JP5873024B2 - 極性および非極性基材上に良好に接着する熱溶融性接着組成物 - Google Patents

極性および非極性基材上に良好に接着する熱溶融性接着組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5873024B2
JP5873024B2 JP2012543733A JP2012543733A JP5873024B2 JP 5873024 B2 JP5873024 B2 JP 5873024B2 JP 2012543733 A JP2012543733 A JP 2012543733A JP 2012543733 A JP2012543733 A JP 2012543733A JP 5873024 B2 JP5873024 B2 JP 5873024B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
melt adhesive
adhesive composition
hot
group
silane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012543733A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013514409A (ja
Inventor
カイ・パシュコウスキー
ドレーン・ヤンケ
Original Assignee
ジーカ テクノロジー アクチェンゲゼルシャフト
ジーカ テクノロジー アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジーカ テクノロジー アクチェンゲゼルシャフト, ジーカ テクノロジー アクチェンゲゼルシャフト filed Critical ジーカ テクノロジー アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2013514409A publication Critical patent/JP2013514409A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5873024B2 publication Critical patent/JP5873024B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J151/00Adhesives based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J151/06Adhesives based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/2805Compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/288Compounds containing at least one heteroatom other than oxygen or nitrogen
    • C08G18/289Compounds containing at least one heteroatom other than oxygen or nitrogen containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8061Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/8083Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen with compounds containing at least one heteroatom other than oxygen or nitrogen
    • C08G18/809Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen with compounds containing at least one heteroatom other than oxygen or nitrogen containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/12Bonding of a preformed macromolecular material to the same or other solid material such as metal, glass, leather, e.g. using adhesives
    • C08J5/121Bonding of a preformed macromolecular material to the same or other solid material such as metal, glass, leather, e.g. using adhesives by heating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J123/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J123/02Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09J123/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C09J123/08Copolymers of ethene
    • C09J123/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C09J123/0815Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J5/00Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers
    • C09J5/06Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers involving heating of the applied adhesive
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31573Next to addition polymer of ethylenically unsaturated monomer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

本発明は、熱溶融性接着剤の分野に関し、特に非極性基材の極性基材への接着に関する。
最新技術
熱溶融性接着剤は、かなり長い間知られている。それにもかかわらず、溶融性接着剤が薄層に塗布される場合、この接着剤が限られた可使時間を呈するにすぎないという大きな問題があり、つまり、接着剤の薄層が極めて急速に冷却し、そのため結合される部分の上表面が粘性を失い、接着結合を形成しなくなるように固化する。これは特に、非晶質熱可塑性プラスチックをベースとする熱溶融性接着剤を扱う場合そうである。この種の熱溶融性接着剤のさらなる短所は、接着剤が塗布後も熱可塑性であるという問題である。これは、接着剤結合の加熱時に、接着剤結合における接着剤の新たな溶融をもたらし、負荷時の結合の崩壊をもたらす。
ポリウレタン熱溶融性接着剤は、反応性熱溶融接着剤であり、塗布後に水分と反応して硬化し、それによって熱的に安定した結合を達成できる限りにおいて好まれている。それにもかかわらず、これらの接着剤は、それらの塗布直後は極めて弱く、長い時間をかけてやっとその強度を構築、つまり硬化する。したがって、反応性ポリウレタン熱溶融性接着剤は、薄層において長い可使時間を特徴とするが、限られた初期強度の問題を有する。
シラングラフトポリ−α−オレフィンに基づく熱溶融性接着剤は、例えば、米国特許第US5,994,747号およびドイツ公開特許第DE4000695A1号を通して当業者に周知である。これらの接着剤は、それらがいずれも熱溶融性接着剤であり、反応性熱溶融接着剤でもあって、高い強度と主な熱安定性の達成を可能にする限りにおいて、非常に興味深い特性を有する。同時に、初期強度が非常に高い。それにもかかわらず、薄層コーティングにおいて、これらの接着剤は、極めて短い可使時間も特徴とし、これは、事前の再活性化(再溶融)を伴わない積層接着剤としてのその使用に常に悪影響をもたらしている。
しかしながら、これらの接着剤は、いくつかの短所も呈する。特に、それらは、一般にポリプロピレンまたはポリエチレン等の非極性表面に対して良好な接着を示すが、一方、それにもかかわらず、極性基材に対する接着が極めて限定される。
欧州公開特許第EP2113545A1号は、反応性熱溶融接着剤について説明し、非極性基材に対する長い可使時間と良好な接着を示すが、極性基材に対しては限られた接着のみを示す。
両方の基材に対する良好な接着は、極性基材と非極性基材との間の結合を達成するために必須の前提条件である。
米国特許第US5,994,747号 ドイツ公開特許第DE4000695A1号 欧州公開特許第EP2113545A1号
本発明の目的は、極性基材および非極性基材の両方に良好に接着する熱溶融性接着剤を提供することであり、これもまた薄層において可使時間の増加を示すが、それにもかかわらず、迅速に主な初期強度を構築する。
本発明のさらなる態様は、さらなる以下の独立的態様の対象である。本発明の特に好ましい実施形態は、以下の従属的態様である。
本発明の態様としては、次を挙げられる:
〈1〉
a)25℃で固体である、少なくとも1つの熱可塑性シラングラフトポリ−α−オレフィン(P)と、
b)ポリイソシアネートと、イソシアネート反応性シラン(S)との少なくとも1つの反応生成物(RP)と、を含み、
それによって、前記イソシアネート反応性シラン(S)は、ヒドロキシル基、メルカプト基、及びアミノ基から成る群から選択される、厳密に1つのイソシアネート基反応基を特徴とし、前記反応生成物は、1,500g/mol未満の分子量M を特徴とする、熱溶融性接着組成物。
〈2〉
60℃〜160℃の間、特に80℃〜140℃の間、好ましくは90℃〜120℃の間の軟化温度を特徴とする前記シラングラフトポリ−α−オレフィン(P)を特徴とする、〈1〉に記載の熱溶融性接着組成物。
〈3〉
エチレン、プロピレン、ブチレン、及びイソブチレンから成る群から選択される、モノマーのうちの少なくとも1つから成る、シラングラフトコポリマー又はターポリマーである前記シラングラフトポリ−α−オレフィン(P)を特徴とする、〈1〉又は〈2〉に記載の熱溶融性接着組成物。
〈4〉
シラングラフトアタクチックポリ−α−オレフィン(APAO)である前記シラングラフトポリ−α−オレフィン(P)を特徴とする、〈1〉〜〈3〉のうちの1項に記載の熱溶融性接着組成物。
〈5〉
ポリ−α−オレフィン上にシランをグラフトすることによって生成され、順にZiergler−Nattaプロセスに従って生成された前記ポリ−α−オレフィン(P)を特徴とする、〈1〉〜〈4〉のうちの1項に記載の熱溶融性接着組成物。
〈6〉
少なくとも2つの異なるシラングラフトポリ−α−オレフィン(P)を特徴とする前記熱溶融性接着組成物であることを特徴とする、〈1〉〜〈5〉のうちの1項に記載の熱溶融性接着組成物。
〈7〉
式(I)の化合物である、前記イソシアネート反応性シラン(S)を特徴とし、
Figure 0005873024
式中、
は、1〜20個のC原子を有し、時には芳香族構成成分を有する、直鎖又は分岐、時には環状である、アルキレン基を表し、
は、特にメチル基若しくはエチル基である1〜5個のC原子を有するアルキル基、又はアシル基を表し、
は、特にメチル基である、1〜8個のC原子を有するアルキル基を表し、
「a」は、値0、1、又は2のうちの1つ、好ましくは0又は1を表し、
「X」は、−OH、−SH、−NH 、及び−NHR から成る群から選択される、イソシアネート反応基を表し、
ここで、
は、1〜12個のC原子を有するアルキル残基、又は6〜12個のC原子を有する脂環式若しくは芳香族残基、又は式(II)の置換基のいずれかを表す、
Figure 0005873024
〈1〉〜〈6〉のうちの1項に記載の熱溶融性接着組成物。
〈8〉
4,4′−、2,4′−、及び2,2′−ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、2,4−及び2,6−トルイレンジイソシアネート(TDI)、1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、1−イソシアナート−3,3,5−トリメチル−5−イソシアナートメチル−シクロヘキサン(=イソホロンジイソシアネート又はIPDI);MDI、TDI、HDI、若しくはIPDIからのイソシアヌレート;並びにMDI、TDI、HDI、及び/若しくはIPDIからのビウレットから成る群から選択される、前記反応生成物(RP)の生成に使用される、前記ポリイソシアネートを特徴とする、〈1〉〜〈7〉のうちの1項に記載の熱溶融性接着組成物。
〈9〉
4,4′−、2,4′−、又は2,2′−ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)と、3−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、3−メルカプトプロピルトリエトキシシラン、又は3−メルカプトプロピル−ジメトキシメチルシランとの反応生成物である、前記反応生成物(RP)を特徴とする、〈1〉〜〈8〉のうちの1項に記載の熱溶融性接着組成物。
〈10〉
いかなるイソシアネート基も特徴としない、ポリイソシアネートとイソシアネート反応性シラン(S)との反応生成物(RP)を特徴とする、〈1〉〜〈9〉のうちの1項に記載の熱溶融性接着組成物。
〈11〉
式(III)の少なくとも1つの接着促進剤を更に特徴とする前記熱溶融性接着組成物であることを特徴とし、
Figure 0005873024
式中、
1’ は、1〜20個のC原子を有し、時には芳香族構成成分及び/又は、特にアミン窒素原子の形態であるヘテロ原子を有し、直鎖又は分岐、時には環状である、アルキレン基を表し、
2’ は、特にメチル基若しくはエチル基である1〜5個のC原子を有するアルキル基、又はアシル基を表し、
3’ は、特にメチル基である、1〜8個のC原子を有するアルキル基を表し、
「b」は、値0、1、又は2のうちの1つ、好ましくは0又は1を表し、
「X」は、−OH、−SH、−NH 、−NHR 4’ 、グリシジルオキシ−、(メタ)アクリルオキシ−、アシルチオ−、及びビニル基から成る群から選択される基を表し、
ここで、
は、1〜12個のC原子を有するアルキル残基、又は6〜12個のC原子を有する脂環式若しくは芳香族残基、又は式(IV)の置換基のいずれかを表す、
Figure 0005873024
〈1〉〜〈10〉のうちの1項に記載の熱溶融性接着組成物。
〈12〉
少なくとも1つのシラン官能性ポリオキシアルキレンプレポリマーを継続的に含有する、前記熱溶融性接着組成物を特徴とする、〈1〉〜〈11〉のうちの1項に記載の熱溶融性接着組成物。
〈13〉
以下の組成物
a)25℃で固体である、30〜98重量%、特に35〜95重量%、好ましくは50〜80重量%の前記熱可塑性シラングラフトポリ−α−オレフィン(P)と、
b)3〜50重量%、特に4〜10重量%の前記反応生成物(RP)と、
c)0〜60重量%、特に1〜30重量%の少なくとも1つの充填剤と、
d)前記シラン基の加水分解のための0〜5重量%、特に0.05〜2重量%、好ましくは0.07〜1重量%の少なくとも1つの触媒と、
e)0〜30重量%、特に5〜30重量%、好ましくは8〜20重量%の少なくとも1つの樹脂(H)と、を特徴とする前記熱溶融性接着組成物を特徴とする、〈1〉〜〈10〉のうちの1項に記載の熱溶融性接着組成物。
〈14〉
アセンブリ接着剤、積層接着剤、繊維用接着剤、家具用接着剤として、又はサンドイッチ要素の構築のための接着剤としての、〈1〉〜〈13〉のうちの1項に記載の熱溶融性接着組成物の使用。
〈15〉
基材の糊着のため、特に非極性基材、好ましくはポリオレフィンを、極性基材、好ましくは極性合成材料又は金属若しくはガラスと糊着させるための、〈1〉〜〈13〉のうちの1項に記載の熱溶融性接着組成物の使用。
〈16〉
− 特にポリオレフィンである、第1の基材(2、S1)と、
−〈1〉〜〈13〉のうちの1項に記載の熱溶融性接着組成物(4)、又は代替として、〈1〉〜〈13〉のうちの1項に記載の水の影響によって硬化される熱溶融性接着組成物(5)と、
−特に極性合成材料又は金属若しくはガラスである、第2の基材(3、S2)と、を特徴とし、
前記熱溶融性接着組成物、又は代替として、前記硬化された熱溶融性接着組成物が、前記第1の基材(S1)と基材(S2)との間に位置する、複合材要素(1)。
発明の実施経路
一態様において、本発明は、熱溶融性接着剤の組成物を扱う。この熱溶融性接着組成物は、
a)25℃で固体である、少なくとも1つの熱可塑性シラングラフトポリ−α−オレフィン(P)と、
b)ポリイソシアネートとイソシアネート反応性シラン(S)との反応からの少なくとも1つの反応生成物(RP)と、
を含み、イソシアネート反応性シラン(S)は、ヒドロキシル基、メルカプト基、およびアミノ基から成る群から選択される、厳密に1つのイソシアネート基反応基を特徴とし、反応生成物は、1,500g/mol未満の分子量Mを特徴とする。
本文書において、「α−オレフィン」は、第1の炭素原子(α−炭素)における二重C−C結合を特徴とする、分子式C2x(xは、炭素原子の数に対応する)を有するアルケンの標準定義を意味することが理解される。α−オレフィンの例は、エチレン、プロピレン、1−ブテン、2−メチル−1−プロペン(=イソブチレン)、1−ペンテン、1−ヘキセン、1−ヘプテン、および1−オクテンである。したがって、1,3−ブタジエン、2−ブテン、スチレンのいずれも、本文書の意味においてα−オレフィンを表さない。
本文書において、「ポリ−α−オレフィン」は、α−オレフィンから成るホモポリマーおよび複数の個別のα−オレフィンから成るコポリマーの標準定義を示すことが理解される。他のポリオレフィンに対して、それらは非晶質構造を表す。
本文書において、ポリオール、ポリイソシアネート等の「ポリ」で始まる物質名は、各分子中にそれらの名称で現れる2つ以上の官能基を含有する物質を示す。
本文書において、用語「ポリイソシアネート」は、2つ以上のイソシアネート基を有する化合物を包含する。
本文書において、用語「シラン」は、シリコーンを含有する化合物を示し、シリコーン原子は、少なくとも1つ、特に2つまたは3つのアルコキシ基、ならびに少なくとも1つの直接結合した有機残基も担持し、それによって、少なくとも1つのSi−C結合を示す。それに対応して、用語「シラン基」は、シランの有機残基に結合されるシラン含有基を示す。シランまたは代替としてそのシラン基は、水分との接触時に加水分解する特性を有し、それによって、対応するアルコールを放出する。結果として、特にシロキサンまたはシリコーンは、それによって、本発明の意味においてシランとして見なされない。
本文書において太字で表記される表示P、RP、S、P′、S1、S2、K、K′等は、単に識別を容易にし、読み易くするためである。
熱溶融性接着組成物は、25℃で固体である、熱可塑性シラングラフトポリ−α−オレフィン(P)を含有する。
好ましくは、シラングラフトポリ−α−オレフィン(P)は、60℃〜160℃の間、特に80℃〜140℃の間、好ましくは90℃〜120℃の間の軟化温度を特徴とする。
リングおよびボール軟化温度は、本明細書で、すなわちDIN EN1238に従って測定される。
そのようなシラングラフトポリ−α−オレフィン(P)は、当業者によく知られている。不飽和シラン、例えば、ビニルトリメトキシシランのグラフトを通して、それらをポリ−α−オレフィン上に含めることができる。そのようなシラングラフトポリ−α−オレフィンの生成に関する詳細な説明は、例えば、米国特許第US5,994,747号およびドイツ公開特許第DE4000695A1号に開示され、それらの内容はここで本出願に含まれる。
好ましくは、シラングラフトポリ−α−オレフィン(P)は、エチレン、プロピレン、ブチレン、およびイソブチレンで形成される群から選択される、モノマーの少なくとも1つで形成されたシラングラフトコポリマーまたはターポリマーである。シラングラフトポリエチレンまたはポリプロピレンのシラングラフトポリ−α−オレフィン(P)が特に適切である。
シラングラフトポリ−α−オレフィン(P)は、シラングラフトアタクチックポリ−α−オレフィン(APAO)である場合に特に有益であることが証明された。
好適な実施形態において、ポリ−α−オレフィン(P)は、ポリ−α−オレフィン上のシランのグラフトによって生成され、順にZiegler−Nattaプロセスに従って生成された。
さらに、シラングラフトポリ−α−オレフィン(P)は、シラングラフトポリ−α−オレフィンであることができ、メタロセン触媒によって生成されるポリ−α−オレフィンであり、その上にシラン基がグラフトされる。特に、それらはシラングラフトポリプロピレンホモポリマーまたはポリエチレンホモポリマーである。
シラングラフトポリ−α−オレフィン(P)のグラフトの程度は、ポリ−α−オレフィンの重量に対して、有利に1重量%を超え、特に3%を超えるシランである。このグラフトの程度は、好ましくは、2〜15重量%の間、好ましくは4〜15重量%、最も好ましくは8〜12重量%の間にある。グラフトの程度は、好ましくは、メタロセン触媒上で生成されたポリ−α−オレフィンが、シラングラフトポリ−α−オレフィンに使用される場合、8〜12重量%の間である。
熱溶融性接着組成物は、少なくとも2つの異なるシラングラフトポリ−α−オレフィン(P)を特徴とするときに特に有益である。
熱溶融性接着組成物は、ポリ−α−オレフィン上にシランをグラフトすることによって生成され、順にZiegler−Nattaプロセスに従って生成された少なくとも1つのポリ−α−オレフィン(P)、ならびにメタロセン触媒によって生成され、その上にシラン基がグラフトされた少なくとも1つのシラングラフトポリ−α−オレフィン(P)を特徴とするときに特に有益であることが示された。
すべてのシラングラフトポリ−α−オレフィン(P)の比率は、通常、40重量%、好ましくは50〜80重量%を超える。
熱溶融性接着組成物は、室温で固体熱可塑性物質であるポリ−α−オレフィン(P′)、特にアタクチックポリ−α−オレフィン(APAO)をさらに含有することが示された。
好ましくは、固体熱可塑性アタクチックポリ−α−オレフィン(P′)は、90℃を超える、特に90℃〜130℃の間の軟化点を特徴とする。分子重量は、特に7,000〜25,000g/molである。メタロセン触媒は、アタクチックポリ−α−オレフィン(P′)の生成に使用されるときに有益であり得る。
固体シラングラフトポリ−α−オレフィン(P)と固体熱可塑性ポリ−α−オレフィン(P′)との重量比が1:1〜20:1であることが特に好ましい。熱溶融性組成物上の固体熱可塑性アタクチックポリ−α−オレフィン(P′)の比は、5〜40重量%であることが特に適切であることが示された。
熱溶融性接着組成物は、ポリイソシアネートとイソシアネート反応性シラン(S)との少なくとも1つの反応生成物(RP)をさらに含有する。本発明の本質について、イソシアネート反応性シラン(S)は、ヒドロキシル基、メルカプト基、およびアミノ基から成る群から選択される、厳密に1つのイソシアネート基を特徴とし、それによって反応生成物は、1,500g/mol未満の分子量Mを特徴とすることが必須である。
したがって、反対に複数のイソシアネート反応基を特徴とするイソシアネート反応性シラン、例えば、N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピル−トリメトキシシランは、特に適切でない。そのようなシランが使用される事象において、ポリイソシアネートは、複数回反応し、非常に硬化した生成物をもたらす。
一方、反応生成物(RP)、特に高い分子量を有する、ポリイソシアネートとイソシアネート反応性シランとのそれらの反応生成物(つまり、分子量Mが1500g/molを超える)は、適切ではない。室温で硬化する耐ポリウレタン材料において頻繁に用いられるシラン終端ポリウレタンプレポリマー(多くの場合、S−PURとも省略される)は、特に有用である。高い分子量を有するそのような反応生成物は、独自で使用され(つまり本発明に従う反応生成物と合わされることなく)、次に、対応する熱溶融性接着組成物は、以下でさらに明らかにされるように、極性基材上に接着しないか、または不十分な接着を特徴とするかのいずれかである。
反応生成物(RP)は、熱溶融性接着組成物の粘度を増加させないか、または最小限増加させるにすぎないことが有益である。したがって、反応生成物(RP)が、おそらく最小の粘度、特に40℃で1Pa・s未満の粘度を特徴とすることは特に有益である。
反応生成物(RP)は、特に、総熱溶融性接着組成物について、3〜50重量%、好ましくは4〜20重量%、より好ましくは4〜10重量%の量で用いられる。
可使時間は、反応生成物(RP)の添加によって最小限に短縮されるにすぎないことがさらに示された。
特に、イソシアネート反応性シラン(S)の式(I)における結合は、反応生成物(RP)の形成に適している。
Figure 0005873024
ここで、Rは、1〜20個のC原子を表し、時には芳香族構成成分を有する、直鎖または分岐、時には環状である、アルキレン基を表す。さらにRは、特にメチル基もしくはエチル基である1〜5個のC原子を有するアルキル基、またはアシル基を表し、Rは、特にメチル基である、1〜8個のC原子を有するアルキル基を表す。さらに「a」は、値0、1、または2のうちの1つ、好ましくは0または1を表す。最も好ましくは、「a」は0である。「X」は、−OH、−SH、−NH、および−NHRから成る群から選択される、イソシアネート反応基を表す。
一方、Rは、1〜12個のC原子を有するアルキル残基、または6〜12個のC原子を有する脂環式残基のいずれかを表す。そうでなければRは、式(II)の置換基のうちの1つを表す。
Figure 0005873024
本文書において、式中の点線は、各例において、1つの置換基と対応する分子残基との間の結合を表す。
特に適切なイソシアネート反応性シラン(S)は、3−アミノプロピルトリメトキシシラン、3−アミノプロピルトリエトキシシラン、3−アミノプロピル−ジメトキシメチルシラン、3−アミノ−2−メチルプロピル−トリメトキシシラン、4−アミノブチル−トリメトキシシラン、4−アミノブチル−ジメトキシメチルシラン、4−アミノ−3−メチルブチル−トリメトキシシラン、4−アミノ−3,3−ジメチルブチル−トリメトキシシラン、4−アミノ−3,3−ジメチルブチル−ジメトキシメチルシラン、2−アミノエチル−トリメトキシシラン、2−アミノエチル−ジメトキシメチルシラン、アミノメチル−トリメトキシシラン、アミノメチル−ジメトキシメチルシラン、アミノメチルメトキシジメチルシラン、7−アミノ−4−オキサヘプチルジメトキシメチルシラン、N−(メチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−(n−ブチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシランビス−[3−(トリメトキシシリル)−プロピル]−アミン、ビス−[3−(トリエトキシシリル)−プロピル]−アミン、3−メルカプトプロピルトリエトキシシラン、3−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、3−メルカプトプロピルトリイソプロポキシシラン、3−メルカプトプロピルジエトキシメチルシラン、3−メルカプトプロピルジメトキシメチルシラン、3−メルカプトプロピルジイソプロポキシメチルシラン、3−メルカプトメチルトリメトキシシラン、3−メルカプトメチルトリエトキシシラン、3−メルカプトメチルトリイソプロポキシシラン、メルカプトメチル−ジメトキシメチルシラン、メルカプトメチル−ジエトキシメチルシラン、3−メルカプトプロピル−メチルジメトキシシラン、3−メルカプトプロピル−メトキシ(1,2−エチレンジオキシ)−シラン、3−メルカプトプロピル−メトキシ(1,2−プロピレンジオキシ)−シラン、3−メルカプトプロピル−エトキシ(1,2−プロピレンジオキシ)−シラン、3−メルカプトプロピル−ジメトキシメチルシラン、3−メルカプトプロピル−ジエトキシメチルシラン、3−メルカプト−2−メチルプロピル−トリメトキシシラン、および4−メルカプト−3,3−ジメチルブチル−トリメトキシシランである。
好適なイソシアネート反応性シラン(S)は、3−メルカプトプロピルトリエトキシシランおよび3−メルカプトプロピルトリメトキシシランであり、最も好ましくは、3−メルカプトプロピルトリメトキシシランである。
反応生成物(RP)の生成に用いられるポリイソシアネートは、2,4−および2,6−トルイレンジイソシアネート(TDI)ならびにそれらの異性体の任意の所望の混合物、4,4′−、2,4′−、および2,2′−ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)ならびにそれらの異性体の任意の所望の混合物、MDIおよびMDIホモログで形成される混合物(ポリマーMDIまたはPMDI)、1,3−および1,4−フェニレンジイソシアネート、ナフタリン−1,5−ジイソシアネート(NDI)、3,3′−ジメチル−4,4′−ジイソシアネートジフェニル(TODI)、1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、2−メチルペンタメチレン−1,5−ジイソシアネート、2,2,4−および2,4,4−トリメチル−1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート(TMDI)、1,12−ドデカメチレンジイソシアネート、シクロヘキサン−1,3−およびシクロヘキサン−1,4−ジイソシアネート、ならびにそれらの異性体の任意の所望の混合物、1−イソシアナート−3,3,5−トリメチル−5−イソシアナートメチル−シクロヘキサン(=イソホロンジイソシアネートまたはIPDI)、ペルヒドロ−2,4′−および−4,4′−ジフェニルメタンジイソシアネート(HMDI)、1,4−ジイソシアナート−2,2,6−トリメチルシクロヘキサン(TMCDI)、m−およびp−キシレンジイソシアネート(m−およびp−XDI)、m−テトラメチル−1,3−およびm−テトラメチル−1,4−キシレンジイソシアネート、ならびにp−テトラメチル−1,3−およびm−テトラメチル−1,4−キシレンジイソシアネート(m−およびp−TMXDI)である。
さらに適切なポリイソシアネートは、イソシアヌレートおよび前述のポリイソシアネートのビウレットである。
4,4′−、2,4′−、および2,2′−ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、2,4−および2,6−トリエンジイソシアネート(TDI)、1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、1−イソシアナート−3,3,5−トリメチル−5−イソシアナートメチル−シクロヘキサン(=イソホロンジイソシアネートまたはIPDI);MDI、TDI、HDI、もしくはIPDIからのイソシアヌレートから成る群から選択されるポリイソシアネート;ならびにMDI、TDI、HDI、および/もしくはIPDIからのビウレットは、反応生成物(RP)の生成に用いられるポリイソシアネートに特に適切である。
反応生成物(RP)の形成について、少なくとも1つのイソシアネート反応性シラン(S)および少なくとも1つのポリイソシアネートは、周知の方法で相互に反応する。イソシアネート反応性シラン(S)のイソシアネート基反応基と比較して、イソシアネート基の化学量論的過剰の存在下で反応が起こる場合、すべてのイソシアネート基が解除反応するわけではなく、つまり、反応生成物(RP)は、両方のイソシアネート基ならびにシラン基も特徴とする。ポリイソシアネートがジイソシアネートであり、イソシアネート反応性シランがシラン基を担持する好適な例において、これは、形成される反応生成物(RP)が、厳密に1つのシラン基および1つのイソシアネート基を担持することを意味する。
しかしながら、反応は、イソシアネート反応性シラン(S)のイソシアネート基反応基と比較して、イソシアネート基の化学量論ベース、より好ましくは化学量論的不足状態で起こることが好ましい。これは、すべてのイソシアネート基が本質的に解除反応されることを保証する。
したがって、ポリイソシアネートとイソシアネート反応性シランとの反応生成物(RP)は、イソシアネート基を特徴としないことが好ましい。
4,4′−、2,4′−、および2,2′−ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、と3−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、3−メルカプトプロピルトリエトキシシラン、または3−メルカプトプロピル−ジメトキシメチルシランとの反応生成物は、好適な反応生成物(RP)である。
ポリイソシアネートのイソシアネート基と比較して、イソシアネート反応性シラン(S)のイソシアネート反応基の化学量論的不足状態で生成される、4,4′−、2,4′−、および2,2′−ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、と3−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、3−メルカプトプロピルトリエトキシシラン、または3−メルカプトプロピル−ジメトキシメチルシランとの反応生成物は、最も好適な反応生成物(RP)である。
熱溶融性接着組成物は、式(III)の少なくとも1つの接着促進剤もさらに特徴とす
ることができる。
Figure 0005873024
ここで、R1′は、1〜20個のC原子を表し、時には芳香族構成成分を有する、直鎖または分岐、時には環状である、アルキレン基を表し、芳香族部分および/または、特にアミン窒素原子の形態でヘテロ原子を有することがある。R2′は、特にメチル基もしくはエチル基である1〜5個のC原子を有するアルキル基、またはアシル基を表し、R3′は、特にメチル基である、1〜8個のC原子を有するアルキル基を表す。これに加えて、「b」は、値0、1、または2のうちの1つ、好ましくは0または1を表す。最も好ましくは、「b」は0を表す。最後に「X」は、−OH、−SH、−NH、−NHR4′、グリシジルオキシ−、(メタ)アクリルオキシ−、アシルチオ−、およびビニル基から成る群から選択される基を表す。
4′は、1〜12個のC原子を有するアルキル残基、または6〜12個のC原子を有する脂環式もしくは芳香族残基のいずれかを表す。そうでなければ、R4′は、式(IV)の置換基を表す。
Figure 0005873024
式(III)の接着促進剤は、特に、以下から成る群から選択される接着促進剤を表す。
3−グリシジルオキシプロピルトリメトキシシラン、3−グリシジルオキシプロピルトリエトキシシラン、3−メタクリルオキシプロピルトリアルコキシシラン、3−メタクリルオキシプロピルトリエトキシシラン、3−メタクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、3−アミノプロピルトリメトキシシラン、3−アミノプロピルトリエトキシシラン、3−アミノプロピル−ジメトキシメチルシラン、3−アミノ−2−メチルプロピル−トリメトキシシラン、N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピル−トリメトキシシラン、N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピル−トリエトキシシラン、N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピル−ジメトキシメチルシラン、4−アミノブチル−トリメトキシシラン、4−アミノブチル−ジメトキシメチルシラン、4−アミノ−3−メチルブチル−トリメトキシシラン、4−アミノ−3,3−ジメチルブチル−トリメトキシシラン、4−アミノ−3,3−ジメチルブチル−ジメトキシメチルシラン、2−アミノエチル−トリメトキシシラン、2−アミノエチル−ジメトキシメチルシラン、アミノメチル−トリメトキシシラン、アミノメチル−ジメトキシメチルシラン、アミノメチルメトキシジメチルシラン、7−アミノ−4−オキサヘプチルジメトキシメチルシラン、N−(メチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−(n−ブチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、ビス−[3−(トリメトキシシリル)−プロピル]−アミン、ビス−[3−(トリエトキシシリル)−プロピル]−アミン、3−メルカプトプロピルトリエトキシシラン、3−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、3−メルカプトプロピル−メチルジメトキシシラン、3−アシルチオプロピルトリメトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、およびビニルトリエトキシシランである。
式(III)の接着促進剤が式(I)のイソシアネート反応性シラン(S)である場合において、この接着促進剤は、その後熱溶融性接着組成物に添加されるか、むしろ反応生成物(RP)の生成中に既に添加されていてもよい。式(I)の1つのイソシアネート反応性シラン(S)の化学量論的過剰が反応生成物の生成中に使用される場合において、残りのイソシアネート反応性シラン(S)は、必然的に反応生成物(RP)の反応混合物中に残留し、それによって、熱溶融性接着組成物について形成される反応生成物(RP)の分離なしに使用することができる。
通常、式(III)のすべての接着促進剤の量は、熱溶融性接着組成物の重量と比較して、10重量%未満、特に0.1〜8重量%、好ましくは0.2〜6重量%である。
熱溶融性接着組成物は、追加として、また好ましくは−10℃〜95℃の融点または軟化点を有する、少なくとも1つの樹脂(H)を含有する。樹脂(H)は、室温(23℃)で融点または軟化点に非常に近いという事実に基づいて、室温で既に流体であるか、または非常に軟性であるかのいずれかである。樹脂は、天然樹脂または合成樹脂のいずれかであることができる。
特に、そのような樹脂(H)は、パラフィン、炭化水素樹脂、ポリオレフィン、ポリエステル、ポリエーテル、ポリ(メタ)アクリレート、またはアミノ樹脂の群からの中分子または高分子化合物である。
樹脂(H)は、好ましくは、0℃〜95℃、特に10℃〜25℃の融点または軟化点を特徴とする。
樹脂(H)は、好適な実施形態において炭化水素樹脂であり、特に脂肪族C−C炭化水素樹脂または芳香族修飾C−C炭化水素樹脂である。
脂肪族C炭化水素樹脂は、それ自体が樹脂(H)として特に適切であることが示されており、Cray Valley社によって、商品名Wingtack(登録商標)10またはWingtack(登録商標)86として市販されている。
さらに適切な樹脂は、例えば、Arizona Chemical,USAから商品名Sylvares(登録商標)TR A25として市販されているようなポリテルペン、例えば、Arizona Chemical,USAから商品名Sylvatac(登録商標)RE12、Sylvatac(登録商標)RE10、Sylvatac(登録商標)RE15、Sylvatac(登録商標)RE20、Sylvatac(登録商標)RE25、またはSylvatac(登録商標)RE40として市販されているようなロジンエステルおよびトールロジンエステルである。
さらに適切な樹脂は、例えば、Escorez(登録商標)5040(Exxon Mobil Chemical)である。
Picco A10(Eastman Kodak)およびRegalite R1010(Eastman Kodak)は、例えば、他の適切な炭化水素樹脂の樹脂である。
すべての樹脂(H)の比率は、熱溶融性接着組成物と比較して、通常、5〜30重量%、特に8〜20重量%である。
熱溶融性接着組成物は、追加として、少なくとも1つのシラン官能性ポリオキシアルキレンプレポリマーをさらに特徴とすることもできる。
そのようなシラン官能性ポリオキシアルキレンプレポリマーは、室温で硬化するポリウレタン封止剤において頻繁に適用されていることから知られている。
一実施形態では、シラン官能性ポリオキシアルキレンプレポリマーは、シランの反応を通して得ることができる、シラン官能性ポリウレタンポリマー(STP1)であり、ポリウレタンポリマーに対して少なくとも1つのイソシアネート基反応基を特徴とする。イソシアネート基を特徴とするポリウレタンポリマーは、特に反応生成物(RP)の生成に関して既に説明されているように、それぞれ少なくとも1つのポリオキシアルキレンポリオールと、少なくとも1つのポリイソシアネートとの反応から得ることができる。ポリエーテルポリオールまたはオリゴエテロール(oligoetherol)とも呼ばれるポリオキシアルキレンポリオールは、エチレンオキシド、エチレンオキシド、1,2−プロピレンオキシド、1,2−または2,3−ブチレンオキシド、オキセタン、テトラヒドロフラン、またはそれらの混合物の重合の生成物であり、最終的に、2つ以上の活性窒素原子、例えば、水、アンモニア、または複数のOH−またはNH基との結合を有するスターター分子、例えば、1,2−エタンジオール、1,2−および1,3−プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、異性体ジプロピレングリコール、およびトリプロピレングリコール、異性体ブタンジオール、ペンタンジオール、ヘキサンジオール、ヘプタンジオール、オクタンジオール、ノナンジオール、デカンジオール、ウンデカンジオール、1,3−および1,4−シクロヘキサンジメタノール、ビスフェノールA、水和ビスフェノールA、1,1,1−トリメチロールエタン、1,1,1−トリメチロールプロパン、グリセリン、アニリン、ならびに前述の化合物の混合物等の支援を得て重合される。低い不飽和レベルを特徴とし(ASTM D−2849−69に従って測定され、ポリオール1グラム当たりのミリ等量レベルの不飽和(mEq/g)で表される)、いわゆる二重金属シアニド複合体触媒(DMC触媒)の支援を得て生成される、両方のポリオキシアルキレンポリオール、ならびに例えば、NaOH、KOH、CsOH、またはアルカリアルコレート等のアニオン触媒の支援を得て生成される、高い不飽和レベルのポリオキシアルキレンポリオールも用いることができる。
ポリオキシアルキレンジオールまたはポリオキシアルキレントリオール、特にポリオキシエチレン−、ポリオキシプロピレンジ−、および−トリオールが特に適切である。0.02mEq/g未満の不飽和レベルを有し、1,000〜30,000g/molの範囲の分子量を有する、ポリオキシアルキレンジオールおよび−トリオール、ならびに400〜8,000g/molの分子量を有するポリオキシプロピレンジオールおよび−トリオールが特に適切である。
さらなる実施形態では、シラン官能性ポリオキシアルキレンプレポリマーは、シラン官能性ポリウレタンポリマー(STP2)であり、イソシアナートシランとポリオキシアルキレンプレポリマーとの反応を通して得ることができ、対照的に、イソシアネート基は、反応官能性末端基、特にヒドロキシル基、メルカプト基、および/またはアミノ基を特徴とする。前述のシラン官能性ポリウレタンポリマー(STP1)の生成について開示されたように、ポリオキシアルキレンポリオールのポリオキシアルキレンプレポリマーが好適である。
最後に、追加の実施形態では、シラン官能性ポリオキシアルキレンプレポリマーは、シラン官能性ポリオキシアルキレンプレポリマー(STP3)であり、ポリオキシアルキレンプレポリマーと終端二重結合によって、例えば、特にアリル終端ポリオキシアルキレンポリマーから得ることができ、例えば、第US3,971,751号および第US6,207,766号に開示され、それらの開示は、本明細書に包含される。適切なシラン官能性ポリマー(STP3)は、例えば、Kaneka Corp.,Japanから商品名MS−Polymer(登録商標)、特にMS−Polymer(登録商標)S203H、S303H、S227、S810、MA903およびS943、Silyl(登録商標)SAX220、SAX350、SAX400およびSAX725、Silyl(登録商標)SAT350およびSAT400、ならびにXMAP(登録商標)SA100SおよびSA310Sとして、ならびにAsahi Glass Co.,Ltd.Japanから商品名Excestar(登録商標)S2410、S2420、S3430、S3630、W2450、およびMSX931として商業的に入手可能である。
通常、これらのシラン官能性ポリオキシアルキレンプレポリマーの量は、熱溶融性接着組成物の重量に基づいて、50重量%未満、特に1〜40重量%、好ましくは5〜30重量%である。
熱溶融性接着組成物は、追加として、必要に応じて追加の熱可塑性ポリマーも特徴とすることができる。これらは特に、熱可塑性ポリエステル(TPE)、熱可塑性ポリウレタン(TPU)、ならびにエチレン、プロピレン、ブチレン、イソブチレン、イソプレン、酢酸ビニル、高次カルボン酸のビニルエステル、および(メタ)アクリル酸のエステルから成る群から選択される、少なくとも1つのモノマーで形成されるホモ−またはコポリマーである。そのような追加の熱可塑性ポリマーとして、酢酸ビニルエチレンコポリマー(EVA)が特に適切である。当然のことながら、これらの熱可塑性ポリマーもグラフトすることができる。
熱溶融性接着組成物は、さらに好ましくは、熱溶融性接着組成物に関連している場合、イソシアネート基および/またはシラン基の反応を触媒する、少なくとも1つの触媒を、特に0.01〜6.0重量%、好ましくは0.01〜5重量%、最も好ましくは0.1〜1.5重量%の量で含有する。リン酸エステルまたは有機スズ化合物は、特に、そのような触媒、好ましくはジブチルスズジラウレート(DBTL)について考慮される。
さらに、熱溶融性接着組成物は、他の構成成分を特徴とすることができる。特に、可塑剤、接着促進剤、UV吸収剤、UVおよび熱安定剤、光学的光沢剤、殺菌剤、色素、染料、充填剤、および乾燥剤を含む群から選択される構成成分は、追加の構成成分として適切である。
特に好適な実施形態では、熱溶融性接着組成物は、以下の組成物を特徴とする。
a)25℃で固体である、30〜98重量%、特に35〜95重量%、好ましくは50〜80重量%の熱可塑性シラングラフトポリ−α−オレフィン(P)
b)3〜50重量%、特に4〜10重量%の反応生成物(RP)
c)0〜60重量%、特に1〜30重量%の少なくとも1つの充填剤
d) シラン基の加水分解のための0〜5重量%、特に0.05〜2重量%、好ましくは0.07〜1重量%の少なくとも1つの触媒
e)0〜30重量%、特に5〜30重量%、好ましくは8〜20重量%の少なくとも1つの樹脂(H)
特に周囲湿度の形態での水の影響下、シラングラフトポリ−α−オレフィン(P)のシラン基は、シラノール基(−SiOH)に加水分解し、相互に反応することによって、シロキサン基(−Si−O−Si)を形成しながら熱溶融性接着組成物の硬化をもたらす。そのような熱溶融性接着組成物は、反応性熱溶融性接着剤として指定される。
したがって、可能な場合、十分に乾燥した原材料を熱溶融性接着組成物の生成に使用すること、および接着剤は、おそらく生成、貯蔵、および塗布の間、水または周囲湿度との接触から保護されるという事実に注意を払うことが有益である。
原理的に生成は、熱溶融性接着剤について通常の当業者に周知である方法に従って起こる。
熱溶融性接着組成物は、加熱を通して液化し、熱可塑性材料が溶解する。熱溶融性接着組成物の粘度は、適用温度に適合される必要がある。通常、適用温度は、100〜200℃である。そのような温度で、接着剤は容易に作用することができる。粘度は、好ましくはこの温度範囲において1,500〜50,000mPa・sである。実質的にそれよりも高い場合は、塗布が非常に困難になる。実質的にそれよりも低い場合は、接着剤は、非常に粘性であるため、接着される表面に塗布する際に、冷却して硬化する前に流れてしまう。
冷却を伴う接着剤の凝固および固化は、接着結合の強度および高い初期接着強度の急速な構築をもたらす。接着剤の使用において、接着剤が過度に激しく冷却しない時間枠内に接着が起こること、つまり、接着剤が依然として流体であるか、または代替として依然として粘着性かつ可鍛性である間に接着が起こることに注意する必要がある。この物理的硬化に加えて、接着は、水および特に周囲湿度の影響による冷却後にもさらに硬化し、それによって短時間内、通常、数時間または数日以内に、機械的強度を得る。非反応性熱溶融性接着組成物とは対照的に、反応性熱溶融性接着組成物は、再加熱することができず、したがって新たに液化されることができない。そのような接着剤の使用は、したがって、特にそのような適用に対して有益であり、相互に接着する複合材要素は、それらの使用中または代替としてそれらの寿命に渡って、接着に損傷をもたらすことなく高温に曝される。同様に、そのような熱溶融性接着剤の使用は、硬化による場合に限り有益であることができ、そのような接着剤は、著しく少ないクリーページを示す。
本発明に従う熱溶融性組成物はまた、薄層において長い可使時間、つまり通常、数分間、特に3〜10分である可使時間を特徴とすることが示され、その間に結合要素との結合を完了することが可能である。可使時間の間、接着剤は、結合要素の表面を適切に硬化させることができる。さらに、早期強度は、それ自体が迅速に構築し、形成された接着剤結合が短時間内に、その位置である程度の力を移動させることを可能にする。本文書において薄層について言及する場合、これは1mm未満、通常、0.05〜0.5mm、特に約0.1mmの接着層を意味することが理解される。水依存性硬化反応を通して、最終的に非常に高い最終強度に到達し、通常、1〜2MPaである。
本発明に従う好適な熱溶融性接着組成物は、イソシアネートを含まないため、作業衛生および安全性の観点から特に有益である。
さらに、それらは、極めて広範囲の接着を特徴とする。特に、ポリエチレンまたはポリプロピレン等の非極性合成材料を含む、複数の合成材料をプライマーなしに糊着することが可能である。
特に、長い可使時間に起因して、先行技術においてしばしば必要とされることがあるように、結合要素の表面に結合する前に、接着剤を「再活性化」(再溶融)する必要がなくなる。これは、極めて簡素化された糊着工程をもたらし、また明らかに、本発明に従う接着剤を使用するための財政的な奨励をもたらす。
さらに、記載の熱溶融性接着組成物は、貯蔵時に非常に安定であり、特に100〜200℃の適用温度範囲において、良好な加工性特徴を有し、そのような温度で、粘度に関しても、それらは長期間安定することが示された。硬化もまた、厚いコーティング塗布の場合においても、迅速かつ無臭で気泡なしに起こる。接着剤は、それ自体が良好な接着および環境の影響に対する耐性を有することを示した。
したがって、上述される熱溶融性接着組成物は、ポリオレフィンフィルムまたは泡沫、または繊維の糊着に容易に使用できることが証明された。
特に好適な適用において、それらは、ポリオレフィンフィルムまたは泡沫または繊維を糊着するための積層接着剤として使用される。
さらに、熱溶融性接着組成物はまた、サンドウィッチパネルの糊着にも十分に適している。
驚くべきことに、記載の熱溶融性接着剤は、多量の個別の極性ならびに非極性基材上で非常に良好に接着すること、それらはまた、薄層コーティングにおいて、長い可使時間を特徴とすること、しかしそれにもかかわらず、強力な初期強度を迅速に構築することが認められた。さらに、特にこの熱溶融性接着剤は、それにもかかわらず、温暖湿潤な貯蔵庫において長期間、良好な接着を維持することが証明された。これに加えて、それらはまた、硬化に起因して熱に曝されると安定であり、したがって特に糊着に適している、例学的な接着結合も保証し、ここで接着結合は、より高い温度に曝露される。そのような条件下でさえも、結合は維持され、クリーページが認められないか、または存在したとしても極めて最小限であるかのいずれかであり、長期間の連続定荷重がある場合、およびより高温の場合を含む。
これによって、アセンブリ、積層、繊維、および家具用の接着剤として、またはサンドイッチ要素の構成に使用される接着剤として、上で詳述された熱溶融性接着組成物を使用することは、本発明の別の態様である。
自動車産業における適用は、特に興味深い。
上述の熱溶融性接着組成物は、特に、ポリオレフィンの糊着、特に基材、好ましくはポリオレフィンを極性基材、好ましくは極性合成材料または金属もしくはガラスに糊着するために使用できることが示された。
非極性基材は、特に、例えば、ポリオレフィンまたはポリスチレン等の極性プラスチックでないプラスチックである。好適な非極性プラスチックは、ポリオレフィンである。
極性プラスチックといえば、一般に、エステル、酸、ニトリル、アミノ、アルコール、メルカプト、ウレタン、ウレア、アミド、カーボネート、スルホン、スルホネート、ホスホン、ホスホネート、エーテル、アミノ、エポキシド、フェノール、およびニトロの群から成る群から選択される任意の群を特徴としないものであると理解される。木、ポリ(メチルメタクリレート)(PMMA)、ポリカーボネート(PC)、ポリビニルクロリド(PVC)、アクリロニトリルブタジエンスチレンコポリマー(ABS)、およびポリアミド(PA)は、極性基材として特に適切である。
本発明のさらなる態様は、特にポリオレフィンである、その第1の基材(S1)が、前述の熱溶融性接着組成物(K)または代替として、水の影響を受けた前述の硬化熱溶融性接着組成物(K′)を特徴とし、ならびに第2の基材(S2)が特に極性プラスチックまたは金属もしくはガラスである、複合材要素に関する。
ここで熱溶融性接着組成物、または代替として、硬化した熱溶融性接着組成物は、第1の基材(S1)と第2の基材(S2)との間に位置する。
ポリオレフィンフィルムは、特に第1の基材(S1)として好適である。
「ポリオレフィンフィルム」といえば、特に、巻き上げることができる、厚さ0.05mm〜5mmの可撓性の平面ポリオレフィンを意図することが理解される。したがって、最も厳密な意味で1mm未満の厚さを有する「フィルム」に加えて、通常1mm〜3mmの厚さ、および特別な場合は最大5mmにも達し得る、トンネル、屋根、またはスイミングプールの密閉に用いられる、シーリング膜も理解される。そのようなポリオレフィンフィルムは、一般に、塗装、成形、カレンダー仕上げ、または押出成形によって生成され、通常、ロール状で商業的に市販されるか、または現場で生成される。それらは、単層または多層で生成することができる。ポリオレフィンフィルムが、充填剤、UVおよび熱安定剤、可塑剤、湿潤剤、殺生物剤、フレーム保護剤、抗酸化剤、二酸化チタンまたはカーボンブラック等の色素、および着色剤等の他の添加剤および加工剤を含有することもできることは、当業者に明らかである。これは、100%ポリオレフィンで形成されないが、ポリオレフィンフィルムとして識別されるようなフィルムもあることを意味する。
図1は、そのような複合材要素1の概略図であり、第1の基材2(S1)および第2の基材3(S2)ならびに熱溶融性接着組成物4(K)、または代替として、水の影響で硬化し、第1の基材と第2の基材との間に位置することによってこれら2つの基材を相互に接着する、熱溶融性接着組成物5(K′)を有する。
多くの場合、積層適用における担体としても識別される、第2の基材(S2)は、様々な種類または性質であり得る。基材は、例えば、合成材料、特にポリオレフィンまたはABS、金属、塗装金属、プラスチック、木質、木質複合材、または繊維材料で形成することができる。基材は、好ましくは固体形成された本体である。
第2の基材(S1)は、ポリプロピレンであることがさらに好ましい。
第2の基材(S2)の表面は、必要に応じて事前処理することができる。特に、そのような事前処理は、洗浄またはプライマーの塗布を表し得る。しかしながら、プライマーの塗布は必要でないことが好ましい。
記載の複合材要素は、好ましくは、産業生産品目であり、特に、内装用の品目、好ましくは、輸送手段におけるコンポーネントまたは家具貿易の品目である。
車両、特に自動車の内装コンポーネントの生成における使用に特に重要である。そのような内装コンポーネントの例は、ドアパネル部品、スイッチパネル、後部荷物棚、ヘッドライナー、スライディングルーフ、センターコンソール、グローブコンパートメント、サンバイザー、ピラー、ドアノブおよびアームレスト、フローリング、カーゴフローリング、およびトランクエリア群、ならびに寝台車、および商業用車両およびトラックの後壁である。
Figure 0005873024
反応生成物の生成:RP−1
MDI(Bayer製Desmodur44 MC)を、窒素下で大型容器内に提示し、溶解した。続いて、3−メルカプトプロピルトリメトキシシラン(Fluka)を、1.05Molメルカプト基対1Molイソシアネート基の割合で、攪拌しながら滴下し、イソシアネート基が検出されなくなるまで攪拌した。続いて、この反応混合物を、窒素下で室温に冷却し、これを表2に従う組成物の生成のための反応生成物RP−1として使用した。
接着組成物は、表2に示される重量比に従って、150℃の温度で不活性雰囲気において、攪拌機内で材料を相互に混合して生成した。
粘度
それぞれの熱溶融性接着剤を、密閉管内で20分間、加熱キャビネット内で、140℃の温度で溶解した後、9.7gの接着剤を使い捨てスリーブにおいて秤量し、粘度計において20分間、表2に示されるそれぞれの温度で調質した。次に、No.27スピンドルを備えるBrookfield DV−2 Thermosel粘度計上で、160℃、10回転/分で粘度の測定を行った。粘度は、5分の測定後に到達した値として示される。160℃での測定値は、表2において「Visc160」として示される。
可使時間
熱溶融性接着剤を140℃で溶融し、約20gをスキージーによって、約30cmのストリップ状に、層厚500μmおよび幅60mmでシリコーン化シートの紙(B700ホワイト、Laufenberg&Sohn,Germany)のシリコーン化側面に拡散し、それを150℃の温度のホットプレート上に置いた。接着剤を塗布した直後に、そのようにコーティングされた紙をブナ材プレート上に敷き、23℃で調整した。規則的な30秒間隔(「t」)で、シリコーン化した紙の紙側の一片(10cmx1cm)を接着剤の上に置き、指で軽く押した後、ゆっくり除去した。可使時間の最後は、(接着剤を塗布した時間と比較して)接着剤がカバーペーパーに接着しなくなった時間として決定した。
接着
接着組成物を140℃で溶融し、それぞれの基材に高さ5mmのビードとして塗布し、7日間、相対湿度50%、23℃で硬化させた。
次に、幅10cmのスパチュラを、硬化した接着剤のフリンジ領域において、基材の反対側に適用し、手の力でスパチュラをこのフリンジ領域に押すようにする。スパチュラをこのフリンジ領域に押し込むことができない場合、接着剤は「良好な接着」を有すると見なされる。スパチュラをこのフリンジ領域に押し込むことができ、接着剤が断裂するか、または指でそれ程引っ張らなくてもそれ自体を取り除くことができる場合、接着剤は、「不良な接着」を有すると見なされる。それにもかかわらず、スパチュラをこの領域に押し込むことができるが、接着剤が強い力を印加した時にのみ取り除かれる、特に剥離する場合、接着剤は「平均的な接着」を有すると見なした。
接着剤は、ポリプロピレン(PP)、ガラスファイバー強化プラスチック(GFRP)、パイン材(木材)、ポリ(メチルメタクリレート)(PMMA)、ポリカーボネート(PC)、軟性ポリビニルクロリド(PVC)、アクリロニトリルブタジエンスチレンコポリマー(ABS)およびポリアミド(PA)の極性および非極性基材に関して、対応して試験した。
実施例1〜5が、様々な非極性および極性基材上で非常に良好な接着を示すことは表2の結果から明らかであるが、これは、任意の反応生成物RP−1を特徴としなかった参照実施例Ref.1ではそうではなく、特にそれらは、極性基材の大部分において良好な接着を示さなかった。
Figure 0005873024
参照記号の一覧
1 複合材要素
2 第1の基材(S1)
3 第2の基材(S1)
4 熱溶融性接着組成物
5 水の影響で硬化した熱溶融性接着組成物

Claims (16)

  1. a)25℃で固体である、少なくとも1つの熱可塑性シラングラフトポリ−α−オレフィン(P)、及び
    b)ポリイソシアネートと、イソシアネート反応性シラン(S)との少なくとも1つの反応生成物(RP)、
    を含む、熱溶融性接着組成物であって、
    前記イソシアネート反応性シラン(S)は、ヒドロキシル基、メルカプト基、及びアミノ基から成る群から選択されるイソシアネート基反応基を1つ有し、かつ
    前記反応生成物は、1,500g/mol未満の分子量Mを有する、
    熱溶融性接着組成物。
  2. 60℃〜160℃の間の軟化温度を有することを特徴とする前記シラングラフトポリ−α−オレフィン(P)を特徴とする、請求項1に記載の熱溶融性接着組成物。
  3. 前記シラングラフトポリ−α−オレフィン(P)が、エチレン、プロピレン、ブチレン、及びイソブチレンから成る群から選択されるモノマーのうちの少なくとも1つから成る、シラングラフトコポリマー又はターポリマーであることを特徴とする、請求項1又は2に記載の熱溶融性接着組成物。
  4. 前記シラングラフトポリ−α−オレフィン(P)が、シラングラフトアタクチックポリ−α−オレフィン(APAO)であることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の熱溶融性接着組成物。
  5. 前記ポリ−α−オレフィン(P)が、Ziergler−Nattaプロセスに従って生成されたポリ−α−オレフィン上にシランをグラフトすることによって生成されていることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の熱溶融性接着組成物。
  6. 前記熱溶融性接着組成物が、少なくとも2つの異なるシラングラフトポリ−α−オレフィン(P)を含むことを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の熱溶融性接着組成物。
  7. 前記イソシアネート反応性シラン(S)が、次の式(I)の化合物である、請求項1〜6のいずれか一項に記載の熱溶融性接着組成物:
    Figure 0005873024
    (式中、
    は、1〜20個のC原子を有し、芳香族を有する又は有さない、直鎖状若しくは分岐状、又は環状である、アルキレン基を表し
    は、1〜5個のC原子を有するアルキル基、又はアシル基を表し、
    は、1〜8個のC原子を有するアルキル基を表し、
    「a」は、値0、1、又は2のうちの1つを表し、
    「X」は、−OH、−SH、−NH、及び−NHRから成る群から選択される、イソシアネート反応基を表し、
    ここで、
    は、1〜12個のC原子を有するアルキル残基、又は6〜12個のC原子を有する脂環式若しくは芳香族残基、又は次の式(II)の置換基のいずれかを表す
    Figure 0005873024
    )。
  8. 前記反応生成物(RP)の生成に使用される前記ポリイソシアネートが、4,4′−、2,4′−、及び2,2′−ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、2,4−及び2,6−トルイレンジイソシアネート(TDI)、1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、1−イソシアナート−3,3,5−トリメチル−5−イソシアナートメチル−シクロヘキサン(=イソホロンジイソシアネート又はIPDI);MDI、TDI、HDI、IPDI又はこれらの混合物からのイソシアヌレート;並びにMDI、TDI、HDI、IPDI又はこれらの混合物からのビウレットから成る群から選択されることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載の熱溶融性接着組成物。
  9. 前記反応生成物(RP)が、4,4′−、2,4′−、又は2,2′−ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)と、3−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、3−メルカプトプロピルトリエトキシシラン、又は3−メルカプトプロピル−ジメトキシメチルシランとの反応生成物であることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の熱溶融性接着組成物。
  10. ポリイソシアネートとイソシアネート反応性シラン(S)との反応生成物(RP)が、イソシアネート基を持たないことを特徴とする、請求項1〜9のいずれか一項に記載の熱溶融性接着組成物。
  11. 次の式(III)の接着促進剤を更に含むことを特徴とする、請求項1〜10のいずれか一項に記載の熱溶融性接着組成物:
    Figure 0005873024
    (式中、
    1’は、1〜20個のC原子を有し、芳香族及び/若しくはヘテロ原子を有する又は有さない、直鎖状若しくは分岐状、又は環状である、アルキレン基を表し、
    2’は、1〜5個のC原子を有するアルキル基、又はアシル基を表し、
    3’は、1〜8個のC原子を有するアルキル基を表し、
    「b」は、値0、1、又は2のうちの1つを表し、
    「X」は、−OH、−SH、−NH、−NHR4’、グリシジルオキシ−、(メタ)アクリルオキシ−、アシルチオ−、及びビニル基から成る群から選択される基を表し、
    ここで、
    は、1〜12個のC原子を有するアルキル残基、又は6〜12個のC原子を有する脂環式若しくは芳香族残基、又は以下の式(IV)の置換基のいずれかを表す:
    Figure 0005873024
    )。
  12. 少なくとも1つのシラン官能性ポリオキシアルキレンプレポリマーをさらに含有することを特徴とする、請求項1〜11のいずれか一項に記載の熱溶融性接着組成物。
  13. 以下のa)及びb)を含有し、さらに以下のc)〜e)を含有してもよい、請求項1〜10のいずれか一項に記載の熱溶融性接着組成物:
    a)25℃で固体である、30〜98重量%の前記熱可塑性シラングラフトポリ−α−オレフィン(P);
    b)3〜50重量%の前記反応生成物(RP);
    c)0〜60重量%の少なくとも1つの充填剤;
    d)前記シラン基の加水分解のための0〜5重量%の少なくとも1つの触媒;及び
    e)0〜30重量%の少なくとも1つの樹脂(H)。
  14. アセンブリ接着剤、積層接着剤、繊維用接着剤、家具用接着剤、又はサンドイッチ要素の構築のための接着剤としての、請求項1〜13のいずれか一項に記載の熱溶融性接着組成物の使用。
  15. 基材を極性基材と糊着させるための、請求項1〜13のいずれか一項に記載の熱溶融性接着組成物の使用。
  16. 以下を含む、複合材要素(1):
    −第1の基材(2、S1);
    −第2の基材(3、S2);
    −前記第1の基材(S1)と基材(S2)との間に位置する、請求項1〜13のいずれか一項に記載の熱溶融性接着組成物(4)、又は水の影響によって硬化した請求項1〜13のいずれか一項に記載の熱溶融性接着組成物(5)。
JP2012543733A 2009-12-18 2010-12-15 極性および非極性基材上に良好に接着する熱溶融性接着組成物 Expired - Fee Related JP5873024B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09179940.3 2009-12-18
EP20090179940 EP2336261B1 (de) 2009-12-18 2009-12-18 Heissschmelzklebstoffzusammensetzungen mit guter Haftung sowohl auf polaren als auch apolaren Substraten
PCT/EP2010/069816 WO2011073285A1 (de) 2009-12-18 2010-12-15 Heissschmelzklebstoffzusammensetzungen mit guter haftung sowohl auf polaren als auch apolaren substraten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013514409A JP2013514409A (ja) 2013-04-25
JP5873024B2 true JP5873024B2 (ja) 2016-03-01

Family

ID=42137432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012543733A Expired - Fee Related JP5873024B2 (ja) 2009-12-18 2010-12-15 極性および非極性基材上に良好に接着する熱溶融性接着組成物

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8865822B2 (ja)
EP (1) EP2336261B1 (ja)
JP (1) JP5873024B2 (ja)
KR (1) KR20120110116A (ja)
CN (1) CN102666769B (ja)
AT (1) ATE555178T1 (ja)
BR (1) BR112012014443A2 (ja)
ES (1) ES2384302T3 (ja)
PT (1) PT2336261E (ja)
RU (1) RU2576047C2 (ja)
WO (1) WO2011073285A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2843626C (en) 2011-08-04 2019-03-26 Henkel US IP LLC Adhesives and use thereof
US20150225629A1 (en) 2012-09-11 2015-08-13 Sika Technology Ag Reactive polyolefin hot-melt adhesive for use as a pre-coating that can be reactivated
CN105229783B (zh) * 2013-05-29 2018-06-22 道康宁东丽株式会社 半导体器件和用于密封半导体元件的可固化有机硅组合物
PL3067402T3 (pl) * 2015-03-09 2017-10-31 SWISS KRONO Tec AG Kompozycja spoiwa i jej zastosowanie w płytach z tworzywa drzewnego
EP3287276A1 (en) * 2016-08-26 2018-02-28 Sika Technology Ag Reactive polyolefin hot-melt adhesive with lower reactivation temperature and use thereof in deep draw vacuum lamination
TWI754073B (zh) * 2017-06-26 2022-02-01 日商東亞合成股份有限公司 黏著劑組成物及使用該黏著劑組成物之熱黏附性構件
CN107267089B (zh) * 2017-07-26 2019-11-01 广州市白云化工实业有限公司 反应型聚烯烃热熔胶及其制备方法
EP3679105B1 (en) 2017-09-08 2021-07-14 Sika Technology AG Reactive polyolefin hot-melt adhesive having good adhesion on both non-polar and polar substrates
EP3788086A1 (en) 2018-04-30 2021-03-10 Dow Global Technologies LLC Two-component adhesive compositions based on isocyanate-terminated silanes, and methods for making same
EP3711947B1 (en) * 2019-03-22 2021-09-29 Sika Technology Ag Reactive hot-melt adhesive having good adhesion to both polar and non-polar substrates
EP4023729A1 (en) 2020-12-30 2022-07-06 Bostik SA Silylated adhesive composition with improved adhesion on metallic substrates
KR20240008877A (ko) * 2021-05-11 2024-01-19 사빅 글로벌 테크놀러지스 비.브이. 폴리우레탄계 핫멜트 접착제
CN117264528B (zh) * 2023-09-27 2024-04-16 科顺防水科技股份有限公司 单组分聚氨酯防水涂料及其制备方法、结构

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3971751A (en) 1975-06-09 1976-07-27 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Vulcanizable silylether terminated polymer
DE4000695C2 (de) 1990-01-12 1997-07-03 Huels Chemische Werke Ag Weitgehend amorphe Polyalphaolefine mit enger Molekulargewichtsverteilung, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung für Teppichschwerbeschichtungsmassen oder Schmelzklebstoffe
KR20000064477A (ko) * 1995-12-21 2000-11-06 그래햄 이. 테일러 라미네이트의제조방법
CN1177623A (zh) * 1996-09-04 1998-04-01 希尔斯股份公司 硅烷接枝的无定形聚α-烯烃作为湿潮交联的粘性材料或胶粘剂的用途
EP0827994B1 (de) * 1996-09-04 2002-12-18 Degussa AG Verwendung von silangepfropften amorphen Poly-alpha-Olefinen als feuchtigkeitsvernetzender Klebrohstoff oder Klebstoff
DE69821722T2 (de) 1997-04-21 2004-12-02 Asahi Glass Co., Ltd. Bei raumtemperatur härtende zusammensetzungen
JPH10114813A (ja) * 1997-09-01 1998-05-06 Mitsui Chem Inc 一液型ウレタン樹脂組成物
US5994747A (en) 1998-02-13 1999-11-30 Texas Instruments-Acer Incorporated MOSFETs with recessed self-aligned silicide gradual S/D junction
BE1012638A3 (fr) * 1999-04-29 2001-01-09 Solvay Compositions de polyolefines, procede pour leur preparation et utilisation de celles-ci.
JP4053415B2 (ja) * 2001-12-27 2008-02-27 横浜ゴム株式会社 ポリウレタン組成物
JP2004176028A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 Hitachi Kasei Polymer Co Ltd 反応性ホットメルト接着剤組成物
JP2005015644A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Yokohama Rubber Co Ltd:The 新規化合物およびそれを含有する硬化性樹脂組成物
EP2407495B1 (en) * 2005-07-11 2014-06-18 Dow Global Technologies LLC Compositions comprising silane-grafted olefin polymers
EP1760100A1 (de) * 2005-09-01 2007-03-07 Sika Technology AG Isocyanatgruppen enthaltende Addukte und Zusammensetzung mit guter Haftung auf Lacksubstraten
EP1894966A1 (de) * 2006-08-31 2008-03-05 Sika Technology AG Wässrige Haftvermittlerzusammensetzung umfassend ein Aminosilan und ein Mercaptosilan
US7807015B2 (en) * 2006-09-18 2010-10-05 Xerox Corporation Adhesion promoter
JP2008127418A (ja) * 2006-11-17 2008-06-05 Yokohama Rubber Co Ltd:The 自動車窓ガラス用接着剤組成物、自動車窓ガラスと樹脂ホルダーとの接着方法および自動車窓ガラスと樹脂ホルダーとの複合体
ATE458792T1 (de) * 2007-12-04 2010-03-15 Sika Technology Ag Heissschmelzklebstoff mit guter haftung auf polyolefinen
US7834643B2 (en) * 2008-03-28 2010-11-16 Baker Hughes Incorporated Systems and methods for reducing distortion in a power source using an active harmonics filter
EP2113545A1 (de) * 2008-04-28 2009-11-04 Sika Technology AG Heissschmelzklebstoffe mit verlängerter Offenzeit
JP2009286941A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Henkel Japan Ltd 湿気硬化型ホットメルト接着剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP2336261B1 (de) 2012-04-25
ES2384302T3 (es) 2012-07-03
WO2011073285A1 (de) 2011-06-23
US8865822B2 (en) 2014-10-21
KR20120110116A (ko) 2012-10-09
RU2012120559A (ru) 2014-01-27
ATE555178T1 (de) 2012-05-15
BR112012014443A2 (pt) 2017-03-07
RU2576047C2 (ru) 2016-02-27
CN102666769A (zh) 2012-09-12
CN102666769B (zh) 2015-06-03
US20120315491A1 (en) 2012-12-13
JP2013514409A (ja) 2013-04-25
PT2336261E (pt) 2012-06-25
EP2336261A1 (de) 2011-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5873024B2 (ja) 極性および非極性基材上に良好に接着する熱溶融性接着組成物
US9982173B2 (en) Polyurethane hot-melt adhesive having a low content of diisocyanate monomers and good cross-linking speed
US10800957B2 (en) Polyurethane hot melt adhesive based on polyacrylates with high heat resistance
US9375895B2 (en) Hotmelt adhesives having an extended open time
US9659832B2 (en) Reactive hot-melt adhesive for use on electronics
JP5773652B2 (ja) 湿気硬化性ホットメルト接着剤
RU2698661C2 (ru) Реактивные термоплавкие адгезивы с улучшенной адгезией
US8697800B2 (en) Silane cross-linked 1-component lamination adhesive
US20140329074A1 (en) Reactive polyolefin hot-melt adhesive having low viscosity and use thereof for textile laminations
EP3287276A1 (en) Reactive polyolefin hot-melt adhesive with lower reactivation temperature and use thereof in deep draw vacuum lamination
ES2940492T3 (es) Adhesivos de fusión en caliente reactivos que tienen una buena adherencia a sustratos tanto polares como no polares
ES2885532T3 (es) Adhesivo reactivo poliolefínico termofusible que tiene buena adherencia tanto en sustratos polares como apolares
WO2016002391A1 (ja) 反応性ホットメルト接着剤組成物
US20150225629A1 (en) Reactive polyolefin hot-melt adhesive for use as a pre-coating that can be reactivated
EP3711947B1 (en) Reactive hot-melt adhesive having good adhesion to both polar and non-polar substrates
EP3679107B1 (en) Moisture curing polyurethane hot-melt adhesive having good adhesion to polar substrates

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20131120

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20131120

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131120

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140527

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5873024

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees