JP5882335B2 - 安定化された純リチウム金属粉末の製造方法 - Google Patents

安定化された純リチウム金属粉末の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5882335B2
JP5882335B2 JP2013530714A JP2013530714A JP5882335B2 JP 5882335 B2 JP5882335 B2 JP 5882335B2 JP 2013530714 A JP2013530714 A JP 2013530714A JP 2013530714 A JP2013530714 A JP 2013530714A JP 5882335 B2 JP5882335 B2 JP 5882335B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium metal
acid
group
oil
metal powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013530714A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013545886A (ja
Inventor
ウルリヒ ヴィーテルマン
ヴィーテルマン ウルリヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chemetall GmbH
Original Assignee
Chemetall GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chemetall GmbH filed Critical Chemetall GmbH
Publication of JP2013545886A publication Critical patent/JP2013545886A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5882335B2 publication Critical patent/JP5882335B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/10Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material
    • B22F1/102Metallic powder coated with organic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/14Treatment of metallic powder
    • B22F1/145Chemical treatment, e.g. passivation or decarburisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/04Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C1/0408Light metal alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C24/00Alloys based on an alkali or an alkaline earth metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/73Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals characterised by the process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/381Alkaline or alkaline earth metals elements
    • H01M4/382Lithium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/10Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • B22F2998/10Processes characterised by the sequence of their steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2999/00Aspects linked to processes or compositions used in powder metallurgy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Description

脂肪酸又は脂肪酸エステルの存在下で不活性有機溶剤中に分散させることによる、安定化されたリチウム金属粉末並びに安定化された純リチウム金属粉末の製造方法が、記載される。
リチウムは、アルカリ金属に属する。また第一主族のより重い元素同族体と同じように、多数の物質に対する高い反応性により特徴付けられている。例えば、リチウムは、水、アルコール及びプロトン性の水素を有する他の物質としばしば発火しながら、激しく反応する。空気中ではリチウムは不安定であり、酸素、窒素及び二酸化炭素と反応する。ゆえにリチウムは通常、不活性ガス(アルゴンのような希ガス)下に取り扱われ、かつパラフィン油からなる保護層下に貯蔵される。
更に、リチウムは、多くの官能化溶剤と、これらがプロトン性の水素を有しない場合でさえも、反応する。例えば、THFのような環状エーテルは環が開裂して開き、エステル及びカルボニル化合物は一般的にリチオ化される及び/又は還元される。しばしば、前記の化学薬品もしくは環境物質との反応は水により触媒される。そして、リチウム金属は、乾燥した空気中でより長い期間にわたって貯蔵及び加工することができる、それというのもリチウムは、より広範囲にわたる腐食を防止する、いくらか安定な表面不活性化層を形成するからである。似たことは、官能化溶剤、例えばN−メチル−2−ピロリドンに当てはまり、無水型では、例えば数100ppm超の含水量を有するものに比べ、リチウムに対して本質的にあまり反応性ではない。
リチウム金属の貯蔵性及び加工の際の安全性を高めるために、一連の腐食防止コーティング法が開発されている。そして、例えば米国特許(US)第5567474号明細書及び米国特許(US)第5776369号明細書からは、溶融リチウム金属をCO2で処理することは知られている。該コーティングのためには、典型的には液体リチウムを、不活性炭化水素中で少なくとも1分、少なくとも0.3%のCO2と結合させる。しかし、それで生じた保護は、多くの用途、特にN−メチル−2−ピロリドン(NMP)懸濁液中での電池電極材料のプレリチオ化にとっては十分ではない。
リチウム金属を安定化させる更なる方法は、リチウム金属をその融点を上回り加熱し、溶融したリチウムを撹拌し、フッ素化剤、例えばペルフルオロペンチルアミンと、接触させることにある(国際公開(WO-A2)第2007/005983号)。不利であるのは、フッ素化剤はしばしば有毒又は腐食性であり、ゆえに工業的な実地において仕方なく使用されることである。
リチウム金属の保護性表面処理の更なる方法は、リチウム金属をワックス層、例えばポリエチレンワックスでコーティングすることにある(国際公開(WO-A1)第2008/045557号)。相対的に多くコーティング剤を使用すべきことは不利である。前記の特許出願明細書の実施例では約1%。
米国特許出願公開(US-A1)第2008/0283155号明細書には、次の工程により特徴付けられている、リチウム金属の安定化方法が記載されている:a)リチウム金属粉末を該融点を上回り加熱して、溶融リチウム金属を製造する、b)溶融リチウム金属を分散させる;及びc)溶融リチウム金属をリン含有物質と接触させて、リン酸リチウムの本質的に連続的な保護層を該リチウム金属粉末上に生成させる。一般的にかつ特にリチウム金属の存在下での酸性腐食性物質(リン酸)の取り扱いは不利である:双方の物質は接触する際に極めて激しく、かなりの熱を放出しながら互いに反応する。更にまた、リチウム金属とリン酸との反応の際に、爆発性の水素ガスが生じる。
最後に、米国特許出願公開(US)第2009/0061321号明細書には、本質的に連続的なポリマーコーティングを有する安定化されたリチウム金属粉末を製造することが提案されている。該ポリマーは、ポリウレタン、PTFE、PVC、ポリスチレン等々の群から選択されていてよい。この方法に不利であるのは、保護されたリチウム金属が、有機物質の不定の表面コーティングを有するようになり、該表面コーティングが、その後の使用の際に、例えば電極材料のプレリチオ化のための使用の際に、妨害しうることである。
本発明には、
・気体の又は酸性の、腐食性の又は有毒の表面不活性化剤を使用せずに済み、
・不定の有機物(Organika)、特に有機ポリマーを形成することにならず、かつ
・リチウム表面上への無機難溶性塩皮膜からなる表面不活性化する保護層の形成を引き起こし、かつ
・その表面コーティングが、例えばアノード材料のためのプレリチオ化剤としての、使用の際に妨害しない、
表面不活性化するカバー層を有するリチウム金属粉末の製造方法を示す、という課題が課された。
そのようなリチウム金属粉末は、電極コーティングの製造に使用されるような、反応性の極性溶剤(例えばNMP)の存在下で、少なくとも約50℃まで何日も安定であるべきである。
本発明によれば、該課題は、表面不活性化剤として、一般式I
R−COOR′ (I)
[式中、RはC10〜C29基を表し、かつR′はH又はC1〜C8基を表す]に相当する飽和及び/又は不飽和の脂肪酸及び/又は脂肪酸エステルを使用することにより解決される。リチウム源として、純粋な、すなわち特にナトリウムの乏しい品質が使用される。意外なことに、ナトリウムの乏しいリチウム金属の使用の際に、極めて特に安定で、安全に取り扱い可能な生成物を取得できることが見出された。
リチウムはまず最初に、不活性ガス(希ガス、例えば乾燥したアルゴン)下に、不活性有機溶剤又は不活性有機溶剤混合物(通例、炭化水素系)中で、該融点温度(180.5℃)を上回るまで加熱される。このプロセスは、180℃超の沸騰温度を有する溶剤(例えばウンデカン、ドデカン又は相応する市販の鉱油混合物、例えばShellsole)の使用の際に、常圧で行うことができる。それに対して、より易揮発性の炭化水素、例えばヘキサン、ヘプタン、オクタン、デカン、トルエン、エチルベンゼン又はクメンが使用される場合には、溶融プロセスは密閉容器中で加圧条件下に行われる。
完全に溶融した後に、表面不活性化剤を添加し、かつ分散液製造に使用される撹拌機(通例、分散ディスク)を始動させる。正確な分散パラメータ(すなわち主に回転速度及び分散時間)は、所望の粒度に依存する。これらは更に分散溶剤の粘度並びに撹拌装置の個々の幾何学的パラメータ(例えば直径、正確な位置及び歯のサイズ)に依存している。所望の粒子分布を調製するための分散方法の微調整を、当業者は相応する実験により容易に実行することができる。
5〜100μmの粒度範囲内のリチウム粒子を製造する場合には、撹拌頻度は一般的に1000〜25000rpm、好ましくは2000〜20000rpmである。分散時間、すなわち、分散工具が全出力で動く期間は、1〜30分、好ましくは2〜15分である。
表面不活性化剤は既に、該金属及び該溶剤と共に、加熱段階の開始前に添加することができる。しかし、好ましくは、該金属の溶融後に初めて、すなわち180℃超の温度で、添加される。添加は、分散プロセス中に制御せずに(すなわち一度に)行うことができる。しかし、好ましくは、表面不活性化剤は約5s〜1000s、特に好ましくは30s〜500sの期間にわたって添加される。
