JP5881935B2 - 活性物質の利用率及び用量精度の高い経皮治療システム - Google Patents

活性物質の利用率及び用量精度の高い経皮治療システム Download PDF

Info

Publication number
JP5881935B2
JP5881935B2 JP2009537507A JP2009537507A JP5881935B2 JP 5881935 B2 JP5881935 B2 JP 5881935B2 JP 2009537507 A JP2009537507 A JP 2009537507A JP 2009537507 A JP2009537507 A JP 2009537507A JP 5881935 B2 JP5881935 B2 JP 5881935B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
skin
active ingredient
contact layer
away
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009537507A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010510260A (ja
JP2010510260A5 (ja
Inventor
ミヒャエル・ホルストマン
ヴァルター・ミュラー
Original Assignee
エルテーエス ローマン テラピー−ジステーメ アーゲー
エルテーエス ローマン テラピー−ジステーメ アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルテーエス ローマン テラピー−ジステーメ アーゲー, エルテーエス ローマン テラピー−ジステーメ アーゲー filed Critical エルテーエス ローマン テラピー−ジステーメ アーゲー
Publication of JP2010510260A publication Critical patent/JP2010510260A/ja
Publication of JP2010510260A5 publication Critical patent/JP2010510260A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5881935B2 publication Critical patent/JP5881935B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • A61K9/7023Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms
    • A61K9/703Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms characterised by shape or structure; Details concerning release liner or backing; Refillable patches; User-activated patches
    • A61K9/7038Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer
    • A61K9/7046Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds
    • A61K9/7053Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon to carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl, polyisobutylene, polystyrene
    • A61K9/7061Polyacrylates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/02Adhesive plasters or dressings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/02Adhesive plasters or dressings
    • A61F13/023Adhesive plasters or dressings wound covering film layers without a fluid handling layer
    • A61F13/0233Adhesive plasters or dressings wound covering film layers without a fluid handling layer characterised by the oclusive layer skin contacting layer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/02Adhesive plasters or dressings
    • A61F13/0246Adhesive plasters or dressings characterised by the skin adhering layer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4468Non condensed piperidines, e.g. piperocaine having a nitrogen directly attached in position 4, e.g. clebopride, fentanyl
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/32Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. carbomers, poly(meth)acrylates, or polyvinyl pyrrolidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • A61K9/7023Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms
    • A61K9/703Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms characterised by shape or structure; Details concerning release liner or backing; Refillable patches; User-activated patches
    • A61K9/7038Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer
    • A61K9/7046Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds
    • A61K9/7053Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon to carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl, polyisobutylene, polystyrene
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • A61K9/7023Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms
    • A61K9/703Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms characterised by shape or structure; Details concerning release liner or backing; Refillable patches; User-activated patches
    • A61K9/7084Transdermal patches having a drug layer or reservoir, and one or more separate drug-free skin-adhesive layers, e.g. between drug reservoir and skin, or surrounding the drug reservoir; Liquid-filled reservoir patches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/44Medicaments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/04Drugs for disorders of the respiratory system for throat disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • A61P29/02Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID] without antiinflammatory effect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/402Anaestetics, analgesics, e.g. lidocaine

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

経皮治療システム(TTS)は、長年にわたり治療に取り入れられている。特に、疼痛治療の領域における使用の参考として、下記の文献(非特許文献1)を参照されたい。
多くの活性成分が、近年、特に30mg未満、時には5mg未満の一日量を有する高活性の活性成分として経皮治療に取り入れられており、2〜3の例を挙げただけでもニコチン、フェンタニル、ブプレノルフィン、ニトログリセリン、エストラジオール、ロチゴチンがある。シリコーンポリマー、ポリイソブチレン接着剤組成物又はポリアクリレート接着剤組成物のポリマーグループの少なくとも1つを使用するフラットシステムが、すべてのこれらの物質用に使用されている。適切な誘導体化を介して活性成分の要件に対応するのに都合がよいために、また皮膚への接着が一般的には追加の添加剤なしで十分なことから、アクリレートポリマーが経皮治療システムに特に好適に使用されている。その例としては、特に、新製品のDurogesic SMAT(登録商標)、及びドイツのRatiopharm社及びHexal社から2005年及び2006年に発売された多数の後発フェンタニルTTSが挙げられる。しかしながら、他の活性成分群も、アクリル酸コポリマーのポリマー原理を用いてヒトの皮膚に好適に使用されている。このように、ニコチン(Nicotinel(登録商標)−TTS)、ブプレノルフィン(Transtec(登録商標)、Gruenenthal)及びエストラジオール(Estraderm MX(登録商標)、Novaltis)を用いた経皮治療システムが成功裡に発売されている。
当該経皮システムのシステム構造は、1つ又はそれ以上の層を含み、初期の頃特にシステム自体による供給制御の側面に特別な注目が集まった。従って、初期の時代の典型的な構造は、接着層、膜層及びリザーバ層への分離をもたらし、活性成分の主要な割合はリザーバ層に存在していた。
利用可能な活性成分の非常に少ない一部だけをしばしば経皮的に投与することが可能であり、それ故いわゆるシステム利用率が比較的低いことは、これらのシステムすべてに共通である。このことは、高価な活性成分、特にロチゴチン、フェンタニル、ブプレノルフィン又はスフェンタニルなどの新規な合成活性成分を含む経皮治療システムにとって特に重要である。
活性成分の高い利用率を達成するための要件は、接着性及び製造性に必要な、接着層及びリザーバ層の大きな層厚(コーティング重量)の要件と、また、経皮的使用に必要な高い熱力学的活量(飽和溶解度に近い)に到達する前に、大部分の活性成分を溶解する大多数の接着剤組成物の性質と拮抗する。
ポリマー中の活性成分の高い飽和溶解度とともに大きな層厚という要件は、大多数の経皮治療システムにおける活性成分の、不都合で望ましくない大量使用の原因である。
活性成分群の限定的利用を伴う経皮システム分野における従来技術の例として特許文献1が挙げられるが、その文献には、0.1〜20%のブプレノルフィン塩基に更なる構成成分の添加を伴うポリアクリレートマトリックスが記載されている。特許文献2は、ブプレノルフィンの経皮システムを記載しており、そのシステムはアクリレート共重合体を含み、その中に架橋アクリルポリマー粒子を含有している。特許文献3は、活性成分としてフェンタニル又は関連物質による経皮治療システムについて記載しており、そのシステムはポリアクリレートに基づくマトリックス層を含む。活性成分の利用率を増加させるという理由で、この例では、アクリル酸基のない共重合体が選択されているが、それはさもなければファンタニル及び類似の活性成分群のイオン対効果によって促進される溶解度が、カルボキシル基によって大きく増加しすぎるためである。
特許文献4は2層系を記載しており、そこでは、皮膚側の層は、皮膚から離れた層よりも活性成分に対してより低い親和性を有し、また同時に大きな層厚を有する。
本公報の技術的教示の目的は、長期間にわたって一定の送達速度を達成することである。それで、より溶解性の高い皮膚から離れた層に、活性成分が残ることに因る利用率がより低いことは、確かに更に許容されている。
特許文献5は、揮発性の活性成分、特にニコチンの経皮投与用の貼付剤を記載している。この貼付剤は、活性成分含有シリコーン接着剤から成る皮膚から離れた層、アクリル系接着剤から成る皮膚接触層の2層を有し、そして両層はほぼ同じ厚さを有する。積層及び平衡到達後に、アクリル系接着層は同じように活性成分の一部を、具体的には約2.5から3.0質量%を含有する。
上記の経済的要因以外に、経皮治療システムの用量確度に対する承認当局の益々制限的になる要件も、また非常に重要である。従って、約±5g/m2の標準偏差でのコーティング確度が、経済的に実施し得る計量法で確実に達成できる。約50〜100g/m2の当業界では慣習的な単位面積当りの質量の場合、従って、コーティング確度の変動、またその後のカットアウトTTSの活性成分含量は5から10%の範囲である。この確度は、現在の薬剤承認手続きにおいては確かに十分なものとされている。しかしながら、欧州薬局方モノグラフの2005年改訂では、到達した層重量の中央値が所要値と10%まで異なる場合に、3%未満の標準偏差までの確度が要求される。従って、この要件は、約50g/m2の層厚でコーティングすることを、経済的に不可能とする:例えば、特許文献3の教えるところによれば、5%の活性成分含量を有する一体構造ポリアクリレートシステムを、もはや経済的に不可能とする。何故なら、記載されたシステムは、用量確度の点で、当局による薬剤承認を受けられそうもないからである。
他方、当業者は、当該システムの受容性及び生物学的利用率を向上させるために、溶解性良好で皮膚への接着について接着性の良いポリマーの方を好ましいとする。近年理想的として出現した皮膚接着性のポリマーはポリアクリレートであるが、しかしながら、これは経皮療法に通常好適な活性薬剤成分に対して高い溶解能力という不利な点を有する。
米国特許第5240711号 米国特許第6090405号 国際公開公報第03/018075号 国際公開公報第03/097020号 欧州特許公告公報第1137406(B1)号
B. Asmussen, Transdermale Therapeutische System- Eigenschaften und Anwendungen; In: Likar, Rudolf: Praxis der transdermalen Schmerztherapie, 1st edition-Bremen 2002
従って、本発明の目的は、アクリレート共重合体皮膚接触層を有し、先行技術と比較して改善された活性成分利用率を有し、また先行技術と比較して向上した用量確度を有する、経皮治療システムを提供することである。
この目的は、本発明によれば、活性成分に対して本質的に不透過性の支持層、皮膚から離れたポリイソブチレンに基づく層、皮膚から離れた層よりも薄く、そしてTTSの製造後には活性成分の大部分を含む、アクリル共重合体に基づく接着性皮膚接触層、及び活性成分に対して本質的に不透過性の剥離可能な保護層、を含む経皮治療システム(TTS)を提供することにより達成される。皮膚から離れた層のコーティング重量は、本発明によれば、少なくとも80g/m2、好ましくは100〜200g/m2であり;皮膚接触層のコーティング重量は、本発明によれば、50g/m2以下、好ましくは20〜30g/m2である。
好ましい実施態様では、皮膚から離れた層のコーティング重量の皮膚接触層のコーティング重量に対する比は少なくとも2:1、特に好ましくは3:1から5:1である。皮膚から離れた層の主成分として関係するポリイソブチレンは、先行技術で使用されているポリシロキサンより低い拡散性を有するが、驚くべきことに、本発明の経皮治療システムは、活性成分の利用率及び用量確度の点において、先行技術において周知のシステムを凌駕することが明らかになっている。
上記のTTSは、以下の方法で製造することができる。
活性成分又は活性成分の混合物を、好適な揮発性溶媒又はそのような溶媒の混合物に溶解し、得られた溶液を、皮膚から離れた層を意図するポリイソブチレンに基づくポリマー組成物と混合し、得られた混合物を好適な基剤、例えば、シリコン処理したプラスチック層に、少なくとも200μmの層厚(200g/m2に相当)に均一に適用する。溶媒成分の乾燥及び蒸発後に、活性成分含有ポリマー層、後の本発明のTTSの支持層を表す更なるシートで被覆する。基剤の役割を果たすプラスチックシートを除去した後、アクリレート共重合体に基づく活性成分を含まない接着性皮膚接触層、及び剥離可能な保護シートを、皮膚から離れた活性成分含有層及び接着性皮膚接触層が互いに接触するように、得られた積層体上に積層する。直ちに開始する拡散均等化後に、大部分の活性成分は皮膚から離れた層から皮膚接触層へ移動する。
上記の本発明は、活性成分の用量が、一方では相対的に大きな層厚に適用され、また他方では本発明に従って使用される活性成分に対して非常に低い溶解能を示すポリイソブチレンのポリマー組成物への後者の導入を介して非常に正確で効率的であることを可能にし、そして活性成分/ポリマー混合物をシートにコーティングする確度が、相対的に大きな層厚のために非常に高くなることを可能にする。更なる利点は、アクリレート共重合体に基づく接着性皮膚接触層が、活性成分でコーティングされる必要はなく、そのためこの層の厚さは、これまでの先行技術に従って通例となっていて、また正確な用量に必要な50g/m2を超えるコーティング重量より低く低減され、そして好ましくは20〜30g/m2の典型的コーティング重量まで制限することさえできるという事実から生じる。
場合によりポリイソブチレン、ポリアクリレート又はポリシロキサンでコーティングしたポリエチレンテレフタレートシートは、本質的に活性成分に対して不透過性の支持層としての機能を果たす。
