JP5878280B2 - リチウムアルミノシリケートガラスの精製方法および得られたガラス−セラミック - Google Patents

リチウムアルミノシリケートガラスの精製方法および得られたガラス−セラミック Download PDF

Info

Publication number
JP5878280B2
JP5878280B2 JP2009533918A JP2009533918A JP5878280B2 JP 5878280 B2 JP5878280 B2 JP 5878280B2 JP 2009533918 A JP2009533918 A JP 2009533918A JP 2009533918 A JP2009533918 A JP 2009533918A JP 5878280 B2 JP5878280 B2 JP 5878280B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
ceramic
sulfide
oxide
lithium aluminosilicate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009533918A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010507558A (ja
Inventor
マルタン,ドロテ
レフレール,ヤニツク
Original Assignee
ユーロケラ・エス・エヌ・セー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR0654585A external-priority patent/FR2907776B1/fr
Priority claimed from FR0754691A external-priority patent/FR2915477B1/fr
Application filed by ユーロケラ・エス・エヌ・セー filed Critical ユーロケラ・エス・エヌ・セー
Publication of JP2010507558A publication Critical patent/JP2010507558A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5878280B2 publication Critical patent/JP5878280B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C1/00Ingredients generally applicable to manufacture of glasses, glazes, or vitreous enamels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C10/00Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition
    • C03C10/0018Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition containing SiO2, Al2O3 and monovalent metal oxide as main constituents
    • C03C10/0027Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition containing SiO2, Al2O3 and monovalent metal oxide as main constituents containing SiO2, Al2O3, Li2O as main constituents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C1/00Ingredients generally applicable to manufacture of glasses, glazes, or vitreous enamels
    • C03C1/004Refining agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C10/00Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/083Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Description

