信可能な他の印刷装置の識別情報を取得し、取得した識別情報を自身の通信アドレス及び前記他の印刷装置であることを示す情報とともに前記印刷制御装置に送信する手段、
    として機能させるためのプログラム。
JP2011237271A 2011-10-28 2011-10-28 印刷システム、印刷装置、及びプログラム Active JP5887835B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011237271A JP5887835B2 (ja) 2011-10-28 2011-10-28 印刷システム、印刷装置、及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011237271A JP5887835B2 (ja) 2011-10-28 2011-10-28 印刷システム、印刷装置、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013097435A JP2013097435A (ja) 2013-05-20
JP5887835B2 true JP5887835B2 (ja) 2016-03-16

Family

ID=48619345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011237271A Active JP5887835B2 (ja) 2011-10-28 2011-10-28 印刷システム、印刷装置、及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5887835B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6024168B2 (ja) * 2012-04-10 2016-11-09 セイコーエプソン株式会社 データ処理装置、記録装置、および、データ処理装置の制御方法
JP6424661B2 (ja) * 2015-02-12 2018-11-21 セイコーエプソン株式会社 制御装置、制御システム、及び、制御装置の制御方法
JP7443844B2 (ja) * 2020-03-13 2024-03-06 株式会社リコー 命令送信装置、命令転送システム、命令送信方法及びプログラム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11184649A (ja) * 1997-07-25 1999-07-09 Seiko Epson Corp 印刷システム、方法及びプリンタ
JP2001202316A (ja) * 2000-01-18 2001-07-27 Canon Inc 情報処理装置及びシステム及び方法並びに記憶媒体
JP3834750B2 (ja) * 2001-11-15 2006-10-18 株式会社リコー 印刷装置
JP4241577B2 (ja) * 2004-11-05 2009-03-18 ブラザー工業株式会社 サービス登録システム、サーバ、端末装置および周辺装置
JP2009015408A (ja) * 2007-07-02 2009-01-22 Silex Technology Inc インストールサーバ
JP5203978B2 (ja) * 2009-01-06 2013-06-05 キヤノン株式会社 プリンタ、クライアント端末及びそれらの制御方法、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013097435A (ja) 2013-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8773698B2 (en) Printing control server and printing system
JP6155607B2 (ja) 通信中継プログラム、及び、通信中継装置
JP5863713B2 (ja) アプリケーション検索システム
JP6098423B2 (ja) 端末装置とプリンタ
US20120019864A1 (en) Method and arrangement for detecting printers, a corresponding computer program, and a corresponding computer-readable storage medium
JP5866921B2 (ja) 印刷システム、印刷装置及びプログラム
JP5614160B2 (ja) 処理方法、印刷システム及びコンピュータプログラム
US9971961B2 (en) Method for transmitting print data, server and mobile terminal
JP5541001B2 (ja) 立案デバイス
JP2015016561A (ja) 印刷装置、印刷制御装置、印刷システム及びプログラム
JP2017201491A (ja) 印刷システム、印刷管理サーバ、通信中継装置およびプログラム
JP2016115198A (ja) 印刷システム、印刷出力装置、およびプログラム
JP5887835B2 (ja) 印刷システム、印刷装置、及びプログラム
JP5563246B2 (ja) 印刷装置及び印刷システム
JP5683218B2 (ja) 画像処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
US8509402B2 (en) Communication device
JP6135215B2 (ja) 画像形成装置、ネットワークシステム、方法およびプログラム
JP5920180B2 (ja) 情報送信装置及びプログラム
JP2013116559A (ja) 画像形成装置、制御方法、及びプログラム
JP2016081336A (ja) 印刷システム及び印刷制御プログラム
JP5780339B2 (ja) クライアントデバイス、印刷デバイス、及び、印刷システム
JP6212367B2 (ja) 情報処理装置、携帯端末、デバイス制御システム、およびその制御方法
JP2012243109A (ja) 画像処理システム
JP6477108B2 (ja) 画像形成装置、画像形成システム及びプログラム
JP2008102566A (ja) 印刷処理システムおよび印刷処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140919

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5887835

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350