表面不活性化剤として、脂肪酸又は脂肪酸エステルが使用される。これらの助剤は、商業的に入手可能であり、かつ無毒であり、特記すべき蒸気圧を有さず、かつ該金属表面上で、酸素、炭素及び水素の元素からなり、妨害しない皮膜を形成するという利点を有する。好ましい表面不活性化剤の例は次のものである:純粋な形態又はこれらの混合物のいずれかの、油酸(オレイン酸)、ステアリン酸、パルミチン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、マルガリン酸、パルミトレイン酸、リノール酸、リノレン酸。更に、それらのエステル、例えば脂肪酸グリセリド又は一価アルコールとのエステル、例えばエチラート、プロパノラート又はブチラートを使用することができる。特に好ましくは、天然物、例えばなたね油、オリーブ油、ひまわり油又はあまに油を使用することもできる。前記の表面不活性化剤は、一般的にリチウム金属1kgあたり0.1〜50gで使用される。好ましくは、リチウム金属1kgあたり1〜10gの表面不活性化剤を使用する。正確な量は、表面不活性化剤中の官能基(これは例えばカルボン酸基又はカルボキシラート基である)の濃度に、並びに生成すべき金属粉末の粉末度に依存する:この金属粉末が微細になればなるほど、その比表面積及びその結果として表面不活性化剤の必要量もますます大きくなる。
リチウム金属は純粋な形態で使用される、すなわち金属性不純物は、合計で500ppm未満でなければならない。特に、ナトリウム含量は最大200ppmに制限されている。好ましくは、Na含量は100ppm未満及び特に好ましくは50ppm未満である。前記の方法により脂肪酸又は脂肪酸エステルを用いて表面不活性化されている、そのようにナトリウムの乏しいリチウム金属粉末は、意外にも、反応性の極性溶剤、例えばN−メチル−2−ピロリドンと接触しても極めて特に安定であることが判明している。
本発明による金属粉末の平均粒度は最大200μm、好ましくは最大100μm及び特に好ましくは最大50μmである。
本発明の意味の範囲内で、脂肪酸又は脂肪酸エステルで表面不活性化された該金属粉末を、追加コーティングによってよりいっそう安定化させることも可能である。コーティング剤として、そのためには、例えば含リン化合物(例えばリン酸、トリス(オキサラト)リン酸リチウム)、フッ素化剤(例えばペルフルオロペンチルアミン)、ワックス(例えばポリエチレンワックス)又はポリマーコーティング(例えばPU、PTFE、PVC又はポリスチレンを有する)が適している。この追加の表面不活性化は、炭化水素溶剤中でリチウム融点を下回る温度(すなわち180.5℃未満)で行われる。
本発明によるリチウム金属粉末は、DSC試験においてN−メチル−2−ピロリドン(約200ppm未満の含水量)との懸濁液中で、50℃で及び特に好ましくは100℃での少なくとも15時間の貯蔵の際に、有意な発熱作用を示さず、特に"暴走現象"を示さない。この挙動は、以下の例に基づき説明される。
本発明は以下に、例、比較例及び5つの図面に基づいて、より詳細に説明されるが、これらは、特許の保護が請求される保護範囲を限定するものではない。
80及び100℃でNMP中に、例1による金属粉末を貯蔵した際の熱的挙動、炉温度(―)及び試料温度(+、△) 50℃でNMP中に、比較例1による金属粉末を貯蔵した際の熱的挙動、炉温度(―)及び試料温度(+) 1%の含水量を有するNMP中に、例1により得られた金属粉末(Na含量17ppm)を貯蔵した際の熱的挙動、炉温度(―)及び試料温度(+、△) NMP(含水量148ppm)中に50及び100℃で、例1により得られた55ppmのNa含量を有する金属粉末を貯蔵した際の熱的挙動、炉温度(―)及び試料温度(+、×) NMP(含水量200ppm)中に80℃で、例1により得られた55ppmのNa含量を有する金属粉末を貯蔵した際の熱的挙動、炉温度(―)及び試料温度(+)
例1:あまに油で表面不活性化した、ナトリウムの乏しいリチウム金属粉末の製造
分散撹拌機を備え、アルゴンで不活性化し、乾燥した2L合金鋼二重ジャケット反応器中に、Shellsol D 100 399g及びリチウム金属棒切片19.4gを装入する。リチウムは17ppmのナトリウム含量を有する。極めてゆっくりと撹拌しながら(約50rpm)、ジャケット加熱により、内部温度を205℃に上昇させる。次いで、あまに油0.05gを注射器で添加する。撹拌頻度を3600rpmに増加し、6分間保持する。次いで、撹拌機を停止し、懸濁液を室温に冷却する。
懸濁液をブフナー形ガラスろ過器上へ排出し、ろ滓を何度もヘキサンで油不含まで洗浄し、次いで真空乾燥させる。
収量:15.6g(理論の80%)
平均粒度:約50μm(SEM画像評価)。
比較例1:あまに油で表面不活性化した、ナトリウムに富むリチウム金属粉末の製造
分散撹拌機を備え、アルゴンで不活性化し、乾燥した2L合金鋼二重ジャケット反応器中に、Shellsol D 100 525g、リチウム金属棒切片32.3g及びナトリウム0.11gを装入する。リチウムは17ppmのナトリウム含量を有する。極めてゆっくりと撹拌しながら(約50rpm)、ジャケット加熱により、内部温度を205℃に上昇させる。次いで、あまに油0.09gを注射器で添加する。撹拌頻度を3600rpmに増加し、6分保持する。次いで、撹拌機を停止し、懸濁液を室温に冷却する。
懸濁液をブフナー形ガラスろ過器上へ排出し、ろ滓を何度もヘキサンで油不含まで洗浄し、次いで真空乾燥させる。
収量:27.3g(理論の84%)
平均粒度:約50μm(SEM画像評価)
Na含量(FES):0.3%。
例2:80及び100℃でのNMP中の、例1からの本発明による金属粉末の貯蔵(DSC試験)
DSC試験("示差走査熱量測定法")のために、Systag社、スイスの装置(Radexシステム)を使用した。試料容器中へ、保護ガス雰囲気下にNMP約2g及びリチウム金属粉末0.1gをはかり入れた。試料を特定の温度で15h貯蔵した。
比較例2:50℃でのNMP中の、比較例1からの本発明によらない金属粉末の貯蔵(DSC試験)
例2及び比較例2から、NMPと接触した際の本発明によるリチウム金属粉末の本質的に改善された安定性がわかる:本発明による生成物が、80℃の貯蔵の際にも100℃の貯蔵の際にも有意な発熱作用を生じない(試料温度は、全観察時間にわたって、炉温度を明らかに下回ったままである)一方で、本発明によらない金属粉末は50℃貯蔵の際に既に明らかに発熱反応している。このことは、試料温度が炉温度を明らかに超えていることでわかる。
例3:1%の含水量を有するNMP中の、例1からの本発明による金属粉末(Na含量17ppm)の貯蔵(DSC試験)
17ppmのNa含量を有する特に好ましいLi金属粉末は、水に富むNMP中でさえも速度論的に安定であることが判明している。
例4:NMP(含水量148ppm)中での50及び100℃での、55ppmのNa含量を有する本発明により製造されたリチウム金属粉末の貯蔵(DSC試験)
例5:NMP(含水量200ppm)中での80℃での、55ppmのNa含量を有する本発明により製造されたリチウム金属粉末の貯蔵(DSC試験)
55ppmのナトリウム含量を有する金属粉末は、50及び80℃の貯蔵温度で安定であるが、しかし100℃では発熱を示すけれども、暴走作用を示さない。100℃でのDSC実験後に、使用されたリチウムのなお73%が金属で存在する。

Claims (7)

  1. 合計で500ppm未満の金属性不純物を有し、180℃を上回る純リチウム金属を、分散条件下で、一般式I
    R−COOR′(I)
    [式中、RはC10〜C29基を表し、かつR′はH又はC1〜C8基を表す]に相当する1種以上の脂肪酸及び/又は1種以上の脂肪酸エステル、又は天然油からなる表面不活性化剤と、不活性有機溶剤中で反応させることを特徴とする、50ppm未満のナトリウム含量を有する安定化されたリチウム金属粉末の製造方法。
  2. 表面不活性化剤として、オレイン酸、ステアリン酸、パルミチン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、マルガリン酸、パルミトレイン酸、リノール酸、リノレン酸からなる群から選択される脂肪酸を純粋な形態又はそれらの混合物で使用するか、又はそれらのエステル又はなたね油、オリーブ油、ひまわり油若しくはあまに油からなる群から選択される天然油を使用する、請求項記載の安定化されたリチウム金属粉末の製造方法。
  3. 表面不活性化剤を、リチウム金属1kgあたり0.1g〜50gの量で使用する、請求項又はに記載の方法。
  4. 表面不活性化剤を、リチウム金属1kgあたり1g〜10gの量で使用する、請求項に記載の方法。
  5. 不活性有機溶剤として、ウンデカン、ドデカンからなる群から選択される炭化水素を、純粋な形態又は商業的に得られる留分(Siedeschnitte)としての混合物のいずれかで使用する、請求項からまでのいずれか1項記載の方法。
  6. 不活性有機溶剤として、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、デカン、トルエン、エチルベンゼン、クメンからなる群から選択される炭化水素を、密閉容器中で加圧条件下に使用する、請求項からまでのいずれか1項記載の方法。
  7. コーティング剤が含リン化合物、フッ素化剤、ワックス及びポリマーコーティングからなる群から選択される追加コーティングを180.5℃未満の温度で行う、請求項からまでのいずれか1項記載の方法
JP2013530714A 2010-09-28 2011-09-28 安定化された純リチウム金属粉末の製造方法 Active JP5882335B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010046699 2010-09-28
DE102010046699.9 2010-09-28
PCT/EP2011/066858 WO2012052265A2 (de) 2010-09-28 2011-09-28 Stabilisiertes, reines lithiummetallpulver und verfahren zu dessen herstellung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013545886A JP2013545886A (ja) 2013-12-26
JP5882335B2 true JP5882335B2 (ja) 2016-03-09

Family

ID=44789440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013530714A Active JP5882335B2 (ja) 2010-09-28 2011-09-28 安定化された純リチウム金属粉末の製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (3) US20130181160A1 (ja)
EP (1) EP2621650B1 (ja)
JP (1) JP5882335B2 (ja)
KR (1) KR101919329B1 (ja)
CN (1) CN103379972B (ja)
BR (1) BR112013007687A2 (ja)
CA (1) CA2811941C (ja)
DE (1) DE112011103269A5 (ja)
WO (1) WO2012052265A2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105188990A (zh) 2012-12-19 2015-12-23 罗克伍德锂有限责任公司 锂粉末阳极
DE102014207396A1 (de) 2013-04-19 2014-10-23 Rockwood Lithium GmbH Stabilisierte mit einer stickstoffhaltigen Schale beschichtete Lithiummetallabformungen und Verfahren zu deren Herstellung
CN105379002A (zh) 2013-05-16 2016-03-02 罗克伍德锂有限责任公司 用于锂离子电池的活性锂储库
EP3105804A1 (de) 2014-02-13 2016-12-21 Rockwood Lithium GmbH Galvanische zellen und (teil)lithiierte lithiumbatterieanoden mit erhöhter kapazität und verfahren zur herstellung von synthesegraphit-interkalationsverbindungen
KR102329684B1 (ko) 2014-02-13 2021-11-19 알베마를 저머니 게엠베하 안정화된 (부분적) 리튬화 흑연 물질, 이의 생성 방법 및 리튬 배터리용 용도
WO2016009931A1 (ja) * 2014-07-14 2016-01-21 住友金属鉱山株式会社 被覆リチウム-ニッケル複合酸化物粒子及び被覆リチウム-ニッケル複合酸化物粒子の製造方法
CN104157463A (zh) * 2014-08-15 2014-11-19 万星光电子(东莞)有限公司 负极片及其制备方法、锂离子超级电容器
CN105762328B (zh) * 2014-12-15 2019-03-29 比亚迪股份有限公司 一种钝化锂粉及其制备方法、添加该钝化锂粉的正极材料及电池
DE102015202612A1 (de) 2015-02-13 2016-08-18 Rockwood Lithium GmbH Stabilisierte (teil)lithiierte Graphitmaterialien, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung für Lithiumbatterien
CN104835652A (zh) * 2015-03-24 2015-08-12 中航锂电(洛阳)有限公司 锂超级电容电池用嵌锂负极片及制备方法、锂超级电容电池
CN106001585A (zh) * 2015-03-31 2016-10-12 Tdk株式会社 稳定化锂粉和使用其的锂离子二次电池
CN106756105B (zh) * 2016-12-19 2018-10-30 天齐锂业股份有限公司 金属锂或锂合金中氮化物的降除方法
CN107058761B (zh) * 2016-12-19 2019-06-11 天齐锂业股份有限公司 金属锂或锂合金中降除氮化物的方法
KR20190106639A (ko) * 2018-03-09 2019-09-18 주식회사 엘지화학 리튬 이차전지
CN108923046B (zh) * 2018-07-03 2021-08-31 江苏乐能电池股份有限公司 一种纳米多孔富锂磷酸铁锂材料的制备方法
CN115249787A (zh) * 2021-04-28 2022-10-28 株式会社村田制作所 一种锂离子二次电池负极、其制备方法及锂离子二次电池

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994019100A1 (en) 1993-02-18 1994-09-01 Fmc Corporation Alkali metal dispersions
US5776369A (en) 1993-02-18 1998-07-07 Fmc Corporation Alkali metal dispersions
JPH0811694B2 (ja) * 1994-01-27 1996-02-07 リチウム コーポレーション オブ アメリカ 結晶アンチモン酸の製法
DE19681528B4 (de) * 1995-08-15 2006-10-05 Fmc Corp. Alkali-Metall-Dispersionen
US20050130043A1 (en) * 2003-07-29 2005-06-16 Yuan Gao Lithium metal dispersion in electrodes
US7588623B2 (en) * 2005-07-05 2009-09-15 Fmc Corporation Lithium Division Stabilized lithium metal powder for li-ion application, composition and process
US20090035663A1 (en) * 2006-10-13 2009-02-05 Fmc Corporation, Lithium Division Stabilized lithium metal powder for li-ion application, composition and process
JP4317571B2 (ja) * 2007-04-27 2009-08-19 Tdk株式会社 活物質、電極、電池、及び活物質の製造方法
US8021496B2 (en) * 2007-05-16 2011-09-20 Fmc Corporation Stabilized lithium metal powder for Li-ion application, composition and process
US20090061321A1 (en) 2007-08-31 2009-03-05 Fmc Corporation, Lithium Division Stabilized lithium metal powder for li-ion application, composition and process
CN101418406A (zh) * 2008-11-18 2009-04-29 天津中能锂业有限公司 一种纯化锂及纯化方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2811941A1 (en) 2012-04-26
KR20130128389A (ko) 2013-11-26
KR101919329B1 (ko) 2018-11-19
US11021797B2 (en) 2021-06-01
JP2013545886A (ja) 2013-12-26
US20200240020A1 (en) 2020-07-30
US20170268110A1 (en) 2017-09-21
CN103379972B (zh) 2016-03-09
WO2012052265A3 (de) 2013-05-30
CA2811941C (en) 2020-10-20
US10655229B2 (en) 2020-05-19
EP2621650A2 (de) 2013-08-07
DE112011103269A5 (de) 2013-09-12
EP2621650B1 (de) 2020-12-09
US20130181160A1 (en) 2013-07-18
WO2012052265A2 (de) 2012-04-26
CN103379972A (zh) 2013-10-30
BR112013007687A2 (pt) 2016-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5882335B2 (ja) 安定化された純リチウム金属粉末の製造方法
US9073120B2 (en) Surface-passivated lithium metal and method for the production thereof
US11018334B2 (en) Stabilized lithium metal impressions coated with alloy-forming elements and method for production thereof
US10141568B2 (en) Stabilized lithium metal powder for Li-ion application, composition and process
EP2144723B1 (en) Stabilized lithium metal powder for li-ion application and process
CA2909681C (en) Stabilized lithium metal formations coated with a shell containing nitrogen, and method for producing same
CA2861140C (en) Phosphorus-coated lithium metal products, method for production and use thereof
JP7456921B2 (ja) 負極活物質原料の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150302

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150817

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151211

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20160113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5882335

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250