皮膚と接触するマトリックス層(皮膚接触層)はアクリレート共重合体から成る。このことは、モノマーとしてのアクリル酸、メタクリル酸及び/又は好適な誘導体及び場合によりモノマーとしてのビニル化合物類の共重合体であることを意味する。以下のモノマーを例として挙げることができる:アクリル酸、メタクリル酸、アクリル酸エステル及びメタクリル酸エステル、例えば、特にn−ブチルアクリレート、n−ブチルメタクリレート、エチルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、エチルメタクリレート、メチルアクリレート、メチルメタクリレート、tert−ブチルアクリレート、sec−ブチルアクリレート、tert−ブチルメタクリレート、シクロヘキシルメタクリレート、2−エチルヘキシルメタクリレート、イソボルニルメタクリレート、イソブチルメタクリレート、イソプロピルアクリレート、イソプロピルメタクリレート及びこれらのモノマー類の混合物。これらのモノマー類は、直鎖状、分枝鎖状又は環状の脂肪族のC1〜C12の置換基を有する、アクリル酸又はメタクリル酸のエステル類である。これらの置換基は、今度は、例えば、ヒドロキシ基により置換されてもよい。例として挙げることができるエステル類は、2−ヒドロキシエチルメタクリレート、3−ヒドロキシプロピルアクリレート及び3−ヒドロキシプロピルメタクリレートである。好適なビニル化合物として、ビニルアセテートを挙げることができる。
本発明の目的に好適な活性成分は、特に高い活性を有するものである。当業者が一般的に理解するこの活性成分は、それらの日用量が、mg範囲、例えば、1〜500mgである活性成分である。しかしながら、本発明に従う好ましい活性成分群は、それらの日用量が30mgを超えないものである。
本発明のTTSに用いられる好適な活性成分は、例えば、鎮痛薬、気管支拡張薬、抗糖尿病薬、血管拡張薬、抗渇望薬(anticraving agents)及び抗パーキンソン病薬である。
しかしながら、本発明のTTSは、特に疼痛治療、好ましくはオピオイドのグループの活性成分群による疼痛治療に好適である。このグループの活性薬剤成分群としては、とりわけモルフィネ、ヘロイン及び更なるモルフィネ誘導体;ヒドロモルヒネ(ジヒドロコデイン)、オキシコドンなどのジヒドロモルフィネ誘導体;レボルファノール、ブプレノルフィンなどのモルフィネ誘導体;ペチジン、ケトべミドン、ロペラミド、ジフェノキシレートなどのペチジングループの鎮痛薬;メタドン及びレボメタドン、デキストロモラマイト(dextromoramite)、デキストロプロポキシフェンなどの誘導体;フェンタニル及びその誘導体(例えば、アルフェンタニル、スフェンタニル、レミフェンタニル)、ペンタゾシンなどのベンゾモルファン誘導体及びチリジンなどのフェニルアミノシクロへキシニル誘導体;トラマドールが挙げられる。モルフィネ、トラマドール、チリジン、オキシコドン、ヒドロモルフォン、ブプレノルフィン、フェンタニル及びレボメタドンなどの即効性及び短時間作用性のオピオイドが、突発疼痛の治療には特に好ましい。
鎮痛薬のグループからの更なる好適な例は、メタミゾール、フェナゾン、プロピルフェナゾン、フルピルチン、ネホパムであり、そして抗てんかん薬のグループからの好適な例は、カルバマゼピン、ガバペンチン、クロナゼパムであり、更にアミトリプチリンなどの抗欝薬が挙げられる。
本発明は、2つ又はそれ以上の薬剤から成る活性成分の組み合わせ、特に上記の鎮痛薬の組み合わせをも含む。
本発明のTTSのポリマー層、好ましくは皮膚接触層は、更に、例えば、可溶化剤、溶媒、可塑剤、粘着付与剤、透過改善剤、pH調節剤、抗酸化剤及び保存剤のグループからの、種々の賦形剤又は添加剤を含むことができる。
本発明を実施例により以下に説明する。
〔実施例1〕
アクリル酸/2−エチルヘキシルアクリレート/ビニルアセテート共重合体の酢酸エチル中30%(w/w)の溶液を、シリコン処理したポリエチレンテレフタレートシート(100μm厚)上に約65〜70μmの層厚でコーティングし、そして開放下に25℃で2時間乾燥して20g/m2の接着層を得た。別の操作で、フェンタニル塩基(2g)、ポリイソブチレン100(70g)、ポリイソブチレン10(28g)、メチルエチルケトン(100g)及びn−ヘプタン(200g)を粘性の溶液にし、次いで2時間撹拌した。この相を、15μm厚のポリエチレンテレフタレートシート上に約500μmの層厚でコーティングし、100g/m2の活性成分含有乾燥接着層を得た。この層の接着剤側に、事前に作製したアクリレート共重合体層を積層(接着層上に接着層)して、連続的な2層マトリックスを製造した。保護シートの剥離により、皮膚上にポリアクリレート面で貼付できる接着システムが作り出される。このシステムは、好適な切断器具により所望のサイズに裁断することができる。
〔実施例2〕
2−エチルヘキシルアクリレート/ビニルアセテート/2−ヒドロキシエチルアクリレート/2,3−エポキシプロピルメタクリレート共重合体の酢酸エチル中30%(w/w)の溶液を、シリコン処理したポリエチレンテレフタレートシート(100μm厚)上に約65〜70μmの層厚にコーティングし、そして開放下に25℃で2時間乾燥して20g/m2の接着層を得た。別の操作で、フェンタニル塩基(1.5g)、ポリイソブチレン100(70g)、ポリイソブチレン10(28g)、メチルエチルケトン(100g)及びn−ヘプタン(200g)を粘性の溶液にし、次いで2時間撹拌した。この相を、15μm厚のポリエチレンテレフタレートシート上に約500μmの層厚にコーティングし、100g/m2の活性成分含有乾燥接着層を得た。
この層の接着剤側に、事前に作製したアクリレート共重合体層を積層(接着層上に接着層)して、連続的な2層マトリックスを製造した。保護シートの剥離により、皮膚上にポリアクリレート面で貼付できる接着システムが作り出される。このシステムは、好適な切断器具により所望のサイズに裁断することができる。

Claims (10)

  1. 活性成分に対して不透過性で皮膚の反対側に面する支持層、100〜200g/m2のコーティング重量を有し、活性成分を含有する皮膚から離れたポリイソブチレンに基づく隣接するポリマー層、20〜30g/m2のコーティング重量を有し、積層及び拡散均等化の前においては活性成分を含有しない皮膚から離れたポリマー層に隣接するアクリレート共重合体に基づく接着性皮膚接触層、及び皮膚接触層から剥離することができ活性成分に対して不透過性の保護層を含む、室温で不揮発性の少なくとも1つの活性薬剤成分を30mgを超えない一日量で投与するための経皮治療システムであって、該経皮治療システムを製造する際、積層及び拡散均等化の後で皮膚から離れたポリマー層中に存在する活性成分の主要部分が皮膚接触層中へ移動することを特徴とするシステムを製造する方法であって、
    適切な揮発性溶媒又は溶媒混合物に溶解した活性成分を、皮膚から離れた層を意図するポリイソブチレン系のポリマー組成物と混合し、得られた混合物をシリコン処理したプラスチックシートに少なくとも200μmの層厚に均一に適用し、得られた積層体を乾燥及び溶媒の蒸発後に支持層で覆い、そしてシリコン処理したプラスチックシートを除去した後、接着性皮膚接触層及び剥離可能な保護層を、皮膚から離れた活性成分含有層及び接着性皮膚接触層が互いに接触するような方法で、皮膚から離れた層上に積層することを特徴とする、前記方法
  2. 皮膚から離れた層のコーティング重量の皮膚接触層のコーティング重量に対する比が少なくとも2:1であることを特徴とする、請求項1に記載の方法
  3. 比が3:1から5:1であることを特徴とする、請求項1に記載の方法
  4. 皮膚接触層のポリマー主成分が、アクリル酸、メタクリル酸、アクリル酸エステル、メタクリル酸エステル及びビニル化合物のグループから選択されるモノマーの共重合体から成ることを特徴とする、請求項1に記載の方法
  5. ビニル化合物が酢酸ビニルであることを特徴とする、請求項4に記載の方法
  6. 活性成分が、鎮痛薬、気管支拡張薬、抗糖尿病薬、血管拡張薬、抗渇望薬及び抗パーキンソン病薬のグループから選択されることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法
  7. 活性成分が鎮痛薬であることを特徴とする、請求項6に記載の方法
  8. 活性成分の少なくとも1つがオピオイドであることを特徴とする、請求項7に記載の方法
  9. オピオイドがフェンタニル及び/又はその誘導体の1つであることを特徴とする、請求項8に記載の方法
  10. フェンタニル誘導体がアルフェンタニル、スフェンタニル又はレミフェンタニルであることを特徴とする、請求項9に記載の方法
JP2009537507A 2006-11-21 2007-11-09 活性物質の利用率及び用量精度の高い経皮治療システム Active JP5881935B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006054733.0 2006-11-21
DE102006054733A DE102006054733A1 (de) 2006-11-21 2006-11-21 Transdermales therapeutisches Systems mit hoher Wirkstoffausnutzungsrate und Dosiergenauigkeit
PCT/EP2007/009707 WO2008061639A1 (de) 2006-11-21 2007-11-09 Transdermales therapeutisches system mit hoher wirkstoffausnutzungsrate und dosiergenauigkeit

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015229478A Division JP6109280B2 (ja) 2006-11-21 2015-11-25 活性物質の利用率及び用量精度の高い経皮治療システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010510260A JP2010510260A (ja) 2010-04-02
JP2010510260A5 JP2010510260A5 (ja) 2013-07-04
JP5881935B2 true JP5881935B2 (ja) 2016-03-09

Family

ID=39060261

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009537507A Active JP5881935B2 (ja) 2006-11-21 2007-11-09 活性物質の利用率及び用量精度の高い経皮治療システム
JP2015229478A Active JP6109280B2 (ja) 2006-11-21 2015-11-25 活性物質の利用率及び用量精度の高い経皮治療システム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015229478A Active JP6109280B2 (ja) 2006-11-21 2015-11-25 活性物質の利用率及び用量精度の高い経皮治療システム

Country Status (16)

Country Link
US (3) US9056026B2 (ja)
EP (1) EP2094213B1 (ja)
JP (2) JP5881935B2 (ja)
KR (1) KR101471216B1 (ja)
CN (1) CN101522146B (ja)
AU (1) AU2007323401C1 (ja)
BR (1) BRPI0719006B8 (ja)
CA (1) CA2662510C (ja)
DE (1) DE102006054733A1 (ja)
ES (1) ES2549692T3 (ja)
IL (1) IL198714A0 (ja)
MX (1) MX2009005343A (ja)
NZ (1) NZ575043A (ja)
RU (1) RU2454994C2 (ja)
WO (1) WO2008061639A1 (ja)
ZA (1) ZA200902579B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8252321B2 (en) 2004-09-13 2012-08-28 Chrono Therapeutics, Inc. Biosynchronous transdermal drug delivery for longevity, anti-aging, fatigue management, obesity, weight loss, weight management, delivery of nutraceuticals, and the treatment of hyperglycemia, alzheimer's disease, sleep disorders, parkinson's disease, aids, epilepsy, attention deficit disorder, nicotine addiction, cancer, headache and pain control, asthma, angina, hypertension, depression, cold, flu and the like
DE102006054733A1 (de) * 2006-11-21 2008-05-29 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Transdermales therapeutisches Systems mit hoher Wirkstoffausnutzungsrate und Dosiergenauigkeit
DE102011100619A1 (de) 2010-05-05 2012-01-05 Amw Gmbh Transdermales therapeutisches System (TTS) mit einem Gehalt an einem Opiod-Analgetikum
CA2841785A1 (en) 2011-07-06 2013-01-10 The Parkinson's Institute Compositions and methods for treatment of symptoms in parkinson's disease patients
DE102011114411A1 (de) * 2011-09-26 2013-03-28 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Pflaster mit einstellbarer Okklusion
TW201431570A (zh) 2012-11-22 2014-08-16 Ucb Pharma Gmbh 用於經皮投服羅替戈汀(Rotigotine)之多天式貼片
CA2916183C (en) 2013-07-03 2022-03-29 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Transdermal therapeutic system with electronic component
CN106456566B (zh) 2014-05-20 2020-06-16 Lts勒曼治疗系统股份公司 含罗替戈汀的经皮递送系统
US11426359B2 (en) 2014-05-20 2022-08-30 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Method for adjusting the release of active agent in a transdermal delivery system
US11752110B2 (en) 2014-05-20 2023-09-12 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Transdermal delivery system including an interface mediator
WO2016100708A1 (en) * 2014-12-19 2016-06-23 3M Innovative Properties Company Transdermal drug delivery device including fentanyl
JP2018511355A (ja) 2015-01-28 2018-04-26 クロノ セラピューティクス インコーポレイテッドChrono Therapeutics Inc. 薬剤送達方法及びシステム
WO2016145373A1 (en) 2015-03-12 2016-09-15 Chrono Therapeutics Inc. Craving input and support system
CA3049529A1 (en) 2017-01-06 2018-07-12 Chrono Therapeutics Inc. Transdermal drug delivery devices and methods
DE102017127433A1 (de) * 2017-11-21 2019-05-23 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag TTS auf Basis von klebenden Weichmacher-Polymer-Matrices
JP7420797B2 (ja) 2018-05-29 2024-01-23 モーニングサイド ベンチャー インベストメンツ リミテッド 薬剤送達の方法及びシステム
US20210393607A1 (en) * 2018-11-09 2021-12-23 Medrx Co., Ltd. Transdermal Patch Containing Fentanyl as Active Ingredient

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3315272C2 (de) 1983-04-27 1986-03-27 Lohmann Gmbh & Co Kg, 5450 Neuwied Pharmazeutisches Produkt und Verfahren zu seiner Herstellung
US5124157A (en) * 1989-08-18 1992-06-23 Cygnus Therapeutic Systems Method and device for administering dexmedetomidine transdermally
US5240711A (en) 1989-11-29 1993-08-31 Lts Lohmann Therapie-Systeme Gmbh & Co. Kg Transdermal therapeutic system comprising as active component buprenorphine
JPH1036265A (ja) 1996-07-19 1998-02-10 Nitto Denko Corp ブプレノルフィン経皮吸収製剤
ATE264098T1 (de) 1998-12-07 2004-04-15 Elan Pharma Int Ltd Pflaster zur transdermalen applikation von flüchtigen, flüssigen wirkstoffen
DE10012908B4 (de) 2000-03-16 2005-03-17 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Stabilisierte übersättigte transdermale therapeutische Matrixsysteme und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE10054479A1 (de) * 2000-11-03 2002-05-08 Henkel Kgaa Kosmetische Pflaster zur Hautaufhellung
US6682757B1 (en) 2000-11-16 2004-01-27 Euro-Celtique, S.A. Titratable dosage transdermal delivery system
DE10103860B4 (de) 2001-01-30 2004-12-23 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Transdermales therapeutisches System für die Verabreichung carboxylgruppenhaltiger, nichtsteroidaler Antiphlogistika, sowie Verfahren zu seiner Herstellung
DE10110391A1 (de) 2001-03-03 2002-09-26 Lohmann Therapie Syst Lts Hochflexibles Nikotin transdermales therapeutisches System mit Nikotin als Wirkstoff
DE10141650C1 (de) 2001-08-24 2002-11-28 Lohmann Therapie Syst Lts Transdermales Therapeutisches System mit Fentanyl bzw. verwandten Substanzen
CA2471459A1 (en) * 2001-12-20 2003-07-03 Alza Corporation Electrotransport device having an integrally molded reservoir housing
JP2003300873A (ja) * 2002-04-12 2003-10-21 Nitto Denko Corp 貼付剤およびその製造方法
AR033748A1 (es) 2002-05-15 2004-01-07 Thalas Group Inc Un dispositivo para la administracion transdermica de sustancias farmacologicamente activas que comprende dos capas adhesivas superpuestas y un procedimiento para prepararlo
RU2348397C2 (ru) 2003-02-07 2009-03-10 Лтс Ломанн Терапи-Системе Аг Трансдермальная терапевтическая система, пригодная для использования тепла с целью ускорения проникновения биологически активных веществ, и ее применение
DE102004003224A1 (de) * 2003-02-07 2004-08-26 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Für die Wärmeanwendung zur Beschleunigung der Permeation von Wirkstoffen geeignetes transdermales System und seine Verwendung
US8524272B2 (en) * 2003-08-15 2013-09-03 Mylan Technologies, Inc. Transdermal patch incorporating active agent migration barrier layer
US20050202073A1 (en) * 2004-03-09 2005-09-15 Mylan Technologies, Inc. Transdermal systems containing multilayer adhesive matrices to modify drug delivery
WO2006044206A2 (en) * 2004-10-08 2006-04-27 Noven Pharmaceuticals, Inc. Transdermal drug delivery device including an occlusive backing
DE102005011517A1 (de) 2005-03-10 2006-09-21 Grünenthal GmbH Transdermales therapeutisches System zur Verabreichung von Analgetika
DE102006026060B4 (de) 2006-01-12 2013-01-31 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Transdermales Therapeutisches System enthaltend als Wirkstoff Nikotin und Verfahren zur Herstellung solcher Systeme
US20070298961A1 (en) 2006-06-22 2007-12-27 Rice Gordon L Method of producing electrodes
DE102006054733A1 (de) * 2006-11-21 2008-05-29 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Transdermales therapeutisches Systems mit hoher Wirkstoffausnutzungsrate und Dosiergenauigkeit

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008061639A1 (de) 2008-05-29
IL198714A0 (en) 2010-02-17
CA2662510A1 (en) 2008-05-29
BRPI0719006B1 (pt) 2020-12-01
JP2010510260A (ja) 2010-04-02
US9056026B2 (en) 2015-06-16
KR101471216B1 (ko) 2014-12-09
DE102006054733A1 (de) 2008-05-29
AU2007323401C1 (en) 2013-07-25
CN101522146A (zh) 2009-09-02
AU2007323401A1 (en) 2008-05-29
US9717698B2 (en) 2017-08-01
AU2007323401B2 (en) 2013-02-07
BRPI0719006B8 (pt) 2021-05-25
JP6109280B2 (ja) 2017-04-05
BRPI0719006A2 (pt) 2013-12-17
ZA200902579B (en) 2009-12-30
EP2094213A1 (de) 2009-09-02
JP2016033148A (ja) 2016-03-10
CN101522146B (zh) 2013-06-19
ES2549692T3 (es) 2015-10-30
MX2009005343A (es) 2009-06-01
US9421174B2 (en) 2016-08-23
US20150238437A1 (en) 2015-08-27
KR20090082411A (ko) 2009-07-30
CA2662510C (en) 2014-07-29
US20160324799A1 (en) 2016-11-10
EP2094213B1 (de) 2015-09-02
NZ575043A (en) 2012-01-12
US20110020407A1 (en) 2011-01-27
RU2009123370A (ru) 2010-12-27
RU2454994C2 (ru) 2012-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6109280B2 (ja) 活性物質の利用率及び用量精度の高い経皮治療システム
KR101444967B1 (ko) 활성 물질로서 부프레노르핀을 투여하기 위한 경피 치료 시스템
US9050247B2 (en) Pharmaceutical composition for external use
JP2010510260A5 (ja)
US20180256562A1 (en) Transdermal Delivery System
CN107427473B (zh) 具有包含两个黏合剂层的覆盖层的透皮治疗系统
HUT77383A (hu) Szkopolamint tartalmazó tapasz
ZA200505629B (en) Transdermal therapeutic system suitable for heat application for promoting the permeation of active substances and the use thereof
JP5389824B2 (ja) 尿素成分を有する経皮治療システム
KR101883410B1 (ko) 경피 흡수 제제 및 그 제조방법
CN116056689A (zh) 艾司氯胺酮-混悬剂-tts

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101008

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101008

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130219

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130226

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20130515

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140305

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140415

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20140704

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5881935

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250