本発明は、ガラス−セラミックの分野に関する。
本発明はより正確には、適切な熱処理によってガラス−セラミックを得ることが可能なリチウムアルミノシリケートガラスの精製方法に関する。
このようなガラス−セラミックは、台所用品、特に加熱要素、例えばハロゲンまたはラジエント加熱要素を覆っているクッキングヒーターまたは調理器具として用いられることが特に意図されている。
リチウムアルミノシリケートガラス−セラミックが、これらの用途に非常に適していることが判明する場合、それは、大幅に様々に変えることができるこれらの美的外見、これらの機械的性質、特にこれらが用いられる温度範囲内においてのこれらの低い熱膨張率によるこれらの高い衝撃強度ならびにこれらの化学的性質、即ち酸および塩基の両方への抵抗性のおかげである。
ガラス−セラミックはまた、これらの用途に応じた特別な光学的性質も有する。このようにして、クッキングヒーターの場合、ガラス−セラミックは、下にある加熱要素を、作動していない時は使用者が識別することができないまたは識別しにくくなるように、低い光透過能力を有することが重要である。しかしながら同時に、クッキングヒーターは、使用者が熱いプレートと接触した時に火傷するリスクを減少するために、これらの要素が加熱されている時は見ることができ、使用者の目をくらませることがないようにしなければならない。ガラス−セラミックはまた、食品をできるだけ短時間に所望温度にするために、良好なエネルギー伝達特性、特に加熱要素によって生成された赤外線の伝達特性も有していなければならない。
従来から、ガラス−セラミックの生成は、次の幾つかの工程で行なわれている。即ち、a)少なくとも1つの核形成剤を含有するガラスバッチ材料の融解工程;b)成形工程およびこの転化範囲よりも低い温度へのガラスの冷却工程;およびc)ガラスをセラミック化するための熱処理工程である。
工程a)の間、バッチ材料を融解することによって発生した気泡を除去するため、およびこれらの材料に由来する、不完全に融解された残留粒子(「非融解物」と呼ばれる。)の存在を避けるためにガラスを精製することが必要である。気泡および非融解物の存在は、最終ガラス−セラミックの機械的性質にとって不利である。
酸化砒素および酸化アンチモンは、ガラス−セラミックを生産するための効果的な精製剤であることが周知である(EP−A−437228およびUS−A−3788865参照)。これらの酸化物は、ガラスの熱膨張率を有意に変えず、およびセラミック化工程c)の間にβ−石英の核形成速度を増加させないので有利である。
しかしながら、酸化砒素および酸化アンチモンは、欠点を有する。
精製が行なわれる温度(一般に1400から1700℃)において、酸化砒素および酸化アンチモンは高い揮発性を有し、その結果、これらの使用は、操作者の健康に損傷を与えないように、およびこれらの化合物が大気中に放出されるのを防ぐために、厳しく制御されなければならない。
さらには、これらの精製剤で処理されたガラスは、溶融金属、特に錫の浴上にガラスを浮かせる従来方法を用いてリボンに転化することができないが、その理由は、砒素またはアンチモンの皮膜がガラスの表面上に形成され、この皮膜は、ガラスの光学的性質を有意に減少させるからである。
他の精製剤が、酸化砒素および酸化アンチモンの代わりとして提案されている。
EP−A−156479において、リチウムアルミノシリケートガラス組成物中に、0.2から2%酸化セリウムまたはセレートを導入することが提案されている。得られたガラス−セラミックは、ガラス組成物へ添加された着色料の種類に応じて、琥珀色から暗褐色までの色合いを有する。
JP−A−11100229およびJP−A−11100230において、着色されたガラス−セラミックは、0.01から0.5%酸化バナジウムを含有するガラス組成物へ0.1から2%酸化錫を添加することによって得られる。
WO−A−02/16279は、精製剤として酸化錫、酸化セリウム、およびスルフェートまたはクロライドを用いた、酸化バナジウムによって着色された透明なガラス−セラミックの生産を記載している。
US−A−2002/0023463において、無色または着色ガラス−セラミックは、0.2から0.6%酸化錫の添加によって精製される。
欧州特許出願公開第437228号明細書 米国特許出願公開第3788865号明細書 欧州特許出願公開第156479号明細書 特許第11100229号明細書 特許第11100230号明細書 国際公開第02/16279号パンフレット 米国特許出願公開第2002/0023463号明細書
酸化砒素および酸化アンチモンに代わる前述の酸化物を用いて得られたガラスの精製レベルは不十分であり、改良されなければならないことが発見された。
本発明の1つの目的は、従来の精製剤、例えば酸化砒素、酸化アンチモン、および酸化錫に頼ることなく、高いレベルの精製を達成することを可能にし、およびガラスが、溶融金属浴上のフロートプロセスによって生産されることを可能にする、リチウムアルミノシリケートガラスの精製方法を提供することである。
本発明のもう1つの目的は、可視線中の低い透過および赤外線中の高い透過を有するクッキングヒーターの生成のための、特に酸化バナジウムによるガラス−セラミック、特に着色ガラスへ転化し得るガラスを提供することである。
これらの目的は、少なくとも0.05重量%の少なくとも1つの硫化物がガラスバッチ材料へ添加され、前記材料が1750℃未満の温度で融解される、制御可能にセラミック化されることが可能であり、ならびに、酸化砒素、酸化アンチモンおよび酸化錫を含まないリチウムアルミノシリケートガラスの精製方法により、本発明に従って達成される。
硫化物は、ガラス精製剤として作用する。硫化物は、金属硫化物、例えば遷移金属硫化物、例えば硫化亜鉛、硫化鉄および硫化銀、アルカリ金属硫化物、例えば硫化カリウム、硫化ナトリウム、硫化リチウム、アルカリ土類金属硫化物、例えば硫化カルシウム、硫化バリウム、硫化マグネシウムおよび硫化ストロンチウム、融解条件下に硫化物を発生させ得る化合物ならびに前述の硫化物および/または化合物の混合物から選択される。好ましい硫化物は、硫化亜鉛、硫化リチウム、硫化バリウム、硫化マグネシウムおよび硫化ストロンチウムである。硫化亜鉛が、特に有利であることが判明している。
硫化物はまた、スラグまたは硫化物富化されたガラスフリットの形態でガラスバッチ材料中に導入されてよい。これは、非融解物の消化速度を増加させ、ガラスの化学的均質性および光学的品質の両方を改良する利点を有する。しかしながらスラグはまた、鉄をかなり多量に含有し、このことが赤外線透過を減少させることは周知である。この観点から、化学組成、特にこの鉄含量を完全に制御することができるガラスフリットを用いることが好ましい。
好ましくは硫化物は、ガラスバッチ材料の総重量の2%未満、有利には1%未満、さらによくは0.07から0.8%の量でこのガラスバッチ材料へ添加される。
有利にはコークスまたは炭素質化合物が、ガラスバッチ材料へ添加される。
好ましくはバッチ材料の融点は、1700℃を超えないが、有利には1600℃超である。
従来のように、「リチウムアルミノシリケートガラス」という用語は、重量パーセントで表示されている、下に規定された範囲内において次の成分を含むガラスを意味すると理解される。
SiO 52から75%
Al 18から27%
LiO 2.5から5.5%
O 0から3%
NaO 0から3%
ZnO 0から3.5%
MgO 0から3%
CaO 0から2.5%
BaO 0から3.5%
SrO 0から2%
TiO 1.2から5.5%
ZrO 0から3%
0から8%
このガラスは、ガラスの融点にまたはガラス−セラミックをもたらすその後の失透に影響を与えない非必須成分を1重量%まで含有してもよい。
好ましくはリチウムアルミノシリケートガラスは、重量パーセントで表示されている、下に規定された範囲内において次の成分を含む。
SiO 65から70%
Al 18から19.8%
LiO 2.5から3.8%
O 0から1.0%未満
NaO 0から1.0%未満
ZnO 1.2から2.8%
MgO 0.55から1.5%
Bao 0から1.4%
SrO 0から1.4%
TiO 1.8から3.2%
TrO 1.0から2.5%
1つの有利な実施形態によれば、リチウムアルミノシリケートガラスは、特に、重量パーセントで表示されている、下に規定された範囲内において次の着色料、
Fe 0から1%
NiO 0から1%
Cr 0から1%
CuO 0から1%
CoO 0から1%
Mn 0から1%
0から1%
の少なくとも1つの添加によって着色され、これらの着色料のパーセンテージの合計は、少なくとも0.02%、好ましくは少なくとも0.045%であるが、2%を超えない。
着色料の含量は、種類および所望の色彩の強度に従って適合させなければならない。
が好ましい着色料である。これは、特に所望の色彩を有するクッキングヒーター、即ち反射した時に黒い外見を有し、加熱要素が作動している時に加熱要素のところが赤味がかった褐色の色合いを有するクッキングヒーターとして使用することができるガラス−セラミックを生じ得るガラスを提供することを可能にする。
ガラス精製剤として用いられる硫化物は、酸化バナジウムを減少させることができ、これはこのようにして、V5+バナジウム状態からV4+およびV3+状態に変わり、これら2つの形態の1つまたは両方は、ガラス−セラミックへ予想された色彩を与えること、および赤外線中でのこの透過をこれに対応して減少させることなく、可視線中のこの透過を低下させることを可能にすることが分かる。
好ましくはV含量は、0.045から1%、有利には0.045から0.5%、より詳しくは0.045から0.2%、さらによくは0.06から0.15%の様々なものである。
精製工程後、得られたガラスは、ガラス−セラミックを生産するための通常条件下に処理される。
このようにして、ガラスは例えば、溶融ガラスが溶融錫の浴上に浮かぶフロートプロセス条件下にリボンの形態に形成され、ついで前記リボンはシートとしてカットされる、または巻取りによって直接プレート形態にされる、または所望の形状に成形される。
形成されたガラスはついで、ガラス−セラミックに転化する目的で、熱処理を受ける。
ガラスは例えば、次の工程を含むセラミック化サイクルを受けてもよい。
a)温度が、転化範囲の近くに一般にある核形成範囲、特に1分あたり50から80℃にて上昇される工程;
b)温度が約20分にわたって核形成範囲(670から800℃)を通過する工程;
c)温度が、15から30分にわたって、900から1000℃のセラミック化プラトーの温度Tへ上昇される工程;
d)セラミック化プラトーの温度Tが、10から25分の時間tの間維持される工程;および
e)ガラスが、周囲温度へ急速に冷却される工程。
しかしながら、上に示された温度よりも高い温度、特に1050から1200℃でのセラミック化は、透明なβ−石英結晶をβ−リシア輝石結晶に転換させ、これらは着色料の不存在下にガラス−セラミックへ白い色を与える。
本発明の方法の条件下に精製されたリチウムアルミノシリケートガラスから得られ、および前述の酸化物の少なくとも1つ、特に酸化バナジウムを用いて着色されたガラス−セラミックは、本発明の1つの目的を構成する。
このガラス−セラミックは、酸化砒素、酸化アンチモンおよび酸化錫を含まないこと、Fe、NiO、Cr、CuO、CoO、MnおよびVから選択された少なくとも1つの着色料を含有すること、および3mmの厚さについて測定された場合、6%を超えない発光性D65下における光透過率(TLD65)および50%超の赤外線透過率(TIR)を有することを特徴とする。
発光性D65下における光透過率は、国際照明委員会(International Illumination Commision)(1931)によって確立された標準に従って測定される。
赤外線透過率は、EN410標準の条件下に測定される。
好ましくはTIR率は60%超であり、有利には65%超である。
既に指摘されているように、各着色料のパーセンテージは1%以下であり、着色料のパーセンテージの合計は2%を超えない。
好ましくは着色ガラス−セラミックは、0.045から1重量%、好ましくは0.045から0.5重量%、より詳しくは0.045から0.2重量%、さらによくは0.06から0.15重量%のVを含有する。
を含有するガラス−セラミックは、良好な耐老化性を有することが観察されている。これは、光および赤外線透過の透過率レベルが、725℃の温度で1000時間後に維持されるからであり、この期間は、クッキングヒーターとしてのガラス−セラミックの最大操作条件に相当する。
クッキングヒーターおよび調理器具の生産のための料理界における用途とは別に、本発明の精製方法の条件下におけるリチウムアルミノシリケートガラスから得られた着色または無色ガラス−セラミックは、加熱装置、例えばストーブまたは暖炉の挿入物用のディスプレーウインドウを生産するために用いられてもよい。
次の実施例は、本発明を例証することを可能にするが、本発明を限定するわけではない。
酸化物、または熱分解により酸化物を生じ得る他の化合物の形態における従来のガラスバッチ材料のミックスから出発して、下の表1(重量パーセント)に示されている組成を有するガラスが融解された。
ガラスバッチ材料へ、精製剤、適切な場合はコークスが、表1に示されている量で添加された。
1600℃に予熱された白金るつぼに、ガラスバッチ材料の前述のミックス400gが入れられ(高さ、40mm)、これの全体が、1600℃で6時間、電気マッフル炉に導入された。るつぼが周囲温度に冷却された後、厚さ4mmの平行面を有するプレートが、高さ方向においてガラスブロックの中心からカットされた。
プレートは、プレートの厚さが3mmになるまで両面が研磨され、このプレートはついで、ガラス−セラミックを形成するためのセラミック化処理に付され、この処理は、上記工程a)からe)を含むサイクルに従って実施された。
ガラス−セラミックプレートは、725℃で1000時間老化処理に付された。
発光性D65下における光透過率(TLD65;CIE(国際照明委員会)1931標準)、および赤外線透過率(TIR;EN410標準)が、老化の前後に測定された。
Figure 0005878280
実施例1、2、6、および9のガラスが、0.5mの融解面積を有する火炎炉において融解された。ガラスバッチ材料のミックスが、炉中に連続的に導入された。ガラス浴の平均温度は1650℃であり、出力は13kg/時であった。
炉から流出するガラスが、鋼の金型の中へ採取された。冷却後、ガラスはプレートにカットされ、4mmの厚さが得られるまで2つの主要面が研磨された。プレート中の気泡の数が、画像処理ソフトウエアを用いて計数された(フィールドの深さ、5mm)。
結果は次のとおりであった。
Figure 0005878280
本発明のガラス中にZnSを導入することによって(実施例6および9)、SnO(実施例2)またはAs(実施例3)の場合よりも少ない気泡を有する優れた精製品質を得ることが可能であった。

Claims (16)

  1. 少なくとも0.05重量%の少なくとも1つの硫化物が、ガラスバッチ材料へ添加され、前記材料が、1600℃超でありかつ1700℃以下の温度で融解されることを特徴とする、制御可能にセラミック化することができ、および酸化砒素、酸化アンチモンおよび酸化錫を含まないリチウムアルミノシリケートガラスの精製方法。
  2. 硫化物が、金属硫化物、例えば遷移金属硫化物、アルカリ金属硫化物およびアルカリ土類金属硫化物、融解条件下に硫化物を発生させることができる化合物ならびに前記硫化物および/または前記化合物の混合物から選択されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 硫化物が、硫化亜鉛であることを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  4. 添加される硫化物の量が、ガラスバッチ材料の総重量の2%未満であることを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 添加される硫化物の量が、ガラスバッチ材料の総重量の1%未満であることを特徴とする、請求項4に記載の方法。
  6. 添加される硫化物の量が、ガラスバッチ材料の総重量の0.07から0.8%であることを特徴とする、請求項5に記載の方法。
  7. コークスまたは炭素質化合物が、ガラスバッチ材料へ添加されることを特徴とする、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 御可能にセラミック化することができ、および酸化砒素、酸化アンチモンおよび酸化錫を含まないリチウムアルミノシリケートガラスを製造する方法であって、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法に従ってリチウムアルミノシリケートガラスを精製することを含む、方法
  9. ガラス−セラミックが、酸化砒素、酸化アンチモンおよび酸化錫を欠いていること、Fe、NiO、Cr、CuO、CoO、MnおよびVから選択された少なくとも1つの着色料を含有すること、ならびに3mmの厚さについて測定された場合、6%を超えない発光性D65下における光透過率(TLD65)および50%超の赤外線透過率(TIR)を有することを特徴とするガラス−セラミックを製造する方法であって、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法に従ってリチウムアルミノシリケートガラスを精製すること、および精製されたリチウムアルミノシリケートガラスからガラスセラミックを製造することを含む、方法
  10. ガラス−セラミックが、60%超のTIR率を有することを特徴とする、請求項9に記載の方法
  11. 各着色料のパーセンテージが、1%以下であり、着色料のパーセンテージの合計は、少なくとも0.02%であるが、2%を超えないことを特徴とする、請求項9または10に記載の方法
  12. ガラス−セラミックが、0.045から1重量%のVを含むことを特徴とする、請求項9から11のいずれか一項に記載の方法
  13. ガラスが、重量パーセントで表示されている、下に規定された範囲内において次の成分を含む、
    SiO 52から75%
    Al 18から27%
    LiO 2.5から5.5%
    O 0から3%
    NaO 0から3%
    ZnO 0から3.5%
    MgO 0から3%
    CaO 0から2.5%
    BaO 0から3.5%
    SrO 0から2%
    TiO 1.2から5.5%
    ZrO 0から3%
    0から8%
    ことを特徴とする、請求項9から12のいずれか一項に記載の方法
  14. ガラスが、次の成分を含む、
    SiO 65から70%
    Al 18から19.8%
    LiO 2.5から3.8%
    O 0から1.0%未満
    NaO 0から1.0%未満
    ZnO 1.2から2.8%
    MgO 0.55から1.5%
    Bao 0から1.4%
    SrO 0から1.4%
    TiO 1.8から3.2%
    TrO 1.0から2.5%
    ことを特徴とする、請求項13に記載の方法
  15. クッキングヒーターおよび調理器具を製造する方法であって、請求項9から14のいずれか一項に記載の方法に従ってガラス−セラミックを製造すること、および前記ガラス−セラミックを使用して、クッキングヒーターおよび調理器具を製造することを含む、方法
  16. 暖炉またはストーブのウインドウを製造する方法であって、請求項9から14のいずれか一項に記載の方法に従ってガラス−セラミックを製造すること、および前記ガラス−セラミックを使用して、暖炉またはストーブのウインドウを製造することを含む、方法
JP2009533918A 2006-10-27 2007-10-25 リチウムアルミノシリケートガラスの精製方法および得られたガラス−セラミック Expired - Fee Related JP5878280B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0654585A FR2907776B1 (fr) 2006-10-27 2006-10-27 Vitroceramique de beta-quartz bleues, articles en lesdites vitroceramiques; procede de fabrication
FR0654585 2006-10-27
FR0754691 2007-04-25
FR0754691A FR2915477B1 (fr) 2007-04-25 2007-04-25 Procede d'affinage d'un verre alumino-silicate de lithium et vitroceramique obtenue
PCT/FR2007/052246 WO2008053110A2 (fr) 2006-10-27 2007-10-25 Procede d'affinage d'un verre alumino-silicate de lithium et vitroceramique obtenue

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014226690A Division JP2015071538A (ja) 2006-10-27 2014-11-07 リチウムアルミノシリケートガラスの精製方法および得られたガラス−セラミック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010507558A JP2010507558A (ja) 2010-03-11
JP5878280B2 true JP5878280B2 (ja) 2016-03-08

Family

ID=39315589

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009533918A Expired - Fee Related JP5878280B2 (ja) 2006-10-27 2007-10-25 リチウムアルミノシリケートガラスの精製方法および得られたガラス−セラミック
JP2014226690A Pending JP2015071538A (ja) 2006-10-27 2014-11-07 リチウムアルミノシリケートガラスの精製方法および得られたガラス−セラミック

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014226690A Pending JP2015071538A (ja) 2006-10-27 2014-11-07 リチウムアルミノシリケートガラスの精製方法および得られたガラス−セラミック

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8127571B2 (ja)
EP (1) EP2076470B1 (ja)
JP (2) JP5878280B2 (ja)
KR (1) KR101433213B1 (ja)
ES (1) ES2660410T3 (ja)
WO (1) WO2008053110A2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009011850B3 (de) * 2009-03-05 2010-11-25 Schott Ag Verfahren zum umweltfreundlichen Schmelzen und Läutern einer Glasschmelze für ein Ausgangsglas einer Lithium-Aluminium-Silikat(LAS)-Glaskeramik sowie deren Verwendung
FR2946039A1 (fr) 2009-05-29 2010-12-03 Eurokera Plaque en vitroceramique
ES2387917B1 (es) * 2010-01-13 2013-08-20 BSH Electrodomésticos España S.A. Dispositivo de aparato doméstico
FR2955574B1 (fr) * 2010-01-22 2014-08-08 Eurokera Vitroceramiques de beta-quartz ; articles en lesdites vitroceramiques ; procedes d'obtention ; verres precurseurs.
FR2964655B1 (fr) * 2010-09-13 2017-05-19 Saint Gobain Feuille de verre
JP6523956B2 (ja) * 2012-08-28 2019-06-05 コーニング インコーポレイテッド 着色および不透明ガラスセラミック、関連する着色性のセラミック化可能ガラス、および関連方法
FR3040699A1 (fr) 2015-09-08 2017-03-10 Eurokera Surface de mobilier en vitroceramique
FR3040766B1 (fr) 2015-09-08 2018-07-27 Eurokera S.N.C. Plan de travail en vitroceramique
FR3040608B1 (fr) 2015-09-08 2018-05-25 Eurokera S.N.C. Plan de travail en vitroceramique
KR101910242B1 (ko) * 2016-07-29 2018-10-23 공주대학교 산학협력단 투과도가 제어된 리튬 알루미노 실리케이트 유리 세라믹과 그 제조방법 및 이를 이용하여 제조된 전열기
FR3063723B1 (fr) 2017-03-13 2019-03-22 Eurokera S.N.C. Article vitroceramique a affichage lumineux
MA47245B1 (fr) 2017-05-23 2021-05-31 Agc Glass Europe Verre de couverture pour cellules solaires et module de cellule solaire
FR3072958B1 (fr) 2017-10-30 2022-05-06 Eurokera Article vitroceramique muni d'une couche et procede d'obtention
FR3078067B1 (fr) 2018-02-19 2023-03-24 Eurokera Article vitrocéramique anti-traces de doigts
FR3078066B1 (fr) 2018-02-19 2023-03-24 Eurokera Article vitrocéramique anti-traces de doigts
FR3089215B1 (fr) 2018-12-03 2021-06-18 Eurokera Article vitrocéramique
FR3093950B1 (fr) 2019-03-22 2021-06-18 Eurokera ARTICLE vitrocéramique
FR3093951B1 (fr) 2019-03-22 2021-12-31 Eurokera ARTICLE vitrocéramique
JP2020188904A (ja) * 2019-05-21 2020-11-26 鳴海製陶株式会社 鍋蓋
FR3115779A1 (fr) 2020-10-30 2022-05-06 Eurokera S.N.C. ARTICLE vitrocéramique RENFORCE
US11634354B2 (en) 2021-06-18 2023-04-25 Corning Incorporated Colored glass articles having improved mechanical durability
CN116249679A (zh) 2021-06-18 2023-06-09 康宁股份有限公司 具有改善的机械耐久性的着色玻璃制品
FR3138429A1 (fr) 2022-07-29 2024-02-02 Eurokera S.N.C. Décoration pour article vitrocéramique comprenant du talc

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1496611B1 (de) * 1964-07-31 1972-02-03 Owens Illinois Inc Durchsichtige glaskeramik mit niedrigem waermeausdehnungs koeffizienten verfahren zur herstellung eines aus ihr be stehenden gegenstanes ihre verwendung in teleskopspiegeln sowie thermisch kristallisierbares gla
US3788865A (en) * 1964-07-31 1974-01-29 C Babcock Crystallized glass ceramics and process for forming same
NL6605388A (ja) * 1966-04-22 1967-10-23
US3511629A (en) 1966-12-01 1970-05-12 Fmc Corp Method for refining glass with a metal sulfide frit
US4285728A (en) * 1975-02-06 1981-08-25 Owens-Illinois, Inc. Method of making low expansion crystallized glass-ceramics and telescope mirror blanks made thereby
US4084974A (en) 1977-07-22 1978-04-18 Corning Glass Works Method of making light-absorbing glass-ceramic articles
JPS606901B2 (ja) * 1977-08-12 1985-02-21 日本板硝子株式会社 原料を予熱するガラス製造方法
ATE42088T1 (de) * 1984-02-28 1989-04-15 English Electric Co Ltd Glaskeramiken auf basis von lithiumaluminosilikat.
US4814297A (en) * 1987-04-01 1989-03-21 Corning Glass Works Strengthened glass article and method
US5069826A (en) * 1989-08-18 1991-12-03 Libbey-Owens-Ford Co. Infrared radiation absorbing blue glass composition
US5013487A (en) * 1989-08-18 1991-05-07 Libbey-Owens-Ford Co. Infrared radiation absorbing glue glass composition
JP2777844B2 (ja) * 1990-01-09 1998-07-23 アルプス電気株式会社 30r(h)相−ポリタイポイドサイアロンおよびその合成方法
FR2657079B1 (fr) * 1990-01-12 1993-04-09 Corning France Verres precurseurs de vitroceramiques, procede de conversion de ces verres en vitroceramiques a dilation tres faible ou nulle et vitroceramiques obtenues.
US5006144A (en) * 1990-06-25 1991-04-09 Ppg Industries, Inc. Melting glass with oxidation control and lowered emissions
US5064461A (en) * 1990-10-29 1991-11-12 Corning Incorporated Blue/gray transparent glass-ceramic articles
JPH05166541A (ja) * 1991-12-12 1993-07-02 Canon Inc 放電装置
GB9221227D0 (en) * 1992-10-09 1992-11-25 Pilkington Plc Ctv batches
US5512520A (en) * 1994-11-14 1996-04-30 Corning Incorporated Ivory color in opaque glass-ceramic
JP3384286B2 (ja) * 1997-06-20 2003-03-10 日本板硝子株式会社 磁気記録媒体用ガラス基板
JPH11100230A (ja) * 1997-09-25 1999-04-13 Nippon Electric Glass Co Ltd 赤外線透過ガラスセラミックス
JP4120897B2 (ja) * 1997-09-25 2008-07-16 日本電気硝子株式会社 赤外線透過ガラスセラミックス
KR100583752B1 (ko) * 1998-01-09 2006-05-25 쌩-고벵 글래스 프랑스 유리화 가능한 재료의 용융 및 정제를 위한 방법 및 장치
FR2774085B3 (fr) * 1998-01-26 2000-02-25 Saint Gobain Vitrage Procede de fusion et d'affinage de matieres vitrifiables
JP4086211B2 (ja) * 1998-04-17 2008-05-14 Hoya株式会社 ガラス組成物およびその製造方法
DE19939771B4 (de) 1999-08-21 2004-04-15 Schott Glas Verfahren zur Läuterung von Glasschmelzen
DE19939787C2 (de) 1999-08-21 2003-11-27 Schott Glas Transparente, mit Vanadiumoxid-Zusatz dunkel einfärbbare Glaskeramik mit Hochquarz-Mischkristallen als vorherrschende Kristallphase, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
CN1278973C (zh) * 2000-08-24 2006-10-11 肖特股份有限公司 透明玻璃陶瓷及其生产方法和用途
DE10214449B4 (de) * 2002-03-30 2005-03-24 Schott Ag Verfahren zur Herstellung von alkalifreien Aluminosilicatgläsern
FR2844261B1 (fr) * 2002-09-11 2006-02-24 Snc Eurokera Verre mineral ceramisable, fabrication d'articles en vitroceramique, lesdits articles
US7727917B2 (en) * 2003-10-24 2010-06-01 Schott Ag Lithia-alumina-silica containing glass compositions and glasses suitable for chemical tempering and articles made using the chemically tempered glass
FR2863607B1 (fr) * 2003-12-11 2006-09-29 Snc Eurokera Vitroceramiques a surface modifiee et leur preparation
DE102004024583A1 (de) * 2004-05-12 2005-12-08 Schott Ag Transluzente oder opake Kochfläche bestehend aus einer einfärbbaren Glaskeramik sowie deren Verwendung
FR2895395B1 (fr) * 2005-12-22 2008-02-22 Saint Gobain Procede d'affinage du verre
FR2907776B1 (fr) * 2006-10-27 2009-02-06 Snc Eurokera Soc En Nom Collec Vitroceramique de beta-quartz bleues, articles en lesdites vitroceramiques; procede de fabrication
FR2928145A1 (fr) * 2008-03-03 2009-09-04 Saint Gobain Procede d'elaboration de verre

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015071538A (ja) 2015-04-16
KR20090075866A (ko) 2009-07-09
US8127571B2 (en) 2012-03-06
KR101433213B1 (ko) 2014-08-22
EP2076470A2 (fr) 2009-07-08
ES2660410T3 (es) 2018-03-22
WO2008053110A3 (fr) 2008-07-03
US20100069219A1 (en) 2010-03-18
WO2008053110A2 (fr) 2008-05-08
JP2010507558A (ja) 2010-03-11
EP2076470B1 (fr) 2017-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5878280B2 (ja) リチウムアルミノシリケートガラスの精製方法および得られたガラス−セラミック
KR102631331B1 (ko) 낮은 리튬 함량을 갖는 투명한 β-석영 유리-세라믹
US8765619B2 (en) Glass-ceramic plate
KR102635798B1 (ko) 감소된 리튬 함량을 갖는 유리 세라믹
JP2023534887A (ja) 特定の透過率を有する透明β石英ガラスセラミック
KR101361444B1 (ko) β-석영 및/또는 β-스포듀민으로 이루어진 유리-세라믹의 제조방법, 이러한 유리-세라믹으로 제조된 물품의 제조방법; 유리-세라믹, 이러한 유리-세라믹 및 전구체 유리로 제조된 물품
JP5484074B2 (ja) ビスマス含有ガラス、ガラス・セラミック、物品、および製造方法
JP6019153B2 (ja) 青色ベータクォーツのガラスセラミック材料および物品ならびに製造方法
JP4925187B2 (ja) ガラスとガラスセラミック材料、製品およびその調製方法
CN110753677A (zh) 具有高含量锌的β-石英玻璃陶瓷
CN107667076B (zh) 具有改善的微结构和热膨胀性质的透明、基本无色的锡澄清las玻璃陶瓷
CN110563338B (zh) 具有受控的透射率曲线和高氧化铁含量的β-石英玻璃陶瓷、包含其的制品和前体玻璃
KR20200033907A (ko) 티타늄 함량이 낮고, 주석-청징된 백색, 유백색 또는 불투명한 베타-스포듀민 유리-세라믹
JP7420810B2 (ja) 銅アルミノホウケイ酸塩ガラス及びその使用
FR2915477A1 (fr) Procede d'affinage d'un verre alumino-silicate de lithium et vitroceramique obtenue

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101008

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130213

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130813

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141110

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20141208

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20150206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5878280